#そぼろカリー
Explore tagged Tumblr posts
Text
【神奈川】鎌倉・雪ノ下エリアにある話題のスポットリスト
【アド街ック天国】鎌倉・雪ノ下エリアにある話題のスポットリスト 2024/12/14放送 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F #アド街ック天国 #井ノ原快彦 詳しく見る↓
アド街ック天国 2024/12/14放送 鎌倉・雪ノ下エリアにある話題のスポットリスト スパイスカレーの人気店 鎌倉駅「オクシモロン コマチ(OXYMORON komachi)」 食べログでcheck! 人気のカレー店。カレーは、チキン、キーマ、マトンなど、様々な種類があり、それぞれ異なるスパイス使いと調理法で、奥深い味わいを表現している。 スパイスの調合はもちろん、素材選びから丁寧に手作りされているのが特徴で、 七分づき米と餅米(緑米)の玄米を一緒に炊き込んでいるご飯も、プチプチ、もちっとした食感が楽しめる。 エスニックそぼろカリー 1430円 レモンケーキ 600円 住所 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F TEL 0467-73-8626 行く前に!見どころ&口コミをチェック OXYMORON コマチ店(鎌倉/カレー) –…
0 notes
Text
自家製『4種の本格スパイスカレープレート』
かれこれ、五年以上いやそれ以上も前にご紹介した『白子のスパイスカレー』に常にアクセス数がありまして久しぶりに作り上げてみました。
近年、白子も大幅値上げで驚きが隠せません(苦笑)
今回は、南インド仕立てで仕上げましたが、非常に美味しく仕上がりました。ふっくら臭みもなく
エキゾチックな味わいに。
4種のメインカリーは
◉国産でチキンマカニ
◉国産チェ��ィナードマサラ
◉北海道産中心のアルーマター
◉国産白子の南インドスパイスカレー
タルカリ、アチャールなども多くを用意しました。
ココナッツを効かせたものや、ネパールのほろ苦いものやと
メリハリを大事に仕上げました。エキゾチックで、非常に美味。
黄身がとろける半熟卵は、技術が必要ですね、鮮度が良ければ尚更ですが(笑)
そしてもちろんライタなども。
今回はジャポニカ米を用いた
◉ホワイトスパイスライス
ぱらりとしたお米がさらりとしたカリーに非常に合います。
最後は、国産ブランデーを加えたシナモンチャイをホットで。
すっかり物価高騰もあって、外食でいただくこんなプレートやここまで
品数の構成が多くなくとも2000円以上の価格になっており
それならばおうちで作れば、さらに大満足のスパイスカレーのお料理を楽しめるじゃない?
となるわけです(笑)
我が家は、スパイスカレーだけが自慢でもないですし、洋食、中華にフレンチ、イタリアン、北欧料理に南米料理にアジア各国の料理にチープな町中華もB級グルメだってなんだって作り上げる
楽しさを持っている。
料理も幅広く。
美味しさは無限大に。
けれど自国料理も大切にする。
そしてスパイスは旅するように使う。
おうちの食卓で、世界の食文化を学ぼう。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#エスニック料理
#スパイス
#日本橋ランチ
#Indianfood
#スパイスカレー
#日本橋グルメ
#銀座グルメ
#新橋グルメ
#渋谷グルメ
#東京グルメ
#東京スパイスカレー
#新宿グルメ
#大阪スパイスカレー
#白子
#神戸グルメ
#インドカレー
#神戸料理教室
#カレースタジアム
#ご当地グルメ
#エスニック
#食文化
#カレー
#世界の料理
#レシピ制作専門スタジオ#料理研究家指宿さゆり#神戸料理教室#レシピ開発#料理は教養#レシピ制作#神戸グルメ#インスタ映え#レシピ#スパイス#スパイスカレー#curry#spices#スパイシー#インドカレー
0 notes
Photo
でらハッピィ♡カレー‼️ いよいよ始動します‼️ 一発目はかさでらのまち食堂ツーデイズ‼️ おみそづくりワークショップもあります。 参加者募集中です〜 ☆1/22(日)四日市 カリー河 カレーの日ライブ! 森香が知るカレー名人がみんな絶賛する筑田シェフの驚異のカレー! 17:00open 18:00start 2000円要オーダー 出演:加藤みきお/森香 三重県四日市市安島2-3-20 第二岡本コーポ 1F Twitter/@kawa2005 Instagram/currykawa2005 ☆1/23(月)京橋 AZYTATE 1/23(月)京橋 AZYTATE 生ライブ&配信@京橋AZYTATE 『アメージング』 ※25席限定(要予約) 開場18:30 開演19:00 ご入場Charge:¥2500(1D別) [出演] 森香 キタ(than) Showhac(ショウハク) しとろん あおいはるか 【予約ページ】 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0290qib5vdr21.html 同時ツイキャス配信あり☆ https://twitcasting.tv/azytate 大阪市都島区片町2-5-4千寿プラザI-7階 ☆1/24(火)緑橋 新樂山 六本木ブギーズ! 気分はニューオリンズ! 19:00 open 19:30 start 2500円+1000円ドリンクオーダー 出演:チェリー森田、森香 大阪市東成区東中本3-9-19 ☆1/25(水)名張 Club ROCK UP 19時半開場 20時開演 2,000円(要オーダー) 出演:花垣亮志、堀口慎太郎、ゴー��ー亭なすじろう、森香 名張市西原町2439-1大国住宅ビル ☆1/28(土)伊勢市 LIVE SPACE BARRET ☆1/29(日)今池 バレンタインドライブ 『ザ・トライアングルvol.3』 open 18:00 start 19:00 charge 2,500円 出演:加藤岳/森香/カイヒロシ *お問合せ : valentinedrive 愛知県名古屋市千種区今池1丁目9−3 地下1階 西今池ビル valentinedrive ℡ 052-733-3365 ☆1/31日(火)本笠寺 かさでらのまち食堂でらハッピィ♡カレー(ライブではありません) 11:00〜14:00 カレーランチ チキンカレー森香のオリジナルスパイス「平和の匂い」を使ったシンプルなカレー、優しい豆カレー。800円 18:00〜22:00 カレーやおつまみ。 ときどきうたがあるかも。 