#���酵食品
Explore tagged Tumblr posts
Text
「まとわりつく」
脂肪、借金、吐気、疲労、頭痛、嫌悪、怠惰、目眩、痛風、過去、
健康第一
44 notes
·
View notes
Text
BioGaia®︎ L.reuteri Soy Yogurt / Caramel Cream / キャラメルクリーム
東京広尾のヨーグルトショップBioGaia醍醐さんのヨーグルト。
こちらも8/3で販売終了しちゃったフレーバー。
オープン初期の頃に買いに行ってたのに、掲載遅くなってしまったのが悔やまれる!
入れ替わりで登場したフレーバー、早く買いに行って販売期間中に載せるぞー🔥
スペック
バイオガイア社が国際特許を保有するロイテリ菌プロテクティス株と、その他4種の乳酸菌を配合した大豆原料のヨーグルト。
キャラメルクリームって日本では珍しく感じるけど、ヨーロッパでは割と定番な味らしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
みっちり固まった大豆色のヨーグルトの上に、濃い茶色の離水??
あ、違うかも。
これはソースか!
大豆ヨーグルトを掘り起こしていくと、底にキャラメルソースらしきたっぷりの液体が🤎
���るいから、これがホエイみたいに浮いてきてたんかも✨
近��くとこっそりキャラメルの香り。
おいしそう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
うわぁぁぁぁ合う!
大豆のヨーグルトとキャラメルって相性いいな🫘
まったりこっくり濃いめのヨーグルトに、甘いキャラメルがよく絡む😋
しっかりコクを感じるキャラメルで、苦味は控えめでちゃんと甘い♡
後味は結構強めに大豆ヨーグルトの酸味を感じる。
その酸味が豆っぽさも連れてきてくれて、後味でやっと大豆のヨーグルトやなぁってなる。
食べてる最中も豆は感じるものの、キャラメルクリームのスイーツ力がすごい🧁
おいしいし、ずっしり満足感あって嬉しい💕
これも終売かぁ😭
寂しいけど、また新しいフレーバーで美味しいの探そ。
============================ 初期の購入につき成分・原材料表記なし ————————————————— 購入価格 380円(税込) ————————————————— 製造所 バイオガイア広島工場 ============================
2 notes
·
View notes
Text
健康に良い食材や栄養素の知識
健康的な食生活を実践するためには、どのような食材を摂取し、そしてどのような栄養素が必要かを知ることが大切だと思います。
今回は、健康に良い食材や栄養素について簡単にまとめてみました。目次
健康に良い食材や栄養素の知識
健康に良い食材や栄養素1・グリーンリーフ野菜
健康に良い食材や栄養素2・魚介類
健康に良い食材や栄養素3・オートミール
健康に良い食材や栄養素4・ナッツ類
健康に良い食材や栄養素6・乳製品
健康に良い食材や栄養素6・キノコ類
健康に良い食材や栄養素7・フルーツ
健康に良い食材や栄養素8・乾燥フルーツ
健康に良い食材や栄養素9・豆類
健康に良い食材や栄養素10・低脂肪乳製品
健康的な食生活を送るためのポイント
最後に
関連
健康に良い食材や栄養素の知識
健康に良い食材や栄養素1・グリーンリーフ野菜
グリーンリーフ野菜は、ビタミンやミネラルを豊富に含む栄養価の高い野菜です。
特にビタミンKが多く含まれており、骨粗しょう症や心臓病の予防に効果的です。
また、グリーンリーフ野菜には、抗酸化作用のあるポリフェノールも含まれており、がん予防にも役立ちます。
健康に良い食材や栄養素2・魚介類
魚介類は、DHAやEPAなどのオメガ3脂肪酸を豊富に含んでいます。
これらの脂肪酸には、脳機能の向上や心臓病の予防などの効果があります。
また、魚介類には、良質なタンパク質やビタミンB12も含まれており、身体の健康維持にも役立ちます。
