#カリフォルニア好きと繋がりたい
Explore tagged Tumblr posts
alien-melissa · 1 year ago
Text
Harry Teardrop- “discolor ”Interview
Tumblr media
ニューヨークのアンダーグラウンドで彼は完全に独立した立場を保ちながら、限られたリソースの中で特別なものを生み出している。デビューEP「1000Backyard Pools」ではパワフルで爽快なギターロックと甘くストレートに歌ったリリックが印象的だった。
新曲「Discolor」では自己不信や未来に不安を抱えながらも、自らのアイデンティティや経験、築いてきたもの大事にしながら自分を信じて前に進むことを歌っている。
Tumblr media
NewSingleとは別でAmbient Track「May’s always humming something 」が同時リリースされており、 街の音や人の会話、様々な日々の環境音がサウンドに影響を与えている彼の「音」へのこだわりを感じる1曲となっている。
ニューヨークで活動しながらもアジア人としての文化的アイデンティティに誇りを持ち作品に反映されていたり、インターネットを使って積極的に日本のミュージシャンたちと交流があることも興味深かったため メールインタビューをお願いし今回快く引き受けてくれた。 
Discolor + May’s always humming something- out now���←
Instagram@HarryTeardrop
Twitter@harryteardrop
★新曲のコンセプト、制作、レコーディングについて教しえてください。
この曲では、まずインストルメンタルから始めました。ドラムのプログラミングそれに合わせてギターやベースのパートを書きます。最初は歌詞はありませんでしたが、「Discolor」という言葉だけが頭の中に浮かんでいました。なぜその言葉が潜在意識に浮かんでいるのか、それが私にとって何を意味するのかを考えました。数日間歌詞を書いたり書き直したりしているうちに、「I won't quit even if I'm discolored(変色しても諦めない)」というフレーズが浮かびました。この曲は、自己不信に直面したときに希望を見つけること、そして自分自身の道を辿ることがどれほど困難であってもそれに従うことについての歌です。
★作品作りどのようにして行われますか?
私の創造的なプロセスは非常に散漫です。なぜ何かを作りたいのかはあまり分かりません。ただそれは痒い所に手が届くような感覚。音楽的には、通常はコンピュータ上でアイデアのインストゥルメンタルを作り始めます。しかし、詩を書いたり、映像を作ったり、服を作ったりスプレーを吹いたり、すべては同じ源から生まれています。ただ自分自身に対して正直であることを心がけています。
Tumblr media
★新曲「Discolor」のMusicVideoについて教えてください
ロンドン出身の親友であるSoren Harrisonと一緒にビデオを作りました。数か月前、彼がニューヨークに来ると話していたので一緒に作品を作りたいと思いました。私は彼の作品のファンであり、4年以上も前から彼の仕事に魅了されています。Sorenがニューヨークに到着する前日に曲を完成させ、翌日にビデオを撮影しました。  ほぼ即興で決めて街のお気に入りのスポットを巡りました。その中には、私にとってのニューヨーク最初の思い出の場所である自然史博物館やセントラルパークなどもあります。私には予算はありませんでしたが彼が私と一緒にビデオを作ることに快く協力してくれたことにとても感謝しています。彼は普段、より大きな予算でビデオを制作していますが、私と一緒にDIYで制作ができたこと、それは愛です。
Tumblr media
★あなたの音楽的な影響はどのようなものがありますか?
名前を挙げるのは難しいですが、私のお気に入りのアーティストの中にはThe Cribs、Bill Evans、Mazzy Star、Ride、The Replacements、My Bloody Valentineがいます。Oasis、Blink-182、The Strokes、The 1975も聴いて育ちました。
★あなた自身について教えてください
私の母はベトナム出身で、父は中国出身です。兄のGrey(Push Ups)が生まれた直後に、彼らは私が生まれたニューヨークに学校のために引っ越しました。私たちが育つ間に、家族はよく引っ越しをしました。私はニューヨーク、オレゴン州ポートランド、上海、��リフォルニア州オレンジ郡といった場所で育ちました。変わる世界を理解するために、いつも音楽に頼ってきました。6年前、私は学校のためにニューヨークに戻り、"Harry Teardrop"として音楽をリリースし始めました。まだ自分の人生を見つける途中ですが、この地球に存在できることに感謝しています。
★どのようにして音楽のキャリアを始めましたか?
私は5歳のときにドラムを始めました。記憶に残る限り、音楽はずっとそばにありました。11歳か12歳のときに曲を書き始め、高校の時にGaragebandでプロデュースする方法を学び、Soundcloudで本当にひどいデモ音源をリリースしました。18歳のときに "Harry Teardrop"として最初の曲「Chinatown」を発表しました。当時の自分をほとんど認識できないくらいですが、それが私の音楽の本格的なキャリアを築けると愚かにも信じるきっかけとなりました。それにもかかわらず、それに伴う困難があるにせよ、私はそれをうれしく思っています。もし自分を出し切っていなかったら、東京の新しい友人であるあなたとは繋がることはなかったでしょう!
Tumblr media
★周りのシーンについてどう感じていますか?他のバンドとのつながりはありますか?
ニューヨークの創造的な人々は常に互いに出会っています。みんながお互いを知っているか、友人の友人を知っているような感じがします。ニューヨークで活躍しているアーティストたちと仲良くしているけれど、特定のシーンに所属しているとは感じません。私はバンドでもなく、電子音楽のアーティストでもありません。その中間にいます。また、アジア系アメリカ人のアーティストでもありますが、それはアメリカで最も多様な都市でも珍しいことです。でも、私は慣れてきた感覚なので、それで構いません。新しいアイデアが毎日交換されている都市に住めていることにただただ幸せです。
★聴いている日本のアーティストはいますか?
たくさんの日本の音楽を聴いています。最近は、新しいCruyffのアルバムがとても好きです。 
youtube
私のお気に入りの日本のアーティストには、スーパーカー、ART-SCHOOL、Number Girl、m-flo、Strawberry Machine、くるり、宮谷大輔、原神玲がいます。
★あなたとSATOH(LINNA FIGG/Kyazm)はInstagramでお互いをフォローしていますね。どのように知り合いましたか?
@SATOH←
Tumblr media
SATOHが大好きです!彼らは私にとってとてもクールです。どうやって知り合ったかは覚えていませんが、多分lil soft tennisを通じてだったと思います。彼らの音楽がどれだけ本物に感じるか、私は大ファンです。最近、LINNA FIGGとはビデオ通話をしましたが、彼の英語の上手さに驚きました!私は本当は日本語を学びたいと思っていますが、東京では多くの人が英語を話すので便利です。今年の後半には一緒に東京でショーをする予定です。
私は実際に会ったことはありませんが、DYGLやSATOH、Lil Soft Tennis / Heaven、JUBEEなど、いくつかの日本のミュージシャンを知っています。そこに行けばたくさんの友達ができるだろうと思っています。その考えだけでとてもワクワクします。私は日本に行った際にはパーティーでDJをしたいと本当に思っています。
★2023年の現在の/夢の目標は何ですか?
2023年のメインの目標は、秋にデビューアルバム「Inbetween Webs」をリリースし、記憶に残る映像と共に提供することです。また、ロンドンと東京でショーを行いたいとも思っています。しかし、大局を見れば、私は人々にインスピレーションを与えたいし、大きな窓のある自分の家に住み、猫と妻、将来は子供も欲しいです。それまでは、手に入るすべての勝利を受け入れます。
Tumblr media
★あなたの音��の魅力は、日本で話題となり、多くの熱狂的なファンがいます。日本のファンへのメッセージはありますか?
それは本当に信じられないことです!音楽の大きな要素の一つは文化的アイデンティティです。私がアジア人であるため、日本の人々��私をそのまま受け入れてくれるので、時にはここアメリカよりも日本の人々により理解されていると感じることがあります。私の母も90年代に日本で英語の先生をしていたので、私は日本の文化への愛を育んできました。年を重ねるごとにその愛はますます深まり、お気に入りのアーティストたちを発見しました。日本に行って、思いっきりパーティーを楽しみたいです!
_______________________________________________
【English 】↓
★Please tell me about the concept, production and recording of the new single .
Thank you! I'm so happy it resonates with you. For this song, I started with the instrumental. I usually start with programming the drums on my computer and then write the guitar/bass parts over that. I didn't have any lyrics at first but I had just the word, "Discolor". I thought hard about why that word was floating around in my subconscious -- what it means to me. After a few days of writing and re-writing the lyrics, I wrote the line "I won't quit even if I'm discolored". To me, the song is about finding hope in the face of self-doubt. It's also about following your own path, as challenging as that may be.
★what does your creative process ?
My creative process is so scattered. I never really know why I want to make something. It just feels like an itch that I need to scratch. Musically, it usually starts with making an instrumental idea on my computer. But I also write poetry, make visuals, sometimes make clothes or spraypaint-- it all comes from the same place. I just try my best to be honest with what I'm doing.
★Can you tell me about your new music video?
I made the video with my good friend Soren Harrison, who's from London. A few months ago he told me he was going to be in New York. I knew I wanted to make a video with him because I've been a fan of his work for over 4 years now. I actually finished the song the day before he flew into New York and then we shot the video the day after. It was all so spontaneous, just going around my favorite spots in the city. Some of them are places where my first memories were formed like the Natural History Museum and Central Park. As with pretty much everything I do, there was no budget. I'm so grateful he was willing to DIY it with me because he usually makes videos with way bigger budgets. That's love.
Tumblr media
★who are your musical influences?
I have too many to name but a few of my favorite artists are The Cribs, Bill Evans, Mazzy Star, Ride, The Replacements, and My Bloody Valentine.
Growing up though it was Oasis, Blink-182, The Strokes, probably The 1975 too.
★can you tell me about your personal history?
