Tumgik
#発酵器
nostalblue · 4 months
Text
発酵器の製作
Tumblr media
毎年4月下旬から5月上旬にかけては新茶収穫のシーズンで、自家消費する1年分の乾燥茶葉をこの期間に製造している(激務)。最近は加工プロセスを変えながら、煎茶のみならずいろいろなタイプの茶を作っているが、こと紅茶についてはこの時季の当地の気温が本発酵工程に必要とされる雰囲気温度に満たない為、適度に加温することで発酵を促進し、より香り高い紅茶を作りたいところである。
まずは既存の所有機器の利用を考える。ホームベーカリーには生地の発酵モードがあり流用できそうにも思ったが、生茶葉を入れるにはいかんせん容量が小さい。古い電気炊飯器は容量はデカイが保温モードでも加熱温度が高すぎるだろう。
身の回りに適用できそうなものもないので、都合良い商品がないかインターネットで調べる。発酵器で検索すると多用途可能な物から特定用途のものまで様々有り、グレードも値段もピンキリだ。う~む、複雑な機能はいらないので、そこそこの収納容量があって温い温度を維持できるリーズナブルな製品はないものか。。。いろいろ探し回った結果、部品を買って自分で作ってやろうと相成った。
まずは加温する為のヒーター。そんなに熱くする必要は無く、爬虫類飼育用のパネルヒーター(上の写真左)を調達した。サイズは28cm×28cmで消費電力は28W。ボリュームで出力強度が変えられることや、それなりに防水性があるのも有難い仕様だ。価格は1900円。
そして一定の温度になるよう制御するためのコントローラー(上の写真右)。基本的に2つの設定温度間でON-OFF制御するだけの物だが、温度センサーも付いて1000円は安いと思う。AC100V駆動タイプなのでAC/DCアダプターも不要だし、直接出力方式なのも簡単で良い。
Tumblr media
スーパーマーケットで貰った発泡スチロール箱(無料)の内部にパネルヒーターを敷き、給電コードを箱の外側まで引き出す。逆に温度コントローラーの温度センサーは箱内部に引き入れる。
Tumblr media
温度コントローラーは箱の外側に取り付け、その出力コードをヒーターと接続する。次に給電コードをコンセントに接続するとLEDパネルに現在の測定温度が表示されるので、出力ONとOFFの温度をそれぞれ仮設定してヒーター制御が正しく機能するかをテストする。結果問題無し。
Tumblr media
発酵プロセスにどれだけの時間を掛けるかは仕上がりに影響する重要な要素である。なので温度コントローラーの給電をダイヤルタイマー経由にして所定時間経過後に自動で加温制御を停止させる。このダイヤルタイマーはもう30年ほど前に購入した物で、最近その存在を思い出し押入から引っ張り出して液体蚊取り器の自動停止に利用していた。まだまだ現役だね(笑)。
Tumblr media
発酵容器はアルミ製の鍋を流用。内径33cmの大きさは我が家のガステーブルでは使いづらく、数年戸棚の奥で眠っていたが、平らな鍋底とその広さがヒーターのサイズに抜群にフィットしたのと、15cmの高さが蓋をした状態でこの発泡スチロール箱に丁度収まったため採用となった。伝熱性も申し分無いだろう。
Tumblr media
底部から加温するため、側面は放熱緩和のためアルミ保温シートを巻いた。
Tumblr media
制御部も発酵容器も準備が整ったので、発酵させる茶葉を入れていく。ちなみにこの茶葉は収穫後20時間ほど軒下に吊し萎調させた後、手で揉捻して発酵しやすく処理した物。温度センサーは写真では茶葉の上にあるが、実際には茶葉の内部に突っ込んだ。
Tumblr media
上部からの放熱も緩和するためアルミ保温シートを挟んでから鍋蓋を置いた。
Tumblr media
発布スチロール箱の蓋も閉めたらダイヤルタイマーを回して加温制御をスタートする。
Tumblr media
実際に茶葉を入れての最初の運転なので、温度がどのように変化するかLED表示を逐一観察した。ヒーターは最大出力設定で、停止温度は28℃の設定。スタートからじわりじわりと温度が上がっていくが、あるところから急に上昇スピードが増す。停止設定温度に達してヒーター出力はOFFになるもそのまま温度は上がり続け、さらに4℃ほど上がったところで落ち着いた。その後の温度下降はとてもゆっくりで、再びヒーターがON出力されるまでにはかなりの時間が経過した。ただ二度目は最初ほどの温度上昇に至らずに温度制御するようになった。これは最初の想定とは違っていたが、適温に至った時点で茶葉の発酵が一気に活発になって自己発熱が始まり、ある程度発酵が進むと発熱も終息するということが起こった結果だと推測した。
Tumblr media
4時間後、ダイヤルタイマーが停止設定時間に達し加温制御が停止したため、蓋を開け茶葉の状態を確認する。先の状態と比較すれば多くの茶葉が赤褐色に変化し発酵が進んだことが伺える。ただこれが最終的にどのような品質の紅茶になるかは製茶してみないとわからないし、どのような制御を掛けると理想的な品質になるかは今後設定をいろいろ変えて見極めていかなければならない。ちなみに可変要素は以下のようなところか。
