#ウスターソース
Explore tagged Tumblr posts
a2cg · 2 years ago
Photo
Tumblr media
いつまでかと私 ・ 京都人が「先の戦」と言ったら第二次世界大戦ではなく「応仁の乱」を指すという話を聞くにつけ1467年から1477年までのことを、いつまで言い続けるのかと思うのです。 ・ いつまでと言えば会社が指定する研修ビデオを視るにつけ中身を理解しようという思いより「いつになったら終わるんだろう」と言うのが気になる方です。 ・ そういうビデオというものは「伝えたい」と言う思いが強すぎて、受け手のキャパシティを完全に無視した情報量を盛り込み過ぎて冗長に続くものだったりするものです。 ・ と言うわけで本日のランチは2019年の新商品を2023年になっても紹介し続けている #マヅラ です。 ・ 折角なので2019年の新商品 #ハンバーグサンド #マヅラのハンバーグサンド と #コーヒー のセット700円を注文しました。 ・ 円を基調としたスペイシーな空間は1970年に開催された大阪万博のタイミングで時が止まったままのよう。そしてオシャレ空間で皆が思い思いの時間を過ごしています。 ・ 10分程して料理が運ばれました。まずはレトロなデザインの「おてふき」と書かれた紙ナプキンで汚い手を清めさせて頂きます。 ・ 続いていただく #サンドイッチ は #ウスターソース の爽やかでフルーティーな酸味とお肉の旨みそしてマスタードのアクセントがいい感じです。 ・ 関東ではあまり見かけない厚切りのパンは小麦粉を大量消費する土地ならではと思いました。 ・ 去年見たネットの記事では101歳のマスターが現役という話が載っていましたので、いつまでもマスターとこの店が続いてほしいなと思いました。 ・ #梅田ランチ #梅田グルメ #梅田喫茶店 #梅田純喫茶 #梅田カフェ #大阪ランチ #大阪グルメ #大阪喫茶店 #大阪純喫茶 #大阪カフェ #北新地ランチ #北新地グルメ #北新地喫茶店 #北新地純喫茶 #北新地カフェ #とa2cg (マヅラ) https://www.instagram.com/p/CnF5gCayRw5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
takaki2 · 1 year ago
Text
日本のウスターソースの歴史
最初に日本でウスターソースをつくったのはキッコーマンです。
江戸時代の1854年(安政元年)開国直後に製造しています。西洋料理も知られていない時代につくったわけで、売ることはなかったようです。
次に挑戦した会社はヤマサ醤油と阪神ソースです
1885年(明治18年)ヤマサ醤油の7代目の浜口儀兵衛はニューヨークでウスターソースの製造技術を学びましたがアメリカで客死してしまいます。同行していた通訳の高島小金治が日本へ技術を持ち帰りヤマサ醤油はウスターソースを製造しました。
ヤマサは商業国産ソース第一号を生産し米国にもミカドソースとして輸出しています。しかし売れ行きがあまり伸びず1年で撤退してしまいます。
現存する最古のソースメーカーである神戸の阪神ソースは、創業者である安井敬七郎が1885年(明治18年)に当時の輸入されていたウスターソースをベースにソースを開発し販売を始めました
初期は販売に苦戦したウスターソースですが、洋食が普及するにつれ、次々とソース販売に乗り出す企業が現れウスターソースは定着していきます
粘度の高いソースは、神戸の道満調味料研究所(現:オリバーソース)が終戦直後の1948年にとんかつソースとして発売しました。その後、中濃ソースが1964年にキッコーマンから発売されることとなります。
よって作られた順番は年代順にウスターソース→トンカツソース→中濃ソースとなります。
0 notes
aizumin · 2 years ago
Text
今昨日の朝ごはん。
カニかまといぶりがっことチーズの混ぜごはんおにぎり、スパイシーポークとちんげん菜のソース炒め、玉こんにゃく煮、にんじんと舞茸とごぼうのお味噌汁。
Tumblr media
昨日はスパイシーポークが食べたくて、そこからメニューを考えました……が、
副菜がどうしても思いつかない。
葉物野菜はスパイシーポークと一緒に炒めちゃってるし、やっぱりメインでお肉をガッツリつかってるから、後はなるべくカロリーの低いものにしたいし😥
その時冷蔵庫を開けて目についたのが、使いどころに悩んで放置していた玉こんにゃくでした。
Tumblr media
付属のたれと一緒に弱火で煮詰めるだけだから、楽に作れるかな🤔そんな理由で決定。量が少ないのでフライパンではなく、玉子焼き器で炒めちゃいました💦小さなフライパン代わりで重���するんですもん。鍋でじっくり煮込むタイプじゃないので、手軽に作れて好きなんですよ、この玉こんにゃく。
そしてメイン。ファミマのお惣菜……というかおつまみか?スパイシーポークとちんげん菜をウスターソースで炒めました。
Tumblr media
こういう商品って肉が薄めで申し訳なさそうに入ってる物が多いイメージですが、ファミマのコレは肉が分厚い。脂身がこう、とろっとして、🍺の……もとい🍚のおかずには持ってこい😊💕ちんげん菜の方はちょっと炒め過ぎちゃったかな😥しゃきしゃき感は残ってましたが。