健康に良い食材や栄養素3・オートミール
オートミールは、低GI食品として知られており、���糖値を安定させる効果があります。
また、食物繊維も豊富に含まれており、便秘の改善やコレステロール値の低下にも役立ちます。
さらに、オートミールには、ビタミンB1や鉄分も含まれており、疲労回復にも効果的です。
健康に良い食材や栄養素4・ナッツ類
ナッツ類には、良質な脂肪酸や食物繊維、ビタミンEなどが含まれており、心臓病やがんなどの疾患の予防に役立ちます。
また、ナッツ類には、ミネラルのマグネシウムも豊富に含まれており、筋肉の疲れやストレスの緩和にも効果的です。
健康に良い食材や栄養素6・乳製品
乳製品には、カルシウムやビタミンDなどの栄養素が含まれており、骨や歯の健康維持に役立ちます。
また、乳製品には良質なタンパク質も含まれており、筋肉の修復や再生にも役立ちます。
ただし、乳製品は脂肪分が高いため、適量を守って摂取することが大切です。
健康に良い食材や栄養素6・キノコ類
キノコ類には、ビタミンDやビタミンB群、食物繊維、抗酸化作用のある成分などが含まれています。
特に、ビタミンDは、骨や免疫系の健康維持に不可欠な栄養素であり、キノコ類から摂取することができます。
健康に良い食材や栄養素7・フルーツ
フルーツには、ビタミンCやカロテノイド、食物繊維などが含まれており、身体の健康維持に役立ちます。
特に、ビタミンCは、免疫力を高める効果があり、風邪やインフルエンザなどの感染症から身を守るために重要な栄養素です。
健康に良い食材や栄養素8・乾燥フルーツ
乾燥フルーツは、果物の水分を抜いたものであり、ビタミンやミネラル、食物繊維などが濃縮されています。
また、乾燥フルーツには、ポリフェノールやアントシアニンなどの抗酸化成分も含まれており、がん予防や老化防止にも役立ちます。
健康に良い食材や栄養素9・豆類
豆類には、良質なタンパク質や食物繊維、ビタミンB群、ミネラルなどが含まれており、身体の健康維持に役立ちます。
また、豆類には、イソフラボンなどの成分が含まれており、更年期障害や骨粗しょう症などの女性特有の疾患の予防に役立ちます。
健康に良い食材や栄養素10・低脂肪乳製品
低脂肪乳製品には、カルシウムやビタミンDなどの栄養素が含まれており、骨や歯の健康維持に役立ちます。
また、低脂肪乳製品は、脂肪分が少ないため、カロリーも低く、ダイエットにも効果的です。
ただし、低脂肪乳製品は、糖分を多く含むことがあるため、摂取量には注意が必要です。
以上が、健康に良い食材や栄養素の例です。
これらの食材をバランスよく摂取することで、身体の健康維持に役立ちます。
ただし、食材の種類や量は、個人の体質や生活習慣によって異なるため、適切なアドバイスを得るためには、医師や栄養士と相談することも大切です。
健康的な食生活を送るためのポイント
また、健康的な食生活を送るためには、以下のようなポイントにも注意する必要があります。
・バランスの良い食事を心がける:三大栄養素(炭水化物、脂質、タンパク質)をバランスよく摂取することが大切です。また、野菜や果物、豆類など、多様な食材を摂取することが大切です。
・適量を守る:食べ過ぎや飲み過ぎは、肥満や生活習慣病の原因になります。食事や飲み物の量は、適切な量を守るようにしましょう。
・調理方法に注意する:揚げ物や焼き肉などの高カロリーな料理は、控えるようにしましょう。また、煮物や蒸し物、焼き魚など、ヘルシーな調理法を選ぶようにしましょう。
・水分を摂取する:水分は、体内の老廃物を排出し、代謝を促進する重要な役割を持っています。適切な量の水分を摂取するようにしましょう。
・運動する:運動は、肥満や生活習慣病の予防に役立ちます。運動習慣を身につけることで、健康的な体を維持することができます。
以上が、健康的な食生活を送るためのポイントです。
食材選びや調理方法に注意することで、健康的な体を維持することができます。