愛知県名古屋市南区前浜通7-32-2 B1F 〈2月〉 2/1(水)本笠寺 かさでらのまち食堂でらハッピィ♡カレー(ライブではありません) 11:00〜14:00 カレーランチ チキンカレー森香のオリジナルスパイス「平和の匂い」を使ったシンプルなカレー、優しい豆カレー。800円 18:00〜22:00 カレーやおつまみ。 ときどきうたがあるかも。 愛知県名古屋市南区前浜通7-32-2 B1F 2/2(木)かさでらのまち節分イベント参加 2/4(土)本陣 オキナワAサインバーKOZA 「ウクレレパーク」(昼間) 2/4(土)本陣 オキナワAサインバーKOZA【ウクレレ侍 川合ケン/竹本一也/月ノ海】(夜) 2/5(日)御器所 なんや ガンプラとんとん相撲御器所場所開催! 【白根キヨマロvs.森香/チェリー森田参戦!】 2/7(火)伊賀 Bar Prasad 2/8(水)堺筋本町 ミュージックスポット satone(さとね)【岸田コーイチ/森香】 2/9(木)道頓堀 島唄ライブおぼらだれん 2/10(金)岡山 Budda(こちらのライブは中止されました) 2/11(土)倉敷市玉島 カフェWAON(NOT LIVE でらハッピィ♡食堂) 2/12(日)広 Caffe Va 2/13(月)岩国市 岩国ロックカントリー 2/14(火)西小倉 ケイトミュージック 【森香&山崎箜山ライブ】 2/15(水)福岡 ジョナサン 2/16(木)佐世保日野 へおん 2/17(金)長崎 BODY Ⅱ SOUL 2/18(土)佐世保 サセボノオト 2/20(月)佐賀 夢楽人【江口宣広、森香】 2/21(火)基山町 らいふステージ基山 2/21(火)二日市 COFFEE AND 2/23(木)広島市 Bar AM.hiroshima 2/24(金)倉敷 Cookiejar 2/25(土)神戸 カフェ・ド・シェール 2/26(日)放出 LION 2/27(月)宇治市 Waoya 3/1(水)岩倉市 コミュニティカフェかがよひ 【森香の創作会お題〈さくら〉】 3/2(木)豊橋 AVANTI 3/4(土)茅ヶ崎 スナックめぐ 3/7(火)大網白里 コミュニティダイニング大里(NOT LIVEでらハッピィカレー) 3/8(火)栃木県壬生町 ALIVE STATION おとや 3/9(木)ひたちなか市 ストーミーマンデー 3/10(金)須賀川 ミュージックタウンぷかぷか 3/11(土)石巻市市内某所 追悼の夜 3/12(日)仙台市 鳥ごや https://www.instagram.com/p/Cnthq2vy_Sy/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
エスニックそぼろカリー
定期的に食べたくなる美味しさ♡
グレープフルーツのクルフィ
クルフィとはインドのアイスクリーム♡
この日は季節限定のグレープフルーツでした
スパイス香るシャーベットみたいな感じで
めっちゃ美味しかった❤︎*。
OXYMORON / 二子玉川
#oxymoron#オクシモロン#二子玉川#エスニックそぼろカリー#カフェランチ#カフェ#クルフィ#グレープフルーツ#フィルムに恋してる#フィルム部#film#フィルム写真普及委員会#フィルム写真#フィルム#nikon#nikonf3#エビプリ#nikon photography#35mm photography#35mm film#cafe#cafeランチ#lunch#ファインダー越しの私の世界#そぼろカリー#オールドレンズ部#ランチ#デザート#オールドレンズに恋をした#オールドレンズ
75 notes
·
View notes
Photo
#saturdaylunch #お前の昼飯に興味はない #oxymoron #ニコタマランチ #エスニックそぼろカリー (at Oxymoron 二子玉川) https://www.instagram.com/p/CfxnFHsvhaj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
エスニックそぼろカリー(大辛)+アイスコーヒー。鎌倉の人気カレー店の二子玉川店(屋上)。ナッツにパクチー、大葉、ねぎ、三つ葉と緑のトッピングたっぷりでレモンを絞って旨い #オクシモロン #OXYMORON #curry #カレー #coffee #icecoffee #コーヒー #アイスコーヒー #二子玉川 #エスニックそぼろカリー (Oxymoron 二子玉川)
1 note
·
View note
Photo
エスニックそぼろカリー、1200円。 四方に配置されたパクチー、大葉、三つ葉、ねぎの存在感。 全部混ぜてレモン絞って食べるとお口の中は東南アジアです。 #オクシモロンコマチ #鎌倉 #神奈川 #カレー #エスニックそぼろカリー #グルメブログ #ぐるめちゃんねる #食べスタグラム #美味しいお店 #美味しい #おいしい #食べ歩き #レストラン #グルメ #ランチ #鎌倉食べ歩き #鎌倉レストラン #鎌倉グルメ #鎌倉カレー #鎌倉散歩 #食べログ #飯テロ #japan #kanagawa #kamakura #japanesefood #foodstagram #instafood #yummy (オクシモロン) https://www.instagram.com/p/BvrJzl0ABSB/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=vehee64dr0ca
#オクシモロンコマチ#鎌倉#神奈川#カレー#エスニックそぼろカリー#グルメブログ#ぐるめちゃんねる#食べスタグラム#美味しいお店#美味しい#おいしい#食べ歩き#レストラン#グルメ#ランチ#鎌倉食べ歩き#鎌倉レストラン#鎌倉グルメ#鎌倉カレー#鎌倉散歩#食べログ#飯テロ#japan#kanagawa#kamakura#japanesefood#foodstagram#instafood#yummy
0 notes
Photo
