#神戸喫茶店
Explore tagged Tumblr posts
Text
神戸元町商店街にある『元町サントス』
萩原珈琲店で、ちょっとレトロな昔ながらの喫茶店。
子供が昔ながらの喫茶店に行ってみたと
リクエストでお昼時に訪れました。
私としては、数十年ぶり。
コーヒー好きなので、家でも自分で淹れるから
こそ美味しいものがわかります。
美味しい珈琲の香りに包まれる時間はとてもいいものです。
一回ではなく二階の席へ案内され、
メニューを見ながらお値段がやはり徐々に値上げを進めつつもという感じですね。
今回は子供が選んだものは
プリンアラモード
ホットケーキセットの小倉にコーヒー付き
周りを見渡すとランチセットがよく出ております。
ピラフのランチですね。昔はメニュー数も豊富で
喫茶店ならでは美味しいコンボメニューを置くお店も多かったのを思い出します。
今は、業務用を使っているお店の方が多いので、残念だと思うことも多いのですが。
ホットケーキの方は、時間がかかり30分ぐらいは待ったと思います。
プリンアラモードの方は早い到着で、子供が美味しそうに頂いていました。
フルーツの細工も楽しかったのでしょう。
メロン、バナナ、りんご、缶詰のみかんとパイナップルにさくらんぼ。
そしてプリンとクリームにブルーベリージャム?
お皿盛りなのがちょっと残念ですが(笑)
フルーツ好きの子供は美味しそうに食べておりました。
私はコーヒーは常にホットで深煎り派。
もちろんノンシュガー、ノンミルク。
香り高い珈琲は深い焙煎度の苦味が強めで酸味は軽め。
甘いデザートバランスが良いですもちろん。
ホットケーキは子供が大半をいただきましたが(笑)
いつも通り美味しい仕上がり。
高さを出すホットケーキではないのも嬉しい。
ふんわりと冷たいアイスと、小倉餡は定番ですよね。
よく母と甘味どころや、色々な喫茶店やケーキ屋や、山ほど連れて行ってもらっていたので
懐かしい感じがいたします。
子供も同じように思い出すのかなとぼんやり。
そしてほっといてくれる接客もとても居心地がよいものです。
昔ながらの喫茶店はそんな接客が、良いのです。
この後も別で食事をすることになるので
お支払いをしてお店を後にしました。
ご馳走さまでした。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#神戸グルメ
#兵庫グルメ
#元町商店街
#コーヒー
#元町サントス
#コスパ最高
#東京グルメ
#大阪グルメ
#ホットケーキ
#喫茶店
#元町サントス
#グルメスタグラム
#コーヒーのある暮らし
#喫茶店巡り
#レトロ喫茶店
#プリンアラモード
#coffee
#神戸料理教室
#カフェ
#メロンソーダ
#神戸観光
#カフェ巡り
#神戸カフェ
instagram
#レシピ制作専門スタジオ#料理研究家指宿さゆり#神戸料理教室#レシピ開発#料理は教養#レシピ制作#神戸グルメ#インスタ映え#レシピ#スパイス#レトロ喫茶店#喫茶店#珈琲#珈琲屋#カフェ巡り#カフェ部#萩原珈琲店#元町サントス#神戸喫茶店#元町商店街#プリン#プリンアラモード#ホットケーキ#小倉ホットケーキ#ホットコーヒー#深煎り#喫茶#Instagram
0 notes
Text
神戸 元町の喫茶店でひと休み。
チェックしていたカフェは長蛇の列で断念し、ちょうど向かいにあった、レトロな喫茶店へ。
タイミングよくすんなり入店。その後からお待ちが発生していたので、人気店のようです。ラッキー。
プリンとカフェオーレ。
ほろ苦カラメルと、硬さが絶妙過ぎ。お手本のようなプリン。
他のお客さんもほぼプリンを食べていました。
28 notes
·
View notes
Photo
ホットケーキ - 珈琲店 真(しん), 神戸市須磨区 (source)
(via 子どもの頃に思い描いた“あの”ホットケーキ♡ 『珈琲店 真』に行ってきました 神戸市須磨区 | Kiss PRESS(キッスプレス))
8 notes
·
View notes
Photo
2023.1.3(Tuesday) 🎍⛩🐇🐰 今日は、東神奈川熊野神社⛩初詣ところに行って来ました🥰👍💖❤️💕🍀✨ お���りしたり、おみくじ🥠やって、「中吉」出て、御守りなど、買いましたー✌️☺️😊🍀✨ 東神奈川熊野神社は、人は、並ぶのちょっと、多かったけど、でも、そんなに人は、多くいっぱいでは、無かったので、丁度、良かったです🥰😊👍❤️🍀✨ ☆生活用品とスポーツ用品と服用品など、ちょっと、買い物しました💓 *お昼ランチは、大戸屋ごはん処 シァルプラット東神奈川店ところ食べに行って、さばの味噌煮定食🐟とひんやり豆腐サラダ🥗も食べて、美味しいかったです✌️😋🥰❤️🍀✨ ランチの後、東神奈川から、散歩🚶♀️歩いて、しながら、ちょっと、神奈川の本覚寺⛩(横浜市)ところに寄って、行き少しは、お参りして、横浜ベイクォーターまで、歩いて行きました🥰👍💖❤️💕🍀✨ ❤︎カフェは、スターバックス コーヒー 横浜ベイクォーター店ところ抹茶クリームドーナツ🍩食べたのと抹茶玄米茶 もち フラペチーノ®🍵飲んで、美味しいかったです✌️😋🥰👍💖💖❤️❤️💕💕🍀🍀✨✨ 私、久しぶりの抹茶🍵が大好きで、食べて、飲んで、美味しいくて、よかった🥰❤️💖💕💓🍀✨ また…抹茶🍵があれば…楽しみ🥰💖💖❤️❤️🍀🍀✨✨ 今日は、初詣⛩に行けて、よかった…また…来年も…違う初詣⛩ところに行きたいです🥰😊👍💓🍀✨ 楽しみです🥰💖❤️💕💓🍀✨ #初の2023年外出一人旅 #楽しかった思い出いっぱい #楽しかった思い出がよみがえる #また楽しみが増えた #満喫 #東神奈川熊野神社 #初詣 #大戸屋ごはん処シァルプラット東神奈川店 #東神奈川 #本覚寺横浜 #神奈川#スターバックスコーヒー横浜ベイクォーター店 #抹茶玄米茶もちフラペチーノ #抹茶クリームドーナツ #抹茶大好き美味しいかった (東神奈川) https://www.instagram.com/p/Cm8oSgMLfo-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#初の2023年外出一人旅#楽しかった思い出いっぱい#楽しかった思い出がよみがえる#また楽しみが増えた#満喫#東神奈川熊野神社#初詣#大戸屋ごはん処シァルプラット東神奈川店#東神奈川#本覚寺横浜#神奈川#スターバックスコーヒー横浜ベイクォーター店#抹茶玄米茶もちフラペチーノ#抹茶クリームドーナツ#抹茶大好き美味しいかった
