#名古屋アート
Explore tagged Tumblr posts
Text
12月9日〜開催のART IN BOX展
ヒロオガワも1点、出品しています。
会期:12月9日〜17日
会場:大黒屋画廊 名古屋市中区錦3丁目 19-7
TEL : 052-953-5060
104 notes
·
View notes
Photo
2023.3.30 過去レッスン ◎季節を楽しむ練りきりレッスン 今月最後のレッスンは 桜満開レッスン ぽかぽかいいお天気で開催できました♡ 本日をもって これまでお店をお借りしていた 「とらのにうりや」さんでのレッスンが終了しました 2年弱、オーナーさんや従業員の皆さまにはほんとにお世話になりました お教室を始めたばかりの頃からたくさんの方に来て貰えたのは、こんなに立地のいい場所を快く貸していただけたおかげです 感謝してもしきれない そしてレッスンでもプライベートでも思い出たくさんの場所なので正直さみしいなぁ、、、 オーナーさんがひと休憩したらまた楽しい憩いの場を開いてくれることに期待♡ 4月からは新しい場所で変わらず楽しくレッスンをして行きたいと思います 新しいレッスン場所は 千種駅3番出口から徒歩6分ほど こちらもお店をお借りしてのレッスンとなります 4月の季節を楽しむ練りきりレッスン 開催予定日 4/16,4/30 ❁⃘*.゚-----------------------❁⃘*.゚ 名古屋お菓子教室 U rond~ゆーろんど~ 千種駅から徒歩6分 詳細やブログはトップページから ご予約・お問い合わせはLINE🆔813equzi よりお気軽に ❁⃘*.゚-----------------------❁⃘*. #練りきり #JSA練りきりアート認定講師講座#jsa練りきりアート講師#名古屋練りきり#名古屋練りきり教室#名古屋お菓子教室#Japanesesweets#名古屋市中区#お菓子作り初心者#和菓子好きな人と繋がりたい#おうちカフェ#おうちスイーツ #桜 #鶴舞公園 https://www.instagram.com/p/CqaKNVsy8pJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#練りきり#jsa練りきりアート認定講師講座#jsa練りきりアート講師#名古屋練りきり#名古屋練りきり教室#名古屋お菓子教室#japanesesweets#名古屋市中区#お菓子作り初心者#和菓子好きな人と繋がりたい#おうちカフェ#おうちスイーツ#桜#鶴舞公園
11 notes
·
View notes
Text
#おでかけ #国際芸術祭あいち2022
旧東海道の通り沿いで見つけたタヌキの置物。鼻面の辺りとか割とリアルで、タヌキとしてそこまでデフォルメされ切っているわけではないのに、このすっとぼけた表情が可愛いんだよなぁ。
こちらも道端にて。これも何かの作品なんでしょうか……?まちなかアート的なもの??
めちゃくちゃ立派な松のあるおうち。
松もすごいけど、奥にある建物の和洋折衷具合も気になってしまいます。この角度からはあまり見えないのですが、ぱっと見レトロ建物っぽいデザインに見えます。
イー・イラン 「ティカ・レーベン(マットのリボン)」
「ティカ」というのは、マレー語で編まれたマットを意味しています。通常は床に敷かれるこのマットですが、この作品では帯のように、細長く編まれています。
ここで上映されている映像作品の中で、人と人、文化の架け橋の象徴のような形でこのマットは使われています。そしてドローンで空中から撮影されたのであろう映像の中には、マレーシアの海端の暮らしぶりが映っていて、思わず見入ってしまいました。きれいな浅瀬の海を、小さな船や徒歩で移動する人々、海の上に建つ、木材を組んだような家、そこにはためく鮮やかな色の洗濯物。日本とは似ても似つかない暮らしを、空から覗いているような視点で眺めるのはとても面白かったです。
名鉄名古屋本線。住宅街とスカーレットカラー。
これにて有松の展示は一通り回れました。遅いお昼ごはんを食べて帰途に着こうと思ったけれど、近隣で食事できそうなところがぱっと見つからなかったので、結局駅前のイオンの中に入っていたカフェドクリエでパスタを。出かけた時はその土地のお店に入りたい派だけど、まあたまにはこんな気軽さも良いかなと。
8 notes
·
View notes
Text
ウラシマビル 404
名古屋、栄「MtK Satellite」 にて開催中のグループ展「ウラシマビル 404」。9/3(日)までです、是非ご覧ください。
---------------------------
古い雑居ビル、あるいは現れては消える「アート」の話
水本剛廣
就職活動とは実際に何をすることなのかも知らぬまま、四人が学生生活に別れを告げたのは、バブル 崩壊が騒がれた1990年代初頭。昼も夜もない寮生活にすっかり染まりきっていた四人は「皆で古い 雑居ビルをアトリエ兼住居として借りて、また共���生活を!」と夢想していた。無論、そんな計画は 実現するはずもなく、四人も他の学生同様、右も左もわからぬまま社会へ放り出されることとなる。
あれから三十年あまり。ある者は画家、またある者はミュージシャンとして活動、ある者は職を転々 とし、またある者は教職に就いた。ある者は移住し、ある者は家庭を持ち、またある者は旅に出た。 四人はときに接近し、ときに距離をとり、相互に影響を及ぼしながら異なる人生を歩んできた。芸術 に対する姿勢も異なる四人が、それぞれの道程で見つけたものをいま再び持ち寄り、展覧会を行う。
ほぼ平成年間と重なり合うこの三十数年の間に、日本社会は多くの面で停滞の様相を呈した。日本の 美術界でも、僅かな例外を除いて構造的変革は起こらず仕舞いだった。にもかかわらず、世間では 「アート」という言葉だけが氾濫。工芸品も、似顔絵も、手芸も書道も奇抜なファッションも、あら ゆる鑑賞物が「アート」と呼ばれるようになった。今では「アート作品」と名乗りさえすれば、その 芸術性が厳しく議論されることはない、という摩訶不思議な状況に至りつつあるように見える。