🍙はカニかまと、これを合わせたら美味しいんじゃないかな?と思っていぶりがっこを千六本切りにして、混ぜ込みました。あとスライスチーズも溶け込ませてあるので、塩味がちょうどいい具合。カニかまの旨味といぶりごっこのスモークされた風味も無事マリアージュされてました🙌💕🍚がもの足りなかったくらい!!
そしてお味噌汁。🥕と昨日の残りの舞茸、そしてちょこっと刻みねぎも加えて🔥を入れてから、最後にフリーズドライのごぼうのおみそ汁を投入。
Tumblr media
これで味付けと足りない分の具材の補充が出来、たっぷり根菜が摂れました。朝からごぼうの笹掻き(しかもお味噌汁に入れる分だけ)を作るのは、地味に面倒なんですよね💦💦
0 notes
bontebok0 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
【明星食品 ぼてぢゅう 極太豚旨焼そば】を食べました😋 ウスターソースに豚とトマトの旨みを加えて豚バラの香りとトマトソースオイルで香ばしく仕上げた甘コクソースです。ソースの絡みが良くもちもちとした食感の極太麺&具材はチャーシューチップ、キャベツ、削り節、あおさ、ガーリック風味の白いマヨソース。〔税抜き278円〕 ⭐️⭐️⭐️星みっつでした🎉 ※私の独断と偏見で3段階評価させていただきました。 #カップ麺 #カップラーメン #焼そば 動画はこちら https://youtu.be/Tl5VKcXRFVM #明星食品 #ぼてぢゅう #極太豚旨焼そば #ウスターソース #豚 #トマト #豚バラ #トマトソースオイル #香ばしく #甘コクソース #チャーシューチップ #削り節 #ガーリック風味 #白いマヨソース https://www.instagram.com/p/CozD8CnBwkv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
vegehana-food · 7 months ago
Photo
Tumblr media
✿ フライパンでつくるソース焼きそば 野菜たっぷり ✍️ 醤油・ウスターソース・オイスターソース→大さじ1
6 notes · View notes
servant222 · 1 day ago
Text
2024/11/21 今日のお弁当と夕食のでかバーグ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
久しぶりに青空の休みだった。朝から嬉しくて今日一日どう過ごそうかと弁当を作りながら考えた。
送って行ったら洗濯を干して歩きにも行きたいしお風呂にも行きたい。お迎えに間に合うように帰ってこなきゃいけない。どうしよう。どこに行こう。お風呂に行くならどっちにしよう。今日は何となく海じゃない方に行ってみたい。ということでお迎えまでのスケジュールを立てた。ぎりぎりではあったけど全部達成できたので嬉しかった。
夕食には夢の詰まったでっかいハンバーグにした。ウスターソースとケチャップで作ったソースの酸味がとても良い感じだった。
山登りの記録はまた後日。
31 notes · View notes
haru-dipthong · 9 months ago
Text
罠英語・Trap Words pt 5
ソース → ❌ Sauce → ✅ Japanese style worchestershire sauce
Tumblr media
In Japanese common usage, the word 「ソース」 only refers to a specific subcategory of sauce - japanese style worchestershire sauces. Although in certain technical circumstances, 「ソース」 may also carry the broader meaning that the english equivalent does, calling something like soy sauce 「ソース」 in a regular conversation won’t get your meaning across.¹
We can see this in the Japanese Wikipedia article for ソース. Though the article is about the broader definition of sauce, there is a notice at the top of the page:
Tumblr media
“This article is about the general name for a liquid or paste used to season food (the broad definition of 「ソース」). For Worchestershire Sauce (the narrow definition of 「ソース」), see Worchestershire Sauce.”² (my translation)
Side note: I know it's a meme but "Worchestershire" isn't hard to say. It's just "wooster-sheer".
