#豆乳シチュー
Explore tagged Tumblr posts
recipe-cookingclass · 1 year ago
Text
ライ麦パンと野菜たっぷりソイシチュー
ヴィーガンにも対応レシピ。
ヘルシーですので
美容と健康にもぴったり。
美味しく仕上げるコツは、種類が多い野菜で仕上げること。
そして良質の調味料は不可欠です。
油を少し多めに使うことも大切ですし、素材のコクを料理工夫で引き出してあげる。
そうすると、お肉はなくとも美味しい仕上がりに驚くはず。
お肌が荒れてきたなと思ったら
ぜひこんな美味しい、美しい料理をどうぞ。
お写真はレシピ撮影および料理撮影のテスターを引用しております。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#ランチセット
#野菜スープ
#お洒落さんと繋がりたい
#豆乳スープ
#表参道ランチ
#日本���グルメ
#銀座グルメ 
#新橋グルメ
#渋谷グルメ 
#東京グルメ
#ランチプレート
#新宿グルメ
#カフェランチ
#ヘルシーレシピ
#神戸グルメ
#フロイン堂
#神戸料理教室
#ベジ
#フロインドリーブ
#カフェめし
#ランチ 
#ライ麦パン
#ワンプレート
Tumblr media
instagram
0 notes
toujiya · 6 months ago
Text
大井のミニ豆乳
Tumblr media
新鮮な、そして濃厚な無調整豆乳100ml入り
エブリィ地縁マルシェで販売を始めました
無調整豆乳を飲んでみたい方
スープやシチュー、スイーツにも使用できる
先ずはほんの少しだけから始めてみる豆乳生活
用途に合わせてお使いいただけますので、一度お試しください
Tumblr media
容量500mlの豆乳は、工場直売で販売中
2 notes · View notes
kaoru-gohan · 2 years ago
Text
Tumblr media
【10月12日(木): ばんごは���】
・おさかなたべたいなーって◯ゼキ寄ったら秋鮭がお買い得。
・帰宅してぶつ切りにしてたまねぎざくざく冷凍してたしめじくたびれつつあるメークインを #大同電鍋 にin。
・シチューにしようかグラタンにしようか迷ってるうちにめんどくさくなって塩麹豆乳チーズっぽいの冷凍してた小松菜いれて、チュルチュルしたものっぽい冷凍してたえのきだけと切干大根add。
・深夜はこれくらいがいい。
5 notes · View notes
shee--takeko--aqu · 2 months ago
Text
2025.03.12
今日はアンテナの見積もりが来る。11:00〜14:00の間に来るとのことだったので11:00には支度を済ませた。なかなか来ない。とりあえずお昼の支度。
クリームうどんにしようと牛乳を鍋に入れたところでこやさんが上がってくる。今日12:00からミーティングと言われ、そう言うことは早く伝えてと言う。牛乳を見て、ごめん、期限少しでも切れてるとお腹壊すから食えないと言われレトルトカレーを温め始めた。なんかわからないけど腹が立ったので鍋の牛乳を捨ててトマト缶を開ける。トマト煮にして、夜食べてねと伝える。自分のために飯なんて作らない。牛乳、消費期限だったら確かにアウトだけど、賞味期限なのにと思った。私が使うから置いといてと伝えシチューを作る。乳糖不耐症じゃない?と聞いて、症状を調べてもらうとそうかもしれないと言われた。もうクリーム系を作るのをやめようと思った。
作っている途中で業者の人が来る。見積もりが思いの外高い。帰ってもらうことにしたが、値下げをしてきたので、こやさんにLINE。こやさんがまだ高いと言うと1万円ほど値引きしてくれた。少し胸が痛い。工事はあっという間だった。保証の説明を聞いて缶コーヒーを渡す。
