#料理の味付け
Explore tagged Tumblr posts
Text
今日は夜のみ。
別に体調が悪いとかではなく、単に昨晩食い過ぎだったのだ。
「金目鯛の切身の煮付け」「豚と厚揚げ、小松菜の香味しょうゆ炒め」
台風もウチのあたりはだいぶ静かになってきた。
盆休みも終わりだ。
ごちそうさん。
3 notes
·
View notes
Text
今朝のごはん。
竹の子ごはんのおにぎり、北海道産甘えびのビスク風コロッケ、スクランブルエッグ、アイコときゅうりの梅ナムル、空豆と厚揚げのお味噌汁、明治記念館(菓乃実社) ショートケーキ。
昨日、近くの市に住む友達に会いに行きまして、物仏交換をしてきました。私は空豆とお歳暮でもらったオニオンスープの素を、彼女からは小分けにした竹の子ご飯とお茶各種😊🎶(竹の子を会社の顧客さんからたくさんもらったそうです💦)
その竹の子ご飯を、🍙にしてみました💕袋にくるんであった時は、🍚を広げてあったこともあり一食にするにはかなり多いかなー😰って思ったけど、握ったらそれほどでもなかった……1合はないと思います(多分)
友達曰く、味付け失敗してしょっぱくなっちゃった🙏💦💦とのことだったんですが、食べてみたらちょっと味が濃いいかも?程度で、とても美味しく頂けました😋炊き立てよりも味が落ち着いていたのかもしれません。
主菜の甘えびのビスク風コロッケは、THE GARDEN自由が丘さんのお惣菜。ビスク風のクリームコロッケが不味い筈があるまい🤤2個入りのうち1つは昨晩のうちに我慢で��ずに食べちゃったので、ちょっと量がおかずとしてどうよ?的な感じだったこともあり、更にもうひと品。🥚をスクランブルエッグに。
だって一番簡単だから😅フライパンに流し入れて、2分で完成ですよ。てか、やっぱり🥚1個分だと量が少ないな。
もうひとつ、野菜系のおかずは🍅と🥒を刻んで塩揉みした後で、梅のたたきを加えたナムルで和えました。
COOKPADで🥒と🍅を使った料理を調べた時に見かけまして、梅ナムル良いなと思って作りましたがレシピは全く見てないから全然違うシロモノ😅(同じ工程は、せいぜい🥒を塩揉みしたのと🍅を半切にしたくらいかな)塩昆布は入れてないし、私のナムルなら必ずおろしにんにくを加えます😤しかも梅はたたき梅だし塩昆布も使わず。なので、今回は本当はリンクを貼るのはどうかなーという気がしてます💦💦
お味噌汁は頂き物の空豆に、厚揚げと🥕を加えました。ちょっと麦みそが多過ぎました😥少ししょっぱめになっちゃった。
画像を撮った後で、お湯で味を薄めました💦💦先に🥕を茹でてあるので、ちょうど良い具合に柔らかくなってて美味しかったです。
あと、今朝はもうひとつ。デザートがありました。明治記念館(菓乃実の社)さんのショートケーキガトーフレーズ🍰🙌ご近所さんが持ってきて下さったものです。
しかもワンホール!!
こんな贅沢が許されて良いものでしょうか😭
折角だから、ちょうどうちにあるストロベリーティーを淹れました。
このストロベリーティーはスティックごとお湯に突っ込めばいいから、急須を使う必要がありません。
そのままでも、数分待てば茶葉からお茶の成分が滲み出てきますが、ちょっとスティックを押すと抽出されてお湯がお茶になり出てきます。ティーバッグは蓋をして蒸らさないといけないけど、これはそのままでOKだから便利なんですよ💕
🍰はスポンジがふわふわ(しかもクリーム無しで単体で食べてもほんのり甘くてめちゃウマ😆)で、甘さ控えめ。クリームもそれほどしつこくなくて、でも🍓の酸味とちょうど合う、全体的にバランスの取れた美味しさでした。
このスポンジの朝からたっぷり贅沢してしまいました。
しかも、メニューの半分が頂き物。
本当に恵まれています。
#朝ごはん#朝ごはんの記録#朝ごはんプレート#おにぎり#竹の子ごはん#たけのこ#油揚げ#味付海苔#甘えびのビスク風コロッケ#揚げ物#スクランブルエッグ#たまご料理#炒め物#きゅうり#アイコ#ミニトマト#梅干し#梅ナムル#和え物#空豆#にんじん#厚揚げ#麦みそ#お味噌汁#汁物#ガトーフレーズ#ショートケーキ#菓乃実の社#明治記念館#ストロベリーティー
0 notes
Photo
朝ごはん 2023/01/17 ▼今日の献立▼ ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ ⌘ とんかつ ⌘ 長芋と味付けえのきのわさび醤油 ⌘ 大根と人参煮 ⌘ だし巻き卵 ⌘ 日々コレ好日さんのごま豆腐 ⌘ ポンカン ⌘ きのこのお味噌汁 ⌘ 白ごはん ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ おはようございます😃 油が少し古くなっていてとんかつが少し黒くなってしまいました。 余熱で熱を通すようにしましたが、それでも無理でした。ですが、おかげでジューシーな仕上がりにはなったと思います。 ところで、私は油こしを使って、油を何度か再利用するのですが、皆さんはどうでしょうか。 スーパーで油こしのろ紙があまり売っていなくて、最近は需要が少なくなっているのでは?と心配しています。 その他のおかずとしては、 大根や人参がお安い季節なので、電気圧力鍋で柔らかくしておき、何かのお料理で使用します。今日は手間だったのでそのままいただきます。ダイエットのために蒸し鶏を良く作るので、それと一緒に作ると一石二鳥です。 そして今日は、日々コレ好日さんでテイクアウトしてきた自家製ごま豆腐。 こちらは、日々コレさんで定番のとっても美味しいごま豆腐なんです。 こういう一品一品が作れるようになれば嬉しいですね。 それでは、皆さんも良い1日でありますように。 ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ #朝ごはん #朝ごはん日記 #ワンプレート #ワンプレート朝ごはん #料理 #料理日記 #料理男子 #クッキングラム #おうちごはん #デリスタグラム #朝食プレート #おうちカフェ #和ンプレート #うつわ好き #和食ごはん #japanesefood #男飯 #砥部焼 #とんかつ #長芋と味付けえのき #大根煮 #人参煮 #だし巻き卵 #ごま豆腐 #ポンカン #きのこのお味噌汁 #白ごはん #松山ランチ #愛媛ランチ #日々コレ好日 (Matsuyama, Ehime) https://www.instagram.com/p/Cnf1AJCylCT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#朝ごはん#朝ごはん日記#ワンプレート#ワンプレート朝ごはん#料理#料理日記#料理男子#クッキングラム#おうちごはん#デリスタグラム#朝食プレート#おうちカフェ#和ンプレート#うつわ好き#和食ごはん#japanesefood#男飯#砥部焼#とんかつ#長芋と味付けえのき#大根煮#人参煮#だし巻き卵#ごま豆腐#ポンカン#きのこのお味噌汁#白ごはん#松山ランチ#愛媛ランチ#日々コレ好日
0 notes
Photo
年末に来店して一週間後の今年初来店。 #新海 #海鮮丼ランチ #海鮮 #天ぷら #三点盛り #ベイクドチーズケーキ #煮付け #煮付けが美味しい #豪華ランチ #美味しい #美味しいお店 #美味しいもの #海鮮居酒屋 #海鮮料理 #美味かった #お得なクーポン #新海鮮 (Niigata-City Japan) https://www.instagram.com/p/CnJNsl-PDQ1q42EwjGXqwqOpM75irhOwkb2P300/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#新海#海鮮丼ランチ#海鮮#天ぷら#三点盛り#ベイクドチーズケーキ#煮付け#煮付けが美味しい#豪華ランチ#美味しい#美味しいお店#美味しいもの#海鮮居酒屋#海鮮料理#美味かった#お得なクーポン#新海鮮
0 notes
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...
