生活信条は腹八分目、政治信条は反排外主義、水カステラが大好きな前期高齢主夫の日録。
Last active 60 minutes ago
Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
2025年8月15日(金)

今日は8月15日、80回目の<敗戦記念日>だ。私の長姉・長兄は戦時中に生まれ、父は身体障害があったので招集されなかったが、疎開してきた子どもたちの世話をしていた。子どもの頃、父が晩酌に酔うと、必ず戦時中の話、自転車に乗っていて機銃掃射に狙われて危うく竹藪に飛び込んで難を逃れた・・・などという戦争体験をよく聞かされた。時が移って戦争と接点のない人が増えるのも仕方ないことだ。しかし、排外主義がはびこる現代世界、どうすれば戦争が無くなるか、想像力を駆使してリアルに考えたいものだ。

5時35分起床。
洗濯開始。

朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
彼女の弁当を用意する。
可燃ゴミ、45L*1。
7時40分、彼女を職場まで送る。

今日は<たぬきの抽選会>、コレモ七条店・シミズ薬局本店でau PAYで支払をする。
ドジャースの試合が無いので、テレビでは高校野球を流す。
糠床メンテナンス、人参漬ける。
昨日仕込んだ無水地鶏カレーに火を通す。
Oliveゴールドカードが届く。
12時、NHKの高校野球中継に合わせて黙祷する。

息子たちのランチ、2割引のうどんをきつねうどんにする。私は残りご飯と冷蔵庫掃除。
軽く午睡。
あれこれ片付け。
エッセイ集を読む。

東京まで聴きに行った会、配信に気づきダウンロードする。私は<Apple One>に加入しているので、追加料金は発生しない。

無水地鶏カレー、最後はバターと醤油で仕上げる。
彼女が帰宅、冷房効かせてぬる燗で慰労する。
録画番組視聴、刑事コロンボ。

早めに終えて片付け、入浴、体重は350g増。
ワイン舐めながら、今日の日誌書く。
布団に入って、露の新治師匠を聴く。

暑いときは無理しない。
1 note
·
View note
Text
2025年8月14日(木)

ツレアイ(訪問看護師)には、盆も正月もない。一年中、粛々と業務を遂行している。暑さも雨も関係なく自転車で訪問に走り回る仕事なので、4月以降は可能な限り私が職場まで車で送迎している。今日も今日とて職場まで送り届けたが、世間は盆休み、車も人も本当に少ない。ムクゲもハイビスカスも、夕方彼女が帰宅したら<お帰り、お疲れさま>と迎えてやって欲しいものだ。

6時起床。
洗濯開始。

朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
彼女の弁当を用意する。
プラゴミ、30L*1。
7時40分、彼女を職場まで送る。
糠床メンテナンス、キュウリ漬ける。

9時、コレモ七条店で買物、木曜日は会員のみ1品10%引きの日、それならもう少し高い物を買えば良かった。
明日の夕飯用に、<無水地鶏カレー>仕込む。ストウブで野菜の無水煮を作り、そこへヨーグルトに漬けておいた奥川ファームの地鶏を加えて煮込むのだ。

先日申し込んだ<ゆうちょ デビットカード>が届いた。3回、5,000円をクリアすれば500円ゲット出来る、今の私には貴重だ。

息子たちには素麺、私は残りご飯を賞味期限切れの納豆で片付ける。
軽く午睡。

8/19(火)の東京遠征、ホテルは<じゃらん>で手配済みだが、ふと<Vトリップ>を検索してみると、同程度の価格の宿が見つかった。こちらの方がポイント利用でお安くなるので、変更することにした。
早めに夕飯準備。

豚と茄子のクタクタ煮、浜峰商店のウルメイワシ、キュウリの漬物、レタスとトマト。
録画番組視聴、刑事コロンボ。

彼女は明日も日勤、早めに切り上げて片付け、入浴、体重は100g増、何しろ今日はよく食べた。
ワイン舐めながら、今日の日誌書く。

意外にも、結構動いていたのか。
1 note
·
View note
Text
2025年8月13日(水)