【2934日】2021-01-28 奈良からタリカロさんが東京・西荻窪に電撃移転。1月30日のグランドオープンを前に、連続カレー3兄弟でレセプションにご招待いただきました。 . 對馬流 南インド系辛口料理屋タリカロ@西荻窪 ____________________________________ 僕がタリカロさんを初めて食べたのは、まだ「カレー」と「仏像」の二足の草鞋を履いていた10年前。当時は今よりハイペースで、1日3食カレーを食べながら一人で関西の寺巡り遠征をしていたときでした。 1日かけて明日香の地を自転車で周り、疲れ果てて行き着いたタリカロさん。店内じゅうがジョジョ愛に溢れたお店であったこと、激辛なこと、そして、とにかく美味しかったこと…疲れがぶっ飛んだことを思い出されます。奈良町に移転されてからも伺いましたが、10年経って東京でこういった形で再開できるとは思っていませんでした。東京でのact3開業おめでとうございます! . ◎ニハリ しゃばしゃばのニハリ。ニハリは朝という意味のムスリム料理ですが、これからはじまる怒涛の肉食にはぴったりの、飲める肉入り肉汁。タリカロさんは、美味しい部位をよくよくご存知ですね。プルンプルンの羊の脂身は、旨みの結晶のようでした。最強肉汁! . ◎マトンのスペアリブのロースト 最近どこでも羊肉が食べられるようになってきましたが、こちらは流通量1%と言われる希少な国産羊肉、北海道の帯広の牧場から仕入れた羊肉です。 溢れ出る本物の肉汁。噛み付くと弾ける脂とスパイス…アブラとスパイス??カレー作るときと同じじゃないか。これって口の中でカレーになっているのかもしれない。間違いなく美味しい。 ザラっとしたテクスチャーのグリーンチャトニも少し苦みがあって大人の美味しさ。 . “夜のタリカロ・カリー(ほぼ全部入り)プレート” ◎辛口チキンカリー ◎チキンキーマカリー(中辛) ◎海老カリー(この店ではマイルド) ◎ダール(豆のカリー) ◎ライス ◎ポリヤル(野菜で作った南インドの副菜) ◎アチャール(インドのピクルス)×2 ◎ヨーグルト(ライスに混ぜる用) インド・アーンドラプラデーシュ州料理をベースとして独自の料理に発展したタリカロさんの料理。10年前からもちろん進化していると思いますが、タリカロさんといえば、鶏の足ドカーーンというインパクトは変わらず、夜はスペシャルターリー仕上げでいただけます。 . 優しく撫でるだけでほぐれる鶏肉をライスにのせて、グレイビーばしゃーっとかけて、辛口チキンカリーの完成。目の前で出来立てを食べられるからこそ、煮込みとは違う焼けた肉の質感やサラサラとしたグレイビーの舌触りがよく分か……あっ辛い!!辛いっ!辛旨ッ! 深い唐辛子の香りによって脳天を突くような美味しさがめちゃくちゃ旨い。 . キーマカリーはやさしめ、極細挽きでしっとり美味しいキーマ。この振り幅の広さ、面白いです。 . 肉ばかりに心が奪われて、油断していました。海老カレーが想像を超えて美味しかったです。フワッと広がる海老の風味も良いのですが、不思議な甘さが絶妙にきいていて、他にはない何というか確信のある味。辛い料理が苦手な方は、ぜひこちらをお勧めしたい。 ◎チャイ 甘いです。辛い料理でぶっ飛んだ脳が求めてるのは、甘いチャイでした。なんだろうこれ…サウナのあとの水風呂感。。。生きてる実感。 . . カレーの話ばかり書いてしまいましたが、ジョジョの話をしたい!! 店内には、こっそりジョジョアイテムが散りばめられています。お店のお二人ももちろんジョジョ愛好家。勝手にシンパシーを感じています。 漫画はしばらく読んでいませんが、少年時代に刻まれた記憶が蘇り、興奮のあまり、いちいちジョジョ脳で会話してしまう病的が自分がそこにいました。 カレーが好きな人もジョジョが好きな人も集う、熱狂的な場所になりますように。荒木飛呂彦先生か岸辺露伴先生が食べに来てくれますように。 壁に掛けられた石仮面には、絶対に血を付けないでください。 . ____________________________________ 🇮🇳 #india #indianfood #instafood #asianfood #asia #spice #foodpic #foodstagram #tasty #spice #lunch #currystagram #curry #tarikaro #インド #スパイス #西荻窪 #カレースタグラム #カレー #カレー好きな人と繋がりたい #フクドローン #ふくすたぐらむ #タリカロ #おまえは今まで食ったカレーの数をおぼえているのか? (タリカロ) https://www.instagram.com/p/CKp03LSg-5V/?igshid=n0qqae330n2l
#india#indianfood#instafood#asianfood#asia#spice#foodpic#foodstagram#tasty#lunch#currystagram#curry#tarikaro#スパイス#西荻窪#カレースタグラム#カレー#カレー好きな人と繋がりたい#フクドローン#ふくすたぐらむ#タリカロ#おまえは今まで食ったカレーの数をおぼえているのか
5 notes
·
View notes
Text
2021/7/24
朝、目覚ましより先に目を覚ます。相変わらず遠足が楽しみで早起きしてしまう子どもです。すると雨が降りはじめ、なぬ! と思っていると、すぐに雨は止んで、むしろ陽射しが窓から注いでくる。浮きうきで支度をしていると、Nから連絡が来ている。Tが美容室に行くから午後からにしてほしいと。それならカリー食べられるじゃん、となり、予定通りに家を出る。今日も積雲の多い晴れ。上昇する夏のイマージュ。熱気球や光のきらめきを感化しながら、ふたりに会えるのが楽しみで仕方ない。
オープンと同時にOさんのお店に入る。今日は早いですねって驚かれる。この時間はいつもお客さんが少ないらしく、ほんとうにひとりもお客さんがやってこない。久しぶりに音楽談義に華を咲かせる。一昨日ひさしぶりに聴いたAC/DCが凄いかっこよかったってはなしから、Oさんは意外にもAC/DCの大ファンだと知れる。こう言っちゃあれですけど、AC/DCってバカのひとつ憶えっていうか、そんな感じだからバカにされがちだと思うんですけど、あの潔いギターがかっこいいですよねって。すると、Oさんも同じ意見で、そうなんですよ、アンガス・ヤングって腹くくってギター弾いてるんですよね、そういう姿勢に惹かれるんですよ、どの曲も同じような感じなんですけど、ある意味でミニマルミュージックなんですって、かなり良いことを言う。ものすごく共感する。アンガス・ヤングのように腹をくくっているギタリストをもうひとり思い付き、キース・リチャーズもそんな感じですよねって。すると、Oさんも同じ意見で、そうなんですよ、僕のなかではアンガスとキースは同類ですね、キースのギターもミニマルミュージック、ひとつのことをどこまでも突き詰めた職人芸ですよねって。お客さん、ほんとうに一人もやってこず、音楽談義が白熱する。
