#新築 家を建てる
Explore tagged Tumblr posts
Text
元日、えべっさん、成人式と流れるように日が過ぎさり、
まだまだ先の予定かと思っていたら、あっという間にやってくる。
地元の仲良しメンバーで毎月少しづつの積立をして、バスをチャーターして遊びに行く。
最初は5年生くらい前に淡路の3年とらふぐをツアーで食べに行ったのがはじまり。
それが楽しく、自分たちで旅行会社に依頼して行きたいところに行き、
今回はバスをチャーターして自分たちで行きたいところを予約して日帰り旅行に挑戦。
ということで昨日朝8時半にバスに乗り込み
プシュー!
揺られること缶ビール2本、
まちがえた
揺られることバスで 1時間
和歌山県海南市下���にある
道の駅サクアスに寄り
和歌山県箕島漁港にある
浜のうたせへ寄って
少し買い物を楽しむと、お待ちかね本日のメイン
浜のうたせから車で5分
和歌山県有田市にある
「国民宿舎 くろ潮」に到着
ウェルカムジャパニーズティーを頂いたら、
まずはひとっ風呂浴びまして
乾杯〜🍻
この国民宿舎くろ潮さんは
その日 海の漁で捕れたものを出してくれる。
本日は鯛!
お料理も盛り沢山
ヒゲソリダイにイサギに天ぷら 茶碗蒸し
まぁ おっさんおばはん昼間からカラオケ歌って大笑い!
お腹が大きくなったら海南に戻って
中野BC株式会社で梅酒作り
ここは予約すると無料で梅酒作り体験ができるのです。
とっても美しい日本庭園をみながの梅酒作りは楽しいですよ。
3ヶ月後の出来上がりが楽しみですね。
最後に紀州に来たら、徳川さんにご挨拶
和歌浦にある、紀州東照宮に参拝して
1日の日帰りツアー修了です。
と、一見 近くの和歌山ウロウロして楽しくなさそうと思われるかもしれませんが、
年々歳をとると あちこちプランを詰め込むよりも 近場を時間の余裕を持ってブラブラするものいいもので、
何を食べるかではなく、誰お何を食べるかなんだよね〜なんてねw
おっさんなったらオシッコ近いから近くが安心w
とにかく良く笑って良く遊びました。
本日からも工事の追い込み頑張りまーす。
今週もよろしくお願い致します。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
貝塚市水間古民家リフォーム改修工事
貝塚市水間古民家喫茶店新装工事
スローライフ和歌山県日帰り旅行
国民宿舎くろ潮
紀州藩東照宮
中野BC株式会社
浜のうたせか
道の駅サクアス
アンティーク雑貨古材OneBee
#リフォーム#新築 家を建てる#貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設#リボス自然塗料取扱店#天然素材スイス漆喰カルクオウォール#坂口建設#貝塚市水間寺前古民家リフォーム工事#貝塚市塗装工事#貝塚市水間寺前古民家屋根葺替え工事#スローライ��和歌山県日帰り旅行#中野BC株式会社#紀州東照宮#国民宿舎くろ潮#浜のうたせか#道の駅サクアス#アンティーク雑貨古材OneBee
0 notes
Text
【ユーディーホームの家づくりQ&A】家具選びはどのタイミングがベスト??|大きな家具はいつ買おう?|マイホームアイディア|家づくりアドバイス【ユーディーホーム】
#家具デザイン研究室#設計#吹き抜け#ユーディーホーム#お悩み解決#平屋で#新築#設計事務所#建築実例#疑問#平屋に#家づくり#カッコいい#田舎で暮らす#家づくりをする#平屋を#工務店#田舎暮らし#モダンスタイル#新築を#家を建てるには#カウンター#家づくり計画#ユーディーホームの家#新居を#基礎知識#建築会社#ウッドデッキ#ヴィンテージスタイル#家づくりアイディア
0 notes
Text
#福岡市注文住宅#福岡市工務店#福岡注文住宅#古賀市注文住宅#宗像市工務店#福津市工務店#新宮町工務店#福岡市東区工務店#家づくり福岡#家づくり相談福岡#失敗#失敗しない家づくり#失敗しない家づくり福岡#住宅価格を抑える方法福岡#春日市注文住宅#粕屋町注文住宅#須恵町注文住宅#志免町注文住宅#那珂川市注文住宅#家づくりカウンター福岡#マイホームの窓口福岡市東区#注文住宅福岡#注文住宅福岡市#新築住宅福岡市#新築一戸建て福岡市#福岡市住宅相談#福岡市東区住宅相談#福岡市西区住宅相談#福岡市博多区住宅相談#福岡市城南区住宅相談
1 note
·
View note
Text
完成見学会のご案内
これまでの経験の中で一番キツい工程でしたが、やっとのことで完成見学会にこぎつけることが出来ました‼️ お世話になった職人の皆様には本当に感謝感謝です‼️!!
