#麺固め
Explore tagged Tumblr posts
ramen-tokyo · 9 months ago
Text
Tumblr media
河辺大勝軒(Kabe-taishoken)「チャーシュー麺」
✔️Store name / Menu
✔️Noodle size : 麺少なめ固め
✔️Nearest : 河辺駅
31 notes · View notes
blue-aotan · 7 days ago
Text
ハロー(´ー∀ー`)2025.1.26
地獄の新年会へ行ってまいりました。
今回の戦利品は水筒と3千円でした。
イラっとしたエピソードがあったのでご紹介します←
以心伝心ゲームとかいうミニゲームをさせられたのですが、お題を出されてテーブル内の人達がそれぞれ紙に回答を書き、その回答がかぶった人が多ければ勝ちみたいなルールだったんですけどね。
(例えば麺類といえば?というお題だとしたら、みんなが書くだろう答えを予想して回答を一致させるといった感じです)
それで「おにぎりの具といえば?」というお題が出されて、隣のおばはんが「これしかないやろー」とか言って書き始めたんですよ。
それで私は個人的にはツナマヨだけど、悩んでこれが代表かな?と思ってこんぶと迷ったけど梅干しって書いたんですよ。
そしたら私のテーブルはもう1人梅干しがいて、それ以外は全員シャケって書いてたんですよね。
そこでええー?シャケ?ってびっくりしたんですよね。私、人生でコンビニでシャケのおにぎり買った事一回くらいしかないんですよね←
まず選ばない具材だったからシャケが定番って事に驚愕したんです。
そこは別にどうでもいいんだけど、上司が私に「何で梅干し?自己主張強いタイプ?」とか言ってきてさ。あ?💢ってなったよねー。
「おにぎりの代表は梅干しと思って回答寄せて書いたつもりなんですけど違いましたね〜」って答えたらもう私の話聞いてなかったんだよね。
酔っ払いは黙れ頭カチ割るぞ😀
ってなりましたよね〜
って返事聞いてないんかーい!ってテーブルひっくり返して帰りたかったです←
梅干しは私食べれないし、自己主張でも何でもねーわ
私が好きな具はツナマヨと鶏そぼろだーーー💢
(誰も聞いてねーわ
話は変わって、昨日家で昼前くらいに突然「バン!!!!」って音がしてびっくりして飛び上がったんですよ。
え…何の音…?
で、とりあえず家��中をチェックして回ったのですが音の原因はわからず。
それから2〜3時間後に窓のシャッターを降ろそうとした時に地面に鳩がコロンとしてる事に気づいて一瞬固まりました。
「え!?…鳩…息してなさそう…え?」
私の頭はパニックになり、呼吸を目視で何度か確かめましたがやはり動いておらず。
それから鳩を見つめたままどうすべきか考えて考えてでも時間がないし…とふと窓を見ると跡が残っていてそこでようやく窓ガラスに鳩が激突してお亡くなりになったという事が理解できました。
こんな事があるんだ…😭
バン!と音がした時にすぐ気づいていたら助けられたのだろうか…とか。
目を閉じて仰向けのまま丸まった鳩を眺めて悲しくなりました。
姉達にLINEをして報告すると、2番目の姉が「バードショック?」って言ってました。(バードストライクと間違えたようです😂)
紛れもなく私の心はバードショックなんだよね←
窓ガラスが割れなくてよかったけどね…
鳩さんのご冥福をお祈りします🙏
それでは映画のプチ感想コーナーです。
「プラットホーム2」
1も訳がわからなかったけど、2は更に理解不能でした←
何の感情を抱く事もなく終わりました。
ですので、何の感想もありません←
「プーあくまのくまさん」
まじで面白くないんです←
何でこの映画作ったんやろか←
グロである必要性あったんやろか
プーから逃げてた女の子達が見ず知らずの吊られた男性(クリストファー・ロビン)をあんな風に助けてあげるやろか
とにかくプーもピグレットも気持ち悪いんや←
「正体」
冤罪で死刑になった亀梨が逃走して、逃走中に出会った人達を助けていって最終的にその助けた人達の協力で無罪を勝ち取るって話なんだけども。
冤罪で死刑とか現実に起きたら怖いなんてもんじゃないし、出会った人達をあんな風に助ける事ができる能力が本当にすごいと思ったんだよね。
実際、あんな風に困ってる人達が身近に居ても自分で動いて根本的に解決するなんて事は殆どの人間ができないと思う。
