#頭痛専門外来
Explore tagged Tumblr posts
Photo
ハーブボールセルフケアセット 昨日、頭痛特集をTVで見ました。 まずは、鎮痛剤ではなく、痛みの前兆に予防対策が大事です。 ハーブボールで寝る前に頭痛がきたら、是非試して頂くと嬉しいです。 #頭痛専門外来 #頭痛改善 #生理痛改善 #薬草#福岡市 #高齢出産 #更年期 (Youfarmherb/薬草ハーブ畑の学び舎) https://www.instagram.com/p/CoxMny-yISu/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Quote
和6年10月11日(金曜日)に東京港青海ふ頭内で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、要緊急対処特定外来生物であるヒアリ(Solenopsis invicta)であることが確認されましたので、お知らせします。本件は、環境省が毎年実施している定期的な全国港湾調査において確認されたものです。 平成29年6月の国内初確認以降、これまでのヒアリの確認事例は令和6年10月16日(水曜日)現在で18都道府県、計133事例です。 1 経緯 10月11日(金曜日) 環境省が実施��る全国港湾調査の東京港青海ふ頭での調査において、調査事業者がコンテナヤード上で、ヒアリと疑わしいアリ約40個体を確認。環境省が専門家に同定を依頼。 10月13日(日曜日) 調査事業者による追加の現地調査において、11日の確認場所でヒアリと疑わしいアリ約40個体が舗装の継ぎ目から出入りしていることを確認。確認場所周辺に殺虫餌(ベイト剤)を設置。 10月15日(火曜日) 環境省から依頼を受けた専門家が、当該アリについてヒアリであることを確認。 2 今回確認されたアリについて 確認されたアリは、ヒアリの働きアリ約80個体です。 3 都の対応状況 (1)引き続き、環境省と協力して、発見場所において目視やトラップによる調査及び防除を実施します。 (2)国、地元区及び港湾事業者で構成する「東京港におけるヒアリ等対策連絡会」を通じて迅速に情報共有を図ります。 (3)普及啓発・注意喚起等 東京港内の港湾施設利用者及び地元区への周知 発見場所から半径2キロメートル圏内の海上公園に注意喚起の看板を設置 都ホームページにヒアリ等による被害の予防方法等の情報を掲載 港湾局・環境局SNSでの注意喚起 4 都民の皆様へのお知らせ 青海ふ頭内で確認されたヒアリは、これまでに都内の住宅地等においては発見されておらず、ふ頭内で発見されたヒアリについては、現在駆除を行っております。 ヒアリは攻撃性が強く、刺された場合、激しい痛みを伴い、水泡状に腫れるなど人体にとって危険な生物です。もし、発見した場合には素手で捕まえたり、触らないように注意し、お住まいの区市町村や東京都環境局(下記参照)までご連絡ください。 ヒアリに関する詳しい情報については、以下のホームページに記載していますのでご参照ください。 「ストップ・ザ・ヒアリ 改訂版」(環境省資料)(外部サイトへリンク) 「気をつけて!危険な外来生物」(東京都環境局特設ホームページ)(外部サイトへリンク) 環境省ヒアリ相談ダイヤルを毎日開設しています(12月29日~1月3日は除く)。 電話 0570-046-110(IP電話の場合 06-7634-7300)午前9時00分~午後5時00分 問い合わせ先 (港湾施設における対応に関すること) 港湾局港湾経営部経営課 電話 03-5320-5553 (特定外来生物一般に関すること) 環境局自然環境部計画課 電話 03-5388-3506
東京港青海ふ頭において確認された「ヒアリ」|東京都
2 notes
·
View notes
Text
アヘン「阿片」
アヘンに含まれる成分「テバイン」から合成する化合物『オキシコドン』をバーデュー・ファーマ社が発売。
1950年代初頭にアメリカで風薬成分として混ぜて販売し、1996年に中毒性の高い『オキシコドン』を関節炎の第一選択薬として販売。
『オキシコドン』はバーデュー・ファーマ社の売上80%を占めた。
薬の審査を行うU.S.A.食品医薬品局も錠剤の販売を認めた根拠になったのは1986年
テレビや新聞などメディアで頭脳明晰な専門家とされカリスマ評論家と称賛されていた「ラッセル・ポルトノイ」は「米国の医師はアヘン恐怖症に陥ってるが、克服する時が来た。慢性的に鎮痛剤として使用している患者の内、中毒になるのは1%未満だ」と連日メディアに出演し140以上の論文や専門誌に名を連ね「アヘンの成分は使用しても問題ない。今の時代に中毒や命の危険など無い」と断言。
医師の多くもポルトノイの主張にはエビデンスがあり正しいと同調するようになり『オキシコドン』をバーデュー・ファーマ社が販売し、2001年には15億ドルの莫大な売上を齎すことになる。
ブラックマーケットでは医療目的以外で販売されるようになり、その5%はインターネット販売。
薬局の強盗では90%がオキシコンチンが狙われていた。
ケンタッキー州ハザード刑務所の受刑者半数がオキシコンチンがらみの犯罪者となっていた。
2007年、バーデュー・ファーマ社の重役3名が『オキシコドン』に関する不当表示などで逮捕起訴された。
メディアに表れる様な専門家が薦めているから、医師が許可しているから、製薬会社が安全だと証明した?
更に、国の審査機関が承認しているから大丈夫?
この様な主張が絶対的に正しいと確信が持てますか?
あなたの身体、あなたの子供や愛する人は誰が守ってくれますか?
誰かの意見では無く、自分自身の頭で捉え、判断できる知識と教養を身につけたいものです。
アヘンケシ
古代シュメール語で「喜びの植物」を意味する〝フル・ギル〟
学名「パパベル・ソムニフェルム」
英語では「オピウムポピー」
中国では音訳されて「アーピエン」
当て字に「阿片」が使われ��本ではそのまま「アヘン」と呼んだ。
アヘンケシの具体的な加工方法が記述された6000年前の石板が発見されている。
ローマ帝国時代には広く流通し帝国崩壊後は危険性を熟知したアラブ人医師が様々な加工を行い金と同価値で輸出した。
十字軍が戦地から持ち帰ることでヨーロッパ中に広がっていく。
自称錬金術師パラケルススは詐欺師で、アラブ人のアヘン加工品をローダナムと名づけ「秘密の薬」として喧伝。
1660年代にはイギリスのトーマス・シデナム医師が甘味を加えて飲みやすくしたローダナムを発売し大儲けする。
1700年代のヨーロッパは治療薬としての使用より娯楽用の嗜好品になっていた。
イギリスではタバコよりも多く消費され子供にも服用させていた。
当時のイギリスでは酒より安全と云われた。
中国にはイギリスよりも遥かに早くアラブ人の貿易商と取引していたが、1600年代にイギリスの貿易船から中国〔清〕にタバコとパイプが伝わりパイプでタバコが大ブーム。
1777年に中国がアヘンの輸入を禁止したもののイギリスはインドからアヘンを買い密輸で中国にアヘンを売りお茶を買ってイギリスに戻るインド貿易が莫大な利益を得ていく。
ドイツでは、1803年に20才でドイツの見習い薬剤師フリード・ゼルチェルナーがアヘンの同じ重さで10倍の強い効力を発揮する物質の抽出に成功。
ギリシャ神話の〝眠の神〟モルフィウスから『モルフィウム』と名づけた。
1827年にドイツの製薬企業「メルク」が〝モルヒネ〟の名称で大量生産。
利益優先でアヘン中毒者に処方薬としてモルヒネを使う医師も多く現れた。
1830年代後半には中国〔清〕でのアヘン中毒者は爆増。
1839年、中国〔清〕はイギリス船から2万箱のアヘンを没収しその場で燃やした。
これがきっかけでイギリスと中国〔清〕は戦争になる。
アヘン戦争は2度起こり中国〔清〕の兵士はアヘン中毒で使い物ならない状態で完敗。中国〔清〕はアヘンの輸入を許可し多くの港を失うことになる。
この時「香港」はイギリスの統治領となり、1888年には中国〔清〕の成人男性70%がアヘン依存に陥った。
この頃、第3代アメリカ大統領のトーマス・ジェファーソンがパリからアヘンを持ち帰りアメリカの薬剤企業が製造販売を開始。
更にゴールド・ラッシュで中国〔清〕からアヘン中毒者7万人がサンフランシスコの港から出稼ぎに入ってきた。
中国〔清〕は、アヘンの売買と売春を兼ねたアヘン窟を形成しギャンブラーや著名人が集まり犯罪者がたむろするようになる。
アメリカ人のアヘン中毒者と死者が急増し1875年「サンフランシスコ条例」でアヘンを禁止。
1909年、連邦議会はアヘンの輸入を禁止。
中国〔清〕のアヘン窟も敵発され終息するかに見られた。
アヘンを胃に入れることで中毒になると考えたフランス人医師シャルル・ガブエル・プラヴァズは、体内に直接浸透させる道具を発明。
人類初の〝注射器〟が誕生。
1853年、プラヴァズの作った注射器を片手で簡単に押し出すタイプで血管に直接注入できる注射器をスコットランドのアレクサンダー・ウッド医師が進化させ現在の注射器が完成する。
中毒性が無くなると考えられたが、直接血液に送られることで即効性が高まり中毒患者を増加させてしまう。
ドイツの製薬会社「バイエル」で働くハインリッヒは、モルヒネを酢酸との化学反応させたアセチル化すると、脳に素早く作用して極少量のアヘンで効果がでることを発見。バイエル社はアセチル化で「アスピリン」を造り出し成功していたので「ジアセチルモルヒネ」の名称で販売。
1898年には安全性が高く中毒にならない薬として「ヘロイン」という商品名で販売された。
1900年、アメリカのイーライリリー社は風薬として誰でも簡単に買える安全安心薬として販売。
乳幼児や妊婦でも服用できると宣伝し、第一次大戦では兵士に注射。
咳止め喉飴にも配合し、慈善団体はモルヒネ中毒患者に無料で大量のヘロインを届ける活動が盛んに行われた。
1905年、子供の死亡やヘロイン中毒者が急増し問題視され、1906年の化学物質審議会がヘロインの危険性を指摘した。
しかし、米国医師会は「ヘロインは治療薬として推奨される」と発表。
バイエル社とイーライリリー社は安心安全の薬として宣伝し販売を続け莫大な利益を得ていた。
1924年、アメリカ連邦議会は「ヘロイン防止法」を可決。
製造も販売も禁止された。
1950年代にアメリカの製薬会社「パーデュー・ファーマ」が風邪薬に混ぜて発売したのが、アヘンから新しく抽出した別の成分「テバイン」から合成した〝オキシコドン〟
そして、純度の高い〝オキシコンチン〟を関節炎の第一選択薬として販売。
パーデュー・ファーマ社の売上80%になるヒット商品になった。
1996年には高用量の錠剤を販売。
当時テレビや雑誌にカリスマ評論家として連日出演していた「ラッセル・ポルトノイ」は、オキシコンチンを慢性的に使用している患者の1%しか中毒にならないと訴えた。
テレビ番組の連日出演の効果で専門家としてカリスマ性を得ていたラッセル・ポルトノイは、140以上の関連した論文に共著者として名前を連ね米国医師もエビデンスがある主張だとして支持する様になる。
ラッセル・ポルトノイは「アヘンの成分を使っても、今の時代に中毒になる事は絶対に無い」と断言していた。
2001年にはパーデュー・ファーマ社はオキシコンチンの売上だけで15億ドルもの利益を得ていた。
この頃には、医療目的以外でオキシコンチンを求めるブラックマーケットで大人気となりインターネットでの売買も急速に増加した。
オキシコンチンを狙った薬局の強盗事件も多発し、ケンタッキー州ハザード刑務所は受刑者の半数がオキシコンチンに関わる犯罪者になっていた。
麻薬組織と医師が州の公的低所得者医療扶助制度を悪用して処方箋を1日150枚以上書いたり、全米の医療機関数百カ所でオキシコンチンはばら撒かれていった。
2007年、アメリカ政府はパーデュー・ファーマ社の重役3名を逮捕起訴した。
オキシコンチン事件の元凶は「製薬会社が安心安全と断言している」「医師が承認している」「専門家がテレビで薦めている」「国の審査機関が承認している」だから大丈夫!
SNSが情報源になっている現代に評論家や専門家と名乗る詐欺師先生の言葉を絶対的に正しいと信じる無知な人は実に多い。
そんな馬鹿な人々の子供や大切な愛する人はいったい誰が守ってくれるというのでしょう?