それでは、ご案内です。 開催日:令和6年3月15(金)・16(土)・17(日)・ 23(土)・24(日) 時 間:10時~16時 完全予約制 開催場所:金ヶ崎町 見学申込方法:弊社HPのお問いわせ または 下記電話より ★tel. 0198-41-5615 ★mobile. 090-3755-0155 (申込受付後に詳しい場所をお知らせさせていただきます)
⭐︎『ベースボールハウス』のご紹介 野球が大好きなファミリーが伸び伸び暮らせる家が出来ました。 緑の山々に映える切妻屋根の板貼りの家は、どこか野球(ホームベース)を連想するような外観です。 外装の板材は岩手県産材の杉、内装に使われている床と階段材は岩手県産材の赤松、天井の羽目板は杉と何処にいても木の香りとぬくもりを感じられるお家となりました✨ LDKにはお子さまの背比べを刻んでいく桧の柱が立っています。木の経年変化と共にお子様の成長を暖かく見守ってくれるお家です☺️ 野球少年のお子さまとお父さんが広い庭でキャッチボールをする姿が今から楽しみです‼️😊
UA値0.22W/㎡K Q1.0住宅Level-3 許容応力度計算による耐震等級3 BELS⭐︎5評価取得
#栞家建築舎 #Ume-ie建築設計事務所 #しおりや @tettsu1972 #岩手県産材 #いわて木づかい住宅普及促進事業 #いわて森の棟梁 #いわて木づかいサポーターが作る住宅 #95%が岩手県産材 #板張り外装 #杉板張り #岩手県産赤松フロアー #新住協 #200ミリ断熱の家 #許容応力度計算による耐震等級3 #手仕事 #木の住処 #家づくりは住まいづくり #衣食住を丁寧に #心地よい家 #暖かい家 #エコな暮らし #本と栞と綴り #田舎暮らし #自然素材の家づくり #オガファーザースモール #細部に心を込める大事さ #想いは細部に宿る #中村好文好き #伊礼智好き
#栞家建築舎#Ume-ie建築設計事務所#しおりや#@tettsu1972#岩手県産材#いわて木づかい住宅普及促進事業#いわて森の棟梁#いわて木づかいサポーターが作る住宅#95%が岩手県産材#板張り外装#杉板張り#岩手県産赤松フロアー#新住協#200ミリ断熱の家#許容応力度計算による耐震等級3#手仕事#木の住処#家づくりは住まいづくり#衣食住を丁寧に#心地よい家#暖かい家#エコな暮らし#本と栞と綴り#田舎暮らし#自然素材の家づくり#オガファーザースモール#細部に心を込める大事さ#想いは細部に宿る#中村好文好き#伊礼智好き
1 note
·
View note
Photo
先日は壬生町のHさまの平屋 お引き渡しでした。 初めての出逢いから一年。 土地探しから始まって沢山の打ち合わせを重ね、無事にこの日を迎えられた事、とても嬉しく感激しております。 ご家族皆さまの明るく幸せな これからの人生を 応援し続けて参ります。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します♪ #COVACO #コバコ #生涯を添い遂げるグラス 素敵なプレゼントありがとうございました。二人で大切に使います♪ ・ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - more photos → @mizonobe - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - more photos → @nexthausdesign1947 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ・ ネクストハウスデザインは心地良い木の家をお客さまと共につくる木造の注文住宅を中心とした宇都宮市の工務店です。 ・ 無垢材やモイスなどの自然素材を使い、そのご家族の暮らし方に合わせた心地よい暮らしを提案しています。 ・ 暮らし���合わせた住み心地の良い家づくりをしたい! 居心地の良いマイホームを建てたい! 今の住まいを自分たちの暮らしに合った家に建替えたい! DIYや趣味を思いっきり楽しみたい!