そしてその助けた事によって自分も助けられるって事が素晴らしいよね。やっぱり良い人にはそんな理不尽な人生を���ってほしくないよね。
ただ最後がさ、めちゃくちゃ駆け足で終わったなと感じてたんだけど後で考えたら私が1.5倍速で観てたからだと思った←
あとはグランメゾン東京を見返してSPドラマも見たので、グランメゾンパリが気になるな〜といったところ。
そろそろネトフリ1ヶ月契約が終了します。あっという間だったな…(後半は少し映画熱が冷めてきたので、Disney➕にすぐ入るかは微妙なところ
というかキムタクって本当にかっこいいよね。キムタクのYouTubeチャンネルで、ジブリパーク行った動画を見たのだけどハウルが家に帰るなんて胸熱だな〜と思っちゃったよねぇ☺️
キムタクの言葉選びとか芯が通ってる所とか自分をちゃんと持��てる部分がいいよねー。話すテンポもゆっくりだけど考えて喋ってるところに共感が持てるし、私も自分が喋るテンポが遅くてそれで今までの人生で「早く喋れ!」とか言われた事が多々あってそのトラウマから声を発すること・喋る事に抵抗があって今に至る経緯があるので、キムタクとかGACKTとかゆっくり喋る人を見ると安心するんだよね。
キムタクはどんな役をしてもキムタクになるって言われて一時期悩んでたみたいな事を昔モニタリングの時に話されてましたが、私が感じたのは役者としては自分の個性を殺す事ができて別の個性になりきる・生み出せるタイプの役者さんと(俗に言うカメレオン俳優とか言われる方々)と自分の個性が揺らがない、役をも吸収していくタイプの役者さんがいると思うんだよね。
キムタクは後者だと思っていて、石原さとみとかもそのタイプだと思うのです。
自身の個性が強すぎて何をしてもそうなっちゃうって、ある意味最強だと思うのです。役者というより、人間として揺らがない個性を持ってるって最強だと思うし羨ましいとも思います。
その人自身に魅力があり、色んなキムタクが見てみたい!ってなると思うのです。だから斎藤工も「この洋画のこの役を木村さんにやってほしい、あの役をやってほしい」って言ってたんだと思う。だからキムタクはキムタクでいいのです←
(一般人が偉そうに役者について語るんじゃないよ何様?←
ということでキムタクのドラマ「安堂ロイド」を見返したいのですが、どこか配信してくれませんかね😭
3 notes · View notes
utagejp · 5 months ago
Text
Tumblr media
辛味噌きゅうり冷麺🥒で体リセット
〜風の谷農苑にて〜
きゅうりはカリウムが豊富で、体内のナトリウム排出を促し、むくみの解消に貢献するとされ、香り成分のピラジンは、血液をサラサラにして血液凝固を抑制する効果があるのだとか。今朝は中華麺を茹で、冷水しめ、細切りきゅうりと辛味噌(赤味噌、白だし、黒糖、本みりん、一味唐辛子)で和え、半熟たまご〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#冷麺 #きゅうり #辛味噌 #風の谷農苑 #イチビキ #大地の宴 #chillednoodles #cucumber #miso #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
6 notes · View notes
kensasuke23 · 2 years ago
Text
Tumblr media
今日のお昼は麺屋志乃助で赤乃助バタートッピング。
秋田に来ればかなりの高確率でここに来ます。それにしても混んでいた…
2023年53杯目。
あと、親父の認知症だけど、かなり進んでる��うな気がする。
しっかりしてる時は大丈夫なんだけど、ダメな時は全然ダメ。飲んでないのに酔っぱらってるような喋りになる。
会話も同じ事を何度も繰り返すようになってる。さっき言ったことを忘れてしまってる。
とりあえず、ケアハウスに入るという方向で進めることになりました。本人がそれを希望したので。
まだ、入居が決まったわけじゃないけどね。これから病院で診断書をもらって、申込書を提出して、審査があって…… 大丈夫かのう。
入居が決まったら決まったでやることいっぱい。
お金の心配もあるし、なんやかんや税金とかも。実家の固定資産税とかどうなるんだ? あと、免許証返納に車の処分、自動車保険の解約とか…
墓とか仏壇とかどうすっぺ? 