応募した企業をまとめ、面接書類を添付したメールを送る。明日2件の面接。頑張ろう。こやさんが上がってきた。お菓子を食べようとの誘い。プリンとピザポテト。コーヒーを淹れて食べる。あなたのお腹のことをちゃんと共有してと伝えて話す。牛乳の記載は消費期限だよと言われたので確認するように伝えたところ、賞味期限だと驚いていた。賞味期限なら大丈夫と小声で言ったが、その後、それでも少しでも過ぎていたらダメだと言ってきた。必要な時に買うか豆乳に置き換えるかするのが良いと言われた。値引きの牛乳を買ってきたことも言われた。2〜30円でお腹を壊すなら普通のを買うと。値引きされていてもその時はまだ期限が切れていない。使おうと思っても外食にしたり予定があって家で食べないじゃないと伝える。腹が立ったので、大丈夫、乳糖不耐性の可能性がある人にクリーム系は作らないと伝えた。私の作ったものを食べてお腹を壊したとか言われる方が嫌だと伝える。
ダンス・ダンス・ダンスを完読する。村上春樹、次は何を読もうか。
クラウドワークスを開いて内科クリニックのロゴを作る。
こやさんが出かける。そのあいだにチ。を観た。思いの外帰ってくるのが早く1話しか進められなかった。
夕食。お昼に作ったうどん。美味しかった。その後晩酌。ビールとワイン、お茶割りを飲む。こやさんはアガベの植え替えをする。部屋でやる作業ではない。落ち着きがない。その後こやさんがブロッコリースプラウトでつまみを作る。馬刺しの味付けで美味しかった。業務スーパーで買ったチキン、こやさんは美味しいと食べていたが、辛かったな。
半身浴をする。痩せたい。4月のライブまでに痩せたい。人と暮らしながらのダイエットってこんなにも大変なのね。
0 notes
kyuaoi · 4 months ago
Text
2025年2月3日(月)
 10時過ぎに起床。昨晩のシチューの残りを食べる。1週間ほど書かれた日記をSubstackへ移してみようかと思い、昨日までの日記を推敲しながら、WordからSubstackの下書きへ。するとどうやらSubstackには字数制限があるそうで途端に萎えてやる気は失われ、夕食の食材を買うために家を出た。
 「冬のシカゴと短歌賞」の受賞作品がnoteで発表されており、初谷さんが大賞を獲っていた。それで初谷さんの作品を読み、個人賞と一次選考を通過したほかの歌人の方々の作品もいくつか読む。
 夕食、豆乳鍋。Substackに見切りをつけ、あぴちゃんにTumblrでウェブサイトをつくってもらう。Xとほぼ同じ仕様なのかとてっきり勘違いをしていたのだがそれはアプリ上だけで、ブラウザから閲覧される方ではサイトのデザインに無料テンプレートのようなものがいくつか用意されており、それらを自由に適用し、カスタマイズできる。その中にミニマルで気に入ったものがあったから一旦それを採用し、フォントやカラーなども整えてもらう。満足。Wordに書いていた日記を試しにいくつか流し込みながら見え方を確認。いい感じ。その後、日記以外のページも増やせることがわかり、aboutとreadingの2つのページを作成。
0 notes
harinezutaka · 1 year ago
Text
Tumblr media
二年前日記51(2021年12/17〜12/23)
12月17日 気がつけば、もう年末。子と共に毎日を生きているうちに世の中は進んでいっている。年賀状とかしなきゃだなぁ。子は機嫌があまりよくなくて、沐浴まではずっとぐずぐずしていて私も休めない。体はもとに戻りつつあり、そろそろ他のこともできそうな感じでだんだんと欲が出てきた。晩ご飯はお弁当(豚肉とごぼうの実山椒炒め、カリフラワーのサラダ、炒り豆腐など)、ふろふき大根、シチュー(お義母さん作)。
12月18日 土曜日だけど夫は出勤。変わらない一日をわたしはすごす。授乳中暇なのでテレビの録画がどんどん消化されていく。あんなに溜まる一方だったのに。時間の流れの��化を感じる。授乳は早くて30分、長ければ1時間ぐらいかかっていて、それが8回なので結構な時間になるわけだ。晩ご飯は、焼き餃子、ゆずと白菜のスープ、ふろふき大根。
