#大根と厚揚げ豆腐のお味噌汁
Explore tagged Tumblr posts
Text
【らくごはん×Ao】 週末落語家・萬福亭をにく @manpuku_t_029 さんと私のごはんのコラボ「らくごはん」、今回は日本橋兜町のハブ的な存在として、大正12年(1923)竣工の重厚な銀行建築の雰囲気を活かしたリノベーションにより誕生した複合施設K5の中核テナントの1つであるBar Ao @ao_k5_tokyo にて開催しました←超絶オシャレなとこ✨
お越しくださったみなさま、ありがとうございましたー
ごはん担当の私、をにくさんの落語のおともになるサイズ、深紅の店内に映えるように黒い艶やかな箱にエッジの効いた(ほぼ)ベジな品々をギュギュッと詰め込みました😌
…って紙箱やし四角ばってるってだけやねんけどな。
(左の方から)
・押し寿司風(...精進します😭)(酢飯にカブ、紅くるり大根、大葉、ベジいくら、紅しぐれ大根のっけた。ちりめん山椒混ぜ込んだのも。)
・ベジ松風(ひよこ豆凍結融解したお豆腐刻んだいぶりがっこ井伊商店のお味噌あたりをまぜまぜこねこねしてごまをたっぷりあしらってオーブンで焼いた)
・なすのかわいい田楽(オリーブオイルからめて蒸したおなすにしょうがすりごまたっぷりのお味噌乗っけて枝豆ちらした)
・ゆず釜(実家の庭でもいできたかわいいサイズのゆずにゆず果汁たっぷり使ったなますを)
・二色のきんとん(紫いもと安納芋、蒸してマッシュマッシュ、紫いもにはちょっとシロップ足して二色合わせてキュッとひねった。
・八幡巻(今回のお気に入り。おだしでじんわり煮た金時にんじんとごぼうを四角柱にカット、開いたおあげにしょうが効かせた下味つけて片栗粉といたのにくぐらせてお野菜ギュギュっと巻いて焼きしめた。
・キクイモのからあげ(せたがやの庭で掘っただいすきキクイモ、下味つけて揚げた)
・おひたし(ほうれんそう金時にんじんえのきだけを蒸し茹でしておだしとうすくち醤油に浸して山椒ガリガリ挽いて巻いた)
・ベジたまご(粉砕したお麩蒸したかぼちゃお豆腐あたりフープロでガガーッして、硫黄強めのお塩してたまご焼きみたいに焼いて巻き簾で整えた)
・ひとくち大根ステーキ(柔らかく茹でた大根を香ばしく焼いて甘酒ソース絡めた)
・銀杏��炒り(「金融の街兜町」経済→そろばんを意識して、塩茹でした銀杏を松葉串に刺した)
をにくさんから「和食」ってリクエストもあり、なんとなくおせちっぽくなってしまった。いろいろ立て込んでたこともありギリッギリまで何作るか決められず試作の時間も(睡眠も😓)取れなくて、途中で完全に機能停止したりして自分でもどうなることかと思ったけど、楽しんでもらえたっぽくてヨカッタ。
タイムマネジメントの改善も含め(ってか、それが大問題)課題いっぱいのびしろいっぱい?!精進しますー
3 notes
·
View notes
Text
年末年始の行事食🐉
あけましておめでとうございます。
2024年は十干十二支でいうところの甲辰(きのえたつ)です。
甲という字は甲冑のように固いものを連想させ、
そこから、かたい殻を破って種子が芽吹くという意味を、
そして辰は十二支の中では唯一の架空の生き物、龍を意味します。
古来より龍は瑞兆を表し、躍動の象徴でもありますから甲と辰という
二つの組み合わせは「成功という目が成長していき、姿を整えていく」という
縁起の良さを表していると言えるそうです。
新しい年が皆様にとって良い年になりますようにとの願いを込めて、
大みそかには年越し弁当を、また、1月1日にはおせち盛り合わせ、
1月7日(人日の節句)には七草粥をご用意させて頂きました。
七草粥は中国の古い風習に、平安時代の貴族の初子(はつね)の
若菜摘みの風習が合わさったものとされています。
新鮮な緑の野菜が少ないこの時期、野山で食べられる山菜を摘み、
冬の間不足していたビタミンや葉酸を補給すると考えると、
なんと理にかなった風習だと古人の知恵に感心してしまいますね。
12月31日「年越し弁当」
常食(通常の病院食です)
上段左、弁当箱より
オクラのお浸し
五目厚焼卵、煮豆
マンゴーゼリー
下段左より、
タラの西京焼き
炊き合わせ(大根、人参、高野豆腐)
南瓜コロッケ
ちらし寿司
すまし汁
きざみ食(固い物を噛むのが苦手な方のためのお食事です。
通常のお食事をあらかじめ5mm~1cm程に刻み、噛む回数が少なくても済むようにお作りしております。)
メニューは常食と同じです。
嚥下食(固形物が飲み込みにくい方のためのお食事です。
通常のお食事を一旦ペースト状にし、再度お料理の形に形成し提供しております。)
メニューは常食と同じです。
1月1日「おせち盛り合わせ」
常食
左より、
ご飯
絵馬かまぼこ
だて巻き
栗きんとん
黒豆
漬物
味噌汁
大根と人参のなます
嚥下食
メニューは常食と同じです。
1月7日「七草粥」
常食
上段左より、
しば漬け
揚げと青菜の煮物
かまぼこ
下段左より、
七草粥
味噌汁
きざみ食
メニューは常食と同じです。
嚥下食
メニューは常食と同じです。
次回の行事食は2月2日の節分メニューです。
2024年も患者様の笑顔が頂けるようスタッフ一同がんばります!