My mom is from Vietnam, my dad is from China. Right after they had my brother Grey (Push Ups), they moved to NYC for school where I was born. Our family moved around a lot when Grey and I were growing up. I grew up split between NYC, Portland, Oregon, Shanghai, and Orange County, California. Somehow we always turned to music to make sense of our changing world. 6 years ago, I moved back to NYC for school and started releasing music as "Harry Teardrop". I'm still figuring out my life with each new day but I just feel grateful to be here on this earth.
★how did you start your music career?
I started playing drums when I was 5 years old. Music has been around as long as I can remember. I started writing songs when I was 11 or 12 and then learned how to produce on Garageband when I was in high school, releasing really shitty demos on Soundcloud. I put out my first song as "Harry Teardrop", "Chinatown" when I was 18 and even though I barely recognize the person I was back then, it led me to foolishly believe I could make a real career out of my music. I'm glad it did, despite the challenges that come with it. If I had never put myself out there, I would never be connecting with you, my new friend in Tokyo!
★how do you feel about the scenes around you ?
Do you have any connections with other bands?
Creative people in New York are always bumping into each other. I feel like everyone knows each other or knows a friend of a friend. Even though I'm friendly with so many artists coming out of New York right now, I don't feel like I'm part of any particular scene. I'm not a band, nor am I an electronic artist. I'm somewhere in between. I'm also an Asian American artist which is rare, even in the most diverse city in America. That's how I've been my whole life though so I'm used to that feeling. I'm just happy I get to live in a city where new ideas are being exchanged every day.
Tumblr media
★Are there any Japanese artists you listen to ?
Yes! I listen to a lot of Japanese music. Most recently, I've been really loving that new Cruyff album. Some of my favorite Japanese artists are Supercar, ART-SCHOOL, Number Girl, m-flo, Strawberry Machine, Quruli, Daisuke Miyatani, and Rei Harakami.
★You and SATOH(LINNA FIGG/Kyazm) follow on Instagram each other. How did you get to know each other?
Tumblr media
I love SATOH! They're so cool to me. I don't remember how we found each other, maybe through lil soft tennis. But I'm a big fan of how genuine their music feels. Linna figg and I had a facetime call recently, I was surprised by how good his English is! I really want to learn Japanese but it's convenient that a lot of people in Tokyo speak English. We're working on playing a show together in Tokyo later this year. I'm just trying to find a sponsor to fly me out there, so if you know of any brands that would be interested, let me know!
★Are there any other Japanese musicians you are close with?
I've never met any of them in person but I know DYGL, SATOH, Lil Soft Tennis / Heaven, and JUBEE, to name a few. I know once I go out there I'll make so many friends. Just the thought is so exciting to me. I really want to DJ a party while I'm out there too.
★What are your current/dream goals for the upcoming ?
My main goal for 2023 is to release my debut album "Inbetween Webs" in the fall accompanied by memorable visuals. I also want to play shows in London and Tokyo. In the grand scheme of things though, I just want to inspire people, have my own house with huge windows, and have a cat, a wife, maybe kids someday. Until then, I'll take every win I can get.
★ The appeal of your music is a hot topic in Japan, and you have many passionate fans. Do you have a message for your Japanese fans?
That's so crazy to me! Such a big part of music is the cultural identity aspect. Sometimes I feel more understood by people in Japan than even here in the US because I'm Asian so they can see me for who I am. My mom was also an English teacher in Japan in the 90s, so I grew up with a love for Japanese culture. That love has only grown as I've gotten older and discovered my favorite artists from there. I can't wait to come out there and party my brains out hahaha.
20 notes · View notes
ari0921 · 2 years ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)1月31日(火曜日)弐
     通巻第7614号 
 米下院「エネルギー商業委員会」がTIKTOKのCEOを議会へ召喚
  グーグルは中国の宣伝隊=「ドラゴン・ブリッジ」などの口座を閉鎖
************************
 下院に「中国問題委員会」が発足し、マイク・ギャラガーが委員長となった。ギャラガー議員は海兵隊大佐退役。ジョージタウン大学で「冷戦」を研究し、熱烈なトランプ支持者としてウィスコンン州選出四期目。まだ39歳。対中強硬派で知られる。
 この中国問題委員会は中国共産党の調査研究にあたり、とりわけ技術、経済、米中関係ならびに米台関係の現状、サイバースパイの実態、南シナ海問題、ウイグル、チベットなどにおける人権問題などを取り上げる。
 また下院にはキャシー・マクモリス・ロジャーズ議長の「エネルギー商業員会」が3月23日にTIKTOK創業者の周受資(ショウ・ジ・チュウ=40歳))を議会に喚問して公聴会を開く。ロジャーズはオレゴン州選出。九期のベ��ラン女性議員(共和党)」である。
周受資はシンガポール生まれの中国人。ハーバード大学でMBA取得、TIKTOKの創業でビリオネアとなったが、米国の安全保証にとってTIKTOKの画像投稿アプリ等が脅威と見なされるようになってマークされてきた。
TIKTOKは中国人が開発した動画共有アプリ。膨大な利用者データや機密情報が中国政府に渡る可能性が強く、米国では州政府や米議会が禁止を打ち出してきた。中国にデータが漏れるという脅威は広く認識され、カンザス知事などは同州政府職員に対し使用を禁じた。
米議会では、中国政府がアプリ利用者の個人情報を不正に入手する懸念が高まり、連邦政府公用端末での使用を禁じる規定を含む法律が昨年12月に成立。下院外交委員会は、全米での利用を禁止する法案を2月に採決する予定となっている。
グーグルは落ち目、一万二千人の従業員を解雇したうえ独禁法違反で巨額の罰金。インドで1・6億ドル、EUからは5億ユーロ。ロシアでは3450万ドルの罰金制裁を受けた。
そのグーグルにはネット検閲の「脅威分析チーム」がある。グ-グルは中国の宣伝に利用されているとして「スパムフラッグ・ドラゴン」と「ドラゴン・ブリッジ」など5万のUチューブを削除した。
これらはUチューブチャンネルを利用して反米親中の政治プロパガンダを繰り返し、ゼロコロナ政策を礼賛し、アメリカの外交は失敗、��湾は中国の不可分の領土などと繰り返し悪質な宣伝を展開してきた。アメリカ国内に「トロイの木馬」を仕掛けられたようなものだった。 
ピューリサーチの直近の世論調査で82%のアメリカ人が中国に好印象をもっていないとの結果があり、議会やグーグルの動きはこうした世論を背景にしている。
 ▲ネット空間が中国の政治宣伝の戦場となった
とくに「ドラゴン・ブリッジ」のUチューブの手口は露骨なほど短絡的な政治宣伝である。
22年6月28日のロイター電は「サイバーセキュティー会社マンディアントが公表した報告書は、中国のビジネス利権にとって障害となる鉱業関連企業を標的にした情報工作活動が展開されていると指摘した。こうした企業への反感をあおるため、ソーシャルメディアの偽アカウントが使われているという」。
この種の活動チームを専門家の間では「ドラゴン・ブリッジ」のコードネームで呼ぶ。
「ドラゴン・ブリッジ」はアドホックなネット・グループで、「コロナウイルス感染症の発生源は米国だ」と主張したこともある。
豪ライナス・レアアース、カナダのアッピア・レアアース・アンド・ウラニウム、米国のUSAレアアースの3社の事業について、環境面や健康面の懸念をかき立てる意図的な投稿が集中し、Uチューブばかりか、ツイッターとフェイスブックに大量に出回った。
欧米と豪におけるレアアース開発は「環境破壊」に繋がり「自然環境保護」を求める地元住民の反対運動が起きているなどと過剰で扇動的な映像を流し続けた。
環境を完全に棄損し、周囲の自然を破壊し、過酷な労働を強いているのは中国の採掘現場であるにも拘わらず、自国の実態には触れないのである。
中国が民間団体のボランティア活動を装わせて、こうした政治的プロパガンダを西側、とくに豪やカリフォルニア、欧州の一部(最近はスウェーデンに100万トンものレアアース埋蔵が確認された)のレアアース鉱山開発に反対する。動機は単純明快、レアアース市場を中国が独占するためだ。
それかあらぬか、フォードはEVカー生産本格化に向けて、中国企業「アンペレックス技術」と提携し、35億ドルを投下して、中国にリチウム工場を建設するとする報道がある。
5 notes · View notes
takahashicleaning · 4 months ago
Text
TEDにて
リチャード・シアーズ:「脱石油」について語る!
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
世界が、石油探査の危機的状況に注目している現在、2010年2月初旬に行われたリチャード・シアーズのTalkをお届けしたい。
新エネルギー資源開発の専門家として、石油依存から抜け出すことは不可避かつ必要な行動であることをグラフとデータで語る。では、その後の方向性とその先は?
しばらくの間。エネルギーについて話をしたいと思います。様々なことをお話しすることになりますが、あまり話が逸れないようにしたいと思います。
最初に石油について話すのが良いでしょう。エネルギー!!一般についてお話ししますが、石油の話から始めたいと思います。まず、何と言っても石油は驚嘆すべき物質です!!炭素原子を8個ほどと水素原子を20個ほどを正確に組み合わせることができればこの素晴らしい液体となります。
エネルギー密度が高く。精製も簡単で、数多くの有用な製品や燃料となります。優れた物質なのです。今のところ、世界には、十分な石油があります。
どこに石油があるかを示したポケット・サイズの地図があります。大きな地図をご覧下さい。世界中の石油のありかを示しています。地質学者は、石油の埋蔵場所をかなり正確に把握しています。まだ、世界で、約100兆ガロンの石油が採掘あるいは精製可能な状態で存在しているのです。
ここまでが石油に関するお話しです「石油の時代は終わらない!!十分な量が存在しているのだから」と言って話を終わることもできます。
しかし、話はここでは終わらないのです。話が逸れますが、石油は、遠いところにあるんだなと思われる方、皆さんが座っている場所の千メートル下は世界でも有数の油田なのです。後で、聞いていただければ、詳しいお話しができますよ。
石油についてお話することは他にもたくさんあります。では、石油とは、エネルギー・システムでの位置はどこにあるのでしょうか?
