#スリランカ風カレーライス
Explore tagged Tumblr posts
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
遅めのランチ
スリランカ風ぞうさんカレー🍛
この辺りはキツネ🦊も出るようです
@芸北ぞうさんカフェ & ぞうさん出版
8 notes · View notes
a2cg · 2 months ago
Text
instagram
イントネーションと私
父親が茨城県水戸市出身なので子供の頃に父の実家に行った時に祖父母や従兄弟と会話する際に語尾が上がるのは北関東というより南東北を感じたものです。
それよりカルチャーショックだったのが大学生で初めて出会った関西の友人たち。東北や九州出身の多くの学生が標準語に染まるのに対し関西人は決して染まらないのです。
ファミリーマートを略して「ファミマ↑」と��うのに「ファミ↑マ」と「ミ」の音を高く呼ぶのは、間寛平師匠の「アメマ」と同じ発音だなと思ったものです。
同じように衝撃を受けたのは下町のソウルフード「もんじゃ」を見た大阪の北摂エリア出身の友人が「なんや、これゲ◻︎やんけ」と言われたのを今でも恨んでおります。
そんな彼が「もんじゃ」や「お好み焼き」のことを「コナモン」と言っていたので「ポケモン」の仲間かと思いましたが「粉もの」を指すみたいですね。
同じように気になったのが「品物」のことも、このように発音していました。と言うわけで本日のランチは #シナモンガーデン です。
新規開拓で #しんみち通り をパトロールしていたら神奈川県の百名店が四ツ谷に進出と言う文字が気になり初訪問です。
自分が知らなかっただけで、既に四ツ谷でも大人気店のようでしたが12:08で何とかカウンター席を確保出来ました。
頼んだのは3種のカレーを楽しめる #スリ〜カレーのごほうびプレート です。混んでいましたが5分ほどで提供されました。
一つのプレートに色々と盛り付けてあって華やかな感じです。「よく混ぜて」と言われたので一瞬、東銀座のナイルレストランを思い出しました。
まずは本日の日替わりのブリカレーを頂きます。シャバシャバのスープ状になった中に柔らかく煮込まれたブリが日本では味わえないスパイシーな旨さになっております。
で、ご飯は細長くて香りがあるタイプで色とりどりの具材と一緒に食べると様々な食感や酸味など複雑な味わいでクセになります。
豆のカレーは優しい味わいで、身体に良さそうなスープのような印象。チキンのカレーはブリのカレーとはまた違うスパイスとコクのある味わいです。
中央に載っているのはコロッケでしょうか?日本のものとはちょっと違うカレー風味の味わいで美味しいです。
パリパリのやつを最初はカレーで食べてましたが、全体的に混ぜて食べても食感が楽しくなるのでいいですね。
自分の想像もしないような味わいとスパイスと、食感に沢山出会えたのは新しい扉を開けた感覚があるので感激です。
そう言えば、東京歴が長くなった大阪出身の友人と久しぶりにあって「関西電気保安協会」の文字を見せて、なんて発音するのかを確かめてみたいと思います。
ジオタ��が出ないので住所を記すと東京都新宿区四谷1-7-27 第43東京ビル 2Fです。
#四ツ谷ランチ #四ツ谷グルメ #四ツ谷カレー #四ツ谷スリランカ料理 #四ツ谷エスニック #四ツ谷カレーライス #とa2cg
0 notes
recipe-cookingclass · 2 years ago
Text
Tumblr media
The word 'curry' does not exist in India's native languages.
