#薬膳だし
Explore tagged Tumblr posts
ayusesame · 2 years ago
Photo
Tumblr media
まだ3月とは思えないような 温かな日が続きますね。 今年は早い春で、暖かくて良いのだけれど、 自律神経系や 心と身体のバランスが乱れがち。 片耳が聴こえにくいとか、目眩や 不安、苛立ちなど、 春の症状の方が増えています。 花粉症もあり、不快な症状も。 セサミのヨガでも、自律神経を整えることをテーマにしています。 お腹の中から、身体に優しい ご飯で心身を癒してくださいね。 今週の玄米菜食ランチは 大根と冬瓜のモチモチお焼き。 レンズ豆や、キノコなど たっぷりお野菜トッピング。 甘酸っぱい、リンゴ酢とお醤油のあんかけソースで! これが大根⁉︎冬瓜⁈とビックリする程、 フワフワのモチモチ! 人気メニューです。 利尿作用で浮腫みを解消、デトックスしてくれます。 繊維タップリ、胃腸の調子を整えて、便秘を解消。 コレステロ��ルを排泄し、がんや生活習慣病を予防します。 低カロリーで体を掃除してくれる、 美味しいヘルシーランチです。 免疫力や抵抗力をつけてくれる 内蔵から温めて癒す 薬膳スープ! 五臓六腑に染み渡る美味しさです。 10種の生薬と鶏ガラを煮込んだベースの薬膳スープに、 3月のスープは、 季節のお野菜と 海老🦐と季節のお野菜をたっぷりと、 豆乳にじゃがいものすりおろしを加えて スパイスを効かせ トロトロフワフワのクリームスープ風に。 冷えを改善して毒素排泄のデトックススープ! 春のもやもやどんより、 滞った気をスッキリ流し、 シャキッと爽やかに、 重くて怠い 胃腸を整え 消化力を上げて 免疫力アップの美肌薬膳スープです。 こちらも発芽発酵玄米、サラダ、 お惣菜三種盛が付いています。 定番のオカラとお豆腐のベジバーグも人気です💕 自家製のお味噌や甘辛の発酵ソースで。 どのランチも1200円。 寝かせたモチモチの発芽酵素玄米 (ねかせ玄米)はミネラル、繊維たっぷり 身体に効いて大掃除してくれます。 麹から作った自家製の生味噌を トッピング。麹酵素で腸内環境を さらに改善します。 ぜひぜひ、弱った身体を癒しに 美味しいセサミのヘルシーご飯、 食べに来てくださいね。 テイクアウトもございます。 発酵玄米菜食弁当2種 (週替り又はベジバーグ) 薬膳スープ弁当 どちらも¥1100 薬膳スープ単品¥800 ベジバーグお子様弁当¥750 受け渡しは11時頃からランチ終了の 2時ごろまでになります。 事前にお電話でご予約ください。 電話0533 67 3318まで。 お待ちしております。 申し訳ありませんが、夫婦2人で静かに 営む店なので、対応出来ず、お客様にご迷惑をおかけしてしまう事を考え、 グループでお越しの方は 4名様までの少人数 (お子様、乳児含む) でのご来店を お願いさせていただきます。 駐車場は8台しかありませんので、 お乗合せでのご来店にご協力をお願い致します。 ぜひぜひ、お待ちしております。 #身体の中から美しく #からだに優しいご飯 #薬膳 #薬膳スープ #玄米菜食 #発酵食品 #蒲郡 #蒲郡ランチ #蒲郡グルメ #マクロビ #ビーガン #デトックス #体質改善 #胃腸に優しい #自然派ごはん #寝かせ玄米 #酵素玄米 #アーユルヴェーダ #ヨガ #アーユルヴェーダごはん #自然食 #免疫力アップ #テイクアウト #蒲郡グルメ #健康食 #健康ごはん #便秘解消 #腸内環境改善 #サンヨネ蒲郡店 #サンヨネのすぐ近く (ナチュラルキッチンせさみ&ヒーリングルームセサミ) https://www.instagram.com/p/CpybC4gPsCf/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
recipe-cookingclass · 2 years ago
Photo
Tumblr media
What is a typical dish made at home in your country? グルメでとても人気のあるジャンルは 『実は日本の家庭料理』ってご存知ですか? 京都のおばんざい定食やおばんざい、いわゆる家庭料理が本当に人気がありまして、そんなお料理を求めて食べ歩きされる方もいっぱいいらっしゃいます。 料理をしなくとも外食で中食で食事を済ませる人も増えて、すっかり30代でも主婦の方が家庭料理を作る人は二割ぐらいだそうです。 と言いますか、作れないそうな。そんな背景もございます。 日本の家庭における手料理はとても素晴らしいと、世界でも評判がよく いろいろな面でも優れた日本のお料理。 冬は塩分過多になりがちですが 上手に夏野菜を使って薬膳効果を摂り入れると体調にもとても良いです。 貯蔵されている夏が旬の食べ物も、海外から季節が日本と真逆のものも入ってくるので、上手に摂り入れるといいですね。 こんなお写真のお料理ですと栄養面でも美味しさで���味のメリハリも美味しく、薬膳効果と健康で美味しいを叶えられます。 ですがお店でこれをお出しすると原価が高過ぎるので無理ですが(笑) 食材にも調味料にも妥協せずに済むのも手料理だから。 ぜひ、美味しいを感じて手料理でも家庭のお料理を楽しんでくださいね。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #お子様ランチ #豊かな食卓 #だし巻き定食 #薬膳 #ナチュラルキッチン #おうち定食 #おばんざい #幸福度 #朝ごはん #鮭 #京のおばんざい #小鉢 #食べスタグラム #お昼ごはん #グルメ女子 #インスタグルメ #神戸料理教室 #神戸グルメ #幸せホルモン #食文化 #和食 #定食 #おうちごはん #小鉢定食 (Kobe, Japan) https://www.instagram.com/p/Co6jdPby5zx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