共同生活の夢は実現しなかったが、四人は今でも架空の雑居ビルを想い描く。都会の片隅、商店街が 商店街でなくなるあたり、電線の蜘蛛の巣にからまれるようにその小さなビルは建つ。地階は閑古鳥 の鳴くラーメン屋、二階から上の各階に芸術家が一人ずつ住みつく。室内でも靴を履いたまま生活 し、壁は好みの色に塗られ、夏は屋上でビール、楽器の爆音演奏にも苦情なし。実際にはそんな物件 が都市の容赦なき「スクラップ・アンド・ビルド」を生き抜くことは難しい。夢の跡地に建てられる のは、疑似レンガに覆われた効率一辺倒のマンションや虚飾的で短命な商業施設たち。「ルネサン ス」「メゾン・ド・ソレイユ」「ヴィラ・アーバンライフ」「ペアシティ・アネックス」・・・それ らは思想を欠いた片仮名アートの濫用と同様に、中身のないネーミングで人々を思考停止へと誘う。
四人と共に学生生活を送った徳富満は、藝大の寮では���しく自室の窓にブラインドを設えていた。卒 業の直前、彼は転居先として愛用のブラインドの似合う雑居ビルの一室を探し求め、不動産業者を訪 ね歩いたという。理想のビルと理想の部屋を熱く語る彼に向かって、ある不動産屋の主人はぞんざい に言い放った。「あんた、テレビの見過ぎだよ!」
2 notes
·
View notes
Photo
今日は、公園で写生大会の予定だったのですが、雨のためカラットでデッサンとLINEスタンプの授業になりました! カラットでは春まつりをやっていたので、休憩時間にお祭りも楽しめました! 雨でも楽しく過ごせて良かったです(^_-)-☆ #春まつり #こども図工サークル #お絵かき教室 #絵画教室 #LINEスタンプ #クリエイターズスタンプ #美術 #デッサン #デザイン #物作り #芸術 #アート #小学生 #子供 #共生交流プラザ #カラット #講師募集 #愛知県 #豊明市 #名古屋市 #緑区 https://www.instagram.com/p/Cp7PvniOxPv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#春ま��り#こども図工サークル#お絵かき教室#絵画教室#lineスタンプ#クリエイターズスタンプ#美術#デッサン#デザイン#物作り#芸術#アート#小学生#子供#共生交流プラザ#カラット#講師募集#愛知県#豊明市#名古屋市#緑区
0 notes
Photo
🧼🐶💋 Kahogo project/POPUP 🧼🐶💋 ・ There is POPUP in NAGOYA(TAKASHIMAYA) of soap brand Kahogo. This is an illustration of Kahogo's soap package design. 石鹸ブランドkahogoのPOPUP名古屋のJR高島屋で有ります。 kahogoさんの石鹸のパッケージデザインのイラストです。 ・ ・ 石鹸のkahogoさんのPOPUPがJR高島屋の1Fであり、自分デザインのパッケージも全部で2つ有るので、売り切れて無ければ実物を見て買える機会なので、お近くの方は是非😆 p.s. ワンちゃんの原画はkahogo galleryさんで売れて無いですが、女性の絵はライブペイントで大きいので、まだ手元に有ります🙆♂️ ・ ・ 【会場】<愛知県名古屋市中村区> ジェイアール名古屋高島屋 【会期】2023年3月1日(水)~ 3月14日(火) ※前後半で展開エリアが変更となります。 ≪前半≫ 3月1日(水)~ 3月7日(火) 1階 婦人洋品売場内 イベントスペース ≪後半≫ 3月8日(水)~ 3月14日(火) 1階 南エスカレーター横 特設会場 今回は過去最多のTERRACOふれーむが店頭に並び、額装シュミレーションスペースもご用意しております。 ・ ・ #kahogo #カホゴ #日常にアートを #枠練り石鹸 #額装できるパッケージ #art #artist #creator #design #illust #illustrator #packagedesign #framed #テラコフレーム#ジェスモナイト#TERRACOふれーむ #繋ぐ #生のアート #名古屋 #JR高島屋 #名古屋高島屋 #ポップアップ #POPUP ・ ・ ・ <JACK PAINTON schedule> 2022.9/18(19) ※🌪悪天=延期/調整中 「コンテナペイント&キャンプ」プライベートイベント NNF(愛知県岡崎市) 2023.03.11〜21 作品展示/販売(大阪府) 現在購入可能なアパレルやCD等デザインした物多数 ※各種ご依頼やお誘い等、個人でもお気軽にお待ちしています♪ (各地に行きたいです) (JR名古屋高島屋) https://www.instagram.com/p/Co_kcdHSTkn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#kahogo#カホゴ#日常にアートを#枠練り石鹸#額装できるパッケージ#art#artist#creator#design#illust#illustrator#packagedesign#framed#テラコフレーム#ジェスモナイト#terracoふれーむ#繋ぐ#生のアート#名古屋#jr高島屋#名古屋高島屋#ポップアップ#popup
0 notes
Photo
𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞をご覧の皆様。 こんにちは。 美容はエンタメだ! 岡本太郎にインスパイアされて 芸術は爆発だ!にならって 美容とは何かを考えたら エンターテインメントだなと 思ったのでこのように 表現しました。 どうも、ゆういちです。 年休2日目のイベントをちょろっと 今、愛知県美術館で #岡本太郎展 がやっていて それに行ってきたよぉっていう 話です。 もうなんと言うか... ストーリーにも書いたんですが。 なんせわたくし美術館や博物館に あまり自ら足を踏み入れる事が なくて... トリックアートとか面白そうって 思った展示会とかしか行った事が なくて。 ですが、今ウィッグの オンラインコンテストの作品製作を しておりまして。 テーマがキュートかアバンギャルドを選んで 参加する形で自分は アバンギャルドを選択したからか。 電車の中吊り広告や駅のパネル 街にあるポスターやチラシ。 色々なところで目に飛び込んできて これは何か作品つくりのヒントに なるかもしれないと。 