#神戸グルメ
Explore tagged Tumblr posts
recipe-cookingclass · 13 days ago
Text
Tumblr media
世界の家庭料理を一つのテーマとして研究しており
やっぱり昔の日本の家庭料理は、まさに『ハイスペック』
そう思ってもらえる日本の家庭料理をできる限りは残していけたらなと
感じております。外食自体が、値上がりで頻度を極端に下げている方達が増えている現状です。
今の現状の日本はどうかなと考えますと物価高騰のため料理というより自炊派が増加している現状。
以前は外食の方が安くつくという人も多かったからでしょう。
物価が2倍上がっているものも多い今、外食を控えその分、納得の金額で上手に料理をされている方もいらっしゃいます。
それらを知るには『料理の食材』を見るとよくわかるものです。そして『料理のメニュー幅』も、その人の料理力を判断できる一つ。
品数が多くても作り置きをなん度も数日に渡って同じ食卓に登らせ工夫している。
そしてそのお料理がワンパターンの調理法も多い色々な工夫が表れているのだと感じますよね。
時代が変わってきた証拠に『経済性志向』の方向へ向かっておりましたがその前はタイパで、その前はコスパ時短簡単。そして物価高騰で益々『経済性志向』に移っています。
(抜粋)
最近の物価高で節約志向が高まった人は46.1%と前年比微減 「内食」「光熱・水道費」「外食」等が節約対象 一方、“たまの贅沢(ぜいたく)”では「外食」が55.2%と圧倒的支持 (ここまで)これが一年前ぐらいです。
最近の物価高で節約志向が高まった人は49.1%と前年比で増加。一方、“たまの贅沢(ぜいたく)”では「外食」が55.7%と圧倒的支持。節約志向は外食市場にはプラスとマイナスの両面 今現在ここですね。
日常の生活からもそれは肌身に感じるものです。
今の日本の食品は食材は過剰供給であり無駄が多く、結局は食品廃棄などになった上に価値が低いものを付加価値をつけて、価格に見合わないものも結構今でもあります。物価高騰で、要らないものは買わないと普通になります。経済性志向へシフトしていくのも、頷けます。
ネットも雑誌も、あれだけグルメを打ち出してはいたものの昔からの料理雑誌でさえ、簡素なレシピが増えました。同じレシピが重複しているのでこれも過剰供給です。
情報も同じものばかりが何千通りと出されており、『レシピも想像発想力が果たして必要なのか』と感じます。今まさにそれらが強まっています。
ここ数十年で、随分でタイパ時短でコスパ料理が増えたことは自炊派を増えさせた気もします。
けれど手間暇がかかるような、満足度の高い料理を作れない人が増加しています。
そうなると外食は特別なものとなるのだろうと分析しておりましたが大当たりです。
物価高での外食離れもますます進んでおりますしね。
料理でもなにでもですが質量をどれだけもち経験がどれほどのあるかで
生み出すものの質と量が変わってくるわけです。
料理って一番わかりやすいんですよね。調味料は塩と胡椒と油だけっという諸外国の料理自慢も多いわけですし。
けれど日本はびっくりですよね。調味料だけでも塩、味噌、醤油にソースだけでも何種類とあり、油も何種類も使い分けれますし、味醂や砂糖類でもまた多く外国由来の調味料もあふれています。
それらを使いこなせないと物足りない料理になりそうですが。
けれど少し質量が多いだけでも、自炊も料理の質がぐんと上がり効率よくなるはず。
料理を高めるということは間違いなく教養であり教養こそ文化人としてとても必要な学びだと感じます。
ただ食べお腹を満たすだけじゃないそこに美味しさや楽しみや喜びが加わるのも、料理を教養と感じる気持ちがあるからなはず。
私が常々、思うことはやはり子育てしているからこそ親が料理という教養を持つことが
どれほど大切か。これを感じることが多いのです。子育てには年間の行事も多く、子供自身が親からたくさんのことを感じて学ぶ最大の時間です。
楽してなんでもできればいいのですが、現代人そうとはできず時間もお金も労力もかけないと習得できないことが山ほどあるものです。
親が知らないことが多いと子供も知らないことが多く会話自体も楽しめないものが多いものです。
人間の魅力はなんていっても社会的コミュニケーションで一番わかりやすい。
料理は誰とでも盛り上がることができる一つですし
世界中の人とも話す話題になります。
世界中を見渡すと同じ料理を同じ味付けで毎日毎日同じ時間に同じように食べる家庭が多いのに、日本は日々の食卓には、違うものや違う料理が上がる。という事実が世界で驚かれてきたことなのです。
今はそれらも、減ってはいるようですし、まさにミニマル自炊、料理が多いですけども
レシピの質量や経験があるとミニマル自炊料理がそれ以上になるはず。
そして日本の家庭って、世界のどこの家庭よりも素敵ね。そんなふうにいってもらえれば嬉しいですよね。なぜかというと、経済的豊かなはずの諸外国が実に無機質で質素な料理に家族で囲むテーブルには笑顔がないなど。ちょっと考えさせられることも多いのです。
教養というものを高めると、自分自ら心を豊かにすることができとても生きていく上で大切なことだと思うのです。食事を楽しめるのは大切な時間となることでしょう
お金を払い買うよりも生み出す能力があると感動の容量が全く違う。
日本の食卓は彩り豊かで多国籍溢れる驚くほどメニューが多い。
それらは海外の家庭料理では考えられないのです。
それぐらい豊かな家庭の食卓の日本
料理だけではなく、子供にこそそんな教養を育てていけるようにはなってほしいなと感じております。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい
#新宿グルメ
#chinesericecongee
#japanesefood
#有楽町グルメ
#教養
#倹約
#値上がり
#グルメスタグラム
#物価
#レシピ
#経済性志向
#外食
#知識
#新橋グルメ
#銀座グルメ
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#食育
#東京グルメ
#世界の食文化
#節約
#新宿グルメ
#日本の家庭料理はハイスペック
Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
awajibaikundo · 1 year ago
Text
円安日本、人口は減るけど
但馬牛の神戸高級ブランド神戸ビーフ・神戸肉。
神戸牛は再来年に増やせないと
供給足らず高級増しまし...
