Tumgik
#焼肉のタレで味付け
exilepurify · 2 years
Text
“Shut Up and Eat” yakiniku omake — original Japanese dialogue analysis and translation
The 3rd installment of the four-part yakiniku omake series in Mob Psycho 100 involves a bit of clever wordplay to make Mob’s slurring make sense, which means that the translation had to play around with the words a little bit to make it work in English. So, what did Mob actually say in Japanese?
I got the raws from the Manga One app in the Japanese iTunes app store.
I would like to preface this by saying that the most popular translated version, where Mob says the infamous “Shut up and eat” line, is the best translated version in my opinion, because Mob actually slurring that is a totally feasible thing. I’ll explain more about that in the translation notes below, but this version I translated isn’t reworked to match the syllables and make the slurring believable, but rather to try and represent the Japanese meaning.
Tumblr media
Reigen: モブ。— Mob.
それもう焼けてるぞ。— It’s about to burn!
Mob: ………
Reigen: モブ… —Mob…
それもう焼けてるぞ。(二回目) — It’s about to burn. (A second time)
なぁ… — Hey…
Mob: このくらい…よく火を通した方が好きなんで。— It’s good like this. I like the heat to spread evenly throughout.
Reigen: 焼き過ぎだ。それだと肉本来の味が消えてしまう。—It’s cooking too much. It’s going to completely lose the original flavor.
Mob: いや、おいしいです。— No, it’s tasty.
Reigen: いや、それはベストのおいしさではない。— No, that’s not the best taste.
焼き過ぎな上にタレも付け過ぎだ。タレの味しかしないだろう。— It’s overcooked and you put too much sauce on top.
Mob: いや、おいしいです。— No, it’s tasty.
Reigen: また!それも焼き過ぎだぞ。— Again! That one’s also cooking too much.
ちょっと焦げてんじゃねーか。— It’s a bit scorched, isn’t it?
あ、ほらそっちの肉もあと4秒くらいで… — Ah, look—that piece of meat, in about four seconds…
「師匠は肉にうるさいなぁ…」と言おうとしたが、口に入れた肉が予想以上に熱くて舌が上手くまわらず… — “Shishou is picky about meat, huh…” is what Mob tried to say, but when he put the meat in his mouth, it was hotter than expected and his tongue couldn’t articulate well.
Tumblr media
Mob: チッ… うるせぇな。— Tch… Shut the hell up.
Reigen: ………..
霊幻は静かに肉を焼いた。— Reigen cooked his meat in silence.
——————————
Notes:
- Mob: このくらい…よく火を通した方が好きなんで。— It’s good like this. I like the heat to spread evenly throughout.
「このくらい…」 actually directly translates to “This much…” (in regards to how much he’s cooking the meat over the grill). It employs the Japanese technique of “only say half the sentence and let the rest be unspoken”, but that wouldn’t make a lot of sense in English and kind of sticks out translated strictly like that. So I just finished the sentence.
- Mob: チッ… うるせぇな。— Tch… Shut the hell up.
So, this whole thing is a joke about the many uses of the word 「うるさい」 (urusai). 「うるさい 」 can be used to mean “loud/noisy”, “annoying/bothersome”, “picky/fussy/particular”, and “shut up!” when shouted as an interjection. I’ve been in a class in Tokyo where we were all yelled at for talking by our professor, who kept saying 「うるさいだよ!」. In Mob’s originally-intended sentence—「師匠は肉にうるさいなぁ…」—he was using うるさい to mean “picky/fussy”, since Reigen truly would not relax and leave him alone over that meat. But because the meat burned his mouth, he ended up clicking his tongue and slurring 「うるせぇな。」 He dropped the “Shishou” and “about meat” parts entirely, his hurt tongue not moving fast enough and holding out an “e” vowel throughout the latter half of the word instead of raising up into an “ai” sound. This… makes the word very rude. And since all other parts of the sentence were dropped, it also makes it an interjection— a rude and harsh version of “Shut up!”, which I’ve chosen to represent by making Mob curse. (Turning rude conjugation forms into English cursing is a pretty common practice in Japanese translation, as they have more expressive conjugation forms than us and we have no other real way to express that inherent hostility/brashness.)