また、栄養素の摂取に加え、ストレスや睡眠不足の解消、タバコやアルコールの過剰摂取の抑制なども、健康維持に重要な要素です。
生活習慣を見直し、バランスの取れた食生活を送ることで、健康的な体を手にいてませんか。
最後に
健康的な食生活を送るためには、食材や栄養素の知識があった方が効果的です。
常に最新の情報を収集し、適切な食生活を心がけることが大切で、また健康的な食生活を継続するためには、家族や友人とのコミュニケーションも重要です。
一緒に料理を作り、食事を楽しむことで、健康的なライフスタイルを身につけることができます。
健康的な食生活は、健康維持だけでなく、心身ともに豊かな生活を送るための大切な要素です。
適切な栄養素を摂取し、バランスの取れた食生活を送ることで、健康的な体へ近づきます。
今後も新しい研究や情報が次々と出てくるでしょう。最新の情報を収集することで、健康的な食生活を維持し、病気や不調を防ぐことができます。
健康的な食生活を実践するためには、自分に合った食生活を見つけることも大切です。
一般的には、日本人の場合、和食が健康的な食生活の代表格とされています。和食は、旬の食材を使い、栄養バランスの良い料理が多く、食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富です。
���た、最近では、ベジタリアンやヴィーガンといった食生活も注目されています。
これらの食生活は、肉や魚を控え、野菜や果物、豆類などを中心に食べることで、動物性の食品がもたらす健康リスクを抑えることができます。
ただし、栄養面でのバランスが難しいこともありますので、専門家のアドバイスを受けることが重要です。
そして健康的な食生活を送るためには、無理なダイエットや極端な食事制限は避けるべきです。
体型や健康を意識することは大切ですが、無理なダイエットは健康を損なう原因となります。
適度な運動や、バランスの取れた食生活を続けることで、健康的な体を手に入れましょう。
健康的な食生活は、病気や不調を予防するための最も基本的な方法の1つです。
自分に合った食生活を見つけ、バランスの取れた食事を心がけることで、健康的な体を手に入れましょう。
#健康的な食生活#栄養素#バランスの取れた食事#野菜#果物#穀物#タンパク質#食物繊維#ビタミン#ミネラル#オメガ3脂肪酸#抗酸化作用#健康的な脂質#低GI食品#発酵食品#プロバイオティクス#プレバイオティクス#ベジタリアン#ヴィーガン#和食#食品の安全性#健康維持#病気予防#ダイエット#運動#健康的な体
3 notes
·
View notes
Photo
寒くなったので、今シーズン初の粕汁です。 芹がなかったので、九条ネギのトッピングです。 #粕汁 #具沢山 #酒粕 #大吟醸酒粕 #五紋神蔵 #京の酒蔵 #松井酒造 #白味噌 #石野味噌 #うす口醤油 #発酵食品 #翌日も美味しい #金時人参 #大根 #こんにゃく #九条ネギ #薄揚げ #鮭 #ちくわ #おうちごはん #汁物メニュー (Kyoto, Japón) https://www.instagram.com/p/CmJTi_vPBXN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#粕汁#具沢山#酒粕#大吟醸酒粕#五紋神蔵#京の酒蔵#松井酒造#白味噌#石野味噌#うす口醤油#発酵食品#翌日も美味しい#金時人参#大根#こんにゃく#九条ネギ#薄揚げ#鮭#ちくわ#おうちごはん#汁物メニュー
10 notes
·
View notes
Photo
