#中華スパイス
Explore tagged Tumblr posts
recipe-cookingclass · 5 months ago
Text
Tumblr media
兄が甥っ子のために色々持ってきてくれたので
『おうちであるものでパパッと作った料理の一つ』
中華スパイスをきかせた兄が好きそうな
厚みを持たせた台湾チャーシューで
玄米どんぶり仕立てに仕上げてみました。
中華煮卵も非常の美味しいもので
仕込んでいたものでパパッと作った料理。
中華かけダレでますます美味しく。
玄米は発酵させているので、これも美味しい秘訣です。
『アルモンデ』ですが、美味しく健康的に。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#医食同源
#スパイス
#滷肉飯
#japanesecurry
#焼豚玉子飯
#叉焼
#銀座グルメ 
#新橋グルメ
#魯肉飯
#東京グルメ
#世界の食文化
#Taiwan
#chinesefood
#台北美食
#チャーシュー丼
#排骨飯
#神戸料理教室
#スパイス料理
#大阪グルメ
#薬膳
#煮卵
#台湾料理
#煮豚
#ルーローハン
0 notes
wwwwwwwwwwww123 · 1 year ago
Photo
Tumblr media
ぽせいどんさんはTwitterを使っています: 「みんなBBQでラム串を焼くべき。変な中華食材店で絶対売ってる。ラム10本に最高のスパイスが付いて1000円しないくらい。人生は短い、BBQでペラペラの肉を焦がしてる時間は無い。 https://t.co/vrv3IALiP4」 / Twitter
83 notes · View notes
kennak · 3 months ago
Quote
安売り枠 バーモント 熟カレー こくまろカレー とろけるカレー 箱単価はバーモントがやや高いが、パッケージサイズが大きいのでグラム単価では安い。 熟、こくまろ、とろけるの3つはコンセプトが同じなんだと思う。一晩寝かせたカレーが何ちゃらが流行った頃に発売されてる。とにかく無難。 こいつらは原材料の種類が多い。原材料の種類が多いほど複雑で美味しくなるわけじゃなく、ボケてマイルドな味になるということなんだなと。 そう考えると、市販のルーを混ぜて美味しくなるは眉唾。 熟カレーはプレミアム熟カレーと名前が変わって、パッケージに高級感が出て特売の頻度は減った。イメージ戦略なのだろうか。味は変わらないし、特売してないだけで価格も最下層枠のまま。 バーモントはパッと見では出来上がりがとにかく黄色い。かといってターメリックが効いてるというわけじゃない。フルーティで甘味が強い。 小学校や子供会のイベントがやたらバーモントだったせいで、不味いイメージだったけど、意外といける。バターを多めに使って華やかに仕上げてやるといい。せっかくフルーティで甘味が強いって個性があるのに、安いこま切れ豚肉とジャガイモだらけのカレーにしちゃうからダメなんだと思う。ルーじゃなくて貧乏を憎むべき。 安いが最下層よりはちょっと高級感 ゴールデンカレー ジャワカレー 絶品カレー 人は、松竹梅の3ランクを選ばせると竹を選びたがるらしいが、まさにその竹ランク。 安物を使ってない! 我が家のカレーはこれを使ってるから美味い! みたいな自尊心のためのルー。 高いって言っても8皿分つくって50円や100円なんて誤差だけど。 ゴールデンは王道。これが家庭のカレーのスタンダードという印象。でも、意外だったけど記憶の中のゴールデンよりも辛味は強い。 ジャワは個性派。けっこう辛い。 辛さの種類が、唐辛子系のとは違った、胡椒系の尖った辛さがある。挽きたてという感じで、熟やこくまろのマイルドさの対極。 絶品カレーは、味の方向は、一つ上のランクのディナーカレーとザ・カリーを意識してるけど、ペースト別入れとかのアイツらの味に届くわけもなく。そもそもカレーって素材からエキスがでるんだから、材料ケチらなければ、肉の旨みも野菜の旨みもでるんで。 高級枠 ディナーカレー ザ・カリー はじめに言っておくと、俺はザ・カリー中辛が1番好きだ。とりあえずこれを使ってとにかくレシピどおり作って欲しい。もしアレンジするなら、肉は牛肉を使い、肉と玉ねぎの分量をレシピより増やしてつくると至高の味。 まあ、豚でも鳥でも野菜が何でも、ルーの力でねじ伏せる旨さがあるんだけども。自分で作ると分量が難しい、しかもちょっと高いスパイスのカルダモンの量がちょうどいい。 ザ・カリーが好きすぎてディナーカレーを忘れてた。ディナーカレーはバターの香りが強い。ファンドボーを売りにするが俺はバターの香りのほうが印象が強い。そして、ザ・カリーとは方向が違うけど、やっぱりスパイスの香りも華やか。香りはディナーカレー、コクはザ・カリー。 問題は、この2つはパッケージあたり5皿分とかで、グラム単価は安売り枠の倍。俺がスーパーでザ・カリーを買おうとすると、妻は嫌な顔をする。高いっていってもだ、こんくらい贅沢していいんじゃないかと思うけど。 追記 妻への文句もあるから匿名で吐き出しただけのクソ記事にブックマークがついてビビる。 トラバやブックマークを拝聴し、いろいろ思うところあったのでいくつか補足する。 バーモントが中価格帯という意見。 本文でもパッケージサイズが大きいのでグラム単価では安いと書いたが、バーモントの大箱は12人用で、熟こくまろとろけるは8人用。 バーモントカレーが大箱12皿用、小箱は6皿用。 ジャワカレーは大箱8皿用、小箱5皿用。 印度カレーはバーモントカレーと同じ。 横浜舶来亭 素直に使ったことがない。 それから、今回はハウスSBグリコの3大メジャーに限定した。 あれとあれを混ぜると美味い、このスパイスを足すと美味い系 最初から取説どおりがいいと思うよ。 味噌ラーメンが好きだからっていって、塩ラーメンに味噌足しても思ったとおりの味になるわけじゃないし。 ケチャップとかウスターソースとか粉チーズとか味噌とか醤油で複雑な味にしたい人は、熟こくまろとろけるを使えばいいし。 コンソメキューブとかローリエとかハーブ系が好きならザ・カリーかディナーカレー。牛スジ煮込んだ時とかは、ハーブ系が効いた欧風のルーが合う気がする。 スパイス系を足すくらいなら、好きな方向の製品を買えばいい。我が家はスパイス系が食べたい時はジャワカレーか、「印度の味」って瓶のやつ使ってる。 激辛が好きな人とは食卓を同じくできないからノーコメント。 安いので十分的なコメント 安い商品のほうが、万人に好かれる味を狙った商品でハズレはない。高価格帯になるほど、ニッチな需要を狙ってきてる。シャンプーとかと同じ。 カレー粉(カレーパウダー) 実家はハウスのカレー粉を常備してたのだけど、廃盤になってた。GABANを��会社にしたからGABANのカレー粉が同じものなのかどうか知らない。赤缶、まだあんまり馴染めない。
市販カレールー総評
5 notes · View notes
hisoca-kyoto · 8 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昨日はsuukaさんのクリスマスリースワークショップでした。オープン当初から開催していますが、毎回楽しみにしたくださる方が多いワークショップです。少し長い間飾ってお楽しみ頂きたいのでhisocaでは11月の後半の少し早い時期に開催しています。
今回もsuukaさんが用意してくださった花材の中から、グリーンのリースベースを完成させてから好きな色合いの実を付けていくのですが、皆さんそれぞれの好みの色合いで作って頂きます。花材にまあるいプラタナスの実を入れてくださったのでリースの下側につけたり、中央に鈴のようにつけてみたり、お家の飾る場所をイメージしながら楽しく仕上げてくださっていました。最後に皆さんのリースを並べてお写真撮るとそれぜれに個性があって楽しいですね。suukaの和美さんも今年も素敵なワークショップをありがとうございました。植物に触れる楽しい時間をご一緒いただいたご参加の方々も重ねてありがとうございました。
リース完成後にはおちやの時間を。お菓子はご近所のpatisserie195さんのモンブランタルトを。去年のクリスマスリースの時もこちらを選んだのですが、マロンクリームとオレンジのクリームに栗のコンフィが隠れているのが美味しくて再登場して頂きました。ご一緒にお出しするお茶はALTHEMISの恵さんがクリスマスのイメージでakai-hanaブレンドを作ってくださいました。ルフナをベースにハイビスカスやローズの花にシナモンなどのスパイスを効かせたクリスマスティーがお菓子とピッタリでした。patisserie195さん、ALTHEMISの恵さんにもご協力いただきありがとうございました。
来月にはALTHEMISさんの今年最後のブレンドティーのワークショップがあります。こちらも年末の人が集まる時期に楽しめる華やかなブレンドをご提案くださいますのでぜひご参加くださいね。追ってお知らせいたします。
明日の23日(土)は祝日ですがオープン日です。24日より定休日を合わせて展示入れ替えのため27日までお休みになります。28日よりスタートします「小谷康弘 陶展」でもsuukaさんのリースやスワッグを色々ご覧いただけます。こちらもどうぞお楽しみに!