In the most popularized English translation of this scene, the translators did something very clever to make Mob’s slurring possible, since we don’t have “rude” verb forms in English. What Mob originally wanted to say was, “Shishou sure likes to talk about meat…”, which gets slurred into “Shut up and eat.” The syllables specifically from “shishou” and “about meat” can be slurred into something phonetically resembling “shut up and eat”. I think this is extremely clever and fantastic translation work.
Anyway. Reigen deserved that.
531 notes · View notes
momokuri-sannen · 5 months
Text
朝方までは雨が降っていて寒い。
毎年ゴールデンウィークには「こたつ」を片付けるのだけど、今年は朝晩に冷える日があるので、なかなか踏み切れない。
今朝もついスイッチを入れてしまった。
Tumblr media
昼飯は「お好み焼き」を食った。
キャベツと豚肉、シーフードミックスのあまり。
長芋なんてものはないので、小麦粉とたまご、水だけで生地を作る。
お好み焼きのソースは常備している。
お好み焼きはソースだ。
このソースがあれば、あっという間にお好み焼きである。
ちょっとなに言ってるのか分からないかもしれない。
Tumblr media Tumblr media
晩飯は「さば味噌」と「だし巻きたまご」
さば味噌はあっさり目のタレにして、しょうがを効かせている。
とろりとした甘めのタレもいいが、これもちょっとオトナな感じで悪くない。
だし巻きたまごは凄まじい色をしているが、これは「茅乃舎」のだし巻きたまごの素を使っているためである。
味は大変に旨いが、この色なのでちょっとビビる。
ごちそうさん。
7 notes · View notes
marusuaok · 2 months
Text
Tumblr media
男の手料理👨‍🍳
《厚揚げとパプリカのチンジャオロース風》(トクバイ)参照
味付けは焼肉のタレのみだから楽ちん🥳🥳
《なすの煮浸し》
居酒屋で食べて美味かったのでトライしましたが、
味が少し薄かったです😮‍💨😮‍💨
#男の手料理
4 notes · View notes
lumi-kissa · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
北海道でおいしかったお店を2軒記録。
2日目のお昼に行った札幌のとぐちというラーメン屋さん。
私は福岡出身なので細くてまっすぐな麺がおなじみなんだけど、札幌ラーメンの黄色くて太い麺は食べ応えがあってすっごくおいしかった🍜こってり味噌味のスープも好きでした。
お水飲んで締めても気が付いたらレンゲを持ってスープをすくってるの繰り返し😂
夜は小樽に戻って天狗丸というジンギスカンのお店に行きました👺⬇⬇
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
カウンターだけの小さなお店で昭和な雰囲気。綺麗な女将さんがジンギスカンや北海道のことを話しながら丁寧に焼いてくれたお肉は、柔らかくてすっごく美味しかった。自家製のタレも最高。
北海道は、見るものすべてが新鮮で本当に素敵なところだった。
私が見た地域は、住宅の屋根が平らでほとんどの家に屋根に上がるハシゴがついてた。玄関はガラスで囲ってあって(天狗丸の女将さんが“玄関フード”という言葉を教えてくれました)、今は真夏だけど、ここには私が想像もできないような厳しい冬が来るんだなと思いました。