など、 新築の注文住宅 から、土地探しまで、家づくりに関することも、そうでないことも、どうぞお気軽にお問い合わせください♪ ・ ・ #ネクストハウスデザイン #NEXTHAUSDESIGN #BinO #自遊にくらす #注文住宅 #新築 #一戸建て #リノベ #リノベーション #工務店 #ハウスメーカー #木の家 #木造 #無垢材 #自然素材 #平屋 #二階建て #暮らし #家づくり #マイホーム #モデルハウス #土地探し #住宅ローン #栃木県 #宇都宮市 (下都賀郡壬生町) https://www.instagram.com/p/CpaVikmS8fl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#covaco#コバコ#生涯を添い遂げるグラス#ネクストハウスデザイン#nexthausdesign#bino#自遊にくらす#注文住宅#新築#一戸建て#リノベ#リノベーション#工務店#ハウスメーカー#木の家#木造#無垢材#自然素材#平屋#二階建て#暮らし#家づくり#マイホーム#モデルハウス#土地探し#住宅ローン#栃木県#宇都宮市
0 notes
Text
Oosu House, Nagoya, Japan - Keitaro Muto Architects
#Keitaro Muto Architects#architecture#design#building#modern architecture#interiors#minimal#house#house design#concrete#modern#blocks#balcony#terrace#trees#brutalist#concrete house#concrete architecture#cool houses#minimalism#industrial#form#japan#japanese house#cool design#urban#city#arcihtecture blog#staircase#steel
287 notes
·
View notes
Quote
「マンションは規格化が進み、もはや『法律と経済でできている』といっても過言ではない。都心の2億円の物件も郊外の2000万円台の物件も、建物自体にそれほどの差はない」。実際のところ、価格差のかなりの部分を占めるのは土地代だ。マンションポエムは、「家」を「邸宅」に、「森」を「杜」に、「住む」を「住まう」にドレスアップする。高級感で建築を包み込むことで「値段が高いのは土地が高いから」という身も蓋もない理由を曖昧にし、「そこに住めばハイグレードな生活が待っている」という夢を買い手に抱かせる作用を持っている。
「マンション広告に躍る「ポエム」 建築を包む物語」(日本経済新聞2014/3/12) (via h-yamaguchi)
159 notes
·
View notes
Text
Le Corbusier
10月6日はモダン建築の巨匠、ル・コルビュジエの生誕日。
1887年10月6日、フランス語圏のスイス、時計産業の町”ラ・ショー=ド=フォン”に生まれる。
家業の時計文字盤制作を学ぶため美術学校に入学しますが、しばらくして視力が弱くなり、精密な技術が必要とされる加工職人は無理だと判断、別の道に進むことを模索する中、通っていた美術学校の校長であり建築家で画家のシャルル・レプラトニエに建築の才能を見出され、建築家のルネ・シャパラと共に最初の建築物である彫刻家ルイ・ファレの自宅、ファレ邸の設計を手掛けました。
このスイスアルプスの麓に建つ建物は、コルビュジエが最初に設計した建築物ということで、現在はスイスの重要文化財に登録されています。
1908年、パリに移住したコルビュジエは鉄筋コンクリート建築の先駆者であるオーギュスト・ペレの事務所に、1910年にはドイツ工作連盟の中心人物であったペーター・ベーレンスの事務所に籍を置いて建築を学び、1911年より半年かけベルリンから東欧、トルコ、ギリシャ、イタリアの建築物を巡る東方への旅へ。
その後、ラ・ショー=ド=フォンの美術学校で教鞭を執り、1914年に鉄筋コンクリートによる住宅建設方法論である建築好きなら誰もが知っている「ドミノシステム」を発表。
1920年にダダイズムの詩人ポール・デルメとピュリスムの画家のアメデエ・オザンファンと共に雑誌「エスプリ・ヌーヴォー」を創刊。
1925年のパリ万国博覧会ではアールデコ全盛の中、まったく装飾のない「エスプリ・ヌーヴォー館」を設計し、来場者や関係者を驚かせました。