湘南新宿ラインで待ち合わせ。毎度のこと待ち合わせがめちゃくちゃ下手くそなわれわれ。時間を過ぎても誰とも会うことができず、平行世界(パラレルワールド)のことを考える、じぶんだけがいま待ち合わせの存在していない世界線にいるのではないか、と。偶然会うことは得意なのになぁ。そしたらNから連絡が来ていて、Nの居るらしいプラットホームの場所に向かう。Tにも連絡をする。遠足スタイルのNにようやく会うことができる。TからはOKサインがきている。ところが待てども待てどもTの姿が見えない。乗るつもりだった電車が行ってしまったそのあとすぐにTがひらひらとやってくる。バッド・タイミングすぎて、ある意味でグッド・タイミング。そんなのも関係なくTが久しぶりのNをわぁーーっと抱きすくめる。こんな光景を見られただけで大いに大満足で、わざわざこれから海に行かなくてもいいくらいに今日という一日を達成してしまう。これは勝手な偏見かもしれないけれど、ふたりはいい意味に左右対称というか左右非対称で、たぶん、おたがいに自覚していない長所をそれぞれに強く持ち合っている(コントラの感想もきれいさっぱり真逆だったし)。だから、ふたりが一緒にいると最強(最狂?)という感じがするし、ふたりはほんとうにいい友であると思う。
湘南新宿ラインのボックス席、昨日セブンでNに教えてもらったアンダー・ザ・シーをTも知っているかどうか5月8日のピアノの録音をTにも聴いてもらう。録音の日付を見ながら2カ月以上も気になり続けていたんだなぁと思う。電車で音が聴こえ辛いこともあってか、Tはまったくわからない模様。Nにも聴いてもらうと、すぐに昨日のあれねっとなる。Nとふたりでメロディを口ずさんでTに聴かせる。そんなこんなでディズニーやジブリのはなしになる。すでに何回も観ている映画にコメントを付けたり、��ッコミを入れながら観るやつやりたいなぁと思う。窓の外は積乱雲がものすごい。移動の時間が大好きだなぁとあらためて思う。どこかに行くっていう目的も目的でいいけれど、それに伴う移動の時間は目的に付随する二義的なものではなくて、むしろ、移動の時間のなかにこそ目的の限定的な立場からはみ出してそれを包摂するような自由な豊かさがあるような気がする。究極的には行って帰って��るだけで充分なのかもしれない。
京急線に乗り換える。新幹線スタイルの座席、しかも、先頭車両の一番前の座席がロマンスカーのような展望座席になっている。生憎、展望座席は埋まっていて、後方の席に三人横並びで座る。トンネルの多い路線、トンネルの影のアーチが見えてきて、列車がトンネルの外に走り出て車内がそぞろ明るくなるたびに『恋恋風塵』の冒頭のショットを思い出す。Nは席を離れて、展望座席の後ろから展望窓の風景を覗いている。Tが今日のNちゃんの後ろ姿って小学生の遠足みたいだよね~って。前々からNが何かに似ていると思い続けてきて、ついにこの謎が解けた、トトロだってことを打ち明ける。展望座席が空いたから、そっちに移動する。窓の外は積乱雲がものすごい。線路の周りは緑にあふれ、山間の町並みは茶畑のように段々に家々が連なっている。遠くのほうに海が見えてきそうで、なかなか見えない。停車駅のひとつで、Tがその町並みを眺めながら、すごーい外国に来たみたいって。それは言い過ぎかってすぐに撤回する。大笑いしながら、まあ、イオンあるからねって。ついに車窓から海の濃いブルーが見えて三人とも大はしゃぎ。
三崎口駅に到着。電車から降りると、線路の途切れる終着地がある。バスで水族館に行く。終着点の水族館の名前のバス停で下車すると、空き地みたいなところにマリモをでかくしたみたいな変な植物たちが疎らに群れをなしている。なにこれかわいいと三人とも大興奮。植物が生えているというより、植物のような動物がジッと立ち止まって群れをなしているというほうがピンとくる。もののけ姫のこだまみたいな感じでジッとこちらの様子を窺っている。基本的には疎らに群れをなしていながら、三体がぴったりくっついて仲良し三人組みたいになっているのもいる。マリモのなかからエノコログサが飛び出ている。Tが夜になったらきっとここには誰もいないよ、みんな森に帰っちゃうんだ、みたいのことを言う。大笑いしながら、ほんとうにそんなふうに思われる。水族館のバス停のはずなのに、水族館はまだ先にあって、しかも、けっこうな距離がある。なんで水族館の前まで行ってくれないのって何度もブーたれる。入園してすぐ、でっかいアシカが眠っている。アシカってこんなにでかいんだってびっくりする。Nはアシカにも似ている���うな気がする。なんだろう、ヒゲの雰囲気がそう感じさせるのかな。まずは、当水族館の押しであるらしいカワウソの森に行く。想像とだいぶ違っていて、カワウソも一匹しか見られず、ちょっとショックを受ける。自然公園みたいなところに野生のヘビに注意の看板が出ていて、さっそくハンターことTの心が燃え上がっている。ヘビ捕まえていいの?! って言うから、野生のヘビならいいんじゃないって。水族館の屋内に入る。入口のところにサメの口の骨のとげとげしい模型があって、すぐ近くまできて、その大きさにびっくりして思わず仰け反るような姿勢になると、Nになんで~って突っ込まれる、ずっと見えてたのにって。いや、近くまできたら思ったよりでかいのにびっくりしてって弁明する。館内に入るなり、いきなりでっかいチョウザメがいて目が点になる。数体の古代魚が水槽のなかでゆらゆらと身を踊らせている。それから個々の小さな水槽を順番に見てまわる。大勢の魚がスクランブル交差点のように錯綜と泳ぎまわっている水槽で、TかNのどっちだったかが全ての魚たちが誰ひとりとしてぶつかることなく泳ぎまわっていることに感心している。チンアナゴがエイリアンみたいな動きでおもしろい。二階に上る。二階は円形の壁沿いにぐるっと大きな水槽が張り巡らされていて、魚たちが回遊できるようになっている。水槽の上からは太陽の光が注いでいて、フロアのあっちこちに光や虹のきらめきが踊っている。サメが特に目を引く。凶悪そうなギザギザの口に、何よりも眼球がひっくり返ったような冷徹な目。鼻に瘤のようなものを付けているサメがいて、あれは何だろうとしばらく後を追ってみるも、よくわからない。ノコギリザメがいて、ふたりにも声をかける。ノコギリザメはけっこうかわいい感じ。見にいくとノコギリザメは泳ぐのやめて、ジッとこちらの様子を眺めている。その瞳の動きで三人を順番に見渡しているのがわかる。ノコギリザメから離れると、ノコギリザメのほうも泳ぐのを再開させる。一階に戻ると、シマ吉くんの催しが行なわれている。魚も芸を覚えることにびっくり仰天。シマ吉くんかわいい。館内を出て、キムタクみたいなペンギンを見に行く。からだを唐突にブルブルッと震わせたり、羽を暢気にひよひよさせたり、ペンギンの動きには変なメリハリがあって見応えがある。