Tea time for people who love learning fermented food life 🌱 It was so much to learn 😍 Thanks to the host @rustic_farm_california 先生も参加者さんも 皆さん素敵でした💕 発酵食大好きな皆様集まっての ティータイム🫖質問もたくさん!学びもたくさん! たくさんの知恵と柔らかい波動はそのまま食にも伝わる🌱 そんな時間でした! また行きたい😍 健康のために 家族のために 素敵な発酵食生活 いいよねー🌱 これまでもやってきたけど さらに増やすには たくさんの知恵を 皆様や先生からの教えに とっても感謝💕 #発酵食品生活 #健康食 #菌の力 #身体が元気になるごはん #大切な家族 #大切な食事 #fermentedfoods #behealthy #losangeles #eatwell #lifestyle (at East Los Angeles, California) https://www.instagram.com/p/CqmWUcoLko-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes
·
View notes
Photo
飯能にある発酵テーマパークに行ってきました。 ランチに発酵料理のコースを食べたんだけど、全部美味しかった……! サラダも前菜もデザートも良かったけど、メインの大山鶏の塩糀漬け薪火焼きが本当に美味しくて! 追加で注文したクラフトコーラも美味しかったです。また行きたい! #発酵 #発酵食品 #発酵食 #oh発酵 #大山鶏 #大山鶏の塩糀漬け薪火焼き #飯能 #飯能グルメ #飯能カフェ #ディナー #dinner #ランチ #lunch (OH!!! 発酵、健康、食の魔法!!!) https://www.instagram.com/p/CmSuRh7yHTf/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes
·
View notes
Photo
時間が経ってしまいましたが、私が関わるお野菜チーム @enyasai "えんやさいの餅つき大会"にお越しくださった皆様❣️誠にありがとうございました☺️🥰 いつも大変お世話になっている岡上の名店"寡黙堂"さんに場所をお借りして、師匠の三澤さんの育てた餅米を使用した玄米餅は格別に美味しく、お餅が好きじゃないと言っていたお子様も食べてくださり、とっても嬉しかったです(●´ω`●) 旧正月を過ぎて、立春を迎え暦の上では春になります🌸 昨年は、漢字一文字で表すと変化の『変』でした。 数秘術で自分の運勢を観ると、今年は9年周期の最初のスタートの年になります。 そして3月末には新しい命とともに、また私も生まれ変わるのだろうなと思います🪐 新たな氣持ちで畑や竹林と向き合いながら、四季を感じて魔女🧙♀️を目指し丁寧な暮らしを心掛けたいです٩( 'ω' )و 引き続き、よろしくお願いいたします(^ω^)✨ #えんやさい #岡上 #神奈川県 #自然食品 #発酵 #麻生区 #腸活 #川崎市 #農業 #お野菜宅配 #宅配日 #vegetables #えん農 #行商 #風土円満 #野菜 #お野菜 #健体康心 #健康 #農幸集樂 #炭素循環農法 #たんじゅん農法 #自然栽培 #たんじゅん元氣 #旧正月 #餅つき大会 #玄米餅 #旧暦 #お餅 #立春 (Okagami, Asao-ku) https://www.instagram.com/p/CoUcezIyLaH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#えんやさい#岡上#神奈川県#自然食品#発酵#麻生区#腸活#川崎市#農業#お野菜宅配#宅配日#vegetables#えん農#行商#風土円満#野菜#お野菜#健体康心#健康#農幸集樂#炭素循環農法#たんじゅん農法#自然栽培#たんじゅん元氣#旧正月#餅つき大会#玄米餅#旧暦#お餅#立春
2 notes
·
View notes
Text
世界の食品酵素市場は、2023年から2032年までに収益が2億2,800万米ドルから3億9,240万米ドルに増加し、年平均成長率(CAGR)は7.8%に達すると予測されています。
0 notes
Text