旨みははたして何処に
https://a.r10.to/hkb8zO
昨日にわとりの28日ケンタッキーの日。
今日は29日はみなさま大好き肉の日。
肉は内の内に人入る。
何かしらの肉いただきましてその肉付けてください。
私はスキルを身につけたい。
都会の先駆者北野工房のまち
次々できる淡路島学校跡地の未来は対象の人、市長丸次第...
馳せて走らせ仏様のご馳走様する
神仏お好み
仏様のご馳走甘茶香【壱】
https://amzn.to/47c94YL
#神戸牛
#神戸ビーフ
#神戸肉
#北野工房
#北野工房のまち
#訪日観光
#神戸グルメ
#神戸観光
#日本国際博覧会
#大阪万博
#関西万博
#訪日観光地
#関西万博グルメ
#日本グルメ
#関西グルメ
#修学旅行
#神戸北野工房
#神戸北野工房のまち
#神戸観光スポット
#淡路島
#淡路島観光
#淡路島観光スポット
#淡路島小学校
#淡路島グルメ
淡路梅薫堂
兵庫県淡路市江井2845-1
0799-86-0065
http://www.awaji-baikundo.com/
1 note · View note
a-matsumae · 2 years ago
Video
youtube
【神戸 グルメ】三ノ宮駅から徒歩10分以内。地元民がお勧めする美味しいグルメ店4選
0 notes
dadnews · 1 year ago
Text
Tumblr media
冬グルメ 赤穂特産カキ、まだ間に合う! 「ぷりテキ」加熱しても縮みにくく、和洋中で多彩に お店のレシピも紹介 [神戸新聞] 2024-03-14
3 notes · View notes
nid00 · 1 year ago
Text
The Legacy Challenge Liteは、 Legacy Challengeからスコアや複雑なルールを削除・軽減し、気軽に挑戦できる遊び方になる。10世代を目標に1人のシムから始まったこの家族が家系をつないでいく様子を見守ってみたいと思い始めることにした。 【マスターシェフ】の願望と【美食家】の特質を持った初代シムには、仕事のかたわら食物を育て料理をつくり、その腕を磨いて家族や友人たちと食卓を囲む生活を楽しんでもらえたらと考えている。世代をつないでいく継承者たちとその家族は、そんな暮らしと食への深い愛着を受け継いでいってもらえたらいい。
チャレンジを始めるにあたり、公式サイトのルールや実際にプレイされた動画、Tumblrやブログにまとめられたプレイ日記を参考にさせていただいた。最初にそのリンクを載せておき、つづいてそれらを基に設定した今回のチャレンジルールをまとめておく。
Ⅰ.公式サイトと参考元   ・The Legacy Challenge Litee    The Sims Legacy Challenge 公式サイト  ・The Sims 4: Nightmare Legacy Challenge   Youtube / lilsimsie様  ・大農場レガシーチャレンジ    シムズ・ミニグローブ / mameketchup様   Ⅱ.ルール  A.シム作成からスターターハウスの建築   1.挑戦は初代シムのCreate a Sim(CAS)から始まる    ・新しいセーブデータで、若者1人を作成する    ・作成は、願望と特質の1項目をのぞき自由に選択    ・願望は【マスターシェフ】    ・特質ひとつは【美食家】    ・妊娠と母乳の設定については後述    ・性的指向は男性/女性両方が対象   2.区画の準備    オーケンスティード / Willow Creek (50 x 50)    ①どこの区画でもよいので一旦購入して転入    ②オーケンスティードを更地にする    ③オーケンスティードに転入(世帯資金§10,000残)   3.世帯資金の調整    ①世帯資金が§10,000になっていることを確認    ②オクタゴンの騎士のテーブルと鎧一式を購入    ③世帯資金は§1,800になる     税金の高額化で現在はチートでの調整が多い     家計に与える影響がみたくて採用   4.最初の家の建築    ・最終的に§100以下になるよう生活環境を整える    ・特質はゲーム内サイコロでランダムで決める    ・チャレンジ【シンプル・リビング】【ハプニング】  B.ゲーム内のオプションと世帯の管理の設定   ・加齢ON 世帯も世帯を離れたシムもNPCも動物も   ・シムの寿命 普通    新生児  日/幼児  日/子ども  日/ティーン  日    若者28日/大人  日/シニア  日   ・季節 春開始/季節の長さ14日間   ・月の周期8日間/月の効果有効   ・雨と雷/雪と暴風/気温の影響有効   ・シムがセレブにならなくなる   ・NPCの投票無効/環境負荷システム無効   ・ダストシステム無効   ・ウェアウルフはMoonwood Mill限定   ・ニキビ無効/NPC交流の自律性有効   ・自己発見有効/キャリアの解雇無効   ・カスタムコンテンツとMOD/スクリプト許可   ・レガシーファミリーの【ご近所の物語】は無効   ・その他の世帯の【ご近所の物語】は有効    ただし馬を助ける項目は外しておく  C.ゲームプレイのルール   ・レガシー世帯以外のプレイはしない   ・どんな状況になっても再起動はしない   ・宝くじは購入しない   ・サービスの利用は世帯の状況によって考慮   ・チートは状況に応じ3つのみ利用    TestingcheatsTreu    moveObjects    cas.fulleditmode    シムが固まった時のリセットや建築時の配置    妊娠出産/性的指向の項目の変更     恋愛・結婚の対象者に合わせて初代・継承者の     初期の設定を見直してもよいこととする  Ⅾ.世帯のこまかなルール   1.世帯    ・世帯は10世代オーケンスティードに住む    ・休暇にでかけときは世帯全員で向かう    ・世帯の子どもが大学進学する場合は自宅通学    ・継承者以外の子どもは世帯を離れてもよい    ・独立した家族はふたたび戻ることはできない    ・初代/継承者の婚約者あるいは配偶者以外     世帯に迎え入れることはできない    ・犬・猫・家畜を迎え入れることができる     ・当主がシニア到達したら、世代交代とする   2.