欲張りな私の『自家製スパイスカレー』
この間、テレビでインドのカレー店特集をしており超豪華なみたいな紹介でしたが、まさしく私が考えた構成でしたし、私の作る方が豪華だったねとお話。
本場の調理を忠実に再現したのちに研究をさらに深めて本場にスパイス使いなど触れはせずとも日式にならないようにして本場以上のお味にすることができたのも『食に貪欲』な食いしん坊だから(笑)
私のアイデンティティって輪郭がはっきりしていて、一筋縄では無理であり、他の人がこれぐらいでというものにまったく持って納得できない人間なのです。
やるなら徹底して最高のものをという人間。
メディアで本場インドの超豪華なスパイスカレーをスパイスカレー屋が紹介で見て拍子抜けだったのもいい経験。
インドカレーというものは本当は水っぽくて正解です。そして不均等な味わいでも正解ですがこれらを美味しい納得できないとという意味合いでも『イギリス経由のインネパカレー』が日本に存在するわけです。まさしくお味はイギリス系ジャポネーズネパールインド風カレー。
それが苦手だった私はどっぷり南インド、スリランカ、パキスタンなどの正統派が大好物になったことをきっかけに掘り下げて行きました。
本格食いしん坊さん向けのスパイスインドカレー。
このレシピは縮小ながらもまた形にと。
 料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#スパイス料理
#スパイス
#カレーライス
#srilanka
#currystagram
#スパイスカレー
#インスタグルメ
#curry
#カレー
#自作カレー
#カレー部
#南インド料理
#ダルバート
#ビリヤニ
#Indiancurry
#スリランカカレー
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#大阪スパイスカレー
#カレーマニア
#カレースタグラム
#スパイスカレー作り
#spicecurry
#インドカレー
0 notes
izumitomoki · 3 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
2022年1月7日。
2022年のカレー初めはスパイスカレー(ポークキーマ)。仕上げにパセリと、マコーミックフランスのミックスペパーをふりかけた。4種のこしょう(ブラック、ピンク、ホワイト、グリーン)とコリアンダーシード、オールスパイスが入ったものだ。付け合わせはジャガイモと小松菜のサブジ。
とは言うものの「スパイスカレー」の定義がいまだによく分かっていない。「東京カリ〜番長」でおなじみカレー研究家の水野仁輔氏が定義するところのスパイスカレーは、「ルウではなくスパイスから作るカレー」ということらしいが、それなら僕が普段から作ってるのも全部スパイスカレーだ。
一方、大阪からブームが始まったスパイスカレー(大阪スパイスカレー)は、和風だしを利かせたり、上からスパイスやハーブをふんだんに散らしたものが多い。ネットではよく「インドやスリランカのカレーが日本人の味覚に合わせて独自の進化を遂げた」といった説明を見かけるが、そもそも昔ながらのカレーライスも「日本人の味覚に合わせて」ローカライズされたものだ。今では一口にカレーと言っても国や地域によってさまざまなスタイルがあることが広く知られてきた。大阪のスパイスカレーは、こうした本場のカレーを既成概念にとらわれることなく再解釈したものなのかもしれない。
0 notes
crazystrangetraveler · 3 years ago
Text
2021年9月15日(水)
【お知らせ】
緊急事態措置を受け、営業時間、内容を次のようにします。
2021年8月20日(金)~9月30日(木)
営業時間
火~金 11:30~17:00
土 8:00~14:00, 17:00~20:00
(ラストオーダーは19:00, テイクアウトのみ19:45)
日 8:00~13:00
酒類の提供はいたしません。お持ち込みもお断りしています。ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。
このところ店主の中でブームが続いているランチ・カレー。こちらは業務スーパーさんで手に入れたイエロー・カレーのペーストを使いました。口当たりはやさしいのですが、しばらくすると汗が出てきます。やっぱり辛いのですね。
ちなみに具材はニンジン、もやし、ほうれん草、長ネギ、鶏もも肉とゆで卵です。タマネギとジャガイモは入っていません。
え!そんなのカレーじゃないじゃん!と思った方へ。
それは思い込みというものです。日本のカレーにはジャガイモ、ニンジン、タマネギ、肉が必須となっていますが、インドやスリランカのカレーには絶対必要というわけでもないみたいです。弊店の"S" Curryを教えてくれたスリランカ人のスハルナンくんも「ニンジン?なんで入れるの?」と言っていました。
スリランカの寺院内にあった屋台のカレー屋さんでは、魚のカレーを食べました。もしかすると、店主が食べたあの料理は向こうではカレーという認識でないのかもしれませんね。インドの人に日本のカレーライスを食べてもらったら、「おいしいな。この料理なんて名前なんだ?」と聞いたとか。
まあ、なにが言いたいかというと、料理は自由だということです。ついでに人生も。どうせ一度は死ぬのですから、納得のいく死に方をしたいです。そのためには、納得のいく生き方をすることですね。日々努力します。
2枚目の写真は、2006年9月ラオス南部の町ປາກເຊ(パクセー)にて撮影。突然の激しい雨に、雨宿りをする人たち。雨季ではよく見る光景です。
【テイクアウト アジア飯】
東南アジアで食事をされた方なら、思わず懐かしいと声に出してしまう美味しさを。アジア料理が初めての方にも、ぜひ!