行ってみようと! 自らの意思で美術館に行って きました。 まだまだ分からないことは たくさんありますが... 作品が誕生する背景だったり 込められた思いや現す意味。 色使いや世界観。 そのどれもが刺激的でした。 今日受けた衝撃を ウィッグ製作に活かしていきたいと 思います。 たまにはこういう休日も 楽しいですね。 600円で阿部サダヲさんが 音声ガイドする端末を借りれて なので最初は何も聞かずに 自分の感覚だけで見て 次にガイドを聴きながら 作品を見ると また違った角度からみれたり。 何も知らない状態で 受ける衝撃と ちょっと理解しながら 見る感覚。 なんでこの色なんだ? なんでこれは直線なんだ? 見れば見るほど沼にハマる。 アートってそういうものなんですかね? ちなみに岡本太郎展は 3/14まで開催中ですので 栄に用事がございましたら 是非、愛知県美術館に寄って 岡本太郎展を見に行って みては... #美容師の休日 #服部裕一 #芸術は爆発だ #美容はエンタメ #アートな休日 #名古屋美容師 #岡本太郎展2023 #愛知県美術館 #年休2日目 #アバンギャルド #対極主義 #手の椅子 (愛知県美術館) https://www.instagram.com/p/Co7jMVIPZtQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
こちらはまだまだ展示中🍒 赤壁×チョコって素敵 #artworks #art #chocoart #chocoblock #期間限定 #artdirection #アートディレクション#art #chocolate #chocolateartist #design #creative #interior #instart #チョコレートアーティスト #チョコレート好き #チョコレート #空間デザイン #壁面製作 #アート好き #名古屋 #栄カフェ #栄 #愛知 https://www.instagram.com/p/CopPM_aP-fW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#artworks#art#chocoart#chocoblock#期間限定#artdirection#アートディレクション#chocolate#chocolateartist#design#creative#interior#instart#チョコレートアーティスト#チョコレート好き#チョコレート#空間デザイン#壁面製作#アート好き#名古屋#栄カフェ#栄#愛知
0 notes
Photo
【ゆるイベント告知】 nonoyamaaki × Zou Yilu「Zoomでつなぐやつ Vol.1」 [日時] 1/28 (土) 13:00~19:00 ※Zou Yiluの営業は20:00まで [場所] ・nonoyamaaki (愛知・名古屋) ・Zou Yilu (東京・八王子) [イベント内容] 名古屋のアトリエショップ「nonoyamaaki」と八王子の「Zou Yilu」を上記時間ずっとZoomで繋ぎます。 店舗間で何をするというのは特にありません。 向こうの店舗にしかないアイテムを紹介してもらうことも可能ですし、各店舗にオンラインストアが御座いますので話をしてそのままご購入頂くことも可能です。 お気軽にご来店下さい♪ #ののやまあき #コラボ企画 #アトリエショップ #名古屋アトリエショップ #アトリエショップ名古屋 #名古屋 #名古屋市 #セレクトショップ #八王子セレクトショップ #セレクトショップ八王子 #八王子 #八王子市 #ドメブラ #気鋭ブランド #若手ブランド #隠れ家ショップ #ファッション #アート #服飾 #芸術 https://www.instagram.com/p/Cn6g7uuh6MU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#ののやまあき#コラボ企画#アトリエショップ#名古屋アトリエショップ#アトリエショップ名古屋#名古屋#名古屋市#セレクトショップ#八王子セレクトショップ#セレクトショップ八王子#八王子#八王子市#ドメブラ#気鋭ブランド#若手ブランド#隠れ家ショップ#ファッション#アート#服飾#芸術
0 notes
Photo
CINEMA TTHN プロデュース☆ 名古屋テレビ棟の中にあるTHE TOWER HOTEL NAGOYAの一室を、アートフィルムの流れる映画館としてプロデュース。 2021.12-2022.12 https://thetowerhotel.jp/2426.html
1 note
·
View note
Photo
* 【クリマvol.47】 * いよいよ、明日明後日は 初クリマです☻ * 12/3㈯、4㈰ 11時〜18時 at ポートメッセなごや 🔴2号館 M-394🔴 * * * 今ある作品、全て持ってきました!!! 一番最初に作ったバッグ 〜 一番最近委託で販売してもらった、 うさぎシリーズ ババールカドー コラボの靴下とマスクも持ってきてます @bavard_cadeau * 什器も160サイズのダンボールぱんぱんにして送った😂 (多分ブースのスペース的に、そんな置かれへん) (不安が勝ってしもた😛) * 今聞いた方たち、全員3号館やし🥺 * でも、あれこれ言い訳せずに、頑張る🦾🦾🦾 * スーツケースもでっかいのを買い直した 今、目の前にあるこのキャリーちゃんには、 うちと応援してくださる皆さん、 そして、一緒に活動してくれてる皆、 馬場悠斗さん @haruchan123456art 幸太さん Kさん 上田匡志さん @tadashigaeru373 の夢が詰まってると思うのです♡♡ * いっつもぼっち出展でかなしーと思うけど、 腰は爆発するけど、 心は独りでないんよな😊💘 * 明日、明後日 皆様 あなた のご来場、 ✅2号館 M-394 ブースへのお立ち寄りを、 心よりお待ちしております🌟 * #クリマ #クリエーターズマーケット #クリマ47 #てづバ #Kirari_Kirameku #きらり煌めく #障害者アート 使用 #障害アートとの融合 #アウトサイダーアート #大阪 #名古屋 #ポートメッセなごや #名古屋イベント #名古屋アートイベント #名古屋ハンドメイドイベント #大阪クリエイター #大阪ハンドメイド #個性派クリエイター #個性派ハンドメイド #個性派アクセサリー #個性派バッグ #カラフルファッション #カラフルアクセサリー #カラフルハンドメイド #派手ファッション #派手アクセサリー #派手クリエイター #派手ハンドメイド #ハンドメイドアクセサリー #自閉症スペクトラム (ポートメッセなごや) https://www.instagram.com/p/Clp-HHsPa7x/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#クリマ#クリエーターズマーケット#クリマ47#てづバ#kirari_kirameku#きらり煌めく#障害者アート#障害アートとの融合#アウトサイダーアート#大阪#名古屋#ポートメッセなごや#名古屋イベント#名古屋アートイベント#名古屋ハンドメイドイベント#大阪クリエイター#大阪ハンドメイド#個性派クリエイター#個性派ハンドメイド#個性派アクセサリー#個性派バッグ#カラフルファッション#カラフルアクセサリー#カラフルハンドメイド#派手ファッション#派手アクセサリー#派手クリエイター#派手ハンドメイド#ハンドメイドアクセサリー#自閉症スペクトラム
0 notes
Text
𝐓𝐡𝐞 𝐍𝐞𝐯𝐞𝐫𝐦𝐢𝐧𝐝𝐬 - 𝐢𝐧𝐭𝐞𝐫𝐯𝐢𝐞𝐰★
2022年にバンドを結成されたカナダを拠点に活動するシューゲイズバンドThe Neverminds。
儚くドリーミーなシューゲイズサウンドは最新EPではよりヘビィでノイジーに厚みを感じるサウンドへと進化し魅力を増している。
『never mind,the summer 』 『nevermind, the winter 』では夏と冬の別々のコンセプトでリリースし、どちらも儚い青春時代の夢をみているような感覚に......
6/8〜日本ツアーをすることが決定!
来日公演が目前に迫ったThe Nevermindsにインタビューを行った。メンバーそれぞれが答えてくれている。
G - Ginny
V- Vincent
R - Ronan
A - Avi
1.いつから音楽を作り始め、どのようにしてバンドは始まりましたか?
G - バンドを始めるまで、自分で音楽を作ったことはありませんでした。 それまでは、ギターを少し弾くことはあっても、音楽はいつも私の趣味でした。そのおかげで、このバンドにいる間に曲作りについて多くのことを学ぶことができたと思います。
V - 中学生の時に自分で曲を作り始めて、高校生の時にGarageBandでプロデュースを始めたんだ。プロデュースを始めると、ベースやピアノ、ドラムなど他の楽器も独学で覚えた。高校ではバンドのためにたくさんの曲をアレンジした。Logic Proを使ったレコーディングや、様々な楽器のパートを書いたりアレンジしたりする方法を知っていたから、これらの経験はすべてネヴァーミーズで役立ったよ。
R - 9歳か10歳くらいから自分で曲を書き始めて、徐々にミュージシャンになることを真剣に考えるようになったんだ。
A - 去年の9月にバンドに加入して、みんなと一緒に音楽を作る喜びを感じている。6歳からドラムを叩いていて、人生のほとんどを音楽制作に費やしてきたんだ。
2.メンバーが音楽を始めたきっかけは?
G - 僕の両親は昔から音楽が好きで、僕が小学生の時にギターを習い始めた時、父がギターの弾き方を教えてくれたんだ。中学では学校のロックバンドに入り、文化祭で演奏していました。仲の良い友達とバンドを組んだことが学生時代で一番楽しかったし、その頃からずっとバンドを組んで友達と一緒に音楽を作りたいと思っていたんだと思う。だからnevermindsを始めた。
V - 最初に習った楽器は中学の時のウクレレ。それから独学でギターも弾けるようになって、学校で他の友達とジャムを始めたんだ。クラスメイトが給食のテーブルを囲んで、適当な曲を歌ったりジャムったりして、最終的には高校でバンドを作ったんだ。
R 小さい頃、父親がアコースティックギターを持っていて、時々弾いていた。
A - 生まれたときから音楽に夢中だった。
3.ニューEP『nevermind, the winter』のコンセプト、制作、レコーディングについて教えてください。
G 「"nevermind, the winter. "は、1st EP "nevermind, the summer. "の姉妹作/続編にあたります。
夏のEPではノスタルジックでメランコリックな夏と青春をとらえようとしました。一方、冬のEPでは、孤独、孤立、失恋、もう思い出せない夢から覚める感覚など、重い感情についてより語っています。両EPのコンセプトを思いついた後、歌詞のアイデアが続き、アルバムの意図に合うように書きました。曲を完成させた後、EP全体がうまく流れ、一緒にストーリーを作れるように、トラックリストを編集しました。どの曲も同じ本の異なる章として機能しているので、EPを聴いてくれた人たちが、まるで私たちの物語を読んでいるように感じてくれたら嬉しいです。
V - “nevermind, the summer. "について、夏のEPでは
ギターとベースは、ドラム・トラックにオーディオ・インターフェイスを通して同時に録音し、生ドラムは別々に録音した。ギターとベースのパートは、フェンダーのツイン・リバーブとアンペグのBAを使って、DIとマイクの両方で個別に録音した。今回、ドラムのレコーディングに導入した新しいテクニックは、ルームマイクを使ったことだ。全体的に、よりユニークなトーンやエフェクトを実現するためにマイクの配置を変えてみたり、新しいギター・ペダルをたくさん試してみたりした。
また、"hunt me "のイントロや "dusk "のエンディングで聴ける音を作るために、ギターにバイオリンの弓を使った。ヴォーカルはShure SM7Bを使って録音した。Shure SM7Bは遮音されていない部屋で使うのに適したマイクで、私のタウンハウスのベッドルームですべてを録音したので、私たちにとっては完璧だった。
でも、このEPのレコーディングでは、大音量で長時間録音したため、近隣から騒音の苦情を何度も受けたよ。
youtube
4. 周りのシーンをどう感じていますか?
