#とまらんガーリック味
Explore tagged Tumblr posts
hotoop · 5 months ago
Text
カルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:江原 信)は、濃厚なフレーバーで人気の「ポテトチップス濃厚キング」シリーズから、新フレーバー『ポテトチップス濃厚キング とまらんガーリック味』を2024年8月26日(月)より全国のコンビニエンスストアにて期間限定で発売いたします(販売終了予定:2024年10月上旬)。
Amazonでその他のポテチを購入
0 notes
potsquared · 3 months ago
Text
Tumblr media
Calbee Potato Chips 濃厚キングとまらんガーリック味 #calbee #potatochips #濃厚キングとまらんガーリック味
0 notes
momokuri-sannen · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
ペペロンチーノは、イタリア料理の一つであり、ガーリックと唐辛子を効かせたオイルでパスタを仕上げる料理です。ベーコンを加えることで、さらに香りやコクがプラスされます。ベーコンの旨味とパスタの食感が絶妙に組み合わさった一品であり、多くの人に人気があります。ベーコンのペペロンチーノは、簡単に作ることができるので、忙しい日でも手軽に楽しめる一品です。ぜひ、ベーコンのペペロンチーノを試してみてください。
AIによる
だそうだ。
ペペロンチーノはものすごく簡単にできるが、そのぶん難しいともいえる。
シンプルなものはごまかしが効かないのだ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
晩飯は昨日の残りの鰹と鰤、それから蛸をヅケにして食った。
葉がついたカブもあって、葉が邪魔で冷蔵庫に入らないと家人がこぼしていたので、カブの葉とじゃこを炒め、みそ汁にもした。
あとは早めに処理したかったもやしと厚揚げを豚と炒める。
またカブの葉の残りはカブと一緒に浅漬けにした。
明日あたりには食えるはず。
雨で寒くて、しかも月曜日というのはいかにもテンションだだ下がりなのである。
しかも今朝は、肩を出して寝ていたせいか肩こりがひどく、頭痛までする始末。
もう休んでやろうかと思った。
今日は暖かくして寝よう。
ごちそうさん。
13 notes · View notes
kennak · 3 months ago
Quote
奮発して、すげえ高いイタリアンのコースを食ったわけですよ(つっても庶民なので、ひとり一万円はしないくらい)(とはいえ、逆にいうと一万円近くはするわけだ!) まあ美味かったですよね… すべての皿に驚きがあり、それぞれの皿の中に変化があり、なんというか、たとえば俺が6畳の部屋で自炊したヤキソバを5分でかっ食らうような普段の「食事」とは雲泥の差があった マジで、文字どおり泥と雲くらい違った 栄養補給とかじゃなく、あれはひとつの旅、ジャーニー、アドベンチャーだった ○前菜 イチジク・クリームチーズ・生ハムのベルガモット風味オリーブオイルがけ まあそれはうまいですよね フルーツと生ハムを一緒に食うっていうのは、さすがにガキじゃねえから概念としては知ってるわけですが、そうはいってもやはり日常的にはやらないわけだ そういうのをサラリとやってきて、そんですげえうまいんだよ 生ハムもなんつうか、ひと山いくらの軟弱なやつじゃなくて、ハード系の、味に芯があるやつ 生クリームとイチジクの風味が広がる中で、流されずにそこにあり続ける そんでベルガモットというのが一体なんなのか分かってないんだけど、たしかにオリーブオイルには何か華やかな風味がありました つまりうまいということだ ○ホタテとトマトのカルパッチョ 俺はじつは貝類がけっこうダメで、クセなんてほぼないホタテの貝柱すらわりと苦手としてるんだけど、カルパッチョなんていう生っぽい調理法なのに、このホタテは全然クセがなく、うまさだけがあった 食感もこう、なんの抵抗もないって感じで、なんていうのかな、流れるように過ぎていく一皿だったな ○自家製カンパーニュ カンパーニュってなんのことか分かってないんだけど、まあなんかこう、硬めのパン?みたいなことだと思っている そういう、黒っぽい、ハード系のパンがひと切れ、皿に置かれているわけですよ 華やかさは全然ない ナメてんのか?と思いながら食うと、マジでびっくりするくらいうまい パンはパンであり、パン以上のなにか具なんかが入っているわけではないんだけど、もはや料理と言っていいくらい「味」があった ランチパックのタマゴサンドとあのカンパーニュだったら、実際のところマジでカンパーニュのほうが「味が濃い」と言っていいと思う(ランチパックだって悪くはないけどよ!) オリーブオイルとバルサミコ酢?