・温度測定点(温度センサーの設置場所)   容器底/容器側面/茶葉内/茶葉上/容器空隙 ・制御温度(コントローラーの設定)   ヒーターOFFおよびON温度 ・ヒーター出力強度(ボリュームで設定)   高/中/低 ・加熱制御時間   2~6時間 ・容器の保温性   高/低 ・前処理との関係
毎年製茶作業は実質2週間ほど行うが、そのうち紅茶は3日程度なので試行錯誤に数年は掛かりそうだ。まあ焦らず気長に取り組んで参ります(苦笑)。その間に何か他の物の発酵に利用するかも知れないけど。
7 notes · View notes
maker-d-hh · 2 years
Text
【ヨーグルトメーカーの逸品】タニカ 届いたその日から 毎日発酵食作り! ヨーグルティアS YS-02
市販のヨーグルトと牛乳を混ぜて発酵させることで、大容量のヨーグルトを手軽にお得に家庭で作ることができる日本製のヨーグルトメーカーです。 専用の容器に市販のヨーグルトと牛乳を混ぜて本体にセットし、温度と時間を設定してスイッチを押すだけの簡単操作で、1回に1リットル分以上のヨーグルトを作ることが可能。 一般的なヨーグルトはもちろん、カスピ海ヨーグルトやケフィアといった低温で作るヨーグルトも可能なうえ、甘酒、塩麹、醤油麹、納豆、京風白味噌、さらには低温調理器としても使用可能、温泉卵まで作れる仕様で、様々な発酵食品作りや調理も幅広く楽しめます。 設定可能な温度は25℃~70℃、時間は最短10分から48時間まで、完了時にブザーでお知らせ、底部にコードを巻き付けて収納可能な設計もうれしいヨーグルトメーカーの逸品です! タニカ 届いたその日から 毎日発酵食作り! ヨーグルティアS…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
moment-japan · 10 months
Text
Tumblr media
京都・祇園
おばんです。
会社のルールをことごとくぶち壊す一流エンジニアです。
(なんやねん。笑)
先日、スーパーで知り合いに葉物野菜だらけのかごの中を見られて「ヤギか?」と笑われました。
ぬか床が5年目を迎えて絶好調。
今の季節は、セロリと蕪が抜群に美味しいです。
夏は茗荷が最高です。
そろそろクリスマスなので、ピザ生地を作る準備をしなければなりません。
発酵した生地を触った時のプニプニ感が女子の尻のようでたまらない。
水槽のヤマトヌマエビ4匹が10年近く元気に泳いでいます。
ヒメタニシも増えました。
大量の水草と彼らだけで魚はいません。
(なんちゅう水槽やねん)
濾過器はエーハイムの2213です。
6年以上365日フル回転でも故障なし。
流石天下のドイツ製、音は静かだし、セラミックのインペラシャフトも折れたことがありません。
祇園、ぶらり散歩。
祇園の某料亭の前でいつも見かけるYAMAHA SR400のカスタム。
多分、板前さんのバイクでしょう。
いつのまにかこちらタンブラーのフォロワーが1万6千人を超えていました。
ありがとうございます。
突然ですが、大根おろしは週に4回は食べてます。
(どんだけ大根おろし好きやねん。笑)
次回は久しぶりに音楽ソフトのレビューをしたいと思います。
では、ごきげんよう。
53 notes · View notes
myonbl · 5 months
Text
2024年5月7日(火)
Tumblr media
夜来の激しい雨も出勤時には小降り、車に乗ろうとするとガレージ隅っこに追いやられているたった一株のアジサイが自己主張をしている。ををそうか、立夏となって君の出番がやって来たのだね。梅雨にはまだ間があるが、その時の活躍を予感させるような瑞々しさ。これから毎朝挨拶して、日毎の色の変化を楽しませていただこう。では、行ってきまーす!
Tumblr media
5時45分起床。
洗濯。
Tumblr media
朝食。
弁当*2。
可燃ゴミ、20L*1、30L*1&45L*1。
ツレアイ(訪問看護師)は先方の都合で、7時15分に合羽を着て出勤。
ヤクルトさんから、野菜ジュース購入。
8時10分、O姉と一緒に出発。
Tumblr media
順調に到着する。
昨日の<情報機器の操作Ⅰ(看護学科)>のネットワーク基礎テストの採点、入力課題のチェック、e-learning修了証の確認。
午後のスタディスキルズ(第4週)の進め方を確認する。
火曜日3限・4限は<スタディスキルズ(看護学科)>、2クラスとも欠席無し。今日の課題は図書館での資料検索と本の読み方、OPACとNDCについて解説と実習、新聞社説を用いた<要約文>作成のトレーニング。連休の疲れか、あくびするもの多し。
Tumblr media
帰路も順調、O姉とは拙宅で別れ、彼女は近所の<喜楽亭>で買い物して帰るとのこと。
ツレアイは朝が早かった分帰宅も早く、あれこれ買物や片付けをしてくれていた。
私が夕飯の準備を始めると同時に、ツレアイはココに点滴。
Tumblr media
豚バラ肉と新タマネギ・新キャベツの蒸し煮、鱧皮と胡瓜の和え物、さんだかんの焼きソーセージ、見切り品の焼売、レタスとトマト。
録画番組視聴、
春・予讃線、伊予鉄道を呑む!