他のバンドとのつながりはありますか?
V - トロントのバンド・シーンにはとても刺激を受けている。White Rabbit、Poor You、Brotherなど、トロントの様々なインディー・バンドと共演したことがある。これらのバンドは、単に知り合いだからというだけでなく、本物で、個人的で、心に響くような、生々しく素晴らしい音楽を作っているので、大ファンなんだ。彼らのようなバンドは、国際的にもっと注目されるべきだと思う
R- トロントのシューゲイザー・シーンは、かなり小さいとはいえ、今でもかなり素晴らしいと思う。例えば、Luster Dustと一緒にプレイできたことは信じられないことだと思う。
A - 地元トロントのシューゲイザー/オルタナティヴ・ロック・シーンにいるバンドたちに会うのが大好きなんだ。Luster Dustのようなバンドに触発されて、自分たちのライブ・サウンドをもっと頑張ろうと思うようになったよ。
G- トロントのシーンで好きなバンドはもうみんな答えてくれたから、私は別のことを話すと、私たちは最近、"loveless collective "という音楽とアートの集団を作りました。このコレクティブは、トロント内外のシューゲイザー/ドリームポップバンドとつながり、彼らを巻き込んだショーやイベントを企画するために作りました。自分たちの音楽を発表する場を持つことで、シューゲイザー・シーンがもっと活性化する手助けをするのが私の目標です。
5.よく聴く日本のアーティストはいますか?
G - 日本のシューゲイザーバンドが大好きで、揺らぎ、my dead girlfriend、Tokyo Shoegazer、宇宙ネコ子、きのこ帝国、For Tracy Hydeなど。ボーカロイドのシューゲイザーも大好きで、mikgazerは史上最高のシューゲイザー・アルバムだと思います。シューゲイザー・シーン以外では、ヨルシカとEveも大好き。
V - 日本のアーティストで好きなのは、杉山清貴と山下達郎。日本の80年代シティポップ時代の音楽が大好きです。
R -15歳か16歳くらい��ときに二藤一花にハマって、今でも時々彼の曲を聴いているんだ。
A-いや、��もツアーが終わったら変わってくれるといいな。
6.来日して楽しみにしていることは?
G- 日本にいる間に大阪と名古屋を訪れる予定です。 旅行したり、街を探索したり、そこの食べ物を楽しんだりするのがとても楽しみです。他のバンドがいろんなライブハウスで演奏するのを見るのも楽しみ。みんなにとって素晴らしい経験になると思います。
7.これからの夢や現在の目標は何ですか?
G - ツアーに出ることは僕らの最大の目標のひとつだったから、キャリアの早い段階でそれが実現できて本当に感謝している。もうひとつの目標は、もっと音楽を作って、シューゲイザー・シーンでもっと多くのアーティストとつながって、ミュージシャンとしてもっとうまくなることだね。
----------------------------------------------------
G - Ginny V - Vincent R - Ronan A - Avi
1. When did you start creating music and how has that led to the neverminds it exists today?
G - I had never really made my own music until right before we started the band. Before that, music was always just a hobby for me even though I played guitar a little bit. I think I'm learning so much about songwriting while being in this band because of that
V - I started writing my own songs in middle school and began producing in high school on GarageBand. When I began producing, I taught myself other instruments such as bass, piano and drums. I would also arrange a bunch of songs for my band in high school. All of these experiences would help me in the neverminds as I knew how to use Logic Pro to record our music as well as write/arrange various instrument parts for our songs.
R - I started writing my own stuff when I was about 9 or 10 and slowly got more and more serious about being a musician.
A - I joined the band last September and have had the pleasure of creating music with everyone. I’ve been playing drums since I was 6 and making music most of my life.
2. How did the members first get into music?
G - My parents always loved music and my dad taught me how to play guitar when I first started learning guitar in elementary school. I joined a school rock band in middle school and played at school festivals. Being in the band with my close friends was the most fun part of my school years and I think since then I always wanted to be in a band and make music together with friends. That’s why I started the neverminds in the first place.
V - The first instrument I learned was the ukulele in middle school. I then taught myself how to play guitar as well and started to jam with my other friends at school. Our classmates would gather around the lunch table and we would sing and jam out to random songs and eventually we created a band in high school.
R - when i was a little kid my dad had an acoustic guitar that he sometimes played and i just wanted to play super bad
A - I’ve been into music since birth.
3. Please tell me about the concept, production and recording of the new EP “nevermind, the winter”?
G - “nevermind, the winter.” is a sister/sequel album to our first ep “nevermind, the summer.” In the summer ep, we tried to capture a nostalgic and melancholic summer and adolescence while the winter ep talks more about heavy emotions - loneliness, isolation, heartbreak and the feeling of waking up from a dream you can’t remember anymore. After coming up with these concepts for both EPs, the ideas for the lyrics followed and were written to fit the intention of the album. After we finished our songs, we carefully curated the tracklist so that the whole EP could flow well and create stories together. Every track works as different chapters of the same book, and I hope people who listen to our EP can feel as though they are reading our story.
V - For “nevermind, the summer.” " guitars and bass were recorded simultaneously straight into an audio interface over a drum track while live drums were recorded separately, however, for the new EP we experimented with more complex recording techniques and overdubbing to have more creative control over our sound. We recorded all guitar and bass parts individually through both DI and microphone using a Fender twin reverb and an Ampeg BA. A new technique we implemented for recording drums this time was using a room mic. Overall, we played around a lot with different mic placements to achieve more unique tones and effects as well as experimented with a lot of new guitar pedals. We also implemented the use of a violin bow on the guitar to create the sound that can be heard in the intro of “haunt me” and the ending of “dusk”. Vocals were recorded using a Shure SM7B which is a good microphone to be used in untreated rooms which was perfect for us since we recorded everything in my townhouse bedroom. However, we got several noise complaints from neighbours during the recording of this EP because of the long hours of recording very loud sounds.