過去150年間の石油についての簡単な歴史です。
石炭から移行しつつも、過去150年間にわたって石油は、エネルギー・システムを石炭に変わり支配してきました。その百年前には、木材のピークもありました。
もうひとつ、ちょっとした秘密をお話ししましょう。
過去25年間。世界のエネルギー・システムにおいて石油の役割は低下を���けてきました。そのピークは、1985年で世界のエネルギー供給の半分を担っていました。現在は、35%に過ぎません。低下を続けてきた石油の割合ですが、今後もこの傾向は続くと思います。
米国内におけるガソリン消費量のピークは2007年です。それから消費量は減少しています。毎年、石油の重要性は下がり続けています。また、25年前に石油がピークを迎えたように、1920年代には、石炭のピークがありました。その百年前には、木材のピークもあったのです。
これはエネルギー・システムの進化に関する重要なグラフです。過去数十年間。石油の穴を埋めてきたのは何だったのでしょうか?それは、実は、天然ガスです。核エネルギーも使用されるようになりました。
それでは未来はどうなるでしょうか?数十年先には、ガスがピークを迎えるのではないかと思います。そして、その後、再生可能エネルギーがピークに達します。
この図の重要な点についてお話ししましょう。私は決して、エネルギーの総使用量が増加しないとしているのはありません。それは別の話です。別の機会に詳しく検討することができると思います。
しかし、ここには重要なメッセージがあります。この200年間にわたって、過去200年の間。我々は、組織的にエネルギー・システムから炭酸ガスを取り除いてきました。世界のエネルギー・システムは、1年前に比べても、10年前に比べても、1世紀前に比べても炭酸ガスの排出量を減らしてきています。
現在、我々が開発している再生可能エネルギーが、今世紀半ばには、主要エネルギーの30%を占めるようになるため、炭酸ガス排出量の減少はさらに続きます。このお話しはここまでにしておきましょう。もちろん、核以外の再生可能エネルギーですべて置き換えることもできます。
しかし、実際には様々な点を考慮しなければならないのです。次のお話しに移りたいと思いますが、ここでは、ずっと先。例えば2100年以降を考えてみましょう。
真に、維持可能な炭酸ガスを排出しないエネルギーはどうなっているでしょうか?ちょっと遠出をしてみましょう。まず、テキサスの中央部へ。これは、石灰岩ですが、テキサスのマーブル・フォールス郊外で採ったものです。約4億年前のものです。ありふれた石灰岩で特に変わった点はありません。チョークがあります。
M.I.Tで拾ったものですが少しばかり新しいものです。石灰岩とは、異なるということはお分かりいただけるでしょう。チョークでは、ビルを建築することはできません。石灰岩で黒板に文字を書いて授業をすることはできません。これが違いです。しかし、同じなのです。この二つは同じ物質なのです。どちらも炭酸カルシウムなのです。
違いは分子の結合の仕方にあります。
この種の話が好きな方には、ここからが興味深い話になるはずです。これはカリフォルニアの海岸で拾ったアワビの貝殻です。毎年、数百万のアワビが、このような貝殻を作ります。もう既にお気づきかもしれませんが、炭酸カルシウムでできています。これと同じ物質であり、こちらとも同じ物質です。
しかし、同じではありません。性質の違いがあるのです。何千倍も。おそらく、三千倍も丈夫なのです。なぜでしょうか?この小さなアワビは、炭酸カルシウムの結晶を何層にも積み重ねることができるからです。
美しく輝く���珠を生み出すことができるのです。それは、アワビが生み出すことができる非常に特殊な素材なのです。何百万というアワビが、毎年、毎日、この素材を作り続けています。信じられないほど美しいものです。
その違いはというと分子の結びつき方にあります。これがエネルギーの話とどう繋がるのでしょうか?
石炭があります。この石炭が、このチョークと同様に興味深いものであることを話しましょう。燃料にせよ。エネルギー担体にせよ。バッテリーや燃料電池の新素材にせよ。自然はこういった完全な素材を作り出してはいません。
なぜなら、その必要がなかったからです。
アワビと違って、自然はこのような素材を作ることに種の存続がかかっているという訳ではなかったからです。おそらく、今まで、これが問題になるまではそうだったのです。エネルギーの未来を考えると想像してください。未来はどのようになるでしょうか?
これの代わりに、分子の並び方を修正するだけでエネルギー的に等価な物質を作ることができます。これがお話ししたかった内容です。石油が枯渇することはありません。大量に存在しているからではありません。風車を大量に建設するからでもありません。
数千年前に、人々は、新しいことを思いつき、アイデア、イノベーション、テクノロジーを得ることが出来たからです。そして、石器時代に終止符が打たれました。決して石が枯渇したからではありません。
今では、統計によると、ガス、核エネルギー、再生可能エネルギーも有望なエネルギー源になることがわかっています。つまり、アイデア、イノベーション、テクノロジーによって石油が枯渇する前に石油の時代に終止符が打たれつつあります。
ありがとうございました。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
(個人的なアイデア)
経済学者で、ケンブリッジ大学名誉教授のパーサ•ダスグプタが、イギリス政府に提出した報告書の中に登場。
経済学を学ぶと、登場する資本や労働などの生産要素の投入量と算出量の関係を示す生産関数があります。
こうした関数は、様々な前提条件に基づきますが、経済学者は、収穫逓減の法則と言うものをよく知っています。
このような人工的な生産関数とは、他に天然由来の生産関数。
つまり、自然から収穫できる生産関数を導き出し、地球全体の生産関数というエコシステムを数値化することでバランスをコントロールできるかもしれないというアイデア。
ここでは、自然資本と呼びます。
自然資本を加味すれば現在の経済成長ペースがどこまで持続可能かを分析することもできます。
人間は、国内総生産GDPを生み出すため、自然から資源を取り出して使い、不要になったものを廃棄物として自然に戻す。
もし、自然が自律回復できなく���るほど、資源が使われて、廃棄されれば、自然資本の蓄積は減少し、それに伴い貴重な生態系サービスの流れも減っていくことになります。
さらに、教授は、経済学者も経済成長には限界があることを認識すべきだと説いています。地球の限りある恵みを効率的に活用しても、それには上限があります。
したがって、持続可能な最高レベルの国内総生産GDPと言う臨界点の水準も存在するということが視野に入るようにもなります。これは、まだ現時点では誰にもわかりませんので解明が必要です。
なお、地球1個分は、ずいぶん昔に超えています。
技術が、すべてのことを解決できると言いますが、我々が、100倍エネルギー効率のいい乗り物を作ることができるとすれば、大枠としてこれは正しい意見です。
しかし、エネルギー効率ではなく、生産性を高めた結果、イギリスは見事に産業が空洞化してしまいました。
参考として・・・
月面は、太陽風によりもたらされたヘリウム3が、鉱物資源として豊富に存在していることが確認されています。原子力発電や核融合に最適です。
<おすすめサイト>
アラン・セイボリー:砂漠を緑地化させ気候変動を逆転させる方法
ロジェカイヨワ戦争論と日本の神仏習合との偶然の一致について2019
(原子力)
スチュワート・ブランドとマーク・Z・ヤコブソンが討論:原子力発電は必要か?
ジョー・ラシター:気候変動の解消に向けた原子力発電の必要性?
「フロート式原子力発電所」について
テイラー•ウィルソン:僕のラジカルな計画 ― 小型核分裂炉で世界を変える!