が小皿でついてきて、それにつけて食うこともでき、そうするとまた非常にうまかった バルサミコ酢はブドウっぽさを感じさせる味わいで、少しジャムのようですらあった たぶんコース全体の主食ポジションとして、ほかの料理と合わせてゆっくり食っていく想定で出てきてたんだけど、完全に単体で主役を張れる味だったというか、料理としてしか認識できないほどうまかったため、普通にすぐ全部食ってしまった… ○さつまいものポタージュ 牛乳ベースというか、生クリームベースというか、そういうクリーミーな白く冷たい液体の中に、粗いさつまいものペーストが入っている 塩気も甘味も控えめなんだけど、それがいい 滋味がある…というにはうますぎるんだが、しかし方向性としては滋味があるということになるんだと思う さつまいもがペーストなのがよかった ペーストは底の方にいるんで、最初上の方の汁だけ飲んで、あー!確かにサツマイモだ!と思い、その後本当のサツマイモを発見する そういう流れがありましたね ○自家製サルシッチャ ロンティーユ これまでのメニューがどちらかと言えば「抑えた」食材だったのに対して、これはもう完全にメイン感のあるものだ サルシッチャというのはソーセージのことですからね  そんでまあ、メチャクチャにうまい ロンティーユというのはレンズ豆のことみたいで、トマトベースの味付けがされたレンズ豆の煮付けが太いサルシッチャに添えられていて、バルサミコ酢もかかっている 全てを口に入れると、もう爆発的にうまい ここにきて肉の旨みだ それはまあうまい��すよ そんで、添えられたみかんマスタードも非常によい 北イタリアあたりにモスタルダっつう、果物のマスタード漬け料理があるらしく、それを意識したものらしい 粒マスタードのプチプチした食感、マスタードの風味、柑橘の爽やかさ これがサルシッチャに加わって最強となった ○牛肉炭火焼き メインのメニューだ これがうまくないわけがない ピンクの断面が目に嬉しいステーキ トリュフ塩・わさび・さっきのモスタルダという、3種類の調味料がそれぞれ皿の上にあって、好きに選んで食える 白アスパラガスが添えてあるんだけど、これがただ焼かれてるだけじゃなくて出汁で煮込んであって、単体でも美味い トリュフ塩で食うと肉の甘みが後味に感じられる いちばん肉を食っている感じがする わさびで食うと、なんというか爽やかだ 俺の表現力ではもはや美味いとしかいえねえ モスタルダもやはり爽やかで、酸味や柑橘の風味が印象的 ワンディッシュとは思えない複雑さであった ○きのことマスカルポーネのパスタ マスカルポーネチーズがひと握りくらい乗っていて、もうその時点で嬉しい ニンニク、というよりガーリックと言った方がいいのかもしれないが、そのガーリックの香りが激しく効いていた キノコも全部ジューシー けっこう満腹感がでてきたところにパ��タなんだけど、すぐ食えてしまうし、むしろもっとあってもいいとすら思えた ○ガトーショコラ アイス添え 冷たく、なんというかソリッドな甘さ、というか在り方であり、コースの締めくくりにピッタリだった 渋かった もう一度食いたい   高えコース、うめえですわ 俺はわりと余計な金なんていらねえと思っていたけど、高えメシ・うめえメシをバンバン食えると思うと、金ってやっぱすげえわ でも、高いからうまいってわけでもないとはもちろん思う いい店だからうまいんですよね いい店だった……
高いメシ、うまくてワロタ
8 notes · View notes
vegehana-food · 2 months ago
Photo
Tumblr media
✿ プルルッカ チチャロン ボナペチ うす塩味 | PURURUCA BONAPETIT ・プルルッカとは南米諸国やスペイン、フィリピンのソ��ルフードの1つ。豚の皮を揚げたスナックのようなもので、おやつやお酒のお供として親しまれています。そのまま食べてもおいしいし、サルサやワカモレをディップして食べるのもおすすめ!メキシコではタコスの具材として使われることも!こちらはほんのりガーリックが香るうす塩味。 ・この料理は世界のあちこちで食べられているもので、イギリスでは porkscratching(ポークスクラッチング) アメリカ では porkrinds(ポークラインズ) 沖縄ではあんだかしー、 タイ では ケップムー、 南米では chicharrón (チチャロン )と呼ばれる、ワールドワイドな食べ物 です。
2 notes · View notes
myonbl · 4 months ago
Text
2024年9月27日(金)
Tumblr media
連日のSOU・SOUネタで恐れ入る。月に1回、足袋下二足と手ぬぐいが届く頒布会、神無月号が届いた。今月のテーマは<すかし>
布などのすき間からすかして見ると いつも見ているものも違って見えてくる
いつもなら友人たちへのプレゼント用にとっておくのだが、今回は私好み、10月になったら使わせていただこう。
Tumblr media
5時30分起床。
首の痛みが酷く、寝ている間は容易に寝返りも打てない。そのせいか、訳のわからない夢を一杯見て熟睡モードとはほど遠い。
日誌書く。
洗濯機回す。
Tumblr media
朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
可燃ゴミ、20l*1&30L*1。
当初の予定は<龍谷ミュージアム>を訪れるつもりだったが、私の体調不良で予定変更、自宅静養となった。
Tumblr media
