#ゆうパック
Explore tagged Tumblr posts
Text
古知野町宮裏
愛知県江南市古知野町宮裏106
ゆうパック(小包)📦️ も出せるのかな���
ポストには入らなそうだから
こちらのお宅に預けるのだろうか?📦️
0 notes
Text
たけのこを食べる文化がないエストニア、ゆえにスーパーのお菓子棚で必然的に起こったある事態…… – U-1 NEWS.
以下転載 https://x.com/kolme0/status/1849107366794420515
エストニア、たけのこ食べる文化がないから必然的にきのこ優勢になるの新視点すぎた
・https://x.com/u_dai1973/status/1849654771818594725
それにしてもめちゃくちゃ入ってるし簡易包装がいさぎよいな…🤔
・https://x.com/seemorelook1/status/1849689787420246145
しかもすげー量www 日本でこの1パックの量だと¥2,000くらいする
・https://x.com/itotonbo4343/status/1849696331625103648
フィリ��ンのお菓子売り場にもきのこの山しかないですね。
・https://x.com/_108/status/1849707592144257326
人間に切り株を食う習慣が無かったばっかりに・・・
29 notes
·
View notes
Text
何度も書いているからいつもの方々はお分かりいただけてると思うが、ぼくは昭和41年の早生まれである。
1966年。
ビートルズが来日した年だ。
三丁目の夕陽という映画があったが、あれは昭和30年代を描いていた。
ぼくが幼いころの記憶は、まだあの時代に近しいものがあって、今思えばそこかしこに昭和の濃厚な空気が漂っていた。買い物は近くの公設市場、野菜なんかを買うとポリ袋ではなく新聞紙に包まれてきた。
商店街に家があったから大体のことはそこで済んでしまう。
風呂も追い焚きなんかなくて「ガチンガチン」と種火を点けるやつで、トイレも和式。小用のアサガオもあったな。
テレビもまだ白黒のテレビを見ていた記憶がある。
両親は戦前の生まれで、ぼくは当時としては「遅い子」であった。
親が戦前生まれだから、というわけでもないだろうが食い物も煮物が中心で、ほとんど肉は食わなかったと思う。
たまに食卓に上がっても鶏肉や豚肉で、父が牛肉が苦手だったこともあって、挽肉ですら鶏か豚であった(これは今も変わらない)
さすがに気の毒に思うのか、稀にハンバーグなんかがぼくだけに出てくることがあったが、そんな時はマルシンハンバーグなんかだった。
そんなころ。
朝飯にはどんなものを食っていたかというと、こんな感じである。
これに前の日の残りもの。
新たになにか焼いたり煮たりはしていなかったと思う。
納豆、ごはん、みそ汁。
他に何かないか、というと海苔の佃煮か、あるいは台所にある焼き海苔を指差された。
今のように味付け海苔の1人分がパックされているものではなく、大きな海苔が缶に入っているものだった。
それを1枚取り出してガスコンロに行き、火を最小にして両面炙る。
しんなりとしていた海苔に若干の皺がより、手触りがざらっとしてきたらタイミングだ。
それくらいになると海苔は食べやすい大きさに折っただけでパリッと割ける。
納豆も藁に包まれたもので、それを小鉢に出してしょうゆと練り辛子を入れてかき混ぜる。納豆に付属のタレなんかなかった。
ぼくは納豆ごはんを海苔で巻いて食うのが大好きだった。
写真を撮り忘れたが、今朝は海苔もコンロで焼いて割いたものを添えた。
みそ汁には根深。
納豆を飯にかけて海苔を少ししょうゆをつけ巻いて食う。
やはりぼくはこれが好きだ。
昼飯はポークチャップパスタを作った。
非常に簡単なので思い出したように作るが、未だかつて失敗したことがない。というか失敗しようがない。
豚に焼き色をつけて取り出しておき、玉ねぎやきのこなど好きなものをバターで炒め豚肉を戻してからケチャップを焼き付けるように入れ赤ワインで煮込む。
あらかた水分が飛んだら出来上がりである。
野菜はなんでも好きなものを入れたらいい(けんた食堂風)
晩飯は近所の揚げ物屋さんで。
ごちそうさん。
丸愛
042-321-5995
東京都国分寺市東元町2-11-11
7 notes
·
View notes
Text
2024年7月13日(土)
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、今日も無事にやって来た。いかにも夏らしいメンバーだが、珍しいのは<茎漬け>、八頭の茎を塩漬けして紫蘇で色づけたものだ。これは紀北地方の郷土料理、夏の暑いときにこれと鰹の生節を一緒に頂くとご飯がすすむのだ。おまけで私の好きな<伊勢うどん>も同梱されている。奥川さん、いつもありがとうございます!
3時45分起床。
日誌書く。
二度寝。
5時起床。
体重、600g増。
週末なので、CleanMyMacX で Mac Mini をスキャンする。
お蕎麦がなくなったので、朝食にはうどんを頂く。
珈琲。
洗濯。
奥川ファームの定期便、初物の小さな西瓜が入っている。
きゅうりのしょうゆ漬け仕込む。
酢卵仕込む。
唐辛子酢仕込む。
枝豆ゆがく。
<天満大阪昆布>から、夏の味!ボリュームセットが届く。毎年のことだが、いろいろ入っていて楽しい。
クロネコが集荷に来てくれる、<もったいない本舗>への段ボール5箱を渡す。
<ゆうちょ銀��>からMQJへの問合せ、<人格なき社団>を証明しなければ口座を解約するとのこと。会則や会計報告、議事録などを揃えて返送する。締切は先週末だが、何とかなるだろう。
ランチ、息子たちには素麺、私たちはツレアイが冷蔵庫の残りものをシチュー仕立て、届いたばかりの奥川ファームのパン+🍷。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第17話「二つの顔」/ Double Shock 富豪クリフォード・パリスは、トレーニングと健康管理に熱心で、孫のように若い女性と婚約していた。ある晩、彼の甥で料理研究家のデクスターが結婚祝いを言うためにクリフォードを訪ねた後、再び現れた。入浴中のクリフォードに対し、突然ハンドミキサーを取り出し浴槽に投げ込んだ。
ツレアイはあちこち買物へ、私は午睡。
セントラルスクエア花屋町店で猫砂・介護食、コレモ七条店で鶏もも肉・うどん。
クロネコが先日地球洗い隊に注文した<夏の福袋>を届けてくれる。
ゆうパックが、びーんず亭の珈琲を届けてくれる。やたら配達の多い日だ。
夕飯、豚バラ肉と残り野菜の蒸し煮・鶏もも肉とピーマンの甘辛煮・レタスとトマト・きゅうりのぬか漬け。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第18話「毒のある花」/ Lovely But Lethal ビベカ・スコットが社長を務めるビューティマーク化粧品は、「ミラクル」という皺取りクリームの開発に成功した。これでライバル会社のラング社を出し抜けると喜ぶビベカだったが、「ミラクル」のサンプルをラング社に持ち込まれた、という情報が飛び込んでくる。
残っていた日本酒を片付けたので、あっという間に睡魔到来。
歩数は届かないが、辛うじて3つのリング完成。
6 notes
·
View notes
Text
通販で頼んだ同人誌が明日届く予定なんですが、ポスト配達にしたつもりだったのになぜかゆうパックな上代引きになってて涙
推し絵師さんの89を摂取するために仕方ない出費だと割り切って楽しみにしとこうと思います🙏
⚠89↓
1年前に描こうとしてボツにした漫画の一部を発見!
してる最中に熱中症になってぶっ倒れる🍚の話だったんですが、描き終わる前に夏が終わって寒くなったのでお蔵入りになりました。
5 notes
·
View notes
Text
無題
色彩は壊れた光である。小林秀雄がそういう主旨のことを書いていた。俺もずっとそう思っていた、ということにしたいと思った。壊れる前の光は見るべくもないから。狂ってしまった光。前行性健忘の光。光トポグラフィーの、あの光。大江健三郎の長男の名前。眩しくて目を閉じる。暗闇を正視する。
*
言葉は壊れた詩である。ならば、俺はそう思った。どういうこと、と思ったのもまた俺である。わからない。生まれなかった子どもにつけるはずだった名前が、スマホのメモにいくつかのこってる。悲しいことは起こりづらい。よかったね、よかったね。枯れた悲しみ忘れたら? チバユウスケが歌ってた。俺は、悲しくないから生きている。
*
過日、白岳という米焼酎の湯割りばかり飲んでいる。義父が愛飲している酒で、1800mlの紙パックを時々送ってくれる。いまは、貝ひもをあてにそれをやり、これを書いている。彼女は友達と飲みに行っており、スピーカーからは君島大空。crazyのサビのとこ、She's goneって歌ってんのかと思ってた。「しつこく」だった。しつこく、She's gone。何度もいなくなったあの子。何度もいなくなって、何度も帰ってきて、結局いなくなったあの子。玄関の三和土でむっつり黙り込んで、ゆっくり靴紐結んでた、どうしたの、と何度もしつこく尋ねたら、何でもないってば! と、とうとう叫んで、マンションの内階段の鉄扉を叩きつけるように閉めて、走り���っていったあの子。
16 notes
·
View notes
Text
料理で浮かばれるたましい
昨晩はどうも気分がすぐれず、mokumoku会をスキップ。仕事モチベーションも控えめで、鬱いでいる感じでもないが先月のアッパーサイドから見ればいろいろ凪いでいる感があり、ご近所カイくん&ゆかりさんに電話し「俺に牛丼をつくらせてくれ!」 ということで、呼ばれてもない出張ポトラッチ丼をつくりに家にお邪魔する。ポトラッチとは贈り物の意、高い肉を買ってきて、安い玉ねぎとめんつゆと一緒に雑に炒め、煮込みつくる、いわば超いい肉を使っただけ牛丼である。スーパーでなんの躊躇もなく綺麗な刺しのはいった座布団みたいな牛肉を3パック買った。玉ねぎをザクザクとくし切りにし少し炒めたところに、座布団みたいなお肉は全く切らないまま鍋に敷き詰めて、高い肉々を雑に煮込み始める。健康的な調理法。完成したポトラッチ丼はスーパーで肉を手に取った瞬間から既に分かっていたおいしさであった。料理がうまいとかではない、いい肉の味だ。いかに工夫しないかということがこのどんぶりのこだわりであるが、強いていうなら今回は鍋に入れた肉を少し崩してしまったのが、少し悔やまれ、少し手数を増やしてまった。次は座布団のかたちのまま、より丁寧にかつ雑に発散していきたい、料理するだけで浮かばれるたましい。
6 notes
·
View notes
Text
「9月でこの気温は不味くない?」
誰かと会うたび笑っていたのに、急に10℃下がって秋が来た。
暑くてビタミンCを求め、減ってばっかだったルイボスティーの茶葉袋が「余りそうなのかい?」って心配顔でこちらを見ている。
一緒に買った、黒豆茶が夏はあんなにお休みされてて時折惰性で作ってた程度だったのに、今はあの優しい味を求めて無意識に手に取りそうになる。
思い直してルイボスティーのパックをお茶を作る容器に詰めた。おまえの夏はまだ終わらせねぇ。
* * *
暦の上で夏が終わるとき「今年は夏らしい思い出、いっこもなかったなー!いつもはえっちな思い出や恋のひとつくらいあるのに。」といつもの飲み屋で笑ったら「そうゆうこと言うのはよくないよ」と遠回しに言われた。
「あなたにとっての理想は?例えば、初めての飲み屋で偶然イケメンと盛り上がって、そのまま一夜を共にすること?」って言われた。この人はわたしのことなぁんにも分かってないんだなと、カウンター席で頷いた。週1で飲むくらい仲はいいのに。
そもそも男女だから、とか言いたくないけれど、この人とは男女の価値観で相容れない、分かり合えない部分があるのだ。でも友達。
* * *
わたししか観れなかった映画、わたししか生み出せなかった感想。
そうゆうのを持ち寄って、元々趣味が合いそうだったり、互いに興味があった2人が急にくっ付いたり。はたまた趣味は合わないけれど過去の話や経験則で、心の距離がくっ付いて、趣味で会話するみたいに感性が近付く。これが、最高なんじゃんね。
むしろ初めから下心で、お酒が回ったらボディタッチされるような狙った感じは、全然えっちじゃない。それどころか下品で心は離れるよ。
お互い準備して���んじゃなくて、たまたま持ち寄って何かで近付いて、そこでおまけに相手の唇の温度とか心音が知れたら、それをわたしは「いい夜」と呼ぶ。服の下まで見たかは重要じゃないんだよ、分かってないね。
2024 9.23
2 notes
·
View notes
Quote
9月21日午前6時に父が亡くなった。 老健からの退所が決まり、週末のみ自宅で過ごすことが決定してからの 我が家はまさに上を下への大騒ぎだった。 家の中までの導線を確保した上で車椅子が通るよう道を整備し、 父が使っていた寝室に入るサイズの介護ベッドを調達して 高齢の母の負担が極力減るようにヘルパーの力を頼りながらの受け入れ生活だったが あれほどの労力をかけて準備したにも関わらず、わずか2ヶ月ほどでピリオドを打った。 コロナ感染からの重症化で一時は命も危ぶまれた父は、奇跡的に回復するも 肺炎により嚥下機能が著しく低下していたため誤嚥性肺炎を繰り返しては再入院し、 「急変した際の延命治療はどうしますか」とその都度医師に聞かれた。 そして3度目の再発で入院し、同じように「どうしますか」と問われた時、 半ば慣れっこになっていた私たちは「回復の希望があるならできるだけのことはやってほしいが 機械の力を借りて心臓を動かすだけの措置なら不要」と回答した。 そしてその翌日、まるで私たちの会話を盗み聞きしていたかのように父は逝った。 今年もケムコ様より東京ゲームショウにお誘いいただいていたのだが 父の容体が安定していないことからギリギリまで返事を待っていただいていた。 (快く待ってくださったケムコ様には本当に感謝しかない。ありがとうございます。) 最初から断ることも考えたが、遠出すれば気分転換になるかもという現実逃避的な思考もあり 引き延ばすだけ引き延ばした挙句に父が選んだ旅立ちの日は9月21日、東京ゲームショウの開幕初日だった。 父についてのエピソードで一番古い記憶を辿ると、幼稚園のクリスマス会になるだろうか。 園児のところにサンタがやってきて菓子を配る恒例の会で私も楽しみにしていたのだが 当日やってきたのはサンタのコスプレをした父で、特に素性を隠すでもなく 大声で私の名前を呼びながら「おおしのびん、今年はワシがサンタじゃ」と菓子を手渡した。 私は幼稚園の年少組にして「サンタは親が演っている」ことを知ってしまったのである。 生粋の目立ちたがりで役職のつくポジションが大好きだった父を見て育ったせいか 私は人一倍自分を表に出すことを避けるようになり、今もこうしてハンドルネームでブログを書いている。 母から「お父さん��ようになってはダメよ」と言われて育った私は、 言ってみれば父を反面教師にして出来上がった集合体のようなもので、何から何まで合わない。 合わないのに、成長するにつれて父に似た部分が体のあちこちに、思考の節々に現れては嫌悪した。 今にして思えば、父のようになりたくない、は、父のように何事にもオープンで大らかには生きられない 内向的な自分の劣等感が生んだ、羨望からくる逆恨みだったのかもしれない。 そのことを受け入れ、父の中に幾らかの可愛らしさを見出してからの親子関係は 世間で言うところの仲の良い親子には届いていなかったかもしれないが、そう悪くもなかったと思う。 3度目の入院の知らせは突然だった。 デイサービスから「微熱があり酸素量も少ないため念のため病院に連れていきます」と連絡があり またかと思いながら病院に駆けつけた。 前々回、前回と同じようにしばらく入院して、回復すればまた退院するのだろうとぼんやり考えていたので 入院手続きのために膨大な枚数の用紙に記入しなければならないことの方が気が重かった。 翌朝面会に行くと、父は痰を吸入してもらって楽になったのか静かに眠っていた。 夜中も1、2時間おきに吸入をしていたと聞き、頭の下がる思いがする。 とてもではないが、このケアを自宅ではできなかったろう。 父は私のことはわかっていたようで「会いにきたよ、わかる?」と聞けば小さく頷いていた。 「元気になって、また家に帰ろうな」と声をかけるとまた小さく頷いていて 「この様子なら大丈夫だろう」と少し安堵した。 しかし、翌朝の医師の説明では、心臓の機能が大分弱っているので 肺炎が治るよりも先に心臓が持たないかもしれないと告げられた。 そして、冒頭に書いたように「無理な延命治療は本人も辛かろうし不要。 楽になるための治療なら全力でお願いします」と回答して帰宅した。 その日の深夜、病院から容体がおかしいと電話があり、孫たちも連れて慌てて深夜の病院に 大勢で押しかけると、別室に移動した室内で父はスヤスヤと眠っていた。 「みなさんが到着される直前に急に安定し始めて」とナースは申し訳なさそうに笑ったが 「人騒がせなじいじだ」と悪態をつきながらも皆笑顔だった。 その翌日、またしても深夜に病院から電話があり、同じように大勢で深夜の病院に向かった。 酸素がなかなか上がってこないと昨夜より病室内の空気に緊張感があったが 当の本人は傍目には穏やかに眠っているように見えた。 「こんなことがこれから毎晩続くのかしら」と母が疲労困憊の様子で口にするのを聞きながら 昨日医師に「まぁ、こんな感じで心臓がゆっくり止まってしまうほうが本人は楽だと思いますよ。 本当に眠るように、何も苦しまずに済むので。」と言われたことを思い出していた。 ほどなくして心電図を表示している機械から危険を知らせるアラーム音が鳴り、慌ただしくナースが入ってきた。 「まだいったらだめだよ」「起きてじいじ」「起きないと怒るよ」と孫たちがそれぞれ父に声をかけ 「家に帰ろうよ」と姉が語りかけた後に、それまで黙って見守っていた母が父の手を取って話し始めた。 「じいじ、ねえじいじ、本当に好き放題に生きたわね。 突然商売をすると言い始めて、30年間も私にその店を手伝わせている間に 他所で女を作ったり、こっそり家のお金に手をつけたり。 その人を連れてゴルフに旅行にと遊びまわり、飲み歩いてね。 子育てなんて全部私に任せっきりで、ほとんどしなかったでしょ。 でもねじいじ、私はそれでも、あなたにまだ居て欲しい」 父の左手を両手で包み込み、まるで駄々っ子を宥めるように話しかける母の言葉を聞きながら 「おいおい、こんな男にだけはなるなと刷り込み続けて今更それはないだろう」と思ったりもしたが その言葉を聞いて、つくづく夫婦のことは夫婦にしかわからないのだと思い知らされた。 そして母が話し終えるのを待っていたかのように、9月21日午前6時に父の心臓は動きを止めた。 息を引き取る直前まで、話しかけ���ば反応していたし、ゆっくりと腕を持ち上げたりピースサインも出せていて 「ぎゅっと握ってごらん」と言えば握り返していた父の時間は、本当に呆気なく止まったのだった。 けたたましい機械音さえなければ寝落ちを疑うほど穏やかな最期だった。 入退院を繰り返したとはいえ、何週間も昏睡状態が続いたわけでもなく、 在宅介護開始から2ヶ月、再入院から僅か2日で逝った父は ピンピンコロリとまではいかなくとも、ほどほどコロリぐらいの称号は与えても良い気がする。 面倒を見ていた親族の誰も介護疲れに陥らせず 別れを惜しむ気持ちを十分に残した上で旅立ったことは、家庭を振り返らず仕事に恋に奔放に生きた父が 珍しく見せた父親らしい気遣いと言っていいかもしれない。 週末は自宅で皆に介護されながら、コロナ感染の入院直前に食べるはずだった念願の鰻もちゃんと食し 早朝にも関わらず親族8人が見守る中で逝けたのだから、幸せだったろう。 亡くなる前日の朝、家族がいる手前では気恥ずかしさが勝ってしまい、正直な気持ちを話せないと思った私は ひとりで病院に面会に行き、眠っている父に向かって幼い頃から反抗的な態度を取ってきたことを詫びた。 「できの悪い息子でごめんな」と耳元で話していると、父が一瞬、私の手を握り返してきた、気がした。 あの時間がなければ、私の後悔はもっとずっと大きかったと思う。 テレビで何度も見かけた「9月21日午前6時21分、お亡くなりになりました��という医師の言葉を聞き終えて外に出ると もう空は明るくなり始めており、電話1本で飛んできた葬儀屋と話をしているうちにすっかり陽は昇った。 秋晴れの爽やかな朝だった。 悲しみに浸る暇もなく、数々の段取りが始まった。 実を言うと、2年ぐらい前から「親が亡くなった時にするべきこと」という ハウツーのページをブックマークしていて、折に触れて読み返すのを癖づけていた。 10年以上前の別れでは狼狽してしまい、何もかも人任せにしてしまった反省から いざという時にあたふたせず、冷静に適切な行動とれるための予習をしていたのだ。 親族と親しい方々への連絡、役所への届け出、葬儀の手配など まるで流れ作業のように進んでいって、翌日には通夜、翌々日の葬儀がすんなり決まった。 通夜の翌日、親族の集まった部屋に入ると、皆が見守る中で父が風呂に入れられていた。 旅立ちの前に全身を綺麗にするオプションサービスで、母が頼んでいたらしい。 髪も丁寧に洗い、顔もパック&化粧までしてほとんど韓流スターのようなフルコース。 一部始終を近くで見ていた姉が「私がやって欲しいぐらいのサービスだったわ」と感心していた通り 仕上がった父はこざっぱりして生気を取り戻したように見えた。 昼時になり孫たちが腹が減ったと言うのでGoogleMapで調べてみると 田舎のため近くにはコンビニぐらいしか引き当たらない。 「仕方ないから適当におにぎりでも買ってこようか」と義兄は言ったのだが 騒がしく葬るのが我が家のスタイルだからと、私の提案でデリバリーを頼むことにした。 幸い、配達圏内にカレー屋とピザ屋が引き当たったため Uberと出前館に一軒ずつ注文を出し、数十分後には親族控室はカレーとピザの匂いで充満した。 父の想い出話を肴にワイワイと盛り上がり、「こんなに騒がしい親族の控室はないんじゃないか」と 誰かが口にするほど賑やかな昼食になった。 年を取ってもジャンクフードが大好きだった父は、すぐ横で羨ましく見ていたに違いない。 皆で盛り上がっているところに葬儀屋が入ってきて、一枚の紙を置いていった。 折り鶴の形をした形状記憶用紙で、皆で一言ずつ別れの言葉を書いてお棺に入れるのだという。 「お疲れ様でした」「あちらでは偉そうな振る舞いをしないように」(←私)など各自が書き込み、 最後に全員のメッセージを読んでいると、看護学生をしている姪が書いたと思しき一文が目に留まった。 「きちんと面倒をみてあげられなくてごめんなさい。立派な看護師になってみせます。」 淡々と皆の様子を俯瞰で眺めてきた私は、その一文を読んで初めて涙腺が緩んだ。 父親としては赤点だったが、祖父としては孫達に慕われる良きじいじだったのだ。 父の顔の広さもあって、葬儀場には置き場所に困るほどの花が届き、弔問客で溢れ返った。 コロナ禍ではとても実現できなかったであろうし、やはり父はツイている。 「いよいよお別れの時です。 生前お付き合いのあった方は、どうか前に出てきてお顔を見て差し上げてください。 仏様は亡くなっても私達に多くのことを教えてくださいます。 命の儚さ、尊さ、多くの教えを私達の心に遺して旅立たれるのです。」 お棺を閉じる前のお坊さんの言葉に誘われるように棺の前に立ち、眠っている父の顔を覗き込んでみた。 次々と収められる花に囲まれた父は、加工アプリで装飾し過ぎた写真のようなビジュアルで少しだけ滑稽だった。 そしてその姿を見てフフッと少し笑った後に、訳もわからず涙が流れた。 時間にしてほんの1分ぐらいだったと思うが、どこかの栓が抜けたようにドバドバと流れて自分でも驚いた。 「最後ぐらい泣いてくれ」と、父が私の涙腺(栓)を抜きにきたのかも知れない。 こんな機会でもなければ会うことの無かったであろう、数十年振りの知人や親戚と再会し 様々な思い出話をしていると、この時間も父の置き土産なのだと感じる。 簡略化の進む現代風の葬り方にも良い点はあるが、昔ながらの葬式も、その煩わしさも込みでなかなか良い。 親族用にチャーターした火葬場までの送迎バスに乗り込む際、 片手で骨壷を持ち、片手でスマホを持って自撮りをした。父とのツーショットである。 山の中腹にある火葬場は薄曇りで少し肌寒かったが、待ち時間中はやはり四方山話で盛り上がった。 火葬を終え、小さな骨壷に収まった父と帰宅してから 四十九日までの予定を親族で確認し、それぞれが日常に戻っていった。 数日して何気なくiPhoneの写真フォルダを見ていると、入院時に父と撮った写真が出てきた。 亡くなった9月21日は金曜日、その写真は2日前の19日だったので 写真の上にはまだ『水曜日』と表示されている。 iPhoneの写真は1週間以内なら曜日で表記され、1週間以上が経つと○月○日の表記に変わる。 水曜日という表示に、まだ数日前まで父はこの世にいたのだと気づかされた。 老健に長く入っていたし、それほど頻繁に会っていたわけでもないのに 「もういない」ことが日毎に実感となって、音もなく雪が降り積もるように静かに寂しさが募っていく。 あっという間に四十九日を迎え、近しい親族だけで法要を済ませた。 葬儀の時と同じお坊さんがやってきて、最後に��たひとつ話をしていった。 「四十九日が経ちましたね。 毎日元気にお過ごしでしょうか。 今日はひとつ、時間と命について皆さんに考えていただきたいと思います。 私たちは皆、等しく流れる時間の中で生きています。 亡くなった方の時間はそこで止まり、しかし私達の時間は動き続けます。 時間の止まった方との距離は日々遠くなり、日常で思い出す機会が減ってきたり 悲しみが薄れたりしますが、そんな時こそ、生きていることを自覚していただいたいのです。 今日この場で皆さんと過ごした時間が二度と戻らないのと同じように 時間は先にしか流れないと自覚しながら、1日1日を大切に過ごして下さい。」 私にとって父が良い父でなかったように、父にとって私も良い息子ではなかったろう。 生きているうちにもう少し何とか出来たかもと思わないでもないが、全ては後の祭り。 是枝裕和監督の映画「歩いても歩いても」に出てくる 『人生はいつも、ちょっとだけ間に合わない。』を、まんまと私も体験してしまった。 先人からの教訓を受け取っていたのに、実践を怠って同じ後悔をして その気持ちをこうして文章に残し、誰かが悔いを残さないようにと祈る。 そうやって、人は生きていくのだ。
四十九日 - 忍之閻魔帳
11 notes
·
View notes
Text
2024/2/23
2月23日 明日は満月。忘れたくない。 昨日の診察で「今困っていることは何ですか」と訊かれて、こうゆうことを質問されたり、考えたりしなくてはいけないことが一番困る、と思った。
とても寒い中、今月末で閉店する新所沢PARCOへ行った。そもそも新所沢って武蔵野線の駅感しかない駅名なのに、西武線にあって、これはもう駅前にPARCOがないと嘘。 でも今月で閉店してしまうので、最後に行ってきた。 先日、母と電話をした時この話になり2人で行くことになった。 長島先生に会えそうならばそのまま実家に寄ろうかな、と思っていたけれど“今日は西洋美術館の方が来るのでだめだわ!”とのこと。 次の展示の打ち合わせかしら。
新所沢の駅に50億年ぶりに下立って、もうほんとに来ることはないかも、と思った。
enfoldのコートを着ていたので、待ち合わせた母から「と���も鮮やかなコートの人がいるな、と思ったらあなただったとは…」と言われ���。
新所沢PARCO、サイズ感が程よくて、寺院をモチーフにデザインされた建物が新所沢の町に唐突過ぎて、時代がない感じが良かった。 店内はニトリや無印や小さいショッピングモールで見かける「誰が買うんだろう?」的な衣料品を取り扱うお店(earth music&ecologyを久しぶりにみた)が入っていた。 3階には世界堂がまだ入っていた! 今思うと、どこに需要があったのかわからないけれど、小学生の時はこの世界堂でスクリーントーンを買うために、新所沢へ出かけていた。 店じまいする店内は70%オフ祭り。 let's館(let's館……)とPARCO館の間のアーケードはマルシェ的なイベントが開催されていた。
階段にはPARCOのポスター展。 どことなくフィナーレ感��、思ったより通常営業。あまり混雑していなかった。 本当に欲しいものは何もなくて、た��PARCOだけが良かった。 母は、世界堂で筆ペンと、1階のクロスカンパニー的な店でトートバッグ(70%オフ)を買っていた。
4階に映画館があり、多分イオンモールができるまでは最寄りの映画館はここだったはず。 小学生の時に“盲導犬クイールの一生”を観てから、大学生になって1人で映画館へ行くようになるまで映画館へ行ったことがなかった。 と、思っていたら、母から「ここで“星になった少年”を観たよね」と言われ、確かにゾウ使いの映画を見たことを思い出す。
1時間ちょっとただパルコをうろうろして新所沢を出た。 母に昨日帝国ホテルで買ったスヌーピーのチョコレートを渡した。 会話の流れで妹の名前が出てきても、昔のクラスメイト的な感じで、あ、そんな人もいたな、と思えていた。前までは名前を聞いてはどっきりしていた。
パルコブックセンターには最果タヒの新刊がなかったので、池袋まで出て三省堂で購入。今回は(も?)サイン入りにした! 池袋で西武や東武やルミネをうろうろしたけれど、今日は本当に欲しいものがなく、ミスドの臨時店舗で販売されていた10個パックのラインナップだけが気になった。
早々に帰宅して、またたくさん掃除をして、義務カレーを作った。 写真のことはあんまりできていないので、ずっと紙でアーカイブしている展示のフライヤーを、写真で撮ってデータ化しようかな、と思い始める。
4 notes
·
View notes
Text
実はみゆう今、
健康に気をつけてるんです!
ちゃんとご飯食べて栄養はとるけど、
寝る前にストレッチとか、足パカとかやったりして8月に控えている旅行に向けて足を細くしようとしてます🦵🏻
あとは、パックとか始めた!(CICAのやつ)
先輩は、努力してる人がタイプって言ってるので、実はここだけの話いろいろ頑張ってるんです、、、
英検2級取得に向けて勉強したり、3教科の偏差値60キープするために数学を勉強したり、志望校に悩んだり、、、
あとピアノも頑張ってる🎹
先輩は、ストレスで耐えられなかったらぎゅーしてもいいよ
って言ってくれたので、わざと自分からストレス感じに行くタイプ🤣
ちなみにストレス感じてなくてもぎゅーしてくれま��
今日も塾のあとにしようって約束しました!
好きなだけしていいよって言ってくれたから前よりも長めにしちゃう
先輩いい人すぎて冷めらんないんだよね
2 notes
·
View notes
Text
ゲームしながら片手でラーメン eスポーツ市場視野に日本ハムが「BOOST NOODLE」発売(オーヴォ) - Yahoo!ニュース
以下引用
ゲーマーの新しい武器となれるか――。食肉加工大手の日本ハム(大阪市)が、オンライン対戦型ゲーム(eスポーツ)が好きな人をターゲットにした、eラーメン「BOOST NOODLE(ブーストヌードル)」を7月27日に電子商取引(EC)サイトなどで発売する。 ゲーム好きの若手社員のアイデアを出発点に、成長著しいeスポーツ市場の取り込みを狙って、実質的に初めてのラーメン販売に乗り出す。加工事業本部マーケティング統括部長の岸本栄執行役員は、企画開発から商品化、価格設定に至るまであらゆる場面での「挑戦」を強調した。
ブーストヌードルが目指したのは「片手で食べられるタイパ(タイムパフォーマンス)ラーメン」。大きさは縦15センチ、横9センチほど。容器はゼリー飲料などでも使われるキャップのついたスパウトパウチで机の上に立てて置ける。中には短くカットされたこんにゃく麺のほか、チャーシューやメンマがゼリー状の濃厚魚介豚骨スープと絡み合った状態で入っており、容器を握って押し上げて食べる。 ターゲットは、オンライン対戦型ゲームを長時間プレーする20~30代の男性。「高価で大切なゲーム機器を汚したくない」「ゲームをしながら時間をかけず片手で食べたい」「おやつでなく食事に近いものが食べたい」というニーズを満たせるとしている。 日本ハムには若手社員から新商品の企画やアイデアを募る「開発甲子園」がある。「アイデアが上司で止まり上層部に伝わらない」との声をもとに2018年にできた制度で、ブーストヌードルは22年大会で優勝を勝ち取った。 ただ、商品化までの道は平たんではなかった。最大の試練は���だった。試作品をゲーマーに食べてもらったところ、評価は「けちょんけちょん」(岸本氏)。常温でいかにラーメンらしい味わい���出すか。試行錯誤を重ねた結果、行き着いたのが濃厚魚介豚骨スープだったという。 価格は660円と、決して安くない。1パック、120グラム53キロカロリーで、食べると意外と腹持ちはいいという面もある。 ただ、岸本氏は「適正価格というより、価値価格で勝負しようということ」と意図を説明した。仕事が忙しい時の軽食や、受験勉強の夜食といった食べ方もあるが、発売に当たってはゲーマーを前面に出したターゲット戦略を取った。そこも「まずはコアな対象にしっかり入る」というチャレンジ精神だという。
2 notes
·
View notes
Text
2024年10月12日(土)
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、今日もちゃんとやってきた。今回はお米が休みなので、その分パンと餅がたくさん入っている。手作りの蕎麦用かえしも同梱、なるほど重量制限を最大限活用するわけだ。牛蒡に海老芋、根菜がやってくるとようやく本格的な秋に入ったようで嬉しい。奥川さん、いつもありがとうございます。
5時起床。
朝のあれこれ。
6時にツレアイ起床、洗濯始める。
朝食をいただく。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
彼女は月一の奈良の太鼓練習日、京都駅まで送る。
戻ったのは8時過ぎ、すでにゆうパックが奥川定期便を届けてくれていた。次男が対応してくれたようで、助かった。
まずは仕分け、蕎麦としめ鯖は冷凍庫へ、パンと餅も冷凍したいが余裕がないので冷蔵庫に押し込む。
落語会や映画の記録、もちろんtumblrにはアップしているが、春から始めたTNRへのアナログレポートをしばらく怠っていた。昨日の映画から初めて9月の落語会へ、これはこれで楽しい作業だ。
50%引きとのうたい文句につられて注文した萩の蒲鉾が届く、なるほど一部商品の賞味期限が近づいているのが安売りの理由か。
セントラルスクエア花屋町店へ買物、鶏もも肉・タコ・鱈。
息子たちのランチ、残りご飯で炒飯。
彼女から連絡、いつもより1本早い快速に乗れたとのこと、京都駅まで迎えに行く。
彼女のランチは伊勢うどん、私は炒飯の残り。
録画番組視聴、とっておき!朝から笑タイム
あさわら漫才スペシャル(3)
初回放送日:2024年10月12日 土曜の早朝は関西の笑いをたっぷりと!▽あさわら漫才スペシャルパート3!桂小留の落語「ん廻し」と海原はるか・かなた&シンデレラエキスプレスの漫才でお楽しみください
刑事コロンボ
第44話「攻撃命令」/ How to Dial a Murderシーズン 1, エピソード 44 心理学者のエリック・メイスン博士は、2匹のドーベルマンを調教し、亡き妻ロレーンの愛人だった助手のチャーリーの殺害を企てる。定期健診の日、メイスンはチャーリーをテニスに誘い、自分が戻るまでの間、自宅で待機してほしいと伝える。電話のベル音で襲撃の訓練をした犬達に彼を襲わせる計画だった。
SOU・SOUからメール、先日購入した商品に一部伸縮性に欠ける生地が使われていたとのこと。どうりで、首が通りにくいと思ったわけだ。返品対応とのことで、早速クロネコヤマトに集荷を申し込む。
彼女はあちこち買物に、私は軽く午睡。
夕飯前に、ココに点滴。
息子たちの夕飯、鱈のムニエル・平飼い有精卵卵焼き・タコキュウ・トマト・辛子明太子、冷や奴、けんちん汁、リンゴ、スパークリングワイン。
柳家小ゑん「ミステリーな午後」「春宵値千金」を楽しむ。
片付け、入浴、体重は400g増、昼間の🍷が効いている。
歩数は物足りないが、なんとか3つのリング完成。
2 notes
·
View notes
Text
転がる石みたいな感じ
7月4日(木)
朝、求人情報を見ていたら1箇所気になる場所が早速見つかって応募してみた。耳の調子は相変わらず。今日は1stアルバムに収録する曲の歌詞とコードを纏めて、データ化して保存する作業をした。疲れ果てて寝た。体力が無さすぎる。体重増加が止まらない。もうお菓子はやめようと心に誓う。月のせいかもしれないけれど。これから朝30分くらい歩こう。いや、夕方にしよう。どうしてこんなに体重増加していくのかわからなくて怖い。病気か?って思ったけど、たぶん単純に年齢によるものだな。アラサー。あらら…とはいえ、平均体重なので気落ちせずに過ごしたいものだ。ワンピースを観よう。
7月5日(金)
髪を切る為に名古屋へ。その前に午前中、応募した会社から電話が来て、LINE面接が来週の月曜日に決まった。火曜日は前の職場の人に会って、制服返却。なんだかんだ色々決まる中、予定が被らないのが凄い。有給消化中という名の無職だが、なかなかに慌ただしい日々だ。早く名古屋に着いてしまったから、パルコと地下鉄の間にある座れるスペースでくどうれいんさんの本を読んだ。駅からの熱気とパルコからの冷気がちょうど良い塩梅で快適読書となった。ハギノの話は胸が苦しくなってしまって困る。ここまで赤裸々に書いてよいのか?自分の駄目な部分って自分だけってことは無いんだと知る。さて、美容院。はじめましてのお店。窓が大きくて、ドライフラワーとかある感じ。担当さんは見た目がギャルだけど顔タイプが柔らかい雰囲気で話しやすかった。こちらの要望を細かく聞いてくれた。minimoでお店を選ぶ基準も聞かれたので、細かく教えた。こういうタイプの人に当たったのは初めて。熱心。このお店の名物である泡々なトリートメントが気持ち良かった。さっぱり。その後、スープストックへ。わたしが親知らずの抜歯でヘロヘロだった時、ノンちゃんがくれたギフト券を使おうって思ったのだ。300円以下でカレーとスープを食べることができてしまった。見た目も中身もスッキリした一日だった。