2 notes · View notes
myonbl · 3 months ago
Text
2024年9月11日(水)
Tumblr media
昨日の朝注文したiPhone15Plus、8時10分にゆうパックが届けてくれた、はやい!早速2台のiPhoneを並べてデータ移行作業、その後AppleWatchとのペアリングを済ませたのが9時15分。夕方には、��日のiPadの下取りのギフトカードが届き、Accountに追加した。これでここ数日のApple騒動にようやくピリオド、明日からは夏休みの宿題に戻ることにしよう。
Tumblr media
早くにダウンしたので0時30分に目が覚め、日誌を書く。
二度寝する。
3時45分、起床。
朝のあれこれ。
5時30分、シャワーを浴びる。
5時45分ツレアイ起床、洗濯機を回して朝の作業。
Tumblr media
今朝の朝食は中華そばを頂く。
珈琲を入れる。
洗濯物干す。
弁当*1。
空き瓶缶、20L*1&45L*1。
彼女を職場まで送る。
ゆうパックがiPhoneを届けてくれ、早速設定開始。
一時間程度で終了。
Tumblr media
コレモ七条店へ買物、今朝の中華そばが美味しかったのでしばらくこれで行こう。
春日郵便局でレターパックを買っていったん帰宅する。
汗を拭いて、次はセントラルスクエア花屋町店へ、2階でココの猫砂とミルミルを購入する。1階に下りて、冷やし中華が30%引きだったので二つ購入する。
iPhoneのアプリの動作チェック、銀行のアプリは再登録の作業が必要、PayPayが動かなくなったが、アプリをバージョンアップすれば問題なく動いてくれた。
確認が取れたので、iPhone14&AppleWatchUltra を、レターパックに入れて長男に送る。
ランチは買ってきた冷やし中華をいただく。
軽く午睡。
Tumblr media
Threadsに【露の新治出演情報】をポストする。
明日は灘の酒蔵見学の予定が入っているので行程をチェック、普段利用しない阪神電車を使うことにする。
早めに洗濯物を取り込む。
Tumblr media
夕飯は厚切りポークのスパイス焼き、いつもは昆布締めか塩焼きだが気分を変えてみた。これはこれで美味しい。
録画番組視聴、こころの旅路(第5回)。
Tumblr media
久しぶりに川端先生の顔、奥様が亡くなられていたことを知る。
名探偵ポワロ
第4話「ヘラクレスの難業」/ The Labours of Herculesシーズン 13, エピソード 4 大富豪ル・メスリエの邸宅でパーティーが開かれる。一見、華やいだ雰囲気が漂う会場であったが、パーティーの裏では別の計画が密かに進行していた。実は、 残虐非道の殺人鬼マラスコーをおびき寄せ、一網打尽にするという警察の総力を結集させた、おとり捜査の舞台となっていたのだ。しかし、厳重な警戒態勢��� 中、ル・メスリエの令嬢ルシンダが無残な姿で発見される。彼女の安全を約束していたポワロは強い自責の念に駆られる。
例によって、途中でダウンする。
零時過ぎ、ココに起こされたタイミングで風呂に入る。
着替えてサッパリ、日誌書く。
では、歯磨きして寝ることにしよう。
Tumblr media
無理なくいい数字で3つのリング完成。
2 notes · View notes
hitujijp · 3 months ago
Text
そこは尖らないと
普段は薄味を好んでいるのだが、偶にスパイスの効いたカレーを食べたくなる時期が有る。 レトルトやインスタントは全然ダメなので、やはり美味いカレーを食べるなら外食に行くしか無い。もちろん外食でも店によって味は違うのだが、オレとしてはスパイスにはこだわって欲しいし、変に日本人好みの味に寄せるのではなく、ガチ中華ならぬガチインドを求めているのだ。いや、日本風なら別にレトルトでもそう変わらないし、せっかくだから尖って欲しいかなと。
余談だがオレはピザ作りには割とこだわっていて、時々自分で焼いている。その際の味付けには色々なスパイスやハーブを使用する。健康面にも配慮して塩分を減らせるのも利点の一つだと思う。
来年になったら今より時間的余裕が出来るだろうから、その時はピザ用のスパイスに気合いを入れて取り組むのも良いかもしれない。
5 notes · View notes
leomacgivena · 1 year ago
Photo
Tumblr media
Xユーザーのあらいちゅー🐴🏠🔮さん:「みなさんは白酒を飲んだことがおありだろうか。そう、映画に出てくる中国人のおっさんが乾杯のときにショットグラスで飲み干す度数の強いアレ。敬遠している人も多そうだが、脂やスパイスの強い中華料理と相性抜群なのである。この江小白はクセが少ないので若い日本人女子にも好評。勇気を出して…!」
3 notes · View notes
yfukuoka · 2 years ago
Photo
Tumblr media
【3629日目】2022-12-24 まったくクリスマスイブ感のない、南国マレーシア料理でおうちランチ。 馬来風光美食(レトルト)@自宅 ‪____________________________________ どれだけリピートしているだろうか。料理をしなくても手軽に異国料理が食べられる。こういうレトルトパウチ食品って他の西洋料理でも広く流通しているのだろうか。日本のレトルトカレーの進化は異常だ(と思う)。 *カピタンチキン kapitan chicken みんなが好きな「カレーライス」ではなく、「マレーシア料理」であるからこその、強気のスパイス使い。 ビビビッとくる鋭い辛さと、濃厚なパウダースパイスとオイルの一体感。レモングラスとカフィアライムの華やかなハーブ感。発酵海老のまとわりつくクセの強さ。本当にレトルトカレーとは思え��いおいしさ。 「カレーライス」とは違う「ニョニャカレー」が体現されています。 *ビーフルンダン Beef Rendang マレー人と華人の混血によるニョニャ料理。食べ比べてみると、カピタンチキンは海老のブラチャン���香りの中心でマレーの割合が高く、ビーフルンダンはスターアニスが香りの中心で中華の割合が高い…気がします。 ビーフルンダンはグッと大人の味。ココナッツはミルクではなく削ったものがペーストの具材として使われており、砂糖と一緒にコクの役割を担い、ガランガルやタマリンドなど、しっかりめの強い風味が前面に出てくる。 お米が足りなくなったので、業務スーパーのパラタ(マレーシア製)を焼いて食べるとさらに旨し。最高だぜ。 どちらも見た目だけでは、レトルトカレーには全く見えない。そして、なにより、馬来風光美食のエレンさんのマレーシア料理シリーズにハズレ無し! ‪____________________________________ 🇲🇾 #Malaysia #malarsianfood #asia #asianfood #tasty‪ ‬#spice‪ ‬#curry #currystagram #マレーシア #マレーシア料理 #ニョニャ料理 #馬来風光美食 #カレー #カレースタグラム #ビーフルンダン #スパイス #フクドローン #ふくすたぐらむ #レトルトカレー #36チャンバーズオブスパイス ↓ 36チャンバーズ・オブ・スパイス @36chambersofspice https://www.instagram.com/p/CmutHCISOXk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
8 notes · View notes
recipe-cookingclass · 2 years ago
Photo
Tumblr media
さあ出来上がり。 ふた通りの美味しさを楽しむために、一つは中華餡掛けで。 もう一つは 特製ソースでカリッといただきましょう。 こどもも大人もみんな大好きなお味。 簡単なのに、お店外食な味をできるって生活の幸せです。 自宅で仕事をするリモートワークや在宅ワークの人が増加したことで ますます家での料理される人が増加しています。 そして何より驚くのがプロ、シェフなどのお料理レシピがあの大手の無料レシピサイトを追い抜いて、人気が高く注目されているのが今現在のネット市場の流れです。 それはとても良いことです。 さぁ召し上がれ。 お写真はレシピ撮影及び料理撮より引用しております。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #お昼ごはん #中国茶 #スープ #ワンタン #おもてなし料理 #中国 #インスタグルメ #中華料理 #今日のランチ #大人気 #Chinese #トレンド #ランチ #スパイス料理 #ガチ中華 #China #recipe #グルメスタグラム #揚げワンタン #chinesefood #神戸料理教室 #神戸グルメ #レシピ (Kobe, Japan) https://www.instagram.com/p/CpcyNv7S2BC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
mobsprooftheweb · 2 years ago
Text
『金持を喰いちぎれ』公開決定
モーターヘッドのレミー、ポーグスのシェインほか大挙映り込み!