劣化ウランゼロへのイノベーション:ビル=ゲイツ、エネルギーについて語る
(再生可能エネルギー)
レイ・カーツワイル:今後現れるシンギュラリティ(技術的特異点)を学ぶ大学
Solar Roadways(道路としても敷き詰めて活用できる太陽光発電パネル)
「考えるクル��」が世界を変える―アーバン・モビリティの革命
Powerwall 2 & Solar Roof Launch - Teala Motors
デイビッド・マッケイ: 再生可能エネルギーの現実
ベティーナ・ウォーバーグ: ブロックチェーンが経済にもたらす劇的な変化
量子コンピューターの基本素子である超電導磁束量子ビットについて2019
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
nagataka-lifelog · 6 months ago
Text
2024-06-13 / connecting the dots
最近はどこへいってもLLM LLMの大合唱だけれども、かくいう自分もなんだかんだマルチモーダルな人になっていて vision-language pre-training で最近はメシを食っている。ふと考えてみると、今の自分っていうのは色んな偶然に左右されているなと思う。好むと好まざるとにかかわらず(村上春樹風味)。そんなことを考えていた時に頭に思い出された諸々の殴り書き。
---
「アプリケーション開発がやりたい」と面接で主張していたにも関わらず、新卒で入社した会社ではインフラの保守運用色が強いチームに配属になったところからスタートした自分のキャリア。けどこれがきっかけでサーバやネットワークの事を勉強することができて(まぁ当時は不満だったけれども)、それがのちにクラウドベンダーへ転職することにつながった。そのクラウドベンダーではITシステムの下から上まで、幅広い知識が求められ、前職で経験したITインフラ関連の知識だけでなく、学生時代にやっていたプログラマのアルバイトで経験したり就職してから終業後や週末にやっていたwebアプリケーション開発の知識も総動員した。
しばらくは幅広く色んな分野を引き続き勉強していくだけで手一杯だったけれど、ある程度経ってからは自分独自の領域を作らないとと焦る中で、当時チームに専門家が少なかった(一人いたのだが、自分が入社して程なく米国本社へと転籍して我々からは遠くにいってしまった)ビッグデータ関連の技術に目をつけて勉強を始める。当時、会社のCTOがブログで論文読みのシリーズを書いており、それに感化された自分もMapReduceやBigTableなどビッグデータ関連の論文を読んでみようと思いつく。また、それらを学ぶ中で機械学習という分野に出会うことになる(自分が卒業した大学の情報科学科には当時、機械学習の授業は無く、シンボリックないわゆる論理型人工知能しか知らなかった。)遅かれ早かれ、これだけブームになって現在に至るわけで機械学習には手を出していたと思うが、この時点でビッグデータ関連の技術に自分のフォーカスを持っていっていなければその後自分がどうなっていたのかは全くわからない。機械学習に非常にワクワクさせられ、かつ久しぶりに論文を読む中で楽しさを感じていた自分はいつからか博士課程に行って研究をしてみたいと思うに至る。
幸いカリフォルニアのとある大学院に受け入れてもらえることが決まり、2017年に渡米(そういえば、このブログを始めたのは確か「これからの貴重な留学生活を全て記録してやろう」と思い立ってのことだった。。程なくして更新は滞ってしまったが。。)DQNやAlphaGoに興奮していた自分は自然に強化学習をテーマとして選ぶ。入学のほんの一年半か二年ほど前からほぼ独学でスタートした機械学習だったので博士課程では散々苦労したけれどもなんとか学位を取得することができ(もちろんここで簡潔に書き切れるようなボリュームではない)、卒業後はとあるBig Techの画像検索のチームにサイエンティストとして就職する。
思えばこのチームに入ったのも本当に偶然だった。最初は、前職の同僚のコネクションを頼ってリファラルをもらい最初のインターンの機会をなんとか掴んだところから始まった。最初にインターンをしたチームの仕事は人事関連 x 機械学習(今だとHR Tech��か言うのだろうか)で、正直自分の興味としてはハテナだったのだが、とにかく一度やってみないことにはわからないだろうという性格なので飛び込んでみることに。米国本社でのインターンは非常に楽しく充実した経験になり、幸いリターンオファーまで頂くことができて成功だったが、やっぱり分野的に自分の興味関心とは少しズレている感じがありオファーは断り次の夏は研究室にこもろうと決意する。という事で、リターンオファーを断ったのでインターンのことは全く考えていなかったのだが翌年の春に突然リクルーターからメールが来て、「Visual Searchのチームに興味はないか?」とのこと。「この夏は研究室にこもってバリバリ研究するぜ!」と燃えていたはずなのに、少し考えた後にはもう「Visual Search!面白そう!!」となってYESと返信していた自分(研究の進捗が芳しくなくてちょっと逃避したかったのもあるかな 笑。)面接は1st phone screen的な非常にカジュアルな会話だけでなぜか終わり、ラッキーなことにオファーをゲット。その年と翌年の二度のインターンを経てフルタイムオファーを貰うという流れにつながる。この時の面接官でかつインターンの際のメンター・マネージャーだった同僚には、なんで自分に声をかけてきたのか、それともあれはリクルーターが偶然自分のレジュメをプールの中からピックアップして彼に共有しただけのことなのか聞けてはいない。インターンリターンオファーは半年前に断っていたのに、なぜ自分に再度連絡が来たのかはわからないし、特に知ろうともしていないのだけど。
長くなったが、そんなこんなで入社した画像検索のチーム。強化学習を博士課程で研究していた自分にとってはそれなりに未知の分野だったので、必死でキャッチアップを試みる日々が始まった。入社からしばらく経って、一部の同僚たちが画像検索に使うモデルのマルチモーダル化に取り組んでいることに気づく。コンピュータビジョンのキャッチアップだけでも手一杯なのに自然言語のことまではちょっと手が回らないなぁ、と横目で見ていたのだが、入社から半年ほどした頃になんと自分にも関連したプロジェクトの話が回ってきて、(「仕方がなく」と言うとアレだけれど、実際「仕方がない」と覚悟を決めて)必死にキャッチアップが始まる。そうこうしている中で、ChatGPTの登場を機に世の中が猫も杓子もLLMという状況に。
ようやく冒頭の内容に戻るが、ふと自分のこれまでと現状を眺めてみると、実験で使う環境の整備にはこれまで培ったITインフラ・クラウドの知識が動員され、データの処理にはそれらの知識に加えてPySparkなどのビッグデータ関連の知識を用い、そして実験結果のビジュアライズにはwebアプリ開発の知識がそこそこ役に立っている。そしてコアの部分としては機械学習の知識、特にマルチモーダルなモデルのトレーニングから、さらにここにきてRLHFの登場により自分の強化学習のバックグラウンドまで役にたつという流れ��できている。こうして見てみると、今までやってきたことが集まって今の自分を構成しているんだなと本当に思う。Steve Jobsが "connecting the dots" という話をしていたけれども、確かにこれは振り返ってみるととても自然に思えるけれども自分が前に進んでいる時にそれらを繋げようと意識していたかというと意識していないことの方が多いし、その時は偶然目の前に現れた機会に自分の持てる道具でただただ立ち向かっているだけで必死になっていてそんなことは考えていないことが往往にして多い。こうしてそれなりに見通しの良い場所に立っている幸運に感謝しつつ、また一年後なのか三年後なのか五年後なのかわからないけれど後ろを振り返った時に、どんな自明なつながりを発見することになるのか今から楽しみだ。(こうやって振り返る際には喉元過ぎればなんとやらで、実態は毎日毎日キャッチアップと成果を出すのにひぃひぃ言ってるのの繰り返しなんだけどね)
0 notes
panteoisine · 1 year ago
Text
セルフラブ
竹田ダニエルさん(最近少し波紋を呼んでいたけれど)の新連載を読んでみたら、とても興味深く、私がいまなかなか言葉にすることが難しく感じている「違和感」はここにあるんじゃないかと思った。
私は「セルフラブ」いわゆる自己愛ができていると自負していたけれど、私がやっていたのは本当にセルフラブなのだろうか?
*
本質的なセルフラブ・セルフケアの話をするのであれば、近年アメリカでも問題視されている「不安やイライラの根本的原因である資本主義を批判せず、その構造に加担することでコーピングすること」または「モノを売る手段としてセルフケアの概念が利用されること」を意識する必要がある。先鋭的なフェミニストによる教えだった「セルフケア」が、いかにして資本主義的な「大衆ウケ」を志向し、政治性を剥奪されたのか。
「不安やイライラの根本的原因である資本主義を批判せず、その構造に加担することでコーピング*すること」
コーピング・・・ストレスを対処するための行動
私はまさに今これだなとおもうし、世の中のほとんどの人がこれなのだろう。
苦しさや生きづらさの根本的な原因になっている経済問題や環境問題などの存在を認め、それらがどう自分に影響を与えているのかと向き合わないままでは、永遠に「自己責任」のループから抜け出すことはできない。
個人主義の行き着いた先には「自分を自分で守らないといけない」という、コミュニティによる相互ケアや慈善からくる利他の概念からは遠い「孤独」が待ち受けている。
環境を変え、人間的な繋がりを通して「お互いをケアする」のではなく、あくまでも個人で個人をケアする、新自由主義的なセルフケアは、どこまでも孤独で、終わりがない作業だ。
私はこのまま行くと、資本主義社会で生き抜く術を持ち、例えそこから脱したとしても個人主義をさらに強めて、でも結局は資本主義に加担しながらひたすらに私で私の機嫌をとるのがうまくなる人生になってしまう。
相互ケア。これが私にとって難しい。私のやっているのは、新自由主義的なセルフケアなのか…。
会社への違和感は、このセルフケアの話にもかなり通づるように思えて、資本主義的な思考であるのは間違いないし、経済問題や環境問題への意識の低さもあるような気がする。もちろんこれは私自身にもいえることだ。
会社は、大企業に比べればもちろん規模感は小さいし、作り出すものは手が凝っていて素晴らしい。クリエイティブだなと思う。私以外でのメンバーは相互ケアができているようにも見える(わからないが)。だけどなんか違う。それはなんなのか。自己表現を通して生まれる、「生産性」だったり「消費」されるものだったりへのヘイトなのかもしれない。やっぱりどう考えても、目指すものが圧倒的に違う。なにかとても大事なことを取りこぼしているのに、それを取りこぼしたまま、自己表現を大きくしていくことが違和感でしかないのだと思う。
その取りこぼしているものは、他人の「感情」、とくに弱者の感情ではないだろうか。共感。それってすごく大事なことだよね。
何度も何度も思ってるけど、私はやっぱり資本主義から脱却したくてしょうがないのだと思う。
「環境を変え、人間的なつながりを通してお互いをケアする」ことを求めてここに来たはずが、全くできていないどころか、ここに来てからの方がより難しくなったようにも感じる。私のせいかな。
ちゃんともっと深く自分と向き合う必要がある。このままじゃだめだ。
何より今の自分が好きかと問われたら、「会社にいる自分が好きじゃない」と即答できてしまうから。
0 notes
yuupsychedelic · 2 years ago
Text
詩集『青春謳歌』
Tumblr media
詩集『青春謳歌』作品リスト
1.「桜前線は止まらない!」 2.「四つ葉のクローバー」 3.「Mr.アンダースロー」 4.「流星バックドラフト」 5.「青ざめたアインシュタイン」 6.「淋しくない失恋」 7.「亜空戦士ネオカンダム」 8.「木枯らしが吹く前に」 9.「私たちの恋愛記念日」 10.「ニューイヤー音頭」 11.「偏愛節」 12.「ブルー・エデュケーション・ラヴァーズ」
1.「桜前線は止まらない!」
桜が咲くSeasonに私は生まれた そして母親に桜と名付けられた 私の人生にReasonなんてないけど とにかく全力で生きていければいいさ
勇気がなくて何にも出来なかった ゴールまで一歩も走れなかった そんな自分には昨日でサヨナラ やりたいことに夢中でありたい
かわいくなりたいし かっこよくなりたい 私らしく生きていきたい 欲張りでも今ならIt's Alright OK!!
桜が咲くSeasonに私は生まれた 桜と共に毎年生まれ変わる できないLogicを考えるよりも やりたい衝動があれば何でもできるさ
ロングヘアーは誰にも譲らない 人生という名の舞台で愛を叫ぶ
あいつに嫌いと言われて泣いたり 陰口に怯えたりした夜もある そんな奴らには言わせておけばいいさ 私は私のやり方で跳ね返す
あれもしたいし これもやりたい 人生なんでもやってみたい 欲張りでも私ならIt's Alright OK!!