詐欺の被害者や投資で失敗した無能人の多くは常に他人の責任にしてSNSで被害者ぶり誹謗中傷を繰り返している。
他人の意見ではなく最低限自分自身を守ることのできる知識と教養を身につけたいものだ。
#オキシコンチン #アヘン #麻薬 #ケシ
2 notes
·
View notes
Text
置き去り
大人になるなんて死ぬまで死ねないだけだ
���小学校の卒業式をひかえて、将来の夢なんて作文を書かされたのを憶えている。 違和感はそのときから感じていた。何で、もう未来のことを決めなきゃいけないんだろう。僕の未来なんて、きっと大して輝くものでもないのに。 働いて、食べて、眠って、また働いて──そんなもんだろ。 教室が暗くなってもできあがらなくて、結局宿題になった作文は、家のPCで“将来の夢”“作文テンプレ”を検索にかけて、ヒットしたもので埋めた。そんなズルをした日から、僕の感覚は周囲から外れていった気がする。 中学生になったら、あれがしたいとか。高校生になったら、これがしたいとか。同級生たちのそんなきらきらした話に、混じることができなかった。 大人になるなんて、死ぬまで死なないのが憂鬱なだけじゃないか。人生なんか、早送りで終わってしまえばいい。 志望。進路。就職。歳を重ねるほど、将来を枠にはめて決めつけようとする周囲が鬱陶しい。
「やりたい仕事はないのか?」 「したいことはあるだろ?」 「大学には進んでおかないと──
やりたいことなんてない。何もしたくない。モラトリアムに大学に進むなんて妥協には、吐き気がする。 いずれにしろ僕は、機械のような、ろくでもない大人になるだけだ。 だから、叶うのならば、早く死にたい。 気づけば、高校を卒業していた。結局医療系の専門学校に進むことになった。頭がおかしいぐらいに、死にたい、と一日じゅう願っている僕なのに、人の健康をサポートする勉強をするなんて、いよいよお先が暗い。 大学生になって、ケータイをガラケーからスマホにした。機種変のとき、連絡先は転送したけど、連絡が減ってやがて途切れた奴から、容赦なく削除していった。 どうせ、愛想咲いで何とか合わせていただけの友達だ。向こうにだって、僕はそんなものだろう。僕から何も連絡しなかったら、問い合わせてくる奴もいなかった。 大学でもなるべく深いつきあいはせず、連絡先交換もかわした。教えろなんて、わざわざ食い下がる奴もいなかった。 僕のスマホは、SNSの鍵アカウントで脈絡なく吐くか、それなりに世界を知っておくために、ハイライトニュースを見るためだけのものだった。 そして留年もなく、二年生になった。 じわりと覚醒してきた頭の上で、鳥がさえずっている。平日の朝は、五時半に起きる。そして、一時間以上かけて市内にある例の専門学校に通う。 スマホ��アラームを止め、腕を伸ばしてカーテンをめくった。初夏の青空が薄目に射しこむ。身を起こして、窓に透けて映る、光のない腐った目つきを見た。老けて見えて、吐き気がする。 頭が少し痛い。だるい動作でベッドを降りると、黒のジャージのまま部屋を出てダイニングに向かった。
「おはよう」
共働きの両親が、すでにいそがしそうに身支度を整えていて、ばたばたしながら僕にそう声をかける。僕は同じ言葉を返しながら、テーブルにあったふくろから食パンを取り出して、トースターにかける。 待つあいだにインスタントコーヒーを淹れてすすっていると、ベルが鳴ってトーストが焼き上がった。そ��にマーガリンを塗って、甘い匂いの蜂蜜を少し垂らす。リビングに移動し、さく、とトーストをかじりながらテレビをつける。 朝のワイドショーではなく、報道が映った。どうでもいい政治の話題の次に、女子中学生が踏切から線路に飛びこんだというニュースが流れた。部屋から遺書も見つかり、自殺とみられているということだ。 ダイヤの乱れが出ているとまくしたてるキャスターを無機質に眺め、マーガリンの塩みと蜂蜜の甘みが溶けこんだトーストをかじっていく。半分ぐらいで食べる気がなくなったけど、安い苦みのコーヒーで無理やり胃に押しこんだ。 中学生の弟がかったるそうに起きてきて、すでに三十分経っていて六時が近いのを知る。僕は部屋でジャージからシャツとジーンズに着替え、歯を磨いたりトイレに行ったり、身支度を整える。 僕より先に両親は出勤してしまう。だから、いつも僕が弟に戸締まりをしていく確認をして、いい加減に返事されると、さっきレースカーテン越しに見たときより光が強くなっている空の下に出て、駅に急ぐ。 五月になって、連休も終わったところだ。もう真夏日もある。熱中症とか、水分補給とか、そんな言葉を早くも見かける。 雨の日は、服や靴が濡れるから鬱陶しい。でも、こうして晴れた空の下を歩くのも息苦しい。 まるで罪の意識があるみたいだ。実際、僕は白日に晒されたら、心が自殺願望で腐りきっていて、とても醜いけれど。いい天気の日は、リストカットに依存する子が、長袖しか着れないみたいな気分になる。 駅はラッシュが始まって騒がしく、たくさんの人がホームで電車を待っている。学校まで乗り換えは一度だけど、この人たちを全部詰めこむ満員電車だから、座れるわけもなく、長く揺られることになる。 乗りこんだ���内は蒸し暑く、誰かがちょっと汗臭い。ヘッドホンで曲をシャッフルで聴きながら、僕は倒れないように地味に踏ん張りながら、スマホをいじる。 SNSのハイライトに、朝テレビで見た中学生の飛びこみ自殺のニュースが上がっていた。タップしてコメントを目でたどる。
『まだ電車止まってるんだけど。いつ復旧するの?』 『イジメかなあ?』 『朝のラッシュ止めて、金払うのは残った親だろ』 『まだ中学生? 可哀想……』 『イジメだろうな~加害者が死ねよ』 『樹海で首吊ればいいのに。飛びこみって一番迷惑』
僕はこめかみのあたりにゆがみを感じ、眉を顰めて、スマホの画面を落とした。 別に、それくらいいいじゃないか。そう思った。死ぬときぐらい、こんなに生きていたくなかったのだと、気づいてもらえていいじゃないか。そうでもしなきゃ、この子はどんなに傷ついていても、みんなに見て見ぬふりをされていたのだろう。 「死にたい」とひと言吐ける相手がいたら、この子もこんな悲鳴は上げなかった。誰もいない、誰も見てくれない、誰も聞いてくれない、きっとひとりぼっちで突っ立っていたのだ。 だったら、迷惑であったとしても、軆を飛び散らせた一瞬くらい、人に振り向いてもらえないと浮かばれない。 顔を伏せて、またスマホを起こしながら、無意識にちょっと嗤ってしまった。そんなふうに考える僕は、だから生きているのがこんなに苦しいのだろうか。 世界と感覚がかけはなれている。普通の思考でものを見れない。すごく冷めていて、とても虚しくて、やたら刺々しい。 裾のほころびのようにいつのまにか生まれて、歳を重ねるほどふくれあがっていく、「死にたい」という想い。イジメも虐待も、何にもない人生を送っているけど、家族も友達もそれなりの僕だけど、その虚しいほどの日常に滅入る。 このまま、僕の人生は安全に過ぎて、達成感のない死を迎えるのだろうか。子供の頃、大人になりたくないと思っていた。今、社会人になるのが嫌だ。そして社会人になったら老後が怖いのだろう。 平坦に過ぎていくだけの未来を思うと、ひどくぞっとする。そんな植物人間みたいな将来しかないなら、いっそとっとと死んだほうがマシだ。 死にたい。せりあげてくるその想いを、僕も誰にも打ち明けられずにいる。 家族に? 分かってくれない。 友達に? ヒカれるに決まってる。 心を、喉を、頭を支配していく黒い霧のような希死念慮で、僕は朦朧としている。ああ、もう、はなから生まれなきゃよかったな。どうせくだらない未来しか待っていないし、そんなのただ死にたいだけだ。 僕も今朝命を絶ったその女の子みたいに死にたい。こんな人生は願い下げだと訴え、その絶叫で喉をはちきれさせて死にたい。 かたん、かたん、と電車が小さく揺れている。汗ばむ温度。煙草、あるいは��水が染みついた服の臭い。曲と曲の三秒間に聞こえる物音。 電車の中にいると、とりわけいろんなものが神経に障って、黒い想いが強くなる。背広のサラリーマン。スーツのОL。学生は眠そうだったり、ゲームをしていたり。 そんな中に混じっていて、自分もまた見分けのつかない大人になろうとしていることに愕然とする。僕がダメになっていく。このままじゃ、腐った世界を見るこの目から全身が腐っていく。 早く死ななきゃ。限界だ。毎日この想いに耐えて、生きていくなんてつらすぎる。自殺願望が背骨に食いこむほどのしかかってきて、もはやまっすぐ立つこともできない。 重い。痛い。死にたい。逃げたい。今日こそ終わらせたい。 そう、こんな毎日はたたき折るのだ。どこにだってつながっているあの駅から、僕も旅立つ。 乗り換えの駅でいったん電車を降りて、路線を変える。早歩きの人たちが放射状にうごめく、大きな駅の構内の気持ち悪い光景の中を縫っていく。 この駅からは、いろんな路線が出ている。さまざまな場所へと連れ去ってくれる駅だ。なのに、誰もが毎日決まったホームに向かう。 そんなふうにせわしなく生きて、ひとりも疑問はないのだろうか。どうして、こんな行き先が決められた朝が、当たり前みたいに生きていられるのだろう。消費するだけの日々に無抵抗で、平然と改札を抜けている。 みんな死にたくならないのだろうか。なぜ、こんな昨日と同じ朝が普通だと納得できるのだろうか。 僕は嫌だ。こんな朝に溶けこみたくない。ホームへの階段を降りている。目的地への列に並んでいる。そんな自分に、本当は悲鳴を上げたい。 前方を薙ぎ倒し、線路に飛び降り、ばらばらに轢き殺されたい。怖いという感情は日に日に薄れていく。ただ、それがこのホームにいる人全員のトラウマになると思うと、荷が重い。 でも、分かっている。いつかそんな気遣いも壊れていって、僕は電車につぶされて上半身と下半身がちぎれるのだ。 頭の中が、ゆらゆらしている。毒を受けたように隈のついた暗い目が、無数の人の中を泳ぐ。甲高い女子高生の笑い声がして、舌打ちを殺して、音楽のボリュームを上げた。それでも、いらいらはまとわりついて、今にも発狂しそうな自分を必死に抑える。 死にたい。いや、ダメだ。何で? 死にたい。電車が来たとき、あの線路に飛び降りれば楽になれる。 楽になりたいだけなんだ。人並みに息抜きをしたいだけなんだ。死ねば、僕はやっと生まれてよかったと思えるんだよ。 なのに、どうして死んではいけない? 一歩、踏み出しそうになる。それを必死にこらえる。こらえる理由は分からない。 いや、たぶん、勇気が足りないのだ。死ぬ勇気。消える勇気。それは僕のこの上ない望みなのに、結局、僕は怖い。この意識が、感情が、思考が蒸発するのが怖い。その矛盾が歯がゆくて、いっそう僕はいらいらしてくる。 僕は意気地なし��。ひと思いに死ねば、少しは自分を見直すのに。躊躇う自分が、うざったい。 もし僕が死んだら、ここで電車に飛びこんで死んだら、今このホームにいる人たちは僕を憎むのだろう。 ばらばら死体なんか見せやがって。電車を遅らせやがって。何でひっそり死なないんだよ。そんなに可哀想だと言ってほしいのか? お前がどれだけ苦しいかなんて知るかよ。ただ迷惑なんだよ。お前は最後の最後まで迷惑だったんだよ! 息が引き攣って、まばたきをした。幻聴と思えないほど、僕の死体への罵声が聞こえた気がした。 迷惑、か。僕がここで死んだら迷惑がかかる? じゃあもう、お前らが死ねよ。みんな死ぬなら、僕の死なんてそれこそ些末なものだろう? 世界なんか滅亡してしまえ。何だっていい、みんな死んでくれ。そして僕のことも殺してくれ。神の裁きみたいに、こんな世界のほうから終わってくれ。 そんなことを考えている自分を、ぼんやり観察する外側の僕がいる。外側の僕が、僕を正気みたいに見せて整える。 死にたいとか。殺してくれとか。すべて終わってくれよとか。そんなイカれた思考回路を、もうひとりの僕が黒子みたいに立ちまわって偽る。 奇声を上げて線路に飛びこむのを我慢しているあいだに、そいつによって、僕の本当の心は、自傷痕を隠す包帯を巻いたように包み隠される。 ホームの中の人たちは、みんな生きている。みんな動いている。笑って、話して。スマホをやって、文庫本を読んで。何気ない朝がそこにあって、その景色の中で、僕の気持ちだけ取り残されている。 今日もまあ頑張ろうと思っている人たちの中で、僕はその線路に飛びこんで死のうと思っている。 そんなの、誰も理解してくれないよな。このホームで僕だけ違う。僕だけみんなに染まれない。僕だけ醜く浮いている。 ……無様だな。本当はそれが寂しいんだろ? みんなに溶けこみたくないとか思って、僕は誰よりもみんなと咲えたらいいのにと思ってるんだろ? でも、それがきっと一生できないから、死にたいんだろ? 鋭利なナイフをぐさぐさと突き立てるように、自分に対して思って、泣きそうになった。 いつも通り、目的の駅に止まる電車が入ってくるアナウンスが流れる。ああ、死ぬのが電車に乗るだけだったら楽なのにな。今日だけ、天国行きって言ってくれないかな。いや、僕は地獄行きかな。どっちだっていいや。 混ざれないいつもの場所に行きたくない。僕はただどこかに溶けこみたいだけなのに。受け入れてほしい、認めてほしい、分かってほしいだけなのに。 電車が迫ってきて、僕は小さく口を開く。
「……死にたいな」
電車が起こした風の轟音で、それは誰にも聞こえない。 こんなふうに毎朝、やってきた電車で僕は心を押し殺す。このホームに心の死骸を何度も何度も捨てて、それで何とか自分を取り繕って、今日を始める。 扉が開き、列が動いて、人は電車に乗りこんでいく。それに従って、電車に踏みこんで、僕の心はいつもこのホームに置き去りにされる。 そして、今日という日も、何の爪痕も残らない日になるのだ。
FIN
2 notes
·
View notes
Text
其の十九彫目 「プロとアマの違い」
さて今回は彫り師のプロフェッショナルとアマチュアの違いについて語りたいと思います。
個人的な尺度からの定義と一般的な定義がごちゃ混ぜになってしまう可能性はございますが、いつもの様にご了承くださいませ〜🙏
簡潔に言えば
「アマは自分だけが楽しめればそれで良い。プロは相手を満足させ喜びを共有し、報酬対価を得る」
ということかと思います。
セミプロのような方々もいらっしゃるが個人的にその定義が曖昧ではあります。
個人的に思うに片手間で彫っている感じですかね。しかしたまに上手な方もいらっしゃいますので一概にセミプロが悪い訳ではございませんが、プロと同じ料金提示しているならば問題かもしれません。
片手間なのですぐに本業の職に専念する選択肢もありますので、あえて言えば「彫りものだけで食っていく」という覚悟の違いでしょうか、、、、、
プロフェッショナルは一定の顧客が付いて安定した期間が過ぎ同じ生活リズムに慣れるとほぼ必ずと言っていいほど心から楽しめなくなる瞬間が訪れます。
アイディアの枯渇、体力の低下による葛藤などなど、、、、、
この現象は職業関係ございません。
彫り終わって課題を達成した時、結果を出した時、、、、その時の達成感は強烈です。
しかしその達成感も長くは続きません、また次の課題がすぐあるからです。
その繰り返し繰り返しの作業の連続の中を生きるのです。
あえて言うなら苦痛と快楽との「矛盾律」の中で生きていくのです。
それで逃げ出す人、挫折する人もいれば、ひどい時には精神を病む人もいます、、、、、、、
格好よく言えば人生は挫折が多々ありますが、それを乗り越えるたびに人は成長するものだと信じて疑いません。
プロはコツコツと人が���えないところの努力を欠かさないものです。
スポーツ選手でも料理人でもプロフェッショナルと呼ばれる人は見えないところの努力を決して怠りません。
趣味でやっているアマチュアは自分だけが楽しめればそれで良いのです。
プロフェッショナルは必ず相手がいらっしゃって責任が伴います。なぜならその相手から対価を得るのだから。
厳しいことを言えば一生消えないものを入れるのだから安易な考えで彫り師の門を叩くことは非常に危険なことであると考えます。
責任から常に逃れるような思考選択に比重を置くのであらば、どの様な人もプロとは呼べるものではないと定義いたします。
厳しいことを書く様ですがもちろん「人」としての成長は殆ど期待できない方々でしょう。
しかしある大きな出来事がきっかけで改心する時がございます!