マカロンみたいに淡い色の外壁で凹凸があまりない洋風な住宅が多くて、街全体がメルヘンチックでかわいい。
札幌の中心部以外は集合住宅が少なくて、高い建物はホテルくらい。森はあるけど山がないからすごく遠くまで見渡せて本当に広い。
街路樹の育ち方も豪快で、ここまで枝が伸びたら広島なら切られちゃうだろうな、ってくらい枝がスクスク育ってた。クリスマスツリーみたいな木がいたるところに生えていてロマンチックでした🎄
あと農業のスケールが桁違い👀
以前北海道在住の友達が、「北海道は海外だから」って言ってたけど、ほんとそうだなって思いました。
またいつか行けるといいな☺️
13 notes · View notes
prostrayer · 6 months
Text
3/27 回鍋肉を作って食べた。市販の回鍋肉のタレを使ったが中栓を開けるとき信じられないくらい飛び散って寝巻きの袖口から肩まで勲章が刻まれた。
3/28 カレイの唐揚げと芽キャベツのグリルを作って食べた。なんでもいいから葉物の野菜に塩とオリーブオイルを振りかけて220℃で15分焼くと薄い部分はパリッと厚いところは柔らかく火が通ってうまいので最近よくやってる。この前ボキューズでステーキ食べたときの異常に美味かった付け合わせの野菜を真似て考えた。小松菜などが大変よい。
2 notes · View notes
hiraharu · 1 year
Photo
Tumblr media
【夏でもお箸が進むレシピ】一番シンプルな鶏ハムのネギソースがけ
暑い時期にさしかかってくると、どうも食欲が落ちてしまうことはありませんか。そんな時にも食べやすいのが「鶏ハム」です。
ネギをたっぷり使ったソースを合わせれば、もうお箸が止まりません。おかずにもおつまみにもなる、手軽な一品です。ぜひレシピを覚えていってくださいね。
<用意するもの> 鶏むね肉 2片 肉にすり込む用の塩 適量 小ネギ 2本 焼き肉のタレ シバタ すし酢 豆板醤(お好みで)
今回使用している鶏むね肉は、わざわざの実店舗からわずか3分ほどの距離にある「とや原ファーム」さんが育てた「信州黄金シャモ」です。
信州の大自然の中で育ち、羽色と料理の焼き色が黄金色に輝くという由来を持つ信州黄金シャモ。調理すると噛むほどに旨味が広がり、食べごたえがあります。一般的な鶏肉と比べると身がしっかりと引き締まっているお肉です。
https://wazawaza.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2625830
1️⃣鶏肉に下味をつける
まずは鶏肉の下ごしらえから。室温に戻した鶏肉に塩をいつもより少し多めの塩加減でふります。この後、茹でてしまいますのでちょっとだけ多めにしましょう。
しっかり揉みこんで味をなじませていきます。30分くらい置いておきます。
2️⃣鶏肉を茹でる
鶏肉に味をなじませたら、茹でていきます。沸騰したお湯に鶏肉をいれてから煮立たせ、2分ほどぐつぐつと煮てください。
2分間きっちり加熱したら火を止めてフタをします。完全に冷めるまでこのまま置いておきます。予熱で中心部まで火がゆっくり入ります。
3️⃣ネギソースを作る
鶏肉の出来上がりを待つ間にネギソースを作ります。小ネギを小口切りにします。そして、焼き肉のタレとすし酢を1:1の割合で混ぜて、お好みで豆板醤を入れ、ネギとよく混ぜ甘辛だれを作ります。
タレとすし酢を混ぜるという荒業です。沢山の調味料を組み合わせる手間を省いて安定的な味を簡単に作れるのでおすすめです!こちらのタレはレタスや緑の葉物野菜にかけるドレッシングとしても優秀です。焼肉屋さんの野菜サラダのイメージになりますよ。ぜひお試しくださいね。
4️⃣盛り付ける 鶏ハムが仕上がったら、食べやすい薄さにスライスします。 ネギのソースをたっぷりかけて、鶏ハムのネギソースがけ、完成です!
食欲がない夏の日にもぴったりですし、そうめんや冷やし中華の具材としても楽しめます。もちろんご飯も合いますよ。焼き肉のタレとすし酢の甘酸っぱいタレが夏の食欲減退を防いでくれます。ぜひチャレンジしてみてくださいね!