新嘉坡チキンライス ¥500
ベトナム人も認める美味しさ!新鮮な朝引き鶏もも肉を使ったチキンライスです。
叉烧饭(チャーシューライス) ¥650
香港育ちの店主の友人もお気に入りの美味しさ!自家製叉焼によるチャーシューライスです。
お薦めのデラックスシリーズ!野菜をたくさん摂りたい方に!唐揚げ好きな方に!
新嘉坡チキンライス 【デラックス】 ¥780
 サラダ、香港風味唐揚げ、デザート付き
叉烧饭(チャーシューライス) 【デラックス】 ¥930
 サラダ、香港風味唐揚げ、デザート付き
ベト・オ・レ ¥500
パウンドケーキ(1枚) ¥200
#大阪 #福島区 #東南アジア料理
Cafe & Bar ສະບາຍດີ(#サバイディー )
大阪府大阪市福島区鷺洲2-10-26
📞06-6136-7474
#osaka #fukushimaku #wifi #freewifi #cafe #bar #カフェ #バー #福島区グルメ #福島区ランチ #福島区バー #東南アジア #ラオス #ベトナム #チキンライス #チャーシューライス #パウンドケーキ #ベトナムコーヒー #ラオスの風景 #雨宿り #カレー #変わろう日本
instagram
0 notes
aburakame · 4 years ago
Photo
Tumblr media
【油亀カレー日記vol10 なすとパプリカのトーレン×加地学さんのカレーのカタチ】 ・ スタート目前! ・ 「カレーのためのうつわ展ー絶品なうつわ、襲来。ー」 ・ 良き初日を迎えことができるように、まずは「食」から整えよう。 ・ スパイス料理で栄養補給。 ・ カレーに欠かせない食材も販売するとあって。 ・ 食いしん坊の油亀スタッフは、日々考えているのです。 ・ 今日は何を食べようかなと!! ・ カレーライスもいいけれど、スパイスを使った料理も美味しいし。 ・ なにか作ってご紹介したいと、ずっと計画しておりました。 ・ 例えば神戸の名店。 ・ カラピンチャさんの食材がどれもこれも目移りするほどでして。 ・ 特にスリランカ産のココナッツファインが気になって気になって。 ・ もうこれで作るしかない。 ・ ココナッツの野菜炒めを♪ ・ 作りたくてずっとうずうず。 ・ ようやく作ることができました。 ・ なすとパプリカたまねぎ、生姜。 ・ ココナッツファインをいれて、スパイス入れて、炒めて蒸して。 ・ なかなかに滋味ぶかい一品が出来上がったと、自画自賛。 ・ パプリカの赤色が映える大地色の鉢に盛り付けて、完成完成。 ・ ココナッツの香りが食欲をそそるのでありました。 ・ 北海道の陶芸家、#加地学 さんの#カレーのカタチ ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ 「カレーのためのうつわ展 ー絶品なうつわ、襲来。ー」( @aburakame )←から「油亀のweb通販」へどうぞ 前期:2020年9月5日(土)19時スタート(オンラインのみの先行販売) 後期:2020年10月10日(土)→11月23日(月・祝) open11:00→19:00 入場無料 展示替えのため火曜休廊 会場 アートスペース油亀 岡山市北区出石町2-3-1 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #カレーのためのうつわ展#カレー好き#カレー大好き#カレー皿#カレー好きな人と繋がりたい#カレーは飲み物#欧風カレー#スパイスカレー#カレーパン#カレー巡り#カレー部#アチャール#カトラリースタンド#器#うつわ好き#器好き#器好きな人と繋がりたい#器のある暮らし#和食器#アートスペース油亀#油亀#curry#spice#spicecurry#ceramic#pottery#japan ・ (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CEozu0Zs7BB/?igshid=jkk62dghea8u
0 notes
uejun1124 · 8 years ago
Photo
Tumblr media