それはもう良い意味で劇的なくらい変化します。
すぐに言い訳、自分だけのご都合で生きてらっしゃる利己主義者、損得思考で打算的、支配欲が強く虚言癖が伴う自己愛性人格障害者[ナルシスト]、、、、
このような方々は全員「責任」を取って己が矢面に立つという観念はなく逃げ癖がついているので「仁義」は皆無です。
彼らは頭の回転が早く、他者をコントロールする手法にも長けておりますが修羅場での経験値が圧倒的にないです。
弱く繊細なので心の中は常にビクビクしており異様なくらい警戒心と洞察力はありますが、修羅場や闘争の中で培われた洞察力とは全くの別物です。
なので自身を大きく見せようと外見をタトゥー武装する傾向は高いです。
次回はYouTubeやネット情報、書籍等では書いてない彼らの簡単な対処法を独自の目線で切り込んでみたいと思います。
よくお客さんのご相談にこのような方々からの被害案件が非常に多いので次回は自己愛性パーソナリティ障害、簡単に言えば「ナルシズム」についてお話したいと思います。
DMS TATTOO
下記公式サイト
#いわきタトゥー#福島県タトゥー#いわき刺青#福島県刺青#茨城タトゥー#南相馬タトゥー#いわき彫り師#DMS TATTOO#東北タトゥー#Japanese tattoo#tattoo#タトゥー#プロフェッショナル
3 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和五年(2023)5月8日(月曜日)参
通巻第7742号
(承前)
岸田訪韓を評価すべきだが、韓国の外交転換こそ注目だろう
日本は安禄山の蜂起を三年知らなかった。これが歴史の教訓
************************
前号に引き続いて資料を掲載
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<<<資料>>>>
日韓首脳拡大会合冒頭発言
▽岸田首相
・「広島サミットを見据え、インド太平洋の最新情勢や、グローバルでの連携を議論したい」
▽尹大統領
・「歴史問題が完全に整理されなければ未来への協力のために一歩も出られないという考え方からは抜け出すべきだ」
・「日韓関係は本格的な改善がはっきり表れている。両国関係が良かった時代より、良い時代をつくらなければならない」
【日韓首脳共同記者会見】
・日韓首脳は経済、安全保障分野の緊密な協力で合意した
・日韓首脳は対北朝鮮協力の強化で一致した
・日韓首脳は、福島原発の処理水に関し、韓国の専門家による現場視察団の派遣で合意した
・尹大統領は岸田首相の訪韓で「日韓関係の正常化が軌道に乗った」と述べた
・日韓首脳は、両国企業による半導体のサプライチェーン構築に関する連携強化を確認した
・岸田首相は、歴史認識について「歴代内閣の立場を引き継ぐと明確にした。この立場は今後も揺るがない」と述べた
・日韓首脳は北朝鮮に対し、抑止力と対処力を強化する重要性で一致した
・岸田首相は、元徴用工問題に関し、「当時、厳しい環境の下で、多数の方が大変、苦しく、悲しい思いをしたことに心が痛む」と述べた
・尹大統領は、元徴用工問題を巡る韓国政府の方針について「変わらない」と述べた
・尹大統領は、歴史問題に関し、「どちらかが一方的に要求できる性質の問題ではない」と述べた
~~~~~~~~~~~
韓国大統領府の発表。
▼冒頭
尹大統領:岸田首相の訪韓を心より歓迎する。3月、東京で私と岸田首相は韓日首脳間のシャトル外交の再開に合意した。 あおれから2か月足らずの本日、岸田首相は日本首相の二国間訪問としては12年ぶりに韓国を訪問された。今回の訪韓を通じて、首脳間のシャトル外交が本格化したことを意義深く思う。
本日、首脳会談で、私と岸田首相は普遍的価値を共有する韓日両国が安全保障、経済、グローバルアジェンダに対応する過程において緊密に協力していくべきであるということで改めて一致した。 わたしたち両首脳は、韓日関係の改善が両国の国民にとって大きな利益となってかえってくるという点を確認し、今後もさらに高いレベルへと両国の関係を発展させていくことで合意した。
岸田首相はまず私に先月4月24日スーダンから日本人が退避する過程で韓国側が提供した協力に対して感謝の意を表しました。 退避の過程で行われた両国の協力は、変化した韓日関係を見せてくれた象徴的な場面であった。私たち両首脳は、3月の首脳会談で合意した外交・安全保障当局間の安全保障対話とNSC間の経済安全保障対話、そして財務相会談など、安全保障、経済分野の協力の枠組みが本格的に稼動していることを歓迎した。
とともに、両国の代表的な非友好措置だったいわゆるホワイトリストの原状回復のための手続きが着実に実行されていることを確認した。
3月の私の訪日を契機に全経連と経団連が創設することで合意した韓日未来パートナーシップ基金が正式発足を控えて大詰めの準備をしている状況だ。 私たち二人は韓日の未来世代の交流拡大のために多大の関心を傾け、必要なことを継続して行っていく。私と岸田首相は、韓日両国の人的交流の規模が今年に入り3か月で200万人近くに至るほど早く回復していることを歓迎した。
両国の国民がお互いへの理解を深め、友情と信頼を築きあげていくためには、未来世代の交流が重要だということに認識をともにした。 民間レベルの交流、協力とともに、両国の政府レベルでも青年を中心とする未来世代の交流を拡大するため、具体的な方策について協議していくことにした。
私と岸田首相は韓日両国間の人的交流が大きく増加している傾向であることを勘案し、首都圏のみならず地方間の航空路線もコロナ禍以前の水準へと回復するよう努力していくことにした。経済協力と関連し、私と岸田総理は韓国の半導体メーカーと日本の優秀な素材・部品・装備企業が共に強固な半導体サプライチェーンを構築していくように、この分野での協力を強化することで一致した。
一方、きょうの会談では宇宙、量子、AI、デジタルバイオ、未来素材など先端科学技術分野における共同研究およびR&D協力の推進に関する議論が行われた。私と岸田首相は、北の核とミサイル開発が韓半島や日本はもちろんのこと、全世界の平和と安定に重大な脅威であるという認識を共有した。
これに対応するために韓米日3国間の協力が緊要な状況のなかで、きたるG7広島サミットにあわせた、三カ国首脳会談など韓米日3カ国首脳間の緊密な疎通と協議がきわめて重要であることで一致した。
また昨年11月、プノンペンにおける韓米日3カ国首脳会談で合意された北のミサイル警報情報のリアルタイム共有と関連し、その実現策に関する当局間の議論が進められていることを歓迎し、今後も韓米日3国間の安全保障協力を続けていくことで一致した。
両国が共に共有する自由、人権、法治という普遍的価値を守るために引き続きともに努力していくことでも一致した。
両首脳はインド太平洋地域の戦略的重要性に共感し、韓国の自由、平和、繁栄のインド太平洋戦略と日本の自由で開かれたインド太平洋の推進過程において緊密に協力し疎通していくことにした。両首脳はきょうの首脳会談で福島原発汚染水関連、韓国専門家による現場視察団派遣に合意した。
科学に基づいた客観的な検証が必要であるという韓国国民の要求を考慮した意味ある措置がとられることを期待する。岸田首相は今年の広島G7サミットの議長として私をサミットに招待してくださった。
G7広島サミットでの会合を契機に韓日両国が保健、グローバルサプライチェーン、気候変動など���ローバルな懸案に対する協力をさらに具体化していくことを期待する。 また、私��広島訪問の機会に、私たち両首脳は広島平和記念公園内にある韓国人原爆犠牲者慰霊碑を一緒に参拝することにした。
今般の岸田首相の韓国訪問を通じて首脳間シャトル外交の復元、および両国の関係正常化が軌道に乗ったと考えている。 私は岸田総理との友誼と信頼をもとに新しい未来に向けて一層深まった両国間協力を推進していく。 それに向け、今後ともわたしたち両首脳は形式にとらわれず、緊密に疎通し協力を続けていく。ありがとうございます。
岸田首相:尹錫悦大統領、そしてお集まりの皆様、本日、3月に尹大統領を東京にお迎えしてから、かくも早くにここソウルを訪問し、シャトル外交を本格化できたことを嬉しく思う。日本の首相として12年ぶりの2国間訪問に際し、尹大統領をはじめ、韓国の皆様方の温かい歓待に心から御礼を申し上げる。そしてこの場を借りて、先般のスーダンにおける邦人退避に際し、人命がかかる困難な状況の中で韓国から多大な協力をいただいたことに改めて感謝を申し上げる。
3月に尹大統領が示された決断力と行動力に改めて敬意を表したいと思う。日韓関係の強化にかける強い思いを私も共有しており、今回、尹大統領との連帯を図り、またG7サミットに向けて忌憚なく意見を交わすべく早い時期の訪問に踏み切った。3月の会談で私と尹大統領が示した方向性に沿って日韓の対話と協力は2ヶ月足らずの間にダイナミックに動き出した。
経済面では今月2日に仁川で財務相会談が7年ぶりに行われ財務対話の再開で一致をした。さらに、金融、観光から文化・芸術に至るまで幅広い分野で対話が動いている。また輸出管理当局間の対話も精力的に行われ、その結果、日本政府として、韓国をグループAに追加することに向けて手続きを進めている。
また新たに立ち上げた経済安全保障協議の第1回会合が今月3日、双方の国家安全保障当局のトップの間で実施され、サプライチェーンの強靱化など連携強化で一致をした。外務・防衛当局による安保対話も5年ぶりに再開された。日韓中プロセスについても、議長国である韓国の取り組みを支持することをお伝えした。民間、特に経済界の交流も力強く復活できているし、議員交流も活発化している。
日韓の将来を担う青年たちの交流については、この機会に韓国との間でJENESYSプログラムによる対面交流の全面再開と交流人数の昨年度比倍増を決定し尹大統領にお伝えした。
日韓間で引き続き誠実な意思疎通をしていきたい、そう考える分野にALPS処理水を巡る話がある。日本はIAEAのレビューを受けつつ、高い透明性を持って科学的根拠に基づく誠実な説明を行っていく考えだが、韓国国内で引き続き懸念の声があることはよく認識をしている。
韓国の方々に理解を深めていただくため、今月、東電福島第1原発への韓国専門家現地視察団の派遣をお受けすることとした。日本の首相として、自国民および韓国国民の健康や海洋環境に悪影���を与えるような形での放出を認めることはないことを申し上げたいと思う。
そして3月に尹大統領が訪日された際、私は1998年10月に発表された日韓共同宣言を含め、歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでいると明確に申し上げた。この政府の立場は今後も揺るがない。
尹大統領のご決断により、3月6日に発表された措置に関する韓国政府による取り組みが進む中で、多くの方々が過去のつらい記憶を忘れずとも未来のために心を開いてくださったことに胸を打たれた。私自身当時、厳しい環境のもとで、多数の方々が大変苦しい、そして悲しい思いをされたことに心が痛む思いだ。
日韓間には様々な歴史や経緯があるが困難な時期を乗り越えてきた先人たちの努力を引き継ぎ、未来に向けて尹大統領をはじめ韓国側と協力をしていくことが日本の首相としての私の責務であると考えている。
我々を取り巻く国際社会の情勢も日韓の協力をますます不可欠にしている。双方は北東アジアにおける米国の主要同盟国だ。この関連で尹大統領の先の国賓訪米の成功に祝意を申し上げた。
この地域において北朝鮮の挑発行為が続き、また力による一方的な現状変更の試みも見られる中、日米同盟、韓米同盟、日韓、そして日韓米の安保協力により、抑止力と対処力を強化することの重要性について改めて一致をした。昨年11月の日韓米首脳会合で合意した北朝鮮ミサイルデータのリアルタイム共有についても議論の進展を歓迎した。そしてG7広島サミットの際に日韓米首脳会合を開催し、さらに議論を深めることとした。北朝鮮との対話の窓は開かれていることに変わりはない。そして拉致問題については、尹大統領から改めて力強い支持を表明いただいた
ことに感謝を申し上げる。
我々のシャトル外交は続く。
2週間後には広島で尹大統領をお迎えする。本日はG7広島サミットでも議題となる国際社会の諸課題での緊密な協力を確認した。
さらに被爆地広島において平和記念公園を訪問し、韓国人原爆犠牲者慰霊碑にも一緒に祈りを捧げることで尹大統領と一致をした。本日の会談では3月に大きな一歩を踏み出した日韓関係改善の動きが軌道に乗ったことを確認した。次は広島で、その後は国際会議の場も含め、尹大統領と頻繁にお会いをして信頼関係を深めながら、日韓関係強化の機運を確かなものにしていきたいと考えている。
▼質疑
Q1 : (尹大統領への質問)韓日首脳会談シャトル外交が12年ぶりに再開した。どのような意義があったと考えるか。今後日韓関係がどの方向に行かねばならないか。
韓米の首脳がワシントン宣言を採択した。核協議グループの創設に合意した。拡大抑止に日本が参加する動きはあるのか。そうであればどのような形での協力が可能なのか。
韓国の中では福島の処理水の放出への懸念が大きかったのは事実だ。今日の発表でそれが懸念が払拭されたか。
(岸田首相への質問)今後の韓日関係の改善に関する尹大統領の行動を高く評価し、早期訪問した。今後徴用工問題の解決策について日本の誠意ある呼応に対する期待が非常に大きかった。当時苦しい環境の中で働いてきた人々が大変な環境の中で働いてきて生活したことを胸痛く感じると言ったが、このような話をすることになった契機があったのか。
福島の水産物の安全性に関する韓国側の懸念が今も残っているが、今回の議題で話されなかったと聞いている。水産物の安全に関する部分について韓国側と話すことはあるか。
●両国は北の核の脅威にともに露出されている。
尹大統領A : 韓日間のシャトル外交が12年ぶりに実現し、両国の関係改善が軌道に乗り始めた。私は、韓国と日本が自由、人権、民主、法治。このような普遍的な価値を共有する国であるので両国が協力して両国の共通の利益と国際社会の平和と繁栄に共にリーダーシップを発揮することが重要だと考えている。
両国は北の核の脅威にともに露出されている。いつのときよりも安全保障の協力が重要な状況だ。ワシントン宣言は、韓国と米国の2国間をベースに合意した内容だ。しかし、日本の参画を排除することはない。とりあえず、私たちの立場としては韓米間のワシントン宣言が完結したわけではなく、引き続き議論を続け、共同の企画、共同の実行をする過程において実現してその内容を埋めていく立場なので、まずこれが軌道に乗れば、また日本も米国との関係で準備ができれば、いつでもともに協力しあえる問題だと思う。
本日の首脳会談でも岸田首相が福島原発汚染水について、隣国である韓国国民の健康と安全に対する懸念を払拭するために努力すると約束した。 このような次元で現場視察に対する専門家たちの現場視察に対する合意がなされた。
●戦略環境は日韓の協力をますます不可欠にしている
岸田首相A : まず日韓関係の強化が必要であるという考えは私も尹大統領に劣らないと考えており、その考えの下今回早期訪韓に踏み切った。
最初の質問は、この質問の趣旨は、韓国政府に比べて、日本側の日韓関係改善への動きが鈍いのではないかということだと思うが、3月に私と尹大統領が示した方向性に沿って2カ月足らずの間に日韓の対話と協力がここ数年の低迷期を脱し、経済、安保を含む多岐にわたる分野で動き、具体的な成果を挙げていることに目を向けていただきたい。そのうちいくつかは冒頭発言でも紹介したところであり、これらは日本側の意欲の表れでもある。今後とも両国政府の各���ベルで、民間の協力を後押し日韓両国が共に裨益する協力を進めさらに具体的な結果を出していき
たい。
歴史認識に関しては、1998年10月に発表された日韓共同宣言を含め、歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる、この政府の立場は今後も揺るがないと申し上げた。その上で、先ほど申し上げた当時厳しい環境で多数の方々が大変苦しい、悲しい思いをされたことに心が痛むという言葉についてのご質問だったが、この言葉はこの当時苦しい思いをされた方々に対して私自身の思いを率直に語らせていただいた次第だ。
日本を取り巻く戦略環境は日韓の協力をますます不可欠にしている。
私としては困難な時期を乗り越えてきた先人たちの努力を引き継いで、まさに未来に向けて尹大統領をはじめ韓国側と協力し、両国国民の利益になる協力関係を構築していきたいという考えだ。
最後の質問は、アルプス処理水に対する対応、これで十分であるかというご質問だったと思うが、先ほど申し上げたように韓国の国内の皆様方の不安に答えるためにも韓国の専門家現地視察団の派遣を受け入れさせていただくことが重要だと考え、尹大統領と一致した。日本のこうした方針については、IAEAと科学的見地もしっかりと取り入れながら説明努力を続けてきている。6月にはIAEAの最終報告書が取りまとめられることが予定されている。この報告書もしっかり受けとめた上で、日本は国内の手続きを進めていきたい。その際にも、ぜひ韓国側とは意思疎通を
図りながらこうした取り組みを進めていく。こうした努力を続けていくことによって、韓国の多くの皆様方の懸念や不安にも答えていく努力を続けていきたい。
Q2:(岸田首相への質問) 岸田首相に伺う。歴史認識を含めた元徴用工問題、レーダー照射問題をはじめとする2国間の懸案について、本日の会談で岸田首相からどういう立場を伝え、尹大統領からどのような反応があったのか。
また、福島第一原発の処理水放出、福島産水産物の輸入について一定の前進はあったのか。また先日、米韓の首脳が「核協議グループ」の創設で合意したが、これは日韓、日米韓などの枠組みに影響するのか。
(尹大統領への質問)尹大統領に伺う。元徴用工問題への対応について、韓国国内には依然「反対」の声が根強く、日本には「大統領の方針が変わるのではないか」という見方もある。大統領の方針は今後も堅持されるということでいいか。特に、日本側に呼応を求めているが、今回の会談でどのような話をしたのか、今後どのようなことを求めていく考えか。
抑止力と対処力を強化することの重要性
岸田首相A:質問にあった事項のうち、私が会見の冒頭で申し上げた発言の中に重なっている部分もある。その部分については繰り返すことはしない。その上で今回の会談では尹大統領との間で、先般の訪日を通じて培った信頼関係をベースに、幅広い分野について胸襟を開いて意見交換を行った。3月の会談の後に経済や安保分野、様々な対話や協力がダイナミックに進展していることを共に歓迎した。そして双方の関心事項や懸案についてお互いの立場に基づき、議論を行ったところだ。
これ以上の詳細については外交上のやりとりであり差し控えたいと思う。また、北朝鮮情勢をはじめ地域の安全保障環境が一層厳しさを増す中で、日米同盟、韓米同盟、そして日韓、日韓米の安保協力により、抑止力と対処力を強化することの重要性について尹大統領と認識が一致しているところだ。
そして質問の核協議体の創設についてだが、核協議体の創設を含め米韓の間で拡大抑止の強化に関する議論が行われていること、そして拡大抑止協議や2プラス2を含めたハイレベルの協議を通じた日米間での拡大抑止強化に向けた取り組みが相まって地域の平和と安定に資するものであると考えている。引き続き、日米、日韓、日韓米で緊密に連携をしていきたいと考えている。
過去の歴史に対する認識問題は誠実さをもってするのが重要