・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #wazawaza
#鶏ハムのネギソースがけ #鶏ハム #ネギソース #チキンハム #わざわざの料理指南 #レシピ #夏レシピ #おつまみレシピ
6 notes · View notes
yamabusi · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
生ビール580円、牛豚ミックスカルビセット100g 580円、牛ホルモン50g 250円
◎焼肉ライク 五反田西口店
2023/04/02 22:00
*ご存知ひとり焼肉の殿堂「焼肉をファーストフードに!」などとうたうライク。いちばん安い焼肉セット(ごはん、スープ、キムチ付き)と生ビールが同価格なのは笑えるが、ホルモンを最小単位で追加。グリル、給水ノズル、調味料各種とシステマチックなひとり焼肉ブースは、グリル前のくぼみにセットを乗せたお盆がセットされる式で、よく設えてある。お肉は各種50gなので、それぞれほんのひと口ずつなんだけど、永遠の焼肉ビギナーな自分はこれで十分。タレはだいぶ甘口で、ごはんのおかずには合うタイプなのかもね。
2 notes · View notes
55kazuharu · 2 years
Photo
Tumblr media
鶴見にある焼肉 真骨頂。 会員制焼肉 新進気鋭などのオーナーが出店したお店です。 こちらのお店は会員制ではないので、ウェブ予約等から予約が可能です。 コースのみの焼肉で、追加でお肉や一品料理をオーダーすることができますが、コースのお肉だけで300g程度あるのであまり頼む人もいないかと。 飲み放題もコースに500円でつけることができお得です。 店内はスタイリッシュで広めですが、テーブルと椅子の間が少し狭めです。 料理は、最初にキムチの盛り合わせ、ナムルなどが運ばれてきます。 次に塩で軽く味付けされた牛すじ牛タン煮込みが来ます。 ちなみにライスは食べ放題。 スープ仕立てで暖かく、旨味があってこれから来る肉類へ戦闘態勢を整えることができます。 次に黄身ユッケ、塩ユッケの炙りユッケ2種をいただきます。 タレに甘みがあって黄身のコクと相性の良いユッケ。 塩ユッケはさらに肉の美味しさをダイレクトに感じる仕立て。 ここから焼き類が運ばれてきます。 塩ダレの盛り合わせ、タレの盛り合わせと続きます。 塩ダレの盛り合わせは、牛タンやハラミなど4種類。 珍しいのはテール部分。 結構しっかりと焼いてしゃぶりつくように食べると旨味もあって美味しいです。 タレの盛り合わせは、リブロースやトウガラシだったかな。 程よく脂の甘さも感じながらもちょっとキツイかなと思いつつ、肉の旨味も感じました。 ホルモン類が臭みもなくてなかなか。 締めは冷麺。 この日は寒い日だったので冷麺よりはスープのほうがありがたいですが。 ちなみに店内が少し寒かったので最後に温かいお茶をもらおうと思ったところ用意してないとのこと。 接客は丁寧なのですが、どちらかというとグループの新進気鋭とも似てて、お客さんのニーズを汲んだお店作りというよりは、お店のエンターテイメントを見てもらいたいという感じが強いので、満足度は人によってバラけると感じました。 個人的には焼肉はサシが好きな人赤身が好きな人ホルモン好きな人などバラバラなので、やっぱり食べたいものをたくさん頼めるほうがいいなぁと。 そういう人はこのお店には向かないかもしれないですね。 #焼肉真骨頂 #真骨頂 #焼肉屋 #焼肉好きな人と繋がりたい #鶴見グルメ #鶴見 #神奈川グルメ #横浜グルメ #川崎グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #肉スタグラム #美味しいお店を紹介しますよ #genic_food #fluke公認アンバサダー (鶴見駅) https://www.instagram.com/p/CpYy9N2ybs4/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
myonbl · 2 years
Text
2023年2月26日(日)
Tumblr media