先日読んだ柳亭こみち師匠のインタビュー記事にあった「女性落語家増加作戦」というエッセイが読みたくて、掲載誌の『ベストエッセイ2025』をアマゾンで購入した。原則として紙の本は購入しないことにしているのだが、電子版が無いので仕方ない。しかし、このメンバーを見るとどれも興味深いものばかり、過年度版も読みたくなってしまう。あ、こんなことになるから、本を買うのはやめると決めたのだが・・・。

4時起床。
昨日の日誌書く。
5時55分、彼女の起床を待って洗濯開始。

朝食を頂く。
洗濯物を干す。
空き瓶缶、10L*1&45L*1。
珈琲淹れる。
8時30分、彼女が昨晩からの緊急電話当番が解除される。
9時、伏見港公園プールへ向かう。
9時30分開場、すでに結構な人が来ている。ゴーグルを新調したので、私も泳ぐことができる。私は45分程度、彼女は1時間たっぷり水中ウォーキングと水泳。
帰宅後、水着を洗濯する。

ランチは2色スパゲッティ、キャベツとタマゴ・ベーコンとピーマン。
しばらく午睡。
amazonから届いたエッセイ集を読む。
早めに夕飯準備、何しろ先に火を使ってから、冷房を入れて食事したいので。

ポークソテー・カマスの開き。
録画番組視聴
落語「火焔(かえん)太鼓」古今亭志ん朝
初回放送日:1987年10月10日 父・志ん生に入門後、わずか5年で真打に昇進!天才ぶりを発揮した志ん朝。粋な江戸弁、軽快な語り口で一世を風び。親子で十八番にした演目が今、高精細画像でよみがえる。

片付け、入浴、体重は2日で700g増。
ハイボール舐めながら、今日の日誌書く。
明日と明後日は彼女が日勤、早めに休まねば。

今月は、とにかく無理しない。
4 notes
·
View notes
Text
2025年8月12日(火)

Oliveフレキシブルペイゴールドのキャンペーン、先週末に三井住友ゴールドM(NL)の100万円修行を達成したので、Oliveの方の年会費永年無料の条件に到達した。ただ、連休中だったために達成状況が更新されず、ようやく今朝になって<100%達成>と表示された。これで、mastercard and visa のいずれも初年度会費を払うことなく、永年無料でゴールドをゲット出来たのだ。さて、今後は出費を抑えつつ新たなポイ活の旅に出よう。

5時50分起床。
洗濯開始。

朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
可燃ゴミ、45L*1。
7時35分、彼女が自転車で出勤、今朝は訪問1軒。
<西郷みなこ後援会>に会費とカンパを送る。

9時、コレモ七条店で買物、小川珈琲の安売りが一人2袋まで、モヤシが安かったので昼に使おう。

三重県熊野市の<浜峰商店>から残暑見舞い、嬉しい、今夜早速頂こう。
彼女が訪問から帰宅。

今日のランチはみな<モヤシラーメン>、起床時間順に彼女→二男→三男と用意する。
12時40分、彼女を職場まで送る。
戻って、少し午睡。

三井住友カードの修行が終わったので、今後のポイ活を再検討。メインのクレジットカードは家族カードも発行してポイント合算ができるEPOSに集約し、以前解約した<V NEOBANKデビット>を再び開設した。こちらは無理に使わなくても口座に10万円確保しておけば、Vポイントが50P/月貯まるので0.5%/年の定期預金同等の扱いになるのだ。
youtube では、やたら広陵高校のネタが飛び交っている。真偽不明の部分もあるので、観ないことにする。

夕飯は鶏ムネ肉を解凍してバター醤油でソテー、浜峰商店のウルメ丸干しを焼く。いやぁ、酒との相性バッチリだ。
録画番組視聴、

お酒が回り、片付けもせずに布団の中へ。
風呂は止めて、柳家小ゑん師を聴きながらの就寝だ。

ま、買物1回ならこんなものかな。
2 notes
·
View notes
Text
2025年8月11日(月)

朝刊を取りに出ると、玄関先のアナーキー空間に大きな赤い花が咲いている。これなら私にも分かる、ハイビスカスだ。ツレアイに確認すると、数日前にスーパー内の花屋さんで¥165で購入したとのこと。激しい雨の中で健気に咲く姿は愛おしい、鉢を植え替えて(私の仕事ではないが)来年も是非会いたいものだ。