食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それからパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり得るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録を意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆歌に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎やウォッカなど無色で香りのない酒類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似ているためこう呼ばれるようになりました。
割勘:割前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で浮世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに世界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年後半に誕生したとされ、その後世界に広がっていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語で��「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
リストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減が起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行っている日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために省略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調べると「古く中国で、天子を補佐して大政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印紙”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救うためにこの世に出現することを指す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:おはようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の言い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に仕える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現すると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています。1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイントペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語が使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラストラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活���欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオンエンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者である早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
246 notes
·
View notes
Text
"Shio-ume (塩梅 = Salt plum)"?
Deciding, after all this time, to read more novels to strengthen my Japanese and expand my vocabulary, I scoured the books I had always wanted to read, especially my late father's bookshelves. Naturally, all I found were classic Japanese literature dating back to the pre-Showa period and even centuries earlier.
Two words that have been on my mind recently are ‘Salt plum (塩梅)’.
‘What... suddenly the salt plum...?’
A large red pickled plum with salt gushing out on the surface comes to mind for a moment. However, when reading a novel, the flow of the story is more important, so I seldom stop at a single word, whatever the language.
‘Anbai (塩梅 = just right)’? is this kind of kanji characters. ‘Eh, eh.’
The word means ‘salt and plum vinegar’, and in the days when there was no vinegar, the ume vinegar produced when pickled plums were used to season food. The word was derived from the fact that the taste was ‘It's just right’.
However, this has been a challenge. The Japanese language is deep. Language is a useful tool for learning about a country's history and culture.
Anyway, I made and ate rice balls with salt plums with the seasonal new rice. Yum, Yum!
[Note: Umeboshi (salted ume-plums) are extremely sour and salty that will make saliva spread through your mouth with a sizzle if you are Japanese, just by reading the words or looking at the image.]
「しおうめ」?
今更ながら、日本語を強化し語彙を増やすためにもっと小説を読もうと思い、私はずっと読みたかった本、特に亡き父の本棚を漁った。当然のことながら、私が見つけたのは昭和以前、さらには数世紀前までさかのぼる古典的な日本文学ばかりだ。
近ごろ気になっていた単語が「塩梅」という2文字。
「えっ、いきなり塩梅って…なんだ…?」
塩が表面に噴き出した大粒の赤い梅ぼしが1ケ、一瞬脳裏に浮かぶ。しかし、小説を読むときは、ストーリーの流れの方が重要なので、どんな言語であろうと、一語で立ち止まることはめったにない。
しかし、度々目にすると、流石に気になって調べた。
「あんばい」?ってこういう漢字なんだ。「え、えーっ」!