SOU・SOUから毎月足袋下(2足)+手ぬぐいが届く頒布会、<弥生号>が届いた。今月のテーマは<弥生 土人形>とのこと、なるほど<伏見人形>のことだな。面白い絵柄が並んでいて見るのは楽しいのだけれど、これを履くとなにやら足下がくすぐったくなるような気がしなくもない。プレゼント用にとっておくことにしよう。それにしても、弥生三月まであと少し、早く暖かくなってほしいものだ。
Tumblr media
6時起床。
Tumblr media
今朝もネギをたっぷりトッピングしたそばをいただく。
日誌書く。
洗濯1回。
Tumblr media
市民しんぶん(3/1号)を組内に配付、この仕事も残り1か月となった。
Tumblr media
昨年末になくなられた郭貴勲さんの追悼集会のハガキ、<韓国の原爆被害者を救援する市民の会>から届いたものを、Facebookページに掲載する。さっそく、多くの方がシェアしてくださった。あいにく、当日は入学式のために私は参加できない。
ツレアイは奈良で太鼓の練習、京都駅まで送る。
Tumblr media
ランチ、息子たちには鮭焼き飯、私はラーメン。
録画番組視聴、
松本清張と帝銀事件 ディレクターズカット
初回放送日: 2023年2月25日
真犯人は誰だ?占領期の未解決事件に挑んだ国民的作家・松本清張の知られざる闘いを初ドラマ化。“戦後最大のミステリー”帝銀事件の真相に迫る。未公開映像を加えた完全版
<松本清張記念館>の展示がますます楽しみになってきた。
夕飯用に、鶏ムネ肉をタレに漬ける。
ツレアイを京都駅まで迎えに行く。
Tumblr media
一昨晩と同じく、コウケンテツ師匠の<ケンテッキーチキン>、これ本当に美味しい。
録画番組視聴、<らくごのお時間>から桂文五郎「普請ほめ」、<日本の話芸>から春雨や雷蔵「文違い」。
腹ごなしの町内ウォーキング。
片付け、入浴、体重は50g減。
今夜も桂米朝「蛇含草」を聴きながら就寝。
Tumblr media
辛うじて10,000歩越え、水分は1,960ml。
6 notes · View notes
a2cg · 17 days
Text
instagram
みっつの話と私
テレビ東京の番組を見ていたらミッツ・マングローブさんが出ていて、新宿伊勢丹から退勤するお父様と2丁目に出勤する自分との対比の話をしていて面白いなと思いました。
3つと言えば、校長先生の話。皆さんに大事にして欲しい3つの話をします。というパターンが多かったなという印象です。
実際には話の内容はちっとも入って来ていなくて、3つ目にオチ的な話をするんだよなという話の構造自体しか覚えていないのと、長話にやられて倒れたことしか覚えてません。
他にも世界三大宗教みたいに三つのものでくくることが多いですね。日本では松島、天橋立、宮島の日本三景だとか、日本三名園なんかを聞きますね。
兼六園、偕楽園は行ったことがありますが、岡山にあるこちらにはまだ行ったことがありません。というわけで本日のランチは #幸楽苑 #焼肉幸楽苑 です。
親の買い物に付き合いついでにランチで肉が食べたいと言われ、リーズナブルにランチが食べられそうなこちらにやって来ました。
貧乏性の家族なので色々と楽しめそうな #お得ランチ と皆んなでシェアするべく #冷麺 も頼みました。まずは #ワカメスープ と豆腐とタレ #キムチ がやって来ました。
シンプルながらも、旨みを感じるのはワカメの出汁でしょうか?キムチは酸味と甘味のバランスがいいですね。間髪入れずに #お肉 もやって来ました。
想像以上にたっぷりと盛り付けられてあって、食べ応えありそうです。まずは #豚肩ロース を頂きます。少し硬めですが脂身と赤身のバランスがいい感じ。
何よりも濃いめのタレの味付けがいいですね。続いては #サービスカルビ を頂きます。脂が多めで美味しさを感じます。
#レバー や #ハツ も臭みがなくって美味しく頂けます。濃いめの味付けなので多めに盛り付けられたご飯もパクパクと食べ進められます。
ワンプレートに盛り付けられた中には #ナムル や #レタス などの野菜もたっぷりとあって、ありがたいですね。
冷麺はしっかりとしたはごたえの麺に出汁の美味しさが感じられるスープにキムチなども入ってサッパリとした酸味も味わえて美味しいですね。
土日祝日はメニューの料金より100円増しということでしたが、それでも十分にお買い得な価格で、お腹いっぱいになれて幸せで苦しくなりながら家路に着くのでした。
次回は一番豪華なミックスランチをチャレンジしてみたいと思います。