0 notes
Text
故郷について何も知らない・I don’t know anything about my hometown
神戸にある大学で、地域再発見という授業を教えている。この授業の目的は学生に神戸、兵庫、関西についての知識を深め、興味を起こさせることだ。授業の準備をするため、わたしは神戸について調べてたくさんのことを初めて知った。その一つは、1868年に神戸の港が外国から来た貿易商人によって開かれた。その外国人の影響で、神戸の文化、技術、食習慣などが変わって来た、いや進化したとも言えるだろう。英国人が日本に来て、牛肉をたべたかったから、神戸牛が生まれてきた。コーヒーを飲んでいた外国人がコーヒーを日本に持ってきた。そして日本初喫茶店が神戸市で生まれた。ジャズ、映画、洋服、西洋建築などが国際貿易のおかげで日本に紹介された。
地域再発見を受けている学生は主に留学生だが、日本人も1名いる。春学期はもうすぐ終わるから、「この授業で知ったことの中で、何が一番面白い?」とクラスに尋ねた。地名の由来伝説や神戸の歴史などが面白いと言う答えがあったが、ほとんどの答えは「学校とバイトでとても忙しい。あちこちにある観光地に行く時間がない。この授業で、毎週旅をしているみたい!」日本人学生は「レイチェル先生がそんなことが面白いと思うことが僕にとって一番面白かった 。僕は今まで1回もそのことについて考えたことがなかった。」 と言った。
皆そうだろう。ある所に住んでいる人はその所について興味がない。バージニア州出身だが、バージニアに住んでいたときバージニアついて学校で習ったことしか知らなかった。日本に来てから、自分の故郷についてよく質問される。最初は、答えの内容が表面的だったが、近年故郷とバージニア州についてネットで調べたからある程度知識がある。もしバージニア州で外国人の先生が教える地域再発見の授業を受けたら、何を知るだろう。
I’m teaching a class called Local Discovery at a university in Kobe. The purpose of this class is to introduce foreign students to and deepen their interest in Kobe City, Hyogo Prefecture, and the Kansai Region. To prepare for this class, I have looked up and learned so many things about Kobe. One of those things is that the Port of Kobe opened to trade with foreign merchants in 1868. Under the influence of those foreigners, the culture, technology, and food habits of Kobe changed, or you could even say evolved. An Englishman wanted to eat beef, and thus Kobe Beef was born. Coffee-drinking foreigners brought coffee with them, and Kobe became the site of Japan’s first coffee shop. Thanks to international trade, jazz, film, western style clothes, western architecture and more were introduced to Japan
The students who are taking the Local Discovery class are mostly from other countries, but there is one Japanese student, too. Since the spring term will end soon, I asked the class, “Of all the things you’ve learned in this class, what was the most interesting?” While some students answered that learning the origins of place names or Kobe history were interesting, most students said something like, “I’m so busy with school and my part-time job that I don’t really have time to travel. In this class, it feels like we take a trip each week!” The Japanese student replied, “What I found interesting was what Rachel thought was interesting. I never thought about those things before this class.”