初回放送日:2024年5月2日 俳優・六角精児が「酒」と「鉄道」という偏った視点で旅する▽予讃線と伊予鉄道で春の愛媛を満喫▽創意工夫をこらした酒の数々と海の幸に舌鼓!▽語り・壇蜜 「呑み鉄(のみてつ)本線・日本旅」第34弾は春の愛媛▽今治から宇和島まで、海と花に囲まれた予讃線にたっぷり乗車▽愛媛の花から分離した酵母で造った酒の味は▽伊予鉄道市内線のクラシックな路面電車に感激▽マダイ、サバ、ブリ、サザエ…四国ならではの新鮮な海の幸に舌鼓▽京王電鉄3000系との再会▽写真映えで人気のあの駅も▽日本酒酵母で造るラム、ピンクの酵母で造る純米酒▽八幡浜の魚市場で豪華バーベキュー
枝雀落語大全、昨日の続きで<持参金>。
片付け、明日の夕飯用にストウブで<無水地鶏カレー>を仕込む。
入浴、体重は250g減。
パジャマに着替えて日誌書く。
Tumblr media
バランス良く3つのリング完成。
7 notes · View notes
yoghurt-freak · 2 months
Text
Tumblr media
siggi’s 4% Milk Fat RASPBERRY Yoghurt
友人がシンガポールでヨーグルトをたくさん買って送ってくれたー!!!
ので、海外のヨーグルトもちょこちょこレビューしていきます✍️
興味ありつつも巡る時間もお金も作れてなかったから、嬉しすぎる🥹
ありがとうございます💕
ちなみにシンガポールでは輸入系のヨーグルトがたくさん売られているようで、今回送ってもらったのもシンガポール製ではないものばかり。
それもまた日本にない感覚で興味深い。
siggi’s
アメリカ生まれの発酵乳ブランド、シギーズ。
アイスランドからアメリカに移住したSiggi Hilmarssonさんが、子供の頃に食べていた故郷の発酵乳「Skyr(スキール)」を恋しく思って2005年にお母様のレシピを再現されたのが始まり。
当時のアメリカのヨーグルトは甘く人工的でSiggiさんの口には合わんかったそうで、アイスランドの伝統に忠実に、人工着色料・香料・甘味料・保存料を使わず控えめな加糖で仕上げたのが評価されて、大人気ブランドに成長されたそう。
Skyrは
・rich & creamy ・keto ・lower-sugar ・nonfat yogurt ・lowfat yogurt ・whole milk yogurt
と、同じフレーバーでも糖質や脂質の異なるタイプが展開されてるのが日本にない感覚!
Skyrのほかには、飲むヨーグルトやプラントベース、パウチタイプの商品もあるみたい。
Skyr
アイスランド伝統の発酵乳。
脱脂乳を発酵させて水切りしたもので、濃厚で高たんぱく質💪
レンネットを使うから厳密にはチーズの分類だという説も。
スペック
脱脂乳にクリームを加えて発酵させているらしく、乳脂肪分が4%あるタイプ。
ラズベリーも4%配合されてて、甘みはきび砂糖。
1個でたんぱく質 11.5gも摂れて、糖質はメジャーなフルーツヨーグルトブランドの商品3種と比較して25%も少ないとのこと。
容量は125gと、日本のカップヨーグルトと比較するとやや多め。
平べったい容器かっこいいな。
使用してる菌が原材料に書かれてるところが日本と海外で違う注目ポイント👀
Lactalis Australia
シンガポールで売られているのはこのLactalisっていうオーストラリアの乳製品会社さんの製造分。
これはアメリカで買うとまた違うメーカーさんになるのかな??
この製品に関しては原料の94%以上がオーストラリア産で、ミルクはフルでオーストラリア産とのこと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
わっ、蓋裏と縁にドリップされたヨーグルトがたっぷり溜まってた。
ヨーグルトは淡いピンク色で、ぶわぶわねっとり。
スプーンにまとわりつくような濃さ。
粒感がめっちゃある。
練ってもなめらかにはならず。
無香料につき香りはほとんど感じんナチュラルなタイプ。
近づいてよーくスンスンすると少し甘酸っぱい😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
うんんんんんんんっま💓
めっちゃ濃ゆい!
ねーーーーっとり!
そしてザラリというほどでもないけど、いい感じに独特な舌触り。
じゅわっと溶けていった最後にラズベリーの種が残ってプチッと噛めるのがおもしろい。
粒さん、居たのね🫶
お味はクリーミーなヨーグルトが主役。
ラズベリーの風味は優しくて、ふんわり香ってそっと酸味を残してくれる感じ。
宣言通りかなりナチュラル。
日本には、近いものがあるようでない!
ストイックすぎずヨーグルトとしての美味しさをちゃんと楽しませてくれる水切り系という意味ではパルテノ様に近しいはずなんやけど、かなりキャラが違う感じがする。
パルテノ様はきちんとした人。
siggi’sはありのままの姿でラフに接してくれる人。
って感じがして、どっちも違うよさがある🥰
この味、日本で売ってたら間違いなくリピしてる!