そしたら、一羽だけ気ちがいのようにからだを意味不明にくねらせながら泳いでいるペンギンがいる。意味不明に水飛沫を立てるその一羽に三人とも釘付けになる。Nが私もこんなふうに動いてみたいけど人間だからなぁ、みたいなことを残念そうに口にする。でも、Nはたまにいきなり唐突に、衝動的に常軌を逸したような動きを見せるよなぁと思う。件のことで警察署に行くまえ、小川のところで連絡待ちしているときに、いきなりNがわあああっと手に持っていた葉っぱを小川に投げ��けたのはほんとうに美しかった。いったん駅に戻って、三戸浜を目指すことにする。なんでバスは水族館の前まで来てくれないんだって相変わらずブーたれながら歩いていると、車がきて道を開ける。車が過ぎて、遠いバス停に向けて再発進しようとすると、Nがいきなり手に持っていたエノコログサをわああっと振り乱しながら急接近してきて、うわわわっと腰を抜かしそうになる。なんで、なんで、いきなりそんなことするの?! Nは悪い笑みを浮かべ、だってKさん、とここでいったん絶妙な間を置き、素直にそのことを言うべきか言わないべきか迷っているような、あえて間を置くことでそのことを強調するような感じで、ビビりなんだも~ん! って。この野郎、ひとをバカにしやがって、いつかぜったい仕返ししてやるからなって心に強く思いつつ、ほんとうに最高だなって思う。ビビりなんだも~ん! いままでNからもらった言葉でいちばん嬉しいかもしれない。
バスで駅に戻り、三戸浜を目指す。収穫が済んで畑にきれいに整列しつつも朽ち果てている植物たちの残骸をTが戦時中の死体のようだと形容する。あるいは向日葵の蛍光色の質感、夜になったら光り出しそう。子猫の亡骸。急に夏の終わりが顕在化する。いまが夏でよかったと思う、すぐに骨に還ってしまうから。Nが持ち歩いていたエノコログサを子猫に捧げる。持ち歩いていて、よかったなぁと心の底から思う。ねこじゃらしはそこらへんにも普通に生えていて、すぐにでも摘んでこられるけども、これは人間側のエゴかもしれないけれど、大事に持っていたそれを捧げるというのはせめてもの救いになる。意気消沈しながらも海への歩みは止まらない。海への入口の畦道を通り抜けると、大きな海が広がっている。夕陽を受けた波のまにまが橙色の光のすじを浮かべている。三人とも大はしゃぎで海のほうに駆けてゆく。サンダルのNが早速パンツの裾をたくし上げて海のなかに入っていく。勢いのある波を受けたNがこっちへ振り返って驚きと喜びの入り混じったようなとってもいい笑顔をみせる。さらにずいずい海のほうに身を入れてゆく。Nのからだが踊っている。このあいだと同じくらいの時間なのに波の寄せ方がぜんぜん違っている、浜のかなり深いところまで波が来ていて、くつで歩ける場所がほとんどない。そればかりではなく、このあいだは空の高いところにずっと見えていた月がどこにも見当たらない、昨日の感じからして今日はおそらく満月だろうと思われるけれど。じぶんもスニーカーと靴下を脱いで波打ち際を歩く。波はけっこうな勢いで、裸足だからと油断していると下半身がびしょ濡れになってしまう。びしょ濡れになって色々諦めたらしいTがサンダルを脱いで裸足になる。Nも裸足のほうが気持ち良さそうとサンダルを脱ぐ。まずは廃墟を目指す。でっかい丸太が波打ち際に落ちている。海のほうに蹴ってみるものの、重すぎてぜんぜん動いてくれない。それだというのに、ひとたび波が丸太に届くと、波はいと���簡単に丸太をさらって、さらに次の波が丸太を波打ち際に叩きつける。あっぶな! と三人で丸太をよける。Tが海の殺意を感じるよーとはしゃいでいる。波打ち際をずいずい歩いていると、後ろのふたりから何これすごーい! 魔法使いみたいって歓喜の声があがる。何かと思えば、じぶんの足が濡れた砂浜に触れるたびに、フワッと空気の膨らみのようなのがあたりに拡がっている。まさに魔法使いが歩いているかのよう、もののけ姫のシシ神様の歩き方みたいってはなしにもなる。波の勢いにかなり苦戦しながらも廃墟が近づいてくる。廃墟の辺りを境に砂浜が岩場に変わっていて、岩にぶつかった波が壮絶な潮砕けとなって舞い上がっている、絶句して、ゴクンと唾を飲み込む。廃墟に到達。Tからもらったウエットティッシュで足の砂を落として靴下とスニーカーを履き直す。いざ、廃墟に潜入! 底の抜けた階段の脇をロッククライミングのように慎重によじ登る。続いてTも。続くNが半ばの空中で動けなくなってしまい、あわわ、あわわ、この次どこに足をもっていったらいいのー?! って。どうにかこうにか登りきる。廃墟にもかかわらず落書きなんかがいっさいない、純然たる野生の廃墟。下から見る限り、底が抜けそうな感じがしたけれど、踏んでみるかぎり最初のフロアは問題なさそう。ところが、その先に伸びている廊下は底抜けしそうというより、すでに床の木肌がひび割れて底が見えている。あっぶな! と咄嗟に引き下がって、そばに来ていたTにも注意を促す。ここで行きにも少し話題になった(そんなことはすっかり忘れていた)Nの「ばけたん」なるお化け探知機がついに初お目見えになる。「ばけたん」が赤く光れば悪霊がいる、青く光れば天使がいる、緑に光れば平常でとくに何もない。どう考えても赤く光りそうなシチュエーションでありながら、どういうわけか青く光る。底抜けの大丈夫そうな場所をひと通り探索して外にもどる。出るときもNは半ばの空中で動けなくなってしまい、あわわ、あわわ、どうにかこうにか地面に帰ってくることができる。続いて洞窟。入り口の岩場にはでっかいフナムシが無数に蠢いている。ふたりから虫がだめなのに、なんでフナムシは平気なのって不思議がられる。セミが夏の天使なように、フナムシは海の天使だからって思っていることを素直に応えながら、でも、だとしても何で平気なんだろうって不思議に思う。ひとりでは怖すぎて一歩しか中に入れなかった洞窟も三人いれば心強い。スマホのライトで先を照らしながら、ちょっとずつ、ちょっとずつ、中のほうに入ってゆく。洞窟の側面にも天井にも隙間なく無数のフナムシが蠢いている。Nがここでも「ばけたん」を発動させてみる、結果は緑の光。洞窟は大広間の先に細い小路が続いている。その入口まで行って引き返そうとすると、Tがこの先まで行ってみようよって。もう無理��もう無理、これ以上は無理って断ると、さすが度胸のあるTはひとりで小路に入ってゆく。小路の突き当たりまで行ってもどってくる。小路の突き当たりはさらに左右に枝分かれしているらしい。