「塩と梅酢」という意味で、食酢がなかった時代に梅を漬けたときにできる梅酢を使って料理の味付けをしていたそうだ。その味が「良いあんばい」だったことが語源とのこと。良い考えだ!これからは余った梅酢は料理に使おう、と思った。体にも良さそうだ。
しかし、これには参った。日本語は奥が深い。言語とは、その国の歴史や文化を知る上で有効なツールだ。
ともあれ、旬の新米で梅干しおにぎりを作って食べた。うまいうまい!
#umeboshi#Japanese salt plum#language#kanji#culture#traditions#onigiri#rice ball#journal#japanese food#art#nature
85 notes
·
View notes
Quote
頭のいい人だけが知っている「教え方」すごいのコツ 頭のいい「育て方」のコツ ■一度に一つだけ教える ・人間は一度に2つのことをやろうとすると混乱する ・練習道具も一つに絞る ■同じことを何度も言う ・同じことを三度繰り返して言わないと学習者には通じない ■セクションの区切りをハッキリさせる ・学習セクションは明確に区切らなければならない ・セクションの終わりに「まとめ」を入れる ■「問いかけ」で記憶を引っ張り出させる ・本当に覚えるためには、覚えたことを使ってみる ・「出題してもらって、答える」という経験が有効 ■空白地帯で「疑問」を引き出す ・配布資料には適度に「空白部分」を入れる ・「空白部分はなんだろう?」という疑問を持つようになる ・疑問があると人はよく学習をするようになる ■情報を構造化する ・構造化のカギは「順番を考える」こと ・合理性のある順番の切り口は何かを考える ■ストーリーを組み立てる ・人はストーリーがあると情報をよく記憶する ・ストーリーができるように話の順番を組み立てる ■意味を思い出しやすい名前をつける ・ネーミングが悪いと、名前とその意味との関連付けに時間がかかってしまう ■対比をよく見せる ・対比して境界線を作れば、そこに意識が集中できる ・対比させるには、違いが一点に集中できるように配慮する ■安心感を演出する ・勉強中の学習者は不安なもの ・気楽な空間を作り出して、「恥をかく不安」を取り除く
頭のいい「教え方」すごいコツ!のまとめ | ブクペ
勉強,学習,自習,記憶,反復,ラーニングピラミッド,
111 notes
·
View notes
Text
もひとつ、「日野明子の仕事・13」より、LUFT・桶田さんデザインのスプーン。同じ形で、渡慶次弘幸さんが中山木工名義で作っている木製のバージョンもありますが、今回はこちら、和田助製作所によるステンレス版が届いています。調理から盛り付け、取り分けまで働いてくれるので、つい手が伸びます。日野さんからの一言は、こちら。
和田助製作所(製造・新潟県燕市)クッキング&サービングスプーン
「パラパラ、トロトロ」の強い味方
元々料理人だった桶田千夏子さんが「どうしてもこれが欲しい」と、燕のステンレスメーカー「和田助製作所」に掛け合って作ったアイテム。美しいデザインと仕上げで、「クック」だけでなく、食卓上で「サーブ」にも使えます。“大きいスプーン”に見えるかもしれませんが、カーブと大きさが絶妙。特にチャーハンやミックスベジタブルのようなパラパラしたもの、そしてヨーグルトやあんかけなどトロトロしたもの。ヘラより包容力がある、見た目以上の実力を持ったスプーンなのです。
27 notes
·
View notes
Text
「17:25定時5分前の電話」
•週末の5分前
•年に一回電話があるか?の人からの電話
•スマホに表示された名前に出るべきか、無視するか迷う10秒間
•根気まけで、結局電話にでる。
•結局、残業になるわな。
•資料を作成中に、気になっていた人から電話が鳴る。
•急ぎの仕事なんて、無視、どうでした。なるほど、最悪な事態は免れましたね。
•急ぎの資料を完成させ、メールを送信、CCにてめぇの案件だろって奴にも送信
•案の定、CC野郎から電話、これどう意味ですか?俺の資料が悪いのか😅理解してもらえなかった。
•電話中に、メイン野郎から、サンキューメールが届く。理解してくれてる。しかも、わかりやすく資料を表にしてくれてる。そうするのか、できるやつは違うな😆
•ほな、返信きたし帰るわ。
•違う違う、急ぎ案件前の自分の仕事を片付けないとね。
•ふぅ久々に仕事したな。帰ろ。
•美味しいお酒を一杯だけ飲みにいきたい。金がないな😇帰ろ。
•続きは
36 notes
·
View notes
Text
PART 2!