とうとう明日に迫るカレーだけの1日! 明日しかシフトインできないから、とにかく楽しもうと思います(^^) Repost from @soupstocktokyo @TopRankRepost #TopRankRepost ここで、初日16日(金)のスターティングカレーをご紹介いたします🍛📢 . 【16日のみ】 ・玉葱と鶏肉のカレー ・ラタトュイユカレー ・茄子と鶏肉のスパイシーカレー ・無花果チャツネのキーマカレー . 【16日・17日共通】 ・NEW🚩ぶどう山椒の麻婆カレー ・サンバール(豆と野菜のスパイスカレー) ・カシューナッツのホッダ(スリランカ風ココナッツカレー) ・カリフラワーのキーマカレー . 詳細は店頭の特別リーフレットをご覧くださいね。 Instagramでも1品ずつご紹介しております。 . #soupstocktokyo #currystocktokyo #スープストックトーキョー #スープストック #カレー #スープ #curry #menu #スパイス #カレーライス #ランチ http://ift.tt/2rA59kl
0 notes
a2cg · 5 months ago
Text
instagram
わけがわからないものと私
NETFLIX「地面師たち」でハリソン山中が「最もフィジカルで、最もプリミティブで、そして最もフェティッシュなやり方でいかせていただきます」と言っていました。
言葉の意味は良く分かりませんが、なんだかこだわりの強いやり方であるということだけはわかり、得体の知れない恐怖に包まれたものです。
同じように契約書でも「こちらの内容は⚪︎号文書に該当するので収入印紙が⚪︎千円という認識」と言われても意味がわからないまま取引先に転送したりしています。
そして見た目が似ていて、どっちがどっちなのか迷う魚の見分け方と言えば上に目がついているのを見た時の左右で左なのがヒラメで右がこちらでしたね。
というわけで本日のランチは #カレー のメニューが色々と楽しめる #カフェドモモ です。色々と気になる #カレーライス ばかりなので2種選べる #コンビカレー です。
店内の印象はカレー屋というよりはポップでアメ��カンなカフェという印象。よく見たら自分が座ったテーブルは、元々は木製のドアを再利用したもののようです。
店内混雑しておりましたが、5分ほどでやって来ました。ホームベース上に真ん中にもられた白米の300gは2つのカレーを頂くのに間違いでは無い分量のようです。
まずは左側の #ビーフカレー を頂きます。シャバシャバのスープには細かいスパイスの形が見える形で残っており、複雑でスパイシーな旨さです。
メニューに記された唐辛子マークの通り食べ進めると心臓がバクバクいいはじめて、汗がダラダラと吹き出るのが分かります。
柔らかい牛肉の味わいも含めてクセになります。続いての右側は #ミックス野菜カレー メニューの写真にはバターチキンとありましたが #タイカレー に近い味わい。
根菜中心の野菜で、さつまいも、ジャガイモの味わいにトマトの酸味も感じられて、これまた違う表情の美味しさがありますね。
細かく刻まれたピクルスもご飯に添えて食べるのがいい味わいです。本当はカレーに入れるものでは無いのでしょうが卓上の #唐辛子 も入れたらまた発熱です。
この店はカフェなのかカレー屋なのか。カレー自体がインド風なのかスリランカ風なのかタイ風なのかよく分かりません。
多分「最もフィジカルで、最もプリミティブで、そして最もフェティッシュなやり方」で作られたカレーがこちらのメニューな気がします。
他の組み合わせメニューやカレーうどん、タコライスも気になるので、また近いうちに訪れたいなと思います。
#市ヶ谷ランチ #市ヶ谷グルメ #市ヶ谷カレー #市ヶ谷カレーライス #市ヶ谷エスニック #とa2cg
0 notes
a2cg · 1 year ago
Text
instagram
鳴き声と私
麻雀では相手が捨てた牌と自分が持っている牌とを見比べて同じ柄で三枚にすることが出来たらポンと言って自分の手にするルールがあります。
いまだに理由がわかっていないのですが、他人の捨牌を自分のものにすることを「鳴き」と言いますね。「鳴き」と言えば「鳴き声」。
国内で唯一のタスマニアデビルが死んだことがニュースになっていましたが、可愛らしい目をしているのでなぜデビルかと思えばうめき声のような鳴き声からデビルみたいです。
動物の鳴き声は国によって聞こえ方が変わるようですが、スリランカの公用語シンハラ語ではリスはこう鳴くようですね。
と言うわけで本日のランチは #ティンティン です。水木限定でオープンする間借りカレーの看板を偶然見つけ、同僚と入ってみることにしました。