4. how do you feel about the scenes around you? Do you have any connections with other bands?
V - I am very inspired by the band scene in Toronto. We have played with various toronto indie bands such as White Rabbit, Poor You and Brother. These are all bands who I am a big fan of not just because they are our acquaintances but because they make raw and amazing music that feels genuine, personal and heartfelt. I think bands like them need more attention internationally.
R - I think the shoegaze scene in Toronto, even if it’s pretty small, is still pretty great. I think it’s incredible that we’ve gotten to play with Luster Dust, for example.
A - I’ve loved meeting some of the bands in the local Toronto shoegaze/alternative rock scene. Bands such as Luster Dust have really inspired us to work harder on our live sound.
G - Everyone already answered my favourite bands in the Toronto scene so I want to talk about something different. We recently made a music and art collective called ‘loveless collective’. We made this collective to connect with shoegaze/dreampop bands in and out of Toronto and organize shows/events involving them. Our goal is to help the shoegaze scene become more active by having a platform to showcase their music.
5. Are there any Japanese artists you listen to?
G - I love Japanese shoegaze bands, such as Yuragi, my dead girlfriend, Tokyo Shoegazer, Uchuu Nekoko, kinokoteikoku, For Tracy Hyde and so on. I also love Vocaloid shoegaze, I think mikgazer is the best shoegaze album of all time. Apart from shoegaze scene, I also love Yorushika and Eve.
V - Some of my favourite Japanese artists are Kiyotaka Sugiyama and Tatsuro Yamashita. I love music from the 80s city pop era of Japan.
R - when i was about 15 or 16 i got really into ichika nito and i still listen to his stuff from time to time
A - No, but I hope that will change after the tour.
6. What are you looking forward to doing when you come to Japan?
G - We are visiting Osaka and Nagoya while we are there. We are very excited to travel and explore the city, and enjoy the food there. We are also looking forward to watching other bands play at different live houses. I feel like it will be a great experience for all of us.
7. What are your current/dream goals for the upcoming?
G - Going on a tour was one of our biggest goals, so we’re really grateful that we get to that so early in our career. Another goal would be to make more music, connect with more artists in the shoegaze scene and become better as musicians.
The Neverminds
Instagram@thenvrminds ←
X @thenvrmindsband←
13 notes
·
View notes
Photo
#練りきり #JSA練りきりアート認定講師講座#jsa練りきりアート講師#名古屋練りきり#名古屋練りきり教室#名古屋お菓子教室#Japanesesweets#名古屋市中区#お菓子作り初心者#和菓子好きな人と繋がりたい#おうちカフェ#おうちスイーツ #さくら #鶴舞公園 https://www.instagram.com/p/CqaKG-1ywNh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#練りきり#jsa練りきりアート認定講師講座#jsa練りきりアート講師#名古屋練りきり#名古屋練りきり教室#名古屋お菓子教室#japanesesweets#名古屋市中区#お菓子作り初心者#和菓子好きな人と繋がりたい#おうちカフェ#おうちスイーツ#さくら#鶴舞公園
11 notes
·
View notes
Text
#おでかけ #国際芸術祭あいち2022
イワニ・スケース 「オーフォード・ネス」
作業場か倉庫のような建物の中に、びっしりと吊り下がっているのは青色のガラス玉です。
この建物は、知多木綿を用いた雪花絞りなどを継承し、戦後には伝統技法「豆絞り」を復刻した老舗の染め屋「張正」の工房です。
無数に連なっているガラス玉は、雨を表しているのか、はたまた涙なのか……。
ガラス玉のこの形は、オーストラリアの先住民族の主食であるヤム芋の形とのこと。文化的、精神的に重要な象徴なんだそうです。存在としては日本人にとっての米みたいなものなんでしょうか?
光に透かすととてもきれい。
最初はこのガラス玉が海の色にも思えて、海が関係する作品なのかと思ったけれど、解説を読む限りそうではなさそうです。核実験の実験場とされ傷ついた故郷、汚染された環境、住んできた土地を追われた祖先たちの記憶を引き継ぎ、伝えている作品なんだそうです。
最初に例えた「涙」というのも、あながち間違いではないのかもしれません。
壁に展示されているのは、張正が戦後間もない頃、コンゴに輸出していたというカラフルな絞りです。衣服とかに使われていたんでしょうか?