shitakeo33 · 6 months ago
Quote
八宝菜にうずらの卵が入ってるのには理由がある。東洋医学では『動物性の高麗人参』と呼ばれるほど薬効が高く、元々宮廷料理だった八宝菜に入れたのは多くの側室を持つ皇帝の精力を高めるためだったらしい。現代栄養学でも鶏卵より栄養価が高いけど、昔の人は感覚で分かってたんだろう。
Xユーザーのリョータ / 薬膳起業家さん: 「八宝菜にうずらの卵が入ってるのには理由がある。東洋医学では『動物性の高麗人参』と呼ばれるほど薬効が高く、元々宮廷料理だった八宝菜に入れたのは多くの側室を持つ皇帝の精力を高めるためだったらしい。現代栄養学でも鶏卵より栄養価が高いけど、昔の人は感覚で分かってたんだろう。 https://t.co/Ow9exLFo15」 / X
13 notes · View notes
chiyoha1488 · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
薬膳料理食べに行ってみた
カレーも美味しかったけどパフェの方がなかなか面白くて、
スイカのゼリーとゴーヤのゼリーメインの甘さ控えめ夏野菜パフェだったんだけどすごく美味しかった
「若い方でお客様みたいにあんまり美味しい美味しいって食べる方おられませんよー」なんて言われたけど、
美味しくしようと思って作ってくれた人に対して、こちらがその意図を理解しつつ美味しく食べるというのはひとつ責任だと思うんだよね
パフェなんかスイカのゼリーはあっさりした味だし、ゴーヤのゼリーはちゃんと苦い
生クリーム盛り盛りのパフェ想像して食べたら何じゃこりゃって確かになるかもだけど、
よく味わうとちゃんとこのパフェはこのパフェで調和が生まれてる
自分の思った味じゃなくても尊重して受け入れるってことが今の世の中には少し足りて無いのかななんて思いました
正直意識高いだけかと思ってたらしっかり美味しかったので、また行きたいですね
7 notes · View notes
fuunanichijyo · 4 days ago
Text
昔カウンターのタイプの飲食店で働いていた時にした会話をたまに思い出す。
時折飲食店を営んでいる常連さんが来るのだけど、その人はカウンターの外に座っているのに、カウンターの内側の視点を携えたままそこにいるから、見透かされているような気がして緊張するという話をした。
そこからなぜかは忘れたけれど、そこにいたお客さんはカウンターの外側にいる人は甘えたいという気持ちがあるから、ここに来るんだという一説を唱え始めた。
私の話にも、その人の話にも、ご飯を作っている人たちは分かると共感を示し、自分たちもお酒を飲みに行く時に甘えたいという気持ちがあると語っていた。私はお酒があまり飲めないので飲みに行かないけれど、美容院に行ったり鍼灸をしてもらう時、ピラティスのクラスを受ける時のことを思い出しながら、私もその気持ちが分かるような気がした。
久しぶりに平日のお昼の勤務をはじめた。まだ1ヶ月も経っていないけれど、きょうは仕事を終えて家までの帰路を辿りながら何処かに寄りたい…とずっと考えていた。私の趣味は映画なのだけど、映画の気分じゃない、お洋服を買うような元気もない…と思い、少し長めの散歩をしつつ自宅の最寄りの駅に着いてしまった。
電車の中はすかすかで、みんなどこかで賑やかにやっているんだなと思った。
あぁそうか甘えたいのだ。と、自分の感情を認識した。
自分をいたわる気持ちを肯定されたい。頑張ったねって自分をよしよししている私を見守って受け入れて欲しい。
それで最寄りの駅の近くにある中華料理を食べに行くことにした。町中華ではなく、やさしい薬膳みたいな中華のお店だと思ってる。
去年偏頭���で呼吸が浅くて辛いと感じる日に、そこでご飯を食べたら、みるみるうちに元気になった。のを食べながら思い出した。
アサリと白菜と銀杏をお酒で白く煮た料理で、酒蒸しのような香りが最高だった。これは滋養的な意味を持つ行為だということが分かった。
家に帰って気がついたのは、私はただ眠かっただけだったんだなということだった。
3 notes · View notes
myonbl · 9 days ago
Text
2025年1月26日(日)
Tumblr media
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、今回も平飼い有精卵(30個)・特別栽培米(5kg)・畑無農薬野菜・手作りパン・地鶏・手打十割蕎麦が届いた。大きな白菜が入っていたので、明日は鍋にしていただこう。手打蕎麦、冷凍保存したものを1把ずつ解凍して朝食にいただく。糖質制限のためにそば湯は我慢しているが、冬の寒い朝などネギと天かすを利かせて熱い汁でいただくと体が温まる。奥川さん、いつもありがとうございます!