尹大統領A:まず、強制徴用の解決策についての政府の方針が変わるのではないかという質問だったと思うが、これは変わらないと申し上げることができる。
我々が発表した解決策は1965年請求権協定と2018年大法院の判決を同時に満たす折衷案として法的完結性を持つ唯一の解決策だ。
現在、15人の勝訴が確定された方のうち10人が判決金を受領している。韓国政府は受領していない残りの方々に対しても原則に従って手続きを進め、十分な疎通をしながら解決策を忠実に履行していく。
そしてメディアで韓国側の要求について報道した記事を読んだが、私はこうした過去の歴史に対する認識問題は誠実さをもってするのが重要であり、ある一方の相手に要求することができる問題ではないと思う。
今日の冒頭発言で申し上げたが、過去の歴史が完全に整理されていないからということで、このような懸案と未来協力のために第一歩も踏み出すことができないという認識からは脱しなければならないと思っている。今、韓日両国は北東アジアの厳しい安保状況に直面しており、また岸田首相と私が共有する考えでもあるが、今、重大な歴史的な転換期に私たちが直面している、置かれている。
価値を共有する日本と韓国が協力し、両国の共同利益を追求し、国際社会において共同のリーダーシップを構築することが重要だと私は考える。
したがって両国が今後、未来に向けた協力と交流を拡大することができるようにしていくことを申し上げたいと思う。
3 notes
·
View notes
Text
この顔
一年以上会っていなかった旧知と久しぶりに二人で酒を飲んでいたら、「顔が変わったね」と指摘された。 「最初はメイクを変えたのかなと思ってまじまじ見ていたんだけど、どうも違う。やっぱり顔自体が変わってる。どうしたの?」と言うので狼狽えて、どんなふうに変わったのかを訊ねると、「冷たさが抜け落ちて、ただただ小動物のようにきゅるんとしてる」と、友人。 彼女に会っていなかった一年間を経て、たとえば「老けたね」と言われるのならわかりやすかった。この一年、生に疲れ果てるだけのおびただしい���来事が襲来して、私は身も心もぼろぼろに疲弊したはずだった。なのに、「きゅるんとしてる」と評されている。つまり、幼く純粋素朴な面持ちへと退行しているらしいのだ。 手鏡を開いて自分の顔を確認したら、ジブリ映画の登場人物みたいに線がなかった。皺がないのではなく、線がない。人生の機微によってそこに刻まれるべきものが刻まれていない、あまりにもプレーンな顔。 驚いた。苦痛に対峙して、どうにかやり過ごした人間の顔ではない。凄惨な出来事の何もかもを無化したような、傷つくことなど何もなかったような、あまりにも素朴な顔をしていた。
その話をすると、「変わったのは事実だと思うよ」「人に甘えることを知ったからじゃない?」と、その年、近いところで私の顔が変わる様を眺めてきた、別の旧知。「苦しむ君を甘やかしたいんだ」と望んで私のそばにいた人なので、自分がよい顔に変えたという自負があるのだろう。 優しい感想だったが、それは違う、と思った。そういうわかりやすいプラスの変化ではない。あんなに苦しんだのに何もかもがなかったことになっている、その心持ちの異常をこの顔が表しているのだ。何もかもを忘れ去ってしまう健忘症のあられもなさがこの顔を私に与えたのだろうか。わからない。ただ退行して幼児化しているこの顔について、誰も異常だと思っていない以上、悩むことすら憚られた。打ち明けて理解してもらえそうな相手からはポジティブな反応しか返ってこない。違うんだ。これは異常なことなんだ。大きな鏡の前にへたりこんで、一人きりで、慄きながらこの顔と付き合うことを強いられる。
*
去年の春ごろだっただろうか。「きれいになったね」と、付き合いの長い友人たちにしきりに言われるようになった。 「顔が変わった」とは違う、「元の顔からさらに良くなった」という指摘だったから、わかりやすかった。 綺麗になった自覚はあった。肌はつやをたたえ、目はきれいに見開かれて真っ直ぐ世界を見つめていた。口元にはつねに余裕の微笑みをたたえ、怖いものなどなにもないような顔をしている。
私がきれいになったのには、わかりやすい理由があった。私のそばに、しきりに容姿を褒める人がいた。たとえ私が一切の化粧をしておらずとも、慄然と世界を睨みつけておらずとも、すべての姿をあまさず「きれいだね」と称賛し、この生来の容姿への愛着を惜しみなくあらわす人が、生活という次元でそばにいたためだった。 化粧をきれいに落としきった寝覚めの顔も「かわいい」と慈しみ、だらしなく唇をあけていても「きれい」と微笑む人。そんな奇跡みたいな存在が、2021年の冬から22年の秋までずっとそばにいて、寝ても覚めても、私は褒められ尽くした。きれいだね、かわいいね、美しい。絶賛されるたびに私はきれいになった。自信をつけ、輝いた。とても単純な話だった。 至極表面的なことではあったが、30年を自分として生きながら自分の醜さを憎むのにほとほと疲れていたこの人生を��う、ほとんど唯一の僥倖だった。私は自分の表面を数十年にわたって毎日こき下ろすのにほとほと疲れ果てていた。疲れ果てたところに、思いがけず降りてきた僥倖だった。そのような救いはこれまで誰一人として与えてくれたことがなかった。縋った。依存した。内面化した。 その人はすでに私のもとを去ったが、おそらく今も私は前より綺麗なままでいる。
*
こう話すと誰もが意外だと言うが、意外に思われるのであれば私の虚栄がうまく働いているだけのことである。私は自分の容姿の醜さに常に苛まれて生きていた。もっとも近しい人ですら、「あなたは自分の容姿を誇っているのだと思っていた」と言う。そう思われるのなら、私の戦略は成功していた。誰も、自信のない者に愛されたり褒められたりしたところで満足するわけがない。私は自信に溢れる態度、ふるまいを、自分に課した。賛辞を向ける先の人々にその賛辞を十全に受け取ってもらうがために。
思春期は遥か遠く、当時「美しい」女の見本は、雑誌によって示された。田舎に生まれ育ち、マスメディアの決める美醜にしか基準点を置くことのできない幼い女にとっては、ファッション誌の専属モデルの容姿こそが「正解」だった。大きな目の縁を平行に彩る綺麗な二重瞼も八頭身のスタイルももたない自分は劣等たる存在なのだと思い込んだ。彼女たちのような美貌を持たない自身の不正解をどうすればよいのか、途方に暮れた。
あのころ、とにかく「不正解」が怖かった。幼少期には私のテストの点数が家族の��嫌を決めていた。満点を取れば家はにこやかに保たれた。小学生のころ、国語のテストで64点しか取れなかった日の夜、母と祖母は狂ったように絶叫し、私の出来損ないを激しく責めた。私はその責めを愚直に受け取って自分を情けなく思うばかりであった。不正解による低得点は、狭い世界で生きていた幼い私にこの世の地獄をもたらす咎だった。 叱られないためにはすべての科目で満点をとる必要があった。容姿についてもその延長にあった。母に「あなたの顔のせいで私は正解には程遠い、あまりにも美しくない、努力では容姿の不正解を乗り越えられない」と泣き叫びながら訴えたら、「整形したいのなら協力する」と至極申し訳なさそうに言われた。なんという暴力、なんという毀損、なんという否定、なんという蹂躙だろう。
*
私の顔と体の造形を愛し、全身全霊で褒めそやす人とまだ愛し合っていた頃、「僥倖の僥と倖、どっちがほしい?」と訊いてみたら、「幸せのほうを君にあげるよ」と言ってくれて、彼は優しかった。どこまでも優しく、健気に私を好きなのだった。目を細めて慈しむのだった。 寝覚めの顔を至近で「かわいい」と言われるたびに、16歳のころ、好きだった男に「遠くで見ると可愛い」と評されたことを思い���していた。幸福は屈辱を呼び覚まし、すべてが主観であるがゆえに、塗り替えるほどの説得力を持たない。
私が数十年後に皺くちゃになっても同じように愛されていたのか、今ではもうわからない。 美しい容姿に注がれる愛は、永続するものではない。私は老いる。私は崩れる。君が愛した唇は皺で柔らかさを失う、君が愛した瞼の淵にはこれから何本も線が引かれるだろう、頬が弛み、口元には深い影ができるだろう。 自分の老いた姿について、とめどなく想像が膨らむ。怖くて足がすくむ。そうなった時、注がれなくなった慈しみのまなざしは、どこに吸い込まれて消えてゆくのだろう。
*
「どんどんいい女になるね」と、私を正面から見つめる人。
隣駅の、大通りに面しながらその門戸をひっそりと隠すイタリアンの店でコースを頂きながら、テーブルを挟んで正面に座る人がため息混じりにそう言った。 「あなたのおかげ」と返しながら、心臓が口から飛び出しそうなくらい緊張する。「あなたは綺麗だ」とその目が語っているのがわかる。あなたが私に嘘をつかないことを知っている。
賛辞には曖昧に頷くことしかできなかった。自分が歳を重ねるごとに綺麗になっていくのがわかる。私の存在に相応しい年齢になったということだろう。
綺麗になったとは思うが、自分の顔は嫌いなままだ。人に褒められるたびに、今どんな顔をしているだろうと不安に駆られる。
おのれの美しさをどう扱えばいいのか、他者の思う美しさと自身の思う醜さの折り合いをどこに落とし込めばいいのか、私は美しいのか醜いのか、誰の判断に従えばいいのか。自分を自分で美しいと評することは、可能なのか不可能なのか。
あなたは老いても私を美しいと言うだろう。
数年にわたるあらゆる対話と情の交換と説得と懺悔と和解とを経て、もはや恨みさえを感じえないその人を孤独にすることをよしとせず、私はかれを寂しがらせないだけの情念を記憶からかき集め、顔を少し前のものに戻した。 戻した顔を見て、その人は大いに安心していた。 「いつものあなたの顔だ」と嬉しそうに語った。私の顔は、客観的にはすっかり変わってしまったはずなのに。「いつもの顔」。あなたを見つめるいつもの。
眼差しだろうか、顔つきだろうか、唇の結び方だろうか、瞳の苦しさだろうか。 愛だろうか。恋心だろうか。縋る気持ちだろうか。離れないでと、離さないでと、懇願する思いが目に映っているのだろうか。
正体のない、この顔。
5 notes
·
View notes
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわ��ゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就��走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励���雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
184K notes
·
View notes
Text
けんこう枕が進化して登場 THE MAKURA オーダー枕でも疲れが取れなかったのに? 枕を変えるだけで元気になる『整体枕』 健康まくらからの飛躍的な進化
CURE:RE
THE MAKURA
オーダー枕でも疲れが取れなかったのに?
枕を変えるだけで元気になる『整体枕』
健康まくらからの飛躍的な進化
THEMAKURAは、
健康まくらと異なり、医療機関向け、
スポーツ選手向けの枕などで使用していた
独自開発の高耐久ゴムパイプを使用。
耐久性の向上と効果の向上を両立いたしました。
特許取得の3段構造
THE MAKURAは、
けんこう枕と同様の
『脊椎フリー』を実現する3段構造を採用。
日本で唯一の特許のため、
他店で同じ構造の枕を購入することは出来ません。
過去10年間の間に5万人以上を施術し、
全国で1000人を超える整体師に技術を教えてきた一流整体師が考案した枕。
その膨大な臨床経験とノウハウをもとに監修したまくらは、
寝ているだけで生体効果を発揮する『整体枕』として、
整体の施術現場でもつかわれています。
ーメディアでも話題・多数の雑誌等に取材されています。ー
—こんな悩み、解決しますー
□ 朝、体を起こすのがしんどい
□ 朝が一番、腰が痛い
□ 慢性的に肩がこっている
□ 仕事中も睡眠に襲われる
□ 起きた瞬間『だるさ』を感じない日がない
ー最新『整体枕』のヒミツを知ってくださいー
—メディアでも話題になっています—
THE MAKURAHAは雑誌テレビをはじめ、様々なメディアでも話題に!
最近では各種コレクションに出場するモデルさんたちに、
「健康維持にピッタリ!」と好評をいただき、神戸コレクションにも出展しました。
神戸コレクションBSJ2015でも話題に。
その他、雑誌でも話題沸騰中。
THE MAKURAは、ほかでは手に入らない特殊な枕です
「THE MAKURA」は通常の枕ではありません。
「寝ている間に整体効果を得られる整体枕」として、日本で唯一の『特許』を取得しています。他店では同様のものを購入することはできません。
THE MAKURAの「頸椎フリー構造」を実現する三段階の枕の形は『意匠登録』を取得しています。他メーカーで作成・販売することはできません。
THE MAKURA VS 整体師47人
THE MAKURAの整体効果はどの程度?
THE MAKURAの整体能力を47人の現役プロ整体師の前で証明してきました。
2013年6月都内にて、整体師とTHE MAKURAの前身となる「けんこう枕」の整体対決が行われました。
この呼びかけに「たかが整体器具に負けてたまるか!」と47人の腕に自信を持つ一流の整体師が全国から集まりました!
その結果は…?下記の動画をご覧ください。
youtube
ご覧いただくと分かりますが…
残念なことに結果は
THE MAKURAの前身となる「けんこう枕」が
47戦全勝!
47人の整体師は、誰一人「けんこう枕」に勝つことはできませんでした。
体のゆがみを整え快眠へ導く『睡眠中の整体師』
THE MAKURA
販売価格39,600円(税込・送料込)
最大10回分割払い可
THE MAKURA お申し込みはコチラ
ー負けた私たちが、責任をもっておすすめしますー
プロ整体師からの推薦状
清水 亮彦 先生
一瞬にして悩みがすっきりするとは
熊谷先生は頸椎に対してここまで深く考え、理解しているのかと、感じ入りました。
まくらの形はよくある市販品とあまり変わらないように見えますが、実際にこのまくらで正しく寝るだけで、一瞬にして悩みをすっきりしてしまうとは、驚きです。
私の患者さんにもぜひこの効果を体験してもらいたいですね。
山本 光一 先生
その場で年齢由来の悩みがすっきりするとは
年齢由来の悩みをすっきりさせるのに半年や一年かかることがよくありました。しかし、まさか今回この短い時間でその場で年齢由来の悩みが忘れてしまうほどすっきりするとは。びっくりしましたね。市販のまくらと形状も同じようなのに、実際に使ってみたらまったく違う。
まくら一つでこんなに変わるのかという思いになりました。
波名城 健 先生
こんな短時間で変化が出るとは
整体まくらと聞いていたので、もっと特殊な形をしているのかと思っていましたが、案外普通のまくらで驚きました。
それがこんな短時間で、しかもまくらだけで症状に変化を出せるなんて…思ってもいなかったです。患者さんにもまくらの良し悪しの重要性を説明して、ますます健康になってもらいたいですね。
施術現場でも使われています。
THE MAKURAを推奨し、施術に取り入れているプロ整体師は全国で300名以上いらっしゃいます。
ー整体効果の秘密ー
どうしてこんなに体のバランスが取れてすっきりできるの?
それは、「寝心地の良いこと」を追求するのではなく
脳が発信する「自然治癒の信号」を最大限生かせるようにしているからです。
整体効果のポイントは頚椎の支持
『脊椎にかかる負担を大幅に軽減すること」これこそがまくらの生体効果の根源でした。
そのための独自の三段構造を実現に向け、老舗まくら製造メーカーの協力を得て、素材や縫製方法を徹底研究。完成した構造は、特許(意匠登録)も取得済みです。
複雑な縫製とその独特な三段構造、内部に充填された三種類の素材の感触が一体となり、一流の整体師の技術にも劣らないほどの整体効果を生み出します。
一般的な高級枕
頸椎から頭部をアーチ状に支えている。
このタイプの枕では、頭蓋骨に入ってしまっている「一番端にある頸椎(頸椎の一番)」を支えることができず、寝ている間に発せられる「自然治癒」の脳からの指令が十分に体にいきわたわりません。結果、睡眠による体のバランスが十分ではありません。
※もちろん、2つ山になっている類似品の枕でも堅さが固すぎたり、柔らかすぎたりすれば、頸椎を自由にすることができません。
THE MAKURA
けんこう枕は、すべての頸椎に負担がかからず、脳の信号が体中に届きやすくなっています。堅めの二つの山が、頭部と肩を支え、「一番端にある頸椎(頸椎の一番)」を含め、すべての頸椎をフリーにしているため、「自然治癒」の信号が届きやすく、スピーディーに体のバランスの調整が行われます。
まくらに整体効果を持たせるためには、しっかり「頭」と「肩まわり」を支えてあげることが重要になります。
そこでTHE MAKURAは、独自の3段構造に加えて60cm前後の幅を持たせるなど、一般なまくらと比べるとだいぶ大柄な作りに仕上げました。これによって「首のつけね」から「肩」までがしっかりとまくらに乗ることが可能となったのです。
またこの幅は、整体効果だけでなく、寝返りを打っても頭がまくらから落ちず、心地よく眠れるサイズ感を意識したものとなっています。
体のゆがみを整え快眠へ導く『睡眠中の整体師』
THE MAKURA
販売価格39,600円(税込・送料込)
最大10回分割払い可
THE MAKURA お申し込みはコチラ
—開発者紹介ー
整体師 熊谷剛
過去に述べ5万人に施術し、99%のお客様から満足を得る。
『ターザン』や『美人百科』『Body+』『たまごクラブ』『ひよこクラブ』などの有名誌にてゴッドハンド整体師として取り挙げられるポイントは結果が出るまでのスピード。すぐにすっきりを「感じられる」整体術を得意とする。
高校時代に柔道をやっていたため、そのメンテナンスの一つである整体に興味を持つ。就職後には独立開業を志し、カイロプラクティックを学ぶ。5年間にわたって専門機関での鍛錬と学習を積み重ね、27歳で独立&開業。1年4ヶ月で2店舗目を展開、その半年後に3店舗目を展開という、整体業界では異例のスピードで成長する。
そのころより、自身のノウハウや技術をレクチャーするようになり、過去に2000人の整体師に整体術をレクチャー。
現在でも230名の整体師が彼のもとで学んでいる。
「施術を受けた直後は良くなるのだけど、3日もすれば元に戻ってしまう」
整体師として施術を続けていた熊谷の悩みは、お客様からのそんなお声でした。
そして何より、それは全ての整体師の悩みでした。
「3日毎に整体を受けに来てもらえれば良いのだけど、それは非現実的」
でも、お客様に、ずっと整体の後の「体のゆがみが取れた感覚」を継続していただきたい。それが、きっと、お客様がそれぞれの職場で最高のパフォーマンスを発揮し、ご家庭内では、ご家族の方に笑顔で優しく接することが出来る支えになるはず。
肩こりや腰痛、頭痛、冷え、むくみなど、様々な症状はす身体の「ゆがみ」がもたらします。そして、そのゆがみを解消する根本的な鍵が「頸椎」に���り、頚椎に対して『まくら』が大きく影響することに気づいたのです。
人の身体は、実は常に動いています。そして動きながらバランスをとっています。逆に身体が自由に動けず、バランスを取れなくなると、ゆがみが起こってしまいます。このゆがみを取るのが、整体師の仕事でもあるわけです。
では、なぜ「ゆがみ」は溜まり続けるのか?