#白山ランチ #白山グルメ #白山焼肉 #白山韓国料理 #とa2cg #麺スタグラム
0 notes
momokuri-sannen · 1 year
Text
instagram
豚キムチ焼きそば
昨日の阿波踊りでやられたのか今日はHPがゼロなので夕飯もレンチンでやっつける。
味付けは焼き肉のタレと塩コショウくらいと「書いてある」ので(リュウジありがとう)それに従いつつ卵黄欲しいよね、と流れ、伴い卵白が出るのでスープにした。
せっかくグルメは名古屋。
こういうのを見るのはメシを食いながら、がいい。
7 notes · View notes
tabilist · 2 months
Text
【神奈川】藤沢「たんたん」
【メシドラ】神奈川県藤沢市 兼近の同居人の家族が営む焼き鳥『たんたん』#山本耕史 #兼近大樹 #満島真之介 2024/7/20放送 神奈川県藤沢市辻堂新町3-1-28 #メシドラ #EXIT 詳しく見る↓
辻堂駅「たんたん」 食べログでcheck! 鶏肉へのこだわりと熟練の技で焼き上げる絶品焼き鳥が自慢の隠れ家的な名店 EXIT兼近さんの同居人の家族が営んでいるんだそう。 備長炭で丁寧に焼き上げた鶏肉は、外は香ばしく、中はジューシー。 秘伝のタレと沖縄産の塩で味付けされた焼き鳥は、素材本来の旨味を存分に引き立てている。 肉巻きおいなり 住所 神奈川県藤沢市辻堂新町3-1-28 TEL 0466-37-4387 ホームページ TOP|焼き鳥たんたん【公式】 秘伝のタレと備長炭で焼き上げた自慢の焼き鳥の焼き鳥たんたん… ホームページをcheck! 行く前に!見どころ&口コミをチェック 焼き鳥 たんたん(辻堂/焼き鳥) – Retty こちらは『焼き鳥…
0 notes
tabemonokai · 4 months
Link
0 notes
usamierina · 5 months
Text
Trip to Taiwan, April 2024 - Day 2: KAVALAN Distillery
Tumblr media
This trip, the main event of the second day, was a visit to the distillery of the internationally acclaimed KAVALAN whiskey.
この旅行の2日目のメインイベント、世界的に評価が高いウイスキー「KAVALAN」の蒸溜所、「金車噶瑪蘭威士忌酒廠」見学へ!
台北から、KAVALAN蒸溜所がある宜蘭(いーらん)へは、バスで約1時間の旅。前日にバスターミナルの場所はチェック済みだったので、スムーズに行けそうです。
▼宜蘭行きのバスは「葛瑪蘭汽車客運」(KML)という会社がサービス提供をしています。台北駅バスターミナルで、往復でNT$140(約700円)のバスチケットを購入。
Tumblr media
割引がきくので往復で買いましたが、台湾のSuica「悠遊カード」でも乗れるらしい。
▶︎10:00 台北駅バスターミナルから出発
Tumblr media
行きのバスは3列シートで、飛行機よりもリッチな座席w USB充電もできてめちゃくちゃ快適です。
▶︎11:00 宜蘭バスターミナル到着
宜蘭で有名な小籠包屋さん「正常鮮肉小籠湯包」でお昼ごはんを食べ、宜蘭駅でタクシーをピックしていざKAVALAN蒸溜所へ!
▶︎13:00 KAVALAN蒸溜所
Tumblr media
めちゃくちゃ広い!
Tumblr media
事前にOnlineで13:00からの日本語ツアーを予約していたので、12:55に見学棟の入口に集合。この日は10名くらいの日本の方と一緒に解説ツアーに参加しました。
\でかい/
Tumblr media
1号棟は2005年4月設立、その後ろの2号棟は2016年設立だったかな?1号棟の方に見学コースが作ってあります。
Tumblr media
▲蒸留棟の左側にそびえるモルトタンク。1号棟と2号棟それぞれにモルトが供給されるパイプがついているとのこと。
Tumblr media
▲入口。2005年のリリースから、世界的なウイスキーのコンペティションでも賞を取っていて、とても有名です。
(が、会社でその話してもみんな全然知らないんだよな...まだまだ知名度が低いのか、周りの人の酒知識が少ないのかどっちなんだろう...)