Tumblr media
5時30分起床。
洗濯開始。
朝食準備。
Tumblr media
朝食は温かい蕎麦・野菜あれこれ・フルーツとヨーグルト・牛乳。
洗濯物を干す。
珈琲をいれる。
露の新治師匠から着信、今日午後の落語会のネタについて、配慮ご無用と返事する。
奥川ファームから定期便、蕎麦は冷凍庫へ、タマゴは冷蔵庫へ。大きな白菜があるので、明日の夕飯は鍋に決定。
早めのランチは辛ラーメン+残りご飯、バスで阪急桂駅、天下茶屋行き準急で日本橋、地下鉄千日前線に乗り換えて鶴橋まで。
Tumblr media
今日は<先発完投型落語会〜露の新治の巻〜>、鶴橋駅から徒歩2分程度の会場は細長いビルの6階、折しも国際女子マラソン開催中、ヘリコプターの音がけたたましいが、一席目のマクラの途中で収まってホッとする。「狼講釈」「風呂敷」「柳田格之進」の三席、久しぶりの柳田が秀逸、ディテールの説明が丁寧、登場人物のキャラクターがとても克明な描写で素晴らしい。
終演後は<茶話会>とのことだったが、お先に失礼する。
いつも通り、阪急桂駅の<御膳>で揚げ物購入して帰宅する。
Tumblr media
鶏の唐揚げ・竜田揚げ・イカの磯辺揚げ、残りもののイカの天ぷらにレタスとトマト、キュウリのぬか漬け、干し芋。
録画番組視聴。
サラメシ(32)福岡・真夜中のごみ収集▽テレメシ▽三重・ラッコ飼育員
初回放送日:2025年1月23日 真夜中に家庭ごみの収集が行われる福岡市。深夜、ごみ収集車が出発し作業員たちがごみを収集していく。サラメシタイムは休憩時間に車の席で。真夜中のサラメシで選ぶ食事は?▽テレワーク中のランチにお邪魔する「テレメシ」。オフィスは東京、でも自宅がある三重県で週5日在宅勤務という男性のサラメシ▽三重の鳥羽水族館で40年以上ラッコを飼育してきたベテラン飼育員。昼のサラメシタイムも気になるのは…。
男はつらいよ 葛飾立志篇 公開日:昭和50年12月27日 / 上映時間:100分
寅さんを訪ねた女学生・最上順子(桜田淳子)は、もしや寅さんが実父ではないかと、さくらたちを困惑させる。ひと騒動あって、寅さんはまたもや旅の人。その間に、御前様の親戚の大学助手の筧礼子(樫山文枝)がとらや��下宿することになる。柴又に戻ってきた寅さんは、俄然向学心に燃え、礼子が家庭教師となる。伊達眼鏡をかけて猛勉強する寅さんは、やがて礼子の恩師・田所教授(小林桂樹)と意気投合する。その田所は礼子に思慕を寄せていた…  寅さんが決然と「己を知るために」学問を志す。その動機はなんと、美しきマドンナという不謹慎さ。喫茶店で寅さんが初対面の礼子に「何のために学問をするのか?」と質問をするが、それは旅先で出会った僧侶(大滝秀治)の言葉を鵜呑みにしたもの。マドンナに樫山文枝を迎え、映画やテレビの『日本沈没』で地震学者を演じていた小林桂樹が、役名も同じ田所先生として登場! 巻頭で寅さんを「瞼の父かも?」と、訪ねてくるのは、人気アイドルだった桜田淳子。
片付け、入浴、体重は50g増。
パジャマに着替え、ホワイトホースのハイボール舐めながら日誌書く。
Tumblr media
明日は有休取得、原稿執筆再開するのだ。
3 notes · View notes
kennak · 9 months ago
Quote
52社※1 173社※2 小林製薬の紅麹を含む健康食品の3製品について食品衛生法第6条第2号に該当するものと判断 当該3製品の紅麹原料の配合量は以下のとおり ※1、※2小林製薬からの報告による(重複あり) 厚生労働省のこれまでの対応 以下のいずれかに該当する製品についての自主点検を行い、厚生労働省へ報告を依頼 ・小林製薬の3製品に使用された紅麹と同じ小林製薬社製の原材料を用いて製造され、かつ、 上記と同等量以上の紅麹を1日あたりに摂取する製品 ・過去3年間で医師からの当該製品による健康被害が1件以上報告された製品 〆切日: ~3月29日(金) ~4月5日(金) 製品名 紅麹コレステヘルプ 1日摂取目安量(3粒あたり) ナイシヘルプ+コレステロール 1日摂取目安量(3粒あたり) ナットウキナーゼさらさら粒GOLD 1日摂取目安量(2粒あたり) 紅麹原料配合量 100mg 100mg 100mg 回収命令の対象となった製品以外の小林製薬の紅麹を 原料とする製品への対応について(案) 資料2 ※1 52社のリストは以下のとおり 注)このリストに掲載された事業者が製造する製品が直ちに健康被害をもたらすものではありません。 