金と権力があるからといって、おまえらに権利はない! <社会の底辺が金持ちを喰いちぎる映画> 『金持を喰いちぎれ』 世紀の怪作がデジタルリマスターで、7月14日(金)よりシネマート新宿他にて公開決定!
Tumblr media
1987年の初公開時、あまりの過激さに誰にも理解されず映画史上空前の空振りを記録したとんでもない英国産社会派ブラック・コメディ『金持を喰いちぎれ』がこの度、デジタルリマスターにより新たに息を吹き返し、7/14(金)よりシネマート新宿ほかにてリバイバル公開が決定!
ロンドンで最も金持ちの集まる高級レストラン<バスターズ>でウェイターとして働くアレックスは、いけ好かない客やマネージャーにいびられクビになり、身寄りも友人も家もなく社会の最下層に沈んだ。
同じくロンドンでは乱暴で��品だが実行力のある上流階級の権力者、超タカ派内務大臣ノッシュが、ソ連のスパイである英国情報部司令長官が仕掛けた女性スキャンダルの罠にはまるが、送り込まれた高級コールガールは一発でノッシュの子をはらんだ。
底辺部隊を組成するアレックス。<イート・ザ・リッチ>と改名されたその高級レストランでミンチ肉料理に舌鼓を打つ金持ちたち。
Tumblr media
社会の最上位と最底辺の対決のときが迫る! 無能な者が権力者になるという、この世の摂理に切り込み、あらゆる差別とヒエラルキーを吹き飛ばして見事に散った、社会派超怪作!
1980年代、パンク・ムーブメントを力ずくで押さえこみ社会保障カットとフォークランド戦争で大英帝国を再建した剛腕サッチャー政権下、生活苦に耐えきれなくなったイギリス国民がついに立ち上がった! 一部の金持ちだけが優雅な生活を謳歌し、庶民ばかりが苦しむ世の中を痛烈批判。海外のキャッチコピーは「おまえが食べているのはおまえだ!」。
人種差別、性差別、階級差別、選民主義、権威主義に怒りを爆発させ、反旗をひるがえす大貧民たちが、大金持ちしか入れない��高級レストラン<BASTARDS>を乗っ取り、<EAT THE RICH>と改名して金持ちを血祭りにする!
Tumblr media
イギリスの庶民派テレビ局で人気を呼んだ社会風刺コメディ番組「ザ・コミック・ストリップ」でポストモンティ・パイソンとして注目を浴びた英国コメディ集団コミック・ストリップの一員であるピーター・リチャードソン監督が、パイソンズより遥かに過激に強烈な風刺を利かせて制作、ジョージ・オーウェルの小説「動物農場」やビートルズの楽曲「Piggies」のテーマにも通じる、猛烈な社会批判を展開するも、初公開時、その猛毒に誰もついて行けずに映画史上空前の空振りを記録した、勇気溢れるとんでもないブラック・コメディ『金持を喰いちぎれ』が36年ぶりに戻ってきた。
「グルメの叙事詩」とも評され、あまたあるグルメ映画に『ハンニバル』(レクター版)と『博士の異常な愛情』をぶち込んで、じっくり煮込まず肉汁滴るスパイスかけすぎのハンバーグステーキに仕上げたグルメ映画史にさん然と輝く極悪異端作でもあり、近年の英国媒体による「映画史上最大の失敗・愚行TOP50」では、歴史的超大作が軒並み名を連ねるなか、超インディペンデント低予算映画にもかかわらず第49位にランクイン(マイケル・チミノ『天国の門』が2位、デヴィッド・リンチ『砂の惑星』が3位)、今でも凄まじい存在感を発揮している前人未到の社会派超怪作である。
製作総指揮は『ロッキー・ホラー・ショー』(75)や、ポリス、XTC、ディーヴォなど出演の音楽映画『Urgh! A Music War』(81)を手掛けたマイケル・ホワイト。
主演にはジェンダーのボーダーをかるく突破、舞台、映画、テレビ、ラジオ、音楽などどんなところでも活躍するラナー・ペレー、元ヘヴィ級プロ・ボクサーであり、007シリーズのスタントのほか『荒野の用心棒』(64)にも映っているノッシャー・パウエルが上流階級の内務大臣にふんしている。
Tumblr media
また暴走ロックンロールの帝王であり人類の切り札といわれるバンド、モーターヘッドをサウンドトラックに起用、劇中に唐突なライヴシーンが差し込まれ、その創始者であるロックンロールの化身、極悪レミーが台詞を含めた演技を披露している。
そしてポール・マッカートニー、アンジー・ボウイ、サンディ・ショー、クー・スターク、ミランダ・リチャードソン、シェイン・マガウアン(ポーグス)、ヒュー・コーンウェル(ストラングラーズ)、ビル・ワイマン(ローリング・ストーンズ)ら超豪華ミュージシャン、俳優、モデル、作家、アーティストたちが大挙カメオ出演、なぜ映っているのかは誰もわからないが、作品のテーマに賛同したと信じることも可能だ。
<作品内容と完成度、そして世の中の反応、作品が受けた仕打ち>
すべてがあまりのことにたいへんなこととなった本作は、数十年の熟成を重ねて気づくと『ロックンロール・ハイスクール』『さらば青春の光』『スパイナル・タップ』『ザ・コミットメンツ』『スクール・オブ・ロック』等々のロック映画好きはもちろん、この世の金持ちと庶民は必ず観なければならない作品となっていた。
製作から36年、なぜいま、これがリバイバルされるのか、まったくわからないが、食料品も軍事費も何でも値上げで生きづらさ増す日本の現状からすれば、我々は80年代英国人の気持ちに納得するだろう。 そして何の躊躇もなくそれを映画という表現で世に叩きつけた本作は、あらゆる物事が<ふつう><平均>に落��着こうとする現代において人類が忘れ去ろうとしている何かをもたらすにちがいない。 この年月を経て、人類はこの猛毒の理解に近づいたのか、それとも遠ざかったのか、進化か退化を問われるまさかの正式リバイバルで、遂に金持ちを喰いちぎるときがやってきてしまったのだ。
今回解禁となったポスタービジュアルは、日本初公開当時のデザインをベースに新たに作成!