おいしかったー♡
============================ 栄養成分(1個125gあたり) エネルギー 126kcal たんぱく質 11.5g 脂質 4.6g - 飽和脂肪酸 3.1g 炭水化物 10.0g - 糖類 9.5g ナトリウム 46mg カルシウム 138mg ————————————————— 原材料名 Skim milk, cream (from milk), milk solids, raspberry (4%), cane sugar, stabiliser (pectin), live yoghurt cultures (from milk). 訳:スキムミルク、クリーム(牛乳由��)、乳固形分、ラズベリー(4%)、きび砂糖、安定剤(ペクチン)、ヨーグルト生菌(牛乳由来) ————————————————— 生菌 S. thermophilus, L. delbrueckii subsp. bulgaricus. ————————————————— 購入価格 S$3.65(GST込) ————————————————— 販売者 Lactalis Australia Pty Ltd ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
kennak · 2 months
Quote
■100本中1本でも汚染広がる  浅漬けは、生野菜に塩やうまみ成分などの調味料を加え、数時間から数日漬け込んで作る。このとき、「ひとつの容器で」「長時間」「大量に保管すること」がリスクにつながるという。 「伝統的な漬物の場合、食塩の濃度を高くし、乳酸菌が十分に発酵するまでpHを低下させて管理することで、雑菌の繁殖を抑え、食品の保存性を高めることができます。ところが、浅漬けの場合は漬け込む時間が伝統的な漬物に比べ短いため、こうした働きが機能しにくいのです」  また、添加したうまみ成分のアミノ酸がえさとなり、食塩濃度も低いため温度管理が甘ければ、細菌が大増殖してしまう恐れもある。  たとえば、O157は少ない菌数でも食中毒を発症する傾向がある。 「もし100本のうち1本でも汚染されたキュウリが紛れ込んでいれば、漬け込むことで全体が汚染されてしまうのです」  店での販売となると、一度に大量に作る必要があり、汚染が広がりやすい環境が整ってしまうのだ。温度管理が甘く、うまみ成分などで味付けされていれば目もあてられない。  冷やしキュウリ販売は手軽に見えるかもしれないが、精度の高い衛生管理が求められることになる。
味付け「冷やしキュウリ」にO157が大増殖するメカニズム 100本中1本でアウト「食中毒」のコワい実態(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
kinako08 · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
この前念願のキムチ教室に行った。
尾道の荒神堂通りにあるカフェ喜望峰で
甘酒で作る発酵キムチ✨
昨日やっと自分で作ってみた。
早速オリジナルに変えてるけど😅良い!
キムチは容器がゴミとしてかさばるから
これからは作ろうと思う。最高〜。
これで小さな白菜一株分です。
(琺瑯のは特大のやつ)
14 notes · View notes
hibikore-archives · 1 year
Text
よしもとかよ「日々是好日」。vol.112 (2023/7/19 + 7/26)
2023   19th + 26th july  
M1 summertime (Angelique Kidjo)
  M2 souka nayo (I will follow you) (Baaba Maal)     M3 el sombrero (Tablatura)
  M4 l’orage (Austine)     M5 ilha de Santiago (Mayra Andrade)     M6 breeze and I - OREKAMA revisited - (仙波清彦)     M7 白南風の吹く朝 (吉本佳代)       M8 サマタイム (キセル)    
  < 好日の素…苔をながめること >  
Tumblr media
前回に続いて 植物ネタですが… 学生時代、生物の教科書だったと思うのですが スギゴケがどうだとか、 ゼニゴケがナントカだ、といったのを 思い出しつつ ながめているのです、苔を。   なんという名前の苔なのか 分からないのですが、 いつの間にやら バラの鉢の中に育っていて、 さながら絨毯のように ふっさりとしているものですから ちいさくなって寝転んでみたい…!と 妄想してしまうことが多くなり、 苔をながめる、ということが始まったのです。   前回の放送でお話しした サボテンの寄せ植えの中にも 苔が育っていたので、 サボテンを分けた際に ふと思い立って テラリウムなるものにチャレンジ。 ガラスの器の中に 苔やシダなどを植えるのですが… 口のちいさい瓶を選んだせいもあって 植え付けに苦戦! それでもなんとか それらしいものになり、 ガラス瓶の中で 光合成したり水分を循環させたり?しながら 育っていく苔をながめるのが 日課になったというわけ。   専門店のサイトでは さまざまな種類の苔類やシダなど テラリウムに向く植物が 紹介されており、 それをながめるのも興味深いものです。   そして、水分を含んだ苔って よく見ると なんだか涼しげ。 ちいさな世界に 涼を感じて たのしんでいるこの頃です。             * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *    < 日々是食べたい! … ジンジャーエール > 
Tumblr media