しかし、現代なら世界のどこに輸出していても疑問には思わないんですが、戦後間もない頃にコンゴと一体どんな縁があって輸出することになったんだろう?と気になります。
9 notes
·
View notes
Text
薔薇の鉢を一時避難させて目覚めたら、台風一過で鮮やかな青空が広がっていました。上陸しないでなによりでしたが、私が住む地域では最高気温が37度になる予報が出ています。皆さまも十分に気をつけてお過ごしください。
私の『死ぬまでに読みたい本リスト』に入っていたガブリエル・ガルシア・マルケスの『百年の孤独』を一週間かけてやっと読み終わりました。毎晩、自分を寝かしつけるように少しずつ楽しみ、まだその余韻にどっぷりと浸っています。先月文庫化されたばかりなので誰かがテレビやネットで紹介したのか、それとも例の都市伝説のせいなのか、Amazonで一時在庫切れになったほどバズっていましたが、隣駅の本屋には高く平積みになって普通に売っていました。
この神話的な物語の最大の特徴は、『マジックリアリズム』の影響を強く受けていることです。Wikipediaでは、『マジックリアリズム』とは日常にあるものが日常にないものと融合した作品に対して使われる芸術表現技法、と説明されています。主に小説や美術に見られるジャンルでシュルレアリスムと似ていますが、少し異なります。
『百年の孤独』の中では、奇妙で幻想的な出来事が疑問や矛盾を感じさせることなく描かれています。何世代にも渡る登場人物たちや未開の土地である架空の村を舞台に、叙事詩のような壮大な物語がほぼリニアに綴られてゆきます。その中で霊的なシンボルが幾度も現れたり、遠隔ヒーリングや死者との対話のシーン、古い羊皮紙に書かれた“針金に吊るした洗濯物のように見える”サンスクリット語の予言書などのマジカルなエピソードが宝石のように散りばめられていますし、目に見えるものと見えないもの、陰と陽を現す2人の主要な登場人物、雨季と乾季を繰り返す天候という、相反するエネルギーが互いに交錯しながら融け合い、新たなるエネルギーを生み出すという錬金術のような世界観にワクワクさせられました。そしてまた、いつか読みたいと思っていた非日常の『マジックリアリズム』が、いつの間にか私にとって日常になっていることに気づかされたのも予期せぬ展開でした。
100年前の人々から見たら、現在の私たちの生活や環境も『マジックリアリズム』満載の非日常な世界でしょう。この物語の中でジプシーの老人メルキアデスが吹聴している、「科学のおかげで距離なんてものは消えた。人間がわが家から一歩も外に出ないで、地上のすべての出来事を知る日も、そんなに遠くない。」ことを可能にしたインターネットの出現を筆頭に、あらゆる事が凄まじいスピードで起こり、変化し続けています。
以下のリンクは、『百年の孤独』に興味のあるヒト向けの動画と、本を読みながら登場人物やその複雑な関係、膨大なエピソードをその都度確認するために便利な読み解きキットです。
youtube
マルケスはこの作品に関して、こう言い残しています。
私は権力の性質についてずっと問いかけていくことになるでしょう。けれども、こうしたことを本当に自覚しはじめたのは、『百年の孤独」を書いている時だったと思います。
あの時、私の背中を押したのは、おそらく法と秩序の勝利をうたっている公式の歴史に逆らってでも、悲劇的なあの事件の犠牲になった人たちを歴史の闇から救い出せるかもしれないという思いでした。
※ 『ぼくはスピーチをするために来たのではありません』ガブリエル・ガルシア・マルケス著(新潮社)より抜粋
思えば、『百年の孤独』は不自然なほどに食に関連する具体的な表現が少ない小説です。調理の風景や食器、食卓の場面は登場しても、お皿の上に盛り付けられているはずの料理の視覚、味覚、嗅覚的描写はほどんどありません。フードファイトのシーンがありますが、これも肯定的に描いていません。唯一、おいしそうに描かれている食べ物が、物語の舞台であるコロンビアの村、マコンドを訪れたアメリカ人の商人ミスター・ハーバートが生まれて初めて食べたバナナです。
この物語に出てくるバナナ農園のエピソードは、1924年コロンビアのシエネガという町で実際に起こった『バナナ労働者虐殺事件』を元に描かれています。私たちが店頭で見かけるバナナの99.9%はキャベンディッシュという品種ですが、このバナナがどのようにして生産され、流通し、市場を独占しているのかはアップルTVのドキュメンタリー『雑食するヒト』のシーズン1エピソード4の中で説明されています。ちなみに、私はこのエピソードの中に出てくるアップルバナナや、あまり流通していないバランゴンバナナ、ホムトンバナナを生協で注文していますが、キャベンディッシュとはまた違う独特の美味しさがあります。
youtube
100年前の人が想��しなかったものに、多様性が重要視されている点も挙げられるでしょう。以前は多様性=ダイバーシティという言葉は消極的な意味で使われていましたが、それも今��変わりました。“より早く、より便利に、より確実に”を求めているうちに、私たちがいつの間にか失ったものがあることを『百年の孤独』は思い出させてくれます。この物語が今また人々の関心や共感を集めているのは、私たちの潜在意識の中にある回帰への要求が呼び覚まされているからかもしれません。『百年の孤独』は何世代にも渡る回帰、輪廻転生の物語でもあるのです。
Netflixによる『百年の孤独』のドラマ化が決定し、全16話で配信予定(時期は未定)となっています。
youtube
・・・・・
私がアウェアネスクラスの生徒だった頃、夏休みの宿題として以下のことをしていました。ご興味のある方は、残りの期間にやってみてくださいね。
・積読している本を読む
・アウェアネステキストを読み返す
・展覧会などで美術やアートに触れる
・映画を観る
・絵を描く
・運動をする
・オグ・マンディーノ著『この世で一番の奇跡』の100日行
・ワークショップに参加する
・・・・・
Spirit of Wonder 〜シックスセンスと六大要素〜
8月24日(土)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
8月26日(月)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
料金:1回 8,000円(アイイス会員・税込)・10,000円(非会員・税込)
どなたでもご参加いただけます
最少催��人数:3名
私たちの周りにある五大要素ともう一つの元素、そしてそれらと自分自身の中にある五感と直感との関連について学びます。あなたの外側と内側にあるエネルギーについて理解を深め、その学びを日常生活において実践し、継続しながら、さらなる霊性開花を目指す6時間ワークショップです。レクチャーやゲーム感覚で楽しめる実習やカルマの法や輪廻思想などの哲学を通した内観を通して、ご自身の中にある光をさらに見出していただきたいと思います。
あなたの中に潜在する能力を探り、知り、育み、五感や直感の中で特化した感覚をさらに伸ばして磨き上げましょう。そして同時に自分の苦手分野を知り、それを伸ばす方法も試してみましょう。