12月19日 今日は実家に行く日。昼ごろ母から連絡があり、「何時に来るのか?お寿司を用意している」とのこと。昼過ぎに行くと伝えたつもりで、お風呂も済ましてから行く予定にしていた。姉も来ることになっていて、その旨を姉に伝えたらもう最寄りの駅に着いてるそうだ。よかった。私たちは予定通りお風呂に入れてから出発した。到着後、お寿司を食べる。赤子は母と姉に抱っこされて嬉しそうだった。父にも勧めたが、いいと言って抱っこはしなかった。父からは名前の由来などを聞かれて、ちょっとカチンとくるようなことも言われた。16時ごろ帰宅。夫も気疲れしていた。晩ご飯は、焼いた肉と焼いたキャベツ。
12月20日 子が生まれて、膨大なルーティーンが生まれた。高かった血圧は元に戻りつつある。それと引き換えに、自分の体力以上に頑張れてしまうブースト状態みたいなのが終わり、単純に疲れを感じるようになってきた。でもその頃には、何も考えなくてもそれなりに子の世話をできるように習慣化されていて、身体ってうまくできてるよなと思う。日中はミルクを80ccにして、なるべく母乳を飲んでもらうようにしているけどそれでは少し足りないようで、ぐずぐず言いがち。晩ご飯は、お弁当(天ぷら、豆の胡麻和え、豚肉と大根の中華煮など)、味噌汁(小松菜、豆腐)。
12月21日 授乳はそれなりに時間がかかるので、何か見たり聞いたりしながらしている。子の目を見ないといけないらしいが、1日8回あるわけだし、早く終わらないかなと思いながらするよりも、目は時々しっかり合わせながら、落ち着いてのんびりするほうが、きっと良いはずだ。そういうわけで、録りためていた番組をどんどん見ている。『アンという名の少女』とか、『おげんさんと一緒』とかを見ている。出産のお祝いがいろいろと届く。かわいいものがたくさん。メッセージも同封されていたりして嬉しい。ありがたいなぁ。しかし気力がなく、すぐにお礼を言えないで一日寝かせたりしてしまう。晩ご飯は、お弁当(メバルのみりん焼、きゅうりの梅和え、えんどう豆と里芋の胡麻煮など)、キャベツのスープ。
12月22日 朝、ヘルパーさんが来る。元気いっぱいで、今の自分にはちょっとだけしんどいかも。赤子が過ごす部屋と水回りを中心にお掃除してくれた。掃除してもらうためにはいろんなものをどけたりしないといけないわけで、それが地味に大変だったりもするんだよな。なんとなく毎日の疲れが少しずつたまっていっている気がして、夫にしんどいかもと言う。手伝ってくれる方だとは思うが、手伝うではなく一部を担当してほしいのだ。しんどいときには、お願いするのもしんどい。晩ご飯は、お弁当(豚肉のみそ焼き、カリフラワーのマヨネーズ和え、炊き合わせなど)、キャベツのスープ。
12月23日 午前中、助産師Nさんが来る。新生児訪問の時に体重の増えがあまりよくなかったので。今日は順調に増えていたようで、3160グラムになっていた。一か月検診が無事に終わったら、少しずつミルクの回数を減らしていくように言われる。昨日に引き続き、何をしてもなかなか泣き止まない。調べてみると、魔の三週目というのがあるらしい。子育て界隈、何でも名前がついてる。お腹のなかから外の世界に出てきたのを、ようやく子が自覚し始めた頃なんだそうな。ほほー。そう思うと何だかかわいい。晩ご飯は、お弁当(さばのおろし煮、金時豆、チンジャオロース、ねぎ焼きなど)、ブロッコリーのトマトスープ。昨日のことがあったからか、夫がケーキを買ってきてくれた。交代に抱っこしながら、バッチェロッテを見ながら食べた。これもよい思い出だな。
0 notes
pasuy · 4 years ago
Text
Tumblr media
2020/12/18 (1y10m26d)
母から自家製パンが届くはずが、雪で届かず、やむなく食パン。
14 notes · View notes
dolcissimamiavita · 5 years ago
Photo
Tumblr media
うちの人が体調をくずしているので 今宵は温かいスープ 乳製品なしの豆乳シチューを作りました #soupe #heartysoup #happyweekend #bonweekend #おうちごはん #今夜のおかず #豆乳シチュー https://www.instagram.com/p/CHhtTaErl4p/?igshid=o4r5r836o5yd
1 note · View note