徒歩2分の京都南病院へ、整形外科を受診する。20分程度経ってから診察室へ、昨年12月に同じ症状が出て<ストレートネック>と言われたことを報告し、ドクターが(さすがに整形の専門家だけあって)あちこちチェックした後レントゲン撮影。終了後再び診察室へ、骨の状態はほとんど変化していないとのことで、ゆっくりと様子を見ようと。湿布薬を処方していただく。
自宅に戻ったのは11時過ぎ、ドジャースの地区優勝を見届けてからランチ、三男には<好きやねん>、我々は残りものたっぷり入れたスパゲッティ+🍷。
湿布を貼ってもらってしばらく横になる。
ツレアイはあちこち買い物に走る。
Tumblr media
今夏新しくゲットしたクレジットカードのうち、nanacoに紐付けるカードの特典が付与されたことを確認(計4,500ポイントをnanacoで利用出来る)、このカードは退会手続きを取る。nanacoは普段の買物に使用し、こちらも年内には解約しよう。
Tumblr media
同じく、Pontaポイント付与対象となった<エポスカード>と<WINTICKET(競輪の投票アプリ)>からもポイントが届いた。こちらも頃合いを見てアプリ削除、カード解約の手続きをとることにする。
Tumblr media
夕飯には奥川ファームの平飼い有精卵を彼女に頼んで卵焼きにしてもらい、さんだかん燻製工房の焼きソーセージ(ガーリック&チーズ)、豚バラ肉とナスの甘辛煮、レタスとトマト。
Tumblr media
このところお気に入りの<小鼓>の9月はじまりの頒布会、第1回の酒を味見、純米大吟醸なので美味い��は決まっているが、私的には純米酒で十分だ。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第39話「黄金のバックル」/ Old Fashioned Murderシーズン 1, エピソード 39 次回放送日: 2024/09/27(金)26:50〜 かつての名門、リットン家が経営する美術館は経営不振に陥っていた。館長のルースは、弟のエドワードが美術館を売却しようとしていることを知り、エドワードの殺害を企てる。ルースは姪が雇ったガードマンが借金取りに命まで狙われていることを知り、ある取引を持ちかける。
片付け、入浴、体重は100g増。
湿布を貼り替えて貰う。
日誌書く。
Tumblr media
病院以外は外に出なかったので、こんなもの。
3 notes · View notes
harawata44 · 11 months ago
Text
【ローソン】地域限定「からあげクン」で新味出るよ~!気になるのはどの味? - Peachy - ライブドアニュース
Tumblr media
以下引用
大手コンビニチェーンのローソンは、2024年3月12日からご当地フードとコラボした「ご当地からあげクン」を全国の店舗で販売します。
あの味を再現した地域限定商品
ローソンの看板商品である「からあげクン」は、定番の「レギュラー」「レッド」「北海道チーズ」「さわやかレモン味」をはじめ、地域限定やコラボ商品などを含めて、これまで約380種のフレーバーを販売してきました。 今回、全国8地区で「ご当地からあげクン」が登場します。お住まいの地域でしか買えない限定商品となっているので、この機会にぜひチェックしてみてください。
・北海道「からあげクン まるでやきそば弁当味」
道民に愛されている「やきそば弁当」を再現し、香味野菜にスパイスを加え甘めのソースで味付けした一品です。 発売地域:北海道地区(約700店)
Tumblr media
・東北「からあげクン 嶽(だけ)きみ(とうもろこし) バター醤油味」
青森県産「嶽きみ」のペースト&バター醤油で味付けしました。食欲をそそる風味と、とうもろこしの甘みが引き立つ味わいとなっています。 発売地域:青森県/秋田県/岩手県/宮城県/山形県/福島県(約1170店)
Tumblr media
・北関東「からあげクン 岩下の新生姜味」
本社が栃木県にある岩下食品の「岩下の新生姜」を使用し、ほどよい酸味と生姜の風味が楽しめる一品です。「岩下の新生姜」とは、今回が初コラボとなります。 発売地域:栃木県/群馬県/茨城県/新潟県/山梨県/長野県(約1170店)
Tumblr media
・南関東「からあげクン 桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油味」
桃屋の商品「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を使用した、ごま油とガーリックの風味が食欲を刺激する一品です。 発売地域:埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県(約3500店)
Tumblr media
・中部「からあげクン スガキヤ監修 和風とんこつ味」
ラーメンチェーン「スガキヤ」の和風とんこつラーメンを再現。だしの風味やホワイトペッパーの香りが味わいを引き立てます。 発売地域:愛知県/静岡県/岐阜県/三重県/富山県/石川県/福井県(約1600店)
Tumblr media
・近畿「からあげクン 淡路島産たまねぎ醤油味」