私たち全員が生まれついた時点で履修する、人生においてずっと学び続けることのできる共通のカリキュラムが霊性開花です。それは私たちが永遠の可能性を秘めていること、大いなる存在に近づき、さらに明るい光になること教えてくれます。けれど、霊性開花は1人だけでは学べません。あなたの霊性を導いているスピリットの介在、その指導や協力があってこそ、あなたの魂は磨かれ、輝くことができます。スピリットとのコミュニケーションに欠かせないのが自分の感覚を伸ばし、育むことです。このワークショップでは五感や直感、インスピレーションやアイデアのアンテナをさらに伸ばしながら、霊であり光である本来の自分に出会っていただくお手伝いをしたいと思います。
レクチャー内容
・五大要素と最初の元素
・シックスセンスと直感
・大宇宙と小宇宙
・チャクラとオーラ
・聖なるマトリックス
・ミディアムシップにおける六大要素
実習
・シッティング・イン・ザ・パワー
・六大要素を感じ、活かす
・マトリックス内観
・直感と指導霊により深く繋がるための各実習
このワークショップは以下のような方に向いています
・六大要素への理解を深めたい
・直感の練習、経験をしてみたい
・人体とオーラ、チャクラ、元素、世界との関連を知りたい
・指導霊との繋がりを深めたい
・本当の自分の人生の目的を探りたい
・自分自身の可能性や能力を探りたい
・霊性開花を通して人の役に立ちたい、社会に貢献したい
このワークショップは、2019年夏イベントで開催した同タイトルのワークショップを一部変更し、内容を加えたりアレンジしてアップデートしています。
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。
ショップからも直接お申し込みいただけます。
・・・・・
秋学期クラスへのお申し込みを受付中です。クラスの詳細とラインナップはサイトとショップからご覧いただけます。(アイイスのサイトでも告知されています)
もうすぐ秋学期が始まります。今年1年間のアウェアネス、霊性開花の総まとめです。私も講師として参加してはいますが、クラスの中で皆さまの目標、夢や憧れを共有させてもらいながら、更なる気づきや学びと癒しのエネルギーを受け取っていきたいと思います。3ヶ月間、一緒に今年1年を振り返りながら更なる光の道を進み、来年への道筋へと繋げてゆきましょう!
・・・・・・・・・・
アウェアネス・ベーシック前期 Zoomクラス
土曜日:19:00~21:00 (後期も土曜日・同じ時間に開催) 日程:9/7、9/21、10/5、10/19、11/2
・・・
アウェアネス・ベーシック後期 Zoomクラス
火曜日:10:00~12:00 日程:9/3、9/17、10/1、10/15、10/29
・・・
アウェアネス・ベーシック通信クラス
開催日程:全6回 お申し込み締め切り:9/15
・・・
アウェアネス・オールレベルZoomクラス
火曜日:19:00~21:00 日程:9/10、9/24、10/8、10/22、11/5
木曜日:10:00〜12:00 日程��9/5、9/19、10/3、10/17、10/31
・・・
アウェアネス・マスターZoom クラス
火曜日:19:00〜21:00 日程:9/3、9/17、10/1、10/15、10/29
金曜日:19:00〜21:00 日程:9/13、9/27、10/11、10/25、11/8
・・・
サイキックアートZoomクラス
日曜日:17:00~19:00 日程:9/8、9/22、10/6、10/20、11/3 水曜日:16:00~18:00 日程:9/11、9/25、10/9、10/23、11/6
・・・
インナージャーニー 〜瞑想と内観〜 Zoomクラス
月曜日:16:00~17:00 日程:9/16、9/30、10/14、10/28、11/11
土曜日:10:00~11:00 日程:9/7、9/21、10/5、10/19、11/2
・・・
マントラ入門 Zoomクラス
土曜日:13:00~15:00 日程:9/14、9/28、10/12、10/26、11/9
・・・
トランスZoomクラス
水曜日:10:00~12:00 日程:9/11、9/25、10/9、10/23、11/6
土曜日:19:00~21:00 日程:9/14、9/28、10/12、10/26、11/9
・・・
サンスクリット・般若心経 Zoomクラス
月曜日:13:00~15:00 日程:9/16、9/30、10/14、10/28、11/11
水曜日:19:00~21:00 日程:9/11、9/25、10/9、10/23、11/6
クラスの詳細はサイトのこちらのページをご覧ください。
継続受講の方は直接ショップからお申し込みください。
・・・・・
サンデー・サービス(日曜 12:30〜14:00)詳細はこちらから。
9月29日 担当ミディアム:惠子・森
11月17日 担当ミディアム:松山:森
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
・・・・・
ドロップイン・ナイト
10月17日(木)19:00〜20:00 会員限定・参加費2,500円
指導霊(スピリット・ガイド)のサイキックアート
詳細とお申し込みはこちらからどうぞ。
過去の開催の様子はこちらからご覧ください。
・・・・・
モーニングワーシップ&コミュニオン(目覚めと祈りと瞑想)
10/27(日)9:00〜10:30 担当ミディアム:開堂・森
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
#Youtube#spiritualism#spiritual growth#spirituality#awareness#unfoldment#スピリチュアリズム#スピリチュアル#アウェアネス#霊性開花#mediumship#spirit communication#cien años de soledad#百年の孤独#ガルシア・マルケス#gabriel garcía márquez
2 notes
·
View notes
Photo
本日、えーじ先生が描いたLINEスタンプが誕生しました! キモい棒人間 https://line.me/S/sticker/22418829 LINEスタンプの授業の時に見本として描きました! みんなにキモいキモいと言われながらも頑張って完成させました(^_-)-☆ #キモい棒人間 #キモ系 #棒人間 #LINEスタンプ #クリエイターズスタンプ #こども図工サークル #お絵かき教室 #図工 #工作 #デザイン #芸術 #アート #小学生 #子供 #体験受付中 #愛知県 #豊明市 #名古屋市 #緑区 #刈谷市 https://www.instagram.com/p/CpVCZF1PxxJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#キモい棒人間#キモ系#棒人間#lineスタンプ#クリエイターズスタンプ#こども図工サークル#お絵かき教室#図工#工作#デザイン#芸術#アート#小学生#子供#体験受付中#愛知県#豊明市#名古屋市#緑区#刈谷市
1 note
·
View note