メニューは本日のスペシャルプレートに魚のフライや飲み物をプラスするかという違いのようです。自分はスペシャルプレートのみにしました。
居酒屋の店内なので、かなりの広めのスペースです。10分ほどで盛り付けられた #カレー がやって来ました。中央にライスそして周りを取り囲むようにさまざまな盛り付けです。
一つずつのカレーが味付けも独特てココナッツの味わいや、スパイスの感じなど色々と少しずつ表情が変わっているのが楽しい感じです。
チキンも骨付きでガブっとかぶりつきながら、スパイシーな味わいを楽しめます。真ん中ら辺に高くそびえるパリパリなやつも食感がいいですね。
パクチーやオニオンのアクセントもありながら、驚いたのは和風な出汁っぽい味わいがなんだろうとメニューを眺めたら桜エビと鰹節のようです。
家では決して作ることが出来ない味わいを楽しめていいですね。場所柄新橋のリーマンに見つけられにくそうですが、頑張って欲しいですね。
#新橋ランチ #新橋グルメ #新橋カレー #新橋カレーライス #新橋スリランカカレー #新橋スリランカ料理 #とa2cg
0 notes
recipe-cookingclass · 2 years ago
Photo
Tumblr media
A very satisfying and delicious time. 『自家製南インドスリランカスパイスカレーターリー』 やっぱりしっくりくる美味しさの構成では、多彩なカレーやサイドは欲しいものです。 スリランカ食を強めたメニュー構成で。 メインのカリー ◉鶉卵スパイスカリ ◉コラーゲングレービー ◉フィッシュスパイス ◉粗挽きキーマ ◉スリランカビーツルートカリー ◉パリップ スリランカの豆カリ 主食 ◉スパイスベジピラウ ◉ラッサム ◉モディブル風味のサラダ ◉油麻ライタ 他9種のアチャルなどミールス 食後はネパール紅茶でスパイスチャイをアイスで淹れたものを。 スパイスベジプラウにはふんだんのスパイスを織り込みました。美味も美味。 基本的に、スリランカや南インドとなるとどうしても野菜が多くベジタリアンな構成によりつつあるのですが、それを分析つつも味の完成度を高めるために、しっかりとノンベジのメインカレーを作り込んでおります。 あんまりにも食物繊維が多過ぎて、いくら植物性の油がとか言っても、結局は油というものは消化に時間がかかるものです。 必要不可欠ですが。 それらのバランス考慮して仕上がりバランスがとても良いものに仕上がりました。 ほんと美味し過ぎた今日のでした ご馳走さま。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #スパイス料理 #スパイス #お昼ごはん #ランチ #currystagram #スパイスカレー # スパイスカレー作り #スパイスカレー教室  #三田市ランチ #ネパール料理 #カレーマニア #南インド料理 #スリランカ #カレー部 #アーユルベーダ #スリランカカレー #神戸料理教室 #神戸グルメ #ラッサム #スパイス好き #カレースタグラム #スパイスカレー作り #spicecurry #カレーライス (神戸市) https://www.instagram.com/p/Ciq-nDAvAMU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
recipe-cookingclass · 2 years ago
Photo
Tumblr media
『セブンイレブン&ローソン』 スパイスカレー食べ比べを。。。。 辛さはセブンの方が辛く スパイス感も強い。 ですがどっちもかのレトルトカレーの味わいは消せておらず。。。。。 どちらも約300円程度ですが。 コンビニを利用することも 私は本当に少なく 面白かったこともあり 主人とお酒のおつまみで食べ比べ。 レトルトの限界でしょうか? けれど、欧風カレー好き いわゆるルーなどのプラスアルファで美味しくなるカレーを作り上げる『足し算旨味法』 それはそれで深く美味しく複雑な味わいで、ジャムや味噌やチョコやコーヒー焦がしバターや フルーツやと数えきれないほど プラスして複雑すぎて(笑) 逆に大阪の創作スパイスカレーとは違う インドネパールやスリランカなどのスパイス料理はスパイス自体は複雑とは言えます。プラスアルファをスパイス以外での方向性が全く異なるものです。 パクスタンは小麦を使ったものも人気ですね!ハリームとか。 