Tumblr media
入口に置いてある樽から滲み出ているウイスキーのタレ、「香り嗅いでみて」と言われたのでお試し。
Tumblr media
す、すごい...!濃厚なチョコレートやバニラのような香りがします。
見学ルートは、ウイスキーの原料と製造工程に沿って解説してもらうことができます。まずは原料になるモルト。
Tumblr media
▼モルトとピートモルト。ピートモルトはしっかりとピート(泥炭)の独特なスモーキーな香りがします。(実はこの香りが苦手な私...w)
Tumblr media
このモルトから麦汁を作り、酵母で一回発酵させます。
Tumblr media
そして、蒸留して、樽詰めして熟成するとウイスキー完成。
やはりウイスキーの命は「樽」なので、KAVALANでは4種類の樽を使っているとのこと。 左から ・Vinho Barrique(ポルトガルの白ワインの樽) ・Brandy Cask(フランスのブランデーの樽) ・Port Cask (ポルトガルのポートワインの樽) ・Bourbon Barrel(アメリカのバーボンの樽) それぞれに特徴が出るみたい。
Tumblr media
樽の作り方の解説だったり、
Tumblr media
内側の「焼き」を入れる(後から調べたら「チャーリング」というらしい)レベルによって香りや味わいが変わるという解説。KAVALANではミドルくらいの焼きにしているって言ってたかな。
Tumblr media
▲焦げ。蒸溜所のどっかのスペースではこのチャーリングも見学できるらしい(私はみてないけど)
樽の種類と熟成の経過時間によって、どんどん色付いていく様子も見ることができます。「新酒(New Make)」は透明なんですが、オロロソ(シェリー)やポートワインの樽で熟成したものは結構早い段階で色がつくのね。
Tumblr media Tumblr media
そして「Angel's Share」(=天使の分け前)と言われる、容量が減っていく様子。広島の桜尾蒸溜所でも、海からの暖かい風で結構減りが早いというのを教えていただいたのですが、さらに温暖な気候の台湾もこの減りが多いのかも。
ここからはいよいよ、実際に使われている機械があるスペースへ。
Tumblr media Tumblr media
▲「糖化」(麦汁の糖化・マッシング)の工程。  「ビールと同じ工程なんですが、ここではビールは作っていません。ウイスキーの原料になるのとビールと、何が違うかわかりますか?」というガイドさんの質問に、颯爽と手を挙げて 🐰「ホップです!」と答える私。(ビール脳...w)
Tumblr media
▲「蒸留」の工程。
Tumblr media
ポットスチルがたくさん並んでる〜〜〜かっこいい〜〜〜
Tumblr media
つやつやである。
Tumblr media
この形は「ポットスチル」という単式蒸留器。ウイスキーの蒸溜所といえばこれ。
Tumblr media
こっちに並んでるのはハイブリッド式(ポットスチルとカラムスチル(連続式蒸留機)が繋がっているタイプ)かな。
Tumblr media
萌えます。工場萌えます。かっこいい......!!!
そして最後にバレルハウス。樽の熟成庫ですね。
Tumblr media
KAVALANのバレルハウスは、すべて縦置き。縦に積んで、ぎっちりと紐で縛っている理由は、地震対策のためとのこと。広島の桜尾蒸溜所では、モルトウイスキーは横置きで、グレーンウイスキーは縦置きに��ているとのことだったので、蒸溜所��よってこだわりがあるのかもね。
バレルハウスはガラスの向こう側だったのにも関わらず、見学エリアまでものすごくウイスキーの香りが充満してた!酔っ払っちゃうくらいアルコール濃度の濃い空気で大満足でした。
▼この倉庫の中に、いったいいくら相当のウイスキーが保管されているんだろう...w
Tumblr media
ツアーに申し込まなくても、無料で見て回ることができるのですが、日本語ツアーに申し込んだからこそゆっくり説明いただけたので、とても良かったです。
Tumblr media
蒸溜所見学の後は、いよいよテイスティング!