1 note
·
View note
Text
2024.1.26fri/tokyo
満月のせいか昨日は夕方から背中が激痛で早く就寝したため、今朝は5時前に起きる。 背中の痛みは消えていてよかった。もしかして行ける?とドアの外に出て外気を確かめる。まだ空は暗く満月がポワっと輝いてた。 寒いは寒いけど、大丈夫かも!とすぐに身支度を始める。
去年の夏から持病が悪化して、いわゆる難病指定の病を完治できるという東洋医学とめぐり合い、体質から変革しようと鍼灸と食事療法で治療中。長い月日がかかるだろうと診断され秋からゆっくりと取り組んでいる。大人になってほぼ体重変動なかったのに初めて10キロも落ちた!いっぱい食べても吸収しないのだ。普通の日常を過ごせてはいるものの全く動作が進まないことが多くなった。 日頃から時間や予定どおりにこなすことが苦手なのに、当たり前な簡単なことも輪をかけて思うようにいかない。 きっと今朝もゆっくり寝ていた方がいいとなるけど、目覚めてなんだか快調な感覚だ。 直前でも変更することもあるように、立ち止まりからだの今の声を聞き、直感で行動するようになった。
朝のルーティンは体重、体温を測る。ご先祖さまと色んな存在への感謝のお祈り。白湯とお茶を飲んで玄米餅が入った味噌汁をいただく。たくさん着込んでカイロも貼って支度。6時: よし、いくぞ!と外に出て自転車を走らせる。まんまるになったばかりの満月が澄んだ冬の夜明けの空にくっきりまだ見える。
実は2年半前から始めたこと。ある深夜、お導きのように突然入ってきた「武道」というワード。 全く自分の頭になかったこと、情報ゼロのまま入門。名前や自分のこと、相手のことも知らない、ほぼ言葉も交わさない世界に別次元にいるような心地よさがあった。この感覚を大切にしたいとほとんど周りに告げず、自分の内側だけで鍛錬していこうと思った。何も身についてもいないのに発露すると何か薄い感じになってしまう思いもあった。このことはそろそろ自身がもうひとつの段階の始まりが来る頃でもあり、どこかで改めて綴りたいと思っている。
今朝の稽古は仙人のような師だ。言葉少なく独特な空気を醸し出し私��好んでいる。しかし前の晩寝るのが遅くなるとなかなか出れない。 今日は支度が遅れ、掃除には間に合わなかった。本来は掃除もひとつの大切なこと。でもできなかった自分も許そう。薄暗いなか、各々が拝礼から身体を温める動きや柔軟体操する。そして静かに師のそばに集まるように始まる。 力を出力するとき、手を伸ばす時、からだのどこに収まるかを観察していく。作用反作用、地味にとてもむずかしい。 朝日が道場に差し込みはじめ神秘的だ。普段の稽古と違い激しく動かないからとにかく冷える。少し動いていても、つま先がどんどん感覚がなくなっていく。1人ずつ教えていただく時間になり、私はあまり出ないから一番最後の順。1時間以上は待つ。しばらく待っていたが冷えは大敵、今は体調を思い諦め切りあげる。 ロビーで暖をとっていたら、特別に自衛官の禊稽古があったようで居合わせた。この人たちが国を守っているのだなぁという貫禄。
外に出るとすっかりお日様が照って日差しが暖かったので少し日向ぼっこしていこう。同志も「一緒にいいですか?」とふたりで何気ない話でぼーっとするひととき。辰年にちなんだキャンディをくれた。かわいい。誰もいない冬の空気、木の影が美しい。都心とは思えないこの風景と時間が好きだ。 あら、もう9時半!またね!と別れ家路に。
食事療法は昔の日本の食生活がお手本にすればいいと改めて思う。このところ発酵づくりにスイッチ入っている。 「自分の菌を取り入れるといいんだって」と最近色々作っている市子チャンに教わる。自分の住むところ、ルーツの産地のものを取り入れるのもいいと聞き、父の故郷・安曇野の麹とお水も用意した。塩こうじを先日仕込み、ひと瓶ずつに「ありがとう、美味しくな~れ!」と声かけしながら毎日混ぜ混ぜ育んでる。 昨夜仕込もうとしていた味噌づくりをこれからする。2晩以上浸した大豆を弱火でじわじわ煮る。 時々灰汁をとったり、煮汁がなくならないように見守らなければならない。灰汁がミステリーサークルみたいに浮き上がり、渦がぐるぐる古事記の神様の国産みたいだ。 3月の展覧会のためのお財布制作の革カットも並行して進める。この作業はパズルで神経と力を使うので一苦労。
もうすぐ大豆が煮えそうなところで、午後の稽古も出ようと決めた。 なかなか体調が定まらないけれど、行けると思う時は途中でギブアップも承知で行く。今心がけているのはできるだけがんばらなく普通な行為となるように途切らせないリズム。無理をしないで氣を枯らさないようにしていく鍛錬からの体力づくり。あとは何となくな気持ちに任せる。 昨日姉が持ってきてくれた豚汁をお昼に頂いて、再び道場へ向かう。
午後は館長の稽古。今朝の自衛官たちの話から始まった。 「日本の自衛隊は今も能登災害にあるように救助復興に活躍する立場と世間では認識されているが、本来は国防というお役目。彼らはそうであるが、じゃあ我々は何ができるのか?同じようにはいかないけれど一人一人にお役目があることを改めてそれぞれが考え、まずはからだをつくるということ。」まさに自分が今軸としている「からだづくり」。基礎体力をつけていきたい。 先日はスタミナ切れになり途中ギブアップしたが今日は最後まで通せた。 よく教えてくれる学生さんとお話ししながら門を出る。
17時:お客様のオーダーのイヤリングの納品へHELENHEIJIに向かう。 通りがかりに木材の端材が路上販売していた。いくつかお店のディスプレイ用に頂いていく。 その先のオーガニック店でネギと赤かぶ、煎餅を買う。今グルテンと乳製品のスィーツを控えているので最近はお煎餅ばかり買っちゃう(揚げNG)。 食材も原材料を細かく見ちゃうし、買い物にも時間を要する。お弁当とか揚げ物は油が多いので買えなくなったし、病気を通して食の見直しのタイミングなのだと思うようになって面白い。 HELENHEIJIで納品&少しおしゃべり。まだミッションあるから!といつもより早く帰る。切らしていたティッシュを買い、すっかり暗くなり朝と同じ風景に満月が再び昇っていた。
帰宅後、すぐに大豆煮と仕事を再開。小腹が空いて、おやつにこの前作った豆腐とヨーグルトの干柿ケーキを一口。保存瓶の煮沸、麹と塩もすり合わせていく。 経理をしてくれている姉から去年の経費報告の催促。事務作業、いつも溜めてしまう。 やっと豆が柔らかくなり、次の工程なんだっけ?と調べつつ、とにかく豆を潰す作業。これがまた大変。やっと瓶にぎゅうぎゅう詰めて仕込み終わった。初めての味噌作り、わずかな量なのになかなか時間がかかってしまったけれどその分愛おしい。味噌として出来上がりが待ち遠しい!
22時:遅い夕食。ささっと作れ、消化に良く身体を温める大根とネギ鶏むね肉の梅干し鍋。 兵庫のあげちゃんが私の体調を知った途端に秘蔵の貴重な梅干しと味噌、糠床を送ってきてくれた、2020年の梅を使う。何も調味料入れず梅だけで濃厚な味がこんなにでるのか!と驚く。きっと滋養番長のあげちゃんの愛が凝縮されている。普段なかなか会えない友人たちにいざという時に支えてもらえありがたい。 経費整理が終わらず一区切りなところで今日は終了。姉に送信。 0時半:お風呂に入る。首まで温まって、出てお灸をすえる。まぁまぁメンテナンスも時間を要するから寝不足になることが多々。睡眠が一番なのに、、な矛盾!
常に食べられるものは何か?からだに合った食材、料理。日々からだの巡りを整えること、仕事をこなしつつ、1日がアッという間で他のことがほとんどできない。今日もあの人に連絡���きなかったーとか、お礼もちゃんと伝えられてない、先送りや何かを観に行ったりなど諦めることが増えた。それも良しとしていく自分の中の手放し。 人と比べず自分が今できることを、ひとつひとつからだの声を聞く。2歩進んで3歩下がることもあるけど、自分に与えられた命は何かのメッセージ。日々積み重ねていく小さなことが、やがて積もって本来の自分と一致した「ヒト」となれるよう、今日も一日ありがとう、おやすみなさい。と眠りにつく。
-プロフィール- フクシマミキ 東京 mïndy @mindy_22 www.mi-ndy.com
1 note
·
View note
Text
20230615木曜日
朝 ごはん、お味噌汁(豆腐、大根、ねぎ)、明太子、ねり梅、キウイ、豆乳
昼 味噌ラーメン(ラーメン屋さん)
夜 ごはん、お味噌汁(豆腐、キャベツ、なす)、塩鮭、厚揚げとしいたけの煮物、トマト
散髪。とてもすっきりした。しかし天気ははっきりせず、時々雨が降る。何とか自転車で行けてよかった。いつ降るか解らないので、早々に帰った。
0 notes
Text
今朝のごはん。
塩昆布とコーンと大葉の混ぜごはん、厚揚げとせん切り大根の蒸し煮、もずく酢、豆腐とケールとえのき茸のお味噌汁。
うっかりミスでピーラーを廃棄してしまった為に、作りそびれていた厚揚げと千切り大根の蒸し煮を、ようやく食べることが出来ました🙌🎶
レシピは、ウー ウェンさんのものをそのまま……と言いたいところですが、厚揚げの量に対して大根が作ってから画像を見たら本物は大根の幅がもっと細かった💦💦削った後で二等分すれば良かったです。長く太めのって書いてあったから、削ったままの太さにしちゃったよ😅
あと、元々の厚揚げの分量より少なめのものを使ったので、相対的に大根の量も減らして1/4本分より少し多めに調整。それでも普段は食べないくらい量の大根をペロリでした。半切の大根を買ってきた場合、いつもなら食べ切るまでに3~4回はかかるのに、もうあと1回分くらいしか残ってません😳
桜えびの香ばしい風味が大根にも移ってて、厚揚げもぷるっとして、恐らくはレシピ通りの味になったのではないかと思います。しかも蒸し煮だから、放ったらかしにしても全然大丈夫。その分お味噌汁に全力投球出来ちゃいました。また作ろう🎵
そのお味噌汁ですが。元々水曜日辺りに大まかな献立を決めてまして、お味噌汁も当初から今朝は豆腐を使おうと予定してたんですね。
そのままの通りに作りまして……盛り付ける時にようやく気がつきました。
今朝のメインは厚揚げやないかい!!
昨日の大豆製品✕大豆製品のうっかり再び……何故学習しないんだ自分_| ̄|○i|i|i|
メインの料理を厚揚げと大根の蒸し煮にスライドさせたんなら、お味噌汁もそれに併せて変更しとけば良かったのにーーー!!
作っちゃったものは仕方ないから食べましたよ。この程度なら身体にも影響はないかと思うし(女性の場合、大豆イソフラボンの過剰摂取はホルモンにも影響を及ぼすから、あまりよろしくないと言われてるんですよ、えぇ。昨日もそうなんですが、多分上限の75mgなんて軽々突破してるよなぁ😥)
気を取り直して。今朝2品目のおかずは、冷蔵庫を開ける度にいつ食べようか気にしていたもずくを酢の物に。
今年の新物のもずくらしいです。季節の物を口に出来るのは有り難いわぁ😊💕これで大体パック半量分。贅沢してしまいました💦💦今回は七味唐辛子を振りかけましたが、あと半分はしょうが醤油で食べようかな。
そして🍚は、🌽と塩昆布たっぷり(本当は単純にざざーっと入っちゃっただけ💦)の混ぜごはん。大葉も刻んで入れてあるんですが、茶葉が幅を効かせている為にどこにあるのかさっぱり……😅
実際に食べてみると、塩昆布の旨味と共にぷぅんと紫蘇特有の香りが口の中に拡がりました。まさに口福😋🌽もぷちぷちしてて甘味が充分。🍙用に混ぜ込みにしたのですが、海苔でくるまなくても充分美味しかったです。
#朝ごはん#朝ごはんの記録#白飯#コーン#塩昆布#刻み大葉#茶葉#すりごま#スライスチーズ#混ぜごはん#厚揚げ#大根#桜えび#ごま油#蒸し煮#蒸し物#もずく#新物#酢醤油#和え物#豆腐#ケール#えのき茸#麦みそ#お味噌汁#汁物#大豆製品
0 notes
Photo
✨ホタテの貝柱をたっぷり入れて、贅沢炊き込みご飯とお豆腐屋さんの厚揚げ✨ ・ ・ ・ 今朝は雨ですね〜⋆̩☂︎*̣̩ ・ ・ ・ 乾燥気味だったので、大地とお肌ホッとします (๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ ) ・ ・ ・ コロナ禍で、炊き込みご飯を何度か作ってると、貝柱の炊き込みご飯を食べたいと息子②からのリクエスト(๑•̀ •́)و✧ ・ ・ ・ それじゃー!と、久しぶりに作ってみました♪ ・ ・ ・ 炊き込みご飯の時のおかずって、いつも迷う〜(。-`ω´-) ・ ・ ・ 炊き込みご飯がご馳走だし←自論だけど、皆さんどう思われてるんだろ? ご飯の邪魔をしないお惣菜〜って事で、お豆腐屋さんの厚揚げをトースターで温め直すとサクサク食感で最高に美味しくなるのでハマってます☆ ・ ・ ・ □貝柱の炊き込みご飯 貝柱 ゴボウ 人参 厚揚げ 糸こんにゃく の具沢山☆ いつも���加減で悩むんだけど、分量通りにしたら好きな��さになってました♪ ・ ・ ・ 次の炊き込みご飯は何入れて炊こうかな〜♪ ・ ・ ・ ごちそうさまでした☆ ・ ・ ・ #おうち時間 #うちごはん #コロナ禍 #お料理にはまる #おうちごはん #手作りごはん #昨日の晩ご飯 #炊き込みご飯 #貝柱の炊き込みご飯 #お豆腐屋さんの厚揚げ #厚揚げ #お味噌汁 #大根のお味噌汁 #どるふぃんの気ままに食べ歩き #コロナに負けるな #最前線で働く人に感謝 #ありがとう #感謝 #いただきます #ごちそうさまでした (Kadoma, Osaka) https://www.instagram.com/p/B_vYGXdAzsR/?igshid=1eommc1amogv5
#おうち時間#うちごはん#コロナ禍#お料理にはまる#おうちごはん#手作りごはん#昨日の晩ご飯#炊き込みご飯#貝柱の炊き込みご飯#お豆腐屋さんの厚揚げ#厚揚げ#お味噌汁#大根のお味噌汁#どるふぃんの気ままに食べ歩き#コロナに負けるな#最前線で働く人に感謝#ありがとう#感謝#いただきます#ごちそうさまでした
0 notes
Text
2022年3月11日。11年前に、FREE FANZINE THE BONOBOSへ寄稿した文。あれから11年しか経っていないのか、11年も経ってしまったのか。
駐車場へ送る道の途中「日曜日の夜はいつも、世界の終りのように淋しいね」と私が言うと、君は半分に欠けた月を見上げながら「それだと毎週、世界の終わりが来るね」と言った。それから、私たちは泣きながら笑って、手を振って別れた。
その日の夕食は、いつもと同じに二人で話し合い「かにと豆腐の塩味あん」を作ることにした。二週間前に買ったオレンジページの「豆腐でごはん」をめくりながら決めた十四ページに載っているレシピ。三ページに後ろの「豆腐のキムチチゲ」とも迷ったのだけれど、���に紅ずわいかに缶があったのが決め手となった。うっすらと埃をかぶっていたそれは、昨年末に勤め先に送られてきたお歳暮を一缶だけ貰って来たものだ。今思うと、その日はその缶詰の蓋を開ける丁度良いタイミングだった。私はそれを逃さなかったことを嬉しく思う。
必要な材料を確認し、近所のスーパーマーケットへ出かけた。最初に絹ごし豆腐をカゴに入れる。豆腐の横に陳列してある厚揚もメニューに加えることにした。白ネギは青い部分が比較的短いものを選んだ。鶏ガラスープの素は希望のものが売り切れていたけれど、二人ともさほどこだわりがなかったので今後使われる機会が少ないことを考慮して容量の一番小さいものにした。今日は私の好きな惣菜のカニ風味サラダは買わないでおいた。三月半ばの外気温とスーパーマーケットの室温はあまり大差なく感じられた。きっと五度以上違うと思うが、どちらとも想像していたよりも寒いという印象は同じだ。
帰ってきてからまず、米を研ぎ炊飯器にしかけた。「かにと豆腐の塩味あん」は彼女が作ってくれた。豆腐をキッチンペーパーの上に置き、適当に選んだ小皿をその上にのせて水切りをした。白ネギと生姜はみじん切りにし、サラダ油で炒めた。その間、私は厚揚げを切り、薬味用の生姜を擦った。どちらが決めるともなく分担して料理するのはとても楽しかった。
彼女が選んでくれた一枚百九十八円する厚揚は噛めば噛むほど大豆の味が滲みでて、とても美味しかった。私が二日前に作った大根と揚げとわかめの味噌汁を彼女は美味しいと言って食べてくれた。かにと豆腐の塩味あんは「優しい味だね」と言いながら、二人とも少し物足りなくて醤油を落とした。
食器を洗い終わった後、換気扇の下で煙草を吸いながら、いつ向こうに発つのか、新しく調理器具は買ったのかなどと、今後のことを話した。
先週と同じようでいて、決定的に違う日曜日。
遠く離れた場所で起こった出来事は、私(たち)の目に見えない部分までも一変させた。
それでも私は、今夜もまたいつもと同じに米を炊き、味噌を溶く。ささやかなる抵抗と祈りを込めて。
私は自分が住んでいる土地がとても好きです。アパートはちょっと古くて台風が来ると雨漏りがしたりしますけれど、日当たりがよかったりベランダが広かったりと良いところがたくさんあって、とても気に入っています。大家さんも優しいです。近所のスーパーマーケットは深夜零時まで開いていて、仕事帰りに寄るのが楽しみのひとつです。店員さんはいいひとばかり。十分ほど歩くと一級河川が流れています。春にはその土手沿いに立派な桜が咲き、私はそこで毎年花見をします。政治に対してそれなりに興味があったのですが、今では殆どありません。昨年末あたりから興味が薄れきて、震災以降はその感が加速しています。「信用・信頼出来ないから」とは違う感じです。良くても悪くてもどちらでもいいのです。若かりし頃に憧れた無政府主義者に少し近づけたかもしれません。私は愛すべき土地に住み、愛すべき猫達と愛すべき家族と愛すべき隣人がいてくれたらそれでいいのです。最後に誰かの言葉をお借して終わりとします。「ありがとう、生きていたら、いつかまた何処かで」
25 notes
·
View notes
Photo
Today’s lunch ! 今日のランチは🍙! 定番の梅とたらこ味。 焼きエリンギを大根おろしとお醤油で。 だし巻き卵に納豆 大根ネギ豆腐厚揚げでお味噌汁 ブロッコリーとハムのサラダ 漬物とデザートに林檎 肉魚のメインは無いけど満足。 夏休みは、ひたすら断捨離をしてまして。 洋服とかかなり前のも着ないのにとっていたりしたので整理を。 リサイクルショップに大量に出してみたものの 230円にしかならず🤣 売り物にならない物を持ち込んで余計な手間をかけさせてしまった感(笑) 残りは、近くのショッピングモールで 洋服のリサイクル回収を今月から始めていたので そちらに持っていきました。 こういう取り組みいいですね! 調べると色んな取り組みも見つかって。 ゴミを出さない買い方も気をつけないといけないけど 違う循環の仕方も大切ですね。 意識を高めなくてはと改めて思いました。 #igersjp #食卓 #おうちごはん #instagramjapan #今週もいただきます #wp_deli_japan #foodstagram #iegohanphoto #うつわ #盛り付け #おうちごはんlover #rox_captures #タベリー #ellegourmet #好吃 #카페스타그램 #ごはん記録 #フーディーテーブル #東京カメラ部 #今日のごはん #小鉢 #器好き #team_jp_ #お盆 #野菜たっぷり #夏野菜 #和ンプレート #和食ごはん #おにぎり #おむすび https://www.instagram.com/p/CSeT160HsId/?utm_medium=tumblr
#igersjp#食卓#おうちごはん#instagramjapan#今週もいただきます#wp_deli_japan#foodstagram#iegohanphoto#うつわ#盛り付け#おうちごはんlover#rox_captures#タベリー#ellegourmet#好吃#카페스타그램#ごはん記録#フーディーテーブル#東京カメラ部#今日のごはん#小鉢#器好き#team_jp_#お盆#野菜たっぷり#夏野菜#和ンプレート#和食ごはん#おにぎり#おむすび
27 notes
·
View notes
Photo
Repost @mita_tomo #晩ごはん 🍀海鮮丼 🍀厚揚げ南蛮 🍀ヤーコンのマリネ 🍀中華いか山菜 🍀ピーナツ味噌 🍀大根と人参の味噌汁 🍀いちご * * 今日も海鮮丼😋 ウニがいっぱい食べられて旦那さんごきげん😆 * * 玉ねぎたっぷりのタルタル 南蛮は @moaiskitchen さんの 豆腐南蛮のレシピで 厚揚げに変えて作りました。 タルタルソースの上にのってるのは @kisyuumehonpo さんの 梅シートCを刻んだの 上にのせると梅の香りも良く綺麗で美味しい😋 * * シャキシャキ食感の ヤーコンのマリネでさっぱりと😊 * * お風呂のリフォームもやっと終わり♨️ (でも、コーキング乾かないからまだ入れないんだって😂) 今日はキッチンの解体🔨 キッチン無くなっちゃったよ。 しばらくシンク使えない💦 洗面台とか外で食器洗うのも大変だから コンビニとかスーパーのお弁当になるかな🙄 * * #おうちごはん #簡単料理 #料理 #ふたりごはん #もりつけ #厚揚げ南蛮 #厚揚げ #梅シート #紀州梅本舗 #梅ぇレシピ #家庭料理 #手料理 #フーディテーブル #海鮮丼 #まぐろ #いくら #うに #ねぎとろ #マカロニメイト #ヤーコン #健康料理 #おうちごはん記録 #料理写真 #ざこばの朝市 #海鮮4色丼 #越前漆器 https://www.instagram.com/p/COabs_rAUI8/?igshid=vfr98piic3pc
#晩ごはん#おうちごはん#簡単料理#料理#ふたりごはん#もりつけ#厚揚げ南蛮#厚揚げ#梅シート#紀州梅本舗#梅ぇレシピ#家庭料理#手料理#フーディテーブル#海鮮丼#まぐろ#いくら#うに#ねぎとろ#マカロニメイト#ヤーコン#健康料理#おうちごはん記録#料理写真#ざこばの朝市#海鮮4色丼#越前漆器
7 notes
·
View notes
Text
おはようございます
十六穀米のおにぎり(梅干)
厚揚げを軽く焼いたもの(刻み生姜)
ウインナー、玉子焼き
貝割れ大根、キャベツ、ミョウガ、大葉のサラダ
枝豆入りおから煮
もめん豆腐、玉ねぎ、じゃがいものお味噌汁
豆乳と杏ジャムを混ぜ合わせたもの
ゆっくりな朝は大豆食品多めの朝食を
タンパク質しっかりと摂取
9 notes
·
View notes
Text
2020.10.05 夜
家ごはん
.
大根と豚バラのミルフィーユ
さんま炊き込みごはん
ぬか漬け
豆腐と油揚げのお味噌汁
さんまの炊き込みごはんは、焼いてからのせて炊飯するレシピが多いのだけれど、わたしはこの生のままのせて炊いちゃうレシピが好き。
厚切りの大根と豚肉も美味しくて、お腹いっぱい食べれてしまう。秋の味覚祭り〜。
17 notes
·
View notes
Photo
2021年お節の記録 12月28日:筑地で買い出し。 鮑
海水を浸した新聞紙に包んで冷蔵庫で保存。 海老
背わたをとり、サランラップを敷いたバットに並べ、さらにラップを空気を抜くようにしてかぶせる。(背わたをとって冷凍しないと色が悪くなる) 活きハマグリ
ラップを敷いたバットに並べてぴっちり上からラップをかけて冷凍。 生椎茸
軸をとり、笠を菜箸で叩いくようにしてゴミを落としたら、ヒダの部分を天にして、なるべく重ならないようにして寒い所に保管する。 12月29日:筑地で買いそびれた食材の調達 干し椎茸
たっぷりの水に砂糖少々を加えて一晩戻す。 12月30〜31日:お節づくり  浜吸い 一人分の吸い物は8せき、144cc。人数分より多めの水(10人分)にハマグリを入れて口を開ける。ハマグリが少なかったのか、水が多すぎたのか、味が薄くなってしまったので、追い鰹してこす。塩と10人分に対して薄口一滴で調味。塩は水の量から割り出してスプーンで入れる。 菜の花は湯がいて、地につけておく。 元旦当日、ハマグリの貝を合わせてお椀におく。地につけた菜の花とともに出汁で温め、柚子を添えて、汁をはる。 小袖蒲鉾(市販) 刃先を蒲鉾にいれ、刃先を押さえて左右に震わせるようにして切ると、日の出模様になる。 おつまみ田作 フライパ��で魚を煎って、パリパリになったら火から下ろして砂糖を二つまみほどパラパラふって混ぜる。 銀杏酒煎り 殻があらかじめとってあるものを購入。
皮付きの銀杏を重曹水に入れて火にかけて、常にお玉の背で転がすようにして皮をとる。力を入れすぎると潰れてしまう。
水で晒して、冷ます。
炊いた米と水を火にかけて、銀杏を加えてもちっと柔らかくなったら、水にさらす。
酒ひたひたに海水くらいの塩を加えて、銀杏を加えて炒り、蒸発させる。 冷めたら、串に刺す。 海老艶煮 背腸をとって、爪楊枝で「つ」文字にとめる。 薄口:みりん:酒を1:2:3で合わせて、沸騰したところに海老を加えて火を通したら、ザルにひきあげて余熱で火を入れる。煮汁をややにつめて、海老にからませる。
アワビ酒蒸しからの西京漬 アワビを洗って、昆布、水、酒、大根とその皮で煮る。アクが鍋肌につけば布巾で拭う。小さめの鮑だったので、2〜3時間で柔らかく戻った。
貝から身を外して、肝と口をとる。
さざなみ切りする。タコやアワビに使える切り方。刃先を寝かせて削ぎ切り→刃先を立てるを繰り返し。
粒西京味噌に同量の酒とみりんで伸ばし、バットに塗って、キッチンペーパーをしき、アワビを重ならないよう載せてペーパーで蓋をしてさらに味噌をのっけて1日冷蔵庫で寝かせる。 裏白椎茸 海老真薯をつくる(芝海老の冷凍むき身を購入)。
玉ねぎを少量のバターで炒めて粗熱をとる。
芝海老を水にさらして解凍し、背腸をひとつづつとる。水分をとったら、包丁の腹で叩く。すり鉢に移して腰が出るまでスリコギでする。卵白を加えてすり、塩、薄口、かくしみりんを加えてさらにする。
卵の素(卵1個につき油36ccをゆっくりと注ぎつつ乳化させたもの)を加える。
玉ねぎを加えて混ぜたら、ラップに挟んで冷蔵庫へ。
椎茸の笠はごく細かい鹿の子に隠し包丁を入れる。
笠のうちがわに刷毛で薄力粉をまぶして、真薯を詰め、蒸す。
粗熱が取れたら、2個ずつ串に刺して、表に幽庵地を塗りながら、直火で焼く。
時間があればパン粉で揚げるバージョンもやりたかった。 がめ煮 ・干し椎茸
たっぷりの水に少量の砂糖を加え、一晩椎茸をもどす。
椎茸の戻し汁の上澄、昆布、砂糖、酒、砂糖で強火で煮詰めていく。 ・京にんじん
梅にんじんと乱切りのにんじんを用意。
出汁、薄口、みりんで煮て、火が通ったら味を含ませる。
12:1:1くらいか。 ・ごぼう
乱切りにして、ぬかをいれた湯で茹でて、柔らかくなったら水にさらしてぬかをきれいに���り除く。 ・蓮根
花蓮根をつくる。蓮根の穴の間を包丁で切れ目を入れて、筋をつける。穴の周りを中心から外側にむけて桂むきして、輪切りにする。
歯応えが残るよう湯でる。 ・こんにゃく
縦三等分に切って、蛇腹こんにゃくに包丁を入れ、一口大にそろえ、茹でる。 ・タケノコ(水煮を購入) 乱切り。 ・鶏肉
一口大にきる。
鶏肉を少量の油でいためて、こんにゃく、タケノコ 、ごぼうも加え、出汁、醤油、みりん、酒で味を整える。12:1:1くらいから、10:1:1くらいに煮詰めるイメージか。 ・きぬさや
