#プラントベース
Explore tagged Tumblr posts
Text

酒粕クラッカー。
地元の酒蔵の酒粕がいっぱいあるので。
いつもながら、切り方テキトーなんですが、チーズみたいな味になるのはいつも不思議なことです。しかもヴィーガンなんて。
ブラックペッパーをきかせて。
小麦粉よりオートミールパウダーを多めにしてみたところ、いい感じでした。
テキトーでもおいしくなります。
21 notes
·
View notes
Text
VEGAN CHRISTMAS SWEETS LESSON


①VEGAN “白い恋人”
ラングドシャに挟まれたホワイトチョコレート。
誰もが知っている北海道のお土産をヴィーガンレシピで。
撮影に型が間に合わず、実際は四角の型でレッスン予定です。
お持ち帰り分もございます。

②クリスマスフルーツケーキ
シュトーレン風のフルーツケーキ。洋酒の効いた、オーガニックドライフルーツがたっぷり、薄い一切れで大満足なケーキを一人一本お持ち帰り。※7×17cmの紙パウンド型で焼いてそのままお持ち帰りです。
試食分は別でご用意します。
いずれも今回はグルテンフリーではなく有機栽培小麦粉使用です。
お持ち帰りをして24日や25日までもちますので、クリスマスの一品に。簡易的なものではありますが、可愛らしいラッピングもご用意しています。

LESSON日程
12/21(土) 終了
12/22(日) 終了
↓追加募集
2/11(祝・火) 満席
※満席のところでも空きが出ている可能性がありますので一度お問い合わせください。
時間 12:30~14:30 ※少しすぎる場合もあります アクセス 吉祥寺駅公園口徒歩5分 (お振込が確認され、参加確定されましたら詳しい住所をお送りしております) レッスン料金 ¥9000 (税込、材料費・レシピ全て込みです) 定員 各日4名まで(5名になる場合も) 持ち物 エプロン、筆記用具、お手拭
申込み 以下をよくご確認の上、下記にある「お申込みはこちらから」リンク先よりお申込みください。
●お願い
・レッスン希望日お書き添えの上、お申込みください。
・PCから受信可能なメールアドレスをご入力ください。(携帯のアドレスはセキュリティで弾かれてしまいます)
・お申し込みを複数名でされる場合は参加者全員のお名前とメールアドレスをお書き添えの上、お支払いをまとめてされるか別々でお支払いをされるか明記してください。
・お子様連れのご参加は場所の都合上ご遠慮頂いております。
・書籍販売をご希望の方はその旨、お申込みの際にご記入ください。
「MODOKI 菜食レシピ」
「vege&spice」 絶版・在庫なし
「SUSHI MODOKI」
上記いずれも税込1650円
「ヴィーガンフード、はじめの一歩!」税込1760円
↓↓↓
レッスンのお申し込みはこちらから
↑↑↑
※申込みのご注意※
・メールの着順でお受付いたしますのでキャンセル待ちになってしまうこともございます。ご了承願います。
・システム上ご返信がすぐにできず、翌日のご返信になってしまうこともございます。
・24時間たっても返信がない場合は再度お問い合わせください。
※以下よくお読みください
キャンセルはできる限りしないように、お仕事やプライベートのご予定がご確定の上、お申込み下さいますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
開催1週間前からレッスン料の50%のキャンセルチャージを設けさせていただいております。また、開催日5日前からの参加者都合にてのキャンセルにおきましてはいかなる理由でも100%のキャンセルチャージがかかります。(キャンセル待ちの方や他の方が入られた場合はかかりません)
皆様からのお申し込みを心より、お待ち申し上げております!
8 notes
·
View notes
Text

