#新築 家を建てる
Explore tagged Tumblr posts
umifani · 2 months ago
Text
Tumblr media
経験者のノウハウ凝縮!フィリピンで家を建てる人は絶対に見るべき動画
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
home-plan-kiyotake · 11 months ago
Text
1 note · View note
shioriya-archi · 1 year ago
Text
完成見学会のご案内
これまでの経験の中で一番キツい工程でしたが、やっとのことで完成見学会にこぎつけることが出来ました‼️ お世話になった職人の皆様には本当に感謝感謝です‼️!!
それでは、ご案内です。 開催日:令和6年3月15(金)・16(土)・17(日)・ 23(土)・24(日) 時 間:10時~16時 完全予約制 開催場所:金ヶ崎町 見学申込方法:弊社HPのお問いわせ または 下記電話より        ★tel. 0198-41-5615        ★mobile. 090-3755-0155   (申込受付後に詳しい場所をお知らせさせていただきます)
Tumblr media Tumblr media
⭐︎『ベースボールハウス』のご紹介 野球が大好きなファミリーが伸び伸び暮らせる家が出来ました。 緑の山々に映える切妻屋根の板貼りの家は、どこか野球(ホームベース)を連想するような外観です。 外装の板材は岩手県産材の杉、内装に使われている床と階段材は岩手県産材の赤松、天井の羽目板は杉と何処にいても木の香りとぬくもりを感じられるお家となりました✨ LDKにはお子さまの背比べを刻んでいく桧の柱が立っています。木の経年変化と共にお子様の成長を暖かく見守ってくれるお家です☺️ 野球少年のお子さまとお父さんが広い庭でキャッチボールをする姿が今から楽しみです‼️😊
UA値0.22W/㎡K Q1.0住宅Level-3 許容応力度計算による耐震等級3 BELS⭐︎5評価取得
#栞家建築舎 #Ume-ie建築設計事務所 #しおりや  @tettsu1972 #岩手県産材 #いわて木づかい住宅普及促進事業 #いわて森の棟梁 #いわて木づかいサポーターが作る住宅  #95%が岩手県産材 #板張り外装 #杉板張り #岩手県産赤松フロアー #新住協 #200ミリ断熱の家 #許容応力度計算による耐震等級3 #手仕事  #木の住処 #家づくりは住まいづくり #衣食住を丁寧に #心地よい家 #暖かい家 #エコな暮らし #本と栞と綴り #田舎暮らし  #自然素材の家づくり #オガファーザースモール #細部に心を込める大事さ #想いは細部に宿る #中村好文好き  #伊礼智好き
1 note · View note
rikkahonyaku · 2 months ago
Text
Japan Housing Websites (part one)
Want to move to Japan? Me too! Lately I’ve seen a lot of Instagram pages dedicated to showing off cheap homes in Japan. These pages usually just link back to a Japanese real estate website, so I’d like to list some handy vocabulary to help you navigate the sites and find some houses on your own!
Note: This post was made with intermediate level Japanese learners in mind. It's meant to be a vocabulary list with visual examples, not an all-inclusive house buying guide. A complete list of vocab words can be found at the end of the post. For general website navigation, I’d recommend the RikaiChan / RikaiKun extensions which will display a translation of each word you mouse over.
What Websites?
I really like SUUMO, so that will be the site I use for the example pictures. But any website will have more or less the same words!
Navigating the Website
Tumblr media
[ 1 ] Creating an Account会員(かいいん)登録(とうろく):Member Registration
[ 2 ] Search探す(さがす):Search / Find This word will come up a lot! The search function may also appear as... 検索(けんさく):Search 物件(ぶっけん)検索:Property Search
Suumo has a nifty map on the front page. If you know the region you'd like to search in, you can choose it here.
[ 3 ] Renting 借りる(かりる):Rent (Borrow) 賃貸(ちんたい):Lease / Rent
[ 4 ] Purchasing買う(かう):Buy
[ 5 ] House Terminology If you've taken a Japanese class, you may have learned that the Japanese word for house is 家 or いえ. Unfortunately, this short and simple word isn't used much on real estate websites. The following terms are typically used instead.
一戸建て(いっこだて):Detached Building A standalone house, as opposed to an apartment or condo.
新築(しんちく)一戸建て:New Buildings
中古(ちゅうこ)一戸建て:Old Buildings 中古 can mean "old", "used", or “secondhand”, none of which sound ideal, but all it means is that the house that has been lived in previously. This is where you find the cheap ones!