頭痛い。
26 notes · View notes
rcrdjn · 7 months ago
Text
7月水曜日
少し前からメンタルヘルスの調子が酷く悪かった。何も考えられない。何もできない。1週間近くベッドの上にただ横たわってスマートフォンを見続けた。具合が悪いと、SNSを眺め、電子コミックを読み続けることしかできない。何も求めない時間。
悲しいほどの時間の浪費。
色々としたいことはあるけれど、何にも興味が持てなかった。時間が過ぎていくことを待つしかできない。いや、待ってもいない。ただそこに「ある」ことしかできない。
仕事は休んだ。行けなかった。ご飯も大して食べなかった。食べ物を獲得する気力が湧かなかった。家にあったバナナを食べ、カップ麺を食べ。少しあったお菓子を食べた。それでおしまい。
動かず、食べもしなければ、気力が無くなっていくことは明らかだ。しかし、分かっていても気持ちが向かない。
精神的な具合が悪い時は、やる気や意志を能動的に獲得することが難しい。本当にそこにあることしかできない。面倒だけどやるしかない。だから行動する、というのはわたしの精神状態が悪くない時にできること。選択肢として具合が悪い時は持ち得ないのだ。
朝、会社に欠勤の連絡を入れ、また眠った。夢を見た。現実には存在しない、夢の中の親しい友人の父親が妊娠し、臨月を迎え、いつ子供が産まれてもおかしくないという状況だった。なぜかわたしは彼に寄り添い、混沌とした周囲の状況から彼を守っていた。不意に自分の足を見ると、よく日に焼けていてゾッとした。なるべく肌を焼かないようにしていたのに、なんで。でも仕方がないか、と無理やり思い込もうとした時点で目が覚めた。
男性も妊娠する世界は現実ではない、ということに驚き、そして少し打ちのめされた。望む人が望む通りに生殖行為を行えないのが現実だ。
熱中症になることが怖くて、豆腐とか果物を食べて水分を取る。電子書籍の漫画を読み、役所に確認したいことがあったので、電話をかけた。4回かけたが、話し中で自動的に電話は切られた。少し時間をあけてかけ直したら繋がった。担当者が確認作業をしているとき、スマートフォンのスピーカーから保留音が流れる。
何年も前にAppleのカスタマーセンターへ電話をかけた時に、しばらく話した後担当者が少々お待ちください、と保留音を流した。そしてその音楽はポップスだった。今まで聞いたことのないタイプの保留音に驚いた。日本では大概クラシック調の音楽が流れることが多い、というかそれしか聴いたことが無かった。こんなささいなところにまで、わたしたちの文化や規範の違いは現れる。
保留音でさえ、規範がある��社会とは規範の塊だ。和を乱さないって、つまりは規範から逸脱しないということ。じゃあその規範の見直しはしなくていいの?時間は流れ、時代が形成され、どうしたって人は変わっていくのに、規範だけ取り残されて、それに従う人もまたその時点に留まり続けることになる。それって変わることが面倒だからだよね。変化を起こしたり、その変化に合わせていくことはとても疲れることだから。でもその規範で苦しむ人がいるよ?それなら変えてしまう以外の選択肢はないんじゃない?
会社員になってから、規範が一つの生活のテーマのようだ。知人が会社には規範しかない、と言っていて同意だった。業務内容も、人間関係も規範に従わなければ、面倒でおかしな人間だというラベリングがなされる。でもその守っている規範のどれほどが、本当に業務を円滑に行う上で必要なんだろう。
クラシック調の保留音を聴いている途中、メンタルヘルスの調子が突然良くなったことに気がついた。思考がクリアになる。わたしはわたしの望むことができる。
ご飯を食べよう。1週間分の固まった体をほぐすために散歩をしよう。何とかなるさ。大丈夫。
3 notes · View notes
myonbl · 1 year ago
Text
2023年11月12日(日)
Tumblr media
龍谷ミュージアムで開催中の<秋季特別展「みちのく いとしい仏たち」>、終了間際の今日になってようやく行くことができた。<みちのくの厳しい風土の中、人々の暮らしにそっと寄り添ってきた、やさしく、いとしい仏たちの、魅力あふれる造形をご覧ください。>、まことにその通り、雅な都の規格化された像とは異なり、鄙の暮らしそのままの素朴で大胆な表現、つい微笑んでしまい穏やかな気持ちになることができる。会期は残すところ1週間、お近くの方、お勧めですぞ!
