chiyoha1488
chiyoha1488
電脳妖怪チヨハ
4K posts
ゲームとおばけと怪獣とカレーが好き ちよ生→ https://twitch.tv./miyabi1488/
Last active 2 hours ago
Don't wanna be here? Send us removal request.
chiyoha1488 · 6 hours ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
例の地図にドット絵描き込めるやつ
琵琶湖の赤いギャラドス
平和堂のロゴ
けいおん!
滋賀の文化が出ていて良いですね…
Tumblr media
草津の辺りにいるこの子は一体?
誰か分かります??
6 notes · View notes
chiyoha1488 · 18 hours ago
Text
しゃっくりが止まらない
祟り?
3 notes · View notes
chiyoha1488 · 19 hours ago
Text
ちよ旅オカルト編in兵庫南部④
日本三大幽霊「お菊さん」に纏わるスポット
日本三大幽霊、皆さん知ってますか?
「貞子」「伽倻子」「花子さん」じゃないです
東海道四谷怪談で有名な「お岩様」
今ではちょっとマイナーな累ヶ淵の「累(かさね)」
そして皿屋敷の幽霊として有名なこの「お菊さん」です
お菊さんは武家屋敷のメイドなのですが、
お屋敷に伝わる家宝の10枚組のお皿を1枚割ってしまい、手打ちにあったり自害してしまう
その亡骸は井戸の底へと打ち捨てられるのですが、
夜な夜な恨めしそうなお菊さんの霊がその井戸から現れてお皿を1枚、2枚と数えていく
そして9枚数え終わると…1枚足りない!と嘆く
みなさんご存知そんな内容の怪談なのですが、
実はこの怪談、全国各地にあるのです
有名なのは江戸が舞台の「番町皿屋敷」
そしてもう一つが「播州皿屋敷」
播州とは兵庫南部のことですね
播州皿屋敷は皿屋敷伝説の中では最古の部類なのですが、なんと姫路城内での話とされており、姫路城の敷地内にくだんの井戸があります
Tumblr media
はい、めちゃくちゃ立派な井戸です
正直「お殿様がいる城の、こんな生命線みたいな井戸でそんなこと起きえるか…?」って感じなんですが、
どうやらその通りで、ここが「お菊さんの井戸」と呼ばれ始めたのは後年のこじつけのようです
元々播州皿屋敷の元ネタとなる事件があって、その井戸は城下の屋敷にあったそうですが今はなくなっているそう
姫路城内の井戸がそういうことになってしまったのは、お城の塀の向こう側を見ることができない一般庶民が想像力豊かに働かせて言い出したという説や、姫路城が払い下げられ観光出来るようになったときに仕掛け人が目玉としてそういうことにした説など、色々な説があります
ただ、前者の説だとすると、お城の真のあるじ「おさかべ」のことも合わせて、城下の一般庶民はお殿様にいい印象を持っていなかったのかも知れませんね
さて、城下町にはお菊さんを祀る神社もあります
十二所神社という神社の末社(神様のルームシェアみたいな感じ)として建っています
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
この十二所神社、「付近で疫病が流行った際、その疫病の特効薬となるヨモギが12本生えたから」っていうのが由来だそうですが……ちょっとエピソードとしてささやかすぎると思いません???ヨモギが12本って
十二所神社という名前の神社は全国的に分布していますが、概ね土着の山の神を祀るものです
山の神様はひろく��性とされています、「おさかべ」も元々は土着の山の神でした
お菊さんも女性
ヨモギも菊も薬草という共通項がありますし、こうして並べてみると、
姫路城が上書きしてしまった、姫路の地に元々息付いていた信仰がすこし垣間見えるような気がしませんか?