Though ソース can be found as a part of various other words ( ミートソース/meat sauce; ホワイトソース/white sauce; トマトソース/tomato (pasta) sauce), when it is used just by itself, it almost exclusively refers to worchestershire sauce varieties. For example, you can’t abbreviate ミートソース to ソース, even when the context is clear.
Within the category of what Japanese speakers mean when they say ソース, we have ウスターソース, which is similar to the thin English Worchestershire sauce; 濃厚ソース, which is sometimes marketed as tonkatsu sauce and is very thick and viscous; and 中濃ソース which is somewhere in between. お好み焼きソース is also a type of ソース, similar to 濃厚ソース.³
グリーンピース → ❌ Greenpeace → ✅ peas
Yep… the word グリーンピース doesn’t refer to the environmental activism organisation Greenpeace, which I discovered to some surprise during an actual conversation with my Japanese partner. Since Greenpeace is famous for its anti-whaling stance, and Japan is the country with the highest levels of whaling in the world,⁴ it was only natural to assume that it was a direct transliteration of the organisation’s name. Maybe it’s a common point of discussion in Japan, I thought.
In reality, it literally just means peas. Green peas. An instance of the plural being built into the transliteration (like バケツ), since Japan has no plurals. It’s weird that it’s not グリーンピーズ though, don’t you think? I guess we can just chalk that up to an initial pronunciation error that carried though to the modern day.⁵
Why hasn’t it been shortened to ピース? Well:
Tumblr media
Because ピース means “the peace sign”. This word/pose is so common in Japanese culture that shortening グリーンピース to ピース would likely be confusing.
To be clear, the organisation’s name is also transliterated as グリーンピース, but overwhelmingly in regular conversation, グリーンピース will mean “peas”.
トレーナー → ❌ trainers (sneakers) → ✅ sweatshirt
This might not necessarily be a trap word for people from the US, but it is at least a funny place for 和製英語 to show up. According to this source, this word was invented by a fashion designer named Kensuke Ijizu, who was apparently a big boxing fan, and noticed that the trainers always wore sweatshirts, and so decided to name the clothing 「トレーナー」 when he released his designs in Japan⁶. It’s rare that a trap word has such a clear explanation for how it came about! めっちゃスッキリした!
However, スウェット and スウェットシャツ are also both commonly used in Japanese, meaning the same as トレーナー, so this is really only a problem while listening, not while speaking.⁷ It’s also worth noting that トレーナー does mean “trainer” as in like, a personal trainer. That’s where the weird word for sweatshirt comes from, after all.