Tumblr media
6時起床。
洗濯。
Tumblr media
昨晩のご飯が茶碗1膳分残っていたので、牛肉しぐれ煮を載せていただく。
1階の私の仕事場、MQJの荷物と私の資料類、それに食料品やワインがひしめき合って足の踏み場もない。プリンター台を1台増設して環境改善を試みる、なんとか来週末には原稿書きに専念出来るようにせねば。
Tumblr media
龍谷ミュージアムの秋季特別展、週末の予定ぎっしりでやっと本日訪れることができた。
江戸時代、全国の寺院では、上方や江戸で造られた金色に輝く立派な仏像が、ご本尊として安置されました。一方、小さなお堂や祠、民家の仏壇や神棚などには、その土地の大工さんやお坊さんたちの手による、素朴でユニークな仏像・神像がまつられ、人々に大切に護られてきました。この展覧会では、青森・岩手・秋田の3県に伝わった約130点の仏像・神像をご紹介します。
いやぁ、良かった! 暮らしとともにある神像・仏像、初めて知ることだらけ、良い勉強をさせていただいた。
帰宅して少し遅めのランチはこのところお気に入りのUFO。
Tumblr media
昨日生放送があった<NHK新人落語大賞>、録画を忘れたのでNHK+で観る。応援している一花さんはそこそこの出来、三実君は大爆笑だったがいかんせんローカルネタでは審査員の受けは良くない。慶次朗君の優勝は順当、文珍師の<師匠を超えた>発言には大爆笑。しかし、改めて2年前の二葉さんのインパクトの大きさを思い出した。
酢タマネギ仕込む。
半熟酢卵仕込む。
ポン酢・麺つゆ仕込む。
Tumblr media
夕飯、鶏ムネ肉の甘辛煮・半熟酢卵、カラスミは息子たちもよく食べてくれる。
録画番組視聴。
柳家権太楼 落語「へっつい幽霊」
初回放送日: 2023年11月12日 柳家権太楼さんの落語「へっつい幽霊」をお送りします(令和5年9月1日(金)東京・小平市 ルネこだいらで収録)【あらすじ】「へっつい」とはしっくいで固めたかまど。古道具屋が売っている「へっつい」はいい品なのだが、誰が買っても、その日の夜中になると引き取ってくれと言って返品されてしまう。わけを聞くと深夜にへっついから幽霊が出てきて「金を出せ」とおどかすらしい。困った道具屋は…
久しぶりに散髪をしてもらう、風呂上がり体重は昨晩から50g減。
日誌書く。
弁当用に里芋煮る。
Tumblr media
ミュージアムまでのバス移動だけ、明日からちゃんと3つのリング完成させよう。
7 notes · View notes
momokuri-sannen · 8 months ago
Text
今朝はいつものように娘に弁当を持たせて職場まで送り、寝不足でぼんやりと午前中を過ごす。
Tumblr media
昼飯は「ソース焼きそば」である。
もうなんか麺類ばっか食ってる気がしてきた。
いつもどおり、なにも変えることなく。
食ったら猛烈に眠くなったので、少し昼寝をする。
散歩がてら買い物に行く。
Tumblr media
風がひんやりとして気持ちのいい天気だ。
洗濯日和である。
晩飯は「サーモンとアボカド丼」と「ポテトサラダ」である。
Tumblr media Tumblr media
アボカドがよく熟したものがなく、仕方なく一番色の濃いものを選んだが、それでもまだ固いのでレンジで温めて柔らかくした。
まあ味までは深くならないが、サーモンと食っても違和感のない程度まで柔らかくなった。
なんか今日は日曜日みたいな気がしてしょうがないんだよなァ。
なんでだろ。
ごちそうさん。
2 notes · View notes
newpntls-island · 9 months ago
Text
https://music.apple.com/jp/album/atop-a-cake/1651310191?i=1651310241
Monday,May6
山に行く日。山の格好は何が正解なのか分からず、試行錯誤しながらコーディネートを組んだ。京王線の新宿で集合。改札入ったところでみんなと立っておにぎりを食べる。電車の中では久しぶりに会った友人と最近考えてることの話をしてた。結構びっくりするくらい考えてることとか不安に思ってることが似ていて、一人じゃなかったんだなと思う。最近本当に一人のような気持ちだった。会話の中でわたしが人間らしい生活を送りたくて、と言ったらそれは何なのと聞かれた。案外スラスラ出てきた答えは、暗くなったら家に帰ること、夜のうちにやるべきこと・朝のうちにやるべきことをその時間帯にやれること、ちゃんと料理を作って食べること、だった。電車が田舎に近づいていくほどに心があからさまに落ち着いていく。胸がすくような、安心できる場所を求めている。自分に合った場所で暮らしたい、もうわたしたちはそれを自分だけで選べてしまう歳なのだし。