【2024年4月 台北の旅】 ・Day 0 ・Day 1 └ 四海豆漿大王 └ 迪化街(油飯・蚵仔煎)&WANGTEA LAB └ Gin&Tonic Pa 2024 └ 寧夏夜市→六堆夥房 ・Day 2 └ KAVALAN Distillery👈THIS ・Day 3
0 notes
recipe-cookingclass · 5 months
Text
Tumblr media
明石銀座商店街「精肉 山陽亭」へお邪魔しました。
何やら気になる焼き豚。
絶対これは美味しいだろうと
買ってきました。
添え付きのタレに、カラシを足して。
いざ実食。
うん美味しい!
昔ながらののお肉屋さんで買った焼き豚です。
明石の美味しいお肉屋さんを見つけました。
ご馳走さま!また行きますね。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#明石グルメ
#明石焼き
#駅近
#明石ディナー
#精肉店
#takoyaki
#揚げたて
#泉房穂
#コスパ最高
#揚げ物
#魚の棚
#グルメスタグラム
#ご当地グルメ
#山陽亭
#山陽明石駅
#神戸料理教室
#とんかつ
#神戸料理教室
#焼き豚
#神戸ランチ
#明石観光
#山陽電車
#コロッケ
instagram
0 notes
haru-yonige · 5 months
Text
長らく粘着嫌がらせされてた身なので念には念をと導入したアク解を時折確認するたび面白いものなんて何もないのになんでこんなにも毎日複数人からヲチられる人生なんだろうという感想を抱く
生まれて初めてプロットを作った Nolaというツールを使った 文章下手くそなことがあまりにもコンプレックスだからまずは形から入って文章をうまく書くことを目的に書いてみようと思った 何でも形から入るのが好き なのに今までプロットというものを作ったことがなかった 自分が生成した文章を見て下手くそだなーと病むことは割とあったけど文章をうまく書こうと思って書いたことがなかった
たぶんだけど書くことが好きなわけじゃなくて思考するのが好きなだけだから基本的に考えたらそれで満足しちゃうんだよね コミュニケーションの楽しさも理解できないが故に脳内自己完結しがち 考えるけど毎度そこで理解してほしいとは思わないから言わない というか書くより何でも良いから物理的に壊してる方が楽しい ディスコミュニケーション 他人といることを娯楽にできる人って本当にすごい
昨日朝軽く食べたきり何も食べずにぶっ通しで仕事してたら突如電池切れが来て空腹に気づいた時には動けなくなってたので今日は意識的にじゃがりこをつまみながら生きた ちくわの天ぷらをレンチンしたら数十秒で爆発してちくわって爆発するんだ…という気づきを得た 電池切れが来た時は気力を振り絞ってスタミナ丼を作る 豚こま焼いて生姜入りのタレ作って丼に米レタス類たっぷり肉卵乗せてタレかける 他所で丼物食べるよりも数段美味い 卵は温玉にすると尚美味い
自分の未来にも他人の未来にも興味がないのに小さい頃から将来の夢を言わされるだけでは飽き足らずどうして大人になってまで将来のことを考えて生きていかなきゃいけないんだと毎日思ってる いいじゃん一緒に破滅しようよ
岡崎京子のエンドオブザワールドを久々に読み返した 相変わらず装丁が綺麗 しりめつれつな痛み 退屈 わたしは若さというステータスにそこまで価値を感じていないタイプだけどいつだって与えられる他者評価は若さゆえのものだと知ってるし、個人的には価値を見出せなかったものなのに一分一秒ごとに衰えていく時間の流れに鈍感なままこうして生活に溺れていくことは精神が輪郭からどろどろに腐っていってる実感を植え付けられてるような気がする 怖い 痛みを感じている間は吐き気の方がマシだと思うし吐きながら死にそうになってる間は痛い方がマシだって思う ここには絶対があるはずなのに振り返ってみればいつでも相対的
退屈も焦燥も全部ないものねだりじゃんね
0 notes