Everyone’s that way, right? When you live somewhere, you don’t really have much interest in that place. I’m from Virginia, but when I lived there, the only things I knew about Virginia were what I learned in school. Since coming to Japan, I’ve been asked so many questions about my hometown. At first, my answers were really superficial, but recently I’ve looked up things online so I have some more knowledge about the state. If I ever took a Local Discovery class taught by a foreigner about Virginia, I wonder what I would learn.
#japan#painting#watercolor#drawing#絵葉書#postcards from japan#日本語の勉強#learning languages#learning japanese#langblr#living abroad
8 notes
·
View notes
Text
神島にて、三島由紀夫が『潮騒』取材中に滞在していた寺田家を、宿泊した旅館にお願いして案内してもらいました。
①寺田家に続く階段
②『潮騒』の登場人物、漁業協同組合長「宮田照吉」のモデルになった寺田宗一さん宅。現在はどなたも居住されていません。
③寺田家の屋根越しに臨む景色。島の電気供給に大切なケーブルは、まるで空に線を引いたように見えます。
④玄関を入ってすぐ。左側には原作の通り、急な傾斜の梯子階段がありますが、���当に梯子のように急な傾斜で撮影出来ませんでした。
⑤三島由紀夫が朝6時半に起きる毎日を過ごしていた2階のお部屋。
⑥2階の窓から三島由紀夫も眺めたと思われる眺望。
⑦三島由紀夫から寺田宗一さんへの贈り物など、所縁の品々。赤い���は当時、三島由紀夫が実際に使用していたもの。奥に山口百恵さんのパネルが❗️
⑧三島由紀夫のサインの入った品々。左上はシガレット入れの付いたライター、右上はその外箱。
⑨怖い程、澄み切ったエメラルドカラーの神島の海。
当時、28歳だった三島由紀夫が、
「人口千二、三百、戸数二百戸、映画館もパチンコ屋も、呑屋も、喫茶店も、すべて「よごれた」ものは何もありません。この僕まで忽ち浄化されて、毎朝六時半に起きてゐる始末です。ここには本当の人間の生活がありさうです。たとへ一週間でも、本当の人間の生活をまねして暮すのは、快適でした。」と川端康成宛の手紙に書いたように、現在���映画館、パチンコ屋、そして呑屋はありませんが、宿泊した旅館の姉妹店でもあるかわいい喫茶(軽食)店が時計台の隣にありました。
人口は昭和28年当時、1,200〜1,300人となっていますが、2022年で402人に…。澄んだ海のように島の人々は快活、気さく、親切で働き者ばかり、しかし荒波で知られる伊勢湾の海を相手に命懸けの漁業をされるのですから、遊びに来たのがちょっぴり恥ずかしくなるような旅でした。
#潮騒#潮騒の地#三島由紀夫#神島#寺田家#寺田宗一氏#離島#三重県#鳥羽市#漁村#yukio mishima#kamishima#kamishima-iland#toba-shi#mie prefecture#the sound of waves
111 notes
·
View notes
Text
「名前も最高だわ…」神戸三宮駅地下街の“最奥”にある洋酒喫茶がエモいwww
以下転載 https://x.com/kinee_tapioka/status/1824027331591348511
入り組んだ地下街を散歩していて最深部でこれを見つけた瞬間、わたしに入る勇気は無かった
・https://x.com/tyokorata/status/1824399150659874982
三ノ宮センター街やな。すぐ近くに梵天という美味い餃子屋がある。 店の名前は恐らくフランスの小説からだろう