今年は色んな場所で生活の実験をしてみたいと、話す。計画を立��よう。山登りは想像してたより辛かった。昔一度行った時はリフトに乗って悠々としていたんだった。持ってきた本の表紙の裏にスタンプラリーのスタンプを押す、みんなでガチャガチャを回してピンズを鞄につける、落ちてた花や葉っぱを拾って持って帰る、山の風の強さに手を伸ばす。楽しかった。リフトに乗って下山して、駅前の川で遊ぶ。地元の小さい女の子に何回も話しかけられた。歩いてJRまで行く。駅前の焼肉屋でたくさんご飯を食べる。肉を焼いてもらうことも、たくさん食べて眠くなった姿を見守られながら笑われることも、酔っ払っている人を見て少し笑うのも、温かすぎてどうにかなってしまいそうだった。珍しく、本当に楽しかった、ありがとうございましたと人に伝えた。帰りの電車は少し寂しかった。隣に座る友人と手を繋ぐ。方向が同じ友人と二人になり、楽しかった?と聞いたら、今日は楽しかったね、と言われて嬉しくなる。中野駅で別れた。部屋に帰ってお風呂に入り、はげかけていた足の爪を黄色に塗り替えた。Alvvays聴きながら動画を落とし、部屋に来る約束をしていた人を待った。本当は少し、この気持ちのままで眠ってしまいたい自分もいた。
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
https://music.apple.com/jp/album/%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AF%E7%A9%8F%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AA-live/1741869298?i=1741869301
Tuesday,May7
朝起きて、煙草を吸ってまた眠る。窓を開けたまま昼まで寝ていた。外は雨で、気圧で動けない。電気もつけないままの部屋でずっと横たわる。母親に電話をしたらすぐに終わってしまった。来週家族とかなり珍しく旅行に行くのだ、近づいてくると少し億劫だと思っているわたしは薄情だ。うまくできるのか分からない。先月の動画を整理する。繋げては削って、また削る。もう夕方だった。適当に素麺を茹でて食べる。片付けもしないままとにかく部屋を飛び出し、近所のリサイクルショップへ。買うつもりもなかった緑色のデスクライトを買った。一度部屋に戻って設置してみたらすご��良かった。嬉しい。バスに乗って中野、電車で高円寺。待ち合わせ相手が来るまで少し時間があった。カネコアヤノのビルボードでのライブの音源が出てたから、聴きながら街を適当に歩く。いつの間にか泣きそうだった。わたしはもう結構、今抱えている問題に対して疲れてるんだと思った。泣くのは駄目だ。またいつも通り、潮時が目の前まで来ている。駅の改札前で届いた地元の子からのDMを見つめる。最近継続的に状況が良くないことを、わたしのことを祈ってくれている人には大方ばれている。居酒屋で話す。わたしは完全に囚われている、何故か逃がしてもらえない。逃がしてもらえないじゃない、逃げられないのはわたし?そのせいで一挙手一投足がぎこちない。助けてほしい、このままでは色々なことが危ない。居酒屋で「あなたが折りたたまれていってるみたいだよ、見てて苦しいよ」と言われたことが的を得ている。「あなたはもっと素直に人の言葉を受け取っていいよ、その方がいいよ」も。酔っ払った。中野から歩いて帰った。また何故か野方まで行ってしまって、また中野に出た。雨上がりの中野は昨日の山みたいな匂いがした。何回も同じことをやっている。どうにかなってしまいそうだったから音楽は聴けなかった。部屋に戻って何も考えたくなくて化粧も落とせずにそのまま寝た。何時間も、よく寝た。
P.S.🖋️
わたしは自由な人や不器用に見える人のことばかりが好きで、それは自分のことを全然自由じゃない人間で、器用にやれてしまう不器用だと自覚しているから(実際のところ、心のガードは人よりもかなり固い・誰にも本当の所を見せていなかったり、というよりは見せられなかったりする)。そういう人達のことが泣けてしまうほど美しいと感じる。だけど自由に見える人といると、気づかなくてもよかった自分の不自由さに何度も気付かされ、どんどん自分が小さくなっていくような感覚にもなる。苦しい。わたしは今いる誰からも忘れられても、誰にも触られなくなっても、自分のことを自分だと忘れたくはない。背伸びしなくてもいい、伸び伸びとした柔らかい心でいられる場所に行き着きたい。決めなくてはいけない。決められる人はもう自分しかいないみたいだ。
2 notes · View notes
bokurarri · 2 years ago
Photo
Tumblr media