「金と権力があるからといって、おまえらに権利はない!」というメッセージ性の強いコピーと共に、お皿のまわりに多彩な出演者、豪華ゲストを配し、センターには本国ビジュアルでも使用されている強烈上流階級権力者キャラ“ノッシュ”が足を喰っているイラストを使用。 腹には本作のサントラも手掛け、出演も果たしているモーターヘッドの有名なロゴ“War Pig”が燦然と輝く!
『金持を喰いちぎれ』は7月14日(金)よりシネマート新宿・シネマート心斎橋にてロードショー。以降全国順次公開となる。
『金持を喰いちぎれ』 (1987年|イギリス映画|89分|アイアン・フィスト・ピクチャー制作|原題:EAT THE RICH) 監督:ピーター・リチャードソン 脚本:ピーター・リチャードソン/ピート・リッチェンス サウンドトラック:モーターヘッド 出演:ロナルド・アレン/ジミー・ファッグ/ラナー・ペレー/フィオナ・リッチモンド/サンドラ・ドーン/レミー/ノッシャー・パウエル/ロン・ター ゲスト出演の“ザ・コミック・ストリップ”メンバー:ロビー・コルトレーン/ドーン・フレンチ/ナイジェル・プレイナー/エイドリアン・エドモンドソン/リック・メイヨール/ジェニファー・ソーンダース さらにゲスト出演:キャシー・バーク/カトリン・カートリッジ/ショーン・チャップマン/ダーレン・ネスビット/ミランダ・リチャードソン/クー・スターク/ルパート・ヴァンジッタート さらに豪華ミュージシャン出演:ヒュー・コーンウェル(THE STRANGLERS)/ジュールズ・ホランド/ポール・マッカートニー/シェイン・マガウアン(THE POGUES)/サンディ・ショー/スティーヴ・ウォルシュ(KANSAS)/ビル・ワイマン(THE ROLLING STONES)/アンジー・ボウイ/ウェンディ・O・ウィリアムズ/ワーゼル(MOTORHEAD)/フィル・キャンベル(MOTORHEAD)/フィルシー・アニマル・テイラー(MOTORHEAD)
© 1987 National Film Trustee Company Ltd. All rights reserved. キングレコード提供|ビーズインターナショナル配給
公式サイト:bastards-eattherich.jp
シネマート新宿/シネマート心斎橋にて7月14日(金)より公開ほか全国順次公開
<Motörhead – Eat The Rich>
youtube
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
2 notes · View notes
moko1590m · 8 months ago
Photo
古代ペルシャの冷凍庫 —- ヤクチャル人
今日、現代世界では、私たちは冷凍庫、そして冷凍庫で凍った結果を当然のことと考えています。 しかし、古代においては、冷たい飲み物、フローズン デザート、冷たいトロピカル カクテルは、ほとんどの人には知られていない贅沢品でした。 しかし、商品を人工的に冷凍するという考えは新しいものではありません。 紀元前 400 年に遡ると、古代ペルシャ人はヤクチャルと呼ばれる特別な冷凍庫を作りました。 ヤクチャルは、ペルシャの暑い夏に氷や食料を保管するために使用された大きな建物でした。 通常、それらの高さは約60フィートで、その下から掘られた大きな地下貯蔵スペースがありました。 ヤクチャル自体は、粘土、砂、石灰、ヤギの毛、卵白、灰を特別な割合で混合したサルージと呼ばれる特別なタイプの泥粘土から作られており、熱伝導に非常に耐性がありました。 言い換えれば、内部は涼しく保たれ、一方、厚い断熱壁のおかげで外部からの熱が建物内に入るのを防ぎました。 これと地下保管庫を組み合わせることで、地下の温度は通常華氏 60 度から 65 度の範囲にあるため、ピット内に保管される物品はすべて低温に保たれることが保証されました。 しかし、これらの設計はヤフチャルを冷凍庫にしたものではありません。 ヤクチャルが一年中凍りつくことを保証するもう一つの素晴らしい設計上の特徴がありました。
ドームの上部には、ウィンドキャッチャーと呼ばれる小さな穴、または一連の小さな穴がありました。 通常、ウィンドキャッチャーは卓越風の方向に向けられていました。 その円錐形の形状により、ヤクチャル内部には常に負の圧力勾配が存在しました。 ベルヌーイの法則によれば、高圧の空気の流れは常に低圧の領域に向かって移動します。 したがって、外部からの空気が常にヤフチャルを通って流れていました。 さらに、ベンチュリの校長によれば、空気が小さな穴を通って流れるとき、穴が小さければ小さいほど、流れの速度は速くなります。 ヤクチャルの小さな穴、または一連の穴により、空気が大きな流れで通過することが保証されました。 その結果、大量の外気が高速でヤクチャルに流入することになった。 空気自体は冷たくありません���したが、空気がヤクチャルに取り込まれる流れによって氷点下の気温が発生しました。 通常、ウィンドキャッチャーは、入ってくる空気の噴流が貯蔵ピットに向けられるように切断されていました。
古代ペルシャ人は主に氷や食料を保管するためにヤクチャルを使用しました。 夏の間、ペルシャの貴族はファルーデ(上の写真)と呼ばれる冷凍菓子をよく楽しんでいた。ファルーデ(上の写真)は、細い麺に砂糖とローズウォーターで作ったシロップを入れ、レモン、ライム、フルーツ、アーモンド、ピスタチオ、その他の香料で味付けしたものである。 ペルシャの冷凍技術のおかげで、ファルーデ (今日でも人気があります) は、最初の冷��デザートの 1 つとして歴史に名を残しています。 ヤクチャルを作って使用する習慣は 20 世紀まで続き、最終的には現代の冷凍庫や冷蔵庫に置き換えられました。
プロフィール画像 ピーターモーウッド 2017年7月23日 「これはカッコいい!」という場面のひとつ。 単なる反応ではなく説明です…
「Yakhchal」テクノロジーが、私の執筆フォルダーの「これは知っておく価値がある」セクションに追加されました。
また、ケンウッドには春雨麺用のパスタメーカーアタッチメントがあり、私のスパイス棚にはアーモンド、おそらくサワーチェリー、ドライアプリコット、ローズウォーターとオレンジウォーター(そしてボッシュの電気「ヤクチャル」)が入っているので、 ファローデを試してみてください。
ドーランド風に聞こえますが、退屈なサンド・スネークよりもはるかに興味深いものになりそうです…
ソース: Eartharchitecture.org
華氏 60 度から 65 度≒摂氏15から18度
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Ancient Persian Freezers —- The Yakhchals
Today in the modern world we take freezers, and the frozen results of freezers for granted.  But in ancient times, cold drinks, frozen desserts, and chilled tropical cocktails were a luxury unknown to most people.  However the idea of artificially freezing goods is nothing new.  As far back as 400 BC, the ancient Persians built special freezers called yakhchals.  Yakhchals were large buildings used for storage of ice and foodstuffs during the hot Persian summers.  Typically they were around 60 feet tall, and had a large subterranean storage space dug out from under it.  The Yakhchal itself was made from a special type of mud clay called sarooj which was composed of clay, sand, lime, goat hair, egg whites, and ash mixed in a special proportion which made it extremely resistant to heat transfer.  In other words the inside stayed cool, while heat from the outside was prevented from entering the building because of the thick insulated walls.  This combined with the subterranean storage ensured that whatever goods were stored in the pit stayed cool, as temperatures below ground level are usually around the 60 to 65 degree Fahrenheit range.  However, these designs were not what made a yakhchal a freezer.  There was one other brilliant design feature which ensured that the yakhchal would stay frosty all year long.