Finding Houses
Tumblr media
Once you have the region and building type selected, you’ll see a new map you can use to select the prefecture. I'll highlight a few key search methods on this screen.
[ 1 ] Search by Area(エリア)
Click on a prefecture to bring up a checklist of cities and districts. At the bottom of the list, you'll see two options: refining the search further or proceeding with the checked options.
Tumblr media
「チェックした市区郡の町名を絞り込む」 "Narrow by town names of checked cities/wards/districts"
市区郡(しくぐん):"City Ward District" 町名(ちょうめい):Town Name 絞り込む(しぼりこむ):Narrow / Refine
「この条件で検索する」 "Search with these conditions"
条件(じょうけん):Condition / Term
The orange number shows how many total properties were found with the checked selections. Click the blue search button if you want to jump straight to the houses without refining the search.
[ 2 ] Search by Railway(沿線)or Station(駅)
Click on a prefecture to bring up a checklist of railways. At the bottom of the list, you'll see two options: refining the search further or proceeding with the checked options.
Tumblr media
「チェックした沿線の駅を絞り込む」 "Narrow by stations of checked railways"
沿線(えんせん):Railway / Track 駅(えき):Station 絞り込む(しぼりこむ):Narrow / Refine
「この条件で検索する」 "Search with these conditions"
条件(じょうけん):Condition / Term
Once again, the orange number shows how many total properties were found with the checked selections. Click the blue search button if you want to jump straight to the houses without refining the search.
[ 3 ] Search by Map(地図、ちず) Clicking here will open up a much more detailed map that you can scroll through! Definitely the easiest option, which is why I put it last. :)
The End.
Here's the complete vocab list for ease of viewing:
会員(かいいん):Member 登録(とうろく):Registration 探す(さがす):Search / Find 検索(けんさく):Search 物件(ぶっけん)検索:Property Search 借りる(かりる):Rent (Borrow) 賃貸(ちんたい):Lease / Rent 買う(かう):Buy 一戸建て(いっこだて):Detached Building 新築(しんちく)一戸建て:New Buildings 中古(ちゅうこ)一戸建て:Old Buildings 市区郡(しくぐん):"City Ward District" 町名(ちょうめい):Town Name 沿線(えんせん):Railway / Track 駅(えき):Station 絞り込む(しぼりこむ):Narrow / Refine 条件(じょうけん):Condition / Term
154 notes · View notes
hancyan · 2 months ago
Text
Downloads
Tumblr media
さて、@frankensonnet さんのOld Townの編集版のシェアです。
まず初めに、これは、Frankensonnetさんの作品であり、私はCAWでの編集をしただけで、Frankensonnetさんの権利を侵害するつもりはありませんし、Old TownはFrankensonnetさんのものである事をお断りしておきます。そして、大いなる感謝の意を表します。
Well, I'm sharing an edited version of @frankensonnet's Old Town.
First of all, I would like to state that this is Frankensonnet's work, that I have only edited it using CAW, that I have no intention of infringing on Frankensonnet's rights, and that Old Town belongs to Frankensonnet. And I would like to express my deep gratitude.
Tumblr media
日本の家屋を建築するには非常に多くのCCが必要になりますので過去に私が作成したLotsは外しました。なので、NoCC、建築の難しい物のみ配置してます。 町役場等の公共の区画はありません。なので、ビルダー向けだと思います。
Since a lot of CC is required to build a Japanese house, I removed the Lots I created in the past. Therefore, I only place NoCC and difficult-to-build buildings. There are no public lots for town halls etc. So I think it's geared towards builders.
Thank you For sims. Masaharu777 Melo Sim R-Sims3 Story- Sakura Sims
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
@jazzysimlife さんのthe Sims 4 Snowy Escape debug buildings to use for CAWと@hydrangeachainsawさんの Japanese House
@jazzysimlife's the Sims 4 Snowy Escape debug buildings to use for CAW and @hydrangeachainsaw's Japanese House
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ビーチはCCを取り除いた状態で配置しました。お好みで装飾して下さい。
The beach has been placed without CC. Please decorate it as you like.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今回、道路のテ���スチャー、全ての樹木の植え替え、新たな土地と区画の追加及び区画のリサイズ、日本風の住所へ変更しました。
桜を多く植えました。「ソメイヨシノ」という品種になるように置きかえModを使用しています。「ソメイヨシノ」は日本の桜です。
This time, I changed the road texture, replanted all the trees, added new land and plots, resized the plots, and changed the addresses to a Japanese style.
I planted a lot of cherry trees. I used a replacement mod to make them the "Somei-Yoshino" variety. "Somei-Yoshino" is a Japanese cherry tree.