まぜそば+味玉 らぁ麺 ふじ松 気になっていたまぜそば。鶏油でこくまろなタレに長めの麺。やや燻し香のチャーシューも合う。かなりアツアツで、黄身は混ぜていたら固まってしまった。 (らぁ麺 ふじ松) https://www.instagram.com/p/CohBJX0yNS6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
13 notes · View notes
prostrayer · 1 year ago
Text
11/29 里芋に豚バラを巻いてカリカリに焼き麺つゆバターを絡めて昼食とした。あとは曖昧に過ごし、たった今寝落ちる寸前でゴミの日に合わせてフライヤーの油を固めるテンプルしていたことを思い出して処理した。これで気持ちよく眠れる。
3 notes · View notes
wr16 · 2 years ago
Text
23-6-4
Tumblr media
11時過ぎまでうとうとする。深夜に激辛の袋麺を食べてしまったので胃腸の調子が悪い。典型的な自業自得。クローゼットから着たままになって放りっぱなしになっていたスーツを取り出してクリーニングに持っていく。クリーニング店の店員さんは、接客のエキスパート、という感じがして、それが何か気持ちが良いという以上に、ちゃんと生きなければという背筋の伸びる思いがする。トイレットペーパーとほうじ茶のパックを買って帰宅。少し蒸し暑いが良い感じの風が入ってくるので窓を全開にする。身体の中から直ぐ水分がなくなっていくような感じがして、手元に常に飲み物を置いて、何か書きはじめおうとして何も書けずに日記を書きはじめたところ。聞きたい音楽がなかなか決まらなく、grouperを流している。最近spotifyの共有プレイリストの機能を使って、不特定多数のフォロワーとプレイリストをつくる遊びが楽しい。「眠れない夜のための」と「it's rainny」。自分で選んで聴く曲はある程度固定化されてしまっていて、新たな音楽を求める、ということが中々ないので、こうして(フォローしている・されているからにはどこか感性に通づるところがあるだあろう)人々の選んだ音楽をランダムに聞くことはとても楽しい。「眠れない夜のための」は入眠にとても役立っている。AIでもなくランダムでもなく「選んだ誰か」の存在を感じられることは不思議で嬉しいことのような気がする。これからどこかに出かけてもいいのだけれど最近の体調を鑑みれば体力を回復する方向で過ごしたほうが良いのだろう。
4 notes · View notes
kinop37p · 2 years ago
Photo
Tumblr media
宮高近くのラーメン屋さんで、中華そば780円固麺で。 甘めで濃いめの豚骨スープ、角張った麺、トロトロチャーシュー。 学校の先生も来てるみたいw ごちそうさまでした(^人^) #中華そば味専 (うどん.中華そば 味専) https://www.instagram.com/p/CqE8rslv3_S/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
lllusioninthehead · 2 years ago
Text
2023/07/15
さてさて、ようやく最終日
毎日、書くことにも飽きてきた。
この辺が自分の文章における限界というか、堪え性のない部分というか。
Tumblr media
旅行中はビールばかり飲んでいた。
シンハー、レオ、チャングと3種類が常に置いてある。日本のようにゼロカロリーがどうのとか、夏限定がどうのなんていうのはない。潔い。
Tumblr media
プーケットタウンへ。
市内中心地、雑貨やらカフェやらがたくさんある。お土産を買っていくつもり。
Tumblr media
そして、プーケット名物らしい福建麺を食べた。
唯一あまり美味しくなかった。
お店はかなり汚くハエもいて臭いもきつかった。きっとプーケットの標準はこちら。
Tumblr media
たまに、虚空を見つめて動かないので奥さんに心配されることがある。考え事をしてるだけなんだけど、気持ちはわかる。
犬がたまに上の方を1点集中して見てると声かけてしまうし。
人に個性や属人化した能力を求めてはいけないが、自分が固有の能力を自分のために使うのは自由で、それを怠ってはいけないし、想像力を狭めてはいけない。ただ、従業員にどうそれを伝えるべきか。
わからないな。なんて、考えていた。
最終日は雨。長い雨が続いて雲が薄くなっても晴れない。狭い道で中国人がうるさく騒ぎ、イスラム教の人の傘が目に当たる。
人口がどれだけ密集してるかによって人の図々しさは変わるのかな。
さて、帰る。現実と虚構の街東京へ
5 notes · View notes