Sources
[1] https://www.youtube.com/watch?v=OLpub5uXA1A
[2] https://ja.wikipedia.org/wiki/ソース_(調味料)
[3] https://www.kurashiru.com/articles/b3134417-fc0e-4782-a5d8-40932613ea79
[4] https://www.abc.net.au/news/2014-04-08/whaling-around-the-world-how-japans-catch-compares/5361954
[5] https://twitter.com/japanese_eng/status/1562198000411193345
[6] https://zatsuneta.com/archives/007218.html
[7] https://ja.wikipedia.org/wiki/スウェット
57 notes · View notes
moji2 · 11 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
「食堂」
普通のカレーで、ええのに、唐揚げを乗せてしまうんです。
目玉焼きとウインナー、これは美味すぎた。白ごはんをガッつきながら、キミを白ごはんにONからのウスターソースかけて美味すぎました。
57 notes · View notes
utagejp · 15 days ago
Text
Tumblr media
会津のソウルフード🍛カレー焼きそば
〜風の谷農苑にて〜
カレー焼きそばは、1975年に会津若松市のトミーフードが発祥のソース焼きそばにカレーをかけたメニュー。当時近隣の新潟県では、イタリアンという名のミートソースをかけた焼きそばがあり、どうやらそれがヒントになったようです。
安さと抜群のボリュームが会津の若者を中心に人気を集め、やがて全国に拡がり、秘密のケンミンショーでも取材されました。
今朝はオリーブ油でニンニク、豚バラ、キャベツを炒め、茹でた中華麺、塩コショウ、白だし、ウスターソースの焼きそばに、豚粗挽き、ニンジン、ジャガイモ、タマネギ、完熟トマト、ジャワカレー辛口のカレーをかけました。バランスが素晴らしいですね〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#カレー焼きそば #会津若松 #トミーフード #風の谷農苑 #小西製麺 #イチビキ #大地の宴 #friednoodles #curry #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
8 notes · View notes
momokuri-sannen · 2 months ago
Text
Tumblr media
朝飯はハムやらたまごやらトマトやらのサンドイッチ。
まあサンドイッチに挟むのはなんだっていいのである。
Tumblr media
昼飯には和風きのこパスタ。
これまたパスタはなんでも来い的な食材。
味付け次第でどうとでもなる。
さて晩飯はなんにしよ。
Tumblr media
ひき肉があったのでハンバーグに。
もう今日はなんも冒険なしで。
ソースはケチャップとウスターソース、赤ワインに練り辛子の土井善晴先生レシピ。
ごちそうさん。
9 notes · View notes
najia-cooks · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
[ID: A plate full of thick noodles in a light sauce, topped with carrots, cabbage, scallions, red pickled ginger, and vegetarian beef. Second image is a close-up showing the texture of the beef. End ID]
焼きうどん / Yaki udon (Japanese fried noodles)
Yaki ("fried" or "grilled") udon combines thick, chewy udon with vegetables, seared meat, and a savory sauce. It's flavorful, filling, and, if you already have udon on hand, fast!
Udon have a place in 和食 (washoku; "Japanese food" or "harmonious food")—'traditional' Japanese food that predates the increased opening of Japan to foreign trade and influence in the Meiji period. Yaki udon, though, like curry udon and yakisoba, is a more recent entry into Japanese cuisine, and is associated with 洋食(yoshoku; Western-style food).
Udon may be purchased dried, frozen, or, if you have a local east Asian grocery store, fresh; or, you can make them yourself at home.
Recipe under the cut!
Patreon | Tip jar
A couple different types of sauce are commonly eaten with yaki udon; instructions to make each are given below.
Serves 2.
Ingredients:
For the dish:
2 servings (400g) fresh uncooked udon (180g dry; 500g frozen)
1 small yellow onion, thinly sliced
3 leaves green cabbage, cut into bite-sized pieces
2 inches (55g) carrot, julienned
3 scallions, cut into 2-inch (5cm) pieces
3 shiitake mushrooms, thinly sliced
1 Tbsp neutral oil
Ground black pepper, to taste
Benishoga (pickled red ginger), to garnish
Green "cannonball" cabbage (the kind most commonly sold in the U.S.) is the type usually used for yaki udon; if you choose to use napa cabbage, add it in a bit later in the cooking time than the rest of the vegetables.
For the meat:
1/4 cup (9g) heo lát chay or bò lát chay (optional)
1 cup hot water
1/2 tsp vegetarian 'beef' stock concentrate, or 'beef' pho seasoning
Heo lát chay (vegetarian pork slices) or bò lát chay (vegetarian beef slices) are Vietnamese meat replacements that can be found in the dried goods section of an Asian grocery store. They may also be labelled "vegetarian food," "vegetarian meat slice," or "vegan food." Pork belly is the most common meat used in yaki udon, but any meat or seafood substitute will work—or just omit the meat.