願望と特質    ・幼児の特質はゲーム内サイコロでランダム    ・子ども以降はランダム特質メーカーを利用     Sims 4 Legacy Challenge Random Trait Generator     ・選択した願望を達成した場合、別の願望を     自由に選ぶことができる    ・ティーンが成長した時願望達成がまだであれば     引き続き同じ願望を選ぶ   3.職業    ・乱数メーカーで職業リストに番号をふり決める    ・フリーランサーになった場合は候補の5つに     番号をふって乱数メーカーで決める    ・ティーンがアルバイトする場合も同様に決める   4.婚約者あるいは配偶者    ・生粋の街っ子の願望のをもっていた場合は     ランダムメーカーで決めなおす    ・配偶者のもつシムオリオンは合算しない   5.子ども    ・かならず一人は世帯に迎え入れる    ・システムで用意されたどの方法を選択するか     自由に選んでよい    ・産み分けはしない    ・ケーキを作り誕生日パーティーでお祝いする   6.シムの人生や死    ・若返りや蘇りにまつわるアイテムは利用しない    ・願いの井戸は利用しない    ・死に神に嘆願することは可能     選択しない道もある  E.継承法   1.継承の対象    ・Equality(性別は問わない)    ・Modern(血の繋がりのある子・養子どちらも)    ・Tolerant(種族は問わない)   2.世代を超えて受け継ぐ性質    ・初代の【美食家】に由来した【料理がすき】を     もっていること   3.継承の決め方    ・若者に成長するまでに【料理が好き】が出たシム    ・該当者が2人以上の時は、さきに表示のでたシム    ・該当者がでなかった場合チャレンジは失敗 Ⅲ.目標  ・継承者はシニアになる前に願望をひとつ達成する  ・若者になる前に【料理が好き】という表示が出る  ・前述の方法で決定した職業でキャリアトップになる  ・料理/グルメ料理/パン焼きの中からいずれかひとつ   のスキルをレベルMaxにする Ⅳ.おもな使用MODとカスタムコンテンツ  1.MOD   ・No Fatness / No Muscles scripthoge様   ・Show Sim Info Frankk様   ・Smaller Plumbobs for Occults Valley Tulya様   ・Sims smallplumbob illogicalsims様 (link切れ)   ・ランダムネーム増加 はらぺこ様   ・No Mosaic / Censor Mod for The Sims 4 moxiemason様  2.CASと生活系のカスタムコンテンツ   ・CAS画面の背景色と光源の置き換え   ・シムのデフォルトスキン・瞳等の置き換え   ・まつげと髪型の追加   ・メイクの追加   ・装備品としてのアンダーシャツの追加   ・靴下とタイツ、手袋、長靴の追加   ・食器の置き換え  3.建築系のカスタムコンテンツ   ・Playful Toddler Pack   PandaSama様   ・Post Office Station Set TheGoldSim様   ・個人的シムズ4日本語化MOD置き場 maru様    上記ふたつのMODの日本語訳ファイル
Ⅵ.さいごに 基本的にはThe Legacy Challenge Liteをもとに、参考にさせていただいた方々の独自のルールも取り入れながら、長く遊び続けていくための設定を作成した。ナイトメアチャレンジなどに代表されるスリリングで挑戦的な遊びかたに比べると、かなり穏やかでやわらかな条件に落ち着いている。コンテンツやパックの追加、時勢に沿ったアップデート等により大きく変容したシムズの世界を時間をかけて楽しんでいくためこのような形になった。 なお、プレイしながら調整や再考が必要になったときは、その都度見直し改良をくわえていくとともに、こちらのルールにも追記していく。 歴代シムズはもとよりシムズ4そのものからも離れてひさしいため、プレイヤーとしては非常に頼りなく、創設者やあとに続く後継者たちに無用な苦労をしいる時があるかもしれない。しかしそれは、今回利用したチャレンジのあり方や参考にさせていただいた方々のプレイスタイルによるものではないことをあらかじめお断りしておき、挑戦のはじまりとしたい。
3 notes · View notes
budotsmediaph · 1 year ago
Text
BUDOTS MEDIA - WORK WITH JAPANESE TV PRODUCERS
Tumblr media
バート・サクワーダおよび彼の会社、BUDOTS MEDIAは、特にビサヤ地方、セブ島、ボホール、ネグロス、そしてパラワンのような遠隔地でのビデオ撮影を含む、制作会社の研究および制作をサポートする準備ができています。
私たちはドローン、生成AI技術、イラストレーション、地図を使用します。また、日本のクライアントの要件を理解し、以前の日本のクライアントとのアサインメントからの経験を持っています。
2014年、バートはフィリピンでメディア制作会社「BUDOTS MEDIA」を設立しました。BUDOTS MEDIAは、日本のメディア会社ASIAVOXと協力しました。このコラボレーションの成果は、フィリピンでのビデオ制作の研究に貢献し、以下の音楽ビデオの制作につながりました。
2023年7月19日(水)に発売された=LOVEの14枚目のシングル『ナツマトぺ』のミュージックビデオが公開されました。このビデオは、佐々木舞香と野口衣織がダブルセンターを務めます🥂。
『ナツマトぺ』は夏のオノマトペで、フィリピンのセブ島、マクタン島、ナルスアン島、カオハガン島で撮影されました✈️🎬。
この作品は、夏全開でオノマトペに溢れた女子旅で、10人が参加しています🏝️🚤✨。皆さんも、自分なりの『ナツマトぺ』を探してみてください🌞。
そして、オフショット写真が多く見られるエンドロールもぜひ最後までご覧ください。