shineninrays · 2 years ago
Photo
Tumblr media
. . #トシゾーSOJA 平日昼間のみ営業ですが 土曜に臨時営業の告知有り 満席の場合は 氏名,人数等の記帳お願いします🙏 (待ちが無い場合は そのまま入店可能) . 1/2 特製どろサバ つけ麺(チャーシュー丼)セット 赤ラー油or黒マー油選択、今回は赤 デフォは麺冷盛ですが 熱盛提供可能です(3/31まで) 食券渡す際に つけあつで と変更を伝えてください。 他メニューは 中華そば,ラーメン(赤ラー油,黒マー油入) デフォ,味玉,特製 ライス,チャー丼単品注文可能 . 2/2 つけダレは鶏白湯ベース 鯖前面でガツンと濃いめの味 今回は少し粘度低めながら 麺に纏わりつく鯖の風味と 鶏の絶妙なバランスは変わらず まろやかな味で美味い 他店の様な魚粉のザラザラ舌触りは ほぼ感じない程度 多加水中細サイズの平打ち麺は 京都 麺屋棣鄂さん製麺 麺大盛の食券購入を忘れていました…😢 写真は普通盛 麺のモチプリ食感に 鯖がめっちゃのってくる点は見事👏 麺は冷盛の方が断然食感が良 麺量は大盛・特盛選択可 時折 赤ラー油でピリ辛(弱め)を加えながら 固形物完食 今回初ラー油でしたが 黒マー油より軽めの口当たりで 啜りやすい点は良かったです😊 鯖が嫌いで無ければ 是非おススメの一杯 今回も めっちゃ美味かったです🍜😋 ごちそうさまでした。 . #ラーメン #つけ麺 #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #麺スタグラム #麺活 #インスタグルメアワード2023 #일본라면 #맛있다 #拉麵 #ราเมง #ramen #instalike #instagood #instafood #food #foodie #yummy #igers #mackerelbroth #chickenbroth #dippingnoodles #tsukemen #😍 #love #beautiful #photooftheday #japan #japanesefood . 2023.3.29 麺活No.62 . (Soja, Okayama) https://www.instagram.com/p/CqXykVyS-Wy/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
genkidesuka2022 · 2 years ago
Text
こんにゃくで健康に美しくおいしくヘルシーにダイエット糖質制限
こんにゃくは、サトイモ科の植物、あるいはその球茎から製造される食品です。
こんにゃくは、低カロリーで高食物繊維であることから、健康食品として注目されています。
また、こんにゃくは、クセが少なく、食べやすいので幅広い料理に使用することも可能です。
こんにゃくの原料となるコンニャクイモは、東南アジア原産の植物です。
コンニャクイモは、土の中に球茎状の塊茎を形成します。
この塊茎をすりおろして、水に浸すと���り気のある液体がで、この液体を型に流し込んで固めるとで、こんにゃくになります。
こんにゃくは低カロリーで高食物繊維
こんにゃくは、低カロリーで高食物繊維であることから、健康食品として注目されています。
こんにゃく100gあたりのカロリーは、約10kcalと低カロリーなうえ食物繊維は、約3gもあります。
また、こんにゃくには、食物繊維の一種であるグルコマンナンが豊富に含まれています。
グルコマンナンは、腸内環境を整える効果が期待されています。
しかもこんにゃくは、クセが少なく食べやすい食材なので、幅広い料理に使用することができます。
こんにゃくは、煮物や炒め物、揚げ物などのおかずによく使われます。
また、コンニャクは、こんにゃく麺やこんにゃくハンバーグなどの代替食品にも使用可能です。
こんにゃくは、ダイエット中に使いやすい食材として人気があり、こんにゃく麺など、ダイエットをサポートする低糖質食品にも使われ販売されています。
今回は、こんにゃくの栄養成分と効果、おいしい食べ方を簡単にまとめてみました。
こんにゃくの栄養成分と効果
食物繊維
こんにゃくに含まれる食物繊維は水溶性の「グルコマンナン」。「グルコマンナン」は、乳酸菌などの善玉菌のエサとなって、善玉菌を増やす働きもあります。
また、「グルコマンナン」は、水分を吸収し胃の中でふくらむ性質に加え、消化されにくいため、満腹感が長続きします。
さらに小腸でのコレステロールの吸収を抑えたり、血糖値の急激な上昇を抑えたりするうれしい健康効果もプラスされます。
こんにゃくは、ダイエットに最強な食材といえます。
カルシウム
こんにゃく1枚(250g)あたり、約107mgものカルシウムが含まれています。