淡路島のローソンファーム兵庫で生産した「淡路島産玉ねぎ」のソテーを使用し、玉ねぎの甘みを堪能できる一品です。 発売地域:京都府/滋賀県/奈良県/和歌山県/大阪府/兵庫県/三重県の一部店舗含む(約2500店)
Tumblr media
・中四国「からあげクン ゆかり」
本社が広島県にある三島食品の「ゆかり」を使用。爽やかなしその風味とほのかな塩味が特徴です。 発売地域:岡山県/広島県/山口県下関市の一部地域を除く/鳥取県/島根県/香川県/愛媛県/徳島県/高知県(約1500店)
Tumblr media
・九州、沖縄「からあげクン うまかっちゃん からし高菜風味」
即席ラーメン「うまかっちゃん」シリーズから、「博多からし高菜風味」をイメージしました。とんこつの風味や、ピリ辛な辛子高菜の味わいが楽しめます。 発売地域:福岡県/佐賀県/長崎県/大分県/熊本県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県/山口県下関市の一部地域を除く(約1600店)
Tumblr media
価格は各商品259円(税込)です。 ※画像は公式サイトより。
2 notes · View notes
usamierina · 1 year ago
Text
Ginza Kitao NN - Chef's Table Yakiniku Dinner 2
Tumblr media
The Chef's Table at Ginza Kitao NN, which I visited to participate in a yakiniku party for a membership purchased through crowdfunding. This was the first time for this high-end yakiniku restaurant, which is often used for dinner parties, to implement this type of course. Here is a continuation of the best dinner!
クラウドファンディングで購入した会員権の焼肉会に参加させていただき、訪問した「銀座きたお NN」のシェフズテーブル。 会食利用が多い高級焼肉店さんで、こういう形のコースを実施するのは初めてとのこと。最高のディナーの続きです!
☞ 最初はこちら ☟ 続きはこちら
さてさて。引き続きお肉が続きます。 お次は「タレ焼き赤身 - 鳥取産田村牛カメノコの燻製醤油ダレクレソン巻」です。
カメノコもすごいビジュ!
Tumblr media
赤身とサシのバランスが良いです。かかっているのが燻製醤油。 これを...
Tumblr media
生クレソンを巻いて食べるのです。つまり
Tumblr media
こうやって...焼いていただいて...
Tumblr media
こうです。上に乗ってるのは、おいしいことでお馴染みのニュージーランド産つぶつぶマスタード。これ最高、おうちにもあるよ。(いや、あったけど食べちゃったんだよな...買いに行こう...)
ぷちぷち食感と、燻製醤油の香ばしさと、お肉。最高。
お肉の合間にも最高の料理が続々出てきます。 こちらは「黒毛和牛と地鶏の焼売」。 ...DEKAI...!
Tumblr media
蒸したてほわぁ〜
Tumblr media
かなりの肉々しさの焼売。これだけでお持ち帰りしたいよおおお ジューシーで最高です。
お肉もきます! 右「国産サガリ - ガーリックを効かせたスペシャルモミダレ」 左「国産特上ハラミ - 国産シマチョウ脂を使ったスペシャルモミダレ」 の2皿。
Tumblr media
両方とも「モミダレ」だけど全然趣向が違うね。
Tumblr media
美しいわあ
Tumblr media
まずは、しっかりモミダレがかかったサガリ。
Tumblr media
肉肉しい...うまい...しっかり���レだけどお肉の美味しさもある...
Tumblr media
こちらがハラミ。��れも赤身とサシのバランスが良くて柔らかそうね。下にある白い脂に秘密があって、これがシマチョウの脂とタレを混ぜ込んだモミダレ。これを...
Tumblr media
ゴリゴリにつけて焼くのですよ。まさに脂タレ!そりゃ火も立つわ。
Tumblr media
こちらも擦りたてのワサビをつけていただきます。 一切れなんだけど、ここまでくるともう一切れで大満足ですよ...!柔らか...!ウマ...
「お口直しのサラダ」も出てきましたが、お口直さなくていいよ!のきもち。
Tumblr media
(でもいいお野菜で美味しい)
お次もまたビジュアルがすごい。 「タレ焼き - 鳥取県産田村牛サーロインのタレ焼き」
Tumblr media
薄切りのサーロイン!SIR LOIN!
Tumblr media
ものすごい脂のノリ!
Tumblr media
これは、サッと炙って巻き巻きしていただきます。 薄切りなのでサッと炙れば十分、最高。めちゃめちゃ溶ける...!!
さてさて、そろそろフィナーレですね。
「熟成牛 - 経産黒毛和牛の電磁波40日熟成のサーロイン 〜Aged by CRAFT MEAT LAB〜」
\えいえい、我こそはサーロイン様だ!/
Tumblr media
これが...