夕陽は海上の雲にのまれ、空は暗くなりつつある。岩場をさらに進んでゆくと、一人キャンパーが三組だったか四組、おたがいに微妙に距離を取りながら座っている。焚火のいい匂いがする。岩場にはフナムシなかにカニもたくさんいる。そんな岩場の一角にどんなカニとも比べものにならないでっかいカニをTが発見、すぐさまハンターの心が燃え上がり、捕獲に向かう。カニの捕まえ方なんて知らないよ~(だったらヘビの捕まえ方は知っていたのか……)と弱音を吐きながらも果敢にカニに立ち向かってゆく。数分の格闘のすえ、見事にカニを捕獲、持っていたビニール袋に入れる。Nはその場に腰掛け、じぶんは岩場の先端のほうまで行き、Tはその中間くらいから三者三様に暮れてゆく空と海を眺める。岩にぶつかる波の潮砕けがもの凄い。しばらく経って、Nのいる地点まで戻ろうとすると、Nが大きく手を振る、大きく手を振り返す。ふたたび三人が集まると、Nが家が恋しくなっちゃうって泣きそうな声で言う。たしかにそうなのだ。こんな最果ての辺境で、しかも、もうすぐ夜が来ようとしている。どうして、じぶんはいつもこんなところにわざわざひとりで赴いているのかってことをこのとき初めて考える。それからNがいい写真撮れたよって、ふたりがそれぞれに海を眺めている写真を見せてくれる。そろそろ帰ろうか、来た道を引き返すことにする。廃墟の辺りで海を離れて、上の道路を歩くことにする。Nだけ足の砂を落としていなくてどこかで洗いたい、いちどは海に下りていこうとするけれど、あいだには砂浜があるから海で洗ってもまた砂だらけになってしまう。きっと、そこらへんに水道があるでしょってことになり、そのまま上の道路を歩いてゆく。しばらくすると、マリンスポーツの拠点みたいな施設がある。水道はありそうでなくて、人間はじぶんたちを除いて人っ子ひとりいない。そんな施設のさなかに芝生のお庭がある。芝生のお庭になら水道あるでしょって探すけど、水道はどこにもない代わりに芝生の隣に敷居に囲われたプールがある。その敷居は簡単に跨いでいける感じで、だあれもいないし、あのプールで洗っちゃえば。Tが敷居を跨ぐまでもなく普通に入口を発見して、勝手に入口の鍵みたいのを開けて中に入っている。足を洗ったNがプールの水すごいきれいだったって戻ってくる。ふふ。とうに日は暮れて、暗い夜の山道を駅に向かって引き返す。Nが暗いよぉ、怖いよぉと頻りに泣きそうな声で連呼する。そんなつもりじゃなかったけども、仕返しを無事に達成。Nのスマホのライトでできるでっかい影。とりわけ樹々の左右から覆い被さる真っ暗な坂道、ここで「ばけたん」をやってみようになるけれど、Nのかばんから「ばけたん」が消失してしまう。どこかに落としてきちゃったかなぁ。自動車のヘッドライトからほとばしる影に驚いたりしながら、街灯のある明るいところに移動して「ばけたん」の捜索。かばんを隈なくひっくり返しても見つからず、「ばけたん」の性能には半信半疑ながら三千えんのお買い物がたったの二日で消失してしまうのにはさすがに気の毒な感じがして、色んな可能性を示唆していると、かばんのポケットのひとつから「ばけたん」が発見される。よかったぁ。その場で「ばけたん」を発動させると緑色に光る。山道を経て、畑道のところまで来ると、びっくりするぐらい赤い光線を発する怪しい満月が空のかなり低いところにのぼっている。Tがどこかのタイミングで(たぶん廃墟だったかな)口走った『夕闇通り探検隊』の一言が胸に突き刺さる。月のなかを鉄塔の陰翳が横切る。
帰りの電車でも頻りに「ばけたん」のはなしになる。乗換駅でも発動させてみる。緑色。廃墟でいちどだけ出た青以外はぜんぶが平常の緑色を示す。Nから、こんな胡散臭い商品なのに何故か高評価のアマゾンのレビューを見せてもらう。それでもまだ胡散臭さは拭えなくて、いっぽうで廃墟のときだけ色が変わったことがどうも引っかかっている。帰り際になってNがぽろっと口にした「乱数の偏り」という言葉にアンテナがビビッと反応して、これはきっと何があるぞと思う。帰ったらじっくり調べてみようと心に決める。
1 note
·
View note
Text
2020年3月23日(月)
今年の春休みは、例年とはずいぶん異なった展開となっている。落語に興味を持つ学生が現れ、米朝全集をテキストに、DVDを鑑賞して解説を加える。それが漫画・映画へと広がり、Evernote & Facebook を併用して、2か月に及ぶ「集中講義」となっている。こんな授業なら、一年中やっても良いのだが。
ツレアイと次男は出勤、三男は夜勤明け。
洗濯1回。
熊野つながりの I姉からのお誘いで、「竹田恒泰氏による山崎雅弘さんへの名誉毀損裁判費用への寄付のお願い」の「呼びかけ人」に名を連ねた。早速、内田樹先生からメールで連絡を���く。微力ではあるが、周囲に広げていこう。
IM嬢と阪急北千里駅で待ち合わせ、落語とは関係ないが、「船場カリー」で早めのランチ。彼女はネギ、私はいつものナスではなく、日替わりサービス(100円引き)のホウレン草を選択。ネギのトッピングの量に、ちょっと驚く。
「できる女プロジェクト〜落語編〜」、今日の課題は「愛宕山」、例によって米朝全集の分からない言葉・事象を Evernote に書きだし、DVDを観てから解説を加えるというスタイル。<レンゲ・タンポポ・ヒバリ>という春景色、<置屋><茶屋><仕出し屋>の花街での役割分担、<煙草>は植物であること、<円><銭><厘>という通貨体系等々・・・。こうしてみると、社会風俗の学習に大変便利なテキストであることが分かる。
13時から「人事委員会」、食物栄養学科の非常勤講師採用1件。急に入った会議だが、これが本当に今年度最後の会議になって欲しい。
後半は、「できる女プロジェクト〜映画編〜」今日は「めがね」。
春まだ浅いころ。この世界のどこかにある南の海辺の小さな町に不思議な予感が漂う。「来た」プロペラ機のタラップを降り、小さなバッグひとつを手に浜を歩いてくる、めがねをかけたひとりの女。待ち受けていた男と女に向かい、彼女は深々と一礼する。静かな波が寄せては返す。時を同じくして、同じプロペラ機からもうひとりの女が降り立った。名前はタエコ(小林聡美)。大きなトランクを引きずりつつ、手描きの地図を片手に浜を歩き、奇妙ななつかしさの小さな宿・ハマダにたどり着く。出迎えたのは宿の主人ユージ(光石研)と愛犬コージ(ケン)。迷わずにたどり着いたタエコに彼は「才能ありますよ」と告げる。「ここにいる才能」。次の日宿の一室で朝を迎えたタエコの足元に不敵な微笑みをたたえためがねの女サクラ(もたいまさこ)の姿があった。それから起こるのはいちいち不思議なことばかりだった。(C)2007 めがね商会 監督 荻上直子 主演 小林聡美, 市川実日子, 加瀬亮
(amazon当該ページより)
小林聡美ともたいまさこ、まさにゴールデンコンビ。「たそがれ力」の試される映画、面白い!