5時30分起床。
洗濯開始。

朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。

二男の壊れた椅子を大型ゴミとして出し、彼女を職場まで送る。

9時、コレモ七条店で買物、今日は牛乳が安い(先週値上がりしたけど)。うどんが値引きされていたので2玉購入、息子たちのランチにしよう。
10時頃には、大型ゴミは回収されていた。
大谷君がホームラン打つも、ドジャースは惜敗。
甲子園は、今日は続けて4試合、雨の影響が心配。

息子たちのランチを用意し、彼女を迎えに行く。
戻ってから、残りご飯をチーズドリアにする(写真なし)。
14時30分、彼女が自転車で出勤、午後の訪問は1軒。
私は軽く午睡。
Youtube渉猟、今夜の夕飯は奥川ファームのナスと解凍した豚バラ肉で一品作ることにする。
仕事を終え、買い物してから彼女が帰宅する。

豚バラ肉とナスのクタクタ煮、アジの開き。
明日も彼女はハードなので、早々に切り上げて片付け、入浴、体重は350g減。
日誌は明日のことにして、横になって柳家小ゑん師を聴きながら就寝。

をを、もう少し動いておけば良かった。
3 notes
·
View notes
Text
2025年8月10日(日)

兼業主夫時代から数十年、家族の食事は私が調理している。ツレアイ(訪問看護師)はというと、仕事の帰りにスーパーに寄って、その日の見切り品を買うことを楽しみにしている。今日も今日とて、鯛のアラが安かったとのことで、久しぶりにあら炊きを用意した。例によって<タイのタイ>をネタにすれば酒も進み、バカな夫婦漫才が華麗に展開されたのだった。

5時30分起床。
昨日の日誌書く。
洗濯開始。

朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
7時50分、ツレアイが奈良での太鼓の練習にむかうが、JR奈良線トラブルとのことで、近鉄東寺駅まで送る。

9時、コレモ七条店で買物、昨晩彼女が鯛のアラを買ってきたので牛蒡を仕入れる。
甲子園は雨のために早々と中止決定。
10時から、ドジャースの中継を流す。
毎冬に灯油の販売に来る業者が訪問、昨年度の安売りチケットが残っているとのことで、5枚を¥11,000で購入する。

奥川ファームから臨時便、昨日入らなかった地鶏とくき漬け。

息子たちのランチ、今日は<うまかっちゃん>。
13時過ぎ、彼女を京都駅まで迎えに行く。
帰宅して遅めのランチ、キャベツ焼き(=肉無しお好み焼き)と🍷。
私は午睡。
彼女はボランティアで入院患者の訪問と買物。
早めの夕飯準備。
息子たちには焼き魚、私たちは鯛のあら炊き。
録画番組視聴、落語のお時間。

片付け、入浴、体重は100g減。
スコッチ舐めながら、今日の日誌書く。
明日は祝日だが彼女は出勤、早めに休むことにする。

今日も辛うじて3つのリング完成。
3 notes
·
View notes
Text
2025年8月9日(土)

<三重県紀北町・奥川ファーム>から隔週に届く定期便、今日も無事にやって来た。先月末にご母堂が旅立たれ、心ばかりのご仏前を送ったところ、「会葬御礼」の挨拶状が同梱されていた。兄妹の献身的なサポートを受けて、92歳の見事な大往生であったと思う。奥川さん、どうかお疲れの出ませんように。そして、いつもありがとうございます。

6時起床。
今日は長崎に原爆が落とされた日、合掌。
洗濯開始。

朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。

9時、コレモ七条店で買物、今夜は特売の豚ロースがあるので豚カツにする。
クロネコヤマトが配達、80%引きで買った旅行用トランク、果たして大丈夫だろうか。
10時40分、奥川ファームから定期便届く。鶏肉を捌く時間が無かったとのことで、別便で送って下さるそうだ。
ドジャースはいい流れで、カーショーに勝ち星がついたのは結構。
ランチ、息子たちは焼き飯、私たちはキャベツ焼き(肉無しお好み焼き、今日は桜エビたっぷりバージョン)、写真忘れる。
糠床メンテナンス、キュウリ漬ける。
奥川ファームから届いたキュウリをしょうゆ漬けにする。
軽く午睡。
16時、甲子園中継を見る。