会社名 所在地 1 日本バイオコン㈱ 愛知県 2 三生医薬㈱本社 調達購買課 静岡県 3 三京化成㈱山陽営業所 岡山県 4 エステック㈱ 愛知県 5 ㈱本田味噌本店 綾部工場 京都府 6 シーデーフーズ㈱ 東京都 7 ㈱スミコエアー 東京都 8 ㈱秋田今野商店 秋田県 9 金剛薬品㈱ 富山県 10 福山黒酢㈱ 鹿児島県 11 戸倉商事㈱本社 滋賀県 12 ㈱紅商事 沖縄県 13 日本醸造工業㈱ 東京都 14 鶴屋㈱ 大阪府 15 ㈱セイユーコーポレーション 大阪府 16 ㈱千草物産 沖縄県 17 ㈱青い海 沖縄県 18 株式会社八宝商会 千葉県 19 株式会社西井 東京都 20 ㈱GSIクレオス 大阪府 21 大正電機販売㈱ 大阪府 22 東海澱粉 K.K 沼津営業所 静岡県 23 株式会社カザミフーズ 栃木県 24 ㈱OMUクリエイト 広島県 25 山高味噌㈱ 長野県 26 ㈱竹屋 長野県 27 ㈱明治フードマテリア東京支店 東京都 28 ㈱森田草楽堂 奈良県 29 博多薬膳 麹・味噌商店 福岡県 30㈱薫製倶楽部岡山県 31㈲篠崎ベーカリー愛媛県 32金のさじ診療所兵庫県 33㈱丸紅商会大阪府 34ていね・さくら館北海道 35金丸富貴堂㈱北海道 36㈱樋口松之助商店大阪府 37トップフーズ㈱茨城県 38㈱金谷ホテルベーカリー栃木県 39㈱ジャストベイクアミー石川県 40㈱中国リス食品販売岡山県 41パンドコロモーデ京都府 42㈲ベーカリーオロン長崎県 43カネダ㈱経理部東京都 44太冠酒造㈱山梨県 45㈱コウリョー岡山県 46㈱菱六京都府 47日本バルク薬品㈱大阪府 48渡辺ケミカル㈱大阪府 49サンヨー山梨デンカシステム㈱山梨県 50㈱エーデルワイス埼玉県 51飯田商事㈱大阪府 52荒川商事㈱京都府 ※2 173社のリストは以下のとおり 注)このリストに掲載された事業者が製造する製品が直ちに健康被害をもたらすものではありません。 会社名 所在地 1 日本バイオコン㈱ 愛知県 2 旭運輸㈱名古屋港流通センター 愛知県 3 航空集配サービス㈱ 愛知県 4 ㈱三協 日の出工場第4倉庫 静岡県 5 ㈱日祥物流 成田ターミナル 千葉県 6 三生医薬㈱南陵工場 静岡県 7 三生医薬㈱南陵工場 静岡県 8 ㈱きくや 配送センター 愛知県 9 ㈱泉平 岡山本社 岡山県 10 レザンジュ有限会社 山口県 11 ウメサ食品株式会社 石川県 12 高見商店 岡山県 13 笹埜商店 岡山県 14 キミセ醤油㈱五穀蔵 岡山県 15 くらしき塩屋(塩屋商店) 岡山県 16 ㈱オカヤマ 岡山県 17 芳香園製薬㈱ 香川県 18 ㈱カリョー 福井県 19 ㈱能登製塩 石川県 20 ㈱アサダヤコーポレーション 石川県 21 ㈱松下商店 長野県 22 ㈱三協 日の出工場 第3倉庫 静岡県 23 釜蒸し蔵工房 北海道 24 富士カプセル㈱食品工場 静岡県 25 富士カプセル㈱北山工場 静岡県 26 ㈱豆福 愛知県 27 甘強酒造㈱ 愛知県 28 ㈲創建舎 健康増進施設 健康館 岩手県 29 日乃出醤油有限会社 岡山県 30 ㈱富澤商店 神奈川県 31 お茶元みはら胡蝶庵 菓子工房 長野県 32 ㈱鈴勝 静岡県 33 ㈱三協 日の出工場 第4倉庫 静岡県 34 ㈱富澤商店 橋本工場 神奈川県 35 東洋カプセル㈱ 芝川工場 静岡県 36 ㈱ AFC-HDアムスライフサイエンス 3F 静岡県 37 富士カプセル㈱ 食品工場 静岡県 38 ピィシーシステム㈱ 静岡県 39 アリメント工業㈱新富士工場 静岡県 40 ㈱ AFCHDアムスライフサイエンス 国吉田工場 静岡県 41 アピ㈱池田工場 岐阜県 42 ㈱夢実耕望 岩手県 43 緑と風のダーシェンカ 愛知県 44 緑と風のダーシェンカ 幸田本店 愛知県 45 相互運輸㈱ ICロジスティックセンタ- 福岡県 46 日本製薬工業㈱ 愛知県 47 アピ㈱NS工場ソフトカプセル課 岐阜県 48 郵船港運㈱南港物流 センタ- 営業所 大阪府 49 ㈱本田味噌本店 綾部工場 京都府 50 日本タブレット㈱ 京都府 