コルビュジエは新約聖書の一節である「新しい酒は新しい酒袋に入れよ」の考えを自らの建築設計の中心的思想に取り入れ、新しい時代の建築にはエスプリ・ヌーボー(新精神)を取り入れるべきことを提唱し��した。
生涯にわたってモダニズムや新しいビジョンを示す論客としても活躍した建築家・ル・コルビュジエは「住宅は住むための機械である」の名言を残し、1965年8月27日、南フランスの海岸でその生涯を終えました。
21 notes
·
View notes
Text
旧市街の高台にそびえ立つスレイマニエ・モスク。トルコ史上最高の建築家ミマール・シナンの最高傑作です。ガラタ橋や対岸の新市街側からは、アヤソフィアやブルーモスクよりも存在感が際立ち、丘の上からの金角湾の眺めも絶品です。その後、徒歩でローカルな町を抜けて最近お洒落エリアとして人気があるバラット地区へ。ここでは沢山の猫が大人気。夕暮れ時にはモスクを望む川辺に市民が集まります。海や川、動物たちと人生を楽しむ国民性がとても優しく贅沢に映りました。
#turkey#istanbul#old city#mosque#street#travelphotograpy#travel#trip#animals#cat#leica#leicam10#m10#summicron90#summicron50
10 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024年)11月22日(土曜日)弐
通巻第8518号
「ジョホール・シンガポール経済特区」に台湾人富裕層が投資
中国の大富豪達は世界各地へ財産ごと逃げ出している。
*************************
中国の大富豪達が世界各地へ財産ごと逃げ出した。対外持ち出し外貨は厳しく制限されているため地下銀行、マネロンによる洗浄資金は利息が高いが、そうした闇ルートを活用し、またビットコインによる決済が広範囲に行われている。最近では地下銀行の利息が8%に跳ね上がった。
中国の大富豪たちは、判明しているだけでも海外移住が15000人以上、日本でもかなりの土地、建物がダミーを通じて買われた。中国人の入国に厳しいアメリカといえども5000万ドル以上の投資で、アメリカ人を十人以上雇用すれば、移住が認められる。
台湾人の金持ちもが、シンガポールとマレーシアの資産に投資している。とりわけ両国の国境に位置するジョホールバルが狙われている。財産ごとの移住組は近未来の中国の侵略を懼れる外省人が多く、本省人は別途、不動産投資である。
「ジョホール・シンガポール経済特区」が台湾人の投資対象としてトップを占める。
沖合のフォレストシティは中国デベロッパーの碧桂園が開発し、多くのリゾートマンションを建築して販売した。かなりの中国人が投資したが、現在はゴーストタウン。ここでも一部台湾人がタワマンを購入した。このフォレストシティを、マハティール首相(当時)が「文字通りフォレストだから、オランウータンの森に戻そう」と自然環境破壊、無秩序な乱伐、得体の知れない人々の移住に不満を爆発させていた。
「ジョホール・シンガポール経済特区」は地理的優位性に加えて、住宅価格がシンガポールの三分の一から十分の一だ。隣接するシンガポールの政治的・経済的安定も魅力的だと評価する。ジョホールバルはシンガポールからわずか30分の距離、通勤する人もいるくらいで、現在、交通手段はバスしかないが、2026年にはライトレールが開通する。
マレーシア政府は2024年6月に外国人は100万リンギ(約22万米ドル)以上で不動産を購入しなければならないとの規制を更新し、経済特区では50万リンギの申請でよくなったのも投資を奨励しているからである。
「超富裕層」は資産を求めてヨーロッパやアメリカに移住するが、「普通の金持ち」は東南アジアに移住する。日本人も若者実業家の一部がシンガポールに定住し始めたのは、この数年の傾向である。
マレーシアは曾て日本軍の銀輪部隊が縦断した。浪漫派の作家・蓮田善明はジョホールバルで自決した。
10 notes
·
View notes
Text
昨晩ちょっと帰りが遅くなって 、表に出ると、
なんじゃコリャ〜!
水間村は雪景色
寺まで行ってみた!
ということで一夜明けて
朝から寒いです。
とりあえず雪積もったら、これ作らな
現��お寺の前やからな、ちょっと雪だるまさん、こっち来て♪
ここに鎮座してもらってね、
今日も寒いのに朝から結構な参拝客!