momoogaki · 5 years ago
Photo
Tumblr media
ごちそうさまでした😊 #kagameshi #豆乳シチュー #おさかなソーセージ のサラダ https://www.instagram.com/p/B7Qp7Ivjlxu/?igshid=18cchjow4b5ka
0 notes
mariringo1985 · 4 years ago
Photo
Tumblr media
今日の夕ご飯に、5品作ってみました~!。 葉付き人参と桜エビを買ったので、人参の葉でふりかけ&シチューを、桜エビでふりかけ&シーフードマヨネーズ炒めを、作ってみました。 ●下の左側…ロメインレタスとシーフードを、マヨネーズで炒めて(炒めるというより、「煮る」の方が近いかも??)、醤油&和辛子で味付けしました。 シーフードミックスを冷凍庫から取り出してそのまま鍋に入れて、中火で加熱する。水分が出てくるので、そこに、だし昆布とマヨネーズを入れて、炒める。 桜エビとホタルイカも入れて炒める。 シーフードに火が通ってきたら、 ロメインレタスの根本の太い部分は小さくちぎり、葉の部分は3等分くらいにして、鍋に入れて炒める。 途中、水が足りなさそうなら加える。水っぽさが無いと美味しくなくなるので、水っぽさを意識しながら(多すぎは駄目です)。 「炒める」というより、「煮る」という表現の方が正しいかもしれません。 「炒める」と「煮る」の中間くらいの水量で。 具がしんなりしてきたら、煮汁を残した状態で、火を止める。 調味料(醤油&和辛子)の入ったボウルに入れ、よく和えて、完成!。 ロメインレタスは、長野県産のものを使いました。ちょうど今の時期、出回っています。 ●下の右側…塩サバです。鍋に少し水を入れ、クイックパーを敷いて、焼きました。 ●左上…色彩野菜のクリームシチュー。 ベーコン・白カブ・青梗菜の茎・さつまいも・人参を、食べやすい大きさに切り、水&ローレルを入れた鍋に入れて、煮る。 煮えてきたら、青梗菜の葉と、人参の葉を食べやすい大きさにちぎって入れる。 クリームシチューの素&豆乳&クリームを入れて完成!。 ちょっと変わった食材を使ってみましたが、なかなかいけました!!。 普通の具(人参鶏肉玉ねぎじゃがいも)よりも、ずっと美味しかったです。 豆乳大好きなので、牛乳ではなく豆乳を使いました。 ●ふりかけ…前回の投稿にレシピをのせました。宜しければご覧ください。 ●右上…フルーツサラダ。 まずは、ドレッシング作り。リンゴ酢&オリーブオイル&パッションフルーツ&あんずジュレを混ぜたら出来上がり。 水菜・ラディッシュ・摘果メロン・緑キウイ・黄キウイ・ハーコットあんずを、食べやすい大きさに切り、お皿に盛って、ドレッシングをかけて、完成!。 ハーコットあんずと、長野県産あんずジュレは、新宿高野さんのお店で購入しました。 ハーコットあんずは、今の短い季節にしか出回らない貴重なフルーツ。 サラダが華やかになるし、すごく美味しいです!。 #自炊 #自炊記録 #自炊レシピ #おうちごはん  #陶器 #作陶 #自作 #ふりかけ #ごはん #塩サバ  #しおさば  #ロメインレタス #シーフード #ほたるいか #マヨネーズ #クリームシチュー #豆乳レシピ  #シチュー #さくらえび  #桜エビ    #ちりめんじゃこ  #葉付き人参 #かぶレシピ  #ちんげん菜    #長野県産  #パッションフルーツ #ハーコットあんず #キウイ  #摘果メロン #あんずレシピ https://www.instagram.com/p/CQ804LIjquP/?utm_medium=tumblr
0 notes
mecha2ca · 7 years ago
Photo
Tumblr media