なんだか絵面が 前回とあまり 変わらない気もしますが(笑…   生姜をつかった お菓子や飲み物は 昔から存在しているのに、 どうしてでしょう、 ジンジャーエールについて言うと 初めて飲んだときに すごく新しい味を 知ってしまった!と思ったのです。   ちなみにその ジンジャーエールなるものを 初めて知ったのは おとなと呼ばれる年齢になってから。 当時モスコミュールという カクテルが流行っていたのだったか、 それがきっかけだったように思います。   市販のものは 甘口と辛口がありますが、 わたしはもっぱら辛口派。 自家製のジンジャーエールというものを いただいたこともあるのですが、 それも生姜がしっかりきいていて おいしかったなぁ。   ちなみに ジンジャービアなる飲み物もあるそうで、 エールにビア、といわれると アルコールが含まれているのか、と 思ってしまいますが そもそも製法が異なるそうで ジンジャーエールはノンアルコール、 ジンジャービアは発酵させてつくるため アルコールが発生する場合もあるが 基本的にはノンアルコール、とのこと。 こちらもおいしそうだなぁ…と エール、の方を飲みながら思うのでした。    
7 notes · View notes
harawata44 · 1 year
Text
味噌の上の白い紙、捨てていいの?→大手メーカー「捨てて大丈夫です」 味噌のプロ「保管は『冷凍庫』で」 - ライブドア��ュース
Tumblr media
以下引用
 「パックの味噌に付いている白い紙は捨てていいのか調べてください」ーーまいどなニュース編集部に複数の読者から取材依頼が来ました。たしかに透明カップの味噌は白い紙で覆われている商品が多い印象です。SNS上では「味噌の上の紙、捨てていいのか迷う」「白い紙、いるの?いらないの?」「味噌の紙、邪魔なんだけど微妙に捨てにくい…」などの声が。開封後は捨てていいのか、残すべきなのか。調べました。
マルコメ「捨ててしまって大丈夫です」
 大手メーカー「マルコメ」(本社、長野県長野市)は「捨ててしまって大丈夫です」。  同社商品の一部には、脱酸素剤と白いシートが入っています。脱酸素剤は、開封前の容器内にある酸素を吸い取り、味噌の表面の酸化を防ぐため。一方、シートの役割は「脱酸素剤が味噌の中に埋まってしまわないように敷いてあります」。開封後、紙は処分しても問題なく、脱酸素剤についても「開封後は効果がなくなってしまうため処分してください」。  最近では環境に配慮し、シートと脱酸素剤を使用しない商品も発売されているようで、「別の技術により、上部すき間の空気をガス(窒素と炭酸ガスの混合ガス)で置換してパックし、味噌表面の酸化を防いでいます」(同社サイトより)。  他社でもホームページや公式SNSなどで「白い紙」について説明しています。  マルカワみそ(本社、福井県越前市)では、ホームページに「味噌の上に敷いてある白い紙は、味噌の表面が変色しないようにするためのものです。捨てても構いませんが、敷いておくと、変色、変質を緩和します」。山崎醸造(本社、新潟県小千谷市)公式SNSでは「白い紙は、カップのお味噌の蓋にお味噌が付いて汚れないように入れられているものです。ご家庭でご使用の際には捨てていただいてもそのままでもどちらでも問題ありません」と案内しています。
味噌のプロ「冷凍庫での保管がおすすめ」
 「人によっては紙の扱いが面倒くさいという人もいるでしょう。雑菌が混ざらないようにきちんと保管してもらえたら、邪魔くさいと感じる人は取っていただいても結構です」  こう話すのは「みそ健康づくり委員会」の委員長、鈴木亮輔さん。全国の813企業が所属する「全国味噌工業協同組合連合会」の中の組織で、味噌の情報を発信し続ける、味噌のエキスパートです。  味噌の上の紙やシートについては、メーカーにより材質が違っていたり、二重にしていたり。社によって見解もまちまちだそう。「どっちが良くてどっちがダメということはないんです。雑菌をはびこらせないようにすることと、風味が落ちないようにおいしさを保つことが重要です」(鈴木さん)  おすすめの保管方法を教えてもらいました。  「味噌は、大豆と麹と食塩を混ぜ合わせ、発酵・熟成させたものです。乾くと風味が落ちてしまいます。商品を開封後は、味噌の表面にラップを貼るなど、なるべく空気に触れないようにすることがポイントです。風味を長持ちさせるため、冷凍庫での保管をおすすめします。冷蔵庫より冷凍庫の方が温度が下がり、変色も防げます。味噌は凍らないため、冷凍庫から取り出しすぐに使えます」(鈴木さん)  前出のマルコメも、白い紙を処分後は「味噌の乾燥を防ぐために開封した後、天面シールを剥がし、ラップで味噌の表面を覆ってください。保管は冷蔵庫または冷凍庫でお願いします」と呼びかけています。
(まいどなニュース・金井 かおる)
5 notes · View notes
vegehana-food · 10 months
Photo
Tumblr media
✿ ミード | Mead ・ミードの主原料はハチミツ。ハチミツの醸造酒なんです。しばしば「ハニーワイン」と呼ばれることもあるミードですが、正確には果物ではなく、ハチミツ、水、酵母のみでつくられるため、製法はワインとはまったくの別物。“人類最古のお酒”とも言われるミードの歴史はワインよりも古く、およそ1万4000年以上前の旧石器時代後期とも言われています。まだ農業が確立される前の時代、ハチミツとお水だけでつくるミードは、現在のアルコール飲料の先駆けだったとも考えられます。 ・諸説あるようですが、ミードは偶然の発見だったようです。空気中の酵母の助けをかりて自然発酵した蜂の巣に雨水が溜まり、それを狩人が飲んだのが始まりだとか。ちなみに、紀元前7000年の中国の陶器にハチミツ酒の発酵の証拠が残っていたという記録もあるようで、そこからマヤ、エジプト、ギリシャ、ローマなど、世界中に広まっていったという説も。なかでも古代ギリシャ人たちは「神々の蜜」と表現し、ミードが蜂によって集められた天からの贈りものであると信じられてきたようです。いまもヨーロッパの国々で「ミツバチは神の使者」「不死」といったイメージがあるのも納得ですね。
2 notes · View notes
dietcooking · 11 months
Text
2023/11/01 朝ごはん