桜が咲くAvenueを私は愛して 桜と共に毎日生きてく さすらうDreamはまとめて 今からここで叶えれば空に舞い上がる
ロングヘアーは誰にも譲らない 人生という名の舞台で愛を叫ぶ 芝居は終わらない
桜が咲き晴れ渡り 赤く染まって散り行く 四季の輪廻は希望の鐘のよう 私は今年も生まれ変わる
恋もしたい 夢も叶えたい 私をあきらめない 最後の瞬間(とき)まで いつだってFly Away
桜が咲くSeasonに私は生まれた そして母親に桜と名付けられた さすらうDreamはまとめて 今からここで叶えれば空に舞い上がる
ロングヘアーは誰にも譲らない 人生という名の舞台で愛を叫ぶ 芝居は終わらない
私は私の生き方で やりたいことをやるのさ
2.「四つ葉のクローバー」
幸せになりたいと 思いはしないけど 友達や恋人には幸せに なってほしいから
私は私を往く 邪魔はさせない 悲しみ色の先にある 未来を見るため
手首の傷は 夢の痕跡 憎しみに耐えながら ここで生きている
傷つけたい人がいるなんて 誰にも言えないさ 殺したい人がいるなんて 信じたくはないさ
だから…… 四つ葉のクローバーに 明日はいい日になれと願う
いい人でありたいと 言い続けてきたけど 私は私を演じるのが 辛くなったんだよ
誰も傷つけぬためには 何も言わないことだけ そっとここを立ち去り 旅に出ればいい
制服の傷は 旅の痕跡 衝動に耐えながら 今日を生きている
愛したい人を突然 殺してしまいそうで その場から離れたなんて 一生言えないさ
好きになればなるほど私を きっと嫌いになるから その前に愛を手放せ 恋は宝石のまま
だから…… 四つ葉のクローバーに あなたの幸せを願う
蒼いスカーフの傷は 涙の痕跡 孤独に耐えながら 光を待っている
ナイフを突きつけられることに 私は慣れすぎて あなたの優しさを 最後まで信じられなかった
悲しみの雨をそのまま 身体で受け止めて 瑠璃色の明日へ 虹の向こうを求めた
でも本当は違うんだ 臆病すぎただけ
だから…… 四つ葉のクローバーに 明日はいい日になれと願う
3.「Mr.アンダースロー」
背番号16が振りかぶると 強者のバットが空を切る 元祖ミスター・パーフェクト お前がやらなきゃ誰がやる
武智に関根に沢藤に 嗚呼 黎明の近鉄パールス
背番号22が振りかぶると シュートにシンカー、スライダー 野村が巧みな リードで決める
皆川に杉浦にスタンカに 嗚呼 浪速の南海ホークス
背番号17が振りかぶると おっとびっくり豪速球 カミソリシュートは 彼から生まれた
秋山に鈴木に権藤に 嗚呼 魔術の大洋ホエールズ
背番号17が振りかぶると 打者は誰もが空振り三昧 決め手はシンカー ストレートは速い
山田に佐藤に山口に 嗚呼 栄光の阪急ブレーブス
さあ 咲き誇れ 百花繚乱 ミスター・アンダースロー
4.「流星バックドラフト」
織姫と彦星が身体を重ねる傍らで ひとりの少年が走る 流れ星をコンパスに愛が迸(ほとばし)り ユイのヴィーナスは涙を流した
招待状に男の名はない 母はあいつを忘れろという それでも捨てられず 最後の夢が駆け出す
マスカレードに王妃は来ない 抗えぬ宿命に立ち向かう女の歌 レジスタンスに少年の姿はなし 叶わぬ恋敵に立ち向かう男の歌
サヨナラを告げたのは ロイヤルに縛られたくはないから
宇宙戦艦が巨大怪獣と対峙する時 ある宇宙船が銀河を超えてゆく 追手を撒くのは私の仕事だからと スナイパー・ジュンがマグナムで蹴散らす
さあ再会だ 止まった時が動き出す
銀河卿による追討司令 男と女は再び引き裂かれた サヨナラは言わない また逢うための口づけ
僕の私の 夢よ愛のまま
あの日サヨナラを告げたのは 宿命にすべてを 捧げたくはないから
地球星で子どもが 七夕の歌を唄う ファンファーレは流星 夜空の約束
マスカレードに王妃は来ない 抗えぬ宿命に立ち向かう女の歌 レジスタンスに少年の姿はなし 叶わぬ恋敵に立ち向かう男の歌
サヨナラを告げたのは ロイヤルに縛られたくはないから
さよならジュピター 愛の星間戦争 血と汗の闘争の果て ふたりは結ばれる
あの日サヨナラを告げてから ずっとあなたの温もりを求めてた
5.「青ざめたアインシュタイン」
アロハシャツ 身に纏い 渚を駆け出す アインシュタインの舌は なぜか青ざめている
サーフ・ロックに 気を取られ 波に躓く アインシュタインの舌は なぜか青ざめている
ブルーハワイの風に乗り 君の心は夏模様 相対性理論は 理解できないけど
気の置けない奴らと 過ごす夏は最高さ こんな日はパーティーでもして 朝まで騒ごう
ドライマティーニ 酔い潰れ 机上で踊る アインシュタインの舌は なぜか青ざめている
デューンバギー 聞こえるのは カリフォルニアの海 アインシュタインの舌 なぜか青ざめている
時に酔い潰れた友達を 介抱する僕 お酒は飲めないが 無性に楽しくて
気の置けない奴らと 過ごす夏の物語 季節に不似合いな風が 心を溶かしてく
瞳の奥にある憂いに気付いて 人は気付かず仕舞いの想いに 気付けぬまま別れてしまうから
ブルーハワイの風に乗り 君の心は夏模様 相対性理論は 理解できないけど
気の置けない奴らと 過ごす夏は最高さ こんな日はパーティーでもして 朝まで騒ごう
気の置けない奴らと 過ごす夏の物語 季節に不似合いな風が 心を溶かしてく
アインシュタインの舌は なぜか青ざめている
6.「淋しくない失恋」
夏祭りも一緒に行ったのに 花火もふたりで見上げたのに 電話にはあの娘の笑顔 私はひとりになった
せめて最後は笑顔で別れようと 意地を張っていたのに 涙でぐしゃぐしゃの顔のまま 手を振るのがやっとだった
憎しみなんてないと口では言うのに ほんとは憎かったよ 私の親友を奪うため かませ犬にされたのだから
それでも 好きでいたかった あなたを信じたかった
ハグもキスも手を繋ぐことさえ 全部あなたが初めて 恋愛を信じなかった私を 初めて虜にした
責任取ってよ 好きにさせたなら 夜明けが来るまでは
目が泳いでるのが気になっても あえて見ないフリをした でもリップの痕が許せずに つい切り出してしまった
言わなければ幸せなのに 言い出したら止まらなくて 最後はアパートを追い出され 夜道をひとり帰った
あんなに悲しい帰り道は 今まで一度もなかったよ 大事な人に裏切られ 怖い思いもした
それでも 好きでいたかった あなたを信じたかった
旅も泊まりも同棲だって 全部あなたが初めて 恋愛を信じなかった私を 初めて虜にした
責任取ってよ 好きにさせたなら 夜明けが来るまでは 愛して
九月の風が切なく吹き 夏は静かに終わっていく 明日の朝がもうすぐ始まり 私の夜は忘れ去られていくだろう
それでも 好きでいたかった あなたを信じたかった
ハグもキスも手を繋ぐことさえ 全部あなたが初めて 恋愛を信じなかった私を 初めて虜にした
責任取ってよ 好きにさせたなら 夜明けが来るまでは
夜明けが来るまでは
7.「亜空戦士ネオカンダム」
宇宙の掟を汚す者 誇り高きストロム星人 次の獲物は地球星 無敵艦隊迫り来る
君よ今こそ(立ち上がれ) 君よ今こそ(その時だ) ベトナム拳法 銀河斬り 一撃必殺 蒼撃烈
運命さえも変えてみせる 亜空戦士ネオカンダム
子どもの夢を踏みにじる そんな奴らを許さない 奴らが何処へ行こうとも 正義の勇者(ゆうじゃ)が逃さない
君よ今こそ(すっくと立て) 君よ今こそ(勇敢に) テレポーテーション 時を翔び ストロム怪獣 真っ二つ
運命さえも変えてみせる 亜空戦士ネオカンダム
どんなに強い敵が来て 僕らの力が奪われど 困った時は回ればいい 必殺! 怪傑モンブラン戦法
君よ今こそ(愛のため) 君よ今こそ(明日のため)
ベトナム拳法 銀河斬り 一撃必殺 蒼撃烈 テレポーテーション 時を翔び ストロム怪獣 真っ二つ
運命さえも変えてみせる 亜空戦士ネオカンダム
8.「木枯らしが吹く前に」
ルミナリエの季節が ひと月後に迫る 僕は君を見つめたまま 眠りに着いた