51 中日本カプセル㈱ 岐阜県 52 ㈲太洋 茨城県 53 協和薬品㈱第1工場 富山県 54 アリメント工業㈱新富士工場 静岡県 55 ㈱エスビーケー ・ トヤマ 富山県 56 ㈱アスナロ化工研究所 大阪府 57 備前化成㈱第3工場 岡山県 58 ㈱カニエフードサービス 愛知県 59 株式会社藤忠 神奈川県 60 株式会社もあ 神奈川県 61 ㈱半鐘屋 岡山県 62 ㈱ミカ食品 福岡営業所 福岡県 63 ㈱藤忠 福山営業所 広島県 64 サンエフ㈱ 東京都 65 ㈱藤忠 大阪営業所 大阪府 66 占部大観堂製薬㈱ 福岡県 67 エナジック㈱ 静岡県 68 東京ポンパドウル 船橋 千葉県 69 東京ポンパドウル 新越谷 埼玉県 70 ㈱玄聖 瑞穂細渕倉庫 東京都 71 ㈱ミカ食品 本社 神奈川県 72 住岡食品㈱浜北工場 静岡県 73 富山薬品㈱ 富山県 74 横浜ポンパドウル そごう横浜店 神奈川県 75 油六薬品㈱ 奈良県 76 フェイスラボ㈱ 掛川工場 静岡県 77 酒田米菓㈱ 鳥海山麓工場 山形県 78 丸昌稲垣㈱上郷工場 長野県 79 東京ポンパドウル 八王子 東京都 80 東京ポンパドウル 宇都宮 栃木県 81 ポンパドウル 熊本店 熊本県 82 ポンパドウル 小倉店 福岡県 83 横浜ポンパドウル 天満橋店 大阪府 84 横浜ポンパドウル 名古屋店 愛知県 85 横浜ポンパドウル 奈良橿原店 奈良県 86 窪田味噌醤油㈱ 千葉県 87 角光化成㈱緑の里工場 茨城県 88 ㈱秋田今野商店 秋田県 89 山田屋醸造 福島県 90 ㈱北食(ホクショク) 北海道 91 有限会社おたまや 山形県 92 ㈲斎藤酒造場 徳島県 93 いとげん伊藤元三郎商店 北海道 94 金剛薬品㈱名古屋支店 愛知県 95 美作そうめん山本 岡山県 96 太陽エフ・ディ㈱ 徳島県 97 ア��プトゲン製薬㈱可児工場 岐阜県 98 東洋カプセル㈱芝川工場 静岡県 99 ㈱三協 日の出工場 第2倉庫 静岡県 100 ㈲フィリング・ラボ 東京都 101 ㈱三協 日の出工場 第4倉庫 静岡県 102 日本ヘルス㈱厚木工場 神奈川県 103 ㈱敬明 熊本県 104 株式会社島田製薬 静岡県 105 富山薬品㈱ 富山県 106 ㈱ココサプリ 東京都 107 ㈱アジテック・ファインフーズ 岩手県 108 山本漢方製薬㈱ 愛知県 109 園田学園女子大学 食物栄養学科 兵庫県 110 ㈱玄聖 瑞穂細渕倉庫 東京都 111 愛しとーと 唐津支店 佐賀県 112 福山黒酢㈱福山第二工場 鹿児島県 113 戸倉商事㈱ママパン事業部 滋賀県 114 海洋食品豆腐よう事業部  沖縄県 115 ㈱JCC わだや 沖縄県 116 (個人名) 沖縄県 117 沖縄ハム総合食品株式会社 沖縄県 118 石川酒造場 沖縄県 119 京都グレインシステム㈱奈良工場 奈良県 120 フジヨシ醤油㈱ 大分県 121 ㈲河野酢味噌製造工場 岡山県 122 ㈲馬場商店 岡山県 123 三生医薬㈱南陵工場 静岡県 124 ㈱千草西崎工場 沖縄県 125 ㈱青い海 沖縄県 126 ㈱イワセ・エスタ神奈川支店 神奈川県 127 ㈱八宝商会 千葉県 128 ㈱アイ・エム・エス 東京都 129 ㈱ウメケン 富山工場 富山県 130 ㈱アスナロ化工研究所 大阪府 131 三生医薬㈱南陵工場 静岡県 132 ㈱ GSIクレオス 大阪支店機械機能部 大阪府 133 森川健康堂㈱第3工場 熊本県 134 ㈱ GSIクレオス 大阪支店香粧品部 大阪府 135 オッペン 化粧品㈱滋賀工場乳液倉庫 滋賀県 136 ㈲竹屋食品 広島県 137 ㈱りあん 山梨工場 山梨県 138 株式会社カザミフーズ 栃木県 139 ㈱OMUクリエイト 広島県 140 山高味噌㈱ 長野県 141 ㈱竹屋 長野県 142 ㈱丸三 高知県 143 ドギ-フ-ズ 購買管理【福岡支店】 福岡県 144 ドギーフーズ㈱ 宗像工場 福岡県 145 ㈱森田草楽堂 奈良県 146 博多薬膳 麹・味噌商店 福岡県 147 ㈱薫製倶楽部 岡山県 148 荒川商事㈱ 京都府 149 ㈲篠崎ベーカリー 愛媛県 150 いが漢方内科 金のさじ診療所 兵庫県 151 ㈱松山丸三 配送センター 愛媛県 152 元気パン工房 ごぱん 