・https://x.com/MySweetPain820/status/1824035224142893165
薄暗くて良い喫茶店ですよ🍀 コーヒー350円ぐらいで、すごく安かった記憶。
・https://x.com/13th_warlock/status/1824089614614925662
煙草吸えるのが最高なのよ
4 notes
·
View notes
Text
instagram
お友達も一緒に楽しむ
『レトロ喫茶店風コーラフロート』
暑い日は、こんな風に楽しむおうち喫茶店。
少しレトロ感を楽しませる。
現代っ子にはちょっと新しい
不思議ノスタルジー。
こんな面白さをママは
子供達に演出する。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい
#新宿グルメ
#給食
#japanesefood
#有楽町グルメ
#喫茶店巡り
#こどもごはん
#おうちカフェ
#グルメスタグラム
#メロンソーダ
#レトロ喫茶
#子育て
#コーラ
#毒親
#新橋グルメ
#銀座グルメ
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#食育
#東京グルメ
#コーラフロート
#喫茶店
#新宿グルメ
#子育て
#レシピ制作専門スタジオ#料理研究家指宿さゆり#神戸料理教室#レシピ開発#料理は教養#レシピ制作#神戸グルメ#インスタ映え#レシピ#スパイス#喫茶店#レトロ喫茶店#喫茶#メロンソーダ#コーラ#子育て#おうちカフェ#コーラフロート#フロート#アイス#ドリンク#冷たい飲み物#Instagram
2 notes
·
View notes
Quote
物価高が進む中、生活保護受給者が切りつめた生活を強いられている。生活保護費の引き下げを巡り、国を相手取った訴訟にかかわる2人の受給者に話を聞いた。 国が2013~15年に生活保護費を引き下げたのは憲法が保障する生存権に違反するとして、国や自治体に減額決定の取り消しを求めた大阪訴訟で、大阪市の小寺アイ子さん(79)は原告団長を務める。 同市旭区の千林商店街近くで1人暮らしの小寺さんは、手押し車を押し、ゆっくりとした足取りで買い物に出かける。 月約11万円の生活保護が頼りで、4万5000円の家賃や別に光熱費がかかる。最近はスーパーの焼き魚が400円近くに値上がりしたため108円の缶詰を選ぶようになった。「物価高の影響でしょう。夜は総菜が割引販売されますが、店に並ぶのが体力的に難しくなった」 看護助手など仕事を転々としながら2人の娘を育て、50代から守口市や旭区でカラオケ喫茶店を営んだ。心臓や肝臓の病気で働くことが難しくなり、69歳から生活保護を受給。薬の副作用で股関節の病気にもなった。 外食は2カ月に1度で、検査で訪れる病院の食堂でうどんを食べる。カラオケ喫茶店の常連客だった知人から誘いもあるが、交際費のゆとりはなく断っている。新型コロナウイルス禍で支給された定額給付金の一部を孫らの中学祝いに贈るため蓄えている。 今の生活は「単に生かされているだけ」と、悔しく、やるせなさを感じることもある。「人が生きていくためには栄養のある食事、友人や家族と交流することが大切だと思う」 ◇「余裕は一切ない。なのに…」 神戸市の北風正二さん(86)は同種の兵庫訴訟で原告団長を務める。同市北区の団地に1人暮らし。月約11万円の生活保護が唯一の収入で、家賃を引いて残るのは約7万円。昨夏に20年ほど前のエアコンの故障に気づいたが、買い替える余裕はない。 大阪市出身。中学卒業後から住み込みで働き始めた。その後に勤めた水道工事会社で腕を磨き、30歳を過ぎて独立した。下請けで月30万円程度あった収入は、60歳を過ぎて月20万円ほどに減った。 一人親方のため、工期を守るのに必死で仕事を休めなかった。70歳の頃、痛み止めで腹痛に耐えながら2週間働いた。こらえきれずに駆け込んだ病院の医者に言われた。「あかんわ、2日後だったら死んでいた」。盲腸が破裂。腹膜炎と診断され、入院した。元請けの社長に「今晩手術します」と伝えると、「そんなわけにはいかん。クビや」と告げられた。仕事を失い、生活保護を受けるようになった。 「ずっと精いっぱいの生活��したから、蓄えもなかった」。減額決定で、引き下げられた金額は月約3300円。ビールを飲みたい時はコップ1杯と決めている。スーパーの6貫入りのにぎりずしは298円から100円近く値上がりした。物価高を前に、ぜいたくはできないと感じている。「余裕は一切ないのです。なのに引き下げられた」 大阪訴訟は23年4月、兵庫訴訟も今年4月にいずれも大阪高裁で訴えが退けられた。大阪訴訟は最高裁で係属中。小寺さんは「ぜいたくをするために闘っているわけではありません。心にゆとりのある生活をしたいだけです」と話している。【土田暁彦】