きっかけは些細なこと なんでもない会話 君を安心させられたなら 未来は違っただろう
最後の夜はオリエンタル・ホテルで 目の前の海が��つないね
もう二度と嘘はつかない 君を不安にさせない こんなに愛してたのに なぜ伝わらないのか
木枯らしが吹く前に この恋が終わりそう
アズーリのテラスで 君と語らった ささやかな未来の姿は 今や叶わぬ夢
ずっと好きだった 誰よりも愛してた たしかな未来の地図 一瞬で見えない
最後の夜はルイ・ロデレールで でもなぜか酔えない
愛し合っていたはずなのに いつしか不安にさせていた この関係は夜の闇みたく 静かに溶けていった
木枯らしが吹く前に この恋が終わりそう
大切なものほど 言葉で伝えたい 築くのは一年 崩れるのは一瞬
目覚めると君は煙のよう さよならも言えぬまま別れた あんなに夜を重ねたのに ぬくもりが恋しくて
僕に何が足りなかったのか せめて一言言ってほしかった 今なら直せたかもしれない 君と僕の仲だろう
もう二度と嘘はつかない 君を不安にさせない こんなに愛してたのに なぜ伝わらないのか
木枯らしが吹く前に この恋が終わりそう
木枯らしが吹く前に この恋が終わりそう
名前のない離婚届が ペントハウスに送られた 君からの惜別として
9.「私たちの恋愛記念日(クリスマス・イブ)」
忘れられない失恋さえも あなたといるだけで忘れられそう 誰かの悪口も噂話も あなたといる時間は気にならない
こんなに気の合う人が世界にいたなんて 面倒くさい 気まぐれな私を 好きだと言ってくれた
クリスマス・イブから始まった恋を 365通りの思い出が彩る クリスマス・イブは二人で過ごして 次の一年の作戦会議をしよう
愛のその先にある暮らしを ふたりで描くひと時
かっこいいとか声がいいとか 恋ってそれじゃ語り尽くせない 静寂さえも愛おしい そんな関係を恋と信じてみたい
私を抱きしめてくれる人がいるなんて 何もできない 不器用な私を 全部抱きしめてくれた
クリスマス・イブから始まった恋には 365通りの愛しさが詰まってる クリスマス・イブには来年も二人で 次の一年の作戦会議をしよう
時が流れても消えない関係で ふたりでつくる人生
還れない青春の後悔よ 戻れない一瞬の気まぐれよ もし過去からやり直せたとしても 今ならその道は選ばないだろう
クリスマス・イブから始まった恋を 365通りの思い出が彩る クリスマス・イブから始まった恋には 365通りの愛しさが詰まってる
クリスマス・イブにはこの先も二人で 次の一年の作戦会議をしよう
10.「ニューイヤー音頭」
LINE LINE LINE LINE Twitter LINE LINE LINE LINE Twitter たまにゃInstagramが騒ぐ 日本全国お祭りだ
ヤー ヤー スタコラサッサ ヤー ヤー スタコラサッサ 僕は日本東京育ち 嗚呼 ハッピー ニューイヤー音頭
チキンにケーキに大はしゃぎ 恋に青春に大はしゃぎ ホーリーナイトにゃ我を忘れて 北は札幌 南は那覇 日本全国お祭りだ
ヤー ヤー スタコラサッサ ヤー ヤー スタコラサッサ 昨日はキリスト 今日は仏陀 嗚呼 ハッピー ニューイヤー音頭
餅におせちに舌鼓 ついでにお年玉腹肥やし そして日本酒たらふく飲めば 父ちゃんも母ちゃんも恋人も 我が家全員酔っ払い
どんな神でも叶えりゃハッピー フォーチュン中田が通りゃんせ 三ヶ日には神社も騒ぐ 嗚呼 ハッピー ニューイヤー音頭
ヤー ヤー スタコラサッサ ヤー ヤー スタコラサッサ 来週の今頃ゃ父ちゃん背広着て 嗚呼 満員電車に揺られてる
ヤー ヤー スタコラサッサ ヤー ヤー スタコラサッサ 生まれは日本島国育ち 嗚呼 ハッピー ニューイヤー音頭
11.「偏愛節」
バーバーバー バレンタイン�� 恋の花が咲き乱れ バーバーバー バレンタインに あの子からチョコを バーバーバー バレンタインに 貰えると信じてた
でも僕には 他に好きな人がいるから も もし 貰えたって 断らなければいけない
こー断らねば 僕は浮気してること バレちゃうんだ
バーバーバー バレンタインが こんなに悲しい季節とは バーバーバー バレンタインが 思いもしなかった バーバーバー バレンタインが あの日までは
でーでーでもね 君のこと 思ってたより好きみたい なーなーなぜか わからない 無責任でも好きみたい
こんな日は無心で 髪でも切りに行こうか
バーバーバー バレンタインなど 無くなってしまえばいいのに バーバーバー バレンタインなど 無くなればすっきりするのに バーバーバー バレンタインなど 無くなれなんてウソなのに
なんだかぼんやりしてるのは 君のことがまだ好きだから まだまだ君が好きだから
バーバーバー バレンタインに 恋の花が咲き乱れ バーバーバー バレンタインに あの子からチョコを バーバーバー バレンタインに 貰えると信じてた
来年君にいなければ ボーイフレンドがいなければ 今度こそチョコを 貰えればいいのにな
できれば手作りの 美味しいチョコが食べたいのサ
こんな日は無心で 髪でも切りに行こうか
12.「ブルー・エデュケーション・ラヴァーズ」
ついに言えなかったよ あなたのことが好きだと も��良いんだ 僕も君が好きじゃない
負け惜しみのようだが 言い訳させてくれ アオハルの気まぐれという 風に吹かれていただけ
遥か夕陽が沈む春の日に ふたり電車に揺られて話した その言葉は今でも忘れられないけど 君のことは明日で忘れるよ
バレンタインも貰ったし 誕生日のお祝いもあった でも僕は鈍感で 何も言えなかったんだ
君は僕を好いていたはずなのに 何故だか素直になれない 五月の道に咲くジギタリスを見つめ 花言葉に想いを馳せる
遥か朝陽が昇る夏の日に ふたり朝まで語り明かした その言葉は今でも忘れられないけど 君のことは明日で忘れるよ
思い出を宝石に閉じ込められたら ずっと美しいままでいられたのに お互いを知りすぎてしまった関係は 秋の静けさに溶けていく
恋する気持ちは嘘じゃない でも僕の気持ちは嘘ばかり 遥か月が見えない冬の日に ひとり布団に包まり涙した
君ほど好きになれた人はいないのに 最後まで伝えられないまま 卒業式の朝は憂鬱で 打ち上げにも行かないと決めた
僕の心はまだコバルトブルー 桜は春を待っているというのに 君との日々はずっと忘れられないだろう でも君のことは今日で忘れるよ
作品集『青春謳歌』クレジット
Produced by Yuu Sakaoka / Shizo Chigusa
Written by Yuu Sakaoka Drafted by Yurine(No.1,6,8,9)・TORIMOMO(No.2,5)・Shizo Chigusa(No.3,7,10,11)・Dynamite Kid(No.4)・Sakura Ogawa(No.12)
Dedicated to Sakura Kawasaki From Nogizaka 46(No.1)・Garo(No.2)・Shunsuke Watanabe(No.3)・Message from Space(No.4)・Shotaro Ishinomori(No.7)・Eiichi Ohtaki(No.10,11,12)
Designed / Edited by Yuu Sakaoka
Written / Edited at Yuu Sakaoka Studio, Osaka GRANDSLUM, Kakogawa ARIO, Kakogawa TULLY’S COFFEE, Sakura Ogawa Studio
Respect to EIICHI OHTAKI, KAZUMI YASUI, TOSHIHIKO TAKAMIZAWA, GARO, SHOTARO ISHINOMORI
Very very very thanks to my friend, my family, and all my fan!!