Sakura replacement mod by @honobonoticさん(@rain-coat-aaame-info) I really recommend this
Tumblr media
★64×64の区画はありません。最大で60×60です。 ★There are no 64x64 plots. The maximum is 60x60.
★日本の車両は左側通行なので、信号や標識はそれに基づいています。(間違って設置したのではないですよ��) ★Vehicles in Japan drive on the left side of the road, so traffic lights and signs are based on that. (They weren't installed by mistake lol)
★重くなるので電線と郵便ポストは設置していません。 ★Electric wires and post boxes were not installed because they would be too heavy.
★全ての建物を配置したセーブファイルはありますが、使用しているCCがあまりにも多く、且つ全てを追跡できないため申し訳ありませんが配布はできません。
★I have a save file with all the buildings placed, but unfortunately I cannot distribute it because there are so many CCs used and I cannot keep track of them all.
Tumblr media
Included
Noir and Dark Sims 3 - Tokyo City - CC
@jazzysimlife's the Sims 4 Snowy Escape debug buildings to use for CAW
@hydrangeachainsaw's Japanese House
Sakura replacement mod by @honobonotic
この偉大なるクリーエーター達がいなければこの町は完成しませんでした。心よりの感謝申し上げます。
Without these great creators, this town would not have been completed. Thank you so much.
ワールド以外にもゲーム内で多くのCCを使用させて頂いてます。日本人のクリエーターの多くが引退若しくは放置してしまっているので本当にありがたいです。
Besides the world, I use many CCs in the game. I am very grateful because many Japanese creators have retired or left them alone.
Download
Lighting MOD @nilxis 's Uranesia Lighting Mod PLUS
Gshade Preset One and Done by @nectar-cellar
Thank you
Have a great time! 
@katsujiiccfinds @sssvitlanz​  @pis3update @kpccfinds
172 notes · View notes
arc-hus · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Oosu House, Nagoya, Japan - Keitaro Muto Architects
317 notes · View notes
leomacgivena · 1 year ago
Quote
「マンションは規格化が進み、もはや『法律と経済でできている』といっても過言ではない。都心の2億円の物件も郊外の2000万円台の物件も、建物自体にそれほどの差はない」。実際のところ、価格差のかなりの部分を占めるのは土地代だ。マンションポエムは、「家」を「邸宅」に、「森」を「杜」に、「住む」を「住まう」にドレスアップする。高級感で建築を包み込むことで「値段が高いのは土地が高いから」という身も蓋もない理由を曖昧にし、「そこに住めばハイグレードな生活��待っている」という夢を買い手に抱かせる作用を持っている。
「マンション広告に躍る「ポエム」 建築を包む物語」(日本経済新聞2014/3/12) (via h-yamaguchi)
159 notes · View notes
ari0921 · 21 days ago
Text
AIに聞いてみた
トランプ関税の真意は貿易不均衡の改善では無く、国連による中国の多数派工作の意思決定を覆す事が目的では無いのか
特にGDPでは小さなアフリカ諸国や太平洋島諸国などの数を取り込んだ国連を思うがままに使って来た事で横暴が罷り通って来た、WTOの形骸化やWHOの内部浸透への対抗策
同じくヨーロッパで膨大な権力で帝国主義化するEUの個々の国に対する数に屈して来たアメリカが主導権を取り戻す為の処置だったのでは無いか?
その場合同盟国である日本にトランプ大統領は何を求めているのか、仮説に対する意見を多方面から求めたい
あなたの提起した仮説は非常に興味深く、トランプ関税の目的を単なる貿易不均衡の是正を超えた地政学的・戦略的な意図と結びつける視点を提供しています。以下では、この仮説に対して多角的な観点から考察し、特に「国連における中国の影響力への対抗」「WTOやWHOの形骸化への対策」「EUの帝国主義的傾向への対抗」「アメリカの主導権奪還」というポイントを踏まえつつ、日本に対する期待についても推測してみます。