秋の味覚
とってもsweet🫶
2 notes
·
View notes
Text
2025 / MARCH
𖠱 Feb. 25 𖠰 schedule
21日 「春の肌ケア」タッチアップ / 近日告知予定 2月にお話会を開催されたkokoさんによる、タッチアップの会を開催予定です。 既にお問い合わせをいただいておりますが、近日中に改めてご案内させていただきます。 この日は、ご参加の方につきの環のプラントベース菓子をお楽しみいただくティーセットをご用意させていただきます𓍯 -------------------- 立春を迎えたというのに、寒い日も続き、鹿児島にも雪が降りましたね。 鹿児島市街地からは、桜島の冠雪に季節を感じることも多く、以前販売のお仕事をしていた時はガラス張りのウィンドウから日々目にしていた桜島。 今は、自宅からお店に向かう途中に自転車で通る度に目にするので、朝は桜島の様子を帰りは月に照らされる水面や桜島の陰影を、澄んだ空気に輝く星空を楽しみに通る日常です。 (兄の影響で、よく一緒にプラネタリウムに行ったりしていたのです。笑) とは言え、山間部や郊外の雪の影響も大変だったと思います。 物流も乱れる中、食材の遅延があった時もありましたが、そんな中でも届けていただき感謝いたします。 3月に入ると、春に向けての寒暖差も出てくるかと思います。 寒い中でも春を感じるお野菜や菜花を見かけるようになったこの頃。 お野菜も、そろそろ端境期に入ります。 あたたかい鹿児島で育つ冬野菜も、最後まで楽しみながらお支度させていただきたいなと思います。 風も強く、花粉が飛んだり乾燥ももう少し続きます。 あたたかくしてゆっくりひと息をつき、滋養のあるものを楽しみながら、引き続きご自愛ください���。 今年は店舗営業を中心に、温度感のあるお支度を優先しているつきの環。 引き続き、少しのんびりなペースで時間を重ねたいと思っております。 つきの環の食が、みなさまのこころと身体にやさしい栄養を届けられるよう、関わるたくさんの方への感謝も胸に、心を込めてお支度していきたいと思っています。 3月もどうぞよろしくお願いいたします…☽ 「 Plant based Lab. つきの環 」は、食を通じて… 豊かな時間を過ごしていただいたり 私たちの住む環境について考えてみたり これからを思いやってみたり 何か、意識や行動を変えてみたり 小さくても、何かそれぞれの小さなきっかけに。 少しずつ人のご縁を繋いだり、新しい小さな循環を紡いでいけるような… 私たちの生活に関わる、循環のひとつを少しでも担って、私や関わりあう人たち、そして、それぞれの周りにいる大事な人たちが少しでも豊かに過ごせるような… 「あたたかい場所をつくっていきたい。」 そんな思いで始めた、小さな小さな「環」です。 いろんな方とのご縁や、関わる方の優しさや想いにとても支えられていることにとても感謝するこの頃です。 これからを 見守っていただけると、とても励みになります。 そして、一緒に何かできることがあれば、寄り添い合えたならとても嬉しく思います。 どうぞ よろしくお願いいたします𓎪 Plant based Lab. つきの環 / maco
0 notes
Text




本日も寒い中お立ち寄りくださりありがとうございました。熊本のdaitieさんがらバレンタインのクッキー缶が届きました!daitieさんのクッキー缶は季節ごとに中身が変わるので毎回フタをを開ける楽しみがあります。中身は以下の通りです。
・チョコクランチサンドつぶいちご
・モカヴィクトリアクッキー(レモンジャム)
・バニラとアーモンドのスノーボール
・紅茶のショートブレッド
・塩キャラメルくるみ
・ラムレーズンチョコ
・カカオミント
・ベルガモットと塩のサブレ
の8種類が詰まっています。贈り物に、自分のご褒美にもぜひお選びください。
新しいお菓子、まぼろしレモンのレモンケーキも届いています!長崎県佐世保の一件の農家さんのみで栽培されるみよしレモンをたっぷり使ったコクのある酸味のレモンケーキです。寒い期間のメニューだそうです。ぜひこの���会にお楽しみください。(daitieさんのお菓子は植物性原料で作られています。)
クッキー缶、レモンケーキ共にお取り置きもお伺いしますのでお気軽にお問い合わせください。
明日も通常通り18時までのオープンです。お近くにおこしの際はお気軽にお立ち寄りくださいませ。
1 note
·
View note
Text
うなぎを使ってないけどリアルな「謎うなぎ」日清から登場 “謎肉”で培った大豆たんぱく加工技術を駆使 - ねとらぼ
以下引用
日清食品からうなぎを使わずに“うなぎの蒲焼”を再現した「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」が登場。日清食品グループのオンラインストアで7月18日12時から1000セット限定発売されます。
「謎うなぎ」は動物由来原料を一切使わずに本物に近い食感や見た目、風味を再現したうなぎ風の食品。日清といえばカップヌードルに入っている「謎肉」(関連記事)でも知られていますが、それらで培った「大豆たんぱく加工」の技術を駆使して見た目も食感もリアルな「謎うなぎ」を開発したとのこと。謎肉に大豆が使われていたのはこのための布石だった……?
粒状大豆たんぱくを使用した白身のふわっとした食感や、たれを塗って炙った焼き目などリアルなうなぎらしさにこだわりが感じられる商品。今年(2023年)5月に開発成功が発表(関連記事)されると話題を呼び、商品化の要望が多数寄せられたことから今回の限定発売が決まったとのこと。1セットに「謎うなぎ」1尾とたれと山椒のパック2つ入りで、価格は税別1500円です。
20 notes
·
View notes
Text