2023.3.26 坂岡 優
0 notes
gilles1974 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
. 雨の週末はバーチャルサイクリング🚴‍♀️ 今日はアメリカの自然公園へ。 . カナダではスカハ湖からバスー湖の湖畔を、アメリカではカリフォルニアのアベニュー・オブ・ザ・ジャイアンツとアリゾナのセドナ、レッド・ロック・カントリーを走りました。 . 合計距離101.6Km、獲得標高680m。 美しく壮大な風景の中を3時間ちょっとの小旅行。 気持ちえがった〜😆 . #カナダ #canada #skahalake #vaseuxlake #アメリカ #america #usa #avenueofthegiants #redrockcountry #トレーニング #training #lsdtraining #バーチャル #アバター #zwift #vr #ar #rouvy #strava #garmin #自転車 #ロードバイク #サイクリング #ロードバイクが好き #ロードバイク好きな人と繋がりたい #自転車好きな人と繋がりたい #サイクリング好きな人と繋がりたい #カメラ #写真 #写真好きな人と繋がりたい (Skaha Lake) https://www.instagram.com/p/CqNkbN2Pcgu/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
momosgallery · 2 years ago
Video
youtube
【逗子といえばやっぱりココに❣️】  ひなれんちゃんとモカマロンちゃん が再びこちらにいらしたので、夏彦くんとミントちゃんママ とも合流させてもらって逗子をご案内いたしました。
 ここは、 日本のハワイ、日本のカリフォルニア  映え映えの逗子マリーナです。本当にここだけ、 異国です。
 マリブファームでランチして、ポルシェ でドライブして、最高な景色を堪能しました。  あーパピヨンってやっぱり、絵になるぅー。
 帰りに寄ったのは披露山公園です。 海越しに江ノ島と富士山(今日は雲に隠れてた)。 眼下に超がつくほどの豪邸。 この景色はなかなかないかと思います。
#パピヨン #papillonItems #papillon #パピヨン好きと繋がりたい #パピヨン大好き #パピヨングッズ #Zushi #beach #披露山公園 #逗子マリーナ #malbufarm #drawing
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
ryotarox · 8 months ago
Text
以下引用
- - - - - - - - - - - - - - - - 
●オッペンハイマー家
ロバート・オッペンハイマー
演:キリアン・マーフィー
1904年生まれの理論物理学者。ハーバード大学を卒業後、ヨーロッパで理論物理学へと傾倒し、その後カリフォルニアで物理学の教鞭をとる。1942年からはニューメキシコ州にあるロスアラモス国立研究所の所長に就任し、原爆の開発・製造(マンハッタン計画)を主導した。
原爆開発の成功によって終戦直後は国の英雄となるが、冷戦への移行期に次なる兵器「水爆」の開発には反対したことで政敵を作り、過去の共産党関係者とのつながりからソ連のスパイであるという嫌疑をかけられる。
キティ・オッペンハイマー
演:エミリー・ブラント
その妻で植物学者 / 生物学者のキティ。非常に気性が強く知性のある女性で、それがオッペンハイマーに好影響をもたらすこともあったが、孤独感や子育てのストレスなどから酒に溺れるようになる。オッペンハイマーとの間にはトニーとピーターという2人の子供がいる。
オッペンハイマーと出会った当時は人妻だ��た(自身と元夫には共産党員だった過去があり、この事実もオッペンハイマーの人生に小さくない影響をもたらす)。
フランク・オッペンハイマー
演:ディラン・アーノルド
オッペンハイマーの8歳下の弟。兄の後を追って自身も物理学者となり、ロスアラモスではウランの濃縮にも貢献したが、過去に妻であるジャッキーと共に共産党に所属していたことから、戦後は監視対象となってしまう。
ここまででも分かる通り、オッペンハイマーの人生には「アメリカ共産党」の存在が付いて回る。
1929年から始まった世界恐慌以降、米国内でも労働運動や社会改���運動が活発化し、共産党も学生・労働・公民権運動などを通じて広く影響力を持つようになっていた時代であった。そんな恐慌下のカリフォルニアでは、オッペンハイマーのような若い研究者が、知的好奇心から政治活動にも参加することも珍しいことではなかった。
恋人・友人/知人
ジーン・タトロック(左)
演:フローレンス・ピュー
オッペンハイマーがカリフォルニアで教職をしていた頃の恋人かつ元婚約者で、彼女は政治的な活動に熱心であり、共産党バークレー支部のメンバーでもあった。
またタトロックは、多くの共産党関係者たちを恋人であったオッペンハイマーに紹介する。それだけが理由ではないが、この頃から彼は政治にも大きな関心を持ち始め、「新しい意味の友好関係が好きだった」と後に語っている。
ハーコン・シュヴァリエ
演:ジェファーソン・ホール
オッペンハイマーがそんな左翼系の人間と多く関わりを持っていた頃、特に親密な関係にあった1人が、同じ大学でフランス語を教えていたハーコン・シュヴァリエだ。マルクス・レーニン主義を支持し、明確な証拠はないものの、共産党員であった可能性が高いと言われている。
オッペンハイマーが生まれたての息子ピーターを預けるほど緊密な存在であったが、シュヴァリエが「ソ連大使館の外交官に、オッペンハイマーの関わる科学的作業の情報を渡してほしいと要請されている」と持ち掛けたことで関係は大きくこじれ、この”シュヴァリエ事件”がお互いの人生に長く後を引くこととなった。
ちなみにこの”シュヴァリエ事件”は原作本において、証言する人間によって内容が異なり、真実が分からないことから、黒澤明監督の『羅生門』的と形容されている。
- - - - - - - - - - - - - - - - 
●物理学者たち
アーネスト・ローレンス
演:ジョシュ・ハートネット
オッペンハイマーがカリフォルニア大学のバークレー校で教鞭をとっていた頃、同校にいたもう1人の人気教師がアメリカの実験物理学者アーネスト・ローレンスである。1939年にはノーベル物理学賞を受賞。ロスアラモスでのマンハッタン計画にも参画している。
ハンス・ベーテ
演:グスタフ・スカルスガルド
マンハッタン計画が本格稼働する少し前、トップレベルの理論物理学者を集めて原子爆弾の基本設計を行う際、オッペンハイマーが一番最初に選んだのが、ユダヤ系でナチスドイツから亡命してきたハンス・べーテ。元々はレーダーの軍事利用に取り組んでおり、ロスアラモスでは理論部門の監督に任命される。
エドワード・テラー(左)
演:ベニー・サフディ
ハンス・ベーテと同じタイミングで招集された、ジョージ・ワシントン大学で教師をしていたハンガリー人がエドワード・テラー。「水爆���父」としても知られている。ロスアラモスで原爆開発中の間も「スーパー」と呼ばれる水爆の有効性を訴え続け、戦後オッペンハイマーが「水爆反対」の立場をとると2人は敵対関係となってしまう。
しかしオッペンハイマーにソ連のスパイという疑いがかかると、原子力委員会による聴聞会において、彼に対して水爆の開発を阻害されたと感じ憤慨していたものの、その愛国心を疑ったことはないと証言した。
イジドール・ラビ(右)
演:デヴィッド・クラムホルツ
アメリカの物理学者で、オッペンハイマーの良き友人として度々登場する。倫理的な立場から、ほかの科学者たちと同じようにロスアラモスに住んでマンハッタン計画に携わっていたわけではないが、友を助けるために何度か現地を訪れ実験に立ち会った。
ロバート・サーバー
演:マイケル・アンガラノ
ミシガン大学にてオッペンハイマーの公演を聞き、感銘を受けてカリフォルニア大学のバークレー校へと異動してきたアメリカの理論物理学者。原爆の基本設計を始めた頃から、オッペンハイマーはサーバーに自分のアシスタントとなるように依頼。良き同僚であり相談役となった。
ニールス・ボーア
演:ケネス・ブラナー
劇中で度々オッペンハイマーを導く指導者のような立場で登場するデンマークの理論物理学者。映画の原案となった伝記では「ボーアは神、オッピー(オッペンハイマーのあだ名)はその預言者であった」というような書かれ方がされている。
ボーアは原爆の技術を一国家独自の機密にすることなく、国際管理下に置くことで軍拡競争を防ごうと考えており、同様に考えたオッペンハイマーもその思想を実現するべく奔走した。
アルベルト・アインシュタイン
演:トム・コンティ
ロスアラモスでの原爆開発には参加していないものの、そもそもナチスドイツに先んじて原爆開発を推進すべきだと、当時のルーズベルト大統領へ手紙を通じて進言したのはアインシュタインであった。
ドイツ生まれのユダヤ人であるアインシュタインは、1933年にヒトラー率いるナチスが政権を獲得すると、激化する迫害から逃れるために祖国を出ることを余儀なくされる。
オッペンハイマーは戦後、ニュージャージー州にあるプリンストン高等研究所の所長に任命されるが、そこではアインシュタインが15年間にわたり教授職に就いていた。映画でも重要な場面で何度か登場する。
- - - - - - - - - - - - - - - - 
●軍・政府関係者
レスリー・グローブス
演:マット・デイモン
アメリカ陸軍のレスリー・グローブス将軍は、オッペンハイマーをロスアラモス研究所の所長に任命した「マンハッタン計画」の責任者。非常に要求が多い厄介な上司として有名だったにもかかわらず、部下からも能力の高さは評価��れていた。
グローブスは、オッペンハイマーを所長に任命するにあたって、大きなプロジェクトの管理経験がないこと、過去の左派との繋がり、ノーベル賞を獲っていないこと(所員の中には受賞者も多数いたため)を懸念していたが、オッペンハイマーの愛国心を信じるようになり、結果的にこの任命は大成功だったと称賛されている。
ケネス・ニコルズ(右)
演:デイン・デハーン
オッペンハイマーに対して好意的なグローブス将軍とは対照的に、その側近のニコルズは彼に対して敵意と悪意を持っており、戦後オッペンハイマーと対立が激化することになるルイス・ストローズ(ロバート・ダウニー・Jr.)の腹心となり、協力を惜しまなかった。
ボリス・パッシュ
演:ケイシー・アフレック
ソ連のスパイ疑惑を持つ人間を調査していた防諜部の将校。オッペンハイマーにも尋問を行い「共産党との関係を未だ持っている可能性がある」と考えていたが、グローブス将軍からの厚い信頼と、すでにマンハッタン計画にとってオッペンハイマーが不可欠な存在となっていたことから、彼を外すことはしなかった。
ハリー・トルーマン
演:ゲイリー・オールドマン
第二次世界大戦中の長い間、アメリカ大統領としての任期を勤めたルーズベルト大統領がヒトラー自殺の18日前に亡くなり、その後を継いだのが副大統領だったトルーマンである。
オッペンハイマーと周囲の科学者らは先述の通り、原爆についての技術・情報をソ連も含め世界的に開放することで軍拡競争を阻止しようとしていたが、トルーマンは東西冷戦の開始と共産主義封じ込め政策をその基本方針とした。
ロジャー・ロブ
演:ジェイソン・クラーク
1950年代、冷戦を背景に共産党関係者を追放しようとする「赤狩り」が活発化する中で、ルイス・ストローズ(ロバート・ダウニー・Jr.)を中心としたオッペンハイマーを快く思わない連中が、再び彼の過去に焦点を当て、国家機密情報へのアクセス可否を判断するため、原子力委員会において聴聞会を実施する。
その聴聞会において(裁判ではないものの)、「被告人」オッペンハイマーに対して、いわゆる「検察官」的な立場としてストローズが採用したのが、苛烈な反対尋問の才能を持つ攻撃的弁護士として評判の高かったロジャー・ロブであった。
オッペンハイマーをはじめ、証人たちを徹底的に問い詰める様子が映画でも描かれている。
ルイス・ストローズ
演:ロバート・ダウニー・Jr.