食費切り詰め焼き魚から缶詰に 物価高と生活保護減額に苦しむ受給者(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
2 notes
·
View notes
Photo
喫茶エデン, 神戸 (source)
(via 喫茶エデン|兵庫県|たびよみ)
8 notes
·
View notes
Text
2024年3月20日(水)
これまでなかなかタイミングが合わずに行けなかった<露新落語会@門戸寄席>、やっと行くことができた、ただし第一部のみ。冷たい風雨の中を阪急門戸厄神駅まで、そこから徒歩1分の<門戸寄席>、中に入るとほとんどの方が(私以外は)顔なじみのような雰囲気。とは言え、��風で玄関のガラス戸がガタガタ震えて最後列の私は時々演者の声が聴き取れなくなったほど。それでも、開演前にはMさんのインタビュー、受付時には世話人のYさんのインタビューのアポをゲット、寒いけど収穫の多い一日であったことだ。
5時45分起床。
日誌書く。
朝食。
珈琲。
洗濯。
ツレアイも休みなのでノンビリしていたら、なんとプラゴミを出し忘れてしまった。
8/10(土)よこはま落語会の予約メールを送信する。
ツレアイは<ハルカス美術館>に行くとのことで、自転車で京都駅まで向かう。
私は資料を用意して、阪急門戸厄神へと向かう。
途中で交通情報をチェックすると、JR京都線が人身事故で止まっている。彼女にその旨連絡を入れると<財布を忘れたので仕方なく戻る途中>とのこと、何をしているんだか。
門戸厄神駅で<まいどおおおきに露の新治です>管理人のMORIさんと待ち合わせ、近くの喫茶店で小一時間インタビューさせていただく。
門戸寄席で受付を済ませ、世話人のYさんに来週水曜日夜のインタビューのアポを取る。
動楽亭での露新落語会は解禁だったが、こちらの会は今日が初めて。ただし、あと2回で終了とのこと。新治さんの芸歴50年を記念した新番組を検討中とのことだ。
第一部で退出、すぐに帰路に向かう。
阪急桂駅まで戻り惣菜を買ってから帰宅、途中でツレアイから<ココの点滴終了>との連絡。
朝のうちにI姉から依頼されていた<韓国の原爆被害者を救援する市民の会・大阪支部>のFacebookの更新作業、以前も���知したが最新のチラシが届いたので再度アップする。
早めに夕飯準備、体調を崩していた3男も大分元気になって今夜はワインを飲んでいる。
テレビではドジャースの開幕戦の生中継、大谷君の第一打席までを見届ける。
後は録画番組視聴、シャーロック・ホームズ。
第40話「マザランの宝石」/ The Mazarin Stoneシーズン 1, エピソード 40 ホワイト・ホール美術館からマザランの宝石が盗まれた。ハイランド地方に出かけているホームズに代わり、兄マイクロフトが捜査を開始する。犯人の見当はついているものの、確証がなく…。一方、ワトソンは旧師ガリデブの妹たちからある相談を持ちかけられる。
片付け、入浴、体重は250g減。
パジャマに着替えて日誌書く。
嵐の一日、今日はこんなものだろう。
5 notes
·
View notes
Text
2023/10/21
10月21日 半月が上る空を見ながら帰ってきた。 今朝、鴨川沿いを散歩していたのがだいぶ昔のことのように感じるくらい、次々と大阪と兵庫で予定を済ませて、次はもっとそれぞれの場所にじっくりいられるような旅行をしたいと思っている。 どこへ旅行へ行っても、何か良い時間を過ごせて満たされた感じがあるけれど、京都や大阪は、一度数年間そこで暮らしてみたい、と行くたびに思わせてくれる。昨晩もホテルのお部屋で京都のシャーメゾンを調べていた。
あまりぐっすり眠れなくて、ホテルのチェックアウトギリギリまで眠ってしまって焦ったり、体調が悪くなる夢を見て、現実と混同しながら、もしかして本当に体調よくない?と不安になりながら起きた。 本当に分刻みスケジュールになってしまうけれど、坂田焼菓子店の9:00オープンに間に合うようにホテルを出るつもりで、その前に時間があったので鴨川沿いを散歩した。