siggi’s 4% Milk Fat RASPBERRY Yoghurt
友人がシンガポールでヨーグルトをたくさん買って送ってくれたー!!!
ので、海外のヨーグルトもちょこちょこレビューしていきます✍️
興味ありつつも巡る時間もお金も作れてなかったから、嬉しすぎる🥹
ありがとうございます💕
ちなみにシンガポールでは輸入系のヨーグルトがたくさん売られているようで、今回送ってもらったのもシンガポール製ではないものばかり。
それもまた日本にない感覚で興味深い。
siggi’s
アメリカ生まれの発酵乳ブラ��ド、シギーズ。
アイスランドからアメリカに移住したSiggi Hilmarssonさんが、子供の頃に食べていた故郷の発酵乳「Skyr(スキール)」を恋しく思って2005年にお母様のレシピを再現されたのが始まり。
当時のアメリカのヨーグルトは甘く人工的でSiggiさんの口には合わんかったそうで、アイスランドの伝統に忠実に、人工着色料・香料・甘味料・保存料を使わず控えめな加糖で仕上げたのが評価されて、大人気ブランドに成長されたそう。
Skyrは
・rich & creamy ・keto ・lower-sugar ・nonfat yogurt ・lowfat yogurt ・whole milk yogurt
と、同じフレーバーでも糖質や脂質の異なるタイプが展開されてるのが日本にない感覚!
Skyrのほかには、飲むヨーグルトやプラントベース、パウチタイプの商品もあるみたい。
Skyr
アイスランド伝統の発酵乳。
脱脂乳を発酵させて水切りしたもので、濃厚で高たんぱく質💪
レンネットを使うから厳密にはチーズの分類だという説も。
スペック
脱脂乳にクリームを加えて発酵させているらしく、乳脂肪分が4%あるタイプ。
ラズベリーも4%配合されてて、甘みはきび砂糖。
1個でたんぱく質 11.5gも摂れて、糖質はメジャーなフルーツヨーグルトブランドの商品3種と比較して25%も少ないとのこと。
容量は125gと、日本のカップヨーグルトと比較するとやや多め。
平べったい容器かっこいいな。
使用してる菌が原材料に書かれてるところが日本と海外で違う注目ポイント👀
Lactalis Australia
シンガポールで売られているのはこのLactalisっていうオーストラリアの乳製品会社さんの製造分。
これはアメリカで買うとまた違うメーカーさんになるのかな??
この製品に関しては原料の94%以上がオーストラリア産で、ミルクはフルでオーストラリア産とのこと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
わっ、蓋裏と縁にドリップされたヨーグルトがたっぷり溜まってた。
ヨーグルトは淡いピンク色で、ぶわぶわねっとり。
スプーンにまとわりつくような濃さ。
粒感がめっちゃある。
練ってもなめらかにはならず。
無香料につき香りはほとんど感じんナチュラルなタイプ。
近づいてよーくスンスンすると少し甘酸っぱい😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
うんんんんんんんっま💓
めっちゃ濃ゆい!
ねーーーーっとり!
そしてザラリというほどでもないけど、いい感じに独特な舌触り。
じゅわっと溶けてい��た最後にラズベリーの種が残ってプチッと噛めるのがおもしろい。
粒さん、居たのね🫶
お味はクリーミーなヨーグルトが主役。
ラズベリーの風味は優しくて、ふんわり香ってそっと酸味を残してくれる感じ。
宣言通りかなりナチュラル。
日本には、近いものがあるようでない!
ストイックすぎずヨーグルトとしての美味しさをちゃんと楽しませてくれる水切り系という意味ではパルテノ様に近しいはずなんやけど、かなりキャラが違う感じがする。
パルテノ様はきちんとした人。
siggi’sはありのままの姿でラフに接してくれる人。
って感じがして、どっちも違うよさがある🥰
この味、日本で売ってたら間違いなくリピしてる!
おいしかったー♡
============================ 栄養成分(1個125gあたり) エネルギー 126kcal たんぱく質 11.5g 脂質 4.6g - 飽和脂肪酸 3.1g 炭水化物 10.0g - 糖類 9.5g ナトリウム 46mg カルシウム 138mg ————————————————— 原材料名 Skim milk, cream (from milk), milk solids, raspberry (4%), cane sugar, stabiliser (pectin), live yoghurt cultures (from milk). 訳:スキムミルク、クリーム(牛乳由来)、乳固形分、ラズベリー(4%)、きび砂糖、安定剤(ペクチン)、ヨーグルト生菌(牛乳由来) ————————————————— 生菌 S. thermophilus, L. delbrueckii subsp. bulgaricus. ————————————————— 購入価格 S$3.65(GST込) ————————————————— 販売者 Lactalis Australia Pty Ltd ============================