調べた結果、既存の寝具では、一般的羽毛枕やストロー枕はもちろん、低反発や首のカーブに沿った最新の高級枕も、 頚椎を支えすぎてバランスをとるための「自然な体の動き」を制限していることが分かりました。
「THE MAKURA」で眠ると、身体のゆがみを楽にし、疲れの取れた心地よい目覚めが得られることに気がつくと思います。「なんだか身体が軽い」「首や肩が少しスムーズに動くように感じる」など、一度眠っていただければ確かな実感を感じていただけることでしょう。
THE MAKURA 3つのポイント
THE MAKURAは、3年間、
100回近くに及ぶ試作と改良の末に完成しました。
「THE MAKURA」は、体のバランスを楽にさせ、良い睡眠を作り出すための形と硬さ、そして寝心地を細部まで追求した唯一の枕です。
手技を再現できるような素材にこだわり3段構造に。この枕で正しく寝るだけで、確かな整体効果を得られます。
特許、意匠登録はもちろん、『作る』という点でも、「THE MAKURA」と同じもの、あるいは同等の効果があるものを作ることは大変難しいです。
例えば、縫製技術。「THE MAKURA」を製造している工場には30人ほどの縫製職人が勤務していますが、THE MAKURAの縫製をすることが出来るのは、そのうちのたったの2人だけです。効果的で、均一の三段構造を作るためには、高度な縫製技術が必要なのです。
年間5,000個ほどの枕の「三段構造の溝作成縫」は、全て、この2人の職人さんが担当しています。
そんな理想を思いいだきつつ…
自問自答すること2年、数えきれないほどの臨床と試行錯誤を繰り返し、たどり着いた答えが、『まくら』でした。THE MAKURAは、3年間、
100回近くに及ぶ試作と改良の末に完成しました。
「THE MAKURA」は、体のバランスを楽にさせ、良い睡眠を作り出すための形と硬さ、そして寝心地を細部まで追求した唯一の枕です。
手技を再現できるような素材にこだわり3段構造に。この枕で正しく寝るだけで、確かな整体効果を得られます。
特許、意匠登録はもちろん、『作る』という点でも、「THE MAKURA」と同じもの、あるいは同等の効果があるものを作ることは大変難しいです。
例えば、縫製技術。「THE MAKURA」を製造している工場には30人ほどの縫製職人が勤務していますが、THE MAKURAの縫製をすることが出来るのは、そのうちのたったの2人だけです。効果的で、均一の三段構造を作るためには、高度な縫製技術が必要なのです。
年間5,000個ほどの枕の「三段構造の溝作成縫」は、全て、この2人の職人さんが担当しています。
肩こりと頭痛に悩んでいました。枕を使う前は全身ガチガチ…自分でも驚くほどでした。 ところが、枕を使うと全身が…特にあんなに硬かった肩がふにゃふにゃになりました。 いつも寝るときは横向きで寝るので、「この枕、使えるのかなぁ?」と心配していましたが、熊谷先生に聞いたところ 横向きでも使えるとのこと! それを聞いて、安心して使っています。
交通事故でいためた首が…寝れるように!
恥ずかしながら交通事故で首を傷めてしまい、痛みで寝付けないどころか、寝返りを打とうとするたびに激痛に目を覚ます日を1ヶ月ほど過ごしていました。 熊谷先生に相談したところ、けんこう枕で寝ることを勧められ使うようになりました。 3日ほどすると、寝る時の痛みがかなり和らぎ、普通に寝れるようになり、1週間ほどで寝返りも打てるようになしました! いつまで続くのだろうという痛みだったので、本当に感謝です!
全然動かなかった腰回りがウソのように柔らかく!
職業柄、首と肩のコリに悩まされていました。 熊谷先生に検査をしてもらったところ、首の付け根が動かない、腕が上がらない、腰が硬いとのことで良いとこなしでした。 枕を使い始めてからは、首と肩の悩みがすっきりして、全然動かなかった腰回りもウソのように柔らかく… 信じられない気持ちでいっぱいです!
体のゆがみを整え快眠へ導く『睡眠中の整体師』
THE MAKURA
販売価格39、600円(税込・送料込)
最大10回分割払い可
THE MAKURA お申し込みはコチラ
0 notes
Text
2024.11.13 国際ことば学院外国語専門学校、かもと整形外科、会計事務、木遣の練習
自転車で転んだときの後遺症?が、まだ続いていて、かもとくんの整形外科へ。 左頭部をぶったのだけれど、痛むのは右肩・・・・ 早く良くならないかな 久しぶりに以前の自宅近所に来たので、セントラルスクエアの、うなまさでお昼 スーパーで、千円の鰻を買うなら、断然、うなまさのほうが美味しい、 午後から経理事務。おやつに祥瑞の肉まん
0 notes
Text
15. MAY. 2024 彼と会ってすぐに、互いを抱きしめた。
俺はいつもの笑顔だったけど、胸はいっぱいだった。
東京に着いた今日、大手町で待ち合わせをしていた。飛行機に乗って、沖縄から東京に到着して、ブランクーシの展示を観た後に、大手町のeast exitで待ち合わせも、eastを西口だと間違えて待っていると、彼から電話が来た。
「eastは”東”でしょう。本当に日本人ですか?」
5年ぶりに聞いた声は、昔より自信を持って優しくセクシーだった。久しぶりに会った彼は、目を見て晴れやかに、穏やかに笑うようになっていた。
彼と初めて出会ったのは、狂乱がピークを迎えていた2018のハロウィーンだった。身動きとれないほどの人混みの中で、俺たちは互いのジャケットの裾を掴んでいた。人はたくさんいたけど、彼だけが確かだった。僕たちはずっと笑顔だった。
6年前、彼はまだ20代前半、日本に働きにきたばかりだった。母国で専門学校を出て、お金がないと大学は諦めて、たまたま人材をハントに来ていた日本人に連れられて日本で就職した。毎月実家に7万円仕送りをして家族を支えていた。彼の国の価値観ではお金を稼い��、結婚して家族を作って過ごすのが幸せとされていて、そうするつもりだと話していた。お金がなくても家族は一緒が一番だと、彼の家族写真を見せてくれた。
最後に彼と会ったのは、2019の新年に行った台湾旅行だった。東京に暮らしていた彼と桃園空港で待ち合わせをしたけど、俺は沖縄からの飛行機に乗り遅れてしまった。俺たちの関係はすでにちぎれかけていた。飛行機を逃してしまったときに、これは、この旅行に行くべきではないというサインなんじゃないかと感じた。それでも運命に逆らうために、チケットを取り直した。5時間遅れて桃園空港に到着すると、彼は眠そうにベンチで待っていてくれた。彼は髪を刈り上げていた。短くなった髪に触れると、思春期の子供のように頭を背けた。俺たちは台湾旅行で、目を合わせたり、手を繋いだり、抱きしめたり、上手くできなかった。宗教のことや家族のこと、社会のことやプライドなんかを気にして、上手くコミュニケーションが取れなかった。
俺にはいつも、彼の本当に考えていることが見えなかった。俺も自分が本当に考えていることに自信が持てなかった。台湾の最後の夜に、俺は少し投げやりになって、
「俺はいつも君に色んなことを伝えたいと思っている。君もそうだということが分かる。けど俺たちは色んなことばかり気にして、なにもできない。」
と話した。
「全部わかってるよ」
と彼は言った。ブラインドから差し込むネオンの明かりに照らされる友人の顔は笑顔だった。お互いのことが分かっていても、分かち合えるのは胸の痛みだけだった。
そのあとは、一年に一回くらい突然LINEが届くことがあった。だいたいは
「How are you doing?」
だった。返信しても、元気にしててよかった、みたいな返事が来るだけだった。たまに沖縄にいるというLINEが来ることもあったけど、「会おうよ」と送っても彼が沖縄にいる間に返事はなくて、しばらくして「東京に帰ってきたよ。」という報告が来るだけだで、なんだよ、といつも思っていた。俺も彼も別の日常があって、お互い関係のない生活を過ごしていた。
あるときiphoneを新調して、appleアカウントにログインすると、Icloudから自動で写真フォルダがバックアップされた。その最後の写真は、突然の嵐の中バスに乗り込む途中で振り返る彼の写真だった。沖縄と東京に帰る飛行機に乗るため、違うバスに乗り込む彼を撮った写真だった。それはちょうどぷつりと途切れた記憶の断面で、生々しい傷跡のようだった。フラッシュに照らされて赤く目が光る彼はやっぱり笑顔だった。
「久しぶりに顔を見て話したいな」
東京に出発する2日前に突然のLINEが来た。そこにどんな心変わりがあったのかわからなかったけど、俺も会いたかったので嬉しかった。
今回の東京旅行も、俺はまた飛行機に乗り遅れそうになっていた。十分に時間をとって家を出たけど、想定外の渋滞に捕まり、間に合わないかもしれないと思った。だけど同じことは繰り返したくなかった。渋滞に捕まったバスを降りて、道路に出て手を大きく上げてタクシーを捕まえた。
「俺、今急いでいるんです。」
そう話すと、何かを察してくれた初老の運転手さんが、ハリウッド映画の如く急いでくれて、奇跡的に飛行機に搭乗することができた。
そのとき止まっていた時計の針が動く音を聴くような気がした。彼は急ぎすぎてメーターを回し忘れていたので、タクシー代を多めに支払った。
今日彼はこの後、知人に譲り受けたチケットのライブにお台場まで行くらしい。ライブと俺に会うために会社を早退したらしい。それまで一緒にご飯を食べようと、小さな中華料理店に入った。頼みすぎたご飯を肴に、ここ5年間について話をした。
彼はこの5年間で、奨学金を取って大学院を出てMBAを取得したこと、アメリカに数ヶ月留学をしたこと、会社を変えたこと、そして長く付き合っている恋人がいることを教えてくれた。
彼はこの5年間、大学で色んな国から来た人と仲良くなって、アメリカでの生活もあって価値観が広がったようだった。多分恋人との関係の中でも成長したんだと思う。祖国にあった家族は色々あって解散して、みんな違う国に引っ越し、帰る場所も無くなってしまったとのことだった。これからMBAを活かせる会社に転職をしようか考えているらしい。今付き合っている恋人とは、夏から一緒に住むらしい。おそらく、そう心が決まったタイミングで俺に会ってくれたんだと思った。
「もうあんまり周りを気にするより、自分のしたいようにした方がいいかなぁって。」
彼がそう話す声はとても穏やかで、だけど揺るぎなかった。僕の胸は静かに震えた。誰にもわからないだろうと思う。俺たちがどれだけ悔しかったり、悲しかったり、胸が痛い思いをしてきたか。負けを認めて、諦めて、なかったことにしたこと。世の中は不公平だと思っていた。でもそんなことはどうでもなかった。そんなことは大したことではないと、彼は教えてくれた。
小さな中華料理屋で2人で祝杯をあげた。これが何についての祝杯かなんて、誰も知らなくていい。彼が俺のことをなかったことにしてくれたって、きっとなにも思わなかったけれど、彼は勝ち取ったことを僕に分かち合わせてくれたんだと思う。結局、俺たちから誰もなにも奪えなかった。俺はすごく嬉しかったし誇らしかった。彼は色んなところが歳をとって老けたと言っていたけれど、そんなことはどうでもなかった。前より美しくなっていた。美しいものは目には見えない。そして誰にも奪えない。
0 notes
Quote
令和6年7月10日(水曜日)に東京港大井ふ頭内で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、要緊急対処特定外来生物であるヒアリ(Solenopsis invicta)であることが確認されましたので、お知らせします。本件は、環境省が毎年実施している定期的な全国港湾調査において確認されたものです。 平成29年6月の国内初確認以降、これまでのヒアリの確認事例は令和6年7月12日(金曜日)現在で18都道府県、計119事例です。 1 経緯 7月10日(水曜日) 環境省が実施する全国港湾調査の東京港大井ふ頭での調査において、調査事業者がコンテナヤード上で、ヒアリと疑わしいアリ約100個体が舗装の継ぎ目から出入りしていることを確認。また、近隣の別の箇所でもヒアリと疑わしいアリ約20個体が舗装の継ぎ目から出入りしていることを確認。確認場所周辺に殺虫餌(ベイト剤)を設置。環境省が専門家に同定を依頼。 7月11日(木曜日) 環境省から依頼を受けた専門家が、当該アリについてヒアリであることを確認。 2 今回確認されたアリについて 確認されたアリは、ヒアリの働きアリ約120個体です。 3 都の対応状況 (1)引き続き、環境省と協力して、発見場所において目視やトラップによる調査及び防除を実施します。 (2)国、地元区及び港湾事業者で構成する「東京港におけるヒアリ等対策連絡会」を通じて迅速に情報共有を図ります。 (3)普及啓発・注意喚起等 東京港内の港湾施設利用者及び地元区への周知 発見場所から半径2キロメートル圏内の海上公園に注意喚起の看板を設置 都ホームページにヒアリ等による被害の予防方法等の情報を掲載 港湾局・環境局SNSでの注意喚起 4 都民の皆様へのお知らせ 大井ふ頭内で確認されたヒアリは、これまでに都内の住宅地等においては発見されておらず、ふ頭内で発見されたヒアリについては、現在駆除を行っております。 ヒアリは攻撃性が強く、刺された場合、激しい痛みを伴い、水泡状に腫れるなど人体にとって危険な生物です。もし、発見した場合には素手で捕まえたり、触らないように注意し、お住まいの区市町村や東京都環境局(下記参照)までご連絡ください。 ヒアリに関する詳しい情報については、以下のホームページに記載していますのでご参照ください。 「ストップ・ザ・ヒアリ 改訂版(外部サイトへリンク)」(環境省資料) 「気をつけて!危険な外来生物(外部サイトへリンク)」(東京都環境局特設サイト) 環境省ヒアリ相談ダイヤルを毎日開設しています(12月29日~1月3日は除く)。 電話 0570-046-110(IP電話の場合 06-7634-7300)午前9時00分~午後5時00分 問い合わせ先 (港湾施設における対応に関すること) 港湾局港湾経営部経営課 電話 03-5320-5553 (特定外来生物一般に関すること) 環境局自然環境部計画課 電話 03-5388-3506
東京港大井ふ頭において確認された「ヒアリ」|東京都
2 notes
·
View notes
Text
夏の某日。漁村の男たちはいつも通りに漁へ出る。 その中に二〇代真ん中くらいの若い男が一人。 名をイツキと言って、過疎化が進む村で自ら漁師の道を選んだ男だ。 同級生が皆県外へ就職し見栄え至上主義へと染まる中、彼は堅実に歩みを進めていた。
両親が飛行機事故で亡くなり大学を中退したイツキは、顔なじみのオヤジどもに交じって漁師になる道を選ぶ。 彼は社会不適合者だが、海が大好きだった。 漁師というのは肉体面でも知識面でも覚える事が多く、おまけにえらく専門的で、 『陸の役立たず!』などと嫁や子供に笑われる場面が多々ある。 しかし過度な集中力と強度の知識収集癖を持つイツキにはうってつけだったらしく、今のところは上手くいっている。
ある晩、イツキは夢を見る。 どこかの砂浜でユラユラと浅瀬に漂っていた。 温もりのある柔らかな砂を、穏やかな波が攫っていく。 手を空にかざせば浅黒く焼けた肌と入道雲のコントラストが美しく、イツキは海に包まれる心地よさを満喫していた。
その時。ふいに臀部を何かが掠っていく。 浅瀬にしては結構な大きさだった。 イツキは姿勢を変え辺りを見回すが、景色は先ほどと変わらず沖へ流されている気配も無い。 と、何かが彼を真下から押し上げた。 まるで犬猫がじゃれつく様に、何かがその巨体を擦り付けてくる。 大方イルカや小型のクジラだろうと、イツキはそれの鼻先を撫でる。 背ビレには擦り傷が無数にあり、根本が少し欠けていた。
しかし哺乳類にしては随分と尖った背ビレだな……などと思っていると、その近くに奇妙なモノを見る。 大きな裂傷が、胸ヒレの近くにいくつも入っていた。 まるで巨大なカギ爪で引っ掻いた様だ。 海の哺乳類は厚い脂肪を纏っているとは言え、この深さの傷を負って元気でいられるだろうか? ――致命傷だろう。
そうこうしているうちに、謎のデカブツは首をもたげこちらを見上げてきた。 鼻先はハンチング帽のつばを肉厚にしたような形で、目は光を吸い込む真っ黒さで、口は大きくナイフの様な歯がビッシリと並んでいる。 デカい。三メートルは優に超える立派なサメだ。 齧られたら一溜りも無いだろう。 しかし奇妙な事に、イツキは特に恐れも無くサメを撫で続ける。 そもそもの話、サメからしたら人間というのはローカロリーなのだから、彼(もしくは彼女)がこうしてコミュニケーションを図るには理由があるのかもしれない―― イツキがサメの鼻や背中を優しく撫で続けると、サメは胴体をずるりと押し付け「こちらへ来い」と手招くように振り向く。 試しに背ビレに掴まると、サメはイツキを連れて広大な海を泳ぎ始めた。
イツキは様々なものを見た。 極彩色の魚が泳ぐ珊瑚礁、朽ち果てた沈没船、巨大なクジラが回遊する氷河の下、古代文明の水中遺跡……。 実に美しい情景だった。
そうした遊覧を終え、イツキを乗せたサメはあの砂浜へと戻る。 彼が背ビレから手を放すと、サメは名残惜しそうに身体を摺り寄せ、そのまま沖へと泳ぎ去った。