京都の方々からしたらそれでも汚されてしまっているのかもしれないけれど、鴨川沿のゴミの少なさに感心してしまう。対岸の方が日陰で、ランナーたちはそちら側をみんな走っていた。帰りは日陰側へ渡って帰った。
チェックアウトをして分刻みスケジュールスタート!と思ったけれど、乗りたかったバスがなかなか来ず、結局これ以上バタバタするのも嫌だったのでそのまま地下鉄で京都駅まで行ってしまった。 まだ早い時間だったので伊勢丹も開いてなく、地下のマールブランシェで少しだけお土産を買った。
あといつもお部屋から見ているライブカメラが映すスポットへ、今回も行ってきた。
JRに乗って、友人夫婦と待ち合わせしている芦屋駅へ向かう。京都、大阪と人が多かったので、友人たちと会えたのと、落ち着いた芦屋の雰囲気にほっとした。 短い時間だったけれどモーニングをやっている喫茶店へ入ってお話をしてもらう。 芦屋は東京で言うと田園調布のようなまちで、大阪の百貨店文化の象徴(?)である大丸があるところ、と教えてもらう。大丸って確かに全国区で、何もない父の実家にも下関大丸があって、なんか安心したことを思い出す。
最近のお仕事のことや、NHKの夜ドラの話、昨日行った京都の一乗寺周辺は出町柳より家賃がだいぶ安い話、写真の話、モーニングを食べ比べしている話などを聞かせてもらう。 次はみんぱくや太陽の塔がある大阪の北エリアを中心に観光したくなる。
関西に行く楽しみの一つがお二人に会うことで、お二人を見ていて自分も関西で暮らしてみたい、と思うようになった。 多分色々あるんだけれど、でも良いと思ってお二人がその場所で生活している感じを勝手にとても感じていて、そこに魅力を感じているのだと思う。
またすぐ遊びにきますね、と改札で別れる。 振り返るとずっと手を振って見送ってくれていて、きゅっと言う気持ちになった。
三ノ宮へ移動して、神戸の友人と待ち合わせ。 三ノ宮は三ノ宮で関西の若い方々(みんなおしゃれに見える)がたくさんいた。 こちらもあまり新幹線まで時間がない中だったけれど、兵庫県立美術館でPerfumeの衣装展をみて、新神戸までお散歩してもらった。
友人は最近マラソンをしていて、レースに出場するため、応援をするために遠征もしたりするそう。「このへんから家まで走っているんだよ、だいたい5キロくらい」と教えてくれた。
兵庫県立美術館はとても立派な安藤建築だった。 空気の蛙が乗っかっていた。 あまりPerfumeの気持ちでなかったけれど、展示の衣装もPerfumeも可愛くてとても楽しかった。Perfume CLOSETのお洋服欲しくなる。
三ノ宮から新神戸まで歩きながら、数分歩いただけでさっきまでの人たちはどこへ?と言うくらい人気がなくなってしまって、東京は人が多すぎるよね、と言っていたら「虹だ!」と友人が虹を見つけた。 「神戸で初めて虹を見たよ〜」と言っていた。 関東に住んでいたときは、高台の家で、東の窓からたまに虹を見ていたそうで、虹って東側の空に見えるらしい。
新神戸で友人と別れて、2時間超えると腰が痛いな〜と思いながら、うつらうつらしながら新幹線に乗った。 新大阪から隣に女の子二人組が座り、イブサンローランの化粧品と推しのアクリルキーホルダーを並べて写真を撮ったり、綿矢りさの“かわいそうだね”を読んだりしていた。 途中、うとうとして目を覚ましたら女子学生の集団が前4列くらいに入っていて、先生からお弁当とパックのお茶を配られていた。“でらなごや”と書かれたお弁当を食べていて、中途半端な時間に何ご飯だろう?と思った。
夜に新幹線に乗るのは久しぶりで、熱海の海とかオフィスビルの赤い点々とか楽しかったけれど少し疲れている方が勝ってしまっていて、今日はなるべく掃除に励まずに休もうと思った。
一先ず帰って来れてよかったかな。 いつも行くスーパーにつくと、クリスマスケーキや年賀状のプリントの予約が出ていて年末。 芦屋で会った友人達と三ノ宮で会った友人にも���良いお年を」と言った日だった。
4 notes
·
View notes
Text
11/4・5本のマルシェ in HERBIS
11月4日(土)・5日(日)は大阪梅田のハービスPLAZA ENTで開催の「本のマルシェ」に出店します!