Tumblr media
トースト(発酵バターとレモンジャム)かぼちゃのサラダ 自家製サラダチキン(塩麹)ぶどう カフェオレ
何年ぶりかにオーブントースターでトーストを焼きました。そもそもトーストはあまり食べないしたまに食べるにしてもさっと炙る程度ならガスグリルでやってしまう。でもヤオコーで気になるジャムを見つけたのできちんと焼きたくなりました。画像はきつね色ですが裏はたぬき色になってしまいました。慣れてないとだめね。
かぼちゃサラダはヤオコーのものの使い残り。ぶどうもカフェオレもあるもので。
自家製サラダチキンは、大同電鍋メーカーが出してるマイナーかつマニアックな調理器具フュージョンクッカーの内鍋にアイラップもどき(これもヤオコーの)の袋に調味料とともにパックした皮なしスライス鶏むね肉と熱湯を注いで金属蓋のせてから加熱モード1で2時間ほど放置したものです。もうちょい時間は短くてもいいかもしれないけれど。これは塩麹と日本酒を適当にちょいトポしたパックのですが、売ってるのよりシンプルな味付けなので今後これでいこうかな。皮なしスライス鶏むね肉はヤオコーで見つけて、使い切れないかなと思ったけどこれなら簡単。
2 notes · View notes
nostalblue · 5 months
Text
新茶2024
Tumblr media
今年の春はやけに雨の日が多く、夏野菜の播種や圃場の整備が思うように進まない。それでも無慈悲に季節は進み、桜の花が落ちきった頃になると、家屋横の茶木レーンは一気に黄緑色の新芽を吹き出す。ああ、いよいよ忙しい時期がやってくる~(嘆)。
Tumblr media
去年の茶木は極端に高く飛び出した枝が多かったが、従来の新茶収穫後の剪定に加え、秋にも長い枝を剪定したので、今年は葉の高さがかなり揃っている。
Tumblr media
とは言え、少々展開が早く伸びた芽もあるので、それらを間引きがてら収穫し、一足早く新緑を味わうのは例年通りのルーチンだ。
Tumblr media
自家製茶プロセスでは、去年からサーキュレーターが活躍中。これまで茶葉を加熱したあと団扇で扇いでいたけど、おかげで作業が少しラクになった。ちなみに麦類の脱皮作業でも大いに役立っている。
Tumblr media Tumblr media
少し浅蒸しに仕上げた乾燥茶葉を、荒茶のまま試飲する。やはり早摘のものは青味や酸味が強くフレッシュな反面、渋味や旨味は薄め。若さも一つの魅力だけど、深いコクを出すのに相応の醸成時間が必要なのは人生にも通じるところ。およそ出鱈目に生きてきた人間が書くのも何だけど(笑)。
ちなみに今年の適期収穫では通常の緑茶をメインに作り、その半分はフル焙煎して焙じ茶にする予定(昨年作って旨かったので)。あと発酵器を自作して高品質の紅茶作りを試そうと画策中。
Tumblr media
こちらの写真は数年前に茶の実から育て、傾斜地に定植した茶木。そこそこの大きさに育ち、新芽も沢山出てきたけど、もう少し枝を広げて大きくさせたいので今年の収穫は見送ることに。来年はこちらからも摘めるようになるだろう。
10 notes · View notes
takizawahimeka · 11 months
Text
10/22 ①食文化についての調査
食事を題材にするのでまず食文化について少し調べたメモ。
◇食文化の要素
食材の選び方、献立の立て方、調理法、食器の選び方、誰と食べるか、どのように食べるか、作法・マナー、頻度、時刻、特別な日の食事
◇現代の食文化の流れ
グローバリズムの中で均一化の方向に向かっている(ファストフード、インスタント食品、スナック菓子など)一方で、家庭料理は伝授されつづけ、郷土料理の再評価や地産地消への意識、スローフード運動などが行われたりしている。
◇多様な食文化
それぞれの民族、宗教、地域、国家にそれぞれの食文化がある。 ユダヤ教やイスラム教、ヒンドゥー教などでは食べることが禁止されている食材や組み合わせ、断食の習慣などがあり、航空機の機内食ではそれぞれに配慮した献立などが用意されている。 とてもわかりやすい世界の食文化が紹介されている明治のウェブサイト(https://www.meiji.co.jp/meiji-shokuiku/worldculture/)
◇和食
日本は、地域ごとの気候や風土が生み出す四季折々の海の幸・山の幸にめぐまれ、その自然の味を生かした料理を作り食べてきた。食材を無駄なく使うために調理や保存を工夫し、四季を味わうための料理の器や盛り付け、部屋の飾りなどにも気を配り、正月などの行事に合わせた特別なご馳走を作り出してきた。また、伝わってきた海外の食材や料理を暮らしと共に独自のものへと変化して取り入れていきながら和食の文化を育んできた。 和食の基本の形は「一汁三菜」で、ごはん・汁物・おかず・漬物の組み合わせは平安時代の終わり頃から現代まで受け継がれている。 納豆や醤油などの発酵食品や昆布や鰹節のだしから出るうま味、保存や栄養価アップの効果もある乾物など、昔からの知恵が受け継がれてきた。 海外から伝わったものが変化した料理にはカレーライス・ラーメン・コロッケ・オムライス・トンカツ・ナポリタン・肉じゃが・すき焼きなどある。 これまたとてもわかりやすい明治のウェブサイト(https://www.meiji.co.jp/meiji-shokuiku/japaneseculture/washoku/)
◇食事の意味
人にとって食事するとはどのような営みなのか、6つ挙げられる。 1. 材料としての食事→体の構成成分や正常な機能の調達 2. 燃料としての食事→生命活動のエネルギー源 3. 刺激としての食事→消化管運動など生理機能の引き金 4. 潤滑油としての食事→代謝におけるスムーズな化学反応など 5. 節目としての食事→時間感覚の維持 6. 楽しみとしての食事→味や香りを堪能し、コミュニケーションや環境を楽しむ、人生の彩り ※参考
◇食べること