みんな写真撮ってるわw
毎回雪ふると雪だるま作ってるけど、
なぜ作ってしまうのか今日始めてわかりました。
勿論あの丸の大小2つを重ね合わせたフォルムも可愛いのですが、
泉州というと雪の少ないところで、積もってもすぐとける(^_^;)
この溶けていゆく寂しさ
これがとても儚げで
お寺の前やからね、「夢幻泡影」とでも言いましょうかね、
小さい粒の雪が積もって丸められて消えていく。
50まわったら涙涙の話やわ
(´;ω;`)ウッ…
ということで、
本日水間村、久しぶりに雪積もった問題でした。
雪国の皆様、これごときで大騒ぎして申し訳ありません(^_^;)
手がかじかんでスマホを打つのが辛いので本日はこのあたりで。
現場の写真はだけ
寒いからシャッター閉まってます
(^_^;)
喫茶店の玄関になる道沿いのところ、
ガラスが入る枠をこしらえてます。
ガラスの入る溝を掘ってね
また完成したら見てください。。
今週もお疲れ様でした。
正月の休み疲れでませんように。
。
。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
貝塚市水間雪景色
貝塚市水間寺前古民家リフォーム工事
貝塚市水間寺前喫茶店琥珀珈琲
#リフォーム#貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設#新築 家を建てる#リボス自然塗料取扱店#天然素材スイス漆喰カルクオウォール#坂口建設#貝塚市塗装工事#貝塚市水間寺前古民家リフォーム工事#貝塚市水間寺前古民家屋根葺替え工事#貝塚市水間寺前喫茶店珈琲珈琲
0 notes
Quote
アメリカでは小学校低学年のうちから、大統領選挙についてクラスで議論するなど、政治的トピックを話題にすることを厭わない。 長引く大統領選の中で「中絶を認めるなんてあり得ない」「銃を使うのは私たちの権利でしょ」と当然のように口にするホストファミリーや友達と議論することに、私はだんだん疲れていってしまった。 みんな、とっても優しくしてくれる。でも、一つの例に過ぎないが、「まさかダーウィンの進化論を信じているの?私たちの祖先がサルと一緒だって言うの?あり得ないわ!!」などと捲し立てられたりすると、拙い英語では反論できない。 ちょうどアイダホに来てから4ヶ月、毎日の課題に追われ、英語もなかなか上達せず、気晴らしできる場所もない。孤独感が募り、ストレスが溜まった私は、その後色々とあり、もう少し大きな街に移ることになった。 (移った先のホストペアレンツとは非常に仲良くなり、無事に残り数ヶ月の留学生活を送ることができた。新しいホストファミリーは、大卒の建築家夫婦だった)
超保守の白人しかいない田舎、アメリカ北西部のアイダホで暮らした記憶を辿る|あいの
8 notes
·
View notes
Quote
岡:2000年にこの土地を買ったんですが、その頃はまだ「普通の四角い建築になるのかな」程度のボンヤリした考えでした。そんなとき、僕が尊敬する建築家の石山修武さんからワークショップのお誘いが来たんです。テーマは「都市住宅を考える」。なんてタイミングがいいんだと、ビビりながら参加しました。朝から晩まで、2週間のワークショップで、講師陣は安藤忠雄さんや磯崎新さんなど、石山さんが全力で集めたすごいメンバー。周りの参加者も意識の高い人たちでした。 2日目に突然「自分が本気でつくりたい住宅を設計してプレゼンする」という課題が出た。そのときに蟻鱒鳶ルの原型みたいな4枚の絵を描き、「何かの完成である。と同時に次への舞台である」という言葉を添えて発表しました。全員のプレゼンが終わると、石山さんがこう言うんです。「君たちのレベルは大体わかった。このなかに一人だけ価値のある絵を描けている男がいる。それが岡だ」 ―蟻鱒鳶ルのプロトタイプを提示して、石山修武さんに大絶賛���もらったわけですね。 岡:でも、最終日にまたプレゼンをしたところ、今度は石山さんからボロクソに怒られました。「すごく期待してたのに、全然ダメじゃないか!」と。いま思えば最初のプレゼンでは、恐ろしい石山さんになんとか褒められたい一心で、実現する可能性をすっ飛ばした理想的な絵を描いた。一方で最後の発表では、土地もあるし着工もしなきゃならなかったから、どこか現実的なプランに落とし込んでしまった。おそらくそれがおもしろくなかった。 みんなが打ち上げパーティーをするなか教室の隅でしくしく泣いてたら、建築家の難波和彦さんという優しい先生が声をかけてくれました。「君の今日のプレゼン、もし点数をつけるなら、僕は100点満点で130点あげたい。ただね、君の最初の発表や、この2週間話していたことは、1000点満点くらいの問題意識なんだ。この落差がわかるかい?」「わかりません」ってまた泣いて(笑)。その「1000点満点の問題意識」がなんなのかよくわからないまま、とにかく着工しました。
「東京のサグラダ・ファミリア」三田の蟻鱒鳶ル、完成へ。建築家・岡啓輔が笑顔で語る奇跡のような20年 | CINRA
6 notes
·
View notes
Text
2024/4/29
4月29日 美術館で身体を冷やして、明日からの雨予報の低気圧を感じる空気に頭と身体が痛くて、ずっと寝不足が相まってへとへと。 いつの間にか1人増えていた友人との待ち合わせに調子が狂ってしまったからかもしれない。