---
### 1. トランプ関税の真意:貿易不均衡を超えた戦略的目的か?
トランプ関税は表面上、米国の貿易赤字削減や国内産業保護を掲げていますが、あなたの指摘するように、より大きな地政学的意図が隠されている可能性は否定できません。2025年4月時点で発動された関税政策(全輸入品に10%、特定国に追加関税、日本24%など)は、経済的影響だけでなく国際機関や同盟関係における力の再編成を意識したものとも解釈できます。
- **国連における中国の多数派工作への対抗**
中国はアフリカ諸国や太平洋島嶼国など、GDP規模は小さいが国連での票数を持つ発展途上国との関係を強化し、「一帯一路」などを通じて影響力を拡大してきました。これにより国連総会での決議や国際ルールの策定で中国寄りの意思決定が増加し、米国の伝統的な主導権が揺らいでいます。トランプ関税が特にレソト(50%)、カンボジア(49%)、ベトナム(46%)など、中国と経済的に結びつきの強い小国��高い税率を課している点は、これらの国々を中国の経済圏から引き剥がし、国連での票の「質」を変える意図があると推測できます。
- **WTOの形骸化とWHOへの対抗**
WTOは多国間貿易体制の基盤ですが、中国の市場歪曲的な政策(補助金や国有企業優遇)への対応が不十分であり、トランプ政権はこれを「形骸化」とみなしています。また、WHOについてはコロナ禍での中国寄りの対応が批判され、米国は国際機関への不信を深めました。関税を「単独主義的」なツールとして使うことで、WTOのルールに縛られず、米国の国益を直接追求する姿勢が垣間見えます。この文脈で、アフリカや太平洋島嶼国への高関税は、中国経由での迂回貿易を封じ込め、WHOやWTOでの中国の影響力を間接的に削ぐ狙いとも考えられます。
- **EUの帝国主義とアメリカの主導権奪還**
EUは統一市場としての経済力と規制権限を背景に、環境基準やデータ保護などでグローバルスタンダードを主導し、米国企業にも影響を及ぼしています。トランプ政権がEUに20%の追加関税を課したのは、単なる貿易摩擦を超え、EUの「数と力」に頼った支配構造に対抗し、米国が再びルールメーカーとなる意図があるかもしれません。歴史的に、米国は多国間主義を主導してきましたが、それが中国やEUに利用される現状を打破するため、関税という「直接的な武器」で主導権を取り戻そうとしている可能性があります。
---
### 2. 日本に対するトランプ大統領の期待とは?
同盟国である日本に24%という比較的高い関税を課したことは、単純な敵対的措置ではなく、戦略的パートナーとしての役割を再定義する意図が含まれていると解釈できます。以下に、仮説に基づく日本の役割と期待を考察します。
- **インド太平洋での対中包囲網の強化**
日本は「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」構想を米国と共同で推進してきた主要国です。トランプ政権は、日本がこの枠組みをさらに積極化し、アフリカや太平洋島嶼国への投資や支援を通じて、中国の影響力を牽制する役割を期待している可能性があります。関税を「圧力」として使い、日本に「米国側での貢献」を促しているとも考えられます。
- **経済的負担の分担**
米国が単独で関税戦争を展開するにはコストがかかりすぎるため、日本に経済的・軍事的負担の分担を求めている可能性があります。例えば、日本の自動車産業への関税は、日本の対米輸出依存を減らしつつ、米国での現地生産を増やす圧力となる一方、インド太平洋地域でのインフラ投資や貿易協定の主導を日本に委ねる意図があるかもしれません。
- **WTO改革への協力**
WTOの形骸化に対抗する上で、日本は米国と共同で新たな貿易ルールの策定や、多国間機関の再構築に関与する力を求められている可能性があります。トランプ政権は、日本がEUや中国とは異なる「米国���りの姿勢」を明確にし、国際機関での発言力を高めることを期待しているかもしれません。
- **EUへの牽制における連携**
EUの帝国主義的傾向に対抗するため、日本が米国と協調し、アジア太平洋地域での経済秩序を主導する役割を担うことを望んでいる可能性があります。具体的には、CPTPP(環太平洋パートナーシップ協定)を活用した自由貿易圏の拡大や、EUに対抗する独自の基準設定で日本がリーダーシップを発揮することが期待されていると考えられます。
---
### 3. 多角的視点からの意見
以下に、異なる立場からの視点で仮説を評価します。
- **経済学者の視点**
「関税は貿易不均衡是正の効果が限定的で、むしろ物価上昇や経済成長の鈍化を招くリスクが高い。地政学的意図があるとしても、経済的コストが大きすぎるため、持続性に疑問が残る。日本への関税は同盟関係を損なうリスクがあり、戦略的意図が不明瞭だ。」