そんな感じで、大阪のスパイス創作カレー系を目指されたコンビニシリーズかも。 好みはそれぞれ。 こんな機会も面白い。 そうそう、ルクアのヤム邸は正直、原価を下げすぎているのとパッケージ化させたが故の料理で残念でしたが(苦笑) エリックサウスはまずまずのメリハリでパッケージ化されたオペレーションでも、まずまずの安定感が嬉しいなと感じるスパイスカレーの���界でした。 ヤム邸、ほんと、変わったなぁ 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #カレーマニア #スパイス #レトルトカレー #神戸三田プレミアムアウトレット #currystagram #スパイスカレー #コンビニカレー #チキンカレー #インドカレー #レトルトカレー #ローソン #ミールス #カレーライス #バスマティライス #セブンスパイスカレー #名古屋グルメ #神戸料理教室 #神戸グルメ #バスマティライス #スパイス好き #カレースタグラム #セブンイレブン #spicecurry #カレー部 (Kobe, Japan) https://www.instagram.com/p/Cipw6EKPp_n/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
recipe-cookingclass · 2 years ago
Photo
Tumblr media
My husband's cooking skills have improved greatly. パパ👨🏻お手製 こどもスパイスカレー🍛 スリランカ風プレート🇱🇰 本格なスパイス使いで仕上げたこどもスパイスカレー🍛 本格スパイスをふんだんに使っており、ココナッツ風味が豊かです。 ちゃんとスパイスをふんだんに仕込んでいるからなんです驚くほど本格な味わい。 スリランカと南インドのおかずも美味しく、ふんだんに。 パチャディはこどものお気に入りで、ペッパーなどの甘味も感じ取れています。 ルートビートの味わいも言葉で表現できており、すごいなと感心。 スパイスは日本人ではやっぱり取り扱える人でないと味わいをまず理解できませんし、こどもはすぐに吸収して感じ取って言葉にできるものです。 個人個人の環境によっての味覚成長となりますが。 『こどもの食育』 こうやって南インドやスリランカの料理をおうちで楽しむことで 『世界の食文化を通した学びを得る子供』 これは私たち夫婦が 職業柄、世界の食文化にも根強い食の専門家。 こどもは大変『食』というものに関心も高くとても意欲的な探究心をもっております。 スリランカ言語のタミル語やシンハラ語を学んだり。 南インド料理ではタミル語、テルグ語、カンナダ語、マラヤーラム語、トゥル語など。たくさん触れます。 そもそも異国の文化に触れていない状態では多言語への本来での興味や吸収もままならないものです。  興味こそが世界への探究心を深めてくれる。 中国も他言語で面白く、非常に料理も幅が広く深いので、それらに触れながら食文化を学ぶ。 『食べれば良い』『お腹が膨れればいい』なんてものが溢れかえる世の中に残念な価値が生まれてしまっており、脂肪と糖分ぐらいしか摂取できていない人も多いものです。それが現代人の栄養不足。 こどもだけではない『おとなも食育』 老化が進むと食が細くなりますし、それによって栄養も足りない。美味しくない楽しくない食事をするとどうしても、食が細ります。だからこそ子供と一緒に 『おとなも食育��こどもの食育から学び取りましょう。』 そんな学びにもなる パパのこどもスパイスカレー。 こどもだってスパイスカレーを 楽しむのです。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #グルメ好きな人と繋がりたい #スパイス #カレーマニア #おうちカレー #こどもごはん #給食 #スパイスカレー作り #スリランカカレー #お子様ランチ #パパ飯 #子育て #お子様プレート #パパスタグラム #南インドカレー #子供の成長 #こどもごはん #神戸料理教室 #神戸グルメ #料理好きな人と繋がりたい #食育 #子育て #カレーが好き #カレーライス #こどものいる暮らし (Kobe, Japan) https://www.instagram.com/p/CimPwV2Pb4I/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