(PART 1 は一つ前の投稿より)
Sarah Àlainn - Celestial Christmas Concert
サラ・オレイン
~ 天使と天上の音楽 ~
8. Hallelujah (Leonard Cohen)
Airmail Specialをはさみたかった最大な理由が、
ここからの絶対的な3曲のため。
Hallelujah
タイトルだけ見ると教会にぴったりな選曲。
でも、これはレナード・コーエンのハレルヤ。
歌詞の内容を思うと、やって良いものなのだろうか、悩む。
「神様は、いるかもしれない
でも、愛から学んだのは、
自分より銃を早く抜くことが出来る人を、
どう撃つかくらいだ」
壊れたHallelujah。
でも、コーエンが言ったもう一つの名言を思い出す:
「すべてのものにヒビがある。そこから光が差し込む」
そう、私たちは壊れてる。ヒビだらけ。
でも、そこから光が差し込むのよ。
Jeff Buckleyのカバーが特に好きで、ギターが印象的。
今年ツアーでエレキを弾く機会があって、今回もと思っていたのですが、
PAさんとも相談し、結果エレアコに。
久しぶりに登場したオーストラリアのMaton。
指が攣りそう><エレキと違って、ヴァイオリンとも違った力の入れ方があり、フォークギターはとにかく毎回緊張します。
エレキヴァイオリニストの壷井彰久さん、ギターも以前弾かれてましたが、「ギターを弾くと指が硬くなってヴァイオリンに影響するからやめた」と話されて、確かに。いつかもっと弾けるようになりたいものですが、今のところ練習を控えてた楽器。
なので、パイプオルガンと並んで、1番緊張した楽曲。
筋肉痛、きっとここからも来てる。
サビでのTakanaとのハモリーがまた気持ち良い。
心の叫びのような、大好きな一曲です。
9. Andata (坂本龍一)
セトリを考える時、一番大事にしてるのは流れ・物語。
演奏者としての自分のことはその次、または無視。
なんでギターの後にまた大変なオルガンを持ってくるのか><
でも、上手くいったら、綺麗なFlowになる。
それを信じて、突き進む。
パイプオルガンのソロ曲、バッハは冗談で言ったものの(ディズニーの「Fantasia」にも出てくるし、分かりやすいかなと。Takanaが当日初めてリハで聞いた時、ふいちゃいましたw)、可能なら挑戦してみたいと思った曲は坂本龍一氏のAndata。アルバム「Async」のバージョンが一番好きで、これをパイプオルガンで演奏できたらなんと素敵だろうと。。
ご本にの前で演奏してみたい。みたかった。
そんな教授へのRequiemでもありました。
終わったから言えますが、初めの和音を弾いた瞬間「やっちゃった。。><」
Shchedrykで消したはずのFull Organ(音色を変えるボタン)がONになってました。
最初は「え!何でこんなに音が大きくて音色が違うんだろうと」、左、右い、上下を次から次へと見て、
最後に赤いランプを見て「うわあ、まさかの」と。
頭の中ではこんなことを色々考えていたけど、現実ではおそらく多分2秒くらいしか絶ってなく、パニックした割には落ち着いて演奏ができました。ちょうどリピートがあったので、落ち着いてボタンを押し、2回目は想像してた音色に。
後で関係者に聞いたら、意図的だったと思う人がいるよ、とのことで、安心。
ハプニングがあったけど、今回一番集中できた演奏でした。
落ち着いたらこちらもYouTubeでシェアしたいです。
10. Merry Christmas Mr. Lawrence 『戦場のメリークリスマス』
もちろん、この季節に欠かせないこの一曲。
ツアーではキーボードの弾き語りをしてますが、Andataからの流れを考えて、パイプオルガンに。
いつもはもっとRubato気味で演奏してますが、オルガンはオリジナルのテンポ感の方があってたので、
演奏してて新鮮でした。最近混ぜてるYMOの「Behind the Mask」もパイプオルガンの音色がハマり、
やっぱり、シンセサウンドに近いものがある!
ここで一番アレンジで苦労したのはピアノとのバランス。
当日でしか分からなかったのですが、オルガンとピアノのチューニングが違う。
あんな大きな楽器で、寒いホールなので、音が狂わないほうが不思議です。
そこでTakanaと上手くどうぶつからないか試行錯誤。
10代の時ピアノトリオで戦メリーを弾いたこともあり、自分の中ではヴァイオリンの激しい部分あってのMerry Christmas Mr. Lawrence。今回のセトリは見ての通り、殆どヴァイオリンの出番がないTTやはりできればここで演奏したい。
そんな構成もあって、楽器の配置も考えました。ヘッドピースは衣装につけられないため、電池を持ちながらヴァイオリンを拾う地味にむずい動作。
色々なアレンジ、編成で演奏して来た戦メリですが、人生でせめてもう一回、またパイプオルガンの弾き語りで表現してみたい。
遠くにいる教授へ
遠くにいる知らないあなたへ
この歌が届きますように
11. Joyful Joyful / 第九
クリスマスは喜ばしい季節。
だから一層悲しみも深く目立つ。
誰もが贅沢できる���少なくとも安心して生きられる、そんな世の中になって欲しい。
でも、現実は違う。
毎日複雑な思いで生きています。
自分自身の行動に矛盾があることにどんどん気づく日々。
今年も出させて頂いた、体にも、環境、動物に優しいクッキー。
今年のクッキーの寄付先はTABLE FOR TWO へさせて頂きます:
https://jp.tablefor2.org/
お陰様でSold Outに。
沢山お作りしたいのですが、ひとつひとつ気持ちを込めて手作りのため、数量限定での販売となっています。
皆さんのおかげで、健康的な食料が、必要とされてる子供たちに届けられます。
最高な、クリスマス・プレゼントでは?!