For the sauce:
Version 1:
1/4 cup usata sosu (ウスターソース), also often known as sosu (ソース)
1 tsp Japanese soy sauce, such as Kikkoman's
The linked recipe is for a from-scratch version of usata sosu, but you can also check my yakisoba recipe for a quick version.
Version 2:
Another common choice of sauce for yaki udon combines mentsuyu and soy sauce, instead of combining usata sosu and soy sauce (in the same proportion given above). If you don't have mentsuyu, you may substitute for it by combining:
2 Tbsp Japanese soy sauce
2 Tbsp sake
1 tsp mirin or granulated sugar
3/4 tsp kombu dashi powder, or powdered shiitake mushroom
Along with the 1 tsp soy sauce from above.
Instructions:
To cook the noodles:
1. Bring a large pot of unsalted water to a rolling boil. Shake excess starch off of the noodles and add them to the pot.
2. Cook, stirring occasionally with chopsticks or a pasta spoon, until the noodles are cooked through and no longer taste raw. This will take 10-13 minutes for fresh or dried noodles, and 13-15 minutes for frozen. If your frozen noodles are parboiled, they will only need to be blanched for 30 seconds to a minute: be sure to read the package instructions.
The noodles should be slippery and neither hard in the center (if dried) or mushy on the outside, but firm and "koshi" (こし or コシ; "with body," "al dente").
3. Drain and rinse with cold water to halt cooking and rinse off excess starch. Set aside.
For the meat:
1. Whisk stock concentrate into hot water until combined. Add heo or bò lát chay and allow to soak until rehydrated.
2. Simmer lát chay and stock in a small sauce pot until all the liquid has evaporated. Set aside.
For the dish:
1. Heat a large skillet or wok on medium-high for several minutes and then add oil. Sear lát chay, turning once, until browned on both sides.
2. Add sliced onion and continue to sauté, stirring occasionally, until translucent.
3. Add carrots, cabbage, mushrooms, and black pepper and stir to combine. Fry for a few minutes until vegetables are softened.
4. Add noodles and scallions and, using tongs or a spatula, stir to combine. Cook for a minute, until scallions are wilted.