recipe-cookingclass · 2 years ago
Photo
Tumblr media
Sri Lanka and South India have similar spice eating cultures. 自家製スパイスカレーは 味のバランスが良いようにいつも幅を持たせて作ります。 『ラッサム』好きの主人のための 仕込んだ南インドのお味噌汁的な位置のスープ。テンパリングスパイスがさらに風味を豊かにしてくれる。 胃にストンと落ちるような感覚の美味しさ。 ネパールではダルスープがその位置ですね。 より南インドの方のスープは複雑なスパイスで風味豊かに仕上がります。 エキゾチックさは美味しくてたまりません。 サンバルを入れるとカレーの種類で贅沢にいただくので、お腹が膨れすぎるので、調整して仕込んでいます。 現地の人は驚くほど召し上がられるのですが、日本人はやっぱりそこまではいただけないので。 そして何よりも国産で調味料など食材も厳選することで 美味しく健康をかなえたスパイスカレーになります。 美味しい健康をやっぱり大事にした私のスパイスカレー。 美味しくいただきました ご馳走さま。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #スパイス料理 #スパイス #お昼ごはん #ランチ #currystagram #スパイスカレー # スパイスカレー作り #スパイスカレー教室  #三田市ランチ #ネパール料理 #カレーマニア #南インド料理 #スリランカ #バスマティライス #アーユルベーダ #スリランカカレー #神戸料理教室 #神戸グルメ #ラッサム #スパイス好き #カレースタグラム #スパイスカレー作り #spicecurry #カレーライス (神戸市) https://www.instagram.com/p/Cil1IYOvrlv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
recipe-cookingclass · 2 years ago
Photo
Tumblr media
Japanese spiced curry finished with the historic essence of Kobe's Western food culture. 『神戸洋食屋のスパイスカレー』 とても人気がある神戸の洋食屋さんのカレーに仕上がった スパイスカツカレー。 カラッと揚がったカツに スパイスが満遍なく行き届いたカレーは絶品。 スパイス使いの巧みなカレーを 年々年々、日々日々、研究し続けると、やっぱり市販のカレールーで作るカレーは物足りない。 深みと自分好みのスパイスも。 複雑な絡みが発揮される。 神戸洋食文化の歴史を踏まえても、器用に外国の食文化を吸収して発展させる。 だからこそこんなスリランカスタイルもジャパニーズ仕立てで。 オーソドックスな日本の『カツカレー』もぐっとグレードを上げることができる。日本人らしい繊細さが面白い。 『日本のカレーライス』には日本の汁物が合うわけで、洋食は和食を融合して日本独自に生まれた西洋日本料理。 冷奴なんかも当然、ピッタリなわけでして。 カレーにパクチーを加えるとぐっとインド、スリランカ、パキスタンの風味に近づき、パクチーを外せば、ちゃんと神戸の有名な洋食屋さんの味わい。 いろんな味のマリアージュの発見は面白い。 飽きずに研究しつつも、一つに偏らない食のバランスが不可欠。 さて明日は中華にしようかな? 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #グルメ好きな人と繋がりたい #スパイス #三田市ランチ #神戸三田プレミアムアウトレット #currystagram #スパイスカレー #スリランカカレー #カレーライス #とんかつ #スリランカ #カツカレー #ランチ #ダルバート #バスマティライス #ミールス #神戸洋食 #神戸料理教室 #神戸グルメ #カレー部 #スパイス好き #カレースタグラム #タルカリ #spicecurry #神戸洋食 (神戸市) https://www.instagram.com/p/ChQ6kKGPX3O/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes