#ひきたて
Explore tagged Tumblr posts
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/003df58c2e83be7ff3efe61e5ebc1d66/1c8b9882233a0ff6-f8/s540x810/c587f30cf64e31e45b6c69694cd08d13211ce3d2.jpg)
三谷町に、お蕎麦のお店 松花さんがオープンしました。 ひきたて、打ち立て、 自家製粉に拘った 香り高く喉越しの良い 本当に美味しいお蕎麦てす。 メニューはとてもシンプル。 古民家を改装した とっても素敵な 落ち着いた空間。 蒲郡市三谷町 松花 ☏0533 69 9372 営業は、木、金、土、日曜日。 11時から、その日に打ったお蕎麦が無くなり次第終了です。 美味しい日本酒もあります。 14時からは甘味処に。 蕎麦がきやガレットなど ヘルシーなメニュー。 以前、月に一度、 せさみでお蕎麦を出してくれていた 長年腕を磨いた 職人てっちゃんの拘りのお店です。 何年経つのに、今も あのお蕎麦が食べたいと お問い合わせがあります。 私たちも大ファンのお蕎麦。 駐車場が少なく、 不定休のお休みもあるので お問い合わせのうえ、 お越しくださいね。 (基本的には予約不可だそうです) #蕎麦屋 #蒲郡 #三谷町 #美味い蕎麦 #打ち立て #ひきたて #自家製粉 #蕎麦通のそば #松花 #蕎麦 松花 https://www.instagram.com/p/Cp4KK50ul7p/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
今年はお寿司
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1a560f68470779bb76a5ce926fa8a62b/3e11622f4689d044-85/s540x810/d9d4f49de88bd499ac4640bdc070fdea45b7f04f.jpg)
2025年のお正月は、おせちではなく、お寿司にしました🍣🎵
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/00ee5d0f728fff6eedb0678e4bda8b46/3e11622f4689d044-d7/s540x810/75958947b43073dcea1eacacb54de7a2f60614ba.jpg)
お正月用のお寿司!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c8600d4d75c59e145286197c066cb935/3e11622f4689d044-93/s540x810/80465637e930f3239e234cb8b8b6106b8c587db2.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/934b0c140c6120db1bd46d7b6ef520f3/3e11622f4689d044-fe/s540x810/2c5adedb64b11d64ac2ec9b1afd0a2224ee65b60.jpg)
あけましておめでとうございます🌅
2025年もよろしくお願いします✨
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ae0742e89b7c011073815baf3a701ede/3e11622f4689d044-86/s540x810/808558b8ec5a78db1800d6fffe4874ebafd30c7f.jpg)
バームクーヘンまで、ついてました🎁
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4c7a154537c1dcf154768795e6e1aff4/3e11622f4689d044-07/s540x810/51a96c24852388591b16b8e073396d728a2db637.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0fa6329a0505d085c17653d70e35e306/3e11622f4689d044-e6/s540x810/0911a6242f70fd204c23e156b9f186c1bcd19088.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/821182db0b02627cb847ee42a9b66aa9/3e11622f4689d044-e5/s540x810/115e587a955025ec81253eb982df19c2ab65d8d7.jpg)
木箱に入ったドルチェデュオのバームクーヘン。
#日記#ひとりごと#お正月#お寿司#すし#sushi#sushitime#japanese#和食#銀のさら#デリバリー#new year 2025#2025#バームクーヘン#japanese food#グルメ#寿司好きな人と繋がりたい#寿司#あけましておめでとうございます#京都
65 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bd18b285763c3d23ff0c489f19ac1637/c5010630a26a6a8a-bb/s540x810/d929168edfbc15c5145086f2afa575bc394f49e4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/72af6033a4f978be8ce3e9cc4de3942c/c5010630a26a6a8a-29/s540x810/f9b6602404f2e9008e4ab373e3421556a1a3e0c4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cd895905ef1f373601d040c1f7dd5539/c5010630a26a6a8a-83/s540x810/226d068ed9af9334260ee39a1dd8cd324ed63980.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bf94a79a5bd8549648e822381cd768af/c5010630a26a6a8a-c9/s540x810/affb37f8572f0792438c69573bf73b57848ca950.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8134b5c0a5d393d9ea85f2e140a3b64e/c5010630a26a6a8a-f0/s540x810/94d2fb9c0d33aca93ce921a1414efe49fef2cf00.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7d945126a55fba556e9db2b0f2b84134/c5010630a26a6a8a-2b/s540x810/a372e4b23e1becf9d5f5b5347fec8630928c0e91.jpg)
毎日暑くて大変ね🍉
post,20240813
#photo on tumblr#canon#写真撮ってる人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界#canonphotography#photography#japan#art#canon eos 6d#ねこのひ#ねこのいる暮らし#茶トラ猫#ねこ部#🐾#🐈️#🐈⬛#野良猫#cats#cute cats#follow me#reblog#tiger#naturephotooftheday#flower#flowers of tumblr#photo of nature#naturepics#perfect#photoset
39 notes
·
View notes
Text
のあちゃんとはなちゃん描いたし描きたいなと思ってた
20 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3d838d56b8c5961219b01437d7301c64/a99f33af6f8136e4-f0/s540x810/bc2ca3c37d60361663bed9a6d19342ff09d1d81f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/af5f81e4cca85ab27a030668eca2676e/a99f33af6f8136e4-92/s540x810/da3d063d1be808cf048f6bdf6c5374416efbcaf3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5c478d839ffecd713183023b922e6b81/a99f33af6f8136e4-81/s540x810/35db7adcaf2923cc219c87a0221d7711fa97e4c6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b1c7c573af11118ff9fc1a215a51e159/a99f33af6f8136e4-89/s540x810/d674ae7c36bcbd1d19e9aa820abf863825488438.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/31371d438961d3e93b212b1d9cd3d81e/a99f33af6f8136e4-28/s540x810/f79cc5ccea8e0ef8d0d44f37a01d24d1c13b51bf.jpg)
2023.10.29(sun)
福井県ふるさと文学館 俵万智展 #たったひとつの「いいね」
#俵万智#短歌#福井県ふるさと文学館#たったひとつの「いいね」#福井県立図書館#スタッフの女性からアンケートを書くとガチャができますって言われたけど、気恥ずかしくてお断りした。万智さんの短歌でも入っているのでしょうか。
74 notes
·
View notes
Text
日々のあれこれ、ヒトコト。
インスタやX、ブログを持ってません
気軽にヒトコト残せる「場所」をTumblrに作ってみました
宝塚歌劇団を退団(卒業)するタカラジェンヌ達は、千秋楽に正装の黒紋付+緑の袴を着て、大階段を降りてくる。その際に、それぞれ思い入れのある花束を持つのだが、それはそれは豪華。薔薇一式など潔い人、所属した組のカラーを入れる人、とにかく好きな花を詰め込む人、ドライフラワーや花びらにラメやスパンコールを忍ばせる人、近年はオシャレなものが多い。宝��ファンあるあるだと思うのだが、これらを観るたびに、「私だったら」「こういうお花もいいな」など、この先絶対持つことなど無いのに、つい自分事のように妄想してしまう。
*******
やっと2月になった。着々と予定をこなし、順調であることがありがたい。先日、池坊で所属している支部の新年会へ(初生け式や表彰等)が行われる)。我が師匠には海外に多くの弟子がいて、今回は上海のお弟子が4人、いけばな教授の門標を授与した。来日が出来なかったため、急遽私がそのうちのお一人の代理として登板、表彰式で授与させていただいた。私自身が門標を頂いたのは2020年。東京オリンピックイヤーという記念の年に頂くのを目標にし、見事に叶えたが、残念ながら翌月から長きにわたるコロナ禍に突入。東京五輪は延期となった。代理なので不要と聞いていたが、記念撮影まで依頼され、申し訳ないが人様の門標を掲げてカメラ前へ。覚悟を決めて、成りきる…。
*******
2025年も1月が終わろうとしている。周囲ではもう1月が終わる!という声が圧倒的に多いが、私の中では「まだ1月が終わらない!」という延々1月が終わらないのでは?感が一周回って起きている。いろいろあり、「早く自分も周囲も落ち着かないかな」という気持ちが、時間の間延び感に拍車をかけている気がする。では今現在、具体的な予定が2025年はどこまで確定しているのかな?とチェックすると、すでに10月までなんやかんやと入っている。自分一人で勝手に変更できないような用事や行事、お楽しみ。早くその日がこないかなというより、そこへ向けてのやるべきことなどが多々あり、イレギュラーな事案が発生したら軌道修正が大変そう。そうなると、ワクワク感は義務的なそれに変わってしまう。すでにそうなりつつあるような気がしないでもないが…。消化試合にならないよう、心もきちんと整えて寄り添わなくては。まず自分が大事。そこが大事に出来てなければ、人へのお気遣いは出来ない。自己犠牲と我慢は減らしていくのが今年の目標。やらなくていいこと・合わせなくていいこと・会いたくない人、マストでなければご遠慮させていただく。でも後々自分の糧になる=ベターなことは、少しは関わってみる…。
*******
新しいPCに合わせ、新年はマウスも新調した。見事なスケルトンで、マウスの中ってこんななのか、ふむふむ。ものすごく使いやすくて安価。BluetoothでPCにもタブレットにもスマホにもつなげました。USBで充電式。乾電池要らずだから軽い。イマドキだ、便利になったと感慨深い。
*******
年末にPCを新調。Winndows7→10にアップグレードし、メモリも4GBしかないボロボロPCから、16GBのWindows11へ。余計なソフトが入っていないDELL製です。ChromeもAcrobatReaderも入ってなかったけどwしかしながら、それはそれは快適で、少しはTumblerの更新頻度が上がるといいなと思う。スマホでもタブレットでもSNSの更新は出来る時代だけど、大事なものはやはりPCで向かいたい。
*******
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。年賀状の数こそ少ないが、メール・SNS・LINE等で、続々と新年のご挨拶が来る昨今。改めて人との縁を築き上げた2024年だったと思う。昨年末から、悪夢ではないが、面倒くさいなと思うような夢ばかり見て目が覚める。今年は頭であれこれ考えず、スッキリとした1年にしたい。
*******
職場が外資系なため、クリスマス休暇なる公休がある。小さなお子さんがいるお宅ならいいが、大人は特別感はない。ということで、近代建築活動として公開間もない荻外荘見学。近衛文麿が自決した書斎は当時のまま。応接間の螺鈿細工のテーブルが見事だった。撮影は可能だが、食堂で流れる動画が映らないことが条件。
*******
日付を入れると更新頻度が気になるので、無しにしてみました。すっきり。ここはそんな所。
*******
怒���の忙しさの11月が過ぎ去り、12月も半ばとなった。年齢を重ねると時が経つのが早く感じる。どこかで聞いて以来いろんな方にお伝えしているのだが、時の感じ方は年齢を時速に当てはめたもの。つまり20歳なら時速20kmと感じ、70歳なら時速70kmと感じる。だから早いのだと。昨日、近代建築探訪仲間と納会をした。出会いはそれぞれ20年ちょっと前。昼は街歩きを楽しみ、夜は飲み会(できれば近代建築が飲食店になったもの)を年に数回楽しんでいた。メンバーは其々の人生に合わせて入れ替わりつつ、現在は5名ほどで定着。家族や仕事等の近況報告もするが、出会った時に生まれていなかった子供が成人したり、ご自身が定年や還暦を迎えたり、自分だって最年少だがいい歳になり、体調や病気も話題になる。酒量も減った。しかしながら、皆概ね人生を楽しみ奮闘し、たまに個別に建物見学をしたりして変わりなく頑張っている。大人になってからの友人の付き合いは楽しい。学生時代のように毎日つるまず、頻繁にも会うわけではないが、「楽しいことを、時間が合えばご一緒に」。大人のお付き合いが心地よいのだ。
*******
まだ年も明けていないのに、手帳を変えた。使い方で思う所があり、当初使用する予定だった来年のマンスリーをいったんよけて、わざわざ新調する忙しなさだ。私は「コレひとつ」で管理したいタイプ。一元化が好きなのだ。新手帳には、予定とTODO・メモに加えて、新たにクレジットカード使用記録を書き込むようになり、ますます一元化が進んでいる。
*******
京都に行ってきた。毎年恒例、池坊旧七夕会に合わせた上洛である。行き帰りの車中では、いけばなの歴史本「1日5分いけばなの歴史」を読了。我ながら勉強熱心な1日なった。そこで初めて気がついたのだが、旧七夕「会」は、「かい」ではなく「え」と読むのだという。手習い初めて8年、どなたも指摘してくださらなかった…普段は京都花展とか言うからだろうか?それはされておき、1年ぶりの京都で気がついたことがもうひとつ。キャッシュレス化がかなり進んでいるが、電子マネー支払いはそれほどでもない。ちょっとした個人商店でも、PAYPAY系ならある。外国人観光客仕様だろうか。電子マネーユーザーな私は、少々戸惑った(現金は用意済み)。来年のよい教訓になった。日頃のお買物も、PAYPAYをもう少し利用してみようか。
*******
職場の上司のお嬢様とお会いする機会があった。小学校高��年ながら「母がいつもお世話になって…」とご挨拶いただき、礼儀正しさに感激。思わず「こちらこそいつもとてもお母様にはお世話になっておりまして…」と深々頭を下げてしまった。ちょっと引かれた気がする。気のせい?
*******
1日が24時間では足りない。仕事やいけばなだけではない。何かとやること・考えることに追われてる。そんな私の相棒はスマホと手帳の2本立て。スマホはスケジュールとリマインダー。手帳はスケジュールとTODOリスト。似たような事をダブってやっているようだが、求める要素や使用場面に各々適材適所があり、どちらも欠かせない。スケジュールはどちらも同期を取っているが、スマホを見ながら先々の予定を検討するのと、手帳を見ながらでは、考えの広がりが全く違う。そういうことなのだ。
*******
有給休暇を取って、年に一度の健康診断に行ってきた。日頃の(間近の?)努力が実り、ベストスコアではないが体重は昨年と変わらず、視力に至ってはコンタクトレンズ使用で1.0→1.5を叩き出した。あとは血液検査でコレステロール値の結果を残すのみ…。いつも同じ検診センターで受診するのだが、検診前の連絡がきめ細かすぎて、妙なプレッシャーがかかる。やれ問診票を先に入力してだの、検診内容を再度ご確認などの一般的なご連絡から、受診一週間前・3日前・前日とカウトダウンのようにリマインドメールをいただく。恒例行事が終わった安堵と、絶対受診に来てよね的な圧からの解放で、本日はもう店じまいな気分。
*******
秋の三連休が終わろうとしている。あえて遠出をせず日々行ったおうち作業は、冬服のクリーニングや新調などの冬支度と、今までのお稽古記録写真(データ)をまとめる作業。2023年10月までお世話になった師匠の元では、整理しても190枚もの写真データがあった。Webフォトアルバムにまとめ、DVD-R等に保管する為の前作業だ。今のお教室では簡易スタジオセットがあるが、前のお教室では暗めの蛍光灯に、白色だが経年劣化が残る壁がバック。壁紙がボコボコとした質感で、最新のスマホカメラでさえも明るく綺麗に撮影が難しく、大半は暗めの写真。加工で明るくビビットにするのは簡単だが、やり過ぎると光が飛んで不自然になるのは、自撮りのやり過ぎ加工と同じだ。Tumblrではお稽古作品を随時アップしているが、明るさ調整の加工だけはしていると予め言っておき���す(やってません的な嘘はつかない)。
*******
月の初めだから?やたらとあちこちからDM含めてメールが届く。今の自分に不要なものは秒で削除だが、11月が誕生日月の私には、お誕生日特典のメールも混ざっているので要注意。いつになく、やることタスクも買物リストも豊作な1日。最後に、某建物見学会の予約が取れた。大歓喜。
******"
いつもより混雑した車内で、年配男性が同年代くらいの男性に、混んでるのにモタモタするなとイチャモンつけていた。言われた男性は年の功か、聞き流しつつも、わかりました静かにしましょうと一言。その言葉には激さなかったが、危うく乗り損ねそう?になった年配男性は文句止まらず。二駅到着後、今日は急いでるからこれくらいにする、次から気をつけなさいと命令口調で降車。今日のところは許してやるよってとこだろうか。幸いにも自分の身に降りかかったことはないが、こういう時は目的地でなくとも、さっさと降りて離れるが勝ちだと思う。ちなみに、第三者側にいても不快な時は、関係なくても降りて離れる。今朝は出社優先で、つい同じ空間を共にしてしまった。お陰様で1日気分が悪い。
*******
只今、東京宝塚劇場では星組公演・政界コメディ『記憶にございません!』-トップ・シークレット-が公演中だ。憲政史上最低の支持率を叩き出し、不倫汚職暴言全部やってる総理大臣が、アクシデントで記憶を無くし、ドタバタの挙句に政治家としての信頼と家族愛を取り戻し立て直すストーリーだ。その中で「総理は国民に雇われている」という名台詞がある。この総理は記憶を無くし、その後記憶が戻っても信頼回復に誠心誠意努め、生まれ変わろうとしている。日本の政治家は、失った記憶は失った設定のまま。今からチケットは取れないが、12/1に千秋楽LIVE配信がある。今回、議席を獲得した方もそうでない方も、是非ご覧いただきたい。
*******
あんなに暑かったが、きちんと秋がきた。いけばなをしていると、季節を先取りする。特に桜。旬の花は、遅れて触れるより先取りが粋なのだ。今なら一足早めの紅葉。ピンクのかわいい実がつく��ペリカムが大きく育ったものを、今季は枝ものとして花材に使用。葉が紅葉している。
*******
少し前、某推しが(not宝塚)、「俺、アホなやつ嫌いなんですよ」と言っていた。天然とかそんなの関係ないから、ちゃんとしようよ!と。激しく同意してしまった。きっちりしてないことが嫌い。自分も周りも仕事も、できればそうでありたい。生真面目・ストイックの裏返しかもしれない。効率最優先主義ではないのだが、要はやることに意味を持たせたいのだ。「何となくやってみた」が一番嫌い。
*******
「ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン(UNITED COLORS OF BENETTON.)」が10月23日、日本市場から撤退すると公式インスタグラムで発表したそうだ。ベネトンが流行ったとき、私は20代。好きだったな〜バッグや小物、服も持っていたかな。思い返すとブランド物を一番よく使っていたのは20代。一周回ってノーブランドでもコスパがよく、堅実でニーズに合うものを選ぶようになった。
*******
1週間ほど前、数年前から悩んでいた手帳カバーを購入した。お気に入りの文具セレクトショップTouch&Flowの革カバー。10年は全然もちますよ〜とのことで、覚悟を決めてもとめてみたが、一昨日の晩に留め具のボタンが取れた。接着剤で事なきを得ているが、こうやって味が出てくるんだろうな…(前���き)。
*******
ミミズが足元に大量にいる夢を見て飛び起きた。夢占いによると、疲労や体調不良などを示唆しているだという。そうか、私は疲れているのか…
------------------------------------
2 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/aa8de87ed10240bf26774ba9611a3981/69c78972ed0f2a9c-ba/s540x810/ca7003d1066f0fcfc7215f383c6f1f8d28be78ef.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8b89fc4aa011dd8d3636e37402447e3b/69c78972ed0f2a9c-34/s540x810/15c987149c149a09a6cd5026b270182383f6d00b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/14e3af3eeea3f4a22ba6dcb9b42b4589/69c78972ed0f2a9c-19/s540x810/401ed4696f86546f492b7ce859c8e7dfeb641c52.jpg)
7月25日(木)open 12-18
雷鳴ったり晴れたり曇ったり、忙しい空でした。 今日もまたあっという間に夕方になっていて、驚きを隠せない店主です。
今日は暮しの手帖の発売日。 もちろん、中川にも並んでおりますよ。 表紙画はいわさきちひろさん。 この光景、近所で今朝見たんです。 小さな男の子が帽子をかぶって、虫とりあみを一生懸命に振っていました。 ああ、そうか夏休み。 子どもさんたちが、楽しく安全に過ごせますように。 大人の皆さんも、自分の中の"子ども"を大事にできますように。
わたしの手帖は、寺尾紗穂さん。 大事にしたい言葉がたくさん並ぶ。 読んでいて、松本のライブの際にリクエストに応えてくださったことを思い出す。 簡易的なキーボードで、弾けるかな?と少し戸惑わせてしまった曲だったけれど、とても鮮やかに嬉しく心に残っています。 さらに、懐かしい思い出がもう一つ蘇ったのは、「てと、てと。」に登場したおもちゃのお医者さん、「ひとみ座文庫」のおもちゃ病院の記事。 ひとみ座! そうあの「人形劇団ひとみ座」の団員だった伴通子さんのお話しです。 半年間だけ通った小学校に、ひとみ座が来た時の興奮をたまにふわっと思い出す。 転校生で心細く、辛い事の多い時期だったので、夢のような時間がとてもありがたかった。 今でも、子どもさんたちを笑顔にしてくださっている事がわかって、嬉しく読みました。 今回の号は、読んでいて胸がいっぱいになる記事が多かったです。 そしてまた、今号も時間が経っても何度も開くことでしょう。 「たとえぼろぼろになっても、この本を残しておいてほしい」 こう紹介されている4タイトルの本は、いつも中川の本棚に並んでいます。 戦争を語り継ぐ、大切な対談のページが今回の号にも。 是非お手に取ってくださいね。
"私たち一人ひとりは非力な存在かもしれないけど、無力とは違う。考え、対話し、声をあげることはできる。近しい人に自分の考えを伝え、間違っていると思うことは流さない、それも「声をあげる」なんですよね。"と綴られた編集者の手帖にも、またまた強く、勇気付けられました。
6 notes
·
View notes
Text
「だって、あなたが悪い…私を一人にするから…一人にしないでってずっと言ってたのに」
僕は彼女と喧嘩をした。きっかけは本当に些細なものでここに書くまでもないような内容だ。どうやら僕の彼女は僕以外にもたくさんの男と関係を持っているらしい。それも結構前から、僕は薄々気づいてはいたが恐ろしくてその事実に気づかないようにしていた。気付いてしまったきっかけは、僕の友達が「見知らぬ男とホテルに行くお前の彼女を見た」と話してくれたからである。疑惑が事実に変わってしまったと悲しい気持ちにはなったが驚きはしなかった。彼女から話を聞いているとどうやら浮気紛いな行為はこれが初めてではないらしい、彼女は無償の性交渉だけでなく、仲介人を通さず全て自身で管理をし、性交渉で金儲けもしていると話した。もちろんこんなわかりやすく話してくれるはずはなく、彼女が話した言葉を要約するとこんな内容だった。金儲けまでしていることには驚いたがそれでも彼女を許すことにした。理由はわからない。彼女が可哀想だと思ったからかもしれないし彼女のことを愛していたからかもしれない。
泣きながら話をした後、浴びるように酒を飲み、泥酔した彼女を本人の自宅へ送り届けるため初めて彼女の部屋を訪れた。彼女の部屋の中はひどく散乱していた。部屋の中身は脱ぎ捨てた服、下着、食べた後のゴミ、あとは薬の抜け殻。なんでこんなものが多数落ちているのかと思いそのゴミの中を覗き込んだ。空の瓶にはエスエスブロン錠、空になったシートにはゾルピデムとの表記があった、どちらもメンヘラがよく飲む薬らしい。大量にあるそれらの空を見て血の気が引いたが、全て見なかったことにした。
この5ヶ月後、僕は未だ彼女との関係性を断ってはいなかった、僕がいなくなったら死にそうで、遺書に名前を書かれそうな気がして嫌だったからだ。そして久しぶりに彼女からの呼び出しを受けた、最近連絡を取ったのは僕からだけであった。彼女の体調を心配して2週間に1回は会っていた。そして話は冒頭の一段落へと戻る。どうやらこの告白は良心の呵責に苛まれたからではなく、子供ができた、今妊娠4ヶ月目だけどどうしたらいいのかわからないという相談のためだったらしい。彼女を許そうと、可哀想だと思った僕の良心を返してほしい、と思いはしたが、泣き崩れる彼女を前にしてそんな言葉は言えなかった。彼女の腹の中の子の父親は僕ではないと断言できる。なぜなら僕たちは大量の薬の殻を見つけたあの日から性交渉をしていないからだ。必然的にお腹の子供は僕の子ではない。浮気をした挙句お腹の子供は彼氏の子供ではないことがわかっていながら僕の元を尋ねるほど彼女は頭が悪いし、頼る相手もいないのだ。
しばらくした後彼女は重い口を開け「産もうと思うの」と一言発した。僕は絶句したどこの誰かもわからない子供を産もうなんて、ましてや精神的にも経済的にも自立できない彼女が誰の援助も受けず産むなんて無謀な話だと。でも彼女は本気だったらしい。「子供を産まないなんて、ダメじゃん。そんなこと私にはできない」僕に散々酷いことをしておいてよく言えたもんだどんな倫理観持ち合わせてんだよとは思ったがその言葉もまた飲み込んだ。その日から僕たちはついに会わなくなった。
子供も生まれて子育てに奮闘しているであろう6年後突然彼女の訃報を聞いた。教えてくれたのは彼女と僕が出会った、元アルバイト先の居酒屋で同じタイミングに働いていて今も交流がある友人だった。「どうやら風呂に溺れているところを発見されたんだって、部屋の中は薬のゴミがたくさんあったんだと。死ぬつもりで風呂に入ったんだったんだろうね。子供をロッカーに放棄して捕まって、ついこの前出てきたんだと。ほんでそのままホテルの一室で自殺。役満だよな。こりゃ地獄確定だわ」彼女の行動もさることながらあまりに口の悪いこいつの言葉にも開いた口が塞がらなかった。どこからそんな情報を手に入れてきたのか。まぁ彼女のことだからきっと地獄に行ったって閻魔に舌でも下の口でも奉仕してなんとか許してくれって助けを乞いそうだから地獄の沙汰もあったもんじゃねぇな。
7 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a269e3a506cb66c57c84c314543779e5/c7eb74bfd490b8af-bd/s540x810/172bbf1a1a6d897a99329158be2416e81cf85855.jpg)
鳥山先生のことが頭から離れずにお参りした日に引いたおみくじ 突然こんな日がくるなんて、 こんなにでっかく空いた胸の穴を実感するなんてと、 よろよろ歩きながら、ひいた。 半吉とあるが励ましてくれるような良い(優しい)内容だなと感謝しながら結ぼうとしたときに、挿絵におどろいた こんなことってあるのけ・・・? まさかの鳥と、山の絵、 よく読むと文章に”明”の文字🐦⛰️ 神さまが���めてくれたとしか思えない 神の愛を、めちゃくちゃ感じたし やっぱり鳥山明は神様なんだとおもった。🐦😇ノ"(っ <。) 思えば88番という数字も、 縁起が良いし無限と∞がふたつある。 鳥山明が永遠に続く気がした ∞∞
鳥山先生、 残りの人生 心臓はとっくに捧げてますが 最大の愛と尊敬と感謝をささげ続けます 最初から最後まで鳥山明だったそういう人生にします 本当に長い間、お疲れさまでした 有難うございました!
#ソッコー社務所へ行き、巫女さんたちに見せたら驚いていた🦊🦊#霊験あらたか豊川稲荷びっくりエピソードのひとつとして語り継いでくださるらしい🙏✨#神様#そういえば、愛知の豊川稲荷様は#神殿(鳥山邸)からとても近いし#鳥山先生ゆかりの地だったのではないか?とふとおもった。狐のお面も、なじみ深いものにしてくれたのは鳥山先生だ…う、ううわああああああああああああああああああん;;#🐦😇✨#おみくじ#伝説のオダイたまゑ様の本を��いた内藤憲吾さん(現実主義者リアリスト)が、神様はおみくじを念写できると言っていた。#マシリトのラジオを聞いて、ドラゴンボールの成功はコインのようで、コインの裏面が鳥山・マシリトコンビで#表面が読んでくれる子供たち(読者)だというようなことを言ってた。半吉というのにも神の意思を感じる…
5 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1e45b4f8e04d12b3e988cc789394eb21/e3c94efba49b9601-67/s540x810/4c03c4d235f16c0e3c109f1bc44088bdfb19445e.jpg)
信仰👁️バッグ #好きすぎて #つくるんです #オリジナルデザイン #編み込みバッグ #ひとつめちゃん #オカヒトデ #ヒグチユウコ #yukohiguchi #スパングル #スパングル #knittersofinstagram #knittedbag #intarsia #knitting #knitordie #インターシャ #ブリティッシュエロイカ #パピー毛糸 #エキナカニットクラス #別府 #おんせん県おおいた (Beppu, Oita) https://www.instagram.com/p/CpW22Z1p1Uo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#好きすぎて#つくるんです#オリジナルデザイン#編み込みバッグ#ひとつめちゃん#オカヒトデ#ヒグチユウコ#yukohiguchi#スパングル#knittersofinstagram#knittedbag#intarsia#knitting#knitordie#インターシャ#ブリティッシュエロイカ#パピー毛糸#エキナカニットクラス#別府#おんせん県おおいた
10 notes
·
View notes
Video
youtube
甲斐バンド 東京の冷たい壁にもたれて
2nd『英雄と悪漢』A面2曲目。長岡のベースと甲斐のヴォーカルが妖しくうねる、初期甲斐バンドの佳曲。
ゾンビーズ「2人のシーズン」のベース・ラインに似てるように聴こえるが、あちらはサイケデリック・ロックとブリティッシュ・ロックの幸福な結合、片や甲斐バンドはあくまでも「歌謡ロック」なのだ。歌詞もモロに歌謡曲というか、グループ・サウンズのノリだし。
大森のギターの残響感がたまらない。70年代の和物ロックってこれなんだよなぁ、ってのを聴かせてくれる。綺麗にギャッ、ギャッって刻むんじゃなくて、「ギャィーン、ギャイーン」って来る感じ。要するに綺麗で洗練された音じゃない、いい意味���「汚い音」。それがロックだから、しゃーないじゃん。
この映像にあるように、ステージ後ろに大きな蝶のセットが組まれてるのが、この頃のライヴの特徴。甲斐もフリルの付いた衣装を着てて、中性的な雰囲気を出していた。
とにかく、この頃の甲斐バンドは「妖しかった」。骨太の男臭いロック・バンドじゃなくて、今のビジュアル系の祖先みたいなバンドだった。
もし、「HERO」「感触(タッチ)」等で路線変更せず、妖しい歌謡ロック路線を歩んでいたら、長岡も脱退せずに、そのまま甲斐バンドにいたかもしれない...。
11 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a51620025aa37f182b888f3b77c28b09/a747b8ceaf1c90b4-f8/s540x810/992dcb4cb73ee83a4d85b280f80c1891bec35030.jpg)
レシピ(こびきうどん) #Repost @gooddesignmarketkok カレーもね😉🍛 「サタデープラス」ひたすら試してランキング「クリームシチュー」の回で、その美味しさから圧倒的一位となった @muso_naturallifestyle ムソーの直火焙煎クリームシチュールゥが当店でも大人気ですが、このシリーズのカレーも侮れません😋 フレークタイプのルゥは、とても溶けやすく、カレーライスだけでなく様々なお料理のアレンジに使えます。 美味しいお蕎麦と美味しいうどんが手に入るこの時期には、とにかく食べたくなるカレー南蛮! 出汁に醤油と味醂、ちょい砂糖、カレーフレーク加えて、あっという間にお蕎麦屋さんも顔負けの、めちゃウマカレーつゆの出来上がり😋 小麦粉や片栗粉も入れなくていいし、ダマもできません。 あとは茹で上がった麺にかけるだけ。 昨晩は牛蒡と舞茸、豚肉のカレー南蛮にしました。 炒める具材を使う場合は、鍋よりもフライパンの方が、カレーつゆまで一気に作れるのでおすすめです。 まだまだ寒いので、いろんな具材で楽しんでみてくださいね! #カレー南蛮 #カレー南蛮そば #カレー南蛮うどん #真砂喜之助製麺所 #やきつべのだし #金沢大地 #奈良屋 #ムソー #ムソーオーガニック #サタデープラス #ひたすら試してランキング #直火焙煎カレールゥ #直火焙煎クリームシチュールゥ #美味しいもの #美味しいもの好きな人と繋がりたい #半生うどん #こびきうどん http://kinosuke.tumblr.com https://www.instagram.com/p/Cpq4yRVv5ad/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#repost#カレー南蛮#カレー南蛮そば#カレー南蛮うどん#真砂喜之助製麺所#やきつべ��だし#金沢大地#奈良屋#ムソー#ムソーオーガニック#サタデープラス#ひたすら試してランキング#直火焙煎カレールゥ#直火焙煎クリームシチュールゥ#美味しいもの#美味しいもの好きな人と繋がりたい#半生うどん#こびきうどん