5. Add sauce ingredients and stir. Cook for another few minutes, stirring occasionally, until the sauce has thickened slightly.
Top with more black pepper and benishoga and serve warm.
107 notes · View notes
ebisulunch · 5 months ago
Text
Tumblr media
皿うどん。今日はウスターソースではなく、お酢と辛子で。どんくにて。 #恵比寿ランチ #ebisulunch
8 notes · View notes
kennak · 3 months ago
Quote
安売り枠 バーモント 熟カレー こくまろカレー とろけるカレー 箱単価はバーモントがやや高いが、パッケージサイズが大きいのでグラム単価では安い。 熟、こくまろ、とろけるの3つはコンセプトが同じなんだと思う。一晩寝かせたカレーが何ちゃらが流行った頃に発売されてる。とにかく無難。 こいつらは原材料の種類が多い。原材料の種類が多いほど複雑で美味しくなるわけじゃなく、ボケてマイルドな味になるということなんだなと。 そう考えると、市販のルーを混ぜて美味しくなるは眉唾。 熟カレーはプレミアム熟カレーと名前が変わって、パッケージに高級感が出て特売の頻度は減った。イメージ戦略なのだろうか。味は変わらないし、特売してないだけで価格も最下層枠のまま。 バーモントはパッと見では出来上がりがとにかく黄色い。かといってターメリックが効いてるというわけじゃない。フルーティで甘味が強い。 小学校や子供会のイベントがやたらバーモントだったせいで、不味いイメージだったけど、意外といける。バターを多めに使って華やかに仕上げてやるといい。せっかくフルーティで甘味が強いって個性があるのに、安いこま切れ豚肉とジャガイモだらけのカレーにしちゃうからダメなんだと思う。ルーじゃなくて貧乏を憎むべき。 安いが最下層よりはちょっと高級感 ゴールデンカレー ジャワカレー 絶品カレー 人は、松竹梅の3ランクを選ばせると竹を選びたがるらしいが、まさにその竹ランク。 安物を使ってない! 我が家のカレーはこれを使ってるから美味い! みたいな自尊心のためのルー。 高いって言っても8皿分つくって50円や100円なんて誤差だけど。 ゴールデンは王道。これが家庭のカレーのスタンダードという印象。でも、意外だったけど記憶の中のゴールデンよりも辛味は強い。 ジャワは個性派。けっ��う辛い。 辛さの種類が、唐辛子系のとは違った、胡椒系の尖った辛さがある。挽きたてという感じで、熟やこくまろのマイルドさの対極。 絶品カレーは、味の方向は、一つ上のランクのディナーカレーとザ・カリーを意識してるけど、ペースト別入れとかのアイツらの味に届くわけもなく。そもそもカレーって素材からエキスがでるんだから、材料ケチらなければ、肉の旨みも野菜の旨みもでるんで。 高級枠 ディナーカレー ザ・カリー はじめに言っておくと、俺はザ・カリー中辛が1番好きだ。とりあえずこれを使って���にかくレシピどおり作って欲しい。もしアレンジするなら、肉は牛肉を使い、肉と玉ねぎの分量をレシピより増やしてつくると至高の味。 まあ、豚でも鳥でも野菜が何でも、ルーの力でねじ伏せる旨さがあるんだけども。自分で作ると分量が難しい、しかもちょっと高いスパイスのカルダモンの量がちょうどいい。 ザ・カリーが好きすぎてディナーカレーを忘れてた。ディナーカレーはバターの香りが強い。ファンドボーを売りにするが俺はバターの香りのほうが印象が強い。そして、ザ・カリーとは方向が違うけど、やっぱりスパイスの香りも華やか。香りはディナーカレー、コクはザ・カリー。 問題は、この2つはパッケージあたり5皿分とかで、グラム単価は安売り枠の倍。俺がスーパーでザ・カリーを買おうとすると、妻は嫌な顔をする。高いっていってもだ、こんくらい贅沢していいんじゃないかと思うけど。 追記 妻への文句もあるから匿名で吐き出しただけのクソ記事にブックマークがついてビビる。 トラバやブックマークを拝聴し、いろいろ思うところあったのでいくつか補足する。 バーモントが中価格帯という意見。 本文でもパッケージサイズが大きいのでグラム単価では安いと書いたが、バーモントの大箱は12人用で、熟こくまろとろけるは8人用。 バーモントカレーが大箱12皿用、小箱は6皿用。 ジャワカレーは大箱8皿用、小箱5皿用。 印度カレーはバーモントカレーと同じ。 横浜舶来亭 素直に使ったことがない。 それから、今回はハウスSBグリコの3大メジャーに限定した。 あれとあれを混ぜると美味い、このスパイスを足すと美味い系 最初から取説どおりがいいと思うよ。 味噌ラーメンが好きだからっていって、塩ラーメンに味噌足しても思ったとおりの味になるわけじゃないし。 ケチャップとかウスターソースとか粉チーズとか味噌とか醤油で複雑な味にしたい人は、熟こくまろとろけるを使えばいいし。 