BUDOTS MEDIAは、セブ島で開催された「BONDORI」フェスティバルの公式ビデオグラファーとして活動しました。このイベントは、日本人会セブによって主催され、日本文化の促進と地元のESL(英語教育)言語学校の支援を目的としています。 2013年、台風ハイヤン/ヨランダの後、ボランティアとしてヨーロッパからフィリピンに到着したバートは、セブでの日本のプレス出版物の品質にすぐに感銘を受けました。セブ市の詳細な地図やガイドを掲載した出版物で、特に「セブNAVI」と「CEBU TRIP」といった雑誌があります。
バート・サクワーダは、2003年から2010年にかけて、日本の東京で携帯電話技術(iモード、ケータイ)の研究を行いました。 彼の研究は、iモードの普及とその影響に重点を置いており、日本のモバイル技術の進化を深く分析しています。 サクワーダの業績は、日本における携帯電話の革新的な使用と発展に対する理解を深めるのに貢献しました。
2023年 NHK 所さん!事件ですよ「1匹2億円超え!?ニシキゴイが世界的ブーム ~中国~」
2023年 NHK 有吉のお金発見 突撃!カネオくん「子供が行列!人気スポット ~���ンド~」
2023年 NHK スポーツヒューマン 「体操・宮田笙子 ~中国~」
2023年 NHK ニュー試「世界の入試で未来が見える!インド工科大学 ~インド~」
2023年 NHK 100カメ「Pokemon World Championships」
2023年 NHK 世界のグぅ!話「すご~く努力して身に着けたスゴ技の価値がわかってもらえない~インド・リサーチ~」
2023年 NHK BSプレミアム 「ジャイアントパンダのタンタンと飼育員1000日の記録 ~中国ロケ~」
2023年 日本テレビ ザ!世界仰天ニュース 「美容整形被害 〜フィリピン〜」
2023年 日本テレビ ヒルナンデス!「フワちゃん韓国旅 ①②」
2023年 日本テレビ 上田と女が吠える夜 「リサーチ ~香港~」
2023年 日本テレビ カズレーザーと学ぶ。「リサーチ ~韓国~」
2023年 BS日テレ DAIGOのお願い!ワールドツアー 「出るかブルーサファイア!?宝石を掘る!~スリランカ~」
2023年 BS日テレ DAIGOのお願い!ワールドツアー 「韓国ソウルで美・食・酒!望月理恵の願いをかなえる旅 〜韓国・ソウル〜」
2023年 BS日テレ 「密着取材!スズメバチの脅威!! 〜台湾〜」
2023年 TBS 世界くらべてみたら 「日本の匠vs世界の汚れ ~フィリピン~」
2023年 TBS 人生最高レストラン 「リサーチ ~アイルランド~」
2023年 TBS 世界くらべてみたら 「リサーチ ~台湾~」
2023年 BS-TBS 憧れの地に家を買おう「セブ島に家を買おう ~フィリピン~」
2023年 テレビ朝日 スパーJチャンネル「卵かけご飯、香港でブーム 独自に進化、究極のTKG ~香港~」
2023年 テレビ朝日 「池上彰のニュースそうだったのか‼」×「林修の今しりたいでしょ!」コラボスペシャル 「〜韓国〜」
2023年 テレビ朝日 「楽しく学ぶ!世界動画ニュース・リサーチ」
2023年 テレビ朝日 謎解き戦士!ガリベンガーV 「リサーチ」
2023年 テレビ朝日 池上彰のニュースそうだったのか‼「3時間SP世界のニュース ~中国~」
2023年 フジテレビ 「ケーキのかわり 〜フィリピン〜」
2023年 フジテレビ 奇跡体験!アンビリーバボー「二つに割れる海 ~インド~」
2023年 フジテレビ 奇跡体験!アンビリーバボー「勝手に動くマネキン ~フィリピン~」
2023年 フジテレビ LiveNewsα 「日本企業進出 ~インド~」
2023年 フジテレビ 世界何だコレ!?ミステリー「リサーチ ~韓国~」
2023年 BSフジ ガリレオX「新たな治療法を確立せよ! アンメット・メディカル・ニーズに応える最新研究 ファーマエッセンシア ~台湾~」
2023年 テレビ東京 物流Z 御用聞きが未来を拓く
2023年 読売テレビ グッと地球便 「ジュエリーデザイナー中村瑠衣さん ~スリランカ~」
2023年 読売テレビ グッと地球便 「柔道整復師 錦戸正敏さん ~モンゴル~」
2023年 読売テレビ うさぎとかめ 「草彅剛に勝手に別荘プレゼン企画第4弾 〜フィリピン・マニラ編〜」
2023年 読売テレビ うさぎとかめ 「草彅剛に勝手に別荘プレゼン企画第4弾 〜フィリピン・セブ編〜」
2023年 読売テレビ るてんのんてる「ChatGPTが思う究極のカレーとは? ~フィリピン~」
2023年 韓国観光公社 【韓国グルメ34選】「なえなのが食べ歩きでソウルや仁川の伝統市場の美味しい地元ごはんを紹介!~ソウル~」前編・後編
2023年 =LOVE(イコールラブ)「 ミュージックビデオ ~フィリピン・セブ島~」
2023年 Huluオリジナル「挑戦者・山下智久 ~韓国~」
2023年 関西ペイント「PV ~インド~」
2023年 集英社+博報堂 「北方謙三 チンギス紀 広告撮影 ~モンゴル~」
2023年 韓国交通公社 「観光通訳案内電話サービス1330 ~韓国~」
2023年 ファーストリテイリング 「ユニクロ 〜フィリピン〜」
2023年 スシロー 「企業VP ~香港~」
2023年 テレビショッピング「マリーゴールド ~インド~」
2022年 NHK BSプレミアム「韓国ドラマ 世界的ヒットの秘密 〜密着 企画制作の現場 〜韓国~」
2022年 NHK BS1 Tokyo Docs Colors of Asia 受賞作品 アジアに生きる 挑みつづける者たち 「ナットブラザー 社会的芸術家 〜中国〜」
2022年 NHK BS1スペシャル 「市民が見た北京オリンピック 〜中国〜」
2022年 NHK 5夜連続生放送 「春よ、来い! ~ネパール中継~」
2022年 NHK スポーツ×ヒューマン「スポーツクライミング 伊藤ふたば ~韓国~」
2022年 NHK 有吉のお金発見 突撃!カネオくん「食卓に欠かせない!“たまご”のお金の秘密 ~香港~」
2022年 NHK 「ABUソングフェスティバル in インディア 〜インド〜」
2022年 NHK 四大化計画~世界は3つで語れない~「ダイヤモンド深堀~インド・リサーチ~」
2022年 NHK コンテ��全部開けちゃいました!「博多港編 ~香港~」
2022年 NHK World Direct Talk 「SANCHAI代表:仲 琴舞貴(なか ことぶき)NATURAL PEANUT BUTTER ~ネパール~」