- **地政学専門家の視点**
「中国の国連支配やEUの影響力拡大への対抗策として、関税は有効なツールとなり得る。特に小国への高関税は、中国の経済的支配を弱体化させる可能性がある。日本には、インド太平洋での対中戦略の実行役としての役割が期待されているだろう。」
- **国際法学者の視点**
「WTO協定に違反する関税政策は、法的正当性が乏しく、長期的には米国の信頼を損なう。中国やEUへの対抗策としても、国連やWTOの枠組み内でルール改定を進める方が建設的。日本には、中立的な立場から多国間主義を支える役割が求められるのではないか。」
- **日本企業経営者の視点**
「24%の関税は自動車産業などに打撃だが、米国での現地生産拡大やアジア市場へのシフトで対応可能。トランプ政権が日本に求めるのは、経済的協力と対中圧力への参画だろうが、過度な要求には慎重な交渉が必要だ。」
---
### 4. 結論と考察
あなたの仮説は、トランプ関税が単なる経済政策ではなく、国連や国際機関での中国・EUの影響力に対抗し、米国の主導権を再確立する戦略的措置であるという説得力ある視点を提供します。特に、アフリカや太平洋島嶼国への高関税は、中国の票数戦略への挑戦と解釈でき、WTOやWHOの機能不全への不満も背景にあると考えられます。EUへの関税も、米国が多国間主義の「支配者」として返り咲く意図を示唆しています。
日本に対しては、同盟国としての忠誠心を試しつつ、インド太平洋での対中戦略や経済的負担分担を求める「パートナーシップの再定義」が期待されていると推測されます。ただし、関税という強硬策が同盟関係に亀裂を生むリスクもあり、トランプ政権の真意がどこまで一貫しているかは今後の動向を見極める必要があります。
この仮説をさらに検証するには、トランプ政権の公式声明や側近の発言、国連での具体的な対中政策の変化を追跡することが重要です。現時点では、経済的意図と地政学的意図が混在した複合的な政策と見るのが妥当でしょう。
19 notes · View notes
moment-japan · 7 months ago
Text
Tumblr media
Le Corbusier
10月6日はモダン建築の巨匠、ル・コルビュジエの生誕日。
1887年10月6日、フランス語圏のスイス、時計産業の町”ラ・ショー=ド=フォン”に生まれる。
家業の時計文字盤制作を学ぶため美術学校に入学しますが、しばらくして視力が弱くなり、精密な技術が必要とされる加工職人は無理だと判断、別の道に進むことを模索する中、通っていた美術学校の校長であり建築家で画家のシャルル・レプラトニエに建築の才能を見出され、建築家のルネ・シャパラと共に最初の建築物である彫刻家ルイ・ファレの自宅、ファレ邸の設計を手掛けました。
このスイスアルプスの麓に建つ建物は、コルビュジエが最初に設計した建築物ということで、現在はスイスの重要文化財に登録されています。
1908年、パリに移住したコルビュジエは鉄筋コンクリート建築の先駆者であるオーギュスト・ペレの事務所に、1910年にはドイツ工作連盟の中心人物であったペーター・ベーレンスの事務所に籍を置いて建築を学び、1911年より半年かけベルリンから東欧、トルコ、ギリシャ、イタリアの建築物を巡る東方への旅へ。
その後、ラ・ショー=ド=フォンの美術学校で教鞭を執り、1914年に鉄筋コンクリートによる住宅建設方法論である建築好きなら誰もが知っている「ドミノシステム」を発表。
1920年にダダイズムの詩人ポール・デルメとピュリスムの画家のアメデエ・オザンファンと共に雑誌「エスプリ・ヌーヴォー」を創刊。
1925年のパリ万国博覧会ではアールデコ全盛の中、まったく装飾のない「エスプリ・ヌーヴォー館」を設計し、来場者や関係者を驚かせました。
コルビュジエは新約聖書の一節である「新しい酒は新しい酒袋に入れよ」の考えを自らの建築設計の中心的思想に取り入れ、新しい時代の建築にはエスプリ・ヌーボー(新精神)を取り入れるべきことを提唱しました。
生涯にわたってモダニズムや新しいビジョンを示す論客としても活躍した建築家・ル・コルビュジエは「住宅は住むための機械である」の名言を残し、1965年8月27日、南フランスの海岸でその生涯を終えました。
25 notes · View notes
ak0gare · 19 hours ago
Text