2 notes
·
View notes
Quote
ウナもどきの開発競争もいいけど、水産庁には本筋の禁漁期間を設けるなどでの資源復活も頑張ってほしいのよね……。
[B! 食] 日清、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」発売
4 notes
·
View notes
Text
【大阪・関西万博】未来の食「ヴィーガン・プラントベース」アカデミーを開催!@ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』5/10(土)NPO法人ベジプロジェクトジャパンとヴィーガン製品を手がけるメーカーが、ヴィーガン・プラントベースの魅力を楽しくご紹介
持続可能な未来につながる「食」として注目されるヴィーガン・プラントベース食品。 「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマの万博会場内のレストランやカフェでは、ヴィーガン・プラントベースメニューが多数提供されています。 ヴィーガンの選択肢を増やす活動を行うNPO法人ベジプロジェクトジャパンでは、そんな未来の食の魅力をご紹介する『来の食「ヴィーガン・プラントベース」アカデミー』を開催します。 それぞれ30分のプログラムで、ぜひその魅力を知って、見て、食べて、体験してください。多くの皆様のご来場をお待ちしております。 【開催概要】 開催日:2025年5月10日(土) 時間:11:00~21:00 場所:ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』 (https://www.expo2025.or.jp/domestic-pv/ora/) 参加方法:当日は先着順の受付ですが、予約フォームより事前予…
0 notes
Link
0 notes
Text

ジューンベリーは、そのままで食べたり、こんな風にして、ヨーグルトと一緒に食べたり、いっぱいたのしませてもらいました。
また来年のおたのしみ。
16 notes
·
View notes
Text
ORGANIC MISO LESSON 2025

iinaセレクトのかわいい容器ごとお持ち帰り熟成。
オーガニック材料で仕込む、自分だけの味噌作りレッスンは “東京の小さなワンルームでも、かわいくコンパクトに仕込む” をコンセプトに約10年以上の開催をしております。
今年のレッスンは
●ひよこ豆味噌…大豆を使わずひよこ豆で仕込む、甘みのあるさらっとしたお味噌が仕上がります。毎年大人気です。
●白味噌…塩分控えめで甘味の強い、ヴィーガンスイーツやロースイーツのコク出し、チーズケーキやヴィーガンチーズにも使えるお味噌。
●麦味噌…今年度初!麦麹で仕込む、甘味のある優しい味わいのお味噌です。

種類による味噌の違いもお伝えしております。レッスン内でさまざまな味噌の「いろは」をお伝えしています。
寒仕込みではじめてのお味噌作りをしてみたい方。
初めてじゃないけどちょっと変わったお味噌作りをしてみたい方。
かわいく熟成させてみたい方。どんな方でもご参加いただけます。
私のヴィーガン料理には様々なお味噌を使っています。
味噌はとても大事な調味料のひとつです。
無農薬の豆と糀を使用して、自分だけのオーガニックなお味噌作りをしてみましょう。※麦麹のみオーガニックのものを仕入れられない可能性があります
大きな樽なんて買わなくていい。棚にさりげなく置いてかわいく熟成できる、小さな容器ごとお味噌をお持ち帰り頂けるスペシャルレッスンです。お持ち帰り頂き、この容器のままで熟成させます。

今年はTupperwareのデコレーターをセレクトいたしました!
梅干しや味噌を重石なしで漬けられると評判のBPAフリーコンテナです。酸や塩分にも強いです。

申し訳ないのですが、お色は選べません。4色1セットでの仕入れのため、当日のメンバーでおみくじで決めます。
手作り味噌の使い方のバリエーションを広げるために
お味噌汁以外の、様々な味噌の使い道を知っていただきたく
お味噌仕込みの後にお味噌を使ったランチをご用意しております。