早めに夕飯準備、豚カツ・フライドポテト・ピーマンの素揚げなど。
録画番組視聴

満男は浪人生となり、予備校通いの毎日。勉強に身が入らず、さくらや博を心配させている。そこで久しぶりに戻って来た寅さんが、その悩みを聞くために浅草のどぜう屋で酒を酌み交わす。恋心を募らせる後輩の及川泉(後藤久美子)は両親の離婚で転校。一目会いたさに名古屋から、佐賀県へバイクを飛ばす満男。偶然にも寅さんと再会、二人で泉を訪ね、美しい叔母・寿子(檀ふみ)に迎えられるが、泉の伯父は教育者で… 第27作『浪花の恋の寅次郎』から吉岡秀隆が演じて来た、満男を主軸にすえた第42作。浪人生にも関わらず満男は、高校の後輩の美少女・泉にぞっこん。演じるは“国民的美少女”後藤久美子。家庭的に恵まれず、名古屋でミニクラブのママをする母・礼子(夏木マリ)に反発し、叔母を頼っての佐賀暮らし。バイクで泉に会いに来た満男に、頑固な叔父・尾藤イサオは手厳しい。しかし、寅さんは「満男をほめてやりたい」と意見をする。
そろそろ、ゴールが見えてきた。
片付け、入浴、体重は50g減。
日誌は明日のことにして、今夜も柳家小ゑん師を聴きながら寝る。

買物一回だけだから、こんなもの。
2 notes
·
View notes
Text
2025年8月8日(金)

今日は<たぬきの吉日>、買物はau PAYで支払うのだ。前回(5日)は初めて2等(100p)が当たったが、今日は残念ながら2軒とも5等(1p)だった。長らくCATVと携帯電話をKDDIのお世話になっていた関係でau PAYを利用してきたのだが、OliveとPayPayの連携を踏まえて、今の残高が無くなればこちらは廃止する予定。ポンタ君、もうしばらくつき合ってくれたまえ。

5時45分起床。
今日は母の祥月命日、合掌。
洗濯開始。

朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
彼女の弁当を用意する。
可燃ゴミ、45L*1。
彼女を職場まで送る。
8時30分、二男が出勤する。
クレジットカード紐付け作業、昨日忘れていた<モバイル保険>を変更した。

9時、コレモ七条店で買物、スタンプカードが貯まったので1品10%引き、特売の牛肉を選択、今夜は肉豆腐にしよう。
続いてシミズ薬局、息子たちの黒ラベルと私の髭剃りジェル。

出身高校から同窓会報が届く、三井住友銀行から年会費を払い込む。
高校野球、いまだに京都代表より出身の兵庫県代表を応援してしまう。東洋大姫路、良い試合を制して2回戦へ。

ランチ、三男は<好きやねん>、私はキャベツ焼き(肉無しお好み焼き)。
軽く午睡。
クロネコヤマトが配達、福岡の彼女の友人からシャインマスカットが届く、感謝。

いつも買い物するシミズ薬局はウェルシアグループ、waonポイントとvポイントの両方がもらえる。ウェルシア的にはwaonが有利だが、私の場合はVポイントが有り難い。初めてポイント交換をやってみたが、それように新しいアプリが必要とのこと、個人情報の販売だな。

夕飯は<肉豆腐>、息子たちには安売り肉をてんこ盛り、デザートは頂き物のシャインマスカット、美味!
録画番組視聴、

片付け、入浴、体重は300g増。
日誌は明日のことにして、柳家小ゑん師を聴きながら夢の中へ。

辛うじて、3つのリング完成。
4 notes
·
View notes
Text
2025年8月7日(木)

今日は<立秋>、連日の酷暑もこの言葉を聞けば少し収まりそうな気がする。実際、暑くはあったが、昨日までのような<殺人的な>ものではない。それでも、地域によっては<殺人的な>豪雨によって被害に見舞われているところもある。それでも、暑中見舞から残暑見舞いに変わるのは(自分では出さないが)、優しい気遣いと思えるのだ。

5時50分起床。
洗濯開始。

朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
彼女の弁当を用意する。
プラゴミ、30L*1。
彼女は朝から健康診断、会場である<京都工場保健会総合健診センター>まで車で送る。
90分後、終了との連絡を受けて迎えに、そのまま職場まで送る。午前中に訪問1件が入っているので、ギリギリとなってしまった。