その原子力委員会の委員(後に委員長)であり、プリンストン高等研究所の理事を務めていたのがルイス・ストローズ。同研究所の所長にオッペンハイマーを抜擢した。
独力で財を成した自信家のストローズは、少し相手を見下すような態度をとることがあったオッペンハイマーを次第に嫌うようになり、「水素爆弾」の開発を巡ってその対立は決定的なものとなる。その後は徹底的な執��さで、オッペンハイマーの権威を貶めることに心血を注いだ。
劇中の白黒のパートは「核融合」(水爆のエネルギー源)という題が付けられており、ここでは主にトルーマン大統領の次にあたるアイゼンハワー政権において、ストローズが商務長官に任命されるための承認公聴会が主に進められる。
ちなみにカラーパートのタイトルは「核分裂」(原爆のエネルギー源)。
デヴィッド・L・ヒル
演:ラミ・マレック
その承認公聴会に証言者として出席し、マンハッタン計画にも参加していたアメリカの物理学者がデヴィッド・L・ヒルだ。
1945年に当時のトルーマン大統領に対して、日本へ原爆を使用する前に、実証試験で観察された核爆弾の威力をまず熟慮するよう求めた「シラードの請願書」に署名した70人の科学者の一人でもある。
この公聴会は歴史的な事実ではあるが、実は原作となった伝記には書かれていない。この映画の物語をより厚みのあるものに��るために、クリストファー・ノーラン監督が自ら足した部分なのだろう。
“今作の難易度を上げているのは、時間や物理の要素ではなく登場人物の多さや背景の複雑さであると思う。とにかく多くそして説明もないので、事前に何も知らないと会話の内容から推測していくしかない。 そこで『オッペンハイマー』をこれから観ようとしている方、また一度は鑑賞したものの知識を入れてからもう一度観ようと思っている方のために、登場人物やその歴史的背景についてかんたん解説したい。顔と名前が分かっているだけでも、映画の理解に役立てていただけるのではないかと思う。”
— 映画『オッペンハイマー』の登場人物・歴史背景ガイド|芦田央(DJ GANDHI)
30 notes · View notes
keinosuketsutsumi · 4 years ago
Photo
Tumblr media
ファラオ・モーンズ 2017 パソ・ロブレス カリフォルニア アメリカ シラー、グルナッシュ🍷 PharaohMoans 2017 Paso Robles California, America Syrah and Grenache🍷 #ファラオモーンズ #パソロブレス #シラー #グルナッシュ #ワイン #赤ワイン #カリフォルニア #アメリカ #ワインスタグラム #ワイン好きな人と繋がりたい #祝杯 #pharaohmoans #pasorobles #syrah #grenache #wine #redwine #california #america #winelover https://www.instagram.com/p/CJPyQ9JrHPN/?igshid=t7gvbxixkgzt
1 note · View note
alien-melissa · 2 years ago
Text
Push Ups - New song “Rosary” interview ★
ニューヨークを拠点に音楽活動をするPush Upsが. 今年夏にリリース予定のFirst EPから新曲「Rosary」を先行リリース。
MommaやBeenStellarなど、ギターロックが熱い今のニューヨークのシーンで彼らと繋がりをもち、少ないディスコグラフィーながらも、すでに確立されつつあるPush Upsのスタイル。鋭いギターサウンドと哀愁漂うメロディー、儚い歌声、スッと身体に沁みる不思議なロックサウンドに魅了されてしまう。 EPリリース後には多くのライブを計画していて、さらなる広がりと飛躍が間違いない彼らにインタビューを行った。
Tumblr media Tumblr media
★新曲のコンセプト、制作、レコーディングについて教えてください。
- 去年の11 月にバンド Momma の Aron Kobayashi-Ritch と一緒に EP をレコーディングしたんだ。Momma の Preston もレコーディングでドラムで参加してるよ。
新曲「Rosary」は僕の友人達からインスパイアを受けて作ったんだ。僕は友達を愛しているし、彼ら僕を支えてくれている。希望を与えてくれる存在だよ。
★あなたの作曲プロセスはどのようなものですか?
- Ableton で曲のアイデアを考え始めるよ。
いつも最初はギターから始めて、曲全体をギターで構成し、最後に歌詞/メロディーを付けて作っているよ。
★影響を受けた音楽はどのようなものですか?
- この EP では、Cap'n Jazz、Get Up Kids、Elliott Smith、Beatles をたくさん聴いていた。 "Rosary" のギターワークは At the Drive-In にとてもインスパイアされてる。
★あなたの生い立ちについて教えてください
たくさん引っ越しをしながら育ったんだ。カリフォルニア、オレゴン、シカゴ、ニューヨーク、上海に住んでいたよ。中国は最悪だった。僕は中国人のハーフで、中国人であることは大好きだけど、中国はまったく好きではないんだ。
★音楽をやるようになったきっかけは?
- 9歳の時に小学校の友達がバンドを始めたがっていたんだ。映画「スクール・オブ・ロック」を観たばかりで、同年代の子供たちがギターを弾いているのを観て、自分もギターを始めようと思った。
★ニューヨークのシーンについてついてどう思いますか?
―ニューヨークでは、さまざまなシーンがあるように感じる。新しいバンドとして、僕らがどこに収まるかを理解しようとしている。でもそれはライブをすることから始まると思うんだ、今までライブを計画していたけどまだ実行できていないんだよね。
★聴いている日本人アーティストはいますか?
- 僕の好きな日本のアーティストは、辻子のりこ、  ボリス、スーパーカーだよ。
★あなたの夢と目標について聞かせてください。
- 今年の目標は、10 月と 11 月に向けて 2 枚目の EP を完成させること。今年の夏に西海岸でショーをすること、そして東京でショーをすること。
------------------------------------------------------------
Push Ups
Gray @Instagram @10framespersecond ←
Push Ups - New song “Rosary” interview ★
---------------------------------------------------
((インタビュー原文))
Tumblr media
★Please tell us about the concept, production and recording of the new single .
- We recorded an EP with Aron Kobayashi-Ritch, from the band Momma, back in November. And Preston from Momma also played drums on the recordings. This song, Rosary, was inspired by my friends. I love my friends, my real friends, and they keep me grounded. They give me hope. 
★what does your creative process look like ? 
Do you have any specific ritual ?
- I usually just start an idea on Ableton, always with a guitar first. I usually write the whole song on guitar, structure it out, and then come with the lyrics/melodies last. 
Tumblr media
★who are your musical influences?
- for this EP I was listening to a lot of Cap'n Jazz, the Get Up Kids, Elliott Smith, and the Beatles. The guitar work on "Rosary" was really inspired by At the Drive-In. 
★can you tell me about your personal history?
I moved around a lot growing up. I lived in California, Oregon, Chicago, New York, and Shanghai. China was the worst. I'm 1/2 Chinese, and I love being Chinese, but I don't like China very much at all. 
★how did You come to make music ? 
- When I was 9, my friends in elementary school wanted to start a band. I had just watched the movie "School of Rock" and was inspired to learn guitar after seeing kids my age shred on-screen. 
★how do you feel about the scenes around you ?
- I feel like there's many different scenes happening in New York. As a new band, we're trying to figure out where we fit in. Wether that's merging into a scene or starting our own, I can't say. But that all starts with playing shows, which we have planned, but haven't done yet. 
Tumblr media
★Are there any Japanese artists you listen to ?
- My favorite Japanese artists are Tujiko Noriko, Boris, and Supercar.
★What are your current/dream goals for the upcoming ? 
- Goals for this year are finishing a 2nd EP for October/November, play shows this Summer on the West Coast, and maybe play a show in Tokyo.
9 notes · View notes
to-stay-inspired · 5 years ago
Photo
Tumblr media
Photo & design by @keigotj
“California Love“
3 notes · View notes
sunnys61 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
🌧️やだねー! 業者のお料理試作はほとんど海老なうね🙂 オレまでカラダそってきそうな感じ 🦐🦐🦐🦐🦐って思ったらコレは猫背か!って気づいたので姿勢直した(-_- ) そんな美味しい海老は岐阜玉宮のココね❗ もうじき始まるよね🦐 ◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈ 西海岸のいい風と雰囲気たっぷりなステキなお店 sunny days californiaさん お問い合わせはコチラ!🙂 〒500-8837 岐阜県岐阜市玉森町23-2 Fステージ1f 058-231-0002 #shrimp #海老 #sunnydayscalifornia #岐阜 #玉宮 #カリフォルニア #料理 #料理好きな人と繋がりたい #cafe #food #foodie #foodlover #foodstgram #foodstyling #foodstylist #cooking #cookingschool #foodphoto #foodpics #instagram #instagramjapan #sunnys61 https://www.instagram.com/p/Bzx0m7Ugy1Z/?igshid=1m6mjfirlwg23
1 note · View note
saakanava · 2 years ago
Photo
Tumblr media
This is the scene I just wanted to watch! 見たかった景色のまんまが見れた🎉 #goldengatebridge #sanfrancisco #california #bridge #skylovers #travel #travelgram #travelphotography #roadtrip #ゴールデンゲートブリッジ #サンフランシスコ #カリフォルニア #アメリカ旅行 #海外旅行 #旅行が好き #空が好き #ロードトリップ #旅行好きな人と繋がりたい #tflers #follow #instagood #saakanava #sääkanava #サカナバ #さかなば (at Golden Gate Bridge) https://www.instagram.com/p/Cfs58p7uNBE/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
1967yoshidamanabu · 3 years ago
Photo
Tumblr media
皆さん、いつも有難うございます🍇 日本の北海道札幌市にある「中華そばカリフォルニア」さんに行ってきましたよ。塩煮干しチャーシュー麺を堪能してきました🙂 Thank you everyone I went to "California" in Sapporo, Hokkaido, Japan.I enjoyed boiling salt and hanging char shoe noodles. 모두 감사합니다 일본 홋카이도 삿포로에있는 "한국 캘리포니아"에 갔다。나는 끓는 소금과 숯불 국수를 즐겼습니다 #中華そばカリフォルニア #カリフォルニアスタイル #カリフォルニア #なんまらわやっshow #なんまらわやっSHOwと ラーメンコラボ #吉田学は北海道を盛り上げます #吉田学youtubeやってるよ #吉田学 #なんかすみません🍇 #ゐゑ別に🍇 #中華そば #札幌 #北海道 #ラーメンデータベース #ラーメンインスタグラム #ラーメン倶楽部 #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #ラーメン巡り #ラーメンスタグラム #ラーメン #ラーメンパトロール #ラーメン大好き #ラーメン部 #らーめん #らーめんインスタグラマー #麺スタグラム北海道 #麺スタグラム #麺スタ #麺スタグラム札幌 (中華そば カリフォルニア) https://www.instagram.com/p/CXExvgXh-TO/?utm_medium=tumblr
0 notes
xskywalker21 · 7 years ago
Photo
Tumblr media
ただいま
4 notes · View notes