At the top of the dome was a small hole, or series of small holes called windcatchers.  Typically windcatchers were pointed in the direction of the prevailing winds.  Due to its conical shape there was always a negative pressure gradient inside the yakhchal.  According to Bernoulli’s Law air flow at a high pressure will always move toward areas of low pressure.  Thus air from the outside was constantly flowing through the yakhchal.  In addition, according to Venturi’s Principal, whenever air flows through a small hole, the smaller the hole, the greater the speed of the flow.  The small hole, or series of holes of the yakhchal ensured that air passed into it at great flows.  What resulted was a great amount of outside air entering into the yakhchal at high speeds.  While the air itself wasn’t cool, the flows at which it was being entrained into the yakhchal created temperatures that were below freezing. Typically the windcatchers were cut in such a way that the incoming jet of air would be directed onto the storage pit.
The ancient Persians primarily used their yakhchals for storing ice and foodstuffs.  During the summer, Persian nobles often enjoyed a frozen treat called faloodeh (pictured above), which is made from thin noodles with syrup made from sugar and rose water, then flavored with lemon, lime, fruits, almond, pistachio, and other flavorings.  Due to the Persian’s freezing technology, faloodeh (which is still popular today) goes down in history as one of the first frozen desserts.  The practice of building and using yakhchals continued up to the 20th century, when they were eventually replaced with modern freezers and refrigerators.
12K notes · View notes
kennak · 9 months ago
Quote
ようやく最近味を整えるがなんだかわかってきた気がするんだ。覚書として。砂糖 ⭐︎5 殿堂入り甘くするために入れんじゃねえのなこれ。コクを出したい時、なんか足りない時はだいたいこれよ。とりあえず6g入れたら解決する。料理酒 ⭐︎5 殿堂入り肉料理、魚料理で一時的に多少の煮込み水分が欲しい時はこれをぐるっと振りかければ良い。下味つけて置いておく系のやつも大体これと醤油と砂糖と味醂で良い。味醂 ⭐︎2砂糖ってほどじゃないんだけど…米くらいの甘さが欲しくて…って時に使う。お粥に入れるとうまい。洋食には使えない。味醂が必要なレシピで味醂なんてねえよ!って省いたり砂糖に置き換えたりすると微妙な味になることは結構多いめんつゆ ⭐︎2確かにこれだけで料理になることは多い…んだけど、細かい調整が効かなくて全部めんつゆ味になっちゃうんだよなあ…という感じ。ただ逆にめんつゆを作ろうとすると結構面倒なので、めんを食べる時はないと辛い。味噌 ⭐︎3出汁味噌なら入れるだけで良い感じの味噌味の何かになる。味醂と料理酒を入れるとさらに良い感じにまとまることが多い。出汁味噌といってもほんだしは入れたほうがうまいほんだし ⭐︎3味噌汁には入れたほうが無難。和食ならとりあえず入れておけば風味の底上げをしてくれるイメージ。邪魔な味になることはあまりない。和食や和テイスト限定。鶏がらスープのもと ⭐︎3中華版ほんだし。中華を作るならとりあえず入れたら良いと思う。コンソメ ⭐︎3洋食版ほんだし。洋風スープや煮込みをつくるならとりあえず入れたら良い。カレーに入れても良い塩 ⭐︎5いわゆる味を整える、に必須。割と何にでも必要。入れないことはまずない気がする。入れすぎると回復が厳しいので控えめにする。酢 ⭐︎2こいつをいれたら最後基本全部「酢が入っている」という括りの料理になる。隠し味として使うのは高スキルが必要。醤油 ⭐︎4意外と登場頻度高め。食事のジャンル関わらず塩的に使えるがこいつも入れすぎると回復が厳しい。塩との違いは、焦がしの香りが欲しいかどうか、と勝手に思っているバター ⭐︎4それが牛乳かチーズを入れても成り立つ料理であるなら油としてこいつを使うと良い感じになる。それ以外のときはやめておいた方がいい。マーガリンは全然同じモノではないので注意が必要胡麻油 ⭐︎4中華料理全般と、ごまを入れても成り立つ料理の時にサラダ油の代わりに使うとかなり良い。高いと如実に美味い���スープとか一品料理とかに最後に入れると薫って良いオリーブオイル ⭐︎4洋食全般と、トマトを入れても成り立つ料理の時に使うと良い。あとは胡麻油と同じケチャップ ⭐︎3〜5隠し味の定番だが、意外と酸っぱいので注意。⭐︎5はこども向け。ケチャップ味にしとけばあいつらなんでも食う。チューブしょうが ⭐︎5チューブにんにく ⭐︎5困ったら入れておけ。ちょっと多いかなってくらい入れておけ。和洋中問わない。優秀。生のしょうがとにんにくの方が味も香りも華やかだが、その分存在感がめちゃくちゃ増すので注意。胡椒 ⭐︎5同じく困ったら入れておけ。ちょっと多いかなってくらい入れておけ。ベースの味がしっかりした料理じゃないと胡椒が勝ってしまう…が、そんな繊細な料理は家庭料理にほとんど出没しないのであまり気にしなくて良いナンプラー ⭐︎1ナンプラーがないと作れない料理はあるので常備は必要だが、無駄なく応用が効くかと言われるとうーん。これナンプラー入れましたね?って味になる。他の調味料と割と喧嘩する。自炊の味に飽きた時用ケイジャンスパイス ⭐︎1立ち位置としてはナンプラーと同じ。自炊の味に飽きた時用オイスターソース ⭐︎1立ち位置同じ。うまいけど全部オイスターソース味になる。上二つよりは喧嘩しない。元々調味用ではない酒 ⭐︎0マジで気をつけて使わないと本当に料理がダメになる。特にドイツワインに気をつけろ。あの甘さを料理に活かすのは素人には厳しい。マヨネーズ ⭐︎2全部マヨネーズ味になるが、マヨネーズ味がうまいので許されている。一応油として代用することも可能だが、やはりマヨネーズ入れましたねっていう味になる。レモン汁 ⭐︎3意外と登場頻度多め。自力でドレッシング作りたい時は重宝する。ただ完成した料理に酸味があって欲しくない時は入れない方が良い甜麺醤、豆板醤 ⭐︎2中華の茶色系の料理でそれぞれ甘味と辛味が欲しい時に。それ以外の利用法を知らないスイートチリソース ⭐︎1代用は効かないがスイートチリソースでしかない。他の何かにはならない味ぽん ⭐︎2味ぽん味になる。片栗粉 ⭐︎2とろみ要因。ただし出来立てまたは温かい状態で食べられない料理に使うとなんか微妙になることしばしば。作り置きや、時間をずらして食べる可能性があるものにはあんまり入れたくない。抜いても料理として成り立たないということにはなりにくい小麦粉 ⭐︎1なんかこう…カリッと?したいね?って時に使う。が、これも作り置きだといまいちになる。素人の作り置きで粉使うの難しいですパン粉 ⭐︎3ザクっとしたい時と、ハンバーグ。あとはわかんない。マスタード ⭐︎2つけるのはおいしい。野菜と肉をコンソメで茹でたやつにつけるだけで一品になる。が、マスタード和えとか炒めとかは本当にその味になるので飽きた時用かな。味変要員はちみつ ⭐︎2砂糖の代わりに使おうとすると変なコクが出てこれはちみつでしょ!ってなるので注意が必要。料理に使うならマスタードや胡椒やカビチーズなどのそれ自体の風味の強いものと合わせたい。ブルドッグソース ⭐︎3実は結構酢が入っているので意外と酸っぱくなったりする。が、ベースはあくま��も野菜果実ペーストなので、野菜中心の茶色いものならコクを出すのにちょうど良い。みんなもこういうの教えて!参考にする..◎追記◎集まってきた!ありがとうございます!楽しく読んでるよ!・さては関東か?→よくわかったね!そうだよ!・甘いの好きすぎない?→そうだね!ごめん!・粉系の解像度が低い→おっしゃる通りです!・なんで味の素ないんですか?→アンチとかじゃなくて本当に使ったことなかった。今度買ってみるね。いくつか見ていて思い出したもの書いていきます。山椒 ⭐︎1美味しいのわかるけど山椒でしょ!になる でも中華でしょ!度が上がるところはとても良い。塩麹 ⭐︎2→⭐︎?味変要員。漬けるだけで肉や魚がとても美味くなるのはよくわかるが、その余裕がある時だなあ〜になるので時々しか買わない。と思っていたが、かなり評判が良いので買ってみようかな焼肉のタレ ⭐︎2究極の時短要員としては優秀。焼肉のタレ味になるが焼肉のタレ味は何を入れてもうまいチューブアンチョビ ⭐︎4チューブバジル ⭐︎3こいつらあると追加の一品作るのとても楽。パスタやドレッシング作るのも楽。チューブアンチョビは割とよく塩の代わりに使う白だし ⭐︎1あまりほんだしとの使い分けができなかった。冷蔵庫を圧迫するのでほんだしに一本化されたカレー粉 ⭐︎?カレーに入っている系スパイス ⭐︎?そういえば使ったことない。多分これは2週間に一度は食卓に普通のカレーが上がることと無関係ではない。カレー粉がある人は頻繁にカレーを作らなくても献立を回せる人なのだろう。尊敬する。一味/七味唐辛子 ⭐︎2柚子胡椒 ⭐︎2料理が完成した後の個人の調味としては欠かせないが元々料理に入れておくことはあまりない気がする。唐辛子をココアに入れるとなぜかうまい生しょうが・にんにく ⭐︎4美味しいのは知ってるし月の半分くらいは冷蔵庫に存在はしている。明らかに料理の質が変わるのはよくわかる。でもメンドクサイ自分と味覚や感覚が違っていてウズウズしている人はあなたのも書いてみてね!参考にする!