目を覚ましたイツキは、はて奇妙な夢だと首を傾げる。 仕事で沖へ出るも、夢で見たサメの事が頭から離れない。 あまりにボケっとしているものだから、仲間の漁師らに怒鳴られる始末だ。 仕方なく、彼は夢の事を話してみた。
「はぁ~! お前そりゃア、魅入られとるな!」 イツキが聞き返すと、漁師らは古い伝承を聞かせてくれた。
曰く、海には美しいヒトの貌を持つ異形の魚がいて、気に入った人間を水難から助けたり、時に喰らうのだそう。
「大方、昔の人間がサメやらシャチやらを怖がってそう呼んだんだろうなァ」 ひとりがそう締めると、他の漁師が口を挟む。 「言ってもよぉ、俺の先代の話じゃア人魚を招いて宴会したって話だぜ」 「あァ~、網にかかった人魚をもてなしたんだって、ウチの婆さんが……」
その日は曇天で、魚もあまり獲れない日だった。 オヤジどもの雑談を黙って聞くイツキだったが、ふと遠くに白い尾ビレを見た。 扇の様な形はクジラのそれだろうか。 周りに幾つかの小さい黒い尾ビレが肉眼で確認できた。 彼は声を張り上げ周囲に呼びかける。 この辺りでクジラが回遊するなんて聞いた事が無い。 騒ぎを聞きつけた船長は、双眼鏡��クジラの群れを見るなり顔面蒼白で「陸へ帰る」と言いだした。
胸騒ぎを覚え、イツキは船長に訳を聞く。 「あの白い奴はダメだ。アレはもう何隻も沈めてる」 そう言うと、船長はドタドタと船内へ引っ込んでしまった。 イツキは他の漁師と協力し、声を張り上げ撤収作業に勤しんだ。 が、イツキがふと海洋へ目をやると、どうしてかあの白黒の群れが船のすぐ近くまで迫っていた。
船は唸りを上げて全速前進しているのに、クジラは悠々と船を取り囲む。 不意に潮吹きの音がいくつも聞こえ、白い尾ビレがゆっくり沈むのが見えた。 真っ白な巨体が垂直に、船の真下へ潜っていく。 この世の終わりの張りつめた空気の中、その場にいた全員がただ海面を見つめていた。
次の瞬間、船体が揺れて甲板が大きく傾く。 下から突き上がる圧倒的重量に船体が悲鳴を上げ、他の漁師がぼたぼたと海へ投げ出される中、イツキは船縁にしがみつきソレを見上げた。 真っ白い大きなザトウクジラだった。 海面からそそり立つ巨体がこちらへ傾いてくる。 奴は船を見据え、こちらを押しつぶさんとしていた。 イツキは咄嗟に甲板を蹴飛ばし、船から離れようと試みた。 彼が着水する間際、木材と鋼が軋む音が辺りに響き渡る。 そして漁師たちの悲鳴を全て塗りつぶす様に、あの白い巨体が海面へ叩きつけられた。 クジラが沈むのに合わせて海水が渦を巻き、イツキは海へ引き込まれる。 息もできず、見渡すばかりの碧い海で、イツキは船だった瓦礫と共に沈んでいった。
大抵こうして生命の危機に瀕した人間は、やれ走馬灯だの後悔だのが頭をよぎるものなのだろうが……イツキには走馬灯になる程美しい日々も、やり残した事も無い。 ただ、死を許された安堵があった。 彼が逆らう事無くただ沈んでいると、目の前にクジラではない灰色の影が現れた。 影はイツキへ問いかける。 「どうして……生きようとは、思わないのですか」
親無しの自分が、ただ一人だけ生き残ってどうすると言うのか。 自分はこの村で、彼ら船乗りに生かされているのだ。 船を失った今、自分ひとりでは只の『陸の役立たず』ではなかろうか――。
「俺だけが生きて世界が変わるとでも?」
そう言葉にすると、彼の口から気泡が溢れては海面へ上っていく。 どうやら彼は頭から真っ逆さまに沈んでいる様だ。 まるで身投げでもしたかの様な有様である。
「私の世界が変わるのです」
灰色の影はそう言って、こちらへと近づいてくる。 そんなの知った事では無い、勝手にしろと、イツキは無抵抗に目を閉じた。
漁村近くの浜辺。目覚めたイツキは訳も分からず海水を吐き散らす。 鼻や目の奥に塩気と痛みを感じながら、イツキは誰かがこちらをのぞき込んでいる事に気付いた。
逆光で顔は見えないが、彼の頬をそっと撫でる手は柔らかくひんやりとしていた。 朦朧とした頭では掛ける言葉も見つからず、そうこうする内に人々の騒めきが聞こえてくる。 顔の見えない誰かは、イツキをそっと浜辺へ寝かせ何処かへ行ってしまった。
イツキがどうにか身体を起こすと、彼を見つけて顔見知りの者が駆け寄ってくる。 先の騒ぎを聞きつけ救助活動に当たっているらしい。 イツキが辺りを見回すと、さざ波の合間に浅瀬から沖へと向かう傷だらけの背ビレが見えた。
数日後、地元の新聞記事にこんな見出しが出た。
『奇跡の生還! 海の怒りに触れ海難事故となるも全員救出‼』
そうである。あれだけの大層な事故(というか殺人まがいの出来事)にも関わらず死者が一人も出なかったのだ。 もしかして、あのクジラは漁船を縄張り荒らしのライバルと勘違いしたのでは……などと他愛のない事を考えてみる。 するとアラームが鳴り、イツキに面会の五分前だと告げた。
イツキは船長や仲間の漁師を見舞いに、彼らの入院先へと向かった。 八床のベッドが並ぶ大部屋には船乗り達の加齢臭と強めのアルコール臭が充満していて、彼は入って早々に窓へと走る羽目になる。 窓を開け放ち入り口のドアを全開にすると、清々しい風が吹き抜けていった。 手土産の塩辛いツマミを渡しながら、イツキは今後について船長に訊ねる。 船長は彼の神妙な面持ちを「心配するな」と軽くあしらい、コッソリと耳打ちした。
「組合のモンから聞いたんだが……あの後、近くにいた船で人魚が掛ったらしい」
曰く、『美しい女の人魚で、怪我をしていたので保護した』とのこと。 そして村の習わしに沿って彼女をもてなす宴会を開くのだが、人魚にその話をしたところ「イツキを呼んでくれ」の一点張りで困っているらしい。 イツキは二つ返事で、宴会の誘いを了承する。
それから数週間が経ち、人魚が還る前の晩に公民館で宴会が開かれた。 参加者は主に村の漁師らで、主役たる人魚に大漁を祈って酒をガバガバと飲み干した。
夜空が微睡み、あれだけ騒いだ漁師らが寝落ちした頃、人魚はイツキに村を案内してくれないかと頼む。 酒の飲めないイツキは自車の助手席に人魚を乗せ、ドライブへと出た。 とは言っても、村には役場と魚市場と何かの遺跡跡しか無く、どれもエンタメ性に欠ける地味な場所だった。 イツキはミニマムな田舎道を器用に走りながら、助手席に座る人魚を時折盗み見る。
彼女は確かに人魚だ。 うるうるとした黒髪から覗く横顔はどこか日本人離れしていて、唇の色形がとてもきれいで端正な顔をしている。 そして、あばらの辺りのエラとへそ下から繋がるスリット、少しザラザラとした灰色の背中と、柔らかく冷たい真っ白なお腹が彼女を人魚たらしめていた。
イツキは「日が昇る前に」と、彼女を浜辺へ送り届ける。 明け方のマジックアワーの下、彼は人魚を助手席から抱き起して浜辺へと座らせた。 正直な所、港から海に投げ込んでも構わないのだ。 ただ、二度と逢えないだろうと思うと妙に名残惜しくなって、イツキは人魚を浜辺へ連れてきたのである。
イツキが人魚の隣に腰かける。 人魚は彼の腕をそっと指でなぞった。 水掻きがあり、それでいてか細い女の手が、血管の浮き出た褐色肌の上を辿る様に滑っていく。 「ここ。血が出てます」 人魚の指先が触れるとヒリヒリと痛む箇所。 どうやら彼女を抱き起こす際に擦り剥いてしまったらしい。 人魚は左手の薬指を己の唇に当て、その鋭い歯で掻いた。 何をするのかと眺めるイツキの腕をそっと取り、擦り傷に血を塗り込む。 傷は跡形も無く消えてしまった。
人魚に纏わる伝承。 その血は万能の妙薬となり、その肉は食す者に不老不死を与える――
「ねえイツキ」 人魚は彼に甘く囁く。 「私の肉を喰らいなさい」 訳が分からなかった。「どうして?」と人魚に聞き返す。 彼女は只笑って 「貴方には生きて欲しい」 と言った。
「――いや。いらない」 イツキは人魚を押しのける。 親が死んでヤケになって、そんな俺を拾ったのはここの人で、あの船乗り達なのだ。 人魚の肉など食らったら、恩も返せないまま戻れなくなるだろう。
「俺、結婚してんだ。子供もいる」 嘘だ。こんな顔で言っても説得力に欠けるだろうに、ほんとバカだよなぁ。
人魚は驚きの表情一つ変えないまま、ぽろぽろと涙を流した。 涙はきらきらと眩しい宝玉となって、二人の足元へ落ちた。
「――分かりました」 彼女は突然、イツキの腕���握り潰した。 余りの痛みに彼が身を引くと、人魚は彼を押し倒し砂浜へと沈める。 細腕に見合わぬ剛力で首を絞められ、イツキは訳も分からずこと切れた。
人魚はイツキの亡骸を胸に抱きしめ、声も出さずにただ彼の顔に宝玉を降らせた。 「頂きます」 人魚はイツキだった肉塊を全て平らげ、静かに海へと還った。
どうして、上手くいかないのか。 私だって、大切なものを守りたい。 好きな人間には末永く生きていて欲しい。 ただそれだけの願いが、どうしていつも叶わないのだろう?
人魚は深い海へと潜る。鮮やかな情景が過ぎ去り、碧く重たい暗闇が視界を塗りつぶしても尚、人魚は深みを目指し続ける。
もう、過ぎた事だ。 あのひとは私の血肉となり、私は今もこうして生きている。 それで充分じゃないか。 また、貴方の知らない海を沢山見せてあげる。 今度は何処へ行こうか? 私の大好きなイツキ。私の、大切な――
0 notes
Text
プロペシアの副作用が心配なら要チェック!肝臓に及ぼすリスクとは
肝臓に影響を及ぼす可能性がある���ロペシアについて知識を深めることは、健康管理の一環として重要です。この記事では、プロペシアの効果や副作用、服用方法と注意点、そして特に肝臓への影響に焦点を当てて詳しく解説しています。プロペシアを安全に服用するためのポイントや最新の研究結果も紹介しているので、ぜひ読んでみてください。自身の健康を守るために必要な知識が得られること間違いありません。
プロペシアとは
プロペシアは、男性型脱毛症(AGA)の治療薬として使われる医薬品です。主成分のフィナステリドが、頭皮のDHTという男性ホルモンの働きを抑制し、薄毛や抜け毛を改善する効果があります。毎日1錠を飲むことで、薄毛の進行を抑えることができます。ただし、副作用や注意点もあるので、医師の指示に従って使用する必要があります。
プロペシアの効果と副作用
プロペシアは男性型脱毛症の治療に用いられる薬で、毛髪の成長を促進する効果があります。しかし、副作用もあります。主な副作用としては、性機能障害や乳房の腫れなどが挙げられます。また、稀にはアレルギー反応や肝機能障害などの重篤な副作用も報告されています。プロペシアを服用する際には、医師の指示に従い正しい用法・用量で服用することが重要です。副作用が現れた場合には、すぐに医師に相談することが必要です。プロペシアの効果や副作用について正しく理解し、適切に利用することが大切です。
プロペシアの服用方法と注意点
プロペシアは男性型脱毛症の治療薬として知られています。1日1回、医師の指示に従って服用することが推奨されています。プロペシアは食前でも食後でも服用できますが、毎日同じ時間に服用することが大切です。また、飲み忘れた場合は次の服用時に2回分を服用しないように注意しましょう。副作用としては、性機能障害や乳房の腫れなどが報告されていますので、異変を感じたらすぐに医師に相談しましょう。プロペシアは効果が出るまでに時間がかかるため、継続的な服用が必要です。服用方法や注意点を守りながら、正しい使い方を心がけましょう。
プロペシアの副作用
プロペシアの副作用には、性欲減退や勃起障害、乳房の腫れなどが報告されています。また、稀に肝機能障害やアレルギー反応も起こることがあります。副作用が現れた場合は、医師に相談することが重要です。
肝臓への影響
肝臓は、体内で最も重要な臓器の一つです。食べ物を消化し、栄養素を吸収する役割を果たしています。しかし、悪い生活習慣や食生活の乱れ、アルコールの過剰摂取などによって肝臓に負担がかかることがあります。 肝臓への影響は非常に深刻であり、肝硬変や脂肪肝などの病気を引き起こす可能性があります。また、肝臓が正常に機能しなくなると、体内の毒素を排出する能力が低下し、健康被害が広がる可能性があります。 そのため、肝臓への負担を減らすためには、バランスの取れた食事や適度な運動、アルコールの適量を守ることが重要です。また、定期的な健康診断や肝臓の機能をチェックすることも大切です。 肝臓は私たちの健康を支える重要な臓器であるため、適切なケアを行い、健康な肝臓を保つことが大切です。
その他の副作用
薬を服用する際には、副作用の可能性も常に頭に入れておかなければなりません。一般的な副作用としては、吐き気や下痢、頭痛などが挙げられますが、それ以外にも様々な副作用が存在します。例えば、蕁麻疹やかゆみ、発疹などの皮膚症状や、めまいや倦怠感、食欲不振などの体調不良も副作用の一つです。また、稀に重篤な副作用が現れることもありますので、薬を服用する際には医師や薬剤師に相談し、適切な注意を払うことが重要です。副作用が現れた場合には、すぐに医師に相談し、適切な処置を受けることが必要です。自己判断や無理な薬の服用は避け、安全な服用方法を確保するようにしましょう。
プロペシアと肝臓の関係
プロペシアは男性型脱毛症の治療に使用される薬であり、肝臓に負担をかける可能性があるため、肝機能の異常がある場合や肝臓疾患の患者には慎重に使用する必要があります。定期的な肝機能検査が必要とされることもあります。
プロペシアの肝臓への影響
プロペシアは男性型脱毛症の治療薬として広く使用されていますが、その副作用として肝臓に影響を及ぼす可能性があります。プロペシアに含まれる成分フィナステリドは、肝臓で代謝されるため、肝機能に悪影響を及ぼすことが報告されています。長期間の使用や過剰摂取は肝臓に負担をかける可能性があるため、定期的な肝機能検査が推奨されています。プロペシアを使用する際には、医師の指示に従い、適切な量を守ることが重要です。
肝臓機能検査とプロペシアの関連性
肝臓機能検査は、プロペシア(フィナステリド)の服用による副作用のリスクを評価するために重要な手段です。プロペシアは男性型脱毛症の治療に用いられる薬であり、肝臓に負担をかける可能性があるため、定期的な検査が必要です。肝臓機能検査では、肝臓の状態を評価するためにASTやALTなどの酵素の値が測定されます。これらの数値が高い場合、肝機能に異常がある可能性があります。プロペシアを服用する際には、定期的な肝臓機能検査を受けることで、早期に副作用を発見し、適切な対応を取ることが重要です。
プロペシアの副作用対策
プロペシアの副作用対策には、適切な投与量の確保や医師の指示に従うことが重要です。また、副作用が現れた場合はすぐに医師に相談し、適切な対処法を受けることが必要です。副作用が出やすい飲み方や服用方法を避け、健康状態の変化に気を付けることも大切です。
医師の指示に従う
医師の指示に従うことは、自身の健康を守るために非常に重要です。医師は専門家であり、適切な治療法や薬の処方を行ってくれます。そのため、医師の指示を無視したり、自己判断で治療を行ったりすることは避けなければなりません。 医師の指示に従うことで、病気や怪我の回復が早くなるだけでなく、再発や合併症のリスクも低減されます。また、症状が改善しない場合や副作用が出た場合には、すぐに医師に相談することも大切です。 自己判断や他人の意見に惑わされず、医師の指示に従うことで、自身の健康を守り、より良い生活を送ることができます。医師は患者のために最善の治療法を提案してくれる存在なので、信頼して指示に従うことが大切です。
副作用が現れたらすぐに医師に相談する
薬を服用する際には、副作用が現れた場合にはすぐに医師に相談することが重要です。副作用が放置されると、症状が悪化する可能性があるため、早めの対処が必要です。また、自己判断で薬を中止すると、本来の治療効果が得られなくなる場合もあります。医師に相談することで、適切な対処法や代替薬の処方が可能となります。副作用が現れたら、ただちに医師に相談することで、安全かつ効果的な治療を受けることができます。自己判断せず、医師の指示に従うことが大切です。
プロペシアの安全性と肝臓への影響
プロペシアは男性型脱毛症の治療に使用される薬であり、一般的に安全性が高いとされています。ただし、稀に肝臓に影響を与える可能性があるため、定期的な肝機能検査が推奨されています。副作用が現れた場合は速やかに医師に相談することが重要です。
症状の重篤さによるリスク評価
症状の重篤さによるリスク評価は、患者の状態を正確に把握し、適切な治療を行うために重要です。症状の重さによっては、命にかかわる危険がある場合もありますので、早めの対応が求められます。例えば、急激な呼吸困難や意識障害などの症状が現れた場合は、直ちに医療機関を受診する必要があります。 また、症状の重篤さによるリスク評価は、医療スタッフが患者の状態を適切に判断するための重要な指標となります。症状の変化や悪化があった場合には、迅速かつ適切な治療を行うことができるため、患者の安全を確保することができます。 症状の重篤さによるリスク評価は、患者の状態を正確に把握し、適切な治療を行うために欠かせない要素であり、医療現場において重要な役割を果たしています。患者の状態を的確に評価し、適切な対応を行うことで、患者の安全を守ることができます。
肝臓疾患を持つ患者への注意点
肝臓疾患を持つ患者への注意点は非常に重要です。まず、アルコールや脂肪の摂取を控えることが必要です。これらは肝臓に負担をかけるため、病状を悪化させる可能性があります。また、適度な運動やバランスの取れた食事も重要です。肝臓は体内の解毒器官であり、健康な状態を保つためには体を健康に保つことが不可欠です。さらに、医師の指示に従い定期的な検査を受けることも大切です。肝臓疾患は進行が遅いため、早期発見が治療の鍵となります。患者自身も自己管理が重要であり、医師や専門家のアドバイスをしっかりと受け入れることが必要です。肝臓疾患は重篤な合併症を引き起こす可能性があるため、日常生活においても細心の注意が必要です。
プロペシアの服用中の注意点
プロペシアを服用する際には、定期的な医師の診察が必要です。また、副作用やアレルギー反応に注意し、適切な量を守って服用することが重要です。女性や子供、妊娠中の人は服用を避けるべきです。また、薬との相互作用にも注意が必要です。
肝臓の異常を感じたらすぐに医師に相談する
肝臓は体内で非常に重要な役割を果たしており、健康な体を維持するために欠かせない臓器の一つです。しかし、飲酒や脂肪の摂り過ぎ、薬物の乱用などの生活習慣が原因で肝臓に負担がかかることがあります。その結果、肝臓の機能が低下し、異常が生じる可能性があります。 肝臓の異常を感じたら、すぐに医師に相談することが重要です。肝臓の異常は放置する��重篤な病気につながる可能性があるため、早めの対処が必要です。医師は適切な検査や治療を行い、早期に問題を解決するサポートをしてくれます。 また、肝臓の異常を感じたら生活習慣の見直しも重要です。飲酒や脂肪の摂り過ぎ、薬物の乱用などは肝臓に負担をかける原因となるため、適度な飲酒やバランスの取れた食事、健康的な生活を心がけることが肝臓の健康を守るために必要です。肝臓の異常に気づいたら、早めの対処と生活習慣の見直しを行い、健康な体を取り戻しましょう。
肝臓機能検査の定期的な受診を心がける
肝臓は、体内で重要な役割を果たす臓器の一つです。肝臓機能検査は、肝臓の働きや健康状態を把握するために行われる検査です。肝臓はアルコールや薬物、ウイルスなどの影響を受けやすいため、定期的な検査を受けることが重要です。 肝臓機能検査では、肝臓の酵素やタンパク質、ビリルビンなどの数値を測定し、肝臓の健康状態を評価します。これにより、肝臓が正常に機能しているかどうかや、肝臓疾患の有無を早期に発見することができます。 肝臓は、体内でさまざまな代謝反応や解毒作用を担っているため、肝臓の健康状態が悪化すると身体全体に影響が出ることがあります。そのため、定期的な肝臓機能検査を受けることで、早期に異常を発見し適切な対処を行うことが重要です。日頃から健康管理に気を配り、肝臓の健康を守るためにも、肝臓機能検査の受診を心がけましょう。
プロペシアと肝臓の関係についての最新研究
プロペシアは男性型脱毛症の治療薬として知られていますが、最新の研究ではプロペシアの使用と肝臓の関係について検討されています。一部の研究では、プロペシアの使用が肝臓に影響を与える可能性があると報告されていますが、まだ十分な証拠が得られていないため、医師の指示に従い適切に使用することが重要です。
プロペシアの肝臓への影響に関する研究結果
プロペシアは男性型脱毛症の治療薬として広く使用されていますが、最近の研究により、肝臓への影響が懸念されています。実際、プロペシアの使用と肝臓の機能障害との関連性が指摘されており、注意が必要です。特に長期間の使用や高用量の場合、肝臓に負担をかける可能性があるため、医師の指導のもとで適切な使用が重要です。今後の研究でより詳細な影響が明らかになることが期待されますが、現時点ではプロペシアの使用に際しては慎重に検討する必要があるでしょう。
肝臓機能検査とプロペシアの関連性についての最新情報
肝臓機能検査は、肝臓の健康状態を評価するために行われる重要な検査です。プロペシアは男性型脱毛症の治療薬として知られていますが、一部の研究ではプロペシアの使用が肝機能に影響を及ぼす可能性があるとされています。しかし、最新の研究ではプロペシアの使用と肝臓機能検査値の変化との間に明確な関連性が見られないという報告もあります。したがって、プロペシアを使用する際には医師の指示に従い、定期的な肝臓機能検査を受けることが重要です。自己判断せず、専門家の意見を聞くことが大切です。
まとめ
まとめは、論文やレポートなどで述べた内容を簡潔にまとめる部分です。主要なポイントや結論を再確認し、読者に伝える役割があります。まとめは全体の流れを整理し、読者が理解しやすくするために重要な役割を果たします。また、新たな示唆や展望を述べることで、研究の重要性や将来の展望を示すこともあります。
プロペシアの副作用と肝臓への影響についてのまとめ
プロペシアは男性型脱毛症の治療薬として広く使用されていますが、副作用や肝臓への影響についても注意が必要です。プロペシアの主な副作用には性欲減退や勃起障害、乳房の腫れなどがあります。また、稀に肝機能障害が発生することも報告されています。肝臓への影響が気になる方は、定期的な血液検査を受けることが推奨されています。プロペシアを使用する際には、副作用や肝臓への影響について医師とよく相談し、適切な管理を行うことが大切です。
安全にプロペシアを服用するためのポイント
プロペシアは男性型脱毛症の治療薬として広く使用されていますが、安全に服用するためにはいくつかのポイントがあります。まずは医師の指示に従い、定められた用量と服用方法を守ることが重要です。また、飲み忘れないように毎日決まった時間に服用することも大切です。副作用のリスクを減らすために、他の薬との併用やアレルギーの有無も事前に医師に相談することをおすすめします。さらに、適切な保管方法も守り、直射日光や湿気を避けることが重要です。プロペシアを安全に服用するためには、自己判断せずに医師の指導を受けることが大切です。
0 notes
Text
我が国の未来を見通す(64)
『強靭な国家』を造る(1)
「少子高齢化問題がもたらすもの」(補足)
宗像久男(元陸将)
───────────────────────
□はじめに
今回からメルマガ第4編を再開させていただきま
す。しばしの「充電期間」を頂いている間に、国内
外で様々なことが発生しました。個人的に最もショ
ックを受けたのは、何と言いましても、4月6日に
発生した沖縄・宮古島近海における陸上自衛隊第8
師団所属ヘリコプターの事故でした。
私自身は、若い時分に航空宇宙工学、なかでもヘリ
コプター工学に関心を持って学んだことや現役時代
にUH60の機種選定にも関わった経験があること
に加え、宮古島という現在の我が国防衛の最前線で
起きた事故であるとか、昔からよく知る師団長をは
じめ、「身の危険を顧みず」と誓って国防に人生を
捧げている10名の自衛官たちが事故に巻き込まれ
たことなどが重なって、言葉で言いつくせないほど
ショックを受け、ただただ残念無念で心が痛み、呆
然自失の状態の中で祈るばかりの日々が続いており
ました。
本メルマガが発刊される25日当日まで、行方不明
者の捜索や救出などがどれほど進展しているか不明
ですが、1日にも早く、本事故に遭遇した自衛官達
全員がご家族のもとに帰れることをひたすら祈って
おります。
▼第4編を取りまとめるにあたって
さて、頂いた読者反響の中に、本メルマガのデータ
について語っておられた方がおりました。遅ればせ
ながら御礼申し上げます。実は、本メルマガ『我が
国の未来を見通す』を発刊しようと決心した時、最
も悩んだのはメルマガの“スタイル”でした。その
時にヒントになったのが、『Numbers Do
n‘t Lie』(カナダ・マニトバ大学特別栄誉
教授バーツラフ・シュミル著)でした。本書は、サ
ブタイトルが「世界のリアルは『数字』でつかめ!」
となっているように、広範囲にわたるテーマを細部
までに“見える化”する手段として、信頼できる数
字とかデータを多用して解析しており、とても説得
力がありました。
この書籍の手法が私の好奇心に火をつけ、我が国の
未来についても、ただその傾向性や見通しなどを単
に文章で書き綴るだけでなく、可能な限り「数字」
を追ってみようと決意させました。
そうさせた背景には、日本人の多くが、時には国会
のような議論の中でさえも、「だれだれが言ってい
る」とか「マスコミが報道している」、そして最近
は「SNSで話題になっている」など、周りの意見
や考えに振り回され、それらをしっかり評価するこ
ともせずに、知らず知らずの間に自分の“知識”と
しているような傾向がある、と考えていたこともあ
りました。
最初の言い出しっぺ、つまり世間に流布される“意
見の源流”についても、よく調べてみると、その根
拠などをろくに分析しないまま、自分の主張とか思
想などに添った“観念論”を言い放っているだけに
すぎない場合が“ままある”こともわかりました。
そのような現状を打破するためにも、本メルマガで
掲げたテーマについては、可能な限りのデータを集
めることを心がけてみました。そう��た所、“観念
論”で作り上げられた世間の“常識”とは違った事
実があったり、また違った見方ができることがたく
さんあることも発見しました。
一方、いかなる分野やテーマにおいても、著者が自
分の主張や意見に合った数字やデータを都合よく使
うこともよくあることから、数字やデータが正確な
ものかどうかについては、努めて違った視点のデー
タ等と比較検討するなどかなり時間をかけましたが、
その見極めは困難を極めました。
最近は、「チャットGPT」なるものが話題になっ
ていますが、使うデータの数や事例は人間では到底
及ばないことは明白としても、それらの数字やデー
タをいくら大量に収集したとしても、それらは「過
去のデータ」であることには間違いありません。い
くら丹念に集めて駆使したとしても、「未来」が正
確によめるかどうかについては異論があることでし
ょう。
現時点では、私は“懐疑派”の立場に立っています。
と言いますのは、世界の歴史を振り返ると、人類は
いつの時代も時に不合理とか不条理といえるような
判断を繰り返してきたからです。これから先も、A
Iがはじき出した「未来」とは別の「未来」を選択
する可能性は十分あると考えるのです。
「歴史はその時々の人間と国家が生き抜いてきた努
力の積み重ねであり、人間と国家の営みの大きな流
れである。大きな流れの中で戦争も生じれば平和も
生じる。その善悪を論じるべきものではない」と
元外交官の岡崎久彦氏は「歴史」を振り返っていま
すが、時には国家の命運を左右する「戦争」のよう
な問題についてさえ、「人間と国家の営み」の中で
決断され、「歴史」を織りなしてきたのでした。
これから先、特に、日本の未来については、その時
々の日本人と日本という国家の努力と営みの中で創
り上げられることでしょう。一方、過去の歴史を振
り返れば、「歴史の繋がり」という点では、時代や
世代、あるいは日本の動きと世界の動き、つまり時
間軸・空間軸の両軸の繋がりは決して無視できない
ことも明白です。
「歴史に“if”は禁物」といわれますが、後から
振り返ると、「あの時こうしておれば」ということ
にしばしばで出くわします。しかし、「過去」はい
くら振り返ることはできても、時計の針を戻しても
う一度やり直すことはできません。
しかし、これから先の「未来」は違います。「現時
点の様々な判断が未来の歴史を創り出す」のです。
つまり、「より確からしい」「より明るい」「予想
される(あるいは想定外の)危機事態に対してより
的確に対処できる」などの「未来」は、現代に生き
る私たちが、過去の歴史に学び、様々な知恵を絞り、
議論を重ねつつ、完全ではなくとも、未来の日本人、
つまり後世の人達の選択肢を広げ、最適で合理的な
“営み”の中で未来の国家を創り上げることができ
るような“基盤”を整備することにかかっており、
このこと自体が今を生きる私たちの責任であると私
は考えます。
その中でも、「国家の生存そのものを失う可能性が
ある」、つまりその後の未来に繋がらないような、
致命的な選択肢の採用を回避できることこそが最優
先であると考えるのです。
本メルマガ『我が国も未来を見通す』は、これまで
「少子高齢化問題」「農業・食料問題」「気候変動
・エネルギー問題」を取り上げ、巷で述べられてい
るような観念論や理想論、さらには「多勢に無勢」
とか「長いものに巻かれろ」的な風潮にあえて棹を
指し、少数意見であってもより合理的で確からしい
と判断できたものについては、素人の勇気を振り絞
って取り上げてみました。
その結果、それぞれの「専門家」とか「権威」に対
して疑問を持つこともしばしばでした。例えば、気
候変動問題などは、大方の国際機関や大半の人類の
現状認識についてさえ疑問を持つこととなりました。
色々調べるうちに、国際連合のような国際機関であ
っても、ある目的を達成するためには、「反対意見
を封じる」ような“事実”があることもわかりまし
た。
こうなると、何が正しいのか、何を信じてよいか、
悩んでしまいますが、それぞれの問題に取り組んで
から1年余りの歳月が流れました。その経験を踏ま
えると、私たちが今、向かっているのは、本当に
「未来を明るくする道なのか」、あるいは「破滅」
とは言わないまでも、「未来に負の遺産をもたらす
道ではないのか」について、一度立ち止まって考え、
要すれば軌道修正する必要があるのではないかと考
えるに至っています。
さて、前置きが長くなりました。我が国の未来に立
ちはだかる「暗雲」は本メルマガで取り上げた3つ
の問題だけでないことも明白です。まず、現下の国
際社会や周辺情勢から厳しさを増しつつある「国防
問題」があります。これについては昨年末、「戦略
3文書」が策定され、十分かどうかはさておき、国
家として予想される事態に対する対処戦略は出来上
がりました。
もう一つは、近未来から将来にわたって発生するこ
とを覚悟しなければならない「天変地異」です。自
衛官であった経験から悲惨な被災現場を何度も目に
していることもあって、「天変地異に対する備えは
十分なのか」との疑問についても頭から離れません。
歴史的に災害大国であるとの我が国の特性を顧みず、
かつて「コンクリートから人へ」という、狂ってい
るとしか思えないような政策を掲げた民主党が政権
を担った時がありました。そのような時に、(誤解
をいとわずに表現すれば、“神様に見透かされたよ
うに”)なぜか大きな災害が発生するのも不思議で
す。
今年3月のある日、宮城県の仙台港の近くで仕事を
する機会がありました。仕事の合間に、岩手、宮城、
福島の3県の太平洋側にまたがる総延長400キロ
メートルに及ぶ防潮堤の上に立つ機会がありました。
今年は東日本大震災から13回忌にあたります。せ
っかくの機会と思い、遅ればせながら黙とうを捧げ
させて頂きましたが、その瞬間、「この防潮堤が東
日本大震災の前に完成しておれば、何人の人の命が
救われたことだろう」との思いが頭を駆け巡り、涙
が溢れてくることでした。
そして、東北地方の復興や備えがほぼ完成した今、
“30年以内に70%の確率で発生する”といわれ
る「南海トラフ」などへの備えを行なうべきとの思
いも沸き上がりましたが、そのような動きが依然と
して全く話題にならないことにも不思議さを感じて
います。
我が国は、伝統的に「将来に対する『備え』とか
『未然防止』が苦手である」との特性そろそろ気が
つく必要性があると考えます。そのような我が国の
本質的な欠点を含めて、これまで取り上げた5つの
「暗雲」に対していかに対処するかについては、個
別の対応のみならず、外してはならない「共通の要
素」があるような気がしてなりません。
第4編は、「『強靭な国家』を造る」と題して、こ
れらに対処するための「共通の要素」をあぶりだし、
その集大成として、未来に繋ぐ「国家のあり様」に
ついて不十分ながらも取りまとめてみたいと考えま
す。どうぞしばらくお付き合い下さい。
▼超高齢化社会がもたらす「介護」の現状と将来
さて、本メルマガ第1編「少子高齢化問題」につい
ては18回にわたり発刊し続けてから1年ほどの歳
月が流れました。最近、「異次元の少子化対策」と
の言葉が一人歩きしていますが、それらの是非につ
いては後述することにして、まず、第1編の発刊の
後に、私自身が発見したデータを紹介しつつ、第1
編を補足しておきたいと思います。超高齢化社会が
必ずもたらすものとしての「介護の問題」です。
歳をとるにつれ、要介護・要支援状態になる可能性
については説明を要しないと考えますが、現状のデ
ータからその比率や確率を知るとまさに驚愕します。
「要介護」の各段階を要約すれば次のように区分さ
れています。「要介護1」は「運動能力や認知能力
の低下により生活の中で一部介護が必要な状態」、
「要介護2」は「見守りや介助が必要な状態」、
「要介護3」は「ほぼすべての日常生活で介助が必
要な状態」で「要介護3」から特別養護老人ホーム
を利用できます。「要介護4」とは、「自力で立つ
・歩くなどの基本的動作が難しく、周りの人との意
思疎通も難しい状態」、「要介護5」は「1日中寝
たきり、意思疎通ができない状態」です。
厚生労働省の統計によると、令和4年1月末現在で
「要介護(要支援)」認定者数は、689.7万人、
そのうち、男性が218.9万人、女性が470.