イベントは11月3日〜5日の3日間ですが、1003は4・5日の2日間のみの出店です。
ハービスPLAZA ENT B2〜3Fの各所に本屋さんが点在する3日間、お買い物がてら遊びに来てください。
※出店期間中も神戸の店舗は営業いたします※
本のマルシェ in HERBIS
▼開催日時 2023/11/3(金・祝)、11/4(土)、11/5(日) 各日11時~17時 ※入場無料
▼出店者
シカク/ toibooks / ON THE BOOKS / 大吉堂 / MoMoBooks /クローディア書店 / 1003 /本は人生のおやつです!! /居留守文庫 /書肆喫茶mori / INTERIOR BOOKWORM CAFE / BOOKSHOP TRAVELLER / 本の雑誌社 / 犬と街灯 / honeycombBOOKS / キンダーブック林林 / アンジェ ラヴィサント
3 notes
·
View notes
Text
2023.9.18mon_tokyo
牧野容也「City」リリースツアーの真っ最中。東京、名古屋、甲府、神戸と廻って、今日は神戸から最終地点の岡山へと車で向かう1日。
車移動のツアーの醍醐味は、土地土地の隠れた名店に寄り道出来ること。大抵の場合、各バンドに1人は優れた飲食店を見つけるレーダーを備えたヤツがいるもので…我ら牧野バンドは、前日の昼食で〈世界一カッコいいカツ丼セットを出す蕎麦屋〉を引き当てた、あだちレーダーぶ郎ことあだち麗三郎に今日のお店選びを託すことにした。
メンバーからの「洋食」というリクエストもあり、兵庫県は相生駅そばの洋食店〈ファミリーキッチン スピカ〉にチェック・イン。あだちレーダー、本日はいかに。
店内は広く、ファミリーレストランのような開放的な雰囲気。私はランチAセット(有頭えびフライ&デミグラスハンバーグ)に、迷わずオプションの自家製牛すじカレールーをチョイス。もちろんライスは大盛りだ。
BGMは意外にもBTSやジョン・バティステなどイケイケで、曲のテンポが上がるにつれて空腹感と期待感も高まっていく。さて、お味はいかに。
料理が到着してまず驚かされるのは、その立体感。どっしりとしたハンバーグの横にそびえ立つのは、エビフライ。ふんだんに添えられたタルタルソースが嬉しい。それぞれの料理を下支えする千切りキャベツと、ナポリタンスパゲティの献身も見逃せない。大盛りライスはなんと一合分とのことで、その豪快なフォルムに思わず笑ってしまった。
まずはハンバーグ。近年チェーン店を中心によく見られるお肉ゴロゴロタイプではなく、挽き肉がギッシリ詰まった昔ながらのハンバーグ。赤みの強い(おそらくトマトベースの)デミグラスソースとの相性も抜群で、ライスがみるみる進んでいく。
エビフライは贅沢に頭付き20センチをゆうに超えるしっかりとした身、厚めの衣のおかげもあって食べ応えバッチリ。命を頂いてることを実感出来る味だ。
メンバー一同が感動していたのは、オプションの自家製牛すじカレー。牛すじのコクと旨みが充分に染み渡ったドロっとしたルー、辛味と酸味のバランスが絶妙で、スプーンが止まらない。ライス大盛りをオーダーした自分を褒めてあげたい。もちろん完食。食後は喫茶店然としたアイスコーヒーで〆。ごちそうさまでした。
岡山のライブは、手違いでピアノがないことが到着してから判明。急遽小さいシンセと、鍵盤ハーモニカだけで演奏することに。シンセポップと化した「ゆれる」や新曲の「雷」など、ツアー最終日にして新しいアレンジが生まれ、スリリングかつ燃えるライブとなりました。
こういうトラブルが起こっても動じないのが牧野バンドの強み。そういえば昨日、カナミネケイタロウは会場にぶら下がってたベースを本番で使っていたし、演奏も含めて有機的に変化していくところがこのバンドを楽しめるひとつの理由なのだ。