香川県 153 ていね・さくら館 北海道 154 金丸富貴堂㈱ 北海道 155 金丸富貴堂㈱函館支店 北海道 156 カギ の キーステーション 大野 佐賀県 157 ㈱仲蔵商店 新潟県 158 ㈲丸井伊藤商店 長野県 159 トップフーズ㈱ 茨城県 160 ㈱金谷ホテルベーカリー 栃木県 161 ㈱ジャストベイクアミー 石川県 162 ㈱中国リス食品販売 岡山県 163 パンドコロモーデ 京都府 164 ㈲ベーカリーオロン 長崎県 165 大塚食品㈱徳島食品部門 徳島県 166 太冠酒造㈱ 山梨県 167 ㈱コウリョー 岡山県 168 合名会社 関東屋商店 京都府 169 ㈱三協 日の出工場 第1倉庫 静岡県 170 日成興産株式会社 大阪府 171 サンヨー山梨デンカシステム㈱ 山梨県 172 ㈱エーデルワイス 埼玉県 173 ㈱タララボ 佐賀県
令和6年3月28日薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会新開発食品評価調査会及び指定成分等含有食品等との関連が疑われる健康被害情報への対応ワー��ンググループの合同開催 資料 ,薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会新開発食品評価調査会指定成分等含有食品等との関連が 疑われる健康被害情報への対応ワーキンググループ(第5回)資料,審議会,研究会,検討チーム,厚生労働省,Ministry of Health, Labour and Welfare,mhlw,遺伝子組換え,バイオテクノロジー,ゲノム,健康食品,指定成分,健康被害情報|厚生労働省
5 notes · View notes
kitaharakiyoshi · 1 year ago
Text
Tumblr media
薬膳楠莉(やくぜんくすり)/『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』
龍に変身?できるお薬を作ってもらいました🐲💖 2期も楽しみにしております!
-------------------------------------------------------
明けましておめでとうございます! 今年もイラストを描いていきますので、見ていただければ幸いです。
7 notes · View notes
ogyuu · 1 year ago
Text
薬膳カレー
Tumblr media
昨日はKさんと一緒に
5人でお昼を食べました!
ラムの薬膳カレー
美味しかったです😁
平日は家でしか食べないので
日曜だけは好きなものを食べると
決めています。
ボリュームがすごかった〜
でもセツさんのカレーは
ルーに小麦粉を使っていないので
意外にアッサリしてます。
ダイエットにもおすすめです👍
(カレーはたまにしかありません)
2023.12.25
12 notes · View notes
vegehana-food · 1 year ago
Photo
Tumblr media
✿ 银耳汤 | Tremella Soup ・銀耳湯(トラメラスープ)。银耳は中国語で「白木耳」ともいいます。「银耳科,银耳属」(シロキクラゲ科、シロキクラゲ属)のキノコの一種です。  半透明の乳白色やクリーム色で、幾重にも重なった花びらのような美しい形をしています。四川省、河南省、湖北省などの地域では、原木���菌を植え付ける「段木栽培」が主流です。  また中国各地では原木だけでなく代替材料に植え付ける「代料栽培」の室内栽培が盛んです。それを乾燥させたものが市場に出回っています。银耳には美肌効果と美容効果がある上に、中国医学的にも健康に良い薬膳の食材として愛されてきました。 ・银耳をじっくり煮込むと、とろみが出てきます。そこに相性の良い「红枣」(干しナツメ)や「雪梨」(梨)を「冰糖」(氷砂糖)を加えて加熱調理すると、滑らかでさわやかな口当たりのスープが出来上がります。
9 notes · View notes
cori-chan-meal · 6 months ago
Text
Tumblr media
スパイス香る夏の薬膳スープ。
五香粉×牛スネと夏野菜をたっぷり煮込んで…
成功なのか、失敗なのか?