コンソメキューブとかローリエとかハーブ系が好きならザ・カリーかディナーカレー。牛スジ煮込んだ時とかは、ハーブ系が効いた欧風のルーが合う気がする。 スパイス系を足すくらいなら、好きな方向の製品を買えばいい。我が家はスパイス系が食べたい時は���ャワカレーか、「印度の味」って瓶のやつ使ってる。 激辛が好きな人とは食卓を同じくできないからノーコメント。 安いので十分的なコメント 安い商品のほうが、万人に好かれる味を狙った商品でハズレはない。高価格帯になるほど、ニッチな需要を狙ってきてる。シャンプーとかと同じ。 カレー粉(カレーパウダー) 実家はハウスのカレー粉を常備してたのだけど、廃盤になってた。GABANを子会社にしたからGABANのカレー粉が同じものなのかどうか知らない。赤缶、まだあんまり馴染めない。
市販カレールー総評
5 notes · View notes
aizumin · 2 years ago
Text
今昨日の朝ごはん。
ビリヤニ風混ぜごはんのおにぎり、ピーマンとベーコンのカレー炒め、大根とカニかまのサラダ、ちんげん菜とえのき茸のお味噌汁。
Tumblr media
前日もかなり手を抜いたことを反省して、ちょっと野菜多めです。
主菜はピーマンと🥓のカレー炒め。🍙がビリヤニ風なのでそれに合わせてカレー味にしてみました。
Tumblr media
カレーソースだけでなくウスターソースも使用している為、玉ねぎの甘味とちょうどいいバランス。あとピーマンがパリッとしてます。いつもだとピーマンはじゃこと一緒に炊いたり副菜に使うことがほとんどですから、こういう主役のパリパリとしたピーマンを食べるのは久しぶりだなぁ😊
副菜は、先日澄まし汁を作った時に一緒に刻んで、塩でしんなりさせておいた千切り大根とカニかまで🥗風に。
Tumblr media
定番のマヨネーズ和えです。こちらもシャキシャキコリコリの歯応え。生の大根とマヨネーズって、何でこんなに相性がいいんだろう(*´-`)🎶
🍙は、ずっと気になっていた混ぜ込みわかめのビリヤニ風で味付け。ビリヤニの風味を再現出来るのかな?という興味もあったんですが……あれはバスマティライスを使うからこそ、あんなに美味しいんだなってことを覚えました。ビリヤニ“風”だから仕方ない。でも、コシヒカリからビリヤニ特有のスパイシーな香りがしても、それほど風味がいいとは思えないんだなと😥当たり前ですが、アジア系のカレーと炊き込み系🍚は別にして考えないといけないわ_φ(..)メモメモ
お味噌汁はちんげん菜とえのき茸。🥬系+🍄で昨日とちょっと被りました💦💦
Tumblr media
本当は厚揚げも入れたかったんですが、たんぱく質の割合が高くなっちゃうかなーと思って取り止め。西京味噌と大豆たんぱくの組み合わせが好きなので、またの機会に取っておきます💕
0 notes
nostalblue · 8 months ago
Text
自家製野菜で皿うどん
Tumblr media
【材料】
・細揚げ麺&粉末スープ(マックスバリュー) ・ヤーコン(自家製) ・ニンジン(自家製) ・野良坊菜(自家製) ・シイタケ(自宅横の森で採取) ・モヤシ(ドラッグストア) ・ソーセージ(業務スーパー) ・キャノーラ油(ドラッグストア) ・水 ・浅葱(自家製) ・練りからし(業務スーパー)
【調理】
刻んだ材料を硬そうな物からフライパンに投入し炒めていきます。
Tumblr media
そこそこ火が通ったら、水溶きした粉末スープを投入します。炒め過ぎないうちにやるのがコツです。
Tumblr media
スープが半透明になり、とろみがついたら火を止めます。
Tumblr media
皿に置いた揚げ麺にそれをかけたら完成。好みで練りからしやウスターソース、酢などを加えます。今回は自家製浅葱を刻んで散らしました。
【メモ】
・皿うどんは長崎の郷土料理として知られるが、長崎チャンポンを出前用にアレンジした物がルーツらしい。揚げ麺は細麺タイプと太麺タイプがあり、普段はガッツリ派の私だが意外にも細麺タイプが好み。餡の掛かり方や時間経過で麺の食感がパリパリだったりしんなりしたり一皿で両方楽し���るのがいい。 ・市販の揚げ麺を使うと調理が簡単なので、私の所ではいつもストックしておいて、���しい時の昼食でよく利用する。揚げ麺は比較的安価で入手容易だし、自家製野菜を多用すれば低コストでボリュームのある食事となる。 ・ラーメンを何度か食べたことがある外国人ゲストも、皿うどんは未知のことが多いので、一緒に調理して食べる機会を与えると良い経験となる。 ・時季によっては自家製のキャベツやタマネギ、自然採取のキクラゲやタラの芽なども使うが、懐に余裕のある人は豚バラ肉、イカやエビ、鳴門巻きなどを使うとさらに豪華で美味しくなることだろう。
11 notes · View notes
vegehana-food · 9 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
✿ チリコンカン ✍️ 赤ワイン50cc,パプリカ
2 notes · View notes