ランチ、息子たちにはきつねうどん、私はキャベツ焼き(肉無しお好み焼き)をいただく。
昨晩寝落ちしてしまったので、<舟を編む>第8話を観直す。
軽く午睡。

Oliveからゴールドカードの年会費無料キャンペーン、現状は90%まで修行を積んできたので、<ワンバンク>に10万円チャージしてからゴールドへの切り替えを申し込む。
ほんの数秒で受付完了のメール、さらに数秒で審査完了のメール、ということで、今日から三井住友カード(NL)ゴールドMに加えて、OliveフレキシブルPayもゴールドカードとなったのだ。
それならと、EPOSカードで支払ってきた分をOliveに変更、来春からはすべての支払をOliveに統合しよう。
彼女からの仕事終わりの連絡を待って夕飯準備開始、早めにガスの使用をやめて、部屋を冷やすのだ。

豚ロースの薄口醤油焼き、安売りのコロッケ、息子たちは(平日なので)缶ビール。

落語の録画が無いので、NHKの放送を楽しむ。
片付け、入浴、体重は2日で200g減。
スコッチ舐めながら、今日の日誌書く。

今日は車の移動だけなので、こんなもの。
3 notes
·
View notes
Text
( ・_・;)
キティが攫われてしまいました〜😳
Omg, Kitty got kidnapped!!! 🙀
66 notes
·
View notes
Text
2025年8月6日(水)

子どもたちが小さい頃によく来ていた<伏見港公園>、30数年ぶりにやって来た。とは言え夫婦二人だけ、屋内プールで本当に久しぶりの水泳を楽しむ・・・つもりだったのだが、私のゴーグルが無かったので水中ウォーキングに取り組んだ。いやぁ、水中での運動は気持ちよさこの上なし、新しいゴーグルを用意して近い内にまた来よう。

5時55分起床。
洗濯開始。

朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
空き瓶缶、20L*1&45L*1。
彼女は休み。
8時15分、NHKの放送に合わせて1分間の黙祷、合掌。
9時20分、車で伏見港公園を目ざす。シニア料金で450円払えば1日利用出来る屋内プール、時間を見つけては通うことに決めた。
戻ってから水着類の洗濯。

ランチ、三男には<好きやねん>、私たちは残り野菜でパスタ。
ドジャースは良い勝ち方、高校野球は午前中の試合が終われば夕方まで休みとのこと。
彼女は買物に走る。
夕飯は揚げ物、早めに作業して、終われば冷房を入れる。

購入しておいた片栗粉の所在が分からず、衣不足で唐揚げが惨めな状態になってしまった。後は、カボチャ・ナス・ジャガイモ。
20%引きで買ってきてくれた久しぶりの賀茂鶴、美味しくいただく。
先日の法事で長姉からいただいた味噌が美味しいので、このところ肴はキュウリと決めている。
組長さんが<地蔵盆>の寄付集めに、例年通り¥3,000を納める。
録画番組視聴


お酒が効いて、ドラマの途中でダウン。

プールの中ではAppleWatchをはずしていたので、本来はムーブは相当行っているはず。しかし、Ultraなので水中でも問題なく利用出来る、次回からはつけておこう。
4 notes
·
View notes
Text
2025年8月5日(火)

今日は<たぬきの抽選会>、買物は<au PAY>で支払うのだ。レジを終えるとその場で自動的に抽選会、何と今日は初めて<2等=100P>が当たった! 王冠を被ったポンタ君を見るのも初めてのこと(多分)、きっと良いことがあるに違いない(と信じよう)。

6時起床。
洗濯開始。

朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
可燃ゴミ、45L*1。
8時15分、彼女が自転車で出勤、午前中は訪問1件。

コレモ七条店、シミズ薬局本店で買い物、どちらもau PAYで支払、その場の抽選で101ポイントをゲットする。
酢タマネギ仕込む。
仕事を終えた彼女が買い物して帰宅する。

ランチ、彼女は冷やし伊勢うどん、息子たちは冷やし素麺。
12時40分、彼女を職場まで送る。
昨晩は昔の水着を取り出してあれやこれや、それならと、明日は彼女が休みなのでプールに行くことにする。