Tumblr media
こうなって...
Tumblr media
こうなる! /ババーン!!\
Tumblr media
シェフが切り分けてくださって...
Tumblr media
ワサビでいただきます。 もうなんとも言えない...至高... (だったはず...実は、このあたりはもう飲みに飲みまくったので覚えてないんですが...いや、その瞬間の肉肉しさ、写真を見返したら思い出してきたぞ....)
いやー、最高の焼肉体験でした。
そして締めのご飯がまたスゴかった!!!!
Tumblr media
この、クレソンが乗ったご飯は、 「黒毛和牛赤身とうなぎのテール出汁炊き込みご飯」!
Tumblr media
工程がすごい。 牛テール���炊いたご飯にうなぎを2本、さらに黒毛和牛の赤身を入れてまぜまぜ、バーミキュラで軽く熱を加える。めちゃくちゃ高級な炊き込みご飯やんけぇ...
vimeo
いちれんをビデオにしました。最高やね。
Tumblr media
お出汁茶漬けでサラサラっといただいて終了。大満腹、大満足。
Tumblr media
デザートはかき氷。なんか特別なかき氷だったはずなのだが、本当に覚えていません...(苦笑)なんか特別な日本酒をかけていたような気がします。
当初は15,000円のコースに、日本酒ペアリングをつけて25,000円のコースにする予定でしたが、日本酒マイスターが不在だったのでドリンクはアラカルトに。それで20,000円だったから、かなり飲んだけどアラカルトでよかったかも。
てか、このコースで15,000円って、破格すぎる...! 19:00にお店に入って、最後のかき氷は22:25なので、総勢3時間半のたっぷりコース。まさにこれは劇場...!
めちゃめちゃ最高でした。これはまた行きたい。
1 note · View note
shonanandtravelrecords · 2 years ago
Photo
Tumblr media
⁡ She is fascinated by Sakura's charm. ⁡ 朝活☀️ モデルさん入ったバージョン🙋‍♀️🌸 今回もいつもエネルギッシュな 素敵なニコンさんに お願いしました🙇 ⁡ 当日の朝は人も少なくてポートレートも 撮りやすかったです✨ ⁡ 2枚目は超広角で撮影したので 余計なもの写ったり、桜がスカスカなんだけど… ここで消費🙏 ⁡ 私もモデルとして登場しようと 衣装を重ね着してゴワゴワしながら 行ったのだけど、結局撮らなくて ゴワゴワの思いと三脚の重みで疲れただけ🤣 ⁡ ----------------------------------------------- モデル: @unikon7747 撮影日: 2023年3月 ロケーション: #小出川 カメラ: α7RV ⁡ どうでも良い話なので目立たないところに書きます。 ⁡ エビが大好き💕 特に殻の香ばしさ♨️ ⁡ そういう意味では車海老が王様かなと 思っていたけど、値段も高いし、 自分で調理する場合に入りにくい🤷 ⁡ そこで最近注目しているのは バナメイエビ🦐✨✨✨ ⁡ 殻も柔らかいので車海老的な調理ができる! 下処理で殻のまま背腸を取って、 それをガーリックで仕上げると ビールが進む君! 個人的にはブラックタイガーよりも好きかな💕 ⁡ というわけで買い物に行って来ます👍 ⁡ ----------------------------------------------- #daily_photo_jpn⠀ #japantravelgallery⠀ #wu_japan⠀ #raw_japan⠀ #広がり同盟⠀ #ig_japan⠀ #Love_bestjapan⠀ #じゃびふる #kanagawaphotoclub⠀ #かがやきフォトかながわ⠀ #total_portraitsjapan⠀ #portraits_magnum⠀ #gris_premium⠀ #何気ない瞬間を残したい⠀ #ポトレファンクラブ⠀ #小微笑club⠀ #お花部隊 #love_camera_club⠀ #japan_photo_hub⠀ #japan_wonderful_Photo⠀ #j_world_jp⠀ #impressed_jp⠀ #gris_premium⠀ #colorful_photojp⠀ #let_allphotos #桜 #河津桜 #春の景色 ⁡ (小出川横遊歩道) https://www.instagram.com/p/CpW-0iPPDk5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
jinmakazuhiro · 2 years ago
Photo
Tumblr media
