#前菜セット外せない
Explore tagged Tumblr posts
shunya-wisteria · 2 months ago
Text
Tumblr media
秋旅2024 - リゾートビューふるさと + 富山市内旅
秋は旅に限るよね、どこへ行こうか?そうだ富山いこう!
はじめに
どこかへ旅行したい気分、でもちゃんと考えて計画するのはめんどくさい気分。そういう時は一度行ったことのある場所の再訪が楽ちん。ということで今回は、2年ぶりに2回目の「リゾートビューふるさと」へ乗りに長野へ、そのまま終点の南小谷まで進んだ後、大糸線 糸魚川、えちごトキめき鉄道線・あいの風とやま鉄道線を乗り継ぎ富山まで行ってみました。いつも素敵なお写真が並ぶケイスケさんのブログでちょうど紹介されていた富山駅周辺にも惹かれたため。
リゾートビューふるさと 信越線・篠ノ井線・大糸線経由 長野→南小谷
リゾートビューふるさとの紹介は前回訪問時に記載しているので詳細は割愛。簡単にいうと土日を中心に運行されるリゾート快速で、長野から姨捨、松本、穂高を経て、緑(JR東日本)と青(JR西日本)の境界駅である南小谷に至るというもの。途中の姨捨と穂高では30分ほど停車し途中下車が楽しめるというもの。前回はまだ某疫病が終息しきっていないこともあり、神社参拝時の案内や車内での民謡演奏等、一部サービスは割愛されていましたが、今回はそれらも再開されていた点が大きな違いかな(あとは、指定券が300円くらい値上がりしたのと。。。)。あまり変わり映えしませんが、写真も何枚か。
Tumblr media
1枚目、朝一は立ち蕎麦で朝ごはん。長野駅には立ち蕎麦屋が何軒かありますが、今回はそのうち改札外 東口の榑木川にて、山菜キノコ蕎麦をいただきました。ひんやりした朝に温かい蕎麦は染みる。
Tumblr media
2枚目、穂高駅にリゾートビューふるさとに使用されるHB-E300のお顔。よい面構えですね。
Tumblr media Tumblr media
3枚目、車窓から楽しめる仁科三湖。訪れた日はお天気が微妙で。。。アルプスの山々は全然見えませんでしたが、仁科三湖(青木湖・中綱湖・木崎湖)は綺麗にみえました、山々の紅葉と合わせて一枚(これが何湖だったかは覚えていません。。。)。
4枚目、終点 南小谷駅周辺にて乗り換え待ち30分で散策。事前情報として認識はしていましたが、川の様子を見に行く以外は特にすることがない��すねぇ、天気が良ければ遠くの山々の景色も楽しめるのかもしれませんが、あいにくの曇り空。
大糸線 南小谷→糸魚川
大糸線はこの先 JR西日本管轄の非電化エリア。輸送密度も小さく1両のディーゼル列車とローカル線の香り。列車は姫川に沿って右へ左へゆらゆらと、眠たくなりますね。
Tumblr media Tumblr media
1枚目、車窓から1枚。ガラスの反射と揺れに悩まされながらなんとか撮れたもの。ずっと川沿いを走るため大体景色はこんな感じ。
2枚目、終点 糸魚川にて1時間ほどの待ち時間。隣接するヒスイ王国館内のカフェでおやつタイム、わらび餅セット。上品なわらび餅とたっぷりの温かいお茶でほっと一息。ずっと座って列車にのっていただけでも疲れるものですね。
Tumblr media Tumblr media
3枚目、4枚目、ここまで運んでくれた列車と駅舎からの夕焼け。近年開業した新幹線の駅舎って大体同じような構造(既存の地上駅の横に背の高い新幹線駅舎を作って橋上駅舎で無理やりつなぐ形)に見え、この光景もやや見慣れたものに。
えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン・あいの風とやま鉄道線 糸魚川→泊→富山
ここから日本海沿いを進み富山へ。えちごトキめき鉄道とあいの風とやま鉄道の境界 市振の2つ先 泊にてえちごトキめき鉄道の車両からあいの風とやま鉄道の車両へ乗り換え。同一ホーム上に縦列駐車する2つ列車間の乗り換えという面白い体験。よく考えるとここからがこの旅の在来線で初の電車でしたね(リゾートビューふるさとはハイブリット気動車、大糸線・日本海ひすいラインはどちらも気動車)。JR西日本の近郊形車両ベースの車両は内装や音含め、何だか東海道本線の米原から先、琵琶湖線を走っている気分。
Tumblr media
日中であれば日本海の景色を楽しめるのかもしれませんが、時はすでに夜。真っ暗で何も見えませんでしたので、糸魚川駅での待ち時間に撮影したえちごトキめき鉄道の観光急行を。何やら撮り鉄っぽい方が何名かいらっしゃるなと思っていたら、こちらがお目当てのようでした。貴重な国鉄形の気動車は重厚感が違いますね。
富山城ライトアップ
富山駅には夜の到着。そのままホテルに直行したい気分でもあったのですが、富山城がライトアップしているとのことで重い腰をあげ。歩いても行ける距離ですが折角ならと市電に乗車。富山市内は市電が充実、かつ高頻度で運転されていて便利でした。富山駅の乗り場案内もわかりやすく好印象。
Tumblr media Tumblr media
訪れたときは世界糖尿病デーということでブルーにライトアップされていました。明りにいざなわれ城内へ、ゲームだったらこの後 ボスが出現しそうですね。。。
富岩運河環水公園
2日目は運河沿いに設けられた富山市民の憩いの公園。紅葉はじめのシーズンということもあり、紅葉と青空、それらが水面に映り込む景色が素敵でした(この日は午後から雨予報でしたが朝はご覧の通りの快晴でした)。
Tumblr media Tumblr media
ここには世界一美しいといわれている(?)スターバックスもあり、一応 こちらもからめて写真におさめてみました。アクセントにはちょうどよいかな、ちなみに朝から大混雑でした。
TOYAMA��ラリ・富山市ガラス美術館
駅から市電で10分くらい、富山市ガラス美術館と図書館が入るTOYAMAキラリへ。隈研吾氏が設計した建物は、斜めに切り開かれた吹き抜け構造と、内装に木材がふんだんに使用された特徴的て面白い建物でした。広角で切り取るのが楽しすぎた。とはいえ幅広い年層の方がいらっしゃる公共施設ということで邪魔にならないように撮影はほどほどに、したつもり。
Tumblr media Tumblr media
ガラス美術館は、エミール・ガレの展覧会が開催中。折角なのでガレの作品も鑑賞してきました(こちらの作品は写真撮影・SNS投稿OKのもの)。学がないので小難しいことはわかりませんが、シンプルに綺麗だなという感想と、目に見えないものを作るITエンジニアとしては、目に見えるもの・手にできるものは長い時を経てもこうやって残されていくということにちょっと羨ましさが覚えました(戯言)。
Tumblr media Tumblr media
終わりに
ガラス美術館訪問後は軽くお昼を済ませた後、早々に新幹線にて帰京しました。お天気も崩れてきていたので。
よって、かなりコストパフォーマンスの良くない旅をしてしまった気がしますが、たまにはこういうのもよいよね。1ヶ月後くらいの朝、旅路をゆっくり振り返りながらこのエントリをまとめてみた。
33 notes · View notes
iina-veganfoodcreator · 2 months ago
Text
ORGANIC MISO LESSON 2025
Tumblr media
iinaセレクトのかわいい容器ごとお持ち帰り熟成。
オーガニック��料で仕込む、自分だけの味噌作りレッスンは “東京の小さなワンルームでも、かわいくコンパクトに仕込む” をコンセプトに約10年以上の開催をしております。
今年のレッスンは
●ひよこ豆味噌…大豆を使わずひよこ豆で仕込む、甘みのあるさらっとしたお味噌が仕上がります。毎年大人気です。
●白味噌…塩分控えめで甘味の強い、ヴィーガンスイーツやロースイーツのコク出し、チーズケーキやヴィーガンチーズにも使えるお味噌。
●麦味噌…今年度初!麦麹で仕込む、甘味のある優しい味わいのお味噌です。
Tumblr media
種類による味噌の違いもお伝えしております。レッスン内でさまざまな味噌の「いろは」をお伝えしています。
寒仕込みではじめてのお味噌作りをしてみたい方。
初めてじゃないけどちょっと変わったお味噌作りをしてみたい方。
かわいく熟成させてみたい方。どんな方でもご参加いただけます。
私のヴィーガン料理には様々なお味噌を使っています。
味噌はとても大事な調味料のひとつです。
無農��の豆と糀を使用して、自分だけのオーガニックなお味噌作りをしてみましょう。※麦麹��みオーガニックのものを仕入れられない可能性があります
大きな樽なんて買わなくていい。棚にさりげなく置いてかわいく熟成できる、小さな容器ごとお味噌をお持ち帰り頂けるスペシャルレッスンです。お持ち帰り頂き、この容器のままで熟成させます。
Tumblr media
今年はTupperwareのデコレーターをセレクトいたしました!
梅干しや味噌を重石なしで漬けられると評判のBPAフリーコンテナです。酸や塩分にも強いです。
Tumblr media
申し訳ないのですが、お色は選べません。4色1セットでの仕入れのため、当日のメンバーでおみくじで決めます。
手作り味噌の使い方のバリエーションを広げるために
お味噌汁以外の、様々な味噌の使い道を知っていただきたく
お味噌仕込みの後にお味噌を使ったランチをご用意しております。
Tumblr media
今年は「ヴィーガン味噌坦々つけ麺」をご用意しております。お腹を空けていらしてください。
※作り方のプチレッスンをいたします。レシピもお渡しします。
Tumblr media
また、それぞれの日程で今すぐ使える、前年度仕込んだお味噌のお土産をお渡しいたします。
ひよこ豆味噌日程の方はひよこ豆味噌、白味噌日程の方は白味噌。麦味噌は前年度仕込みがないのでレンズ豆味噌をお渡し予定です^^
Tumblr media
自分の菌の入ったお味噌は本当に美味しい!
LESSON日程
開催日  1/25(土) ひよこ豆味噌 満席・キャンセル待ち受付中
     1/26(日) 白味噌  満席・キャンセル待ち受付中
     1/30(木) 麦味噌
     2/1(土) 麦味噌
     2/2(日) ひよこ豆味噌   満席・キャンセル待ち受付中
※日程によって仕込む味噌が違いますのでご注意ください。作り方は他の日程で仕込むお味噌の作り方も簡単に説明はいたします。仕込み方は同じです。
時間      12:30~14:30 アクセス    吉祥寺駅公園口徒歩5分 (お振込が確認され、参加確定されましたら詳しい住所をお送りしております) レッスン料金  ¥12,000  *お申し込みメール受領後、指定日までのお振り込みをお願いしております。(材料費・レシピ・Tupperware容器・お味噌ランチ、お味噌のお土産、等全て込みです) 定員      各4名まで 持ち物    エプロン、筆記用具、お手拭、味噌を入れた容器を持ち帰る安定した袋やエコバック等お持ちください。
           申込み  以下をよくご確認の上、下記にある「お申込みはこちらから」リンク先よりお申込みください。
●お願い
・レッスン希望日お書き添えの上、お申込みください。
・PCから受信可能なメールアドレスをご入力ください。(携帯のアドレスはセキュリティで弾かれてしまいます)
・お申し込みを複数名でされる場合は参加者全員のお名前とメールアドレスをお書き添えの上、お支払いをまとめてされるか別々でお支払いをされるか明記してください。
・お子様連れのご参加は場所の都合上ご遠慮頂いております。
・書籍販売をご希望の方はその旨、お申込みの際にご記入ください。
「MODOKI 菜食レシピ」
「vege&spice」 絶版・在庫なし
「SUSHI MODOKI」
 上記いずれも税込1650円
★新刊「ヴィーガンフード、はじめの一歩!」税込1760円
↓↓↓
お申し込みはこちらから
↑↑↑
申込みのご注意
・メールの着順でお受付いたしますのでキャンセル待ちになってしまうこともございます。ご了承願います。
・システム上ご返信がすぐにできず、翌日のご返信になってしまうこともございます。
・24時間たっても返信がない場合は再度お問い合わせください。
※以下よくお読みください
キャンセルはできる限りしないように、お仕事やプライベートのご予定がご確定の上、お申込み下さいますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
開催10日前からレッスン料の50%のキャンセルチャージを設けさせていただいております。また、開催日1週間前からの参加者都合にてのキャンセルにおきましてはいかなる理由でも100%のキャンセルチャージがかかります。(キャンセル待ちの方や他の方が入られた場合はかかりません) その場合、レシピや作ったお味噌等の送付はできますがレッスン内容についてメール等での指導はできかねます。
皆様からのお申し込みを心より、お待ち申し上げております。
iina
10 notes · View notes
bastei · 4 months ago
Text
引力
 疲れ切って家で食べるコンビニの飯は知ったような味がして情けなくなるが、旅先で啄む分には申し分ない。生来の計画性のなさでガタガタになった旅路にハマるのはこういう断片的な食事であると理解している。気取った飯については小忙しく、まったく落ち着かない。したがって、サービスエリアで食べる味噌ラーメンや山菜そばについて、私は大いに歓迎している。車の運転に集中して夕食どきを逃してしまい、その数時間後に行き場を失って食べるサービスエリアのラーメンが一番美味しいと思っている節がある。
 実際には私もSNSで評判の食い物を食べてみたいという気持ちもある。ところがそういった店は事前の期待値を上回ることがほとんどない。最初から腑を提示してしまっているのだから、事前に期待した通りのものが出てくるか、プロモーションの内容を再現できずに不満がでる。まあ酸っぱい葡萄と言われたらそうかもしれない。実際食べたら美味しいと思うけどなんだかんだ理由をつけて気が乗らない。
 人間の気持ちが充足するのは事前期待を上回ったときである。世の中に批判的な人は良くも悪くも世の中に期待し過ぎているのかもしれない。そういえば、先月久しぶりに訪ねた東京でも、ホテルの近辺にあった中華料理屋の冷やし中華がそっけなくて美味しかった。店員は明るくて乱暴な中国人だった。「何食べる?冷やし中華もおいしいよ?早く頼め」と彼女は言っていた。黒酢が効いて薄味で外食に疲れた舌には嬉しかった。
 こういったことに理解のある女にはなかなか出会ったことがない。当初は私の性質に諦めた様子であっても、どこかで必ず文句が出る。あの時はアアであった、全くもってろくでなしのその日暮らしであった、この宿六について行ったらコンビニの飯を食わされた、というように。ところが女房と付き合うまではそんな私以上に食事に興味のない女にも出会ったこともなかった。こんなことをいうと彼女の機嫌をさらに損ねるだろうが、まるで彼女はザリガニのような食事を取るものだ。缶詰、納豆、偏った野菜(おそらく茹で過ぎている)。聞けば大学時代には恋愛に勤しんだ経験がなく、他人からうまいものを食いたいというわがままを提出されたこともなく、そのような食事がまかり通っていた、というのである。私にはアフリカに行って昆虫を食べるくらい理解できない。
 その日は計画性のなさと女房との折り合いの悪さから日本列島をほとんど横断するような旅になった。大学時代から付き合いのある友達(彼女からすれば私は友達の元彼ということになる)がたまたま東北地方のある場所へ来ているというのである。隣の県だし大した距離ではないだろうとタカを括っていたのだが、実際に地図を読み直していくと、最短距離を行こうとすれば峠をいくつも越えなければならない。かと言って太い道路は巨大な迂回路で燃料も高速料金も工面しなければならない。ちょ���ど中間地点にある女房の実家を経由しようという考えまではよかった。その後、どうしようもないことで喧嘩になり、そこからは娘とのふたり旅になった。
 自分がいいと思っているものが娘にとっていいとは限らない。同行者は小さな娘一人といえども、普段はほとんど世話をしないから男の手には余るものだった。長時間の移動や、見知らぬ人々との出会いに娘は疲れているようだった。ただ座ったり私の両腕に抱かれているだけだとしても、腹は減るものだ。おむつも替えてやらなければ不愉快なことになっているだろう。そう思っていても、ほとんど土地勘のない場所でもあるしどこに何があるか見当もつかない。途方に暮れていたときにマクドナルドの看板が目に飛び込んできて、「お昼はハンバーガーを食べようか?」と後部座席の娘に聞くと「うん、シーたん、はんばーがーたべゆ」といって満面の笑みであった。
 店内は混雑していて、私のような子供を連れた親が結構いた。自分が子供を授かるまでは、店の中に子どもが何人いようが知ったこっちゃなかったが、今では自然と気にしている。娘にはパンケーキ、私はビックマックを食べる。大した食器もいらないし、小さい子供には楽だなあと思った。すごいと思ったのは、床に何か落としたり、口の周りに何かのソースをつけたり、指が汚れたりして、ナプキンが欲しいなあと辺りを見渡していると、どこからともなく微笑み「どうぞお使いください」とさっきまでレジにいた女性が持ってい��てくれる。今までマクドナルドで感謝したことなんてなかったが、この日ばかりは本当にありがたいことだった。どおりで子どもがたくさんいるわけだ。この国のこの店舗に限った話かもしれないけれど、世界中にチェーン店があって然るべきだと感じた。何もかも効率化した先に、疲れ果てた親父にナプキン一枚持ってくるような非効率的な接客が起こりうるわけだから素直に感心してしまった。
 私はマクドナルドで働いたことがないけれど、一体どうやってこのモチベーションを保っているのか不思議だった。自分がビックマックにしゃぶりついている間はくだらないおまけのおもちゃでずっと遊んでくれるし、これは半端じゃないことだと思った。子どものセットに無料でおもちゃをつけようと考えた人は本物の天才かもしれない。知らなかったけれど、それなりのクオリティの絵本もオモチャの選択肢に入ってくるのである。店内も混んでいる割には清潔に感じた。
 完全に事前の期待を上回った瞬間である。一度良くしてもらった店とか、なんとなく店員が余裕ある店には吸い寄せられるように通ってしまうもんだ。ホスピタリティは引力のようだと思った。飲食店が生き残る条件はフードレイバー比率ではなく、愛されるかどうかだなと思った。あまりに感心してマクドナルドのIR資料まで見に行った。2022年からの中期経営計画には「信頼と愛着の更なる醸成」「お客様の期待の一歩先を行く体験の創造」と記載があった。「おもてなしリーダーの採用」ともある。この店舗に限った戦略ではないと知り、まんまと術中にハマったような気がした。こんなド田舎でどうやって従業員の高いモチベーションとQSCを実現するんだろうか。本当に不思議だ。
11 notes · View notes
longgoodbye1992 · 8 months ago
Text
約束を破った週末に
婚活用のマッチングアプリを始めて2ヶ月経った。
田舎で使っても中々マッチせず、マッチしたところで会ってみれば特別好みも価値観も噛み合う事も無く、当たり障りのない会話をして終わる。
そんな事を何人か繰り返していたら、その中の一人からもう一度会いたいと言われて約束した今週末。
何となく気乗りしなかった。好みでもなかった。
話はそれなりに合うんだけれど恋人、ましてや結婚相手にはあまり適さないなと思っていた。
週の半ばに母が用事で週末隣県の街に行くと言った。
一人で行かせるのも何だか不安だった。
結果的にその人との約束をキャンセルすることにした。
メッセージを送ったのは約束の二日前。
体調が悪いと書いて謝罪と一緒に送った。
既読がついて返信は来なかった。
それと同時に愛奈にメッセージを送った。
彼女はその街に詳しいから、母を待つ間に時間を潰せる喫茶店を教えてもらおうと思ったからだ。
彼女の店を選ぶ目は特に信頼できる。
丁寧にリンク付きで三つ候補を送ってくれた。
その中でも駅に近い場所に決めた。
当日はあっという間に訪れる。
駅の西口にあるビルの近くに車を停めて母はビルへ、俺は駅の反対側へ���かった。
レトロな外観の店だった。
時間は十四時前だったが、大勢の客で賑わっている。
カウンターに座ってメニューをもらう。
ランチメニューのホットサンドのセットがお得だったけれど、ラーメンを食べたばかりだったのでケーキセットにした。飲み物は店名と同じカプチーノ。
Tumblr media
甘いショコラと優しさと苦味があるカプチーノがよく合う。
次から次へと来る客を慌ただしく店主がさばいているが、その手際の良さとスタッフの連携が美しい。
一月前にネットで知り合い、ここのところずっとDMをやりとりしていた日菜乃からの返信が、店に入ったあたりで途切れた。
彼と合流して大阪で野球を見始めた時間だろう。
着ていく服に悩んでいて写真が俺にも送られてきたが彼女らしい服でよく似合っていた。
涼しい生地だから雨に濡れた時が少し心配だが彼と一緒ならいいだろう。
十個くらい離れていると兄なのか親なのかよくわからない気持ちになる。
カウンターの隣に二十代前半くらいの女性二人が座ってきた。
互いに可愛いと言い合って大学時代の写真を見せ合うのを横で聞いているけれど、この子達は本当にそう思って互いを褒め合っているのが何となくわかった。
カプチーノが冷えてきた。
スチームミルクを残さないよう一気に飲み干して店を出よう。
外は梅雨前、真夏の光。
18 notes · View notes
myonbl · 8 months ago
Text
2024年6月4日(火)
Tumblr media
SOU・SOUの夏物早割セールで注文しておいた商品、ツレアイの半袖シャツ、私のTシャツ(2枚)が届いた。いずれも猫ちゃん柄、人気商品だけにすぐに売り切れてしまった。もちろん、こんなシャツを職場に着ていくわけにはいかない、学生たちにからかわれるのは必至である。週末のちょっとした外出時に、目立たぬように着ていくのがおじさんの密かな楽しみなのだ。もちろん、その際には足袋下(靴下)も猫ちゃん柄で合わせることを、こっそりと告白しておこう。
Tumblr media
5時15分起床。
夜中のうちに使われたココの食器を先ず洗う。
5時45分ツレアイ起床、朝のルーティンが始まる。
洗濯機回す。
Tumblr media
朝食。
珈琲。
昨晩仕込んだ<無水地鶏カレー>に火を通す。
火曜日は弁当が無いので時間に余裕がある。
可燃ゴミ、10L*1、20L*1、30L*1。
ヤクルトさんから、野菜ジュース購入。
O姉と一緒に出発。
Tumblr media
順調に到着する。
昨日の<情報機器の操作Ⅰ(看護学科)>の入力課題をチェックする。
本日の<スタディスキルズ(看護学科)>の授業内容を再点検。
火曜日3限・4限は<スタディスキルズ(看護学科)>、今日の課題は論文型レポートの練習のための<賛否決定型文章>。立ち位置をはっきりさせたトピックについて、序論・本論・結論の三部構成でミニレポートを課す。後半は、次週の論文型レポート作成のために、構成労働省『働く女性の実状』をWebで概観し、次週までにレポートのトピックの抽出を課す。とは言え、現状データの中から自分なりのトピックを見いだすのは結構難しい作業、O姉と相談の上今週中にヒントを出すことにする。
Tumblr media
帰路も順調、当時でO姉をおろして帰宅する。
ツレアイは午前中訪問、夕方には歯科へ。その間に、昨晩から仕込んでおいたカレーを仕上げておいてくれた。
クロネコヤマトがSOU・SOUの荷物を届けてくれる。
ゆうパックで、奥川ファームからの臨時便が届く。
Tumblr media
息子たちの夕飯が始まった頃にツレアイ帰宅、いつも通り🍶+🍷で互いを慰労する。
Tumblr media
今夜も枝雀、「高津の富」の途中で睡魔に負ける。
起こしてもらって風呂へ、体重は昨晩から100g減。
パジャマに着替えて日誌書く。
明日用にご飯を2合セットする。
Tumblr media
火曜日は帰宅後に外へ出る機会がなく、残念ながら3つのリングは未完成。
4 notes · View notes
happytime-en · 10 months ago
Text
Tumblr media
気軽にリゾート気分が味わえるお店で「ランチ」
皆さん こんにちは。
結婚相談所 ハッピータイム桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
ゴールデンウイーク真っ只中ですが、まとまった休日が取れない方や、渋滞が億劫で遠出を敬遠される方などもいらっしゃると思います。
そのような方々にも、おすすめしたいお店。
群馬県前橋市の「ROCK FIELD THE RESTAURANT  ロック・フィールド ザ レストラン 」さん。
(群馬県前橋市川曲町107−5)
気軽にどこかのリゾート地に訪れたかのような雰囲気が味わえる、プールやウッドデッキのオープンテラス席を兼ね備えた、開放的で明るい日差しが差し込む居心地の良いおしゃれな空間で、美味しい料理をいただけます。
私たちは、今回店内での食事でしたが、ペットOKのテラス席は、青空のもとわん��と一緒にランチを楽しむ家族連れで賑わっていました。
5種類ほどのパスタから好みの一品を選べる「パスタランチセット」
2種の肉料理から一品を選択できる「プレートランチセット」
などの中からお願いしたのは、「プレートランチセット A」
彩り豊かな種類豊富な野菜とチーズやゆで卵も添えられたサラダは、ドレッシングも食材の味わいを引き出すシンプルな味付けで美味しかったです。
この日のスープは、冷たいカボチャのスープ。
夏日に近い気温だったのでありがたかったです。
メインは牛赤身肉のグリル。
塩・胡椒・バルサミコなどでシンプルに味付け。
サフランライスも添えられています。
さまざまな料理が綺麗に盛り付けられたワンプレートは、見た目よりも意外とボリュームがありました。
妻が選んだのは、「パスタランチセット」
野菜の色合いが引き立つ、白いお皿の彩りサラダプレートには、冷たいカボチャのスープも一緒に。
一口前菜は、アスパラ・生ハム・糖度の高いミニトマト。
フォカッチャは切り株の器で提供。
パスタはシェフのおすすめと書いてあったラザニア。チーズたっぷりで見るからに美味しそうな一品です。
セットの選べるドリンクは、パイナップルジュースとアイスティーを選択。
追加で本日のデザートもお願いしました。
お店の方は、とてもフレンドリーでメニューの内容なども丁寧に説明してくださいます。
私が白いTシャツを着ていたのを気遣い「パスタランチセットのちょっと贅沢パスタは、イカスミなのでリスキーです」と注文前に教えてくださいました。
テラス席のプール横には、お店の方のクルマと思われるランチア イプシロンが駐車されており、リゾート感に拍車をかけます。
*************************************************
  近くの結婚相談所  
  ハッピータイム群馬桐生相生
  婚活アドバイザー 金子 薫
  群馬県桐生市相生町5-536-1 
  ネプチューン2-A
  電 話:0277-32-5314
  連絡時間:午前10時から午後9時
  定休日:年中無休
**************************************************
婚活   結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
2 notes · View notes
manganjiiji · 1 year ago
Text
静静とわらわれたいと、夏。
創作をまったくしない毎日が続く。まいにち溶けるようにねむってぐずぐずに毛布と一体化し苦しい頭で目が覚める。外は夜。それを昨日まででなんとか打ち止めたいと、また打ちどまると、昨夜は風呂に入れたので、本日はよい滑り出しの筈。パンが無い。残しておいたカルビ弁当のカルビを卵につけて、解凍したごはんとともに食べ、朝飯��し、あとは昼にマクドナルドの炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ。セット。なぜよるになってもお腹が空かないのだろとピーチクパーなことを考えていたが、マックのセットを食べていたらそりゃ空かない。こんなに記憶があいまいなのは便秘とたたかい続けた本日の戦果による。最終的にブックサンタを果たしたジュンク堂のあとに疲れて黒蜜オーレをもとめたベローチェで、3回に分けてうんこをする。ここで全てが出た。3回トイレに並び直し、うち1回はご婦人に順番を譲った(早く入りたそうな様子だったため)。わたしはうんこをしたいが漏らすかと言われれば漏らさず腸内にとどめるすべを持っているので、その場で出かけたうんこを押しとどめ、腸内に帰すと、腹の中でグオオオ…と断末魔がした。腹の中でおならが出ることがある。ああいう音だ。まあそれで、3回に分けて出した。その前にPARCOや、スターバックス、マクドナルド、各店でちょびちょびうんこは出していたが、突然のグランドフィナーレはベローチェで迎えた。これまでの経験を活かし、3日分一気に出さず、また外に待たせている人がいる可能性を考慮し、こまめに流しては外に出た。結果は、よかったと思う。今日の体力の七割は便秘に持っていかれた。帰宅してなんとちょびちょびとした下痢になり、布団から出られない状態になったのは呆れた。そもそもが冷えて下痢になったから、うんこが軟くなってでてきたのかもしれない。食物繊維、急募。野菜を摂れ。便秘で腹が痛くという言い訳があるためかなにもする気が起きず、ただ単にあんスタのアルバムを買いに行ったり、ブックサンタの本を買ったり、移動と購買で終わった。結果8,764歩はあるいている。これは最近の私から見れば驚異的なすうじで、いきなりジムに行って無酸素運動をするよりは、荷物をしょいながらでも歩くくらいでよかった、と結果的には思った。働くことを想像して、どれもかなり難しいなと思った。そろそろ貯金が、尽きはしないが死守したいラインになってくるので金を稼ぎたい。面接を受けたところが受かったとして続けられるのかとか、受かるのかとか、じゃあ他で働くとしたらどこかとか、考えるが、どん詰まった。それで、私がそういう思考の上で、こりゃだめだ、何もこれ以上発展しない。と放り出すのは初めてかもしれない。単純に進歩した。今は働く段階ではなく、働くための体力をつける段階なのではないだろうか。今までの自分だったら、何かを度外視して(主に己のつかれやすさ)これをこうするのがいい!ここで働くのがいい!と結論��けていただろうが、今回は、いや、そもそもまだ働けない、という「事実」に素直に頷いた。珍しいことだった。帰宅してからさまざまなもくりの部屋に乗り換え乗り換えで、0時半まで喋り通していたので、ありがたかった。体は疲れて動かないが、頭と口はよく動く。それでもいい加減もう寝そうだと、最後の部屋を辞した時には思ったが、動悸が早く足がだるいばかりで寝られない。おやすみなさいを原理的に言えない子どもというのは悔しいだろうなあと思う。とても大人びている方が感じていたよりお若いとわかり、逆にわたしは、としのわりに幼いなと思われていることであろうと感じた。私もそう思うので、みなそう思うと思う。35歳に必要な知見や諦観、割り切りや残酷さが私には全くもって足りない。赤ちゃんで甘ちゃんで気持ち悪いなと思うが、なりたい自分にしかなれない。人間は仕方がない。貧困って悲しい。でも貧困は「ある」。ずっとある。SF的世界になるほどの未来にはないのかもしれないが、今のところまだまだずっとある。私達の見えない所にそれはものすごく大きく存在する。悲しい。しかし貧困の当事者が悲しみを感じることができるか、悲しみを感じる必要があるか、それはまたかなり軸のちがう話だ。
日記の文章について、相談のおたよりを1件頂いている。明日にはお返事できればと思う。
2023.12.19
2 notes · View notes
poddyshobbies · 2 years ago
Text
行列ができる店だった ~ 片江の七福亭ラーメン
Tumblr media
訪れたのは日曜日、開店の11時半にして先客ありでした。店内キャパが小さいのですぐに満席に。そして外で待つ人も。
Tumblr media Tumblr media
テーブル席が1つとカウンター席。カウンター席も椅子を減らしてあるので7席くらい。カウンター席は1席ごとにアクリルの仕切板が置かれてますがお二人で座ると外してくれます。
Tumblr media
4番のラーメン+めし+餃子5個のセットを頼みました。
Tumblr media
器はお湯で温められます。
Tumblr media
壺に入った醤油タレ ~ 醤油豚骨ラーメンになります。
Tumblr media Tumblr media
ご飯には紫蘇ふりかけをかけるかかけないかを聞かれます。餃子の上ののってる辛子高菜は私がのせたものです。小皿(餃子のタレ皿)ちゃんとあります。
Tumblr media
やらかしました ~ ラーメンが来る前に(がっついて)辛子高菜でご飯を食べ始めましたが結構辛くて味覚が鈍ってしまいました。
Tumblr media
それでもしっかり豚骨スープの美味さを感じます。チャーシューもとろける食感で良い味でした。「なるほど、行列できるわけか」と納得でした。
Tumblr media
他のお客さん見てると「おにぎり」が良さそうです。次回はそれ目当てです。
Tumblr media
専用駐車場は2台のみ。近所のコインパーキング利用はコインを出してくれる?(未確認)
Tumblr media
2023.2.26
1 note · View note
a2cg · 5 days ago
Text
instagram
コンプライアンスと私
20年近く前の話ですが打ち合わせに遅れてきた人に「多くの参加者を待たせ貴重な時間を奪っている」ことを伝えるために怒号と共に机を蹴り上げる人を目にしました。
その場の雰囲気が冷え切った状態から会議参加者の熱量が上がるまでの時間を考えると、それはそれで正しいのかどうか謎ですし今だとコンプライアンス的にアウトですね。
これが俗にいうパワハラなようで、当時いた会社の隠語でパリーグと称しておりました。もう一つあるのがセクハラ。
「セーラー服を脱がさないで」なんてタイトルからしてNGな楽曲をZ世代の若者と一緒に行ったカラオケで嬉々として入れてしまう人をセリーグなんて言っていました。
昭和世代のカラオケで「E気持」という楽曲ではABCという表現がなんとも不適切。そこから連想して「C-Girl」も変な意味かと思えばビタミンCから来てるみたいでした。
その楽曲を歌っていた唯さんと言えばこの方でしたね。というわけで本日のランチは #朝霞 #朝霞刀削麺 です。半蔵門方面に行ったら行列を発見し並んでみることに。
10分ほどで入店し頼んだのは #麻辣刀削麺 と #鶏肉の黒胡椒炒め のセットです。頼んでからは意外とクイック��5分ほどで料理が提供されました。
まずは #刀削麺 を頂きます。麺のもちもちした食感とスパイスがたっぷりなスープの味わいが辛さと痺れを同時に感じられつつ奥行きのある美味しさで後を引きます。
それでも、驚く感覚の方が強いためかスープを啜ると若干むせ返るのはスパイシーさを表しております。鶏肉の丼の方は若干の甘さと胡椒のスパイスが効いた味わい。
玉ねぎやピーマンといった野菜と一緒に食べるのが美味しいですね。予め見たメニューの説明だと麺も丼もハーフだったりミニのはずですが思いの外の分量で驚きます。
ところどころ感じられるパクチーのクセのある感じや、ひき肉の美味しさ。たまに箸休めでいただくザーサイの塩気など最後まで楽しく頂くことが出来ました。
#杏仁豆腐 は既製品のようでしたが、これらのセットを980円で頂けるなんて今時素晴らしいと思いましたが、2025年2月1日からは値上げのようです。
それでもまだ、リーズナブルに色々と楽しめる店としては間違いないと思いますので、また近々訪れたいなと思います。
#半蔵門ランチ #半蔵門グルメ #半蔵門中華料理 #半蔵門町中華 #半蔵門らーめん #半蔵門ラーメン #半蔵門刀削麺 #麹町ランチ #麹町グルメ #麹町中華料理 #麹町町中華 #麹町らーめん #麹町ラーメン #麹町刀削麺 #麺スタグラム #とa2cg
0 notes
dietcooking · 23 days ago
Text
2025/01/18 夕ごはん
Tumblr media
玄米ごはん(ちりめんじゃこ、練り梅) あまり野菜ときのこの粕汁(ねぎ、大根、人参、椎茸、油揚げ+味噌) 大根皮の漬物
あすけんの女「今夜は野菜と主食でおけ」
5日目ですね。とりあえず3日坊主は通過したw(最初のスタートダッシュ期間で今のところはするする体重は落ちてるけど、明日あたりは停滞もしくはちょい上がりだと思います。さすがにね、というのと結構歩いたので足が張ってるしね) なんてことない朝ごはんみたいな夕ごはん。外食したものをあすけんに記録したら、カロリーはゆとりはあるけどバランスについてコメントあり。まぁそうだろね、ということであまり野菜をたっぷりいただくあたたかい汁物にしてみました。
3ヶ月ぶりの病院、この感染症大流行の時期に受診のタイミングになってしまった。混みあうお店でないところでお昼を食べようかなぁと思案しつつ、お茶だけ飲んで病院にたどり着いて採血。受診は午後なので、採血結果と診療開始までの時間をごはんとかお茶しながら過ごすのです。 採血室に貼ってあった飲食店リストのなかで目にとまったお店がよさげで、早速場所を確かめていってみた、けど満席でした。ひとり客NGかもしれません。まぁわたしはひとりで通院でしか来ないエリアですし、ご縁がなさそうかなぁ。以前うかがった和食店でばらちらし+ちょこちょこしたおかずとお味噌汁をいただきました。美味。あとはぶらぶらとウインドウショッピングしたりコーヒーいただいたり散策。
診察は若干待ち時間長めながら無事終了。久々に薬が減量(やったね)。初診で説明の上で治療も変更になって1年弱。転院時よりデータがよくなったし不安も減った。病院移って大正解でした。 その後すぐに帰ろうかと思いつつ、以前散策中に気になってたお店を覗いてみることにして、日本酒3種飲み比べセットをいただきました(←昼酒。ダイエットとは)。 おつまみの盛り合わせとお通しの燻製ナッツが美味!すごく美味しかったのでおかわり!と今までなら迷わず注文していたでしょう。けど、今日は減薬のお祝い程度でとどめて、余韻を楽しみつつ電車に乗って帰宅してきました。
こんな感じのメニューだとあすけんの女は野菜!という。まぁそりゃそうだね。
0 notes
itocaci · 1 month ago
Text
online shop "小寒" update 〜 装いのビタミン・装いの青菜摘み
Tumblr media
こんばんは。
まずは本題の前に明日からの営業予定のお知らせをさせて頂く。
Tumblr media
【1/6(月)~1/12(日) 営業時間】
1/6 (月) 15:00〜20:00
1/7 (火) 15:00〜20:00
1/8 (水) お休み
1/9 (木) 13:00〜20:00
1/10 (金) 13:00〜20:00
1/11 (土) 13:00〜20:00
1/12 (日) 13:00〜20:00
※ 6日と7日は15時からの営業となります。
年明けから"yuka ishikawa"のpop upや、明日以降に紹介をしますが、"SHOKKI"さんの貯金箱、そして、購入者特典などもつけているので、ぜひ遊びにいらしてください。
それでは本題へ。
Tumblr media
お昼前。
気持ちの良い青空が広がっていて、思わず空をボーっと眺めていると、飛行機雲が空に残っていた。
「天気が崩れるのかなぁ」なんて思って、店で天気予報を見ると、明日はどうやら雨らしい。
・ ここ数日ずっと好天が続いていて、年末年始も穏やかで暖かな日が多かった。
そのせいなのか、すっかり油断して天気予報のチェックを怠ってしまった。
Tumblr media
今日から暦は"小寒"を迎えた。
天気予報では、明日から週末にかけて厳しい寒波が訪れると伝えていた。
"小寒"から次の節気の"大寒"の終わりまでを"寒の内"呼ぶ。
寒い期間に入ったということだ。
天気予報の解説は、気圧配置がどうだの、寒波が南下するだの伝えているのだけど、まあ"寒の内"だし仕方ないっしょと、詳しくも読まずに閉じてしまった。
「寒の内」
体調には一層気をつけていきたいものだ。
Tumblr media
風邪の予防にはビタミンがいい。
幼い頃からビタミンの多いものを摂って、風邪の予防にということは良く聞いてきた。
まあ、風邪の予防を問わずに食生活において、適度にビタミンを摂ることは重要である。
Tumblr media
1/7は七草粥を食べる文化がある。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ 春の七草
前日にスーパーに行って、七草セットなるものを買って、毎年ちゃんと七草粥を作っている。
暴飲暴食の続いた正月に、胃を休めることを目的としていたり、無病息災を願ったり。
これを食べると、なんだか正月も終わったなぁなどとしみじみとしてしまう。
Tumblr media
そんな七草粥のことをネットで調べていたら、「不足しがちなビタミン摂取」という話を見かけた。
この時期は、寒さや雪に覆われることから青菜も少なく、ビタミンが不足しがちになると言うことだ。
そんな七草程度でビタミン摂取というのも可笑しな話かと思ったけど、今ほど食のバリエーションもなく、また外国との交換であったり、季節を問わずに栽培できる技術のない時代を思うと、妙に納得してしまう。
こんな七草程度と確かに思ってしまうけど、そんな七草程度に頼るほど「寒の内」は厳しい期間なのだろう。
そんな訳で、今回は「装いのビタミン」をテーマにアイテムを選んでみた。
Tumblr media
何も今に始まった事ではない。
数年前から、寒い冬にこそ、鮮やかな色のアイテムを纏って、冬の冷気にも負けないようなスタイリングを楽しもうと伝えてきた。
鮮やかな色のアイテムを少しでも取り入れるだけで、なんだかその日を少し前向きに楽しく過ごせるような気持ちなるのは僕だけだろうか。
いや、きっと共感してくれる人もいるはずだ。
以前のblogを見返すと、もう2年以上前のことになることに驚いた。
ふと振り返ってみると、僕もこの正月に実家に帰省した際には、赤のプルオーバーだったり、オレンジのインナーを着用していた。
黒やネイ��ーが多くなる冬の装いだからこそ、インナーでチラッと色を見せる。
そんな楽しみ方もオススメしたい。
Tumblr media
正月明けの七草粥に入れる青菜摘みを想って、服をみる時にもちょっと色のあるアイテムだったり、面白い柄のアイテムだったり。
印象的なアイテムを手にしてみてはいかがだろうか。
「装いのビタミン」
「装いの青菜摘み」
僕はこれから冬に明るい色のアイテムを取り入れることをそう呼びたいと思う。
なお、オンラインショップは下記からご覧いただける。
それでは、皆様の無病息災を願って。
次回もお楽しみに。
0 notes
sunakaburimovie · 1 month ago
Text
【My Favorite Movies of 2024】
*「3年ルールで2022年以降公開を新作とカウント」します。
Tumblr media
1. アイアンクロー The Iron Claw
ケヴィンが持ち上げるバーベルが、呪いと抑圧と責任の重さを物語る。家族の誰より愚直にプロレス道を行きながら、悉く報われず一人取り残されてしまうケヴィンは、選ばれない者として選ばれし者。バーベルを持ち上げた太い腕は、やがてチャンピオンベルトでなく弟の身体を抱え上げることになる。銃と十字架とトロフィーはアメリカの呪い。それを信じることから始まる悲劇。でもあまりに痛ましすぎる悲劇のその先に、まさかあんな大きなカタルシスがあるとは…むしろ、そこへ辿り着くまでの受難劇とすら。ショーン・ダーキンはどれも家と空間が不穏すぎて怖いんだけど、喪失感と同時に、いつまでも残る不在の温もりがあった。
Tumblr media
2. 異人たち All of Us Strangers
80年代に流行った深いリバーブが映画全体にずっとかかってる感じがすごい。音響の面だけでなく親密で濃密な生暖かい湿度と温度に包まれるような、何重ものエコーが密室にボワーッと篭ってるみたいな…しかも若干ファズくて甘い、映像のウォール・オブ・サウンド。全編ピロートークみたいで超超ロマンティックだった…。
Tumblr media
3. コット、はじま���の夏 An Cailín Ciúin/The Quiet Girl
抑圧と抵抗の物語。小2まで自分も教室で喋れない子どもだったのを思い出す。思えば、何に抑圧されてたんだろう。物語背景にも抑圧と抵抗の構図があって、尚更あのラストに震える…すげえ。
Tumblr media
4. リンダはチキンがたべたい! Linda veut du poulet!/Chicken for Linda!
黒い闇から白い闇の中へ、みんながみんなで探しものする旅。なんたってまず、絵の魅力に釘付け。猫のヒゲは描かずに尻の穴は描く!すばらしい…。王の首をはねろ、欲しいものをみんなで手に入れるぞ、子どもも大人も元気にデモ行進だ、わーわーわー!なストライキ映画であることもすごく好き。
Tumblr media
5. 山逢いのホテルで Laissez-moi/Let Me Go
ダム映画で乗り物映画。男は旅人だが、女はどこへも行けない。だから行かせてほしい、でも行けない。溜め込んだダムが決壊したあの声は、色んな意味での「ちきしょう!」だと受け取った。ダム底でのロマンティクなシルエットが閉所恐怖症的でもあって心に残る。
Tumblr media
6. 喪う His Three Daughters
家を離れて長い娘、父の娘、そして姉がいる気がしない娘。別れを前にして何か変化したとかでなくて、His Three Daughtersになったから別れが来る。同フレームに入れず律儀に1人ずつカットを割った会話はモノローグのようで、順にスポットライトを当てるみたいで、とても舞台劇っぽい。しかもチェーホフっぽい。
Tumblr media
7. レベル・リッジ Rebel Ridge
ランボーに始まりセルピコで終わる、でも戦争映画。いつも一貫して暴力を語ってきたジェレミー・ソルニエだが、これは構造的暴力に対抗する「死なないための暴力論」みたいな。白昼の砦を囲んで、味方と思えば敵、敵と思えば味方。それでも残すべきか破壊すべきかは律儀に線引きするのだった。
Tumblr media
8. イヌとイタリア人、お断り! Interdit aux chiens et aux italiens/No Dogs or Italians Allowed
働き手や稼ぎ手として酷使される手。権力の大きな手。語り手の祖母、記憶を紡いで伝える映画の作り手、小さな人形と段ボールや野菜で様々に見立てたセットをこしらえて動かす手。手は憶えている。イタリアからフランスへ亡命した一家とツール・ド・フランス、アルプスの峠を何度も越える長く過酷な旅路が交差する一瞬が忘れられない。
Tumblr media
9. ザ・バイクライダーズ The Bikeriders
マチズモな力よりも幻想の(既に失われた)力が彼らに忠誠を誓わせる。眼差される者、見せるもの見てないもの、見届ける者、見せつけられる現実…そもそもが写真集だし、一貫してwitnessの映画だった。
Tumblr media
10. マイ・オールド・アス ~2人のワタシ~ My Old Ass 
ティーンの身の丈に合わせた脚本が可笑しくて切なくて、ぜんぶを大袈裟にしないところが逆に沁みて、すごく良かった。
Tumblr media
11. 戦いとは終わりである (短編) La Lutte est une fin/The Struggle Is the End
労働者組合会館は誰にでも開かれたジムであり、リングであり、居場所。喧嘩の仕方を教わり、闘う相手を見て、パンチが言葉を与え、ファイターはいざ社会というリングに立つ。やったれ!キレキレにタイトな編集、ヒップホップ、パンチ、パーカッションが刻む小気味好いリズム。壁のポスターとグラフィティのフォントが同調して、外へと繋がるショットが最高。
*****
【他にも良かった新作】
スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース
地球は優しいウソでまわってる
スペアキー
オナー・ソサエティ ~優等生のひそかな野望~
ウィル&ハーパー
ノベンバー
雄獅少年/ライオン少年
ロボット・ドリームズ
チキン・ラン ナゲット大作戦
午前4時にパリの夜は明ける
JOY: 奇跡が生まれたとき
Shirley シャーリイ
パスト ライブス/再会
枯葉
*****
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【旧作マイベスト】
遠い声、静かな暮し(1988)
WANDA/ワンダ(1970)
さらば、わが愛 覇王別姫(1993)
キング・オブ・コメディ(1983)
なまいきシャルロット(1985)*再見
100人の子供たちが列車を待っている(1988)
イマジン(2012)
フローレス(1999)
Zolaゾラ(2021)
放浪記(1962)
ベスト・セラーズ/小説家との旅路(2021)
甘い生活(1959)
女だけの都(1935)
ブレイキング・ニュース(2004)
冬の旅(1985)
われら女性(1953)
ツイスター(1996)
新学期・操行ゼロ(1933)
真夏の夜の夢(1935)
1 note · View note
blogmikimon · 3 months ago
Text
ブラックフライデー
こんにちは😃
明日はブラックフライデーでAmazonもセール中ですね!ということで、去年から恒例の?Amazonで買ってよかったもの2024を開催したいと思います!
今年もたくさん買ったので悩みに悩んで絞り込んだ10点です♪ 生活感あふれる中年女性チョイスですが😅 何かお気に入りが見つかりますように♡ (Amazonアソシエイトに参加しています。お買い物はぜひこちらから💁‍♀️)
ではでは買ってよかったものベスト10、さっそく始めましょう✊
①十得鍋
Tumblr media
高岡早紀さんのYouTubeで見て真似して買いました。
熱伝導がよく重ねて収納できて、繋ぎ目がないので洗いやすく無水調理ができる… 買わない理由が見つからない😂 そんな感じのお鍋です。
私はあまりこだわりがなくて今まではイオンやダイエーで適当にお鍋を買ってきたので、お鍋3つで2万円近いこのお買い物はぶっちゃけ鬼高👹でしたが、丈夫でアフターサポートが一生涯!ということを考えるとお買い得な気もしてきます… ル・クルーゼとかお鍋1個に2万も3万もかけるブルジョワたちがいると思うと安い… うん!多分安いです!…必死😅
同じメーカーの他製品向けの蒸しプレートが、十得鍋にもバチっとハマるので蒸し料理もできて良き。とてもとてもおすすめです🙆‍♀️
宮崎製作所 十得鍋 鍋セット
②ミニ天ぷら鍋
Tumblr media
麻木久仁子さんのYouTubeを見て買いました。麻木さんは似たような違うお鍋を使ってますが、温度計がついてるのでこっちにしました。
今までも揚鍋は持ってたけど、デカくて覚悟を決めて使わないといけなかったので、ちょい揚げができるようになって本当に嬉しいです😋
富士ホーロー(Fuji Horo) 天ぷら鍋
youtube
③スクレッパー
お料理YouTubeで見て買いました。なんで今まで持ってなかったんだってぐらい便利です!
youtube
貝印 スクレッパー
④真空ワインセーバー
お料理YouTubeで見て買いました。
…こうやってみるとわたしはお料理YouTube界における従順なポチですね😭
youtube
思ってたより安かったし無理してワインを一本飲み切らなくて良いので本当に便利です。
バキュバン ストッパー
⑤ガラスタッパー
Tumblr media
高城剛さんが人体に有害とされるマイクロプラスチックを避けるためペットボトル飲料(特に温かいもの)を控えていると知り、食卓からプラスチックを排除しています。今までプラスチックだったタッパーやボウルもガラス製にしました。
アメリカではベビーフード(プラスチック容器)の電子レンジ加熱を控えるよう警告している研究者もいてかなり問題になっているようです。お惣菜もお皿に移し替えて温めるようになりました。
SDGsも流行っているしプラスチック使用をやめていくのはいいことかなぁ?と思い、炭酸水も缶を買ってみています。地球が長持ちしますように🌏🙏
iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器
⑥宣伝撃退・置き配OKシール
Tumblr media Tumblr media
お隣さんの真似をして買ってみたらあまりにも快適になって驚きました!チラシをいちいち捨てなくて良い喜び😭 郵便のいるいらない判別に意外と時間を取られてたんだなーと実感します。
集中してる時のお邪魔ピンポンもほぼ0になりました。これ以外にもたくさんサイズとデザインがありますので、お忙しい皆様にぜひ🙆‍♀️
置き配OK ステッカー
チラシお断り アクリルステッカー
⑦バーツビーズのリップ
Tumblr media
渡辺直美ちゃんの真似をして買いました💡 とても潤います⭕️ 良すぎてリップトリートメントとリップティント(品切れ中)も買いました👄
バーツビーズ リップスティック
youtube
⑧おいせさん 気 縁切スプレー
Tumblr media Tumblr media
スピリチュアルなお友達にお誕生日プレゼントに貰って、あまりにも良すぎてリピートしています。
以前お清めスプレーをブログで紹介したことがありますが、お清めスプレーは和風なブレンドの爽やかな香り、気がイランイランの香り、縁切はレモングラスの香りです。
気は元気がない時に、縁切はほんっっとにやなことがあった時に、とてもとてもおすすめです✨
⑨ブックスタンド
Tumblr media
以前もブログでブックスタンドを紹介して腕と目が楽でいいと書いたのですが、最終形態の最強版(頭わるそう)を見つけてしまった😭
最近はセラピーの勉強をしていて大型本をたくさん読むのですごく助かっています。
アカデミックな皆様にぜひ🙆‍♀️
SAOSUP ブックスタンド
⑩タンブラードリップ
Tumblr media
1人分のコーヒーを入れるのに便利です!
夜寝る前にセットしといて朝ボタンを押したら5分もかからずにすぐ飲めます✨
私はフィルターは取っ払ってタンブラーにドリップバッグを装着して、直接お湯を注ぐという鬼ズボラ仕様で使ってますが、楽ちんで美味しいです☕️(正しい使い方ではないのでお勧めはしません🙅‍♀️)
お一人様でコーヒー好きな皆様にぜひ🙆‍♀️
ラッセルホブス コーヒーメーカー
という感じで去年同様まとまりもなければ、参考にもならなさそうな😅 自己満お買い物ランキングでした(写真はAmazonから引用しました)。
とはいえ、お買い物を振り返るのは楽しいですね✨ 色々便利になって今年もなかなかいい感じです😊
皆様も買ってよかったおすすめがあればぜひ教えてくださいませ❤️ 私はキッチンや文房具の便利グッズが大好きで最新情報に疎いので、ホントよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️
そしてAmazon以外でも色んなところでセールをやってますので、素敵なお買い物ができますように☆彡
ではではお読みくださりありがとうございました🙏
0 notes
happytime-en · 1 month ago
Text
Tumblr media
人気の農園レストランで、採れたて野菜たっぷりヘルシーランチ忘年会
皆さん こんにちは。
近くの結婚相談所 ハッピータイム桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
2024年暮れ、恒例の古くからの仲間達との忘年会。
コロナ禍の数年間を除き20年以上にも渡り幹事さんのお陰で毎年開催する事ができています。
コロナ禍前は夜間の開催でしたがコロナ騒動明けは昼間の開催が続いており昨年2024年末の忘年会開催場所は、ヘルシーな採れたて新鮮野菜を中心とした料理がいただける農家の方が営われている農家レストラン&カフェ
農家レストラン cafe & marche nōfu さん
群馬県高崎市柴崎町1642ー2
2022年に新規OPENされたこちらのお店、2023年にテレ朝の番組「人生の楽園」で紹介された際に放送を偶然見ていたのでお店の存在は知っていましたが初訪問です。
木の温もりを感じるブラウンとグリーンの外観、内装も同一の色合いで明るく開放的な空間です。
予約時間の午後1時に入店したところ、店内はお客さんで大賑わい。その後店先に並ぶお客さんもいらっしゃいました。
人気店なので訪れる際には予約をした方が良いと思われます。
3種類のメインから好みの一品を選べる(ごはんランチ)、高崎生パスタを使用した3種類のパスタから好みの一品を選べる(高崎生パスタランチ)のランチメニューの中から皆さんそれぞれ注文。
ビールやソフトドリンクなど各自ドリンクを注文し乾杯後、積もる話をしていると、
(ごはんランチ)(高崎生パスタランチ)共にセットとなっている群馬の新鮮野菜をふんだんにいただく事ができる彩り豊かな<nofuサラダ>が提供されました。
瑞々しくシャキシャキで味が濃い採れたての野菜サラダは、ボリューミーですが美味しかったので『'‘もうええでしょう'‘ 地面師たち』とはならずいくらでも食べられそうでした。
(ごはんランチ)をお願いした私は、選べるメイン3種の中から「チキンのトマト煮込みチーズ焼き」を選択。
酸味が食欲を刺激する優しい味わいの美味しいトマトソースで煮込まれた柔らかチキン。ソースに入っていたマッシュポテトが良いアクセントとなっていました。
皆さんが選んだ、
(ごはんランチ)の「野菜のエビグラタン」「麦豚のハンバーグ デミグラスソース」
(高崎生パスタランチ)の「グリーンカレーパスタ」もとても美味しそうです。
焼き野菜を始めとした種類豊富な充実の小鉢とけんちん汁もセットとなっていました。
食後のデザートとしてミニパフェをお願いしたところミニなのにミニではないサイズ。嬉しい誤算です。通常サイズのパフェはかなりのボリュームであることが予想されます。
とても楽しくヘルシーなランチ忘年会でした。
*************************************************
  近くの結婚相談所  
  ハッピータイム群馬桐生相生
  婚活アドバイザー 金子 薫
  群馬県桐生市相生町5-536-1 
  ネプチューン2-A
  電 話:0277-32-5314
  連絡時間:午前10時から午後9時
  定休日:年中無休
**************************************************
婚活   結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
0 notes
takahashicleaning · 4 months ago
Text
TEDにて
リチャード・ブラウニング: ジェットエンジンで空中浮遊ができるまで
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
空を飛ぶことは、誰しも夢見たことがあるものですが、リチャード・ブラウニングは、それに取り憑かれてきました!
ブラウニングは、精神と肉体とテクノロジーをエレガントに組み合わせたアイアンマンのようなシステムを開発し、SFの夢を一歩実現に近づけました!
発明の裏にある試行錯誤について聞き、ブラウニングと共に忘れられないデモンストレーション飛行をしましょう。
ひとつ170馬力というジェット・エンジンを、5機搭載しています。ヘルメットには、カメラとヘッドアップ・ディスプレイがあり、燃料タンクはセットで背負います。
超能力ではなく、修行をしなくても、プログラムとコンピューティングのパワーだけで何度でも簡単に再現できます。
マイケル・ブラウニングは、エンジニアでイノベーター。真の発明家で私の憧れの父親でした。飛ぶことに対する彼の情熱は、ご覧の通り、いささか怪しげな1970年代の退職記念品でもわかります。その記念品の約40年後。仲間が数人集まって挑戦を始めました。空を飛ぶという人類の長年の憧れに、かなり異質なやり方で挑むのです。その挑戦の旅を今からお話しします。
まず、人間の精神と肉体についての仮説が出発点です。この数日、TED会場でご覧になったと思いますが、人間は本当によくできているんです。もしこの素晴らしいマシンを��切なテクノロジーを用いて拡張したらどうなるか?現実的なアプローチで空を飛ぼうとしたらどこまで到達できるか?
これは私の訓練パートナー。ロンドンにいるデントン君の優れたわざです。私よりずっと上手です。ご覧の通りロンドンです。アイデアはこれの増強です。どのように増強するか?こういうのを1つ買いました。
小型のガス・タービンです。これがスタート地点です。この小さなキットがかなり良いと分かったので2台にして広いところに行きました。ちなみにこの場の真のヒーローはずばり私の後方にいる女性で野菜の世話をしています。私たちを無視するという良い仕事をやってのけています。
唯一残念なのは芝生です。かなり傷めてしまったと思います。
この動画で推力のほどが分かります。私には水平が保てません。約50キロの推力があります。かなり手ごたえを感じて見込みがありそうだと思いました。
ここから進むべき合理的な道はただ1つです。4台使うのです。
白状しますが、今見ても楽しいです。
それから熟慮して、負荷を分散させることにしました。脚は負荷を支えるようできているので使わない手はありません。そこは、良かったんですが、ハーネスはアイデア倒れでした。ご覧の通りです。いつだって何か���試しては。
ほらね。うまく行きませんね。
試しては、失敗から学ぶことばかりでした。失敗には転倒も含まれます。お気づきでしょうか?ここでは5機使用。1機が修理中だからと休んだりしないで実験を続けています。
ここで燃料チューブを傷つけました。ここでもまた学習しました。同じ間違いはすまいと。
これは行き止まりでした。
これは、両腕に3機ずつですが、これは無茶です。片腕に推力70キロですから1機ずつ外しました。
でも、かなり納得できる進歩が出始めました。これなら多分おそらく上手く行きそうだと思えるほどの進歩です。ご覧ください素敵でしょう?両脚に1機ずつ、腕に2機ずつという形は、計算上は十分な推力です。そこから試したことをこれからご覧に入れます。
今見ても楽しいです。これは初めて6秒間安定して飛行できたところです。
ここに来て初めてこの取り組みが「うまく行くかどうか全くわからない」から「おや?イケそう」になりました。そこから改良を重ねて行きましたが、引き続き転倒してばかりです。言ったように転倒したら一番よくわかるんです。しばらくして全体の配置に磨きがかかりました。
ご覧のように安定性と制御性が上がりました。ワイヤーも何もありません。電子機器を入れた背中のプラスチック容器を含め、私たちが技術的な改善をすると共にバランスと制御をよく学んだ結果です。
皆さんの耳を守るため、次の映像は音を消して説明しましょう。ジェットエンジンは音がちょっとうるさいですからね。これはほんの数週間前です。ご覧の通り安定性と制御性が本当にかなり良くなりました。これは最初の仮説の正しさを証明していると思います。
その仮説は、人間の精神と肉体を適切に増強すれば、かなりすごいことが達成できるというものでした。それというのもこの時点で私は腕をどこに動かすかとか考えていません。自分が行きたい方向を見ると自転車に乗っているような感じで、腕が勝手に動くんです。
とても不思議な体験でした。
このプロジェクトの目標は何か?
これは着地シーンでうまく着地するはずです。
私は、誰かがこの装置でショッピングに行くとか。子供を学校に送迎する日がすぐに来るとは考えていません。でも、我々グラビティ社のチームはすごい技術を築いてこれが朝飯前に見えるようにしようとしています。私たちの取り組みは飛行という非凡な体験をイベントや見世物に留まらずもっと多くの人にもたらすことです。
第2第3のパイロットも探し始めていてボランティア募集中です。
目下の夢はこうです。無謀かも知れませんが、粘り強く頑張れば、いつの日かビーチから上空に舞い上がって、海岸線をあちこちと今よりもう少し高く飛べるかも。そのための安全装備に目下取り組んでいます。水平線から貨物室のハッチを開いた輸送機が飛んできて、機体が通り過ぎたら速度をあげて輸送機に追い付いて後ろから。
前からはお勧めしません。後部に飛び乗りたいものです。現時点では まだ先の話ですけどね。
でも、ここで話を大きく前に戻すなら、これは私にとってとても個人的な旅でもあります。先ほどの愉しい写真。絵の中の写真に話を戻します。悲しいことに、私が15歳の時に父は命を絶ちました。かなえられなかった夢がたくさん残されまし。父は素晴らしい発明家であり独立独行のクリエイターでした。
私は思います。もし父が見下ろしていたら父はきっと私たちの来し方を見て微笑んでくれるだろうと思います。プロジェクトを父に捧げます。
どうもありがとうございました。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
<おすすめサイト>
Apple Vision Pro 2024
実用に向けた大規模言語モデルApple インテリジェンス 2024
アレックス・キップマン:HoloLensホログラム時代の未来にあるもの
すべて電動で動く人間が乗れるマルチコプター
Kickstarter タン・レイ :脳波で動作するヘッドセットインターフェイス
EMOTIV EPOCを使用して、GoogleCarを念じただけで運転
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷の高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
harawata44 · 4 months ago
Text
“はみ出る”大ボリューム!米国発チキンバーガーが日本上陸 「Hangry Joe’s Tokyo」の最大の魅力とは?【実食レポートあり】 - ライブドアニュース
Tumblr media
以下引用
アメリカで2021年に創業し、わずか3年ほどで100店舗を突破。本国で今後プラス150店舗の出店が決まっているというチキンバーガーブランド「Hangry Joe’s」をご存知だろうか。 その日本1号店が2024年8月に東京都千代田区でオープンした「Hangry Joe’s Tokyo」。JR秋葉原駅や神田駅から徒歩5分程度と利便性が高い場所にありながら周囲は落ち着いた環境で、おとながほっとひと息つけるバーガーショップだ。アメリカ本国で急拡大している、チキンバーガーブランドの魅力に迫った。
アメリカで起きている空前のチキンバーガーブーム
近年、アメリカで起きているという空前のチキンバーガーブーム。さらに若者を中心に刺激的な味を求める傾向が強まっているのだとか。 そのトレンドを押さえ、はみ出るほどの大きさのチキンとヤミツキになるウマ辛のソースでウケているのが、2021年にアメリカで創業した「Hangry Joe’s(以下、ハングリィジョーズ)」だ。2023年にはドバイや韓国にも出店し、グローバルに展開。2024年8月には日本1号店が満を持してオープンした。 「Hangry Joe’s Tokyo」共同代表の唐遥(タン・ヨウ)さんが「ドバイで初めて食べた時、その美味しさに感動した」と話す「ハングリィ シグニチャー バーガー」は、本国で年間900万個、1店舗あたり最高で1日210万円を売り上げたという人気ぶりだ。
Tumblr media
▲「Hangry Joe’s Tokyo」が入る複合施設「12 KANDA」
アメリカではすでに市民権を得ているチキンバーガーだが、日本国内では合挽き肉などで作られたパティのバーガーが主流。 「食のレベルが高い日本でも必ず受け入れられると確信しました。寡占化されたハンバーガー市場に新たな選択肢を提供し、日本での市場をリードしていきたい」(唐さん)
“日本仕様”でプレミアムブランドに
唐さんは、美食大国・日本の飲食業界に風穴を開けるべく、本国の許可を得た上でまずロゴを日本向けに変更した。メニューはアメリカのエッセンスを取り入れつつも、日本限定商品も開発するなど、日本でプレミアムブランドとして生まれ変わらせた。 プレミアムの理由はファストフードという位置付けではなく、ランチ、カフェ、ディナーと様々なシーンに合わせたメニュー展開でオールディダイニングというコンセプトにしていること。 昼は明るく開放的な雰囲気、夜はお酒や一品メニューが豊富なので、気の合う仲間とだけでなく、デートや女子会などにも使い勝手が良さそうだ。
Tumblr media
今話題!“ナッシュビル ホットチキンバーガー”とは
「ハングリィ シグニチャー バーガー」は、“ナッシュビル ホットチキンバーガー”というジャンルに組み込まれる。ナッシュビルとは、アメリカ南東部のテネシー州の都市で、 “ホットチキン”発祥の地とされている。 「ハングリィ ジョーズ東京」共同代表者のジェイド・リー(Jade Lee)さんによると、通常のチキンバーガーはスパイスなどで味付けたフライドチキンをバンズに挟むが、「ナッシュビルホットチキンバーガー」は、揚げたチキンを辛みがあるタレに漬けるところが特徴なのだそう。 同店では鶏胸肉を特製タレなどに漬け込み3日ほど熟成させ柔らかく仕上げていて、かなり手をかけて作っている。 「揚げたチキンを辛みのない特製のラー油に漬け込んだら、スパイスパウダーやオリジナルのハングリィソースをかけます。他ではなかなか真似できないユニークな味ではないでしょうか」とリーさんは話す。
ピクルスを本国から取り寄せるこだわり
なお、ピクルスは厚めにカットされパリッとしたナイスな食感で絶妙なアクセントとなっている。メニュー開発に際して、日本産のピクルスはしなしなとしているものがほとんどで、本場の味の再現性が低くなると本国から取り寄せているのだそう。 また、コールスローも味を構築する大切な要素。アメリカのキャベツは硬いから作り置きしておくが、日本産のキャベツは柔らかいので作り置くと水っぽくなってしまうため、提供直前に毎回塩揉みをしている。 店舗のオペレーションとしては大変だろうが、個人的には新鮮な食材を使って、その場で作ってくれるのはうれしいと思ってしまう���
Tumblr media
▲「ハングリィ シグネチャー バーガー」。左から、スモールサイズ、レギュラーサイズ、アメリカンサイズ
ランチタイムには大ボリュームのバーガーを堪能!
年中無休(年末年始を除く)で、通し営業なのがありがたい。 ランチタイムは11時から14時まで。セットメニューは、ポテトまたはサラダとドリンクが付いてお得だ。バーガーは、辛さレベルが0から5まで選べる「ハングリィ シグニチャー バーガー」と、日本限定の「ハングリィ シグニチャー テリヤキバーガー」の2種類。 サンドされた鶏胸肉のグラム数でサイズと価格が分かれている。アメリカンサイズは200g(1790円)、レギュラーサイズ150g(1490円)、スモールサイズが100g(1190円)。 とある土曜日のランチタイムにふらり伺った。雨の日だったが店内はお客さんでいっぱい。この日はインバウンド(訪日外国人客)も多いように見受けられた。 お腹ペコペコで行ったので軽い気持ちで「ハングリィ シグニチャー バーガー」のレギュラーサイズをオーダー。辛いものは好きで食べ慣れているが、すごく強いわけではないので、辛さレベルは3にした。比較的食べるほうだという自負はあるが、出てきたバーガーは笑っちゃうくらいの大ボリュームで見た目以上のズッシリ感に驚いた。
鶏胸肉は非常にジューシー
チキンの表面はザクザク食感に揚げられているが、鶏胸肉は上記の通り非常に柔らかでジューシー。たっぷり入れられたコールスローでよりサッパリとするため、ぐんぐんと食べ進められる。 食べ進むうちに毛穴が開いてじんわりと汗をかいていく感じで、個人的には3が美味しさと辛さのバランスがちょうどいい。 レベル4は+100円、レベル5は+150円になる。「辛さ調整のスパイスパウダーは、アメリカから空輸したブートジョロキア(ゴーストペッパー)とハバネロペッパーをたっぷりと使っています」とリーさんが教えてくれた。 料金がプラスされるだけあって一気に辛さがアップするので、辛さに自信のある方のみどうぞ。 なお、美味しさの決め手となるハングリィソースも本国からのものを使用している。
Tumblr media
レギュラーでこのボリューム。セットドリンクは「ハングリィ クラフト コーラ」(+200円)。コーラは撮影前にちょっと飲んじゃいました! 「ハングリィ シグニチャー テリヤキバーガー」は東洋と西洋の味を合わせたいと東京で開発した、オリジナルメニュー。シグネチャーバーガーと作り方は同じだが、辛さのない照り焼きソースをかけて仕上げている。 メニューはその他、フライドチキンとコールスロー、レタスをトルティーヤで包み、片手でも食べやすい「ハングリィチキンラップ」(セット1190円)などがある。
カフェとしての利用も可能!ノマドワーカーの味方Wi-Fiも完備
14時から17時はカフェタイム。「ニューヨークショコラテリーヌ」(590円)などを提供しており、980円でデザートとドリンクのセットがある。 ただし唐さんに聞いたところ、デザートについては2024年10月末ごろ、「ハングリィ ジョーズ東京」の強みをより生かしたメニューに改変の予定だそう。とても楽しみだ。 なお、終日お茶やソフトドリンクだけの利用ももちろんOK。ソフトドリンクは「アメリカーノ」(480円)、「緑茶」(380円)など計12種類。「ハングリィ クラフト コーラ」のほか、「ハングリィ クラフト ジンジャーエール」(各550円)もある。 Wi-Fiがあり、コンセントが使える席もあるので、カフェタイムどきはノートパソコンを開いて仕事しているお客さんもいるのだとか。
豊富なアラカルトに飲み放題!〆にバーガーという欲張りも実現!
17時以降のディナーメニューは、390円からのアペタイザーやサラダ、温菜など、バーガーだけでないメニューの豊富さがうれしい。ディナーでは日本限定のミニバーガー50g(490円)もあって、いろいろと摘んだあとでも、やっぱりバーガーで締めたいよね!というときにいい感じの大きさ。
Tumblr media
ちなみに、唐さんの前職はサントリーに勤務されていたそうで、お酒の品揃えにもこだわっている。 生ビールは「東京クラフト」でハーフパイントが400円とお値頃。1パイントは700円でよりお得感がある。「知多ハイボール」(700円)もお値打ちだと思う。 14時以降4名以上で予約可能なカジュアルコース(2時間制)も魅力的。5000円でおすすめメニューの「ハングリィチキンウイング」や「バニラアイス」など、料理とデザート7品に飲み放題がついている。10月からは+500円でクラフトコーラやメーカーズマークなどを使ったハイボールが飲める、プレミアム飲み放題がメニュー入りした。 お酒が好きな人や価値がわかる人には垂涎ものの飲み放題だろう。 でも、アラカルトメニューが豊富で良心的な価格なので、一人で来てもいいなぁと感じる。 唐さんに聞いたところ、週末はランチタイムが、平日はディナータイムが賑わっているとのこと。 そう!ソフトドリンクもいいけれど、お酒と合わせて美味しいし楽しいのがバーガーや揚げ物の真骨頂だと思う。みんな、よくわかっているなぁ! 接客の丁寧さも魅力の同店。和洋それぞれの美味しさと居心地の良い空間が魅力の「ハングリィ ジョーズ東京」、どうぞお試しあれ。
Tumblr media
▲ハングリーチキンタコス(590円)
■『Hangry Joe’s Tokyo』の情報
住所:東京都千代田区神田須田町2-3-12「12 KANDA」1F 営業時間:11:00~23:00(ランチタイム:~14:00、カフェタイム:~17:00、ディナータイム:22:00フードL.O.、22:30ドリンクL.O.)、���日祝は21:00閉店 休日:無休 交通:地下鉄銀座線神田駅6番出口から徒歩4分、都営地下鉄新宿線岩本町駅A2出口から徒歩4分、JR山手線など秋葉原駅電気街南口から徒歩5分
文・写真/市村幸妙 いちむら・ゆきえ。フリーランスのライター・編集者。地元・東京の農家さんとコミュニケーションを取ったり、手前味噌作りを友人たちと毎年共に行ったり、野菜類と発酵食品をこよなく愛する。中学受験業界にも強い雑食系。バンドの推し活も熱心にしている。落語家の夫と二人暮らし。
0 notes