日本製的健康守護者-AMAGURA瑪穀樂甘酒高纖燕麥-以養顏美容聖品甘酒為出發點的granola燕麥脆片,將米麴酵素與有機燕麥結合,成就出低卡/低GI/低糖/高膳食纖維的美味健康食品,榮獲日本美食選拔大獎,深受消費者肯定,迄今銷售突破10萬包~健康養生/營養補給/早��/點心/宵夜/日本美食/藍子愛美食
日本製的健康守護者-AMAGURA瑪穀樂甘酒高纖燕麥-以養顏美容聖品甘酒為出發點的granola燕麥脆片,將米麴酵素與有機燕麥結合,成就出低卡/低GI/低糖/高膳食纖維的美味健康食品,榮獲日本美食選拔大獎,深受消費者肯定,迄今銷售突破10萬包~健康養生/營養補給/早餐/點心/宵夜/日本美食/藍子愛美食 本文網址 …
View On WordPress
0 notes
Text
発酵あんこ作りました
YouTubeより情報を得まして発酵あんこなるものを先日知りました
あずきを茹でてあんこを作る際に砂糖は一切使わず麹と合わせて炊飯器で発酵させることにより甘味を生み出すというもの
私も年齢を重ね、おじさんになるにつれてあんこが好きになってきました
砂糖を入れない、かつ発酵食品であるあんこなんて豆の栄養を摂取する健康食品に他なりません
早速YouTubeの動画に習って作ってみました
画像の白い粒が麹です
甘みはやさしいもののしっかりと甘さは感じます
麹が入っているため甘酒ようなふんわりした香りが少ししますが私には全然気になりませんでした
なんせこのあんこは小豆のタンパク質とポリフェノールの栄養を含みつつ体に悪いものが入ってないわけですから、、
このようにあんバタートーストの際にたっぷりとのせても罪悪感がありません
素晴らしいあんこです!
(バターは気をつけましょう)
あんこ好きなだけれど砂糖やカロリーが気になるお年頃の方々、いやそれ以外の世代の方にもぜひお試しいただきたいです
0 notes
Text
ブログに新しい記事を投稿しました。
0 notes
Text
BioGaia®︎ L.reuteri Soy Yogurt / Plain / 豆乳プレーン 加糖
東京広尾のヨーグルトショップBioGaia醍醐さんのヨーグルト、大豆バージョン。
ついつい牛乳のヨーグルトの投稿を優先しちゃうがゆえに、かなーり前に下書きしたまま公開のタイミングを失ってた💦
情報がやや古くなってたらスミマセン🙏
たくさんあるけど、一旦3つだけレポ!
フレーバー展開
オープンから現在まででわたしが確認できてるのはこの8種。
栗と黒蜜はレポ済みで、あとは下書き待機中。
もしかしたら今は作ってないのもあるかも。
・豆乳プレーン ・ストロベリー ・アップル ・キャラメルクリーム ・ソイラテ ・栗 ・黒豆 ・黒蜜(現在は「黒糖みつ」にリニューアル)
スペック
種類別は発酵大豆食品(生菓子)。
スウェーデンのバイオベンチャー企業BioGaiaさんが国際特許を持つ「ロイテリ菌」を配合した大豆原料の植物性ヨーグルト。
「豆乳」って名前についてるけど、豆乳ではなく大豆を丸ごと使用されていらっしゃるそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
お、これは見るからに大豆のヨーグルト。
生成色で、真っ平らに凝固してるものの縁が縮ん��瓶から離れてる。
離水あり。
すくうとつるりと固く、練ると粘りのあるなめらかな質感へ。
お豆の香りはあるけど穏やかで甘く、青臭みはゼロ。
酸味も香りからは感じず、かなり食べやすそうな予感😍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
うわぁぁぁぁぁ水切りした!?ってぐらいねっとり濃厚😳✨
大豆のヨーグルトでこんなの初めて!
めちゃおいしい!!!
もったりクリーミーで、大豆の香りはじんわり。
重い分香りがやってくるのがスローモーションで、豆臭さがほんまにない💕
口の中で揉みながらふくよかな甘みを楽しんでたら、去り際に急に酸味が出てきてドキッ💘
印象変わる!
おもしろい!