2022年 NHK World Direct Talk 「Saathi共同創設者/クリスティン・カゲツ 持続可能なパッドがインドの女性に力を与える ~インド~」
2022年 日本テレビ 世界一受けたい授業「SKY-HI先生が感動した世界のスゴイ演出! ~マカオ~」
2022年 日本テレビ 世界一受けたい授業「開運茨城キャンペーン ~台湾~」
2022年 日本テレビ 世界一受けたい授業「海外のデジタル庁 ~台湾~」
2022年 日本テレビ 世界一受けたい授業「ユーミンの魅力~台湾~」
2022年 BS日テレ DAIGOのお願い!ワールドツアー 「香港映画の聖地巡礼がしたい 〜香港〜」
2022年 BS日テレ DAIGOの世界きまぐれリモートツアー 「人気リゾート地 フィリピン・セブの旅! 〜フィリピン~」
2022年 BS日テレ DAIGOの世界きまぐれリモートツアー 「韓国・ソウルの旅 第2弾 ~韓国~」
2022年 BS日テレ DAIGOの世界きまぐれリモートツアー 「韓国・釜山の旅 ~韓国~」
2022年 BS日テレ DAIGOの世界きまぐれリモートツアー 「マニラの旅! 〜フィリピン~」
2022年 TBS 神アプデ!ニッポン!「利用可能なアップデーとが世界中にあります ~インド~」
2022年 TBS 神アプデ!ニッポン!「リサーチ ~イギリス・スウェーデン・フィンランド・アイルランド・ドイツ               オーストラリア・イスラエル・オランダ・アメリカ・韓国・中国・台湾・インド・フィリピン・シンガポール」
2022年 BS-TBS 新・世界絶景紀行スペシャル「心を癒す3つの楽園 ~スリランカ~」
2022年 テレビ朝日「電脳ワールドワイ動ショー・リサーチ」
2022年 テレビ朝日 謎解き戦士!ガリベンガーV 「リサーチ ~オーストラリア~」
2022年 テレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国 リサーチ ~韓国~」
2022年 テレビ朝日 池上彰のニュースそうだったのか!! 「~中国・台湾~」
2022年 フジテレビ 奇跡体験!アンビリーバボー「リサーチ ムケシュ・アンバニ氏豪邸 ~インド~」
2022年 フジテレビ 「土曜プレミアム・世界法廷ミステリー 罪からの逃亡者 リサーチ ~韓国~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「クロガラシ畑と養蜂 篇 ~インド~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「壁養蜂 篇 ~インド~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「ヒンドゥー教と蜂蜜 篇 ~インド~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「ゴマ蜂蜜 篇 ~インド~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「街のミツバチを保護する 篇 ~フィリピン~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「樹上のハニーハンティング(前編) ~フィリピン~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「樹上のハニーハンティング(後編) ~フィリピン~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「東洋ミツバチのハニーハンティング ~フィリピン~」
2022年 テレビ東京特番 「世界のお店にツッコミたい! 〜韓国〜」
2022年 テレビ東京 有吉の世界同時中継「今、そっちどうなってますか? 〜フィリピン~」
2022年 テレビ東京 有吉の世界同時中継「今、そっちどうなってますか? 〜マレーシア・ボルネオ島~」
2022年 読売テレビ グッと地球便「ジュエリーデザイナー ��村瑠衣さん 〜スリランカ〜」
2022年 アメバTV 「リサーチ シャインマスカット ~韓国~」
2022年 JICA 「インスティテュート・オブ・チャイルド・ヘルス病院 ~インド~」
2 notes · View notes
takkun110 · 4 days ago
Text
0 notes
tabilist · 2 months ago
Text
【ヒルナンデス】小田原グルメ満喫リスト
【ヒルナンデス】小田原グルメ満喫リスト 2025/2/28放送 〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1丁目1−15 #ヒルナンデス #久本雅美 #陣内智則 #SHELLY #王林 #ぺこぱ 詳しく見る↓
ヒルナンデス 2025/2/28放送 小田原グルメ満喫リスト ミナカ小田原 「小田原新城下町」をコンセプトに、江戸時代の宿場町をイメージした和風建築の建物が特徴で、小田原の新たな観光スポットとして注目を集めている。 施設内には、地元の食材を使ったレストランや土産物店、温泉施設、ホテルなど、多彩な店舗が集まっており、小田原の魅力を存分に楽しむことができる。 14階にある「展望足湯庭園」は、箱根湯本の源泉から運ばれた温泉に浸かりながら、小田原城や相模湾を一望できる絶景スポットとして人気。 また、1階の「金次郎広場」では、定期的にイベントが開催されており、地元の人々や観光客で賑わっている。 小田原の歴史と文化、食、絶景を一度に楽しめるミナカ小田原は、小田原観光に訪れた際にはぜひ立ち寄りたいスポット。 創作煉處…
0 notes
na1129 · 2 months ago
Text
バレンタインデーにまつわる思い出/次女とおばあちゃん👵
~きんようび通信No.739📚~
2025年2月14日
▲今日はバレンタインデーですね。269年、ローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌスに由来する記念日。ヨーロッパでは、恋人や親しい人に花やケーキなどの贈り物をプレゼントするそうです。日本では、1936年神戸モロゾフが広告を出したのが最初と言われています