Potato potage soup じゃがいもポタージュスープ(Cookpad No.4162516) #simmered #stewpan #potato #soymilk #consome #onion #soywhippedcream #alergyfree #food #instagood #instaphoto #instafood #α7R2 #SEL50M28 #sony #homemade #煮物 #シチュー鍋 #豆乳 #ジャガイモ #コンソメ #玉ねぎ #豆乳ホイップ #アレルギーフリー #たべもの #夕飯 #ソニー #一眼レフ #ミラーレス一眼 #おうちごはん ※家内が作りました。
1 note · View note
tsuyoshiwatanabe · 5 years ago
Photo
Tumblr media
#cooking #豆乳 #シチュー #味玉 昨晩のロールキャベツを思い出しつつ https://www.instagram.com/p/B7H6qVEhGOG/?igshid=1cbzw8b3zumuf
0 notes
toujiya · 3 years ago
Text
Tumblr media
コーンクリームシチュー
雨の日曜日ですね
明日から気温が下がる予想なので、シチューの仕込みを
無調整豆乳入り
35 notes · View notes
kaoru-gohan · 2 years ago
Text
Tumblr media
【10月12日(木): ばんごはん】
・おさかなたべたいなーって◯ゼキ寄ったら秋鮭がお買い得。
・帰宅してぶつ切りにしてたまねぎざくざく冷凍してたしめじくたびれつつあるメークインを #大同電鍋 にin。
・シチューにしようかグラタンにしようか迷ってるうちにめんどくさくなって塩麹豆乳チーズっぽいの冷凍してた小松菜いれて、チュルチュルしたものっぽい冷凍してたえのきだけと切干大根add。
・深夜はこれくらいがいい。
2 notes · View notes
tamaetakuma · 3 years ago
Photo
Tumblr media
朝ごはん おはよう 豆乳シチュー&トースト 今朝の寒さにぴったり いただきます #たまちゃんの朝ごはん https://www.instagram.com/p/Ca0iL8HPjeL/?utm_medium=tumblr
15 notes · View notes
yfukuoka · 3 years ago
Photo
Tumblr media
【3305目】2022-02-03 and CURRYから妻へ氷点下の贈り物…を一口ずつ分けてもらいました。 and CURRY@新代田@自宅 ‪____________________________________ *島らっきょうキーマ *赤いチキンカレー *白いチキンカレー *ラッサム *サンバル 島らっきょうキーマは、and CURRYのカレーの中でも最も好きなカレーのひとつ。島らっきょうの香りって、何にも変え難い独特の風味があります。汁気のある旨味スープと挽き肉とが 絡み合って、唯一無二の極上キーマに。 赤と白のチキンカレーは、白が特に好みでした。豆乳?シチューのようにどこか心がホッとするグレイビーなのですが、ビシっと塩が効いていてかっこいい。シンプルなのに奥深いメリハリが素晴らしい。 ラッサム&サンバル。料理名はインド料理寄りですが、and CURRYらしい解釈で登場。爽快な酸味が嬉しいカレーでした。 5種類のチルドカレーはどれも美味。これが自宅で食べられるなんて便利な世の中になりましたね。次はお店に食べに行かなくちゃ! ‪____________________________________ #andCURRY ‪#instafood ‬#asianfood #asia #spice #foodpic #foodstagram #tasty #spice #currystagram #curry #アンドカリー #スパイス #カレースタグラム #カレー #カレー好きな人と繋がりたい #フクドローン #ふくすたぐらむ ↓and CURRY @yukinaa.m‪ ‬ ‪@andcurry.official ‬ https://www.instagram.com/p/CZrL3VSlxAM/?utm_medium=tumblr
3 notes · View notes