高齢者にとってのいちばんの生き甲斐が「食べること」であるという記事があった。おそらく高齢者に限らず一定数いると思う。 「食べること」とは、買い物や献立を考えることから、料理すること、食事すること(コミュニケーション)、後片付けまでの一連の流れがある。 少し余談 自分にとって食べることは生きてて一番か二番目に好きな時間だと思う。先日まで体調崩してて何も食べれなくて本当に地獄だった。ずっと料理関係の動画を見ながら耐え忍んでた笑。私が食べることの好きな部分はいくつかある。人が自分のために料理を作ってくれることも好きだし、自分が作った料理がおいしかったときのうれしさだったり、人が食べてくれた時のうれしさも好き。クリスマスやバレンタインなどのイベントでどんな面白いものをつくろうか考えるのもとても好き。どちらかというと、料理のおいしさではなく「食事の楽しさ」が好きだと思った。
4 notes · View notes
onibi-onibi · 1 year
Text
酒蔵
575 公共放送名無しさん sage 2023/04/06(木) 12:57:10.07 H9M7PMyI 今でも納豆は禁止なんだよな
725 公共放送名無しさん sage 2023/04/06(木) 13:00:00.57 g+CVsWnX >>575 酒蔵によって差はあるけど大体作る期間の三~四ヶ月くらいは納豆禁止らしいね
755 公共放送名無しさん sage 2023/04/06(木) 13:01:27.76 Xi48B7g5 >>725 冷蔵庫に納豆入れるとヨーグルトの発酵が鈍くなるという
779 公共放送名無しさん sage 2023/04/06(木) 13:03:46.87 OXa9kwkT >>755 ヨーグルトメーカーで納豆作ると もう二度とその容器でヨーグルト作れない
790 公共放送名無しさん 2023/04/06(木) 13:04:48.82 hwHq3ped >>779 納豆作ってる家の娘と酒蔵の男が恋に落ちたらどうなるんだろうか…
798 公共放送名無しさん sage 2023/04/06(木) 13:06:27.20 W8x4n6kw >>790 結婚するなら納豆屋の娘は生涯納豆食えないよ
816 公共放送名無しさん sage 2023/04/06(木) 22:22:08.43 Rfm/WDAG >>798 菌断の恋だな
5 notes · View notes
myonbl · 5 months
Text
2024年4月25日(木)
Tumblr media
Appleのオンラインストアには<学生・教職員向けストア>があって、<大学生、高等専門学校および専門学校生、これらの学校に進学が決まった生徒のみなさん、大学受験予備校生、教育機関の教職員の方々などが対象>であることから、私など重宝している。例えば<Mac mini>の一番安いモデルは一般なら84,800円のところが70,800円で購入出来るのだ。今回は自宅のM1モデルを下取りに出してM2モデルを購入した。研究室に入れたiMac(M3)が快適なので、落差が気になりだしたのだ。さて、どうかな?
Tumblr media
3時起床。
日誌書く。
Mac mini の入替作業、まずは使用中のM1モデルを初期化して、次にM2モデルに Time Machine のバックアップを復元する。結構時間がかかると思っていたが、いつもの起床時間までには完了した。M1モデルは下取りに出すのだが、土曜日に集荷を予約している。
ツレアイの起床に合わせて洗濯開始。
Tumblr media
朝食、珈琲、今朝は弁当なし。
プラゴミ、30L*1。このところ、トレイをスーパーに持っていくので従来の45Lではなく30Lで間に合うようになった。
彼女は夜の太鼓の練習があるので自転車で出勤、私は一人で出発。
Tumblr media
今朝は交通量が多く、結構時間がかかってしまった。
昨日の<情報機器の操作Ⅰ(栄養学科)>の入力課題をチェック、かなりタイピングにバラツキがある。
<スタディスキルズ>第4週の授業内容を検討、ワークシートを用意する。
木曜日3限は<スタディスキルズ(教育学科)>、18名のクラスだが1名は退学したようなので17名が3週連続欠席無し。今日からグループワーク開始、3班に分けたのだがそれぞれカラーが違って面白い。
Tumblr media
帰路は順調、48分とは凄い。
Tumblr media
まずはコレモ七条店まで買い物、トマト・キュウリ・レタス・コロッケ・アジフライ。
糠床メンテナンス、キュウリを漬ける。
奥川ファームの真タマネギをスライスして酢に漬ける。
Mac mini のチェック、今回は吊るしモデル(メモリーが8M)なのでいささか余裕がない(お金がないので仕方ない)。
Tumblr media
早めに息子たちの夕飯、ホウレン草のごま和え/ニンジンのぬか漬け/トマト/焼きソーセージ(ハーブ)/コレモの<昔ながらのコロッケ>、揚げと若布の味噌汁、🍷。
🍷ちびちびやりながら、ツレアイの帰りを待つ。
20時に終了との連絡、あれこれ肴を用意する。
🍶+🍷いただきながら録画モードで
レトロでアート 五感で楽しむ個性あふれる町 〜大阪 十三界わい〜
初回放送日:2024年4月25日 昭和の香り漂う飲食店の傍らに個性的な壁画が!?大阪・十三をよゐこ有野晋哉と朝ドラ「ふたりっ子」に出演し大阪とゆかりの深い菊池麻衣子が旅し、五感で楽しみつくす。 大阪・梅田からほど近く、神戸、京都へのアクセスも抜群。レトロな飲食店が賑(にぎ)わいを見せる大阪・十三。歓楽街を一歩進めば、意外なモノづくりの老舗に、巨大なアート作品も出現!個性あふれる町の魅力満載の旅▼おばちゃんから引き継ぐ子供に大人気の“イカ焼き”の味▼発酵パワーが注目される“柿渋”の老舗ですてきな染め物体験▼個性的な壁画に込めれらた町の人たちへの温かい思い
なかなか面白かった。
片付け、入浴、体重は2日前から600g減少。
パジャマに着替えて日誌書く。
Tumblr media
ま、こんなものかな。
3 notes · View notes
yoghurt-freak · 1 year
Text
Tumblr media
富士の国乳業 PREMIUMヨーグルト プレーン
富士の国乳業さんのヨーグルト、お久しぶり!