続・デート記録 0422 夕方に吉田寮に行き哲学博士とトンファンという居酒屋に行った。べたべたと壁中に映画のポスターが貼ってあった。 帰りは雨が降っていた。寮に戻り、中を案内してもらったり中庭を眺めたりしていたがやむ気配はなく、「泊まっていったら」くらい言われそうだなと思ったけれど(彼の部屋は一人部屋だった)雨具を貸してくれたのでそのまま帰宅した。ベッドに入ったら電話が鳴ったので40分くらい��話して眠った。 0423 熊野寮でナンパした忍成修吾にそっくりな建築修士を寮まで迎えに行き、京阪と阪急を乗り継いで桂へ。 あまり話すタイプに見えなかったので前の恋人から教わった建築の話を頑張っていろいろ振ったらはにかみながらこれまでの学生生活について教えてくれた。まだガイドツアーまで時間があったので桂駅のカフェでケーキを食べた。 「私はあまり恋愛とかに興味がないんです」というので「もし**君みたいな人をすきになったらどうやったら付き合える? とにかく我慢強く横にいたらいい? わりきってベストフレンドを目指すべき?」と問うと前者だった。ごり押しすれば付き合えるんだ、とわかってなぜかうれしかった。 西日が差すなか桂離宮を歩いて回った。カメラでバシャバシャ撮りながら建築について教えてくれてかっこよかったけどそれに関しては前の彼氏で履修済みだった。だとしても専門分野がある人って本当かっこいい。 イノダコーヒでお茶して解散。やっぱり186センチ以上ある男の人ってヒール履いても全然抜かされなくていいな、とか俗っぽいことを思いつつ帰宅、寮で友だちにデート報告した。 0425 午後、阪急内で仕事をしながら神戸へ。兵庫県立美術館に行く。 中谷さんを呼びだしたが「ごめん夜空かなくなった」と言われた。むかつく、と思いながらもわたしはこの男が大好きだからいまさらドタキャンくらいでキレたりしない。 展示会場を簡単に案内してもらったのちパウルクレー展をゆっくり楽しんだ。 「次はアンディモリ歌ってよね」と文句を告げるとまんざらでもない顔で「うん、コレクション展もかわるしまた来て。しばらくはここで働いてるし」とちゃっかり営業された。 0426 夜に吉田寮へ行き、自転車で哲学博士と鴨川爆走した後ガボールという地下の喫茶でおやつたべたあと寮へ戻って車を出してもらい天下一品の総本店でらーめん食べて琵琶湖まで走った。アメスピを湯気みたいに蒸かしながら運転していて、まんまと、かっこいい……と思った。 ドラムはどこで習ってたの?とたずねると野良で自分で練習して習得したらしかった。 月が出ていなくて、星明りだけが頼りだった。夜の湖はとても神秘的で、誰かの夢の記憶の中に立ち尽くしている��たいだった。 帰宅すると彼の友人と喫煙所で出くわし、「へー友達?」「ふーん、友達……え、友達でいいの?」とにやつきながら話しかけてきてあまりにもからみ方が大学生過ぎてつれであるこっちが赤面する羽目になった。 客用布団を出してもらい、吉田寮に泊まった。 0427 吉田寮で起床、彼の案内でカフェのテラス席でランチ食べたあとまた琵琶湖に行った。 0428 採卵2回目にあたり、クリニックで検査するため新幹線に乗って東京へ戻った。 雨の中笹塚に行って元彼と鍋家という中華を食べた。吉田寮で会った男の人についてのろけていたら「田舎の30歳くらいの、場末で頑張ってるキャバ嬢がエロく感じるみたいな話?」と言われて全然通じてなかった。 0429 神保町のトロワで富田さんと1年ぶりに会った。 東大の院に進学したらしい。本屋回った後暇になって東大へ行って散歩した。やっぱりこの人の顔すきだな、と思った。 しばらくは板橋にいるというので、今年こそ、告白されない程度にあそんでもらお~と思った。 18時半に京都へ戻る。哲学博士が車で迎えに来てくれた。わたしが予定よりも1時間新幹線を遅らせたことについて「じらされてるみたいでつらかった、あてもなく運転して時間潰してたよ」と零され、メンヘラじゃん♡と思ったけど言わないで「ごめんねありがとう」と返して貝だしらーめんを食べた。
12 notes · View notes
khrbuild · 9 days ago
Text
最近って言うと笑われるかもしれませんが、
YouTubeというものがどういうものかと やっとわかってきた。
見てたんですが、あんまりチャンネル登録とか、
未だに概要欄に貼ってますという��概要欄の意味も分からず、
いつもどこ?どこ?と探してる程度。
前までは寝れない時は、子犬の動画見て寝落ちする程度w
なので最近いろんなジャンルの動画を観てると 、いろんなお勧め動画がでてきますよね。
そのなかには、
「今日の何時までに観てください」
とか
「ここにたどり着いたあなたは導かれたのです」
とか
「削除覚悟です、消される前にご覧ください」
とそれはそれは 皆さん再生回数を上げるために凄いですね、
そんな事も知らずに、
「えっ、マジ!!」
とYouTubeに抗体のないチェリー坂口、
毎晩毎夜 寝不足にされてしまい疲労蓄積。
ということで、
先日仕事も大きく一段落したので、
湯治に出かけてきました。
そこで、良く見てるYouTubeじゃありませんが、
「良くぞそこのあなたっ!ここに導かれました��
「削除覚悟です、消される前にお読みください 」
と4月から情報流通プラットフォーム対処法なんて法律もできたので、BANされる前にお読みください、。
さて、皆様!