朝ごはん 2023/02/08  ▼今日の献立▼ ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ ⌘ くるみベーグル🥯 ⌘ お好み焼き(豚玉)目玉焼き乗せ ⌘ 鶏むね肉オイマヨ炒め ⌘ サラダ🥗 ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ おはようございます😃 今日は薄力粉消費のためお好み焼き。 取り合わせ悪いけど、冷凍してたベーグル🥯 たぶんユロさんとこのベーグルだったはず… @boulangerie_hulot あと、炒め物ですが、味付けレパートリーが少なくて、今日はオイスター&マヨネーズ。オイスター濃いめが苦手な人も、配分次第で良い感じでいただけますよ! 鶏肉は片栗粉塗してからね。 それとガーリック加えるレシピが多いけど、気になる方は抜きで全然🆗 さて、ジムのトレーニング効果が、普段の食事のせいで目標が遠のくばかりなので、カロリミットと朝昼ご飯兼用で頑張ります😉 では、今日も1日頑張っていきましょう! ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ #朝ごはん #朝ごはんプレート  #ワンプレート #ワンプレート朝ごはん #料理 #料理日記 #朝食レシピ  #クッキングラム #おうちごはん #デリスタグラム #朝食プレート #おうちカフェ #朝ごぱん #パンスタグラム #パンのある暮らし #パンとコーヒー #パン好きな人と繋がりたい #パンスタグラム #レシピ #愛媛パン屋 #松山パン屋 #パン屋hulot #くるみベーグル #お好み焼き #豚玉 #鶏むね肉オイマヨ炒め #サラダ (Matsuyama, Ehime) https://www.instagram.com/p/CoYVyTByrXs/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
jamta-love · 5 days ago
Text
1月もあと数日ですね
気付いたら来週は2月、節分ですね。 俺は大阪生まれだけど大阪で育ってないので、恵方巻きは馴染みがないからどうしても、、、て感じなんですけど、2/3の夜に恵方巻きが叩き売りされているのを買うのは好きです。笑 唐突に今日の夕飯 これそれなりに美味しかったな〜、ガーリック好きです♪笑 昨日��久しぶりに相棒とモンストやって、モンストの楽しみ方を思い出しました。笑 昔からの相棒とジョジョ5部ラスボスであるディアボロをぶっ倒してやりました!笑 何度も負けたけど勝てた時は最高に気分が良かった!!! 昨日のカリナさんのWeaversライブでのこの時の表情が♡ พี่น่ามาไลฟ์แปบนึง แบบตัวเองก็ง่วงอะ เปิดม่านละแดดเข้าตาทำหน้างี้ บ๊อง 55555555555 pic.twitter.com/fXCx675Mtp—…
0 notes
happytime-en · 18 days ago
Text
大洗海岸の「日の出」とハンバーグプレート ランチ
Tumblr media
皆さん こんにちは。
近くの結婚相談所 ハッピータイム桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
2025年元旦の夜、急遽思い立ち以前から行ってみたかった茨城県日立市のとある神社へ初詣に行くこととなりました。
1月2日の早朝群馬県桐生市をクルマで出発し水戸大洗IC手前で「元旦でないから初日の出にはならないけれど、せっかくだから大洗海岸の日の出を見よう!」という事になり同乗者にスマホで日の出予定時間を調べてもらうとAM6時49分との事だったので何とか間に合いそうです。
大洗海岸へ到着するとすでにたくさんの方々が日の出を待ち構えていました。AM6時46分 日の出予定時間の3分前に到着。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
気温は低いものの風は弱く、雲が若干ありますがほぼ快晴。海岸の地平線がオレンジ色に染まりしばらくすると眩しい太陽が顔をのぞかせ徐々に上昇してきます。海無し県民群馬県人の憧れである海からの神々しい日の出を見る事ができ大満足です。
Tumblr media
日の出を見てクルマに戻ろうとすると、たくさんの警察官の方々やパトカーの姿を見かけたので事件か事故でもあったのかな?と思い近くへ行ってみると「不正改造車等 取締中 水戸警察署 茨城県警察」という立て看板。そういえば、高速道を降り一般道をクルマで走っていた際にタイヤが偏摩耗してしまいそうな凄い角度の「ハの字タイヤ」のクルマを見かけたことを思い出しました。お正月集会でもあるのでしょうか?