9万人となっています。
平均寿命は、女性が男性に比して約6歳前後長くな
っていますが、健康寿命と平均寿命の差異という点
では、男性の約9年に比して女性は約12年と女性
の方が長くなっています。その差異��この認定者数
にも表れていると言えるでしょう。
また、その内訳は、65歳以上が676.7万人で
すが、中でも80歳以上の受給者が517万人と全
体の約4分の3を占めています。また、「要介護3」
以上の受給者は237万人であり、全体の約3分の
1を占めています。
2020年度末の厚生労働省の資料に基づきもう少
し詳しくみてみましょう。「要介護」の「被保険者
に占める受給者の比率」を年代別にみますと、80
歳未満では、全体の12%ほどなのが、80歳から
85歳になると約27%と急増し、85歳以上90
歳未満では50%、90歳以上になると78%に増
加します。そのうち、90歳未満では、「要介護3」
以上は、各世代それぞれの「要介護」比率の3分の
1ほどですが、90歳以上になると約半数に増加し
ます。
私たちの認識を深めるために再度整理しておきまし
ょう。「要介護」に関しては、「80歳未満の高齢
者であればほとんど無視しうる水準ですが、80歳
以上になると約4分の1、85歳以上になると約半
数、90歳以上になると約8割の高齢者が『要介護』
になっている」のが現実です。そして、90歳以上
になると、3分の1を超える高齢者が「要介護3」、
つまり「ほぼすべての日常生活で介助が必要な状態」
になっているのです。
最近はまた、夫婦間の介護や老々介護なども話題に
なっていますが、「夫婦とも受給者にならない確率」
をチェックしてみると、さらに驚愕します。
80歳未満の夫婦が「要介護にならない確率」は7
7%で、ほぼ無視できる水準ですが、80歳以上8
5歳未満の夫婦の場合は、54%、85歳以上90
歳未満の夫婦は25%、90歳上の夫婦になるとわ
ずかに5%に減ってしまいます。そのうち、「要介
護3」については、90歳以上の夫婦の約4割のみ
が「要介護3にならない」とのデータもあります。
繰り返しますと、夫婦ともに長生きするのはおめで
たいことではありますが、夫婦とも「介護」に関係
ない生活ができる確率は、80歳を越えたあたりか
ら半数弱に減り、85歳を越えれば4分の1に減り、
90歳を越えるあたりで5%に激減します。つまり、
健康な日常生活を送れるのは、100組の夫婦のわ
ずかに5組のみという水準になるのです。
このように、高齢化に従い、夫婦のどちらか一方が
「要介護」になることは避けられない問題になりま
す。最近も「介護」が関連していると考えられる殺
人事件が発生しましたが、これらのデータを見る限
り、その背景がよく理解できるのではないでしょう
か。
「人生100年時代」といわれるように、平均寿命
が毎年のように伸び続け、2050年には、男性は
現在の約80歳から85歳に、女性は約87歳から
91歳に近づきます。最近、100歳以上の高齢者
が9万人を超えたことが話題になりましたが、20
50年頃には68万人になると見積もられています。
当然ながら、現時点では95歳以上、あるいは10
0歳以上に限定したデータはありませんが、現在の
「要介護」の実態をみる限り、「人生100年時代」
の到来を手放しで喜ぶことはできないようです。
これ以上の詳細は省略しますが、核戦争が現実のも
のになると言われた1960年代のフルシチョフが
語ったといわれる「核戦争の生存者は死者をうらや
むだろう」の言葉を引用して、野口悠紀雄氏は、自
書『2040年の日本』の中で「来るべき人生10
0年の時代に、長寿者は死者をうらやむだろうか」
と述べています。
「少子高齢化問題がもたらすもの」として、今回は
「介護」の問題を取り上げましたが、それだけでは
ないことも明白です。次回以降、「我が国の近未来」
について、特に「経済成長」予測などと絡めて「社
会保障の給付と負担」の増加などの問題についても
取り上げてみましょう。
(つづく)
(むなかた・ひさお)
2 notes
·
View notes
Text
一端だけ書いては放り投げてた日記を完成させる もう8月も中旬なんですけど!
7〜8月上旬
7/9
ない器官が漏れ出して、ない気道が錆びていて、ない頭がパンクしている 喉が膨れ上がっている 上半身の中身がゴロゴロとしている
要するに、頭痛
空腹なのか気圧なのかわからない
ギリギリまで頭痛薬を出し渋っていたので効くまでずっと体が傾いている 薬を飲む痛みに気づくまで遅い どうもできない
帰り道 波も風もなく、川がただ静かに橋上の様子を映していた
7/11
用事が終わった後ソフトクリームのアフォガード
店頭にベンチで食べる まだ猛暑日と言うほど暑くもなく、風がたまに吹いてくる室内から出ても快適な天気だ
一口目はスプーンで掬うと反対側にこぼしてしまいそうなので口を持ってくる さくっとつまめた 固めのソフトクリームで積もった粉雪のように食べる瞬間にギチギチする しかし二段ほど食べるとぬるい空気に触れた外側はやわらかさをもつようになってしまった 普通のソフトクリームだ…… 美味しさは変わりないが、触感が楽しかったので残念
コーヒーが溢れてきた! おいし〜…… バニラと混じってしゃくしゃくするコーヒーの氷がたまに当たる それを舌で押しつぶし食べる
7/16
昼ご飯後、なるべく静かな場所に置かれたベンチを選び腰を落ち着かせる
次の講義まで数時間余裕があるので何もしないことが可能 やった〜
集中もなにもできないので耳に何か流そ〜と思ったが、思っていたより頭がぼやぼやしており、ひなたぼっこのみを行う 10数分ほど続けた ずっと考えが浮かんでは飛び散るを繰り返し無心になることすらできない 計画を黙って立て続けることもできない 落ち着きたいとき、体が外に触れている感覚と呼吸と音だけを追いかける擬似座禅をよくするのですがそれでも居心地の悪さが下らない
どうしようもないので移動する 図書館 体が熱を帯びていることに気づいた 内側がどくどくしている 汗をかくまではいかずとも、体温に蒸されている たまにあたる冷房の風が心地よいと感じてしまうほどには暑い
課題に手をつけられない ひとつでも完成させれば少しは上向きになるとそれすらできない うお〜 諦めて課題と全く関係のない本を読む 時間をただ流すだけで終わらせたくない謎の意地 文学作品のある2階にまで昇るのが億劫で雑誌類を手に取る 自身が基礎的な部分だけ知ってる分野を選んだので度々既知の知識と出会ってわ〜と手を振る気分になる 特に意味はない ちゃんと段階を見据えた構成があり、補足で隙が埋められたように感じる文章を読むと、その伝わりやすさですげ〜かっけ〜となる ミチミチに詰まった情報を飲み込む満足感
課題に手を出すのを渋ってるときにしか生まれない熱量と集中で、結局空き時間は雑誌を読むのに使ってしまった なんとも………… 時間に中身はあったが……
日時不明
あっっっつ 暑というか“湿度” 湿気のせいで匂いが苦しい
行きの時間がちょうど雨だったので歩いて帰る え? この中を? 日差しが強くて体が東側に傾きそう きつい
nakano4 聴く保冷剤 キューと締まる音 イヤホンの外から蝉の鳴き声が聞こえるのも良い その後アイオバーの陰陽師×unwelcomeが流れてきて汗だくになった アツすぎ
【今朝の夢】
血が繋がってるらしい人から右足を弓矢で刺される、増える複数人からの怒号、とにかく逃げる、部屋で落ち着いているときに家戸を強く叩く音にビビる、ひたすら隠れる
でも全部何事もなく過ぎていく
おい! わかりやすすぎ……
7/26
かび掃除
本棚の片側面にかびが薄ら付いてる 嫌…… 嫌………… 放っておくと広がるので拭く 乾いたシートをちょうど切らしてきたので、キッチンペーパーを使う アルコールで濡らした面が茶なり緑なりに染まり、あぁついてますね〜となる ついてますね〜……
床一帯も拭き、壁に近い本を避難させて終わる
元気になった
やはり運動が一番身体にいい
卯月の六周年雑談を聞きながら爪を塗る
元気なので
体が震える 心当たりのどれが当ってるのかわからない たぶんねむい ねた じとじとする
7/27
コンサートよ〜〜〜〜
予定があると特に何も考えずに動ける 今後ばんばん立てなさい
冷凍していた酢鶏を二本解凍し、味噌汁を飲む 意欲がある こんなにはやく生活の渦に入れるなんて
会場まで三十分足らずで行けるらしいので呑気にする
呑気にする
呑気にする
そろそろでないといけない
そろそろ
家を出て、途中昼食をとりながら会場を目指す
モスバーガー
落ち着いて考えたら全然余裕で間に合うことに気づく 開場時間だけを頭にいれていたので余裕しかない 開演を目安にするとダメなことはわかっていたので何分後の間があるのかも覚えていなかった 過去私、感謝
思っていたよりスムーズに公共機関まで移動ができる場所だったので苦しくなることなく腰をおろす
駅〜 でっかいガラス張りで眩しい なかなか見れない量の木々が生え盛っており視界の情報量が凄まじい ひぐらしの音も凄まじ 開放感のある風景で嬉しくなる
ホールに入る 時間が迫る感覚と会場の見慣れなさで思考が縮む 頭と体で優先する動きがめちゃめちゃになり、めちゃめちゃになった かむかむレモンと水 落ち着き
物販に寄ってから席につく
思っていたよりも前の方で嬉しい 演奏者の表情まで視認できる近さ ホールはよくわからん吊るし板がない造りでシンプルな印象 良 しかし上によくわからん長方形の箱が幾つも吊るしてありよくわからない 照明というわけではなさそうで、でも反響に役立つような見た目でもなくよくわからない
開演までパンフレットを読み潰す
山場の音圧が強くなる箇所で、外から音の壁を投げられたり一点で刺してきたり、内から這って響く音にえずきそうになったりと盛り上がりに種類があった すご…… 情緒がメロディーにしかなく音自体は単調な曲が、すべて情動的に組み立てられていて感情がグチャグチャ 揺れ揺れ揺れ動く 楽器との距離が近いので楽譜上の音だけでなく、鳴らしたことで出る木の音まで聞こえてきてコンサートだ〜〜〜〜〜となった ピアノの打撃音や弾かれた弦の音が場内に響いている
コンサート、考えることが多すぎる 音感がないのでこの音はこうで〜調がこれで〜などは全く推測などできないけど、それでも多いのだから音楽を専門としてる人の頭の構造って未知すぎと演奏を目の当たりにする度に思う ただ単に情報と情緒に気圧されている 耳で聞いたものを追ったり、今流れているものを振り分けたり どんどん厚みが追加されていく 全身が水に浸かり呼吸も手足も忙しく回ってるような状態 どんな姿勢で自分が聞いていたのか覚えていない
また、指揮者が愉快な方でところどころコミカルに動いていてよかった
アンケートをロビーのソファ上で書く もらった演奏を自分のなかでまだ落ち着かせられておらず、また内容を覚えるのに一杯一杯で「〇〇が〇〇でよかった」等をズラズラと続ける中身の薄い感想しか書けなく悔しい 感謝と称賛の筋肉がない
帰って物販で購入した品を開けて眺める 良い 良い…… 期待の何倍も素晴らしくキャッキャと喜ぶ
なぜか明日も予定があるのでさっさと寝るよう努める
7/31
ズッタズッタと飛び歩く子供 ぎこちないスキップのような動き
限りなく現実的な感情の夢 見たものは朧な光景すぎて全く記憶に残ってないが、自分らしき人が唸ってたものは自分のように思っていた
最後の講義だしな〜と気合いを入れて向かったが特に何も起こらず終わる それはそう あまり馴染まない構成の授業形態だったので、まあ終われてよかったんじゃないか? はあ……そう…………
疲れたのでお弁当を買って帰った 夜だし夏だし定休日だしで、好きなごはん屋にまで行くことができない 【求】はやめの秋
8/3
ひ、一筋の光〜〜
まあそんなわけでなんとなく将来とやらを描けたわけですが、就活ね…… 就活………… 誰か、わたくしに1から説明と型をつくってくれませんの? 就活の相談室にいこう
私ってまだ
8/8
本当は火曜日に終わらせるはずだった予定どもを終わらす マイナスの状態から動かないといけないので常に腰が重い ゼロになってくれ 善処します
まあいくら夏休みシーズンとはいえ、二・三日の間のどっか一席くらいは空いてるでしょ〜〜とたかをくくっていたら来週近くまで満席だった 本当なら数週間前に予約をとれるような人間だったんです、信じてくれ ギリギリでも大丈夫いけるいけるなんとかなるに甘んじて生きている 店長でなく森様をみて共感できるようになってください 来週はミチミチの質量のある夏休みにしてやるよ
本を買ってウキウキで帰る 夏がはじまる〜
きれいに月が弓状になっていて良い しかし撮るとふとったり、潰れたりする 写真より目で見たろうがきれいだが、後にアルバムを眺める等したら写真をきれいに思ってしまうんだろうな〜と両方の月を消さずに残した
8/10
荷造りをしよう
荷造りをしてない
最最最最最低限の家事だけ消化した
なんかまた眼鏡フレームが痛くなってきた フレームが原因なのか、他の心当たりで痛く思うのかわからない とりあえず荷造りをしよう
「そら、なるがちゃうんだろ」 ←大好き ロウアイキューさんの新作が見れて最高にHAPPY たくさん詰まっててHAPPYなクッキー缶だ 動画はもちろん、流れるコメントの雰囲気が好き かゆいところに手が届く
「卒業しましょう、先輩」 ←大好き よう言った これを真っ直ぐに伝えられるフォロー上手はあんたしかいないし、隣が別の人でいいわけない これが音頭ってことね…… デフォルト顔のこのシーン見て〜切り取ってくれ〜
雑記
最近プレイリストへの飽きが来ている 3つくらいのアプリでお気に入りの曲を詰める作業をしており、そのどれもに飽きを感じている 飽きというよりも強く聴きたいと思う曲を『次に再生』にピックアップできない
普段はシャッフル再生をかけて、2曲目以降に気分の曲をじゃかじゃか放り込み、あとはランダムに好きな曲が流れてくるのを聴いている この二番目の意欲があまり湧かなくなり、ただ順番待ちの曲を消去している
まだ追加していない好きな曲を大量に詰め入れるしかない
が、目も気も疲れるのでいいか〜となっている状態 なので、お気に入りの曲をつくっている好きな方のお気に入りの曲とそれをつくっている方のお気に入りのプレイリストを探すやつをします
そのうち
0 notes