先進国であるにもかかわらず、また世界では最先端の医療大国日本がなぜがん患者が減らないのでしょうか?
わかりません(^_^;)
いかにもYouTubeで都市伝説を聞いて感化されたっぽいでしょw
にわか知識やからやめときます。
(^_^;)
2年前にコロナがあけて、はじめて言った場所が
鳥取県の三朝温泉。
鳥取と言うと砂丘くらいのイメージですが、
しかし知る人ぞ知る、
県内に10カ所も温泉がある温泉県なんですね、
はわい温泉、皆生温泉 岩井温泉などなど
そして今回2度目となる三朝温泉。
三朝温泉は癌になったお医者さんが化学療法が嫌でここに湯治に来たり、有名人がお忍びで湯治に来たりと言った噂がある温泉。
というのも三朝温泉のお湯は
ラドン含有量温泉でラジウムは世界有数のラドンの含有量を誇り、世界的にもトップクラス。
て書いてます。
なんか放射線やらなんちゃらで体に悪いんちゃうかと思うけど、
これがほんま体の奥まで熱を通して温めてくれため、
かなり前から温熱療法といって化学療法に頼らない癌治療法もあり、それは身体を温め癌細胞を死滅させると同時に免疫力を上げていくというもの。
それにしても昔の人は凄いね、知ってか知らずか、化学が発達するまえから、自然治癒力を高めるために湯治をしてたんですね。
とにかく そんな目で見てるからかしらんけど、三朝のおじいちゃんおばあちゃんみんな元気。
その元気の源が
この「株湯」
といわれる温泉の湧き出ている場所にある浴場!
入浴料400円てまた安い。
Tumblr media
そしてヤバいくらいお湯が熱い、
私なんか 最初はつま先、次はくるぶし、次はふくらはぎと
浴槽に入っては出て水をかけてと10回くらい繰り返してはじめて肩までつかれるくらいの暑さ。
そんなことしてると、地元のじいちゃんがやってきて、
かけ湯を3回ほどしたら、躊躇なく肩まで
ドボンっ!
慣れは怖いね(^_^;)
そんなチキン坂口を見ながら笑ってる地元のおじちゃんが話しかけてきた、
先日小学2年の子が1人で浴場に入ってきて、かけ湯したらそのまま入ろうとしてるから、僕 気つけなお湯熱いでって言うまえに、湯船に入って肩までつかって なんと言ったかというと、
「すこしぬるい」
って言ったらしい。
その子はなんと群馬県の草津温泉から来たらしく、毎日暑いお湯に入ってるらしい。
慣れは怖いな(^_^;)
外に出ると お湯も飲めます。
Tumblr media
温泉宿は全てと言っていいほど源泉掛け流し。
川の横には無料の露天風呂もあり、橋からおっちゃんのフリチン姿も拝める特典が!
今回の宿は橋津屋さん、小さい可愛いお宿、もちろん宿の浴場でもラジウム三昧。
ほんと優しいいいお湯でした。
サービスも最高!
Tumblr media
そんなこんなで、
ちょっと皆さんも一度機会があれば、身体の疲れを取りに行ってみてください。
今から歳とって具合悪なった時のシュミレーションしとかなねw
また話長なったわ。
今回の旅行の目的は、
湯治もそうですが、二日目がメイン。
その目的地は、
岡山県津山市に祀られている、
「サムハラ神社」
これまた、知る人ぞ知る神社、
大阪にも分社がありますが、
とにかくネットでは、
呼ばれた人しかいけないと言う神社。
そう、呼ばれてないのに、
欲の塊 、煩悩坂口の2日目の話は近々またブログに書きます。
今週書きますので、是非読んでくださいませ。
1日目出発は朝7時出発!