でも今日も西洋美術館の展示は面白かった。 ワタリウム美術館の展示みたいなのに、���こは重厚なコルビジュエ建築(世界遺産!)の中で、いつもここで世界の名作を並んで観に来ているであろうご婦人たちの感じとか、美術館で作品を観ることが作品、みたいだった。 まさか(?)西洋美術館でIKEAの家具が並ぶなんて…と、思い出して楽しくなる。
友人から昨日の更新した私の日記に“女の子”について言及していたことから、韓国のあるアイドルグループについてどう思っているか問われる。 全く知らない(無知でごめんなさい��)グループ名だったけれど、他の韓流女性アイドルと少し違って“少女性”をコンセプトにしているらしい。 「エッセンシャルのCMとかに出てますよ」と教えてもらう。帰りにドラッグストアの店頭に貼り出されていたエッセンシャルのポスターに5人女の子が並ぶ写真を見つけ、友人にメッセージを送ると「そうそう」と返事が来る。 “女の子”で私がイメージする像とはなんか違っていて、韓流アイドルの方々に抱いていた、少し強くて美しいイメージとあまり違わない印象だった。
とにかく4か月前の私は“女の子”について考えたり、その作品を作りたくなったりしていた。 私は今、全く何も考えていない。
その日記を、へとへとでうとうとしながら読み返し、“女の子”についてとても面白いことを書いているな〜、と自分で自分に感心すらしている。そして、全く別人の今の自分に、4か月後の自分なんて当てにならない、と思った。
たくさんの不安を抱えながら、きっとご飯を食べれば半分は解消するはず、とへとへとになりながら、今日もみそ汁の用意をしていた。 春キャベツだって刻んだし、エリンギとマッシュルームとトマトにオリーブオイルをかけてレンジで温めたりもした。えらい。
友人からフラワーベース(たぶん。飲み物用ではないよね?)をいただいたのでスーパーだけど、青山フラワーマーケットじゃないけれど、と、お花を買おうとしたら、ガーベラが3本で398円。3本もいらない。3本とも赤いガーベラ。ガーベラは一輪で飾りたいので買わなかった。
7 notes
·
View notes
Text
Sean bienvenidos, japonistasarqueológicos a una nueva entrega, en esta ocasión haré una introducción a que es la arqueología asistida a la arquitectura, una vez dicho esto pónganse cómodos que empezamos. - La arqueología, abarca muchos campos de estudios y épocas, desde la prehistoria hasta nuestro día, pero no estudia dinosaurios, lo siento, de eso se encarga la paleontología. En este caso, ¿Qué entendemos por Arqueología aplicada a la arquitectura?: pues atravez de sus restos arqueológicos nos permiten saber como eran las distintas arquitecturas de las distintas épocas. Por ejemplo: la arquitectura greco-romana y de la era vikinga, pero en este caso nos trasladamos al país del sol naciente y para que lo puedan entender mejor pongamos algunos ejemplos como las pagodas o edificios budistas e incluso casas de tipo foso en el periodo Jomon, solo por mencionar algunas cosas. - Gracias a esta disciplina y si la combinamos con la Arqueología 3D, pues el resultado es que con recreaciones virtuales o con la arqueología experimental nos permiten entender como se llevaron a cabo la labor de construcción y de abandono, etc. - Espero que os guste y nos vemos en próximas publicaciones, que pasen una buena semana. - Welcome, Japanese archaeologists to a new installment, this time I will make an introduction to what assisted archeology is to architecture, once said this, make yourself comfortable and let's start. - Archeology covers many fields