4 notes · View notes
chiyoha1488 · 1 day ago
Text
2 notes · View notes
chiyoha1488 · 1 day ago
Text
1 note · View note
chiyoha1488 · 1 day ago
Text
1 note · View note
chiyoha1488 · 1 day ago
Text
1 note · View note
chiyoha1488 · 1 day ago
Text
まだ行ったところ全部まとめて無いけどチェックアウトするから総括として
柳田國男の考え方も、福崎町をめぐる妖怪町おこしの問題も全部知ってたつもりだけど、現地で生で感じるとまた感じ方が違って
妖怪も結局はどこまで行ってもヒトが幻視(み)たものでしか無いから、では妖怪や民俗の先に何を築いていくかが重要ということを��めて強く感じる旅になった
割と初日に観た「近畿地方の〜」と、それがただ消費されてる様を見れたのも効いてるかも
昨日もでっかい本屋さん行って島根とは違う品揃えに感動したのも束の間、民俗や妖怪の書籍の棚見ても前よりワクワクしなくなった
文化としてそれに敬意を持ってるものや、やはり私たちの生きる世界に繋げようとしてるものは前みたいに興味が湧くけど、ただコンテンツとして消費しようとしてたり、自己顕示欲のために飛躍した論を繰り広げてるものはパラっと見ただけでもわかるようになった
ちょっとステージが変わっちゃったのかも
3 notes · View notes
chiyoha1488 · 1 day ago
Text
紅茶が美味しいのだわ
4 notes · View notes
chiyoha1488 · 2 days ago
Text
ちよ旅オカルト編in兵庫南部③
姫路城の真の主「おさかべ姫」
Tumblr media Tumblr media
我が国初の世界文化遺産である「姫路城」
池田輝政が築城したので池田輝政の城とされるのが表の歴史ですが、本当はそうでは無いのかもしれません
天守閣の最上階、展望階として多く観光客がひしめくそのど真ん中に社が鎮座しています
その名も「刑部(おさかべ)神社」
姫路城に棲むとされた神あるいはもののけ「おさかべ」を祀る社です
エピソードについてはwiki、考察については県立博物館のページがめちゃくちゃわかりやすく詳しいのでそっち見てください(他力本願)
城あるいは城下町というある種閉鎖空間で生まれた共同幻覚でしょう
30代くらいの女性で現れることが多いらしいですが、話や研究によっては天狗だったり鬼だったりキツネだったりヘビだったりもしてイマイチ正体がつかめません
そういう意味で正しく「妖怪らしい妖怪」と言えるかもしれません
なので是非会いに行きたい妖怪のひとりでした
ワイのイメージは鳥山石燕の描いた左の「長壁(おさかべ)」なんですが、最近は美少女になってたりもするみたいです
正体不明だから是非もなしです
Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
chiyoha1488 · 2 days ago
Text
ちよ旅オカルト編in兵庫南部②
日本玩具博物館
Tumblr media
兵庫県姫路市にある日本や世界の古今東西の玩具を集めた博物館
正直行くまではどうせちっちゃい資料館だろうとナメてましたが、敷地に対しての密度が高すぎるし、蒐集物もただ漫然と集めたわけではなくちゃんと方向性を持って蒐集・分類・展示されてて非常に良い
兵庫に行くことがあれば絶対行くべき博物館です
Tumblr media
さてみなさん「いやなんでおもちゃがオカルト!?」って思うか��しれませんが……
おもちゃの起源は呪術です
Tumblr media
ヒトの形を模すことで災いや魔のものからのデコイにしたり、
Tumblr media
災いや魔のものを退けるための威嚇であったり、
Tumblr media
子どもたちの健やかな成長の祈りの依代であったり、
Tumblr media
悲しい記憶を語り継いでいくためのものであったり、
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ストレートに、目に見えないものたちに姿を与えるものなどでありました
妖怪や怪談、昔話なども経験や過去からの知恵が詰まった「教訓」として見る向きがありますが、
「玩具」やそれにまつわる「遊び」も、大人たちの行う儀式や仕事をマネものが多く、大人になるための「訓練」としての側面があります
「最近の若いものは……」と、よく聞くフレーズですが、若年者の振る舞いは結局は年長者の日々の振る舞いの影ということですね
3 notes · View notes
chiyoha1488 · 2 days ago
Text
もう終わりだよこの宇宙
4 notes · View notes
chiyoha1488 · 2 days ago
Text
お札10枚入りだから1枚泊まってる部屋の絵の後ろに貼っちゃダメかな(ダメだよ
2 notes · View notes
chiyoha1488 · 2 days ago
Text
Tumblr media
あとずっと飲んでみたかったこれ「ワンラオジー」
クソ甘い漢方茶らしい
キンキンに冷やして温泉から上がった後に飲もうと思う
3 notes · View notes
chiyoha1488 · 2 days ago
Text
Tumblr media
中華街のお土産があまりにもオタク過ぎると話題に……
4 notes · View notes
chiyoha1488 · 2 days ago
Text
リズ天系ゲームなのかな
ポップンとかセガぷよのDNAを感じる
3 notes · View notes
chiyoha1488 · 2 days ago
Text
無限におかわりくれてもう1488杯くらいお茶飲んでる
急須にお茶無くなると瞬時におかわりのお湯注いでくれる
助けて
2 notes · View notes