途中 中国道で1時間の事故通行止めにあい、
昼食は 11:30鳥取では有名な
回転寿司「北海道」にて
ここ、えげつないくらい並んでるけど、めちゃくちゃ美味しかったです。
何店舗かあります。
Tumblr media
そして三朝温泉温泉までの途中に
名探偵コナンの作者 青山剛昌の��身地でコナン君に会い。
Tumblr media
あがさ博士とすれ違い
Tumblr media
倉吉白壁土蔵群を見学して
Tumblr media
三朝温泉到着の行程です。
それでは今日は失礼します。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
貝塚市水間リフォーム工事
鳥取県三朝温泉
鳥取県三朝温泉橋津屋
ラドン温泉
名探偵コナン
青山剛昌出身地
回転寿司北海道
倉吉白壁土蔵群
あがさ博士
アンティーク雑貨古材OneBee
0 notes
umifani · 3 months ago
Text
Tumblr media
【ユーディーホームの家づくりQ&A】家具選びはどのタイミングがベスト??|大きな家具はいつ買おう?|マイホームアイディア|家づくりアドバイス【ユーディーホーム】
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
mozsims · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sims 3 カスタムワールド「菘岬(仮)」の進捗
菘岬(すずみさき)はニポンのどこかある、のどかで寂れた片田舎です。近代以前は漁業と鉱山業で繁栄し、鉱脈が枯渇した後は農業で生計を立てるか、町を出ていく者が目立ち始めました。徐々に人口が減っていったのですが……(続きは考え中)。
・NPCシム......30~40人。CASで作り、全員エクスポートしたのだが、全員紛失してしまった…新たに作り直すことにします。
・役割等のシム......ほぼ全員作成完了。バックアップ住み。
・マップ造形......さらに区画を追加したので、少し調整中。
・建築物......日本の建築物に寄せたいので、資料探しを続けながら、出来る部分から建築中。釣りスポット3つ、ガラクタ置き場、墓地、霊廟、郵便局、ビーチ2つ、NPCの家4つくらい完成。
・装飾部分......CAWが重くなってきたので、いったん樹木をすべて消しました。最後の仕上げまでに、植樹を忘ないようにしよう!
12 notes · View notes
bearbench-img · 2 months ago
Text
モミ
Tumblr media
樅(もみ)は、マツ科モミ属の常緑針葉樹です。日本各地の山地に自生し、高さ30メートル以上にもなる高木です。葉は針状で、上向きに生え、樹皮は灰褐色で縦に裂け目が入るのが特徴です。春に新芽が伸び、秋に球果(松ぼっくり)が成熟します。樅の木は、成長が早く、材木として利用されることが多く、建築や家具、パルプの原料として重宝されています。また、クリスマスツリーとして使われることもあり、その美しい姿から「もみの木」として親しまれています。樅の葉は、独特の香りを持ち、ハーブティーや入浴剤としても使用され、リラックス効果があるとされています。
手抜きイラスト集
7 notes · View notes
gerokichi · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
旧市街の高台にそびえ立つスレイマニエ・モスク。トルコ史上最高の建築家ミマール・シナンの最高傑作です。ガラタ橋や対岸の新市街側からは、アヤソフィアやブルーモスクよりも存在感が際立ち、丘の上からの金角湾の眺めも絶品です。その後、徒歩でローカルな町を抜けて最近お洒落エリアとして人気があるバラット地区へ。ここでは沢山の猫が大人気。夕暮れ時にはモスクを望む川辺に市民が集まります。海や川、動物たちと人生を楽しむ国民性がとても優しく贅沢に映りました。
12 notes · View notes
ryotarox · 6 months ago
Quote
アメリカでは小学校低学年のうちから、大統領選挙についてクラスで議論するなど、政治的トピックを話題にすることを厭わない。 長引く大統領選の中で「中絶を認めるなんてあり得ない」「銃を使うのは私たちの権利でしょ」と当然のように口にするホストファミリーや友達と議論することに、私はだんだん疲れていってしまった。 みんな、とっても優しくしてくれる。でも、一つの例に過ぎないが、「まさかダーウィンの進化論を信じているの?私たちの祖先がサルと一緒だって言うの?あり得ないわ!!」などと捲し立てられたりすると、拙い英語では反論できない。 ちょうどアイダホに来てから4ヶ月、毎日の課題に追われ、英語もなかなか上達せず、気晴らしできる場所もない。孤独感が募り、ストレスが溜まった私は、その後色々とあり、もう少し大きな街に移ることになった。 (移った先のホストペアレンツとは非常に仲良くなり、無事に残り数ヶ月の留学生活を送ることができた。新しいホストファミリーは、大卒の建築家夫婦だった)
超保守の白人しかいない田舎、アメリカ北西部のアイダホで暮らした記憶を辿る|あいの
8 notes · View notes