帰路の阪急桂駅フレスコで惣菜購入して帰宅、今夜は手抜きをするのだ。
自宅に戻って、台所の壁に貼ってある「愛宕さんのお札」を確認。ずいぶん前になるが知人からの頂き物、落語の中で紹介されているとおりかなりの坂道、自分で参詣してお札を頂こうとは決して思わない。
買って来たコロッケや唐揚げ、作り置き惣菜を並べて先に息子たちの夕飯開始。写真忘れる。
ツレアイは遅い帰宅、明日は昼から出勤なので少しノンビリ。
録画番組視聴。
SWITCHインタビュー 達人達(たち)「ブレイディみかこ×鴻上尚史」
著書「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」で、多様性世界に暮らす親子を描いたブレイディみかこ。教育・育児にも鋭い論を放つ鴻上尚史と意見をぶつけ合う。
鴻上が長く続けている人生相談を読んで、会いたいと思ったというブレイディ。むだな縛りから子どもたちを解放し、才能を伸ばすために、常に具体的な実践術を唱え続けてきた鴻上に共感した。一方鴻上は、イギリスでブレイディが体験してきた多民族、貧富の差などによる多様性世界について切り込んでいく。ボーダレス化と分断化がともに進む日本でどう生きればよいか、2人の会話からそのヒントが見えてくる。
【出演】保育士・ライター・コラムニスト…ブレイディみかこ,作家・演出家…鴻上尚史,【語り】六角精児,平岩紙
いやぁ、素晴らしい内容。しかし、こんな上質の番組作りと、政権太鼓持ち報道とのギャップは何なのか。
駅と職場を徒歩で往復すれば、それだけで3つのリング完成。これだけでも、電車通勤の価値はある。
3 notes
·
View notes
Text
Europe • ヨーロッパ
Ireland • アイルランド (あいるらんど)
United Kingdom • 英国 (えいこく)
Portugal • ポルトガル (ぽるとがる)
Spain • スペイン (すぺいん)
Balearic Islands • バレアレス諸島 (ばれあれすしょとー)
Andorra • アンドラ (あんどら)
France • フランス (ふらんす)
Belgium • ベルギー (べるぎー)
Netherlands • オランダ (おらんだ)
Luxembourg • ルクセンブルク (るくせまぶるく)
Germany • ドイツ (どいつ)
Denmark • デンマーク (でんまーく)
Norway • ノルウェー (のるうぇー)
Sweden • スウェーデン (すうぇーでん)
Finland • フィンランド (ふぃんらんぢ)
Estonia • エストニア (えすとにあ)
Latvia • ラトビア (らとびあ)
Lithuania • リトアニア (りとあにあ)
Kaliningrad • カリー二グラード (かりーにんぐらーど)
Poland • ポーランド (ぽーらんど)
Czech Republic • チェコ共和国 (ちぇこきょーわこく)
Austria • オーストリア (おーすとりあ)
Liechtenstein • リヒテンシュタイン (りひてんしゅたいん)
Switzerland • スイス (すいす)
Italy • イタリア (いたりあ)
Monaco • モナコ (もなこ)
Corsica • コルシカ (こるしか)
Sardinia • サルディニア (さるぢにあ)
San Marino • サンマリノ (さんまりの)
Vatican City • バチカン市国 (ばちかんしこく)
Cicely • シチリア (しちりあ)
Malta • マルタ (まるた)
Slovenia • スロベニア (すろべにあ)
Croatia • クロアチア (くろあちあ)
Hungary •ハンガリー (はんがりー)
Slovakia • スロバキア (すろばきあ)
Ukraine • ウクライナ (うくらいな)
Belarus • ベラルーシ (べらるーし)
Moldova • モルドバ (もるどば)
Romania • ルーマニア (るーまにあ)
Serbia • セルビア (せるびあ)
Bosnia and Herzegovina • ボスニア・ヘルツェゴビナ (ぼすにあ・へるつぇごびな)
Albania • アルバニア (あるばにあ)
Macedonia • マケドニア (まけどに���)
Bulgaria • ブルガリア (ぶるがりあ)
Greece • ギリシャ(ぎりしゃ)
Kosovo • コソボ (こそぼ)
Montenegro • モンテネグロ (もんてねぐろ)
Iceland • アイスランド (あいすらんど)
#europe#studyblr#studygram#study#studying#kitsunestudiez#langblr#language#japanese vocab#japanstudy#japanese studyblr#japanese learning#japanese notes#japanblr#japan#japanese#vocabulary list#vocab list#vocabulary#uk
42 notes
·
View notes
Photo
今日の三人はとても特別。 ポポロンくんは二十年ぶり、そして廣田くんはポポロンくんを先日のライブに強力に推してくれた。 なんか三人で作り出せそうな気がするんだよね。 長い付き合いになりそう。 ☆1/17(火)御器所 なんや みっつのうた 19:00open 19:30start 2500円(d別) 出演 廣田哲也/辻ポポロン元彦/森香 名古屋市昭和区塩付通1-47-4 052-762-9289 ☆1/18(水)御器所 なんや プログレトランスな唄たち 19:00open 19:30start 2500円(d別) 出演 モジオ31/DAMS/森香 名古屋市昭和区塩付通1-47-4 ☆1/20(金)刈谷 Burger Rib & LIVE Sundance 19時開始 シャケとマヒマヒ楽団と森香 おひねり制 刈谷市恩田町4-154-15 0566-26-7733 ☆1/21(土)岡崎市 FUNKY GOOD TIME 詳細未定 愛知県岡崎市材木町1丁目23 コメルス1 3階 ☆1/22(日)四日市 カリー河 カレーの日ライブ! 森香が知るカレー名人がみんな絶賛する筑田シェフの驚異のカレー! 17:00open 18:00start 2000円要オーダー 出演:加藤みきお/森香 三重県四日市市安島2-3-20 第二岡本コーポ 1F Twitter/@kawa2005 Instagram/currykawa2005 ☆1/23(月)京橋 AZYTATE 1/23(月)京橋 AZYTATE 生ライブ&配信@京橋AZYTATE 『アメージング』 ※25席限定(要予約) 開場18:30 開演19:00 ご入場Charge:¥2500(1D別) [出演] 森香 キタ(than) Showhac(ショウハク) しとろん あおいはるか 【予約ページ】 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0290qib5vdr21.html 同時ツイキャス配信あり☆ https://twitcasting.tv/azytate 大阪市都島区片町2-5-4千寿プラザI-7階 ☆1/24(火)緑橋 新樂山 六本木ブギーズ! 気分はニューオリンズ! 19:00 open 19:30 start 2500円+1000円ドリンクオーダー 出演:チェリー森田、森香 大阪市東成区東中本3-9-19 ☆1/25(水)名張 Club ROCK UP 19時半開場 20時開演 2,000円(要オーダー) 出演:花垣亮志、堀口慎太郎、ゴーゴー亭なすじろう、森香 名張市西原町2439-1大国住宅ビル ☆1/28(土)伊勢市 LIVE SPACE BARRET ☆1/29(日)今池 バレンタインドライブ 『ザ・トライアングルvol.3』 open 18:00 start 19:00 charge 2,500円 出演:加藤岳/森香/カイヒロシ *お問合せ : valentinedrive 愛知県名古屋市千種区今池1丁目9−3 地下1階 西今池ビル valentinedrive ℡ 052-733-3365 2/5(日)御器所 なんや ガンプラとんとん相撲御器所場所開催! チェリー森田参戦!(from大阪) 【白根キヨマロvs.森香】 2/4(土)本陣 オキナワAサインバーKOZA 「ウクレレパーク」 2/7(火)伊賀 Bar Prasad 2/8(水)堺筋本町 ミュージックスポット satone(さとね) 2/9(木)道頓堀 島唄ライブおぼらだれん 2/10(金)岡山 Budda 2/11(土)倉敷市玉島 カフェWAON(NOT LIVE でらハッピィ♡食堂) 2/12(日)広 Caffe Va 2/13(月)岩国市 岩国ロックカントリー 2/14(火)西小倉 ケイトミュージック(森香&箜山ライブ) 2/15(水)福岡 ジョナサン 2/16(木)佐世保日野 へおん 2/17(金)長崎 BODY Ⅱ SOUL 2/18(土)佐世保 サセボノオト 2/20(月)佐賀 夢楽人(江口宣広、森香) 2/21(火)基山町 らいふステージ基山 2/21(火)二日市 COFFEE AND 2/23(木)広島市 Bar AM.hiroshima 2/24(金)倉敷 Cookiejar 2/25(土)神戸 カフェ・ド・シェール 2/26(日)放出 LION 2/27(月)宇治市 Waoya 3/1(水)岩倉市 コミュニティカフェかがよひ 【森香の創作会お題〈さくら〉】 3/2(木)豊橋 AVANTI 3/4(土)茅ヶ崎 スナックめぐ 3/7(火)大網白里 コミュニティダイニング大里(NOT LIVEでらハッピィカレー) 3/8(火)栃木県壬生町 ALIVE STATION おとや 3/9(木)ひたちなか市 ストーミーマンデー 3/10(金)須賀川 ミュージックタウンぷかぷか 3/11(土)石巻市市内某所 追悼の夜 3/12(日)仙台市 鳥ごや 3/13(月)山形 オリハント 3/14(火)山形 ミンタロハット 3/15(水)喜多方 おんつぁげす https://www.instagram.com/p/CnglmCiyDO0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Link
習近平独裁下の中国で、ウイグル・チベットなどの少数民族や、キリスト教徒らへの弾圧が苛烈さを増している。そんな中、新疆ウイグル自治区にある空港に、謎の通行標識が出現した。これは一体、何を意味しているのか。ジャーナリストの野村旗守氏がレポートする。
昨秋、シルクロードの要衝として知られる中国最西端の都市、ウイグル自治区カシュガルの空港に出現した通行標識がある。
「特殊旅客、人体器官運輸通道」
簡体字とアラビア文字でそう書いてある。「特殊旅客」が外交官や共産党幹部、国賓待遇の外国要人などを指すのは勿論だが、「人体器官」とは一体何か?