サポートありがとうございます😇
さあ、クリスマスは、そんな自分にも優しく、遠い誰かにも優しく!
クリスマスをお祝いする方も、
ムーミンみたいに本来お祝いしない方も、
クリスマスは喜ばしい、Joyfulな季節だから!
クリスマス、年末年始にやっぱりこの曲でしょう。しかも今年は合唱入り!
合唱も手拍子しながらのノリノリなゴスペルで「Joyful Joyful」からの日本語で賛美歌のような「喜びの歌」。
そしてラストは声楽で「第九」。Takanaアレンジでお届け!一曲の中で人格がなん度も変わる。好き。
普段声楽を歌われない合唱がさらにドイツ語で歌われて、bravissimo!!!!
そうそう、偶々第九のワインを見つけました!いつか合唱とゆっくり飲む予定^^
Joyful Joyfulから最後までは、ほっと一息。
力が抜けてリラックス。
12. O Holy Night
聖なる夜に聖なる場所で皆さんと過ごせた幸せ。
本編最後はやはり、この一曲。
昔からもっとも好きなクリスマスソング。これ、歌っててとても気持ち良いのです。
歌詞も音符・キーも含めて、とにかく歌いやすいんですよね。発生しやすい?というのだろうか。
綺麗に音が響く、計算されて作られた一曲なのかもしれません。
こちらはウィーン少年合唱団と歌わせて頂き、レコーディングをさせて頂きました。
男の子になりたかったチビサラ。それは叶わないと思った時、せめてボーイソプラノになりたいと思った。
その時からなのか、声を真似て高音が出るようになりました。ビブラートが殆どない、ピュアな歌い方。
こちらの方が誤魔化しが効かないので難易度が高い。後半に連れて疲れてくるとビブラートに逃げたりもします。
今回はウィーン少年合唱団のアレンジをベースに、最後は「Amen」を足してみました。🙏
ENCORE
13. Ave Maria (Vavilov)
きっとアンコールがあるだろうと、お客様は思ってくれるでしょう。
でも教会だから、ここで終わりなのかなと思われたりして。。
色々考えながら、焦りながら、大移動+早着替えを。
オルガンももうないので、ロングのウェディングドレスに合わせてハイヒールに。
ヴェールも被り、慎重に急ぐ。
今度はTakanaがパイプオルガンへ。
Sarah’s AngelsのSAK.と磨裕美さんがヴェールを丁寧に持って下さり、素敵な絵になりました。
この曲は是非ともオルガンと、この時期に、こんなお衣装で歌いたかったです。
2000年以上前の今頃、お腹が大きかった聖母マリア様は大変な思いをされて旅をします。
そんな偉大な母の存在も、決して忘れたくあ��ません。
バージンロードを歩きながらの「Ave Maria」。
静かに見守るお客様。
この歌にもっとも相応しい会場。
大好きなこのAve Maria。よくCacciniと表記されてますが、実際はもっと最近のロシアの作曲家、Vavilovの作品。
あまり知られてないので分かりにくいかもしれませんが、これからはこんな素晴らしい曲を作られたVavilovの名前で表記します。
いつもならMinor(短調)、切ない感じで終わるのですが、打ち合わせも特になかったのに、TakanaがMajor(長調)で終わり、顔を見合わせながら、「だよね!」と二人頷く。
切ないけれど、絶望的でもあるけど、ハレルヤのように希望を感じさせる、そんな気持ちにさせるクリスマス。
14. Silent Night
ここで演出として、会場と一体になりたく、「きよしこの夜」を皆さんと一緒に歌いました。
みなさんが立ち上がり、事前に作った歌詞カードを手にされ、声を一斉に。
伴���もあっても良かったですし、合唱がハモるのもありでしたが、
ユニゾンで、同じ音で、アカペラで一緒に歌うことに、力を感じました。
シンプルに、ストレートに、心を一つに。
心の中でうるっと🥲
唯一今思うと、私も合唱もマイクを通さないで歌ったらさらに一体化しましたね。
なので、それは絶対にまたどこかで実現したい。
響き渡る皆さんの歌声。Bravi 👏
ここからさらに高いキーに転調し、Takanaのパイプオルガンのベースが鳴る。
合唱がSAK.の指揮によって入られる。
これまたエグいアレンジ(すみません)。
でもSarah’s Angelsは「こういうの好き!」と、
優しさからなのか、チャレンジ精神豊かだからか、天使の笑顔で微笑んでくれた。なんて良い人たちTT
本当に美しかったです。
15. Nessun Dorma
2023年ファイナルということもあり、音響が美しいということもあり、
「Silent Nightでも、誰も寝てはならぬ!」
本人はこの後10時間爆睡しましたけどね。
ツーランドットの女性バージョンを歌いきり、カーテンコールへ。
本当に皆様お疲れ様でした!