おいしい!!!!!
新しく出てくる大豆のヨーグルトってほんまに進化してるよなぁ。
昔の豆乳ヨーグルトは無理やった人も、これなら絶対に食べれるはず。
ぜひお試しを🫘
============================ 初期の頃の購入につき成分・原材料表記なし (おそらく現在は表記あり) ————————————————— 購入価格 380円(税込) ————————————————— 製造所 バイオガイア広島工場 ============================
2 notes
·
View notes
Link
7月10日は納豆の日!!ということで、 納豆食べてどんな良いことあるのか調べてみました。 【パーフェクト食材】納豆の栄養と効果とは?
0 notes
Text
発酵と熟成 何が違うの? 発酵と腐敗は紙一重
その昔、納豆を食べている時に「納豆って豆を腐らせて作ってる食べ物だろ」と友人は、言っていました。
私自身も、一時そう思ってました。
しかし、冷静に考えて腐った食べ物が美味しいなんて事あるの?
そもそも、発酵と腐敗ってどう違うのか?
みなさんもそんな事考えたことありませんか。
食品に時間や手間をかけておいしくする技法は多々ありますが、その中でも発酵と熟成は当たり前の技法です。
しかし、食品をおいしくするにはそれなりの時間を要する過程で、腐敗していることに気づかない場合もあると思いませんか。
具体例や菌の種類も交えて、発酵と腐敗と熟成の違いについて調べてみました。目次
食品を発酵・熟成させる意味
発酵食品は腐らない? 実は発酵と腐敗は紙一重
発酵と腐敗は菌の種類が違う
発酵と腐敗は菌の種類が違う1・悪い菌
発酵と腐敗は菌の種類が違う2・良い菌
発酵と腐敗と熟成の違い
発酵と腐敗と熟成の違い1・発酵
発酵と腐敗と熟成の違い2・腐敗
発酵と腐敗と熟成の違い3・熟成
意外?発酵食品の具体例
意外?発酵食品の具体例1・調味料
意外?発酵食品の具体例2・野菜類
意外?発酵食品の具体例3・豆��
意外?発酵食品の具体例4・乳製品
意外?発酵食品の具体例5・肉類
意外?発酵食品の具体例6・魚介類
意外?発酵食品の具体例7・酒類・お茶
意外?発酵食品の具体例8・パン
熟成の具体例
熟成品1・味噌・醤油・酒(ワイン)
熟成品2・黒にんにく
熟成品3・肉や魚
最後に
関連
食品を発酵・熟成させる意味
栄養たっぷりな発酵食品は納豆やヨーグルトなどのそのまま食べられるものから、味噌、食酢などの調味料まで幅広く存在します。
しかも安価ですぐに食べられる物がほとんど。
健康ブームの中でも食品の質をより上げる発酵、熟成食品ってよく見聞きする言葉になりました。
食品を寝かせて発酵や熟成することによって、その食品が持つ旨みを更に引き立てることができます。
今や発酵や熟成は豊かで健康的な食生活を送る上で欠かせない状況です。
特定の食品に発酵や熟成を施すことによって、人の体に有益な状態をもたらしてくれることが発酵や熟成です。
発酵食品は腐らない? 実は発酵と腐敗は紙一重
後でもう少し解説しますが、発酵食品は腐らないなどの説が出回っていますが本当なんでしょうか?