私のゴーグルが無いので、近所のダイソーで物色するも子ども用しかなし。バスで烏丸七条へ、ヨドバシとドン・キホーテを見ても探しきれない。仕方ないので、アマゾンに発注、明日は間に合わないが仕方ない。
当初中書島の<伏見港総合公園>へ行くつもりだったが、距離的には西京極の<アクアリーナ>の方が近い。ところが、料金を調べてみると、伏見はシニア料金で最大450円、西京極は850円、もちろん明日は伏見に向かうのだ。
早めの夕飯準備。

夕飯は賞味期限間近のウィンナーソーセージと安売りのもやしの炒め物、昨晩の鶏ハムの残りなど、食材消化メニュー。明日はご馳走しなければ。
録画番組視聴、刑事コロンボ。

片付け、入浴、体重は400g減。
ワインの残り舐めながら日誌書く。

気がつけば、12,000歩を越えていた。
4 notes
·
View notes
Text
2025年8月4日(月)

月曜日はコレモ七条店で牛乳が安い、今朝も午前9時に買いに出かけた。ところが・・・、安くない! よくよくみれば小さな貼り紙で今日から値上げとのこと、先週は195円だったものが今日は205円となっている。確かに、色んな事情で物価が上がっているのは(政権による無責任な対応には立腹しつつ)、小売業者などに文句を言っても始まらない。しかし私の懐には・・・、厳しいよなぁ。

5時30分起床。
洗濯開始。

朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。

彼女を職場に送るべく車のドアを開けようとすると、塀際でムクゲが一輪咲いている。一定の間を置いて一輪ずつ開くのは一般的なのだろうか? ともあれ、朝から目の保養をさせていただいた。
帰宅してから大型ゴミの申込、昨日二男の部屋から運び出したイス一脚、手数料は400円、回収は来週月曜日だ。

9時、ファミリーマートで大型ゴミチケット1枚(400円)を購入してからコレモ七条店で買物、牛乳、トマト、キュウリ、炭酸水、アルミ箔、粒マスタードなど。牛乳の値上げには、少しばかりショックを受ける。
ドジャースは完封勝利、山本は10勝目、良かった。

左京区長から<戸籍に記載される振り仮名の通知書>という文書が届く。ニュースで知ってはいたが、内容はともかく、自分の本籍地が左京区であることを久しぶりに思い出した。
ランチ、残りご飯で焼き飯を用意し、彼女を迎えに行く。
戻ってみると、三男がランチを食べ終えていた。
午後の訪問に出る彼女より少し早く、13時55分、京都南病院へ、今日は皮膚科を受診する。数年前から頭に湿疹状のものが出来、薬をつけると治まるのだが、寝ているときについかきむしったりして完治しない。薬がなくなったので、処方していただいた。
薬局で薬を受け取って帰宅したのが16時前、少し休憩してから早めの夕飯準備。今夜は鶏ムネ肉を使って<鶏ハム>を作るのだ。
ムネ肉を開いて塩と砂糖、しばらく寝かせてからハム状に巻き込んだものをラップでくるみ、その上からアルミホイルでくるみ、弱火で5分間湯煎、そのまま30分間余熱調理してから引き上げて常温に戻す。

ということで、まずまずの仕上がりだ。
録画番組視聴、先日の<落語研究会>を改めて観る。
彼女と昔話になって以前プールに通っていた話題となり、そこから押し入れをあさって昔の水着を取り出した。試着すると大丈夫、近々プールを再開しようなどと話はどんどん膨らむ。
片付け、入浴、体重は50g増。
今日の日誌書く。

辛うじて3つのリング完成、暑さが収まるまでは無理しない。
4 notes
·
View notes
Text
2025年8月3日(日)

年に数回、コンビニとアップルのキャンペーが開催される。今回はセブンイレブンでアップルアカウントにチャージすると、その5%が還元されるという。普段の買物では200円で1ポイント、つまり0.5%還元なのでこれは大層魅力的だ。暑くなる前にセブンイレブンに走ってチャージ、戻って事務局にエントリーしたのだが、この段階でTシャツは汗まみれ。ま、5,000円のギフトカードが還元されるというのだから、この汗も無駄にはならないのだよ。

6時20分起床
洗濯開始。

カルシウムを補うために、今朝から蕎麦に桜エビをトッピング。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。