ツアーを通して鍵盤ハーモニカを使うのは自分にとっても初めてのことだったけど、改めて良い楽器だな、と。そもそもピアノやキーボードは、弦楽器や管楽器、打楽器と比べて、手元で音が鳴っている実感を得にくい楽器。ピアノはハンマーを使って弦を叩くから、どうしても弾いてから音が出るまでにわずかなタイムラグがあるし、キーボードはそもそもPA機器やアンプ��通さないと音が鳴らない。その点鍵盤ハーモニカは自分の吹く息と音が直結しているから、音量やニュアンスのコントロールが出しやすい。若い頃は「どうして大人がわざわざ鍵盤ハーモニカを使うの?」と思っていたけれど、なるほどどうして。次の牧野容也バンドのライブは「なるべく電気を使わない」ライブとのことで、より一層鍵盤ハーモニカが活躍しそうだ。
終演後は会場近くの居酒屋〈みつの〉で一杯。あだちレーダーぶ郎のオーダーしたがんもどきが逸品で、思わずあだち君とアイコンタクト。あだち君とはもう10年の付き合いになるので、わざわざベラベラ喋らなくても目と目で通じ合う関係になりつつあることを実感してしまった。
岡山の青木さんの勧めもあり、明日の朝食は「給食のソフト麺をレベル99にした」(青木さん談)うどん店〈名玄〉に決定。バンドマンはみんなこのような食の情報を求めています。ファンレターに添えてお送りください。
1日の締めくくりは、今年2月に六角精児バンドで岡山に来た際に六角さん連れて行ってもらった〈中華そば山冨士〉を再訪。少し甘めのスープと麺の絡み、ごろっとしたチャーシューとしなしなとメンマがたまらない。どのタイミングで食べるかがイマイチ不明なオプションのいなり寿司も含め、大変美味しゅうございました。
宿に戻ってUNOでもしようと思ったら、みんなそそくさと就寝。次のツアーはトランプにしよう。明日は帰路です。それぞれの住処へ帰ります。あだち君は1週間ほど広島、四国、九州などを周って整体とライブをするらしい。見かけたら応援してあげてくださいね。それでは、おやすみなさい。明日もよく食べよく遊び、最高の帰路にしようぜ!
-プロフィール- 谷口雄 37 東京近郊 鍵盤楽器奏者/プロデュース/執筆 東京生まれ。森は生きているのメンバーとして2013年にCDデビュー。 2015年の解散後は、様々なミュージシャンのライブ/レコーディングに参加。2016年からはレコード&トークイベント「ミッドナイト・ランブル・ショー」を神保町試聴室で毎月開催。
https://instagram.com/yutanigu_ch https://x.com/yutanigu_ch https://note.com/mnrambleshow
2 notes
·
View notes
Text
昔の話を歳をとったぶん思い出すが、それは嘘の記憶であることばかりだ 昔ひとりで大阪に行った 神戸と大阪に会いたい人間がいて、その人たちに会いに行くために1人で夜行バスに乗って漫画喫茶に泊まった そのソファ席で眠っているときにちいさい地震があってその緊急地震速報が漫画喫茶に鳴り響いていた 遅れてわたしのiPhoneも鳴って、こんなところでひとりで大地震にあったらやばいよなと思っていたが、疲れていてまた眠ってしまった
そのとき数人の女とひとりの男と会い、男とは会う前にも簡単な話をしただけだったのでどんな人かもよく知らず、神戸のどこかの駅であった その人は多分シャルコーマリートゥース病で、わたしはそれに合わせてゆっくり歩いた そのことも何も聞かなかったし相手も言わなかった、その頃は酒もほとんど飲んだことがない素面の若者だったから、その男が酒を御馳走してくれた 特に酔いもせず、何の気ない話だけして解散した 男は30���くらいだったと思う、その後メールで好きだと言われて、なんで好きなのかわからないのでそうですかとだけ言った 一緒に飲みながら好きな男の話すらした気がする 来月には海外に出張らしかったけど、それ以上何の話もしなかったし名前も忘れてしまった 元気ですか?もう日本にはいない?たぶんわたしのこと忘れてると思うけど、今でもあのとき飲んだ酒の味と、ゆっくり歩いた商店街のこと覚えてる こういう人にまた会えたりしないのかなって、繰り返されてる人生のなかで思ったりするんだよね
6 notes
·
View notes