関係者の皆様、来られた皆様、
一生忘れない、クリスマスプレゼントをありがとうございました。
16. You Raise Me Up
本来は「Nessun Dorma(誰も寝てはならぬ)」で終わるはずだった舞台。
大きく二つの理由があって、もう一曲アンコールを。
ちょうど一ヶ月前の11月21日、1/f FANCLUBの限定イベントが開催:
https://www.sarahalainn.net/
リクエスト曲ライブ。
最後、ノーマイクで歌って演奏した「You Raise Me Up」。
いつもサポートして下さってる方に最後は肉声で思いをお届けできればと。
限定ライブだったため、もう一度似たような演出を今回も。
満員のホールにもか変わらず、響く教会にビックリ。
ここだったら完全にunplugged (PA・マイクなし)のコンサートは全然あり得ますね。
そして、もう一つ。
コンサートとはいえ、教会でのクリスマスということで、
拍手とお辞儀で終わるのが、ちょっと違和感を感じました。
聖なる夜に、本当の意味のクリスマスをお届けしたい。
メッセンジャーというスタンスで。
最後は、会場に下り、バージンロードを演奏・歌いながらその場を去りました。
ディナーショーなら手を差し伸べたい気持ちは分かりますが、
教会でのマナーを意識されたお客様のおかげで、こんな演出が可能でした。
安心して楽器の演奏も。エンターテイナーとして今後も安心しながら面白い演出をしたいので、とてもありがたいです🙇♀️
サラジオのプロデューサーも来て下さって、とても嬉しい感想だったのでシェアさせて下さい:
「お客さんもあの終わりかただと満足度が極まって、アンコールの拍手も止んでしまいますね。
アンコールの拍手が出ないと言うことは、満足したと言う証明ですから、昨日はそれを実証しました。」
ここまで読まれたのですが?!
ありゃま。ワオ。お疲れ様です!
いつもこんな感じでコンサートの準備などしてます!
年末年始ということで、いつも以上に舞台裏を書けました^_^
そして終わっていつもこうなる:
「次どうしよう。。。><」
笑
今年も沢山のサポート、愛をありがとうございました🫶
Merry Christmas! Happy Holidays! Happy New Year!
Happy New/Old YOU!
良いお年を!新しい自分、今までの自分に乾杯!
#サラ・オレイン#sarah àlainn#sarah alainn#サラオレイン#サラ#サラスタイル#sarah styling#pipe organ#パイプオルガン#violin#ヴァイオリン#multi instrumentalist#マルチプレイヤー
55 notes
·
View notes
Text
instagram
かれいの煮付け
ほうれん草のおひたし、なすとだいこん魚肉ソーセージ、ほうれん草の味噌汁。
連休で空いた電車で仕事に。
間に都内を車で移動したのだけど、まぁ首都高も信じられないくらい空いている。
高速道路なんだから、こうでなきゃなぁ苦笑
4 notes
·
View notes
Text
今朝のごはん。
鶏そぼろのおにぎり、長ねぎと舞茸ともやしのたまご炒め、ブロッコリーのカニかま餡かけ、さばと根菜のお味噌汁。
昨日の朝食べ損ねたメニューです😂
🥦のカニかま餡かけ。これこれ、これが食べたかったんですよ💕茎の部分も花蕾と一緒に塩茹でしまして……3分加熱したのにめちゃ硬い半生状態!!おかしいな、🥦って普通2分くらいで茹で上がるから、茎は少し多めの時間で茹でたのに😥
ちょっと🥦が少なめに見えますが、実はいつもの小鉢に盛ったらカニかま餡が溢れそうになってしまったので、大きめの器に移し変えたんです。そうしたら、花蕾が全部下に沈んじゃって、こんな感じに💦💦ちゃんとたっぷり入ってます!!
メインのおかずは、長ねぎと舞茸ともやしのたまご炒めです。🥚はカニかま餡で残った水溶き片栗粉と混ぜて、スクランブルエッグ状になるように炒めました。
隠し味に、銀座にあるひろしまブランドショップTAUさんで購入したオタフクソースさんの呉海自カレーソースを使ってます。スパイシーなカレーの香りとオタフクソースのほんのりした甘さが合わさって、具材を引き立ててくれてる。こっちでも売ればいいのになぁ😍
お味噌汁の具は、さばの水煮と根菜たっぷり。大根と🥕、そして呉海自カレーソースと一緒に購入した安芸の菊芋チップスをお湯で戻して。
菊芋チップスは汁が多過ぎて隠れちゃってますね😅ちなみにそのままでも食べられて、サラダのトッピングにも使えるそう🙌使い道が色々有りそうです(おつまみとしても🆗だとかw)
🍙は鶏そぼろを混ぜて握りました。ちょっとたんぱく質の量が多かったかも💦💦
#朝ごはん#朝ごはんの記録#おにぎり#白米#鶏そぼろ#茶葉#すり��ま#スライスチーズ#長ねぎ#舞茸#味付きもやし#たまご炒め#たまご料理#呉海自カレーソース#オタフクソース#炒め物#ブロッコリー#カニかま#餡掛け#温野菜#さばの水煮#菊芋チップス#大根#にんじん#麦みそ#お味噌汁#汁物
0 notes
Photo