▲初めて意識したのは、小学校高学年の時だったと思います。クラスで人気のある男子は何個ももらっていましたが、その他の男子は無く当然僕もありませんでした。当時はまだ「義理チョコ」はなかったと思いますが、母親が買ってきた「ガーナミルク」が代わりを果たしていました
▲以前は前後1週間余り、冷蔵庫が子どもらに占領されてましたがここ4年程は無くなっていました。しかし先日、次女が「作る」と突然言い出したので母親は大慌て。時々けんかしながらも何とか間に合ったようです。「久しぶりで大変やったけど楽しかった」と喜んでいました
▲4月から就職する次女。最初2ヶ月は研修期間で東京でひとり暮しとなり、その後全国の支店のどこかに配属が決まるそうです。本人は「大阪に帰ってくる」と宣言していますが、どうなるかまだわかりません。チョコづくりは、祖母との時間を大事にしようとの思いがあったようです
▲さて朝野由彦さんが、先月亡くなりました。70年代春一番の常連で、ライブに行きたいとずっと思っていましたが叶いませんでした。昨年購入した最新CD(ピースランド)をずっと聴いていますが、その中でこれはと思う曲があったので今練習中。今年初のソロライブで披露します
【今日は何の日📌】
【今週の一句🔖】
酒飲み🍶🍻川柳
もう半分
2月の背中に
追い付けず😱
【今週の歌🎸】
・Kievit…Catbug
昨年出たアルバムの1曲目に入っている曲。柔らかい声とギター、草原や広い畑を渡る風を感���ます。ヴァシュティ・バニヤンのような感じですかね😌
#Catbug
youtube
【今週のグルメ情報😋】
・バリボン…御堂筋線あびこ駅から徒歩約4分
久しぶりに食べたダブルカレー・物価高の影響なのか、若干盛りが少なくなったような感じ。頑張って営業を続けてくれているお店に感謝です
#バリボン
Tumblr media
【追記📝】
明日は、第14回泉州フォーラム実行委員会による学習会。「合理的配慮」の提供に関わる取組みに学びながら、それぞれの地域でどう考え進めるかを話し合います。第二部ではコーディネーターを務めます。いい集まりにしたいです
#きんようび通信  #神戸モロゾフ #バレンタインデー #義理チョコ #ガーナミルク #朝野由彦
0 notes
yotchan-blog · 3 months ago
Text
2025/2/11 11:00:13現在のニュース
「反ワクチン」のケネディ氏 熱烈ファンの意外な素顔とは(朝日新聞, 2025/2/11 10:58:09) 茨城・霞ケ浦で鉛弾の使用規制へ 鳥類の鉛中毒防止を検証 環境省(毎日新聞, 2025/2/11 10:50:18) 今週の3冊一覧 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/2/11 10:45:50) サルも仰天、天空の古民家へ続く絶壁モノレール 東京の秘境・檜原村:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/11 10:45:43) 「15日までに人質を解放しなければ停戦破棄」 トランプ氏が主張(朝日新聞, 2025/2/11 10:43:38) 藤井を超える勝率9割の棋士 服部慎一郎の太陽「生きていること」(朝日新聞, 2025/2/11 10:43:38) 小中高生の自殺、最多527人 昨年暫定 進路など「学校原因」4割 学習端末で異変察知進める - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/2/11 10:39:35) 山手線内回り線、レールにひび 朝ラッシュに2時間半ストップ:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/11 10:39:15) グルメ漫画と食文化 杉村啓(4) 手軽な「映え」SNSで注目 「食のエンタメ化」を象徴 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/2/11 10:33:11) グルメ漫画と食文化 杉村啓(3) デフレ下で細分化・多様性 震災後「食卓の絆」に脚光 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/2/11 10:33:11) <正論>紀元2700年をどう迎えるか 文芸批評家・新保祐司([B!]産経新聞, 2025/2/11 10:33:10) 「新築競争、ばかげている」…タワマンの「空室税」を検討、神戸市が懸念する廃墟化リスク([B!]産経新聞, 2025/2/11 10:33:10)
0 notes
recipe-cookingclass · 6 months ago
Text
Tumblr media
instagram
美味至福『自家製和牛ローストビーフ弁当』
家族みんなが大好きな和牛ローストビーフをお弁当仕立てに。
外食へ行くより、嬉しいし美味しいと言ってもらえるのも良いですよね。
外食に行くより豪華にすることができます。
サイドのおかずももちろん手作りで品数は多い構成に。
お弁当というものは一つの箱の中に、数々を楽しむことができる
日本の誇れる食文化です。
アイデアは無限大。美味しさも無限大。
たくさんお弁当は売ってはいますけれども、自分が手がける衛生面での安心感と美味しさは
格別です。
栄養バランスもはるかに良いので、ここもポイントですね。
ソースの市販品だと物足りないので、2種類を用意しました。
全て味見をしながら、仕上げるので間違いない美味しさです。
とろける脂がまた美味しく、ペロリと食べてくれるのも
作り手側としては嬉しいですよね。
あと、難しいのは盛り付けのバランス。
どれだけの量を作り、それだけの品数が必要か。
ローストビーフの盛り付け方などは、本当にその時のひらめきで。
お肉の形や野菜などの形は、日々日々、手に入るもので違いますので
これは感性で仕上げます。
集中しますので、周りの声が聞こえなくなる私です。
息子が『うちのクリスマスの料理が楽しみだね!』
『うちのおせち料理はすごいね!』
と何度も言われるので、物価が高くなり過ぎているけれど色々な工夫で
作り上げれるといいのですが。。。。。
すでに食材の高騰は、ここ数年で1、6〜2倍になってしまって
驚きの連続ですね。みなさまも今年のクリスマス料理やおせち料理はどうされますか?