しかし、いくら発酵食品と言っても腐敗しやすい食品もありす。
代表的なものとして、甘酒などは特に腐敗しやすい食品なんです。
塩分やアルコールが多いものは腐敗菌を防御するため味噌や醤油などは腐りにくい部類ですが、糖分を多く含んだ甘酒は腐敗菌が混入しても防御する成分が含まれていないからです。
食べる機会の多い納豆も、もともと腐っているから大丈夫とよく見聞きしますが、発酵食品であっても適切な環境に置かなければ腐敗することもあるんです。
発酵と腐敗は菌の種類が違う
菌の働きで食品を良くも悪くも変えますが、菌=悪いものだと考えている方も多いことでしょう。
菌には種類があり、良い菌と悪い菌が存在します。
発酵と腐敗は菌の種類が違う1・悪い菌
食品の腐敗を促す悪い菌は「腐敗菌」と呼ばれ、タンパク質やアミノ酸を分解してアンモニアなどの強烈な臭いを放ちます。
目では見えない微生物は人の手指や空気中、土壌中など様々な場所に点在しており、そこから食品に付着します。
製造元を離れるとその過程で菌の付着は起こりやすくなりますが、食品工場で菌の付着を一切なくすというのは非常に困難です。
微生物が食品の中で増え、成分が変わることによって腐敗します。
発酵と腐敗は菌の種類が違う2・良い菌
良い菌は腐敗ではなく、発酵して体に有益な状態を与える菌です。
「発酵菌」と呼ばれ、ヨーグルトでお馴染みの乳酸菌や麹菌などの菌は食品の質を高める良い菌です。
また、酢を作るために必要な酢酸菌や納豆を作るために必要な納豆菌といった酵母菌もお腹の調子を整えたり血液の流れを良くする欠かせない菌です。
発酵と腐敗と熟成の違い
発酵や熟成といった食品に何らかの手を加える製法は、普段食べている数多くの食品を作り出す上で必須で���。
しかし、発酵と腐敗と熟成はどれも時間を置くことが多いため、違いが分かりにくい部分があります。
一歩間違えれば腐敗になってしまうこともあるため、発酵と腐敗と熟成の違いについてです。
発酵と腐敗と熟成の違い1・発酵
発酵とは、微生物の動きによって食品の中の物質が変化し、人の体へプラスになる物質を作り出すことです。
発酵した食品は人の体に嬉しいだけではなく、保存に向く性質になったり、食べたときによりおいしいと感じる旨み、風味をアップさせる働きもあります。
発酵過程でアミノ酸やビタミンが生成されることで栄養価が高くなるため、発酵はおいしく体に良い食品作りをする上で必要なのです。
発酵と腐敗と熟成の違い2・腐敗
腐敗とは、食品の中に含まれる微生物の働きで物質が変わり、人に悪影響を与えるもののことを指します。
腐って食べられない状態に当たる腐敗は、微生物が関与する点までは発酵と同じです。
しかし、発酵との違いは変化した状態が人に有益か有害かが大きな違いです。
実は発酵と腐敗にはきちんと決められた定義がなく、発酵か腐敗かを決めるのは作り手の判断に任されています。
目的のものを作ることができれば発酵、食べられないのであれば腐敗といった具合に、同じ現象が起きても発酵になることもあれば腐敗になることもあります。
発酵と腐敗と熟成の違い3・熟成
熟成とは、特定の食品に温度や湿度、時間などの条件を設けて長期間置き、化学変化が生じることです。
発酵や腐敗のように、熟成に関しては必ず微生物が必要になるというわけではありません。
厳密には微生物が産んだ化学物質がお互いに反応している状態ですが、そこで微生物が死んでいる場合があるため、生きている微生物が関わっているわけではないのです。
熟成は微生物なしでも食品が持つ酵素の働きなどにより寝かせることで分解され、旨みや香りが良くなります。
熟成は発酵と同じように見えても過程や製法が異なります。
意外?発酵食品の具体例
発酵食品を意識的に取り入れている方も多いですが、手軽に続けやすい納豆やキムチ以外にもたくさんの発酵食品が存在します。
意外?発酵食品の具体例1・調味料
醤油、味噌、酢、タバスコ、ワインビネガーなどが調味料類の発酵食品です。