9時を待ってコレモ七条店で買物、炭酸水は欠かせない。
彼女は、見たい展示があるとかで岡﨑まで走る。
amazonから二男用のイスが届く、昨日のエアコン掃除の際に壊れていることを知ったのだが、本人が何も言わずに使いづらいものを使い続けてきたのだ。早速、二人で組み立てる。

アップルのキャンペーンに今日気づいたばかり、早速西大路花屋町でのセブンイレブンまで走り、ATMで10万円おろしてからレジでチャージ。戻ってから、レシートの画像を事務局にアップロードする。これで5,000円戻るのは大きい。
美術館の後、買い物して彼女が帰宅する。
早速ランチの用意。

久しぶりに2色スパゲッティ、タマゴとレタス・ベーコンとピーマン。
録画番組視聴、昨日の「落語研究会」の続き。
軽く午睡。

youtubeでサランラップのキャンペーン発見、PayPay払いにするとポイントアップとのこと。近所のシミズ薬局はウェルシアグループ、早速2個セット*2でポイント獲得(のはず)。
夕飯は、彼女がハンバーグを作るというので少し楽ができる。

彼女が作ったタネを私が焼くのだが、いささか厚すぎて箸では食べにくい。
録画番組視聴、NHK*3。



片付け、入浴、体重は450g増。
スコッチ舐めながら今日の日誌書く。

ちょこまか動いて、何とか3つのリング完成。
3 notes
·
View notes
Text
2025年8月2日(土)

朝のルーティン(朝食・洗濯・珈琲・弁当)を終えると、Webで<毎日新聞>を読み、登録済みの<Youtubeチャンネル>をチェックするのが日課だ。たまたま<ゆうちょデビット>のキャンペーンが目に付いたので、すぐに申し込んだ。クレジットカードはもはや十分、デビットカードなら会費不要、おまけに500円くれるというのだから、年金生活のポイ活民にとっては嬉しい話、早く届かないかなぁ〜。

6時起床。
洗濯開始。

朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。

コレモ七条店で買物、スタンプカードに押印してもらう。
リビングと、息子たちの部屋のエアコン掃除、それ用のスプレーを噴霧するだけだが、パネルが開いたままなので原因を調査しなければ。
彼女は早めのランチを済ませ、研修のために北山方面へ。

息子たちのランチは冷やし素麺、準備も楽だし夏はこれに限る。
私は冷蔵庫の残りもの掃除+🍷。
軽く午睡。
SMBCからキャッシュカードが届く、何のことかと思ったが、オリーブ口座の同一支店内に(ある目的のために)別の口座を開いたのだった。
ゆうちょ銀行のデビットカードを申し込む、かなり以前からのキャンペーンだったようだが、気づいたのが今日のこと。
研修と買物終えて彼女が帰宅する。
入れ違いに、三男が外出、高校の友人達と飲み会のようだ。

三人で夕飯、鶏ムネ肉のバターソテー・カボチャ煮・キュウリの味噌和えなど。
録画番組視聴、


東北を走るローカル線、栗原電鉄に寅さんが乗っていると、疲れ果てたサラリーマン・坂口兵馬(柄本明)が線路に寝転んで自殺未遂。その夜、旅館で兵馬の胸の内を聞き優しく励ましているうちに、兵馬にウィーン旅行に誘われてしまう。断るつもりが、結局オーストリアに同行してしまった寅さんは、絵画や文化に一切興味を示さない。ところが、現地でガイドをしている久美子(竹下景子)と出会い、さらに金町出身のマダム(淡路恵子)と知り合い、すっかり日本にいる気分。やがて久美子の悩みを聞くうち、寅さんは… オーストリア ウィーン市の積極的な招聘を受け、ついに寅さんがヨーロッパへ。寅さんが海外に出たのはシリーズ初。ところが、ドナウ川を江戸川に見立て、神父を御前様と呼ぶ、マイペースぶりには国境はない。マドンナにはこれが三作目となる竹下景子。ヨーロッパに来たものの、そのまま居着いて帰国することもできなくなったヒロインを好演。久美子の後見人的な存在のマダムに淡路恵子。風光明媚なウィーンの初夏を背景に、寅さんの楽しい日々が描かれる。
片付け、入浴、体重は50g減。
スコッチソーダ舐めながら、今日の日誌書く。

細々動いたので、なんとか3つのリング完成。
3 notes
·
View notes
Text
2025年8月1日(金)

今日から8月、リビングのカレンダーをめくり、iPhoneの壁紙を変更する。どちらも<SOU・SOU>のものだが、過去の頒布会に登場したデザインが使用されているので、結構懐かしい。画像からはカットしているが、リビングのカレンダーの下半分には(彼女は仕事の、私は落語の)予定が書き込んである。今月は鈴本演芸場の中席に遠征するので、それまでに溜まった(家事以外の)仕事を少しでも進めねばならない。暑いけど、頑張るぞー!

5時25分起床。
洗濯開始。

毎日、朝食前に血圧を測るが、夜まで待たずに今月の平均値が表示された。少し夜の方が高いが、これも暑さの影響だろう。
朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
彼女の弁当を用意する。
可燃ゴミ、45L*1。
7時40分、彼女を職場まで送る。
戻ってから、昨日の日誌を書く。

コレモ七条店とシミズ薬局本店で買い物、夕飯の食材は昨晩彼女が処分品をゲットしているのでそれを利用する。
<MQJ>のドメイン更新の通知、早速料金を支払う、¥4,104。
カボチャ、天ぷらにしたものの残り半分を昨日のめんつゆの残りで煮付ける。

ランチ、三男のリクエストで冷やし素麺、こう暑いと毎日これでもいいかな。
軽く午睡。

岩波書店から『図書』8月号が届く。巻頭エッセイは美輪明宏さんの長崎での被爆体験、楽しみな連載は柳家三三、今回のテーマは「怪談」。
<ぴあ>からメール、来年2/1の<喬若改め笑福亭三喬襲名披露公演>の事前抽選販売開始とのこと、早速申し込む。

息子たちの夕飯、焼きサーモン・鰹のたたき・キュウリの味噌和え・トマト・リンゴ+スパークリングワイン。
彼女は忙しかったようで普段より30分以上遅い帰宅、スコッチのハイボールで慰労する。
録画番組視聴、刑事コロンボ。

AppleのOSアップデート、iMac・iPhone・appleWatchと、順番に作業する。
片付け、入浴、体重は50g増。
日誌は明日のことにして、今夜も柳家小ゑん聴きながらの就寝。

暑いときは無理しない。
3 notes
·
View notes
Text
2025年7月31日(木)

今日で7月も終わり、しかし暑かった〜! と言いつつ、暑さはまだまだ続くようだ。ロシアの地震と津波警報、暑さを忘れさせるようなニュースが飛び込んできたが、各地の避難所で熱中症の危険と背中合わせの映像を見ると、高齢者の身体を本当に心配してしまう。かくいう私も前期高齢者の立派な一員、明日からも引き続き熱中症に罹らぬよう自愛せねばならない。

5時45分起床。
洗濯開始。
朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
彼女の弁当を用意する。
プラゴミ、30L*1。
7時40分、彼女を職場まで送る。
8時15分、昨日の日誌書く。

9時、コレモ七条店で買物、木曜日だが1品10%引き、ポイント5倍になっていた。

不揃いの安売りキュウリが沢山あるので、スパイスたっぷりのピクルスに仕立てる。
私学共済からの文書、先日の年金受取口座手続きの際、身分証明書の添付が無かったので遅れとのこと。運転免許証のコピーをとって、早速投函する。

息子たちのランチ、やはり暑いので冷やし素麺になってしまう。
Eテレで放送された桂枝雀「時うどん」、もう一度見直す。<冷やかし帰り>という表現を使っていないことに、改めて気づかされる。
軽く午睡。
家計管理に使っている<ワンバンク>、仕様変更でレシート入力やクレジットカード連携機能などが改悪、明日から8月になるので思い切って<ワンバンクプラス>にバージョンアップ、年会費4,800円を支払う。

早めの夕飯準備、手羽中を唐揚げにし奥川ファームのカボチャを天ぷらにする。昨日のとリモも唐揚げの残りも一緒、2日続いての揚げ物で申し訳ない。
録画番組視聴、刑事コロンボ。

片付け、入浴、体重は100g減。
日誌は明日のことにして、布団の中で柳家小ゑんを聴きながら眠りにつく。

細々動いて、3つのリングが完成していた。
3 notes
·
View notes