4 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b95c03c6e2ea29dacbc7444d96a7f3c7/120ca36b91e370a0-cc/s540x810/2a4e5ecbdf5629ee28527dacf730c5722d4d1be5.jpg)
3 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ffa70b857fbbdfd32c4205b00625e1cc/fc2fde9808c4a961-88/s540x810/b5b201346ee3aa609c2f0162f50c21723884a6f5.jpg)
日曜日のランチは、@majimanomaさん アボガドベーコンチーズバーガーを選んでみた コーヒーは浅煎りのドリップをチョイス #ハンバーガー #ハンバーガー部 #神戸大好き #love_hyogo #lovehyogo #ひょうごイーブックス百景 #神戸カメラ部 #sumasumatai_love #つながる珈琲時間 #阪神御影グルメ#神戸グルメ #美味しくてたまらない (Kobe-shi, Hyogo, Japan) https://www.instagram.com/p/Cp9MUcevUJM/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#ハンバーガー#ハンバーガー部#神戸大好き#love_hyogo#lovehyogo#ひょうごイーブックス百景#神戸カメラ部#sumasumatai_love#つながる珈琲時間#阪神御影グルメ#神戸グルメ#���味しくてたまらない
3 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4bc1323d08a9ec2b35eb2926ce0907b4/f2c51e5658f73163-cf/s540x810/a698559f9270efa9a09c6561ea0f44f1b9c49c7b.jpg)
土曜日ランチは 中華そばひのき屋さんへ おやじの気まぐれ限定から 「豚ロースカツカレーラーメン」+煮卵🥚 カレーラーメンキター‼️待ってました👍 大きい揚げたてのカツが乗ってます❗️ 熱々カレースープもスイシーで旨い😋 最高のカレーラーメンでした‼️ ご馳走さま🙏 #中華そばひのき屋 #ひのき屋 #野江内代 #野江 #城東区グルメ #ラーメン #ランチ #大好きなラーメン屋さん #レギュラーメニュー最高 #カレーラーメン #カツカレーラーメン #月替り #大盛況 #城東区グルメ #地元グルメ #頑張れ飲食店 #来て良かったレベル #ラオタではない #ただのカレー星人 #カレー星人 #カレー星人の混ぜそば #ひのき屋ワールド @MytYuka (ひのき屋) https://www.instagram.com/p/CpoiORCS73r/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#中華そばひのき屋#ひのき屋#野江内代#野江#城東区グルメ#ラーメン#ランチ#大好きなラーメン屋さん#レギュラーメニュー最高#カレーラーメン#カツカレーラーメン#月替り#大盛況#地元グルメ#頑張れ飲食店#来て良かったレベル#ラオタではない#ただのカレー星人#カレー星人#カレー星人の混ぜそば#ひのき屋ワールド
3 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7b1211e34ee9e335885605d30bc44eb0/a050ee8a4d182f13-50/s540x810/b37feecaf9ee62a081d1057502576a22a6791c74.jpg)
3月9日(木)open 12-18 気がつけば夕方! 小さなお客さまから、大きなお客さままで、皆さまお出かけありがとうございます。 今日もあたたかな一日ですね。 鼻はムズムズ目がカユカユですが、楽しんでまいりましょう。 絵本『あんまりすてきだったから』の中の、くどうれいんさんの印象的なオノマトペのルーツは、お国ことばかもしれないですね。 声に出したくなることば。 信州にもこの冬はもっつもっつと雪が降りましたねぇ。 れいんさんのエッセイ『うたうおばけ』には大好きなエピソードがたくさんで、じーんと涙滲んだり、くっくっと一人で笑を堪えたりと、忙しく楽しい一冊です。 (私のお気に入りは「物理教師」) 原画展にお出かけくださる方が、関連書籍コーナーから手に取ってくださるのが嬉しい。 色々と並んでいますので、是非この機会にどうぞ。 写真学校の同級生の岩手のお国ことばが大好きで、井の頭線で一緒に通学していた時によく「みーちゃーん、はやぐのされ〜(早く乗りましょう)」と大きな声で呼んでくれたことを思い出し、懐かしくて胸がほかほかしています。 #うたうおばけ #くどうれいん #書肆侃侃房 #エッセイ #あんまりすてきだったから #みやざきひろかず #ほるぷ出版 #絵本 #原画展 開催中! #オノマトペ #お国ことば #本中川 #本屋 #松本市 (本・中川) https://www.instagram.com/p/Cpj2oflvOhX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
11 notes
·
View notes