of study and times, from prehistory to the present day, but it does not study dinosaurs, sorry, paleontology takes care of that. In this case, what do we understand by Archeology applied to architecture? Well, through its archaeological remains they allow us to know what the different architectures of the different eras were like. For example: Greco-Roman architecture and the Viking era, but in this case we move to the country of the rising sun and so that they can understand it better, let's give some examples such as pagodas or Buddhist buildings and even moat-type houses in the period Jomon, just to mention a few things. - Thanks to this discipline and if we combine it with 3D Archaeology, the result is that with virtual recreations or with experimental archeology they allow us to understand how the construction and abandonment work was carried out, etc. - I hope you like it and see you in future publications, have a good week. - 日本の考古学者の皆さん、新しい記事へようこそ。今回は、建築に対する考古学支援とは何かについて紹介します。これを言ったら、安心して始めましょう。 - 考古学は先史時代から現代に至るまで、多くの研究分野と時代をカバーしますが、恐竜については研究しません。申し訳ありませんが、古生物学がそれを担当します。 この場合、考古学を建築に適用すると、私たちは何を理解できるのでしょうか? そうですね、考古学的遺跡を通じて、さまざまな時代のさまざまな建築がどのようなものであったかを知ることができます。 例: ギリシャ・ローマ建築とバイキング時代。この場合は日出ずる国に移ります。理解が深まるように、塔や仏教の建物、さらには堀型の家などの例を挙げましょう。縄文時代のことについて少しだけ触れておきます。 - この専門分野のおかげで、これを 3D 考古学と組み合わせると、仮想レクリエーションや実験考古学を使用して、建設や放棄作業がどのように行われたのかなどを理解できるようになります。 - 気に入っていただければ幸いです。今後の出版物でお会いできることを願っています。良い一週間をお過ごしください。
#日本#考古学#芸術#地史#建築#ユネスコ#遺跡#研究#文化#遺産#考古学3D#-#Japan#archaeology#art#arthistory#architecture#unesco#archaeologicalrests#research#culture#heritage#Archaeology3D
41 notes
·
View notes
Text
無題
寝言で、「いま寝ちゃいそうだった」といっていたらしい。小学生の時に、あれはサッカーの大会中で、府中の関東村だったと思うが、Yが昼休みにお弁当を食べながら「あぁ、お腹空いたぁ」といっていた。それと同じ。俺たちは、命がけで突っ立っている死体である。悪魔を魂に売った。身体が酒に残っている。安酒の海の波打ち際で朝日に晒されて目を覚ました詩人のふくれあがった死体は、検死の結果、体内から致死量の×××が検出された。この世で最も強い毒素はボツリヌス菌が作るらしい。よくしらないけど、1gで1,000万人を殺す(とAIが教えてくれた)。この世で最も弱い毒素って何だろう。
*
家を決めた。決めてしまった。人生が転がっていく! これはほとんど俺たち夫婦の宿痾というか、性癖みたいなもので、結婚式の会場も、同棲する部屋も、のんびり探していこうね、などとうそぶきながら、一件目の不動産仲介業者なりブライダルサロンなりで決めてしまった。俺たちは慎重に選んでいるつもりでいながら、この機を逃したらこれ以上はないかもしれない、という駆け引きに俺も彼女もめっぽう弱い。業者にとっては格好のカモかもしれない。引きの良さ、と思えばそれまでのこと、その実、後悔したことはないのが救いではある。新居は終の棲家にするつもり。良いところをあげればキリがないけれど、閑静な住宅街に聳り立つ、新築建売の美しい一軒家。俺は京王井の頭線をどうしようもなく愛している。10畳近いグルニエは、書庫およびホームシアターにしたい。子どもたちは、神田川のあの黒いでかい主みたいな鯉に、何て名前を付けるだろう。
16 notes
·
View notes