7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く
2 notes · View notes
nk-taiwan · 9 days ago
Text
高鐵桃園駅のすぐ近くにあるグロリアアウトレットモールのフードコートに行ってきました。中華、シンガポール、韓国、日本料理のお店が並んでいて、私はカレーが食べたくて、日本料理のお店でポークオムカレーを注文。台湾のカレーってスパイスが控えめで、あんまりパンチがないけど、ここのカレーは日本のカレーに近くて、すごく美味しかったです!値段は219NTDとお手頃価格です。
アウトレットモールで買い物してて、お腹が空いてもすぐに食べられるから、買い物がすごく楽になりますね。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
moai084 · 18 days ago
Text
私の熱いtimelesz論文を読んでくれ
-2024.11.13
ーお砂糖、スパイス、素敵なものいっぱい。全部混ぜるとむっちゃかわいい女の子ができる!…は、はずだった。だけどユートニウム博士は間違って余計なものも入れちゃった!…ケミカルX。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
パワーパフガールズのオープニング冒頭のナレーションである。
幼少期はカートゥーンネットワークばっかり見て育ったので、オープニングの口上は空で言える。これに続く口上(リーダーのブロッサム!キュートなバブルス!そしてタフだぜ、バターカップ!…)も余裕で言える。最後まで言える。もし道で急に「パワーパフガールズのオープニングお願いします」って頼まれても余裕で言える。(年一くらいで復習はしています)
パワーパフガールズを作るための材料は、お砂糖、スパイス、素敵なものいっぱい、そして間違って入ってしまうケミカルX。ガールズたちは3人とも同じ材料で作られているけど、性格や持っているパワーが違う。きっと、材料の分配がちょっとずつ違っているのだ。この材料の分配は、人の性格診断や、アイドル分析に使えるんじゃなかろうかと思いついた。というわけで、この「パワーパフガールズを作る材料」をもとに、最近ハマっているtimeleszプロジェクトのオーディションを考察してみたい。
私は、性格診断や行動分析をするのが昔から好きで、コントのキャスティングや、ダンスの立ち位置の割振りが得意だ。この人がどんなポジションで、どのタイミングで登場すると面白いか、どうすればその人の魅力を活かせるか、そういうことを考えるとわくわくする。
最近、Netflixで配信されているtimeleszの新メンバーオーディションにハマっている。ものすごくハマっている。オーディション番組ってどうしてこんなに面白いんだろう。やっぱり、人は人を好きになること自体が好きだし、人に何かを見出すことが好きなのかもしれない。
オーディションはいま3次審査を配信中だ。3次審査は、36人の候補生たちが9人×4チームに分かれ、3日間で課題曲を1曲仕上げて発表するという形で審査される。timeleszの新メンバーという、同じ目的で選ばれた36人でも、全員違う魅力がある。そして、timeleszの3人が新メンバーに何を求めているのか、審査している3人を見るのも面白い。
パワーパフガールズを作る材料を、タレントに必要な要素と重ねてみる。性格や雰囲気の甘さ辛さを「お砂糖」と「スパイス」の分量で決めるとしたら、「素敵なもの」は、その人の背景や文化資本に当てはまりそうだ。そして「ケミカルX」は、言葉にできない魅力とか、「光るもの」ってやつかもしれない。「荒削りだが君には光るものがある」って人がよく言うのは、ケミカルXのことを言ってたんだな。間違って入ってしまう毒が、ガールズたちのスーパーパワーの源なのだ。人の魅力も、神様が間違って入れたのかもしれない。
オーディションの最新話では緑チームがフォーカスされた。緑チームは全体的に容姿端麗でクールな人が多く、華があると評価されていたが、他チームに比べて会話が少なく、まとまりのなさを問題視されていた。前配信でフォーカスされた青チームが、ぶつかり合い助け合いながら成長した様子を見ているので、それに比べると緑チームは明らかにおとなしくて一歩引きがちな人ばかり集まっていた。松島くんも緑チームの会話不足を指摘し、2日目以降は、ダンス経験者を中心に少しずつ会話したりチームとしてまとまろうとする様子が見られた。
松島くんが新メンバーに求めているもの
松島くんは、面接方式の2次審査時から一貫して、候補生の背景や過程を大切にしている。面接では、どうしてこのオーディションを受けようと思ったのか、timeleszのことをどのくらい知っているのかをよく質問していたし、緑チームにも、前回の青チームにも、とにかくコミュニケーションをとるようにアドバイスしていた。松島くんが新メンバーに求めているのは本当にずっと一貫して協調性で、チームの中で自分の個性を出し入れできること、そして、出し入れできるくらい引き出しが多いこと、に思える。松島くんは、ケミカルXの分量より、素敵なものいっぱいな人に惹かれるんじゃないかと思う。
勝利くんが求めているもの
2日目の中間発表で、勝利くんは緑チームに「良くも悪くもまとまった」「チャレンジしていない」と言った。分かる。チームとしてまとまらないといけないけど、70%のところでまとまっても意味がない。チーム一体となることはあくまで大前提であって、作品をつくるということは、そこに積み上げるものだからだ。
まったく知らん立場で言うが、勝利くん自身、ルックスだけで評価されることにコンプレックスがあるのだろうし、「ルックスだけ」と言われることを払拭するための努力をしてきた人なのだと思う。だからこそ、華があると言われる緑チームに求めるものも大きくなる。華があるだけじゃダメだからだ。
風磨くんも、候補生たちにもっと感情を見せろとアドバイスする。「ずっとクールなんだよ。クールなだけだとお客さんが飽きちゃう」。風磨くんの言う「感情」や、勝利くんの言う「チャレンジ」、それが緑チームの抱える課題である。
緑チームの最終発表、風磨くんと松島くんは高評価だったのに対して、勝利くんの評価はやや辛めだった。勝利くんの評価が、ダンス未経験者の多い青チームの方が好印象だったように見えたのは、発表としての完成度は低くても、枠からはみ出そうとする精神が青チームに見られたからで、それが勝利くんの言う「チャレンジ」だったのかもしれない。材料の分配が適切でも、適切すぎるとつまらなくなる。勝利くんは、緑チームにもっと、間違って入ってしまった毒をはみ出すくらい見せて欲しかったんじゃないだろうか。