この後、日立市のとある神社への初詣へ向かい(後日紹介させていただこうと思っております)参拝が終了したのが約AM10時。
せっかく海がある茨城県に訪れたのですから通常であればランチに100%の確率で新鮮な美味しい海鮮料理を食べてから帰ると思われますが、大晦日の蕎麦、元旦のお節料理や魚介類とあっさり系の和食中心だったのでこってり系の物が食べたい気分。お正月で道が空いていたので高速道路ではなく一般道でのんびりと帰路に就きお昼くらいになったら付近の飲食店でこってり系のランチを食べるという計画を立てました。
国道50号線を茨城方面から群馬方面へ向かいクルマを走らせていると、そろそろお腹が空いてきた昼12時30分ごろ茨城県桜川市で [COCO'S ファミリーレストラン ココス 岩瀬店]さんを発見し入店。
Tumblr media
家族連れを中心に多くのお客さんで賑わっていたので、20分程度店内で待ってから席へ案内されました。 メニューを見て一緒に出かけた3人皆「きのこハンバーグプレート」と「スープバー」を注文。
Tumblr media
「スープバー」にはコンソメスープとボンゴレ風スープの2種類が有りどちらも美味しく冬の冷えた体に染み渡ります。特にアサリの出汁とガーリックの風味が効いたボンゴレ風スープは、パスタと一緒にすれば美味しいボンゴレ・ビアンコになりそうな味わいでした。
そしてメインの「きのこハンバーグプレート」が登場。
Tumblr media Tumblr media
子供から大人まで誰もが美味しくいただけると思われる濃厚で甘めな褐色のきのこ入りデミグラスソースがかけられたハンバーグと黄色いバター風味のターメリックライス。更に緑色のホウレン草が添えられており食欲をそそられるビジュアルです。
美味しいランチをいただいた後は、国道50号線をゆっくりひたすらクルマを走らせること数時間。
群馬県桐生市には夕方まだ明るい時間帯に無事到着しました。
*************************************************
  近くの結婚相談所  
  ハッピータイム群馬桐生相生
  婚活アドバイザー 金子 薫
  群馬県桐生市相生町5-536-1 
  ネプチューン2-A
  電 話:0277-32-5314
  連絡時間:午前10時から午後9時
  定休日:年中無休
**************************************************
婚活   結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
0 notes
handmadevegetables · 1 month ago
Text
家庭菜園初心者必見!カリフラワー栽培で健康的な食卓を始めよう🌿
家庭菜園を始めたいけれど、何から手をつけていいのか分からない…そんな方におすすめなのが「カリフラワー」の栽培です。栄養価が高く、育てやすいカリフラワーを自分の手で育てて、食卓に新鮮な野菜を加えてみませんか?😊
🌟 この記事のポイント
カリフラワー栽培の魅力とは? 初心者にも育てやすく、達成感を得られる家庭菜園の定番野菜です。
基本的な育て方のステップ🌱 種まきから収穫までの手順を詳しく解説します。
収穫後の楽しみ方🍽️ 新鮮なカリフラワーを使った簡単レシピをご紹介!
🌼 カリフラワー栽培の魅力とは?
カリフラワーはビタミンCや食物繊維、カリウムを多く含み、免疫力アップや腸内環境の改善に役立ちます。また、低カロリーでダイエット中の食事にも最適です。さらに、スーパーで購入するよりも、家庭菜園で育てる方が��済的です。一度種や苗を購入すれば、複数回収穫できるため、コスパの良さを実感できます。自家製のカリフラワーは、市販品よりも甘みがあり、食感がしっかりしています。採れたてを料理に使うことで、家族みんなが喜ぶ一品を作れます。
🌱 基本的な育て方のステップ
種まきと育苗: カリフラワーの種まきは、春(3月下旬〜5月中旬)か秋(8月下旬〜9月中旬)が最適です。育苗トレイに適した土を用意し、1つのセルに1〜2粒の種をまきます。発芽までの温度は15〜20℃が理想的です。
定植: 苗が本葉4〜5枚になったら、庭やプランターに植え替えます。土壌は水はけが良く、pH6.0〜6.8を保つことが大切です。また、防虫ネットを活用して害虫の侵入を防ぎましょう。
水やりと追肥: 土が乾いたらたっぷりと水を与えます。追肥は定植後2〜3週間、さらに花蕾(はなびら)が形成され始めたタイミングで行うと良いでしょう。
収穫: 花蕾が15〜20cmほどになり、白くてきれいな状態が収穫のサインです。茎を長めに残して切ると、保存や調理がしやすくなります。
🍽️ 収穫後の楽しみ方
保存方法: 収穫したカリフラワーは、冷蔵保存なら約1週間、冷凍保存なら1か月ほど保存が可能です。冷凍保存する際は小房に分けて下茹でし、保存袋に平らに入れると便利です。
簡単レシピ:
カリフラワーのガーリック炒め: 軽く茹でたカリフラワーをニンニクと一緒に炒め、塩コショウで味を調えれば完成です。
カリフラワーのクリームパスタ: 茹でたカリフラワーとベーコンをクリームソースで絡めるだけで、簡単に美味しいパスタが作れます。
カリフラワーのチーズグラタン: ホワイトソースをかけたカリフラワーにチーズを乗せ、オーブンで焼くだけの簡単レシピです。
家庭菜園で育てた新鮮なカリフラワーを使って、健康的で美味しい食卓を楽しんでみませんか?皆さんのおすすめの家庭菜園野菜やレシピがあれば、ぜひコメントで教えてください!😊
詳しくはこちらの記事をご覧ください👇
1 note · View note
kurashinoshop · 1 month ago
Text
12月21日 土【食】
お待たせいたしました。
完売しておりましたこちらも、
小瓶のみ、再入荷です。
温かいお料理のお供に、是非どうぞ。
.