Tumblr media
なぜか塩にぎり🍙がすごく合って、交互にパクパクいけてしまいました(´⊙ω⊙`)
Tumblr media
これはスパイスの力でしょうか!?
夫はかなり気に入っていた!
Tumblr media
ロシアンルーレットミニむすびも🍙
Tumblr media
一個だけ、あるものが入っています😏
ふふふ…
くるくるまわして〜…
不機嫌な夫が大爆笑😂
これはある意味、大成功🤭𐤔
Tumblr media
6 notes · View notes
ayusesame · 2 years ago
Photo
Tumblr media
今年は春の訪れが早くて 今週も初夏のような気候になるとか。 季節の変わり目、特に春は花粉も多くて、 自律神経、身体や心の バランスが乱れがち。 身体に優しいご飯で 身体をしっかり、デトックス! 今週の玄米菜食ランチの メインメニューは、 小豆とカボチャの春巻サモサ です。旬の和カボチャに スパイスをピリッと効かせたほのかな 甘みの小豆カボチャを春巻で包んで、 インドのサモサ風に仕上げました。 外はサクッと芳ばしく、中はホクホク美味しい! せさみオリジナルの自家製のお味噌や スパイスを効かせたトマトソースで。 血行を良くして、 肩こりや冷えを解消します。 利尿作用で余分な水分を排出、ムクミや怠さを改善します。 滋養やミネラル、繊維たっぷり 体の大掃除をしてくれる、 麹から作った玄米味噌をトッピングした 無農薬の発芽酵素玄米、 サラダ、お惣菜の三種盛、豆乳と野菜��ポタージュが 付いています。 翌日、お肌が艶々! 肌荒れが治った、 冷えが改善された、 元気になった、と、 たくさんの感激の声をいただく せさみ自慢の薬膳スープ。 10種の生薬と鶏ガラを煮込んだベースの薬膳スープに、 3月のスープは、 季節のお野菜と 海老🦐と季節のお野菜をたっぷりと、 豆乳にじゃがいものすりおろしを加えて スパイスを効かせ トロトロフワフワのクリームスープ風に。 冷えを改善して毒素排泄のデトックススープ! 春のもやもやどんより、 滞った気をスッキリ流し、 シャキッと爽やかに、 重くて怠い 胃腸を整え 消化力を上げて 免疫力アップの美肌薬膳スープです。 こちらも発芽発酵玄米、サラダ、 お惣菜三種盛が付いています。 定番のオカラとお豆腐のベジバーグも人気です💕 自家製のお味噌や甘辛の発酵ソースで。 どのランチも1200円。 寝かせたモチモチの発芽酵素玄米 (ねかせ玄米)はミネラル、繊維たっぷり 身体に効いて大掃除してくれます。 麹から作った自家製の生味噌を トッピング。麹酵素で腸内環境を さらに改善します。 ぜひぜひ、弱った身体を癒しに 美味しいセサミのヘルシーご飯、 食べに来てくださいね。 テイクアウトもございます。 発酵玄米菜食弁当2種 (週替り又はベジバーグ) 薬膳スープ弁当 どちらも¥1100 薬膳スープ単品¥800 ベジバーグお子様弁当¥750 受け渡しは11時頃からランチ終了の 2時ごろまでになります。 事前にお電話でご予約ください。 電話0533 67 3318まで。 お待ちしております。 申し訳ありませんが、夫婦2人で静かに 営む店なので、対応出来ず、お客様にご迷惑をおかけしてしまう事を考え、 グループでお越しの方は 4名様までの少人数 (お子様、乳児含む) でのご来店を お願いさせていただきます。 駐車場は8台しかありませんので、 お乗合せでのご来店にご協力をお願い致します。 ぜひぜひ、お待ちしております。 #身体の中から美しく #からだに優しいご飯 #薬膳 #薬膳スープ #玄米菜食 #発酵食品 #蒲郡 #蒲郡ランチ #蒲郡グルメ #マクロビ #ビーガン #デトックス #体質改善 #胃腸に優しい #自然派ごはん #寝かせ玄米 #酵素玄米 #アーユルヴェーダ #ヨガ #アーユルヴェーダごはん #自然食 #免疫力アップ #テイクアウト #蒲郡グルメ #健康食 #健康ごはん #便秘解消 #腸内環境改善 #サンヨネ蒲郡店 #サンヨネのすぐ近く (ナチュラルキッチンせさみ&ヒーリングルームセサミ) https://www.instagram.com/p/Cpd1s1tve9H/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
keroxx-a-go-go · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
台湾フェアで薬膳豆花
シロップも身体に良いので全部飲んで下さいと言われ全部飲んだ。かなり甘さ控えめで飲める!
白木耳とナツメとクコの実が入ってました。
豚肉と玉葱たっぷりのタコス
日本人にも食べやすいさっぱりした味付け。
ポテトにマヨとケチャップ…交互につけてカロリー爆弾😅
おいしい珈琲も買ったので満足。
明日からダイエットします。
3 notes · View notes
newpntls-island · 10 months ago
Text
https://music.apple.com/jp/album/%E9%9D%92%E3%81%84%E5%B1%B1%E8%B3%8A/1023255814?i=1023256042
Thursday,Apr18
山口県までバイクに乗って走る夢を見た。山口県には行ったことがない。もちろんバイクにも乗れない。けっこう難しい道を通っていた記憶がある。起きてからコーヒーを淹れて母に電話、昨日の夜から黒沢清を見てる話をしようと思って忘れてた。両親が大学生として生きた時代はこんなムードだったのか、それだったなら羨ましいと思う。ホットケーキを作った。この前スーパーで買ったアスパラも焼く。最近春のものが食べたい、春のものは好きだ。ベランダに落ちた葉っぱを箒で片付けて、高田馬場に行く。
行ってみたかったスリランカ料理の店でチキンビリヤニを食べた。好きなお茶の話、漢方や薬膳に詳しくなりたい話、果物の皮について。駅までの道を本屋やたんぽぽハウスに浮気しながら歩く。本屋で見たコルビュジエの自宅の写真がよかった。小難しい本が置いてある本屋に行くといつもバタイユを探すけどなかなか見つからない。ロマンでお茶。向かいの席の早稲田生が就活の面接練習をしている。たまごっちの話と歳下の友だちの話。気圧が下がってきて雨が降りそうだった。落合まで歩いて東西線に乗る。高田馬場から東中野の行き方、落合への行き方は完璧に覚えた。途中の花屋で見たハーブの観葉植物がよかった。駅前の停滞した空気のケーキ屋で、よくわからないケーキを買った。どうでもいいのだ。東西線のホームは風が強い。中野で下車して、新井薬師前に続く商店街を歩いて帰った。
雨が降っている。井手健介と母船を聴く。平和の森公園の野球場で、ライトに照らされながら運動をする子どもたちが見えた。小さく静かに暮らしたい、物足りないくらいの時間に人と別れたい。それが正解だということは知っている。自分のこれからの生活のことを考える、だけど目の前は霧がかっている。最近読んだ川上弘美の、人生に人より早めに飽きてしまった女性がぐずぐずに汁を吸ったうどんを食べる描写を思い出す。どうでもいいのだ、だけど耐えきれない気持ちも確かにある。まだ完璧には絶望できていないんだと思う。家の近くの100円ショップに寄って、銭湯の前を通って帰る。足を止めると靴も靴下も濡れていることに気づいてしまう。部屋に戻って傘を乾かし、料理を作った。ベッドに寝転んで、昨日途中まで見てた黒沢清をまた見る。一年以上続けていた日記のページを消してしまった。過去が迫り上げてくる。楽になりたかった。ピッチャーで麦茶を作る。皿を洗ってお風呂に入る。
3 notes · View notes
miminaka · 2 years ago
Text
岡尾知子さん著『からだがよろこぶ「野菜の事典と薬膳レシピ」』(5月22日・株式会社 法研 発行)の中面の野菜とレシピのイラストを描かせていただきました。
今回は70点以上のお料理のイラストを描きました。 食材の見せ方や器の種類などにも、こだわって表現しました。
身近に手に入る季節に合わせた旬のいろいろな野菜について、 花言葉や保存方法、下ごしらえのコツなどと共にレシピが載っていて 一家に一冊ぜひ置いて欲しい素敵な本です。
薬膳レシピなので、体調や体質に合わせて調べられるのも とても便利です。
読み応えのある愛蔵版レシピ集、ぜひご覧いただけたら嬉しいです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
10 notes · View notes
semmaki · 11 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1日36時間なら(たくさん食べたい!)変えの胃袋があったら(もっとたくさん食べたい!!)。みきこさんとの旅は欲張りになります。そして自分にしてはちょっと背伸びした大人の旅を提案してくれるので、平凡な日常の刺激にもなっています。お腹も心も満たされたスペシャルな一日でした♡ TOM(タイの薬膳スープで朝ごはん)黄色の壁が印象的なかわいいお店でした。聚洸(和菓子��さん)普段は予約してないと買えないのかな?みきこさんがササっと電話で確認してくださり、無事、上生菓子を手土産にできました。MOKO(フレンチレストラン)おいしいうえにスタッフの皆さん感じがよくて、再訪したくなるお店です。dupain(OPENしたての小さなパン屋さん)行列は嫌いですが、並びました!後ろに並ばれていた70代のマダムがずっと喋りかけてきて(笑)その間ずっと食べ物の話題、笑える。あっという間に順番まわってきました。途中、YOLOS(グロサリーストア)にも寄り(写真無し)みきこさんの知人の作家さんが展覧会をされていて、在中していたので、作品の話から香港マニアの作家さんの旅話に、いま一番のイチオシ、サムイ島の話で盛り上がりました。旅の〆は、鍵善芳房の甘味処でくずきり食べて。あ!ここのゴマを食べたら他のゴマがただの粒に思える、むら田のごま屋さんにも寄ったのでした。木曜定休で泣く泣く諦めたお店もあったので、またいつかリベンジしたいです。次は泊まりがいいな。
4 notes · View notes