朝ごはん 2023/01/17 ▼今日の献立▼ ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ ⌘ とんかつ ⌘ 長芋と味付けえのきのわさび醤油 ⌘ 大根と人参煮 ⌘ だし巻き卵 ⌘ 日々コレ好日さんのごま豆腐 ⌘ ポンカン ⌘ きのこのお味噌汁 ⌘ 白ごはん ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ おはようございます😃 油が少し古くなっていてとんかつが少し黒くなってしまいました。 余熱で熱を通すようにしましたが、それでも無理でした。ですが、おかげでジューシーな仕上がりにはなったと思います。 ところで、私は油こしを使って、油を何度か再利用するのですが、皆さんはどうでしょうか。 スーパーで油こしのろ紙があまり売っていなくて、最近は需要が少なくなっているのでは?と心配しています。 その他のおかずとしては、 大根や人参がお安い季節なので、電気圧力鍋で柔らかくしておき、何かのお料理で使用します。今日は手間だったのでそのままいただきます。ダイエットのために蒸し鶏を良く作るので、それと一緒に作ると一石二鳥です。 そして今日は、日々コレ好日さんでテイクアウトしてきた自家製ごま豆腐。 こちらは、日々コレさんで定番のとっても美味しいごま豆腐なんです。 こういう一品一品が作れるようになれば嬉しいですね。 それでは、皆さんも良い1日でありますように。 ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ #朝ごはん #朝ごはん日記 #ワンプレート #ワンプレート朝ごはん #料理 #料理日記 #料理男子 #クッキングラム #おうちごはん #デリスタグラム #朝食プレート #おうちカフェ #和ンプレート #うつわ好き #和食ごはん #japanesefood #男飯 #砥部焼 #とんかつ #長芋と味付けえのき #大根煮 #人参煮 #だし巻き卵 #ごま豆腐 #ポンカン #きのこのお味噌汁 #白ごはん #松山ランチ #愛媛ランチ #日々コレ好日 (Matsuyama, Ehime) https://www.instagram.com/p/Cnf01U3yHts/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#朝ごはん#朝ごはん日記#ワンプレート#ワンプレート朝ごはん#料理#料理日記#料理男子#クッキングラム#おうちごはん#デリスタグラム#朝食プレート#おうちカフェ#和ンプレート#うつわ好き#和食ごはん#japanesefood#男飯#砥部焼#とんかつ#長芋と味付けえのき#大根煮#人参煮#だし巻き卵#ごま豆腐#ポンカン#きのこのお味噌汁#白ごはん#松山ランチ#愛媛ランチ#日々コレ好日
0 notes
Text
「生まれてこなければ良かった」
一緒に暮らしてから半年、パートナーからこどもについてそろそろ考えたいと相談があった。
お付き合いする際、「私は結婚や出産など現在は考えていません。なので共に過ごしたとしても、その想いは変わらない場合もあると考えています。なのでもし強く結婚や出産などの経験をしたいと感じた場合は、関係を継続するか終焉にするか話し合いましょう」と伝えた上で一緒に暮らしている。
私は、こどもが欲しいと思ったことは一度も無いと言い切れる。それは私自身が29年間「生まれてこなければ良かった」と頭のどこかで考えているからだ。
三兄弟の末っ子として、平成の景気が終わった頃に生まれた。幼い頃から電気、ガス、水道のインフラは基本停められており、夜はロウソクで過ごし、料理は基本カセットコンロを使用し、お風呂は銭湯。ご飯は1日1食で、学校の健康診断では栄養失調と判断された。
幼い頃から周りの生活とは少し異なることは理解していたため、私は物欲がないふりをして過ごした。クリスマスは欲しいものがないと伝え、ゲームも興味がないふりをして、犬の散歩と図書室で過ごすことが好きであるふりをした。正しい表現が思いつかないが、空気の読めるこどもを演じることは出来ていたと思う。
生まれつき心臓が強くないこともあり、医師からは走ることへの制限をされ、プールやクラス対抗リレー、シャトルランなどみんなが出来ることは、私には出来なかった。その影響もあってか、友達は少なかった。
私は次第に学校に行く意味を見失うようになり、週に2〜3回、保健室登校をするようになった。保健室のカーテンの先から聞こえる、廊下を走る生徒、大声で叱る先生、笑う生徒たち、みんなにとっての当たり前で平凡な毎日が羨ましかった。
生まれるときに「あ、やっぱ生まれたくないです」と判断できない。生まれてくるこどもの意思に関係なく、母親と父親が意思決定した結果、生存する。
こどもを授かることができる身体である��とを前提としているが、実際にはわからない。その点も含め、私はまだ、こどもを生存させることに対して、判断ができないでいる。
2024/07/06
20 notes
·
View notes
Text
今日はワインで一杯。マリウスです。
つまみというか料理はパスタ。それとホタテのガーリック&バジルソテー。これは味付けの焼くだけのやつが売ってたので。
今日は雨で現場お休みでした。でも、個人的にワクワクすることがあったので、充実してましたね。
明日は晴れるらしいし、バリバリ働くか。
#ワイン
#パスタ
26 notes
·
View notes
Text
2024.11.26 6:03
昨日は1時近くまで夫と付き合いたての頃のLINEを2人で読んでいた
2人で色々はなすこの時間が楽しいからまだ寝たくないといって、なかなか寝なかった