たくさん仕込み、それでもまたプラスで用意せねば(笑)というクリスマスに年末年始の年越し
にお正月がやってきます。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシ��゚開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい
#新宿グルメ
#ステーキ
#japanesefood
#有楽町グルメ
#和牛たたき
#こどもごはん
#おうちごはん
#グルメスタグラム
#お弁当
#焼肉弁当
#丼
#ローストビーフ弁当
#ゴールデンウィーク
#新橋グルメ
#銀座グルメ
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#料理好きな人と繋がりたい
#東京グルメ
#行楽弁当
#ローストビーフ丼
#新宿グルメ
#和牛ローストビーフ
4 notes · View notes
a2cg · 3 months ago
Text
instagram
業界用語と私
久しぶりに紙の印刷物に触れ合う機会が増えたので色の表現がRGBでなくってCMYKだったなとか、ここに来て若い頃に仕事で学んだ記憶が蘇って来ております。
紙のサイズもA4とかB5はオフィスで見かけますが、制作物になると「正寸サイズ」だと紙いっぱいに印刷され「輪転サイズ」だと白フチがある分大きかったりします。
そんなサイズの違いを表す言葉を知っているのは印刷やその制作物に関わる人だけなので業界用語でしょうね。業界用語と言えば昔の芸能人。
中山秀征さんが「エルモミーゴ」と言っていたのは「燃えるゴミ」でしたし、「シースー(寿司)」を食べる場所と言えばこちらでしたね。
と言うわけで本日のランチは #座銀 #鶏soba座銀 #鶏soba座銀神楽坂店 です。店前の看板には「関西を制した味関東初上陸。」とあります。頼んだのは #地鶏醤油soba です。
券売機のシステムに戸惑いながらもPayPayで決済できました。食券を渡して待つこと5分で蓋のついた大きな丼がやって来て「親子丼頼んだっけ?」と思ったものです。
蓋をパカっと開けてみたら中央に卵の黄身が鎮座しているので、親子丼のような感じです。まずは中細の麺を頂きます。小麦粉のいい香りがファーっと広がります。
そしてスープが鶏の美味しさがギューっと詰まった醤油味。淡くもない、くどくもない丁度いい加減でいつまでも飲み続けることが出来る美味しさ。
#チャーシュー は薄切りで結構な大きさ。柔らかくて旨みがいい感じ。柔らかい穂先メンマも美味しいですね。そしてお待ちかね卵黄に箸を入れる瞬間です。
どろっととろけだす濃厚なオレンジ色のやつは麺に絡ませて頂けば、しっかりとした存在感のある力強い旨さ。卓上にあった七味をかけてみれば山椒も入っているようです。
香りも良くって華やかな感じになりました。思った以上に麺もたっぷり入っていて大満足な一杯でした。
他のメニューも気��なるので、近いうちにメンラーをイークーにタイキーと思います。
#飯田橋ランチ #飯田橋グルメ #飯田橋ラーメン #飯田橋らーめん #神楽坂ランチ #神楽坂グルメ #神楽坂ラーメン #神楽坂らーめん #麺スタグラム #とa2cg
0 notes
picoru-jp · 5 months ago
Text
_⠀神戸焼鳥つくねや与野駅前にあります。神戸焼鳥 つくねや048-826-6581埼玉県さいたま市中央区下落合1032 栗原ビル 1Fhttps://tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11044931/※お店の関係者の方でこの写真が欲しい方はご連絡下さい。差し上げます。⠀⠀またうちのお店撮って欲しいなどありましたらご連絡下さい。撮影いたします。⠀ーーーーーーーーーーーーーーー⠀Camera: #sony #α7iii⠀Date: 2023.2.17⠀Location:#つくねや与野店 photo : @photo_picoru⠀ーーーーーーーーーーーーーーー⠀#japan_travel⠀#lovers_nippon⠀#bestjapanpics ⠀#art_of_japan⠀#deaf_bestshot_japan ⠀#絵のような写真が好き⠀#alpha_newgenaration⠀#everyones_photo_club⠀#日本の風景 ⠀#何気ない風景⠀#ノスタルジーな瞬間を ⠀#日本の商店⠀#landscapephotography ⠀#landscape_captures ⠀#夜撮店舗⠀#landscapedesign ⠀#夜景⠀#landscapepainting⠀#何気ない瞬間を残したい ⠀#何気ない景色⠀#夜写んぽ #居酒屋#与野#与野グルメ
from インスタグラム
1 note · View note
impetuousdesigns · 6 months ago
Text
獅子舞・The Lion Dance
朝5時半に起きて、ご飯を食べて、7時35分発の高速バスに乗った。娘と一緒に高松市での獅子舞イベントを見に行った。2人ともワクワクしていた。1ヶ月前垂水の海神社の秋祭りに行ったが、獅子舞は行わなかった。家に帰ってパソコンで娘に見せるため獅子舞の動画を探した。出たビデオはほとんど香川県で撮ったビデオだ。何でかなーと思った。もうちょっと調べたら香川県は獅子舞で「日本一」だと初めて知った。
Got up at 5, ate breakfast, and took the 7:35 highway bus. My daughter and I went to Takamatsu City to see a Lion Dance event. We were both so excited. A month before, we had gone to Kaijinja, a shrine in Tarumi in Kobe, for their autumn festival, but there had been no Lion Dance. When we got home, I looked for some good Lion Dance videos to show my daughter, and most of the videos that came up were from Kagawa. I wondered why. After a little more searching, I found out that Kagawa Prefecture is "#1 in Japan" for the Lion Dance.
確かに、香川に住んだ4年半の間、秋になるとマンションの近くにある神社が獅子舞をしながら神輿を担いで近所を歩き回った。それが特別だと感じていなかったが、神戸に引っ越してから獅子舞は1回も見たことがない。
Of course! I'd live in Kagawa for four and a half years, and every fall a shrine near my apartment walked around the neighborhood, performing the Lion Dance and carrying the mikoshi. I hadn't really thought it was anything unique to Kagawa until coming to Kobe, where I haven't seen the Lion Dance even once.
獅子舞王国さぬきというイベントでは、上演した獅子舞団が香川県と沖縄も神戸市からも来た。神戸市の団体は南京町から来たから、中国の伝統的な獅子舞と似ていると思��。香川の団体は私にとって「普通な」日本の獅子舞を踊った。沖縄の獅子舞は香川の獅子舞とだいぶ違う。本州、九州、四国などの獅子舞は奈良時代に中国から入ってきた。しかし、沖縄の獅子はシーサーに基づいている。シーサーも元々中国の獅子だったが、伝説と特性が本州の獅子と異なる。ネットでいろんなことを調べていっぱい知ったが、このエッセイは研究論文じゃない。😂
At the Shishimai Okoku ("Lion Dance Kingdom") Sanuki event, groups came from around Kagawa, Okinawa, and even Kobe to dance. The team from Nankinmachi, Kobe's Chinatown, performed what I imagine is a more traditionally Chinese Lion Dance. The Kagawa teams danced what I had come to know as "the usual" Japanese Lion Dance. The Okinawa team's performance was totally different from Kagawa's. The Lion Dance came from China to the Japanese islands of Honshu, Kyushu, and Shikoku during the Nara Period, but the Okinawan shisa is the basis for their shishi, or "lion." The shisa also came from China, but its legend and features are different from Honshu's shishi. I read a lot online about these things, but this essay is not a research paper. 😂
娘と一緒に獅子舞を見に行ったという話を友達にして「怖くない?」と聞かれた。全然。娘が可愛いツインテールの髪型を下ろして、獅子みたいに頭を左右に振って鈴の音を真似して「ジンジャリンジャリン」と歌った。このイベントの数週間後、山形県に住んでいる親戚に会いに行ったとき、夫のおじさんがお土産を売っている店で、「何が欲しい?」と娘に聞いた。「これ!」と答えて小さい獅子様を指で指した。その日以来、毎日コートのポケットに入っている。
When I talked to a friend about going to the Lion Dance event with my daughter, my friend asked, "Wasn't she scared?" Not at all. My daughter took down her cute pigtails and swung her head around like a shishi, imitating the bells and drums with her voice, "Jin jarin jarin." A few weeks after this event, we took a family trip to Yamagata Prefecture to visit my husband's relatives. While we were there, we went to a souvenir shop where my husband's uncle asked my daughter, "What would you like?" "This!" she answered happily and pointed at a little shishi. Ever since that day, she's been carrying it in her coat pocket.
Various links to things I read while writing this essay:
1 note · View note
tabilist · 4 months ago
Text
【神奈川】川崎「炭火焼肉 寿苑」
【有吉木曜バラエティ】ニンニクたっぷり㊙ハラミ『炭火焼肉 寿苑』孤独のグルメ ドラマ舞台の名店の今 2025/1/9放送 神奈川県川崎市多摩区菅1-3-11 #有吉木曜バラエティ #有吉弘行 #松重豊 #中島颯太 詳しく見る↓
稲田堤駅「炭火焼肉 寿苑(ジュエン)」 食べログでcheck! 地元の人々に愛される焼肉店 厳選された和牛や豚肉、鶏肉を使用し美味しいお肉と豊富なメニュー、 そして落ち着いた雰囲気で、家族や��人との食事にぴったり。 住所 神奈川県川崎市多摩区菅1-3-11 TEL 044-945-2932 ホームページ 炭火焼肉寿苑 … ホームページをcheck! 行く前に!見どころ&口コミをチェック 寿苑(登戸/焼肉) – Retty(レッティ)ic_export [焼肉好き人気店☆☆] こちらは『寿苑(登戸/焼肉)』のお店ページです。実名でのオススメが41件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!… 行く前にcheck! ホットペッパーをcheck! 寿苑(稲田堤/焼肉・ホルモン) |…
0 notes
a-matsumae · 7 months ago
Video
youtube
【女子旅】神戸牛や明石焼きも満喫!! 定番神戸グルメ旅&観光地を1泊2日で巡る旅【神戸旅行】
0 notes