風磨くんが求めているもの
風磨くんはというと、最終発表後、特に目をかけていた候補生の橋本くんに「出せたな、感情」「嬉しかったよ、俺は」と言った。たしかに最終発表では、もっと感情を出せと言われていたクールな橋本くんが小さく笑う場面があった(あれはとても良かったです)。
風磨くんも勝利くんと同じく、毒を見せることができるか、を見ていると思う。でもそれは勝利くんが求めるような、荒削りでもはみ出してくる力とはちょっと違っていて、もう少し洗練された、魅力を形にして表に出せる力のことで、たぶんそれが、アイドルにいちばん必要な力なのだ。魅力を持っているだけじゃダメ、下手にはみ出しすぎてもダメ、ちゃんと表現として形にするスキル。風磨くんが求めているのはきっと、そういう力なんだと思う。
ケミカルXの定義がちょっと曖昧になっちゃったが、やっぱり、人に間違って注がれた魅力っていうのがしっくりくる。間違って、というのが良い。「お前行くなら行く〜」って言われるやつが持ってる魅力も、たぶんケミカルX。「この人がテレビ出てるとなんかつい見ちゃうんだよね」ってのも、たぶんケミカルX。色気、とも���えそうだけどちょっと言い足りない。うまく言葉にできないんだけど、そういう魅力が人には多かれ少なかれあって、それを見出そうとするから、オーディション番組って面白いんですね。いやぁ〜。ケミカルXだったんですね〜。
私の主張は以上です。ご清聴ありがとうございました。あとはもう、伝わる人だけ残ってください。
余談その1
ひとつのグループを推しているわけじゃないけど、私も立派なジャニオタだと、最近気付きつつある。私はきっと、グループの中で誰がどのポジションにいるのかを考えることも込みで人が好きなのだ。で、もうひとつ私がアイドルを好きになる時に非常に大切にしている価値基準が、「従兄弟の兄ちゃんぽさ」である。親戚で集まった時にだけ会える、ちょっと歳上のお兄さんの雰囲気。私はこれもケミカルX的魅力のひとつだと思っている。timeleszの中では、風磨くんがいちばん従兄弟の兄ちゃんっぽい。SixTONES、全員従兄弟の兄ちゃんっぽい。SnowMan、ラウールくん以外、全員従兄弟の兄ちゃんっぽい。(ラウールくんは兄の結婚式にギリ出席してそうではある。)WEST.はマジで全員揃って従兄弟になってほしい。言っておくが、従兄弟の兄ちゃんは最強なのだぞ。従兄弟の兄ちゃんという存在がどんなに魅力的か。現実にいるのはせいぜい、親戚の面白くて禿げてないおっちゃん止まりだぞ。従兄弟の兄ちゃんが持っている、付かず離れずな距離感、親しみやすさとあこがれの絶妙なバランス。いいですか。従兄弟の兄ちゃんは、自分のことを「少年」と呼ぶ近所のお姉さんと同じくらい最強なんですよ。この話は伝わる人にだけ伝わればそれで良いです。
余談その2
timeleszオーディションでは課題曲にSMAPのSHAKEが使われているのだけど、曲を聴きながらふと、自分が曲より歳上になってしまったことに気づいて、ものすごく切なくなってしまった。
曲より歳上って、歌っている内容に自分の年齢が追いつき、追い越していくような感覚のことだ。私はSHAKEのことをずっと、大人の歌だと思っていた。「明日は休みだ、仕事もない」「早起きなんかしなくても良い」「君と昼まで眠れそう」。別にアダルトな歌詞じゃないけど、会社勤めしている僕が久しぶりに彼女と過ごす休日というのが、どこか自分とは遠い大人の話のように感じていた。でも気づけばそれは全然自分の身近で起こる話になっていて、そして気づいたら、そういう出来事が自分から遠ざかっている。切ない。超、切ない。
余談長くね…?
ケミカルXがめっちゃ入ってるのが中島健人で、素敵なものがめっちゃ入ってるのが、マリウス葉だったんだと思うんだよなぁ。timeleszの3人はバランスが良いから、新メンバーには、そういう、どこか突出した人が来てくれたら、そしてあわよくば従兄弟の兄ちゃんっぽい人が、入ってくれたら良いなあ。そして次の配信が早く見たい。
0 notes
tabilist · 28 days ago
Text
【東京】江戸川橋「フジ コミュニケーション」
【有吉くんの正直さんぽ】スパイスたっぷり台湾水餃子『フジ コミュニケーション』#有吉弘行 #若槻千夏 #宮下草薙 江戸川橋 2024/11/2放送 東京都新宿区水道町1-23 石川ビル 2F #正直さんぽ 詳しく見る↓
江戸川橋駅「フジ コミュニケーション(FUJI COMMUNICATION)」 食べログでcheck! 台湾の屋台料理がいただけるお店 台湾餃子が楽しめ、使用する豚肉は、厳選された国産豚を使用しており、その旨みがぎゅっと凝縮している。 水餃子を楽しむ平日ランチセット ミックスハン 1300円 水餃子を楽しむ平日ランチセット ソンユーチーハン 950円 水餃子を楽しむ平日ランチセット ルーローハン 950円 住所 東京都新宿区水道町1-23 石川ビル 2F TEL 03-5579-2712 行く前に!見どころ&口コミをチェック FUJI COMMUNICATION(神楽坂/台湾料理) – Rettyic_export [中華好き人気店☆☆] こちらは『FUJI…
0 notes
doublegroovesite · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
“今回の「Bed」はスミからスミまで見てるって実感がある”
ひとまわり大きくより本物になった姉妹デュオDOUBLEが待望のニューシングルをリリース
#86 号の日本のR&Bシンガー特集でも登場した姉妹デュオのDOUBLE。9.20にファイルからアナログが、10.21にフォ―ライフよりマキシ・シングルとして発売になる今回のシングル「Bed」は、より本格的なR&B路線となり、制作陣には日本のR&B界のドン、松尾潔を筆頭に、エリーシャ・ラバーンなどを手がけているマエストロ、T、嶋野百恵を手がけている新進気鋭の若手 武藤敬一朗といったR&Bサイドからのアプローチとともに、ヒップホップサイドからは、リミックスをマミー・Dが手がけ、実弟であるメロー・イエローのコーヘイをフィーチャリングし、兄弟・姉妹でその名もダブルス・リミックス。スクラッチではライムスターのDJジン、ネイキッド・アーツのDJトンク、というメンツが参加。この豪華なサポートを受け、DOUBLEが本格的に始動しはじめた。
● 前回のインタビュー(#86号)でも言っていたように、今回からより二人のやりたい方向性を出していくということでしたが、実際にレコーディングしてみていかがでしたか?