LINEの中の私たちは27歳くらいで、とてもお互いのことを好きそうで、とても恥ずかしくてキュンとするものだった
夫は、こうやって会いたいときに会いたいと言ってくれて、家に来てと呼んでくれて、それが嬉しかったんだろうなあ、思っている以上に好きだったんだね、と言った
私はまだ好きだし、一緒にいたいからねと、気持ちが溢れて、意味がないのにまた伝えてしまった
わたしも当時とてつもなく好きだった、今はそれよりは気持ちが落ち着いているのは確かだけど、次の彼女なんて想像できないし、やはり抱きついて夫の匂いを嗅ぎたいと思うのは、好きだからだ
私がこの家を出て行ってからもまた遊びにきて、泊まってもいいかきいたら、それは違うんじゃないかと言われた。なぜなら友達だから。
友達だったら、もうこうやってベタベタ触るのも嫌なの?と聞いたら、それは普通の友達なわけじゃないから、と言った
眠る時に抱きしめあって、頭や体を撫でて愛おしむ。わたしはほっぺやおでこにキスをしたりするけど、口のキスはなかった
随分前からそうだった。その時点で、お互いの気持ちは薄れていたということなのか
でも私は、好きな気持ちがないとあんな風に抱き合えないし、他の人とキスできるか考えると、夫のことを思い浮かべてしまいそうだと思った。それはやっぱり、夫のことが好きだということで、それが苦しい。
結婚前後で喧嘩が多かったときのことを話した
夫はあまり覚えていないとのことだった。
私の日記に書いてあったひとつの喧嘩を話したら、そんなこと言ったのかー、あの頃余裕なかったからなと言っていた
たしかにそうだったんだろう。OLの普通の私と付き合って、普通のカップルになりたがっていた節はあった。ようやく転職が決まったと思ったらコロナで、お金がなくなって、音楽も辞めて、いろいろなことがあって気持ちを病んで、そんなことが起きていた頃の彼は、未来のことや価値観をとやかく言われても、受け止められなかったんだろう
その後今の会社でどんどん成長していく中で、私は喧嘩をきっかけに価値観が違うんだと思い、私の世界を生きるよ��になってしまった。彼がどんどん余裕ができて正常になっていくに伴い、私に余裕がなくなってしまった
きっと、あの喧嘩していた頃の私と、今の夫だったら相性がよかったかもしれない。あの頃は、ちゃんと奥さんをしたいと、いっぱい料理を作って、夫のことを思った生活を送っていた
無理をしすぎて、料理に疲れてしまったんだけど。
もったいなかったなあ、余裕がないんだということに気がつければなあ、完全に振られちゃったね、こんな感覚久々だなあと嘆いていたら、夫から俺も辛かったよと一言言われて、また私は私の世界に逃げ込んで自分の辛さに文句を言ってしまったと思った
夫は、もう私のことを好きではないという事実に気づいた時、眠れないほどショックを受けたらしい。
そうならないはずだったのに、無くならないはずのものがなくなってしまった。これで一緒にいれるものなのか、一緒にいたかったはずなのに、どうしたらいいんだ、と。
取り乱して苦しくて、知り合いに話を聞いて欲しいと連絡しまくったらしい。結局その後眠れて、具体的な相談はしなかったようだけど。
私は自分の気持ちが薄れたとき、そんなもんだろうと蓋をした気がする。流石にゼロになることはなかったから。
何回目かの野沢温泉のときに、夫が宿泊場所に気に入らないことがあってものすごく怒って不機嫌になったことがあった
私は夫の怒りの表現があまりに強すぎて怖いのでずっと苦手で、また目の当たりにしてしまい、とても気持ちが下がって、
そのあと眠るときに、夫がしたそうに触ってきたのに、なんだかんだで応えることができなかった。応える気持ちになれなくて、なんだろう、こらはと思ったのを覚えている
セックスレスというやつかと思ったけど、一足早く、私は気持ちを薄れる経験をしてしまっていた。夫の方が、気持ちが薄れることへの拒絶感があったのか。
いずれにしてもお互い気持ちは薄れていたんだけど、LINEとのギャップがとても苦しかった。薄れてゼロになった夫と、まだ好きな気持ちが残っている私
LINEの当時はお互いを強く求め合って、会えば会うほど幸せそうで、一緒に住んで当たり前になってしまったんだな、あの強い好き同士が、別れることになってしまって、当時の2人に申し訳ないし、本当に悲しい。とても好きだった人だから。
夫が早く目覚めて、つられて起きて、こんなこと考えていたら二度寝ができなくなってしまった。
会社に行くのが億劫で、早く家に帰ってまた夫と話したい。
なぜこれができなかったかと何度も悔やむけど、つい先日までそんな意識にならなかった私のことを思い出すと、どうしようもなかったとも感じる
それくらい、もう長いこと夫を見ていなかったような気がするから
嫌いにならないように、わたしの好きな世界を作り上げて夫と暮らせるように、自分軸で生きすぎてしまった
また夫が求めてくれることはあるんだろうか。一度でも冷めてしまった気持ちが、また復活するってどんなときなんだろう。自分に置き換えてもイメージが湧かない。でもまた好きになってほしいな。何人かの彼女を挟まないと、そういう心の変化も起きないのだろうか。
数ヶ月後にこの家を出て1人で暮らすなんて想像がつかない。夫と同じく不安で、1人が苦手なのに、なんで苦しみながらお互い1人にならなきゃいけないのか。夫が寂しいならそばにいたいし、わたしも寂しいからそばにいてほしいのに。気持ちがないと、ダメなのか。
10 notes
·
View notes