7月6日(土)
引越しをしてからバスに乗る機会が増えた。今日も今日とてバスに乗っていたら、親子3人組が乗り込んできた。どうやら外国人。お姉ちゃんらしき女の子が背負っていたリュックに”Team Mongolia”と書かれていて、ああモンゴルなんだねとほっこり。いま、ミツメもモンゴルに居る。このシンクロ、不思議だった。移動中に「水歌通信」を読み終わった。くどうれいんさんの言葉だけかと思って読み進めてしまったけれど、違和感なかった。直子さんは凄い。小田さんに誘ってもらったスーパー登山部のライブ。スーパー登山部のライブははじめて。小田さんが「自分のバンドを作りたいんだよね、良いギタリスト知らない?」って言っていて、本当にバンドができて、それがスーパー登山部だった。感慨深いものがある。山と音楽、彼の好きな物パワー全開。ライブの前に早めに集合してカフェドクリエと七番でノンちゃんとお茶した。七番、こばちゃん居た。貴重なミツメギャル。珈琲ぜんざいとホットココアで一息。話すって大事���ライブを観て、解散した直後、ノンちゃんからLINEが来て、モンゴルのフェスに出ていたミツメのライブ映像が配信されることを知り、大興奮。電車に揺られながらミツメを観ることができた。ミツメ最高!夜中、昔の映像を観たりしてしまって夜更かし。空白の重要性を伝えるナカヤーンの動画、あれ最高だよ。今年はミツメの活動が去年より多くて、本当に嬉しい。
7月7日(日)
ブラジルコーヒーに行く前に少し金山をぶらり。人が多く、お店も色々変わっていた。祖母がディズニーでゲットしたお気に入りのマグネットが冷蔵庫にくっつかないと悲しんでいたので、冷蔵庫に貼れるマグネットプレートを2枚購入。最近の冷蔵庫ってマグネットがくっつかないって知らなかった。ドトールで動画編集。コツコツ進めた。以前より、居心地が悪くなっていて、うーんこれは治安のせいかしら?シャインマスカットヨーグルトは予想通りの味。さて、本日のお目当て、イラストのトークライブ。スタミナ焼きうどん定食を食べたら、すんごいにんにくとニラが入っていて、はなびの混ぜそばじゃんとなった。健太さんがふらっと席の横を通って「にんにく、すごいでしょ」と声をかけてきた。それで、ああ!確信犯!と気づく。美味しかったけど、人と話す時、申し訳なかった。イベントはみなさん素晴らしかったけれど、やっぱり一緒にモノづくりをしたことのあるてんしんくんとカニコちゃん、良かった。2人が好きだと言うもの、自分も好きそうで面白かった。
7月8日(月)
面接当日、ソワソワ。悪夢で目覚めた。わたしは面接が本当に本当に苦手で、大学在学中、就活1社で心が折れた人間だ。それぶりなので、本当に初心者。面接時間まで時間があったので準備が出来た。何回も練習したから不安は無かった。結果、笑顔で乗り切った。けれど、応募が殺到していることを知らされた。2人しか受からないということで、うわーってなった。この話をされた時点で自分の力は出し切ったけど、こりゃご縁がないタイプだと悟る。まず、散歩しようと思い、夕食後散歩へ。気分が良くなった。池があるっていい…。再び水のある街へ引越すことができたんだ。梨木香歩の小説やミツメのエスパーのような雰囲気を感じる街並み。30分歩いて帰宅。久しぶりの湯船。数年振りの正社員チャレンジ、頑張ってみた自分にグッジョブをあげたい。悩んでもしゃーなし。クイズ番組を観ていたらアンミカもしゃーなしって言っていた。結果はやっぱりダメ���った。
7月9日(火)
前の職場の人との待ち合わせ、ミスった。昨日の面接でLINEの通知をオフにしたまま、解除し忘れていて、到着の連絡に気づけなかった。その間にサマーアイの日記を読んでいて、夢中だったから、余計気づけなかった。申し訳なくて、少し落ち込んだ。落ち込んでも仕方ないけれど。制服返却しつつ、少し話した。「田宮さんなら大丈夫ですよ〜」と言われた。最近、よく人から言われる言葉だなって思った。はやく大丈夫になりたいものだな。いや、大丈夫にするんだな、わたしがわたしを。その足でついでに郵便局へ。思っていたよりもお安く発送できてしまった。帰りはバスを使わず、歩いた。再び1社応募。ここがダメならまずは一旦、正社員に拘らず働こう。BASEの送料を見直し。ゆうパックの地域別の料金をしっかり調べた。通販ページを更新。そろそろ季刊誌作りたい。
7月10日(水)
粗大ゴミシールをぺたぺた2枚ずつ貼るところからスタートした朝。無事に持って行ってもらえてよかった。今晩は、わたしが夕食担当だったので祖母とスーパーへ。ミスドで飲茶。瀬戸内レモンのパスタとフレンチクルーラー、ハニーチュロを食べた。祖母が、ミスドの飲茶は量が多くないから好きだと言っていた。確かに。ミスドが愛される所以。無印でポリプロピレン表紙のリフィルノートを買った。スケジュール帳に日記を書いていたら、もうそろそろページが無くなりそうになってしまった。日記を3月から1日も欠かさず毎日書いている。わたしの日記人生に於いて、そんなことなかなかないことだ。今年に対する熱量が半端ない。そりゃ、親知らずは抜くし、引越しはするし、転職もするわけだ。決断の量が段違いとなった。その分沢山の悩みも抱えた。だから、文字をよく書いた。こんなどうしようもないこと、なんでもかんでも受け入れてくれるのは紙しか居らん。紙には感情がないので、好き放題色々言える。いつも、ありがとう。そして、今これを読んでくれてる人達、更にありがとう。26歳がこれにて~完~
6 notes
·
View notes