各調味料は非常に種類があり、使う材料や製造法など細かく異なります。
意外?発酵食品の具体例2・野菜類
野菜由来の発酵食品はいわゆる漬け物のことです。
ピクルスやキムチ、メンマ、ザーサイ、わさび漬け、ぬか漬け、奈良漬け、べったら漬け、野沢菜、ザワークラウトなどがあります。
意外?発酵食品の具体例3・豆類
豆由来となっている発酵食品は納豆やテンペ、バニラビーンズ、腐乳、豆腐ようなどです。
意外?発酵食品の具体例4・乳製品
乳酸菌を使用して作られる発酵食品は、チーズやヨーグルト、サワークリーム、発酵バターなどがあります。
意外?発酵食品の具体例5・肉類
肉を使用する発酵食品は、生ハムやサラミ、キビヤックなどがあります。
作り方は非常に幅広く、酵母を使ったりカビを使ったりと様々な製造方法があります。
意外?発酵食品の具体例6・魚介類
魚介類の発酵食品は、塩辛やくさや、なれ寿司、かつお節、へしこ、アンチョビ、ホンオフェ、舞昆などがあります。
地域や国によって数多くの魚介類を用いた発酵食品が存在します。
意外?発酵食品の具体例7・酒類・お茶
酒類の他にも、発酵食品に当たるお茶も存在します。紅茶やウーロン茶、プーアール茶などがお茶の発酵食品で、日本酒や焼酎、ビール、泡盛、ワイン、マッコリ、甘酒、酒粕などが酒類の発酵食品です。
意外?発酵食品の具体例8・パン
発酵食品という観点ではパンも該当します。酵母菌とイースト菌などを小麦粉と合わせ、発酵したものを焼きます。
このように、日本以外に他国を含むと書き切れないほど発酵食品は存在します。
熟成の具体例
熟成品1・味噌・醤油・酒(ワイン)
発酵食品のカテゴリーに含まれる味噌や醤油、酒ですが、これらは過程で発酵と熟成が行われているため発酵食品とも熟成食品とも言えます。
味噌や醤油はアミノ酸と糖が反応して色が変わり、褐色したのち香りがアップします。ワインなどの酒類も酸味と渋味がまろやかさに変わり、より洗練された味わいへと変化します。
熟成品2・黒にんにく
自己発酵させることにより熟成された黒にんにくも人気が高い食品です。
にんにくを熟成させることにより、糖度が増しておいしくなります。
熟成品3・肉や魚
熟成させる食品の中で最も登場頻度の高い食品は肉類や魚介類です。
タンパク質が分解されてアミノ酸が増えることにより、おいしさの深みが高まります。
熟成させたエイジングフィッシュやエイジングビーフは人気が爆発的に高まり、今では食の一部として定着しています。
最後に
発酵や熟成は食品をおいしくして質を上げる作用がありますが、腐敗と紙一重な部分があるため区別が難しいと言われています。
実際、明確な定義はないですが発酵と腐敗と熟成の状態を知って、毎日の食生活に役立ていただけたら嬉しいです。
0 notes
Photo
タルマーリーのサン・バゲットに合わせて、煮込みハンバーグをシチュー風にアレンジして頂きました。 初めての一からハンバーグでしたが、満足の出来でした。 #バゲット #サンバゲット #パン #タルマーリー #talmary #岡山県産全粒粉 #全粒粉酵母 #ビール酵母 #天然酵母 #発酵 #煮込みハンバーグ #合い挽き肉 #シチュー #ミディトマト #しめじ #スイートバジル #栗原はるみ #エスビー食品 #挽肉料理 #ブラウンソース #ビーフブイヨン #化学調味料無添加 (Kyoto, Japón) https://www.instagram.com/p/CppYHh9PnVJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#バゲット#サンバゲット#パン#タルマーリー#talmary#岡山県産全粒粉#全粒粉酵母#ビール酵母#天然酵母#発酵#煮込みハンバーグ#合い挽き肉#シチュー#ミディトマト#しめじ#スイートバジル#栗原はるみ#エスビー食品#挽肉料理#ブラウンソース#ビーフブイヨン#化学調味料無添加
4 notes
·
View notes