さやを取り除いて、熱湯でさっと茹でて、熱いうちに塩をひとつまみふる。 焼き豆腐含ませ 8:1:1の割合で適当に包丁を入れた焼き豆腐を強火で煮ていく。ちょうどいい味付けまで煮詰まったら、火を止めて含ませる。 海老芋松風焼き 厚めに、六方に皮を剥き、縦に二つ割りにする。繊維が残ると食感が悪くなるので、艶がでるようしっかりむくこと。
米のとぎ汁で湯がき、柔らかくなったら水に晒す。
ごく薄い味付け(出汁20 薄口0.1 みりん1 酒1 に塩と砂糖を少々くらいか?)で煮て、味を含ませる。
酒、みりん、濃口醤油の三同割を合わせたたれに、地から引き揚げた芋がすっかり隠れるまで1時間つける。
串に刺して、松の実を表面に振りかけて、直火であぶる。 花びら百合根 百合根を花びらの形に包丁し、食紅を加えた水につけて色をつける。茹でると色が焦るので、なるべく強めにいれる。
熱湯でさっと茹でて、甘酢につける。
★甘酢
水14 穀物酢7 砂糖522g 塩38g 昆布少々を加えて、さっとう沸騰させる。 紅白酢蓮根 花蓮根に包丁して、縦半分に切る。花びらのほうに細かく隠し包丁をいれながら、適当な厚さに切って、食紅を加えた水に逆さに並べる。包丁をいれたところが赤く染まる。
歯応えがのこるようにゆがいて、甘酢につける。 ちしゃとう 適当な長さに切って、厚めに桂むきをする。繊維が残らないように、艶よくむく。さっと茹でて、西京味噌を同量のみりんと酒でのばしたものに漬ける。
4 notes
·
View notes
Photo
朝ごはん。今日も目玉焼きのっけごはんに大根葉のお漬物、野菜の甘酢漬け、カブと厚揚げのお味噌汁。 お米は宗貞 貴洋 さんのお友達が作ってる自然農法無農薬米、厚揚げは堺定浩 さんところの手作り豆腐。お味噌は藤戸佐千世 さんから送っていただいた創業百年の蔵のお味噌。出汁はいつもの柳橋連合市場で買う、枕崎産鰹節。これは的場 真美 さんところの熟成された本枯節。 ご縁で知り合った人から買う機会が増えた。ご縁がふえるたび、食事をとるたび、誰かのことを思い浮かべる食卓になる。 米を作るのに1年、味噌を熟成させるのに1年、鰹節も熟成させるのに半年以上かかる。 ご馳走の「馳せ走る」は「相手に想いを寄せて走り回る」という意味があって、客人をもてなす料理を作るために馬に乗り材料を集めて回ったことから来ているけれど、 その食材を作ってくれたひと、届けてくれたひとたちも食べる人たちのために馳せ走り回ってくれてるんだなぁっておもうとより一層、ご馳走さまでしたはありがとうございましたに近い気持ちになる。 いただきますとごちそうさまは、挨拶とかマナーとかじゃなくて感謝の言葉なのかもな。 今から命をいただきます。 余すことなくいただきます。 とても美味しかったです。 ご馳走さまでした。 #朝食プレート #モーニング #朝ごはん #和プレート #朝ご飯 #お盆 #ダイエット #タンパク20g #暮らしの記録 #夢ノート #波佐見焼 https://www.instagram.com/p/CMQ2ezgJ0-P/?igshid=1hekw3m7nyda1
1 note
·
View note
Photo
2021.2.24wed_hyogo
布団の中から手を伸ばし、エアコンのリモコンを取る。部屋があたたまるまであと少し、布団の中で過ごすことを許す。まだうっすら夢の中にいる頭で、眠っている間に届いていたメールへ返信。相手はまだ昨日の夜、眠る前。時差のある生活が気づけば1年以上続き、すっかりと慣れてしまった。それでも地球が丸く回転している故のことを思い出すと、なんとも不思議だ。生まれたときからずっとこの地球に暮らしているのに、何度でも不思議に思ってしまう。
去年の夏以来、家でパンを焼き始めた。バレンタインが来る度、お菓子作りで痛い眼にあっていたわたしが、パンを焼く日が来るなんて。強力粉とライ麦粉と水だけで作るサワドー種のカンパーニュは、時間はかかるが難しい作業はあまりなく、お菓子作りよりももっとおおらかで自由な気がする。今朝は薄くスライスし冷凍しておいたものをトースターで焼きなおし、バターとはちみつ。それと珈琲。2月から始めたオンライン英会話の予習をしながら朝食を食べ、そのまま授業を受けることが最近の日課。画面越し、海の向こうの先生は半袖で冷たい飲み物を飲んでいる。
今日は家にこもって作業をする予定だったので、昨日お気に入りのクッキーを買っておいた。去年のコロナ禍は日本語教師の勉強に明け暮れ、今年から少しずつオンラインでいろんな国にいる日本語学習者のサポートをしている。先週連絡をもらったのは、ロンドンに暮らす20代の女の子。日本語を勉強したい理由を尋ねると、昔近くに住んでいた日本人の友人と日本語で話してみたい、日本にも行ってみたいということだった。きっと彼女たちは英語でコミュニケーションを取ることができるだろうけど、相手の母国語で話しをしてみたいという思いが、ニッチな言語を学ぶきっかけにまで繋がる。とてもシンプルで、わたしも同じだったことを思い出す。もっと話をしてみたい人がいるから。