2021年にクラファンのリターンで出会い、その後すっかりご無沙汰してしまってたんやけど、用事で掛川に行った時に駅で売ってて入手🙌
富士の国乳業
地元の酪農家さんたちによって2016年に設立。
“地元の子供達に地元の新鮮な牛乳を”という想いから学校給食専門でスタート。
「関東生乳品質改善共励会」を上位受賞するほど高品質な生乳を誇る地元の5軒の牧場さんだけで学乳を提供していたものの、2020年にコロナ禍の一斉休校で大打撃。
2,300kgの牛乳が行き場を失うという悲しいご経験から、クラファンで酪農の現状周知や応援体制の構築に励まれていたのでした。
スペック
地元の5軒の酪農家さんの生乳を使用。
風味を大切にするため80℃3分の中温殺菌を採用したプレーンヨーグルト。
毎回間違っちゃうねんけど、ピンクがプレーンで青が加糖。
ピンクの方が甘み付いてそうなイメージあるから逆がしっくりくるかも。
オンラインショップ覗いたら、新たに受注生産で200mlのパウチが出てた😍
可愛いー!
吸いたい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
ムッチムチのもっこもこ☁️😍
スパウトの口径が大きいから、もっちりヨーグルトが潰れずにモクモクと搾り出せてビジュ最高🙌
粘り強めでやや粒感のある質感。
香りはあまり感じず。
ちなみにこれ、後半に行くにつれ滑らかなんが出てくるようになる。
パウチを揉んでから出すと最初から滑らかかも。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
もっちり、ふんわり♡
Yogiboに埋もれるような気持ちよさ🥴
酸味はほぼなし、でもよーく探せば微かにいてくれてる。
主役を張ってるお乳の味は濃くて強め!
あんまり甘みが出てなくて、寡黙で力のある感じ。
癒し系な質感とギャップがあっておもしろい🤍
華やかさに欠けるけど、その分いろんなアレンジに使いやすい。
アルミパウチのもちもちプレーンもメーカーさんによって個性出るなぁ👀
🛒 富士の国乳業 オンラインショップ
============================ 無脂乳固形分 8.0%以上 乳脂肪分 3.0%以上 ————————————————— 栄養成分(100mlあたり) エネルギー 69kcal たんぱく質 3.4g 脂質 3.8g 炭水化物 5.2g 食塩相当量 0.1g カルシウム 120mg ※全量は800g ————————————————— 原材料名 牛乳(国内製造)、乳製品 ————————————————— 購入価格 840円(税込) ————————————————— 製造者 富士の国乳業株式会社 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2021年3月13日のレビュー
Tumblr media
富士の国乳業 PREMIUMヨーグルト 無糖
富士の国乳業さんのヨーグルト、クラウドファンディングのリターンで初入手✨
アルミパウチのもちもちの系でスパウト付きって、好き×ありがたいスペック!
クラウドファンディング
富士の国乳業さんは、2016年設立の新しい乳業メーカーさん。
学校給食専門でスタートするも、2020年、コロナ禍の一斉休校で大打撃。
2,300kgの牛乳を破棄するという身を裂くようなご経験をされ、まだまだ収まる気配のない状況に苦戦を強いられていたところ、就農を目指す静岡県立農専大生さんが立ち上がりクラウドファンディングをスタート📣
酪農の現状周知や応援体制の構築が主目的のため、通常購入よりも安く商品が手に入るようリターンを設定されていらっしゃいます。
3/26まで継続されているそうなので、もしよければ応援お願いします🙏
============================ MotionGallery コロナに負けない!酪農家が作った富士の国乳業を応援 ~子や孫に美味しい給食牛乳を届けたい~ PRESENTER:学校給食牛乳で育った農専大生の会 https://motion-gallery.net/projects/schoolmilk ============================
スペック
「しずおか農水産物認証制度」を取得している指定農家さんの生乳を使用したプレーンヨーグルト 。
独自製法でもっちり弾力系の濃厚な味わいに仕上がっているそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
スパウト便利。
器に搾り出してみると、むにゅっと形が残る弾力感💕
香りはアルミパウチ系にしては弱めで、ほんのりお乳×発酵の香りがバランスよくある感じ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おおおおおお💓
これは…!!!
お乳おいしーーーーーっ🐮💕💕💕
クセがなく、純朴で、ものすごく丁寧なお乳の味がする😍
ほどよいもっちり感でやや酸味あり。
コクのあるお乳の味が存分に発揮されてて即おかわり😋🥄✨
旨味すんごい。
パッケージでは濃厚もちもち食感がアピールされてるけど、思ったよりもふんわり柔らかい。
それよりわたしはミルクのおいしさ推し🐄❤️
発酵の酸味が絶妙に旨味を引き出してくれててめっちゃ好き!!!
🛒 土井ファームオンラインショップ
============================ 無脂乳固形分 8.0%以上 乳脂肪分 3.0%以上 ————————————————— 栄養成分(100mlあたり) エネルギー 69kcal たんぱく質 3.4g 脂質 3.8g 炭水化物 5.2g 食塩相当量 0.1g カルシウム 120mg ※全量は800g ————————————————— 原材料名 牛乳、乳製品 ————————————————— オンラインショップ価格 780円(税込) ————————————————— 製造者 富士の国乳業株式会社 ============================
2 notes · View notes