こんにゃくに含まれるカルシウムは吸収率が比較的低いという特徴がありますが、カルシウムの吸収を助けるビタミンD豊富な食べ物と一緒にとり入れるようにしてみましょう。
例えば、干ししいたけや乾燥きくらげなどと合わせるのがおすすめです。
こんにゃくセラミド
こんにゃくセラミドは、生芋で作ったこんにゃくに多く含まれるとされています。肌のバリア機能を高めたり、肌の乾燥を防ぐ作用があるとしてさまざまな研究が進められ期待されています。
スーパーなどでよく見かけるのは、白いこんにゃくと黒っぽいこんにゃくです。
こんにゃく芋を細かい粉にした「精粉」だけで作るのが白こんにゃくで、精粉にひじきなどの海藻の粉を混ぜ込んで作ると、黒っぽい色のこんにゃくになります。
こんにゃくとしらたきは、原料に違いはなく、栄養価はほぼ変わりません。
こんにゃく・しらたきのおいしい食べ方
■おでん おでんは、寒い季節にぴったりです。水分が多いこんにゃくは、1個(1/6カット)あたり約10kcalと低カロリー。ダイエッターは積極的に選びたい具材です。 ■氷こんにゃく 一度凍らせてから解凍したこんにゃくは、お肉のような食感になります。薄切りやぶつ切りにし、生姜焼き・から揚げなどにアレンジするのがおすすめ。このとき、しっかり下味をつけることで、こんにゃく��独特の風味を抑えることができます。 ■味噌田楽 茹でたこんにゃくに、味噌:砂糖:みりんを2:2:1で合わせた「田楽味噌」をトッピングするだけのお手軽メニューです。お好みで柚子胡椒や唐辛子を足すと風味豊かになります。
おすすめレシピ
■こんにゃくと大豆入りハンバーグ 大豆とこんにゃくによって、イソフラボンや食物繊維などが補えます。
また、赤身肉を選ぶことで、カロリーオーバーと脂質の摂り過ぎを防ぐことができます。
■厚揚げと糸こんにゃくのきんぴら こんにゃくをきんぴらに加えると、食事のボリュームアップにつながり、満腹感が得やすくなります。
最後に
ダイエット中の食事に役立てやすいこんにゃく。
こんにゃくは、低カロリーで高食物繊維、そしてクセがなく、食べやすいことから、健康的な食品です。
コンニャクを上手に食事に取り入れることで、健康的な食生活を送ることが期待できます。
料理のかさ増し食材としても活用してみてはいかがでしょうか。
3 notes · View notes
crydayz · 2 years ago
Text
230502 火:食事ルーティーン
基本は節食。一日2食か1.5食。 4日節食したら1日チート挟む。 行けそうな日は納豆とプロテインと哲学のみでしのぐ。
----- 節食メニュー: ■ホエイプロテインメイン(1日紙コップ4~5杯) ■水を一日最低1.5リットル飲む ■コーヒーは微量(最大紙コップ1.5杯 / 水割りで) ■納豆1日3パックまで ■豆腐1日1パックまで ■冷凍からあげ1日4個まで(チキハンバーグとスイッチ) ■チキンハンバーグ1日2個まで(冷凍からあげとスイッチ) ■「食べた感」味わいたい日はサラダ(からあげかチキンハンバーグをコンボ) ■30円駄菓子:ラムネがオススメ
----- 鬱回避用保険(安らぎチャージ)として寝る前に食べてよい炭水化物:
これをやる日は日中の食事を1.3食以下にとどめておく。 起きた時にその日のメニューを決める。週に1回程度。
■パックの炊き込みご飯 ■好きなカップ麺+残り汁でオートミール ■レトルトカレー ■冷凍パスタ ■ドンキのお好み焼き
----- 鬱や拒食が発動したらすぐに「チートデイ」にシフト。
チートデイメニュー: 節食メニューに追加または差し替えで・・
■好きな炭酸飲料 ■100均皮なしソーセージ ■たまごパン(100円) ■好きなおにぎり1日1個まで: しゃけ / カリカリ梅 / わかめごはん(150円以内) ■好きなホットスナック1日一個まで(150円以内) ■ドンキのでかいポテトチップス180円 ■30円駄菓子 3個
計:1000円前後
----- 食べたあと10時間ダウンしても良い日(超・逃避アンド回復デイ)
炭水化物摂取を許可。 下記から選択
■好きなうまいラーメン ■うまいチャーハン ■日高屋の好きな定食 ■回転寿司 光り物サーモン固め ■ドンキでお好み焼き2個買って食べる
計:1000円前後
----------------------- ポイント:
どんなに食べたくとも1日換算「1500円以上」食費使ってはならないし使わずとも元気は取り戻せる。アルコールも必要なし。基本は食費一日400円以下で過ごす。理想は食費一日200円
なにかの理由により「タダでご飯食べまくれる」状況では「あえて食べない」を選択。冷蔵庫にキープできるものは限界までキープし時間かけて消費する。
1 note · View note