昼食の買い物に、近くの豆腐屋まで。先日母に、あそこは豆腐も美味しいけどがんもと厚揚げも美味しい。出来立ての厚揚げをソースで食べると格別だよ。と教えてもらって以来、楽しみにしていた。歩いていると、豆腐屋から白い湯気が上がっている様子が見え、店の前でおばちゃんたちが楽しそうに談笑している。厚揚げ2つと伝えると、明るい声で返事が返ってきた。まだあったかいから新聞まいとくね、と言って、木の棚に並んだ出来立ての厚揚げを入れてくれる。市場では「もうすぐ3月です。」とアナウンスが流れ、八百屋には菜の花、魚屋にはホタルイカが少し並び、いかなごの文字。まだ風は冷たいけど、晴れた日差しがあたたかくまぶしい。昼食は厚揚げをソースで、もらった立派な茎わかめをきんぴらにしておいたもの、白いご飯とお味噌汁。
準備の山場を越えたので、夕方公園まで少し散歩。閉まりかけの花屋でチューリップを買って、商店街のコーヒー屋でソイラテをテイクアウト。5時を過ぎてもまだ明るく雲ひとつない空に、白い月が浮かんでいる。きれい。公園では、梅の花が咲き始めていた。帰り道、最近この辺りにアジア系の食料品店が増えていることに気づく。店の前を覗くと、お客さんとお店の人らしき人たちが小さな赤ちゃんを囲んで母国語で立ち話をしている。自分がイギリスにいた頃をふと思い出した。居る場所によってマジョリティとマイノリティという感覚は変化したりする。
夜は最近買ったウー・ウェンの料理の意味とその仕立てより、小松菜の塩炒め、蒸し鶏、大根のポン酢漬けと生わかめなど。土井善晴の料理と利他、高山なおみの自炊、恥ずかしい料理も最近買ったお気に入りの本。気づけばどれも、家庭料理の本質を問うようなものばかりだった。
-プロフィール- 高本恭子(36) 神戸 日本語教師/食料品店スタッフ 2021渡英準備中 @kyo_c_o
1 note
·
View note
Text
2019年12月30日(月)
いかんいかん、今日も町内ウォーキングの仕上げに、コンビニで缶ビールを買ってしまった。嗜好における保守主義者である私には、ビールはヱビスとサッポロ、ギリギリ譲ってKIRIN一番搾り。財布を持たずとも iPhone &
PayPay で簡単支払、習慣化しないように気を引き締めねば。
三男は日勤、6時45分に出勤。
月末の月曜日であるが、珍しいことにツレアイ(訪問看護師)は休み。朝から小掃除を頑張っている。
今日も IM嬢と「できる女プロジェクト」、昨日放送の「日本の話芸」が「質屋蔵」であったことから、質屋のシステムと菅原道真の「怨霊」について解説。確かに、質屋の必要性がなくなったわけではなかろうが、それが簡易ローンに取って代わられたとしたら、住みづらさの深刻化と言えるかも知れない。
夕飯用に、無水肉じゃがを仕込む。
ランチ、次男には残り物で炒飯、私たちは山芋タップリ入ったお好み焼き。
録画番組視聴。
主任警部モース HDリマスター版(5)「キドリントンから消えた娘」
名刑事“モース”の物語はここから始まった!人気作のHDリマスター版。半年前に失踪した少女の捜索を命じられたモース。少女はすでに死んでいるとみて、捜査を始めるが…
モースはストレンジ警視正から失踪人の捜索を命じられる。半年前に行方不明になった少女ヴァレリーは、父親が町の有力者で学校の理事長でもあることから、警察は手をこまねいてはいられなかったのだ。ルイスを連れてしぶしぶ捜査を始めるモース。少女はもうすでに死亡しているとみていた。すると彼女が書いたと思われる手紙が実家に届く。
大丸に「お節」は頼んではあるが、やはり「煮しめ」は欲しい。セレベス・金時人参・牛蒡・蓮根・厚揚げ、大鍋で煮込む。クワイは形が崩れるといやなので、明日別に用意することにする。
町内ウォーキング、今日は五条通コース。ウォーキングの設定を忘れたので記録はなし。仕上げはファミリーマートでのビール購入、習慣にならないように気をつけよう。
息子たちの夕飯は無水肉じゃが、味噌汁は豆腐。
我々は昼間しっかり食べたので、サラダと漬物と🍷。
露の新幸さんに教えていただいた本、めちゃめちゃ面白い。
大阪の下町、玉出の銭湯に居候する駆け出しの落語家・甘夏。彼女の師匠はある日、一切の連絡を絶って失踪した。師匠不在の中、一門を守り、師匠を待つことを決めた甘夏と二人の兄弟子。一門のゴシップを楽しむ野次馬、女性落語家への偏見――。苦境を打開するため、甘夏は自身が住んでいる銭湯で、深夜に「師匠、死んじゃったかもしれない寄席」を行うことを思いつく。寄席にはそれぞれに事情を抱える人々が集まってきて――。(amazonより)
早速、IM嬢に「推薦図書」として紹介する。
ちと危なかったが、何とか3つのリング完成。
2 notes
·
View notes
Photo
塩サバと大根の味噌汁。好きなんです。 #大根と厚揚げ豆腐のお味噌汁 #塩サバ #メキシコっぽいサラダ #里芋の味噌炊き #ぬか漬け
0 notes