▶ T(TAKAKO) そうですね。今までに比べたら自分達の関わってる割合が全然多くなってるし、かなり近い方向に行ってると思いますね。以前はインタビューで曲について聞かれても、なんて言っていいかわからないことが多かったんだけど、今回の「Bed」はスミからスミまで見てるって実感があるんで、曲についてすごいしゃべりやすいですね。
● 詞のほうもガラリと変わって、R&Bの王道のメイク・ラブものですね。
◆ S(SACHIKO) 今回も私が書いたんですけど、今まではパートがいくつあるからそれに合う言葉を入れて、最後は同じ母音で終わらせて、それに意味の帳尻を合わせてくって感じだったんでよ。今回はまだメロディーができてない段階からトラックだけ聴いてイメージを湧かせていったんで、初めてイメージを言葉にするっていう作業ができました。 ▶ T 私も今まで彼女が作った詞の中で一番気に入っています。 ◆ S ありがとうございます(笑)。
● 今回は松尾潔さん、マエストロ、T、武藤敬一朗さんという、日本のR&B界の第一線で活躍しているひとたちが制作に参加されてますが。
▶ T 松尾さんは作曲やリミックスを誰に頼むなどの人選だとか、兄弟姉妹リミックスのアイデアを考えたりとか、彼女が詞を書くときにイメージしやすいように引き出してくれたりとか、トータルプロデューサーという感じでやってもらいました。松尾さんはすばらしいプロデューサーだと思います。あと、コミニケーションを取りやすいように交換日記しました(笑)。口で言え ないことを文章で・・・・・・。 ◆ S やっぱり言えないんですよ(笑)。でも楽しかったです。 ▶ T 豊島さん(マエストロ.T)と武藤さんとのレコーディングは、お二人が最初にトラックを作って、私たち二人が順番にアドリブ形式で歌をうたって、それをツギハギしてトラックの上にメロディー・ラインを乗せたんですね。それは「Bed」 も 「My Sista」も同じで。あとは松尾さんがスパイスを入れて。 ◆ S お二人には最初に曲のイメージを伝えておいて。同じように伝えても二人とも違う解釈があるので、なかなかおもしろかったです。
● 「Bed」のリミックスは、ヒップホップ界からマミー・Dさんをリミキサーに迎え、弟のコーヘイくんがフィーチャリングされるというものですが、ラッパーの方と一緒にやるのはこれが初めてですか?
◆ S 今回が初めてですね。お兄さんのほうがアグレッシブなラップで弟さんのほうはメロウな感じですよね。 ▶ T 前のお二人と同じように、こんな曲が好きだとかいうイメージは伝えておいて、できたものを聴いてすぐ「オッケー」って感じで。
● カップリングの「My Sista」は姉妹愛がテーマですね。二人の掛け合いのような構成になっていますが。 ◆ S ...「Bed」のほうは一人の曲を二人で分担して歌ってるって感じなんで、私が歌ったら彼女がかぶせながら始まるっていうのは難しいですよね。二人で数珠つなぎ的に歌いたいと思ったんですけど、「The Boy Is Mine」みたいに男を取り合うのは、兄弟だから有り得ないし。で、こういう形に落ち着いて。あと、もちろんありがとうっていう気持ちもあって(笑)。
● 最近精力的にライブをこなされてますが、自分達の中でパフォーマンスに変化などありましたか? ▶ T かなり慣れたんですけど、やっぱりまだ緊張しますね。お客さんのノリがいい時は楽しいですよね。一回一回良くなってきてると思います。あと、(2ndシングルの) 「Desire」なんかの速い曲は、ライブ映えするんで必要な曲だと思いましたね。 ◆ S 私すごい緊張症なんですけどそれが治ってきてるから、歌手になったことによって私の人生の悩みがクリアされていくのがうれしいです。でもまだダメなんですけど(笑)。
● ダンサーをつけてライブをしたりもしてるんですよね。 ◆ S 一度ですけど、ヴェルファーレでやったJ-WAVEナイトで。準備の時間は短かったんですけど、その割には良かったです。後でビデオで見たら動きがある感じで、今までで一番見れるビデオだなと思って。さっそく親に送るって言ったんですけど。
● ビジュアル面もより自分達の方向性に近い感じが出せているようですが。 ▶ T 最初っからミーティングして表情はどうだとか、髪型とかメイクとかも二回くらいリハーサルをしてかなり念入りにやったので、ほとんど私たちの思い通りにできました。ジャケットも今までの中で一番好きです。
● 先の話ですけど、こんなアルバムにしたいっていう構想とかってありますか? ▶ T ずっと前からアルバムに関しては思ってたんですけど、一つの作品として見たときにちゃんとコンセプトがあって、電車みたいに駅があって最後が終点みたいな感じで終わりたいなと思ってて。でもとっても難しそう(笑)。 ◆ S 私は歌手としてボーカルを完璧にしたいですね。
● 最近の日本のR&Bシーンについては? ▶ T シーンの盛り上がりだとかいうのはあんまり意識してなくて、わざわざこれはR&Bですという見せ方をしなくても、歌謡曲と並べてあってもいいんじゃないかと思うんで。R&Bに興味のない人に受け入れてもらったら実はR&Bだったっていうのがいいんじゃないのかなとか思ったりしてます。 ◆ S 私たちの場合、好きな音楽に共通性があってそれが結果的にR&Bと呼ばれてるっていう状態ですね。
● 最後にリミックスの読者にメッセージを。 ◆ S クラブで歌うこともあるから、だまされたと思って(笑)、遊びに来て下さい。 ▶ T ライブを見て欲しいですね。
● カップリングの「My Sista」は姉妹愛がテーマですね。二人の掛け合いのような構成になっていますが。
◆ S ...「Bed」のほうは一人の曲を二人で分担して歌ってるって感じなんで、私が歌ったら彼女がかぶせながら始まるっていうのは難しいですよね。二人で数珠つなぎ的に歌いたいと思ったんですけど、「The Boy Is Mine」みたいに男を取り合うのは、兄弟だから有り得ないし。で、こういう形に落ち着いて。あと、もちろんありがとうっていう気持ちもあって(笑)。
● 最近精力的にライブをこなされてますが、自分達の中でパフォーマンスに変化などありましたか?
▶ T かなり慣れたんですけど、やっぱりまだ緊張しますね。お客さんのノリがいい時は楽しいですよね。一回一回良くなってきてると思います。あと、(2ndシングルの) 「Desire」なんかの速い曲は、ライブ映えするんで必要な曲だと思いましたね。
◆ S 私すごい緊張症なんですけどそれが治ってきてるから、歌手になったことによって私の人生の悩みがクリアされていくのがうれしいです。でもまだダメなんですけど(笑)。
● ダンサーをつけてライブをしたりもしてるんですよね。
◆ S 一度ですけど、ヴェルファーレでやったJ-WAVEナイトで。準備の時間は短かったんですけど、その割には良かったです。後でビデオで見たら動きがある感じで、今までで一番見れるビデオだなと思って。さっそく親に送るって言ったんですけど。
● ビジュアル面もより自分達の方向性に近い感じが出せているようですが。
▶ T 最初っからミーティングして表情はどうだとか、髪型とかメイクとかも二回くらいリハーサルをしてかなり念入りにやったので、ほとんど私たちの思い通りにできました。ジャケットも今までの中で一番好きです。
● 先の話ですけど、こんなアルバムにしたいっていう構想とかってありますか?
▶ T ずっと前からアルバムに関しては思ってたんですけど、一つの作品として見たときにちゃんとコンセプトがあって、電車みたいに駅があって最後が終点みたいな感じで終わりたいなと思ってて。でもとっても難しそう(笑)。
◆ S 私は歌手としてボーカルを完璧にしたいですね。
● 最近の日本のR&Bシーンについては?
▶ T シーンの盛り上がりだとかいうのはあんまり意識してなくて、わざわざこれはR&Bですという見せ方をしなくても、歌謡曲と並べてあってもいいんじゃないかと思うんで。R&Bに興味のない人に受け入れてもらったら実はR&Bだったっていうのがいいんじゃないのかなとか思ったりしてます。
◆ S 私たちの場合、好きな音楽に共通性があってそれが結果的にR&Bと呼ばれてるっていう状態ですね。
● 最後にリミックスの読者にメッセージを。
◆ S クラブで歌うこともあるから、だまされたと思って(笑)、遊びに来て下さい。
▶ T ライブを見て欲しいですね。
1 note · View note