.
「是好醬(コレイージャン)」
「かけるだけ・混ぜるだけ」で簡単に、
いつものメニューを中華アレンジすることができます。
炒りごまとガーリックの香ばしい風味。
中華調味料でありながら辛味が無く、
お子さまでも美味しくお召し上がり頂けます。
保存料不使用
原材料・成分:食用大豆油、フライドエシャロット、フライドガーリック、炒りごま、豆板醤、豆豉醬、ニンニク、生姜、食塩/調味料
120g / ¥594 (tax in)
.
.
茨城の中華料理店が真面目に作ったコレイージャンは、
「一つ一つ丁寧に手作り」
瓶詰めやラベル貼りに至るまで、
完全に手作業のため大量生産が出来ません。
是非、ご賞味くださいませ。
.
.
クラシノ
土曜日は 18:00 までの営業です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
respect-love33 · 2 months ago
Text
「ガーリックシュリンプ」の驚くべき事実と裏話
### ガーリックシュリンプの魅力を探る! こんにちは、皆さん!今日は「ガーリックシュリンプ」という美味しい料理について、楽しくて興味深い雑学を紹介します。この料理は特にハワイで人気があり、その香ばしい香りとプリプリのエビが絶妙な組み合わせを生み出します。それでは、まずはガーリックシュリンプに関する面白いトリビアから始めましょう! #### ガーリックシュリンプのトリビア 1. **ハワイ発祥の料理**: ガーリックシュリンプは、実はハワイの地元料理として知られています。特に、オアフ島のノースショアにあるフードトラックが有名で、観光客を惹きつける名物となっています。 2. **シンプルな材料**: 一見複雑そうに見えるガーリックシュリンプですが、そのレシピは驚くほどシンプルです。エビ、ガーリック、バター、塩、そしてレモンなどの調味料さえあればすぐに作れます。 3. **健康にも良い**:…
0 notes
moushiwake · 2 months ago
Text
20240408 台湾旅行のメモ
・空港着、パスポートピ、指紋のみで特に聞かれずスルー
・空港で両替
・easyカードは改札前のコンビニで買える。200円のデポジットと、いくらチャージするか聞かれるので500元チャージ
・台北駅に移動。地震の影響なのか?この日は快速がなかった
・胡椒餅を食べる 銀河観光夜市と同じ感じ
・西門へ。めっちゃ賑わってる。麻生麺線たべる。素のままでおいしい。ソースはチリ、ガーリック、黒酢。
・士林夜市へ。道の入り口に大腸包小腸あり。通路の中にあるやつは激混み。終わりらへんにあるやつで購入、くそうまい。鳥の脚買う。まぁまぁ。スイカジュース劇うま。
・大鶏排、やはりうまい!カットはできない。
・隣のタピオカミルクティー、安くてうまい
・右半分がショッピング系、左半分が食べ物エリア。18〜21時くらいはまわった
【二日目】
・朝ごはん。鹹豆漿(シェンドウジャン)、焼餅(シャオビン)、蚕餅(ダンビン)、紅茶。甘くて黒糖のようなコクがあっておいしい。
・迪化街(ティーホアチエ)最高。雙連駅から歩いて十分くらい。途中ちょこちょこ布やあるけど、飛ばしていい。おしゃれな今どきの店と、古くからの店が混在。通りはお茶屋、乾物屋、服屋、漢方屋が多い。
・永楽市場の向かいに気になる屋台あり!
・永楽市場の一回は食べ物系で劇混み。地元っぽい人多し。2回は布屋で、静か。布に溺れる。階段わかりにくい
・3回はオーダーメイドとかできるらしいがよくわからん
・中正記念堂。デカくて圧倒!兵隊さんの交代式もよかった
・九份。松山駅からバス乗って1時間くらい。今は中山駅から快速バス965が出てるらしい!クソ揺れるし、椅子壊れてた。
・九份グルメはまぁ、どこでもいいかも。タロイモのやつは日本のぜんざいとほぼ同じ味。ちょこちょこおやつや気になる雑貨買うくらいで大丈夫
・バス乗り場は、帰りは少し上側。並ぶ列があるので1062か、965に並ぶ
・銀河観光夜市。少し高めで大体100元〜。薬膳スープは必食!不思議な甘さとうまさがある。
・足ツボ。足満足1番安いので十分。きもちよかった
【3日目】
・ようれんあさいち おこわがうまい!黒いおこわは甘い。イカ揚げうまかった。謎の洋服屋あり意外とあり。にんじんジュース買えばよかった。肉まんふわふわで美味しい。
・日曜休みのところもあるみたい。ゾロのおすすめ、潤餅はたべれず。
、台湾カキ氷、杏仁豆腐 まぁまぁおすすめ
0 notes