今年は「ヴィーガン味噌坦々つけ麺」をご用意しております。お腹を空けていらしてください。
※作り方のプチレッスンをいたします。レシピもお渡しします。

また、それぞれの日程で今すぐ使える、前年度仕込んだお味噌のお土産をお渡しいたします。
ひよこ豆味噌日程の方はひよこ豆味噌、白味噌日程の方は白味噌。麦味噌は前年度仕込みがないのでレンズ豆味噌をお渡し予定です^^

自分の菌の入ったお味噌は本当に美味しい!
LESSON日程
開催日 1/25(土) ひよこ豆味噌 終了
1/26(日) 白味噌 終了
1/30(木) 麦味噌 終了
2/1(土) 麦味噌 終了
2/2(日) ひよこ豆味噌 終了
※日程によって仕込む味噌が違いますのでご注意ください。作り方は他の日程で仕込むお味噌の作り方も簡単に説明はいたします。仕込み方は同じです。
時間 12:30~14:30 アクセス 吉祥寺駅公園口徒歩5分 (お振込が確認され、参加確定されましたら詳しい住所をお送りしております) レッスン料金 ¥12,000 *お申し込みメール受領後、指定日までのお振り込みをお願いしております。(材料費・レシピ・Tupperware容器・お味噌ランチ、お味噌のお土産、等全て込みです) 定員 各4名まで 持ち物 エプロン、筆記用具、お手拭、味噌を入れた容器を持ち帰る安定した袋やエコバック等お持ちください。
申込み 以下をよくご確認の上、下記にある「お申込みはこちらから」リンク先よりお申込みください。
●お願い
・レッスン希望日お書き添えの上、お申込みください。
・PCから受信可能なメールアドレスをご入力ください。(携帯のアドレスはセキュリティで弾かれてしまいます)
・お申し込みを複数名でされる場合は参加者全員のお名前とメールアドレスをお書き添えの上、お支払いをまとめてされるか別々でお支払いをされるか明記してください。
・お子様連れのご参加は場所の都合上ご遠慮頂いております。
・書籍販売をご希望の方はその旨、お申込みの際にご記入ください。
「MODOKI 菜食レシピ」
「vege&spice」 絶版・在庫なし
「SUSHI MODOKI」
上記いずれも税込1650円
★新刊「ヴィーガンフード、はじめの一歩!」税込1760円
↓↓↓
お申し込みはこちらから
↑↑↑
申込みのご注意
・メールの着順でお受付いたしますのでキャンセル待ちになってしまうこともございます。ご了承願います。
・システム上ご返信がすぐにできず、翌日のご返信になってしまうこともございます。
・24時間たっても返信がない場合は再度お問い合わせください。
※以下よくお読みください
キャンセルはできる限りしないように、お仕事やプライベートのご予定がご確定の上、お申込み下さいますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
開催10日前からレッスン料の50%のキャンセルチャージを設けさせていただいております。また、開催日1週間前からの参加者都合にてのキャンセルにおきましてはいかなる理由でも100%のキャンセルチャージがかかります。(キャンセル待ちの方や他の方が入られた場合はかかりません) その場合、レシピや作ったお味噌等の送付はできますがレッスン内容についてメール等での指導はできかねます。
皆様からのお申し込みを心より、お待ち申し上げております。
iina
10 notes
·
View notes
Text

all vegan
whole food
1 note
·
View note
Text

𖠱 Jun 1
こんばんは ☽
1月から、小さく始まって。
今日から6月、つきの環はもうすぐ半年。
1年の折り返しに入ろうとしています。
いつもありがとうございます。
そして、プラントベースや「 Plant based Lab. つきの環 」を知っていただいたり、興味をお持ちいただきありがとうございます𓍯
さて、少しずつInstagramをされてない方からのお問い合わせやフライヤーをご希望のお声をいただくことが増えてまいりました。
本当にありがたいことです。
そこで、インスタをされない方向けに「Plant based Lab. つきの環」のことや普段お支度させていただくものをご覧いただけるように。
と言う、サクッとしたものですが。
ご登録がなくても、WEB上でご覧いただけるように、こちらをはじめてみました。
どうぞよろしくお願いいたします𓂃𓂂𓈒𓏸𓈒 ☽
Plant based Lab. つきの環 / maco
0 notes