これは即ち、人間の臓器のことである要は、「ここは大至急運び出さなければならない切りたての移植用臓器が通る通路だから一般人は並ぶな!」と言っているのだ。
この写真が出回った当初、その表示があまりにもあからさま過ぎるため、「フェイクではないか」と真贋を問う声も多かった。しかし、その後今年1月、カシュガルの空港に降り立った日本人が間違いなく本物であることを確認し、写真に収めてきた。
ウイグル民族に対する中国共産党政権の迫害が、逐日、苛烈の度を増している。
昨年から、ウイグル自治区の学校ではウイグル語教育が、家庭ではコーランやイスラムの祭事が、モスクでは18���以下の出入りが……等々と、様々な場面で宗教、伝統、文化の継承に露骨��制約が設けられている。
空港に「人体器官」の標識が現れる以前の昨春頃からは、「全民検診」と称する無償の「健康診断」が中国当局により開始された。12歳から65歳までの全住民を対象に血液を採集し、血液型やDNAデータを調べる他、指紋、眼の虹彩などの生体データを収集しはじめたのである。
昨年12月に集計された国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」(本部・米ニューヨーク)の調査によれば、収集されたウイグル人の生体データは約1900万人にも及ぶ。 またウイグル民族のみならず、チベットその他少数民族のなかの独立派、民主化勢力などの反体制派、その他拘束された気功集団・法輪功の信徒やキリスト教徒など、中国共産党の方針に従順でないと看做されたコミュニティーに属する人々に関し、既に総数4000万人に及ぶ個人データベースが構築されてもいる。
血液型やDNAデータは臓器移植に欠かせないアイテムだ。検診を拒めば様々な嫌がらせや不利益が予想されたというが、この巨大データベース構築の狙いは一体、何なのか。
◆悪魔のようなビジネスモデル
2015年、中国は死刑囚からの臓器摘出を撤廃し、ドナー登録制度による自主的な臓器提供に完全移行したと声明を出したが、ニューヨークに本部を置く「中国臓器収奪リサーチセンター」が発表した2018年版最新報告書は、これがまったくの虚偽であったことを詳細に伝えている。
同センターによれば、中国にも臓器提供のドナー登録制度はあるが有名無実であり、実際にはほとんど機能していない。2017年6月までに実施された電話による覆面調査に対し、移植手術を行うほとんどの病院はドナー登録機関とは何ら接触していないと回答した。「2020年に米国を抜いて世界一の移植大国になる」(黄潔夫・中国衛生部元副部長)という中国の臓器源が、公式のドナー制度の上にないことは確実だ。
中国における臓器移植手術は2000年を境に激増してゆくのだが、これは間違いなくその前年に法輪功に対する大弾圧が断行されたことに起因している。
1999年4月、天津の法輪功信徒不当逮捕事件に抗議したメンバー約1万人が北京に上り無言で中南海を取り囲んだ。所謂「中南海事件」だが、この頃には法輪功の信徒は既に7000万人を超え、中国共産党をも凌ぐほどに巨大化しようとしていた。これを脅威と感じた当時の中国共産党トップ、江沢民は殲滅指令を発し、全国各地で法輪功の信徒狩り��繰り広げられたのだった。正確な数は未だ判っていないが、この時逮捕された信徒は「少なくとも100万人以上、収容所に隔離された者は数十万人に上る」と推定されている。
拘束された法輪功信徒らを収容する各地の労改(労働改造所)や刑務所が、世界最大規模に拡大した中国移植医療の臓器提供源であると指摘されて久しい。専門家によれば、摘出した心臓、肺臓、肝臓、腎臓などの臓器を国内外の富裕層らに移し替える移植手術は年間数万から十数万件にも上り、現在、1兆円規模の莫大な収益を産み出す一大産業に成長した。そしてこの場合の臓器収奪は、ほぼイコールで「処刑」すなわち国家権力による「殺人」を意味する。
つまり、中国共産党は、中国最大の資源である人口のうち、みずからの統治に邪魔になる勢力を抹殺すると同時に、これを巨大な利得へ転化させるという、悪魔のようなビジネスモデルを発明したということになる。
◆狙われる地下キリスト教徒たち
急拡大する市場の要求に供給が追いつかず、在庫が払底しはじめたということなのだろう。前出のカシュガル空港に出現した通行標識は、臓器収奪の標的が法輪功信徒だけでは賄えず、ウイグル民族へも移行しようとしていることを示している。
外国人客も利用する空港のフロアに「人体器官」優先の標識が堂々と提示されているということは、中国当局には臓器の収奪に対し、まったく罪の意識がないということだ。
ウイグル人=イスラム教徒ばかりではない。米国に本拠を置くキリスト教抑圧監視団体「対華援助協会(チャイナ・エイド)」によれば、全国に1億2000万人いる中国のキリスト教徒が現在、猛烈な勢いで公安の摘発を受けているという。昨年だけで20万人以上が迫害に遭い、内、3700人が拘束された。
特に厳しい弾圧に晒されているのは、政府の認可がないため教会を持てず一般の民家等で礼拝を行う家庭教会(地下教会)の信徒たちだ。中国には現在、このような家庭教会がおよそ2000あり、約9000万人が所属すると言われるが、とりわけ深刻な被害に遭っているのは中国共産党政権への厳しい批判を隠さないキリスト教系の新興宗教団体・全能神教会の信徒たちである。生命の危険を察した信徒たちは国外逃亡を図り、昨年まで30名ほどだった在日の信徒も現在その10倍以上に増えて難民化している。
これら約9000万人の地下キリスト教徒が、法輪功、ウイグルに次ぐ第3の臓器源として新たに狙いを定められているであろうことは想像に難くない。
そして現在、あろうことか中国は、この悪魔のビジネスモデルを「中国スタンダード」として世界へ輸出しようと目論んでいる様子が窺える。
昨年11月、中国臓器移植発展基金会(COTDF)は臓器割当に関する合意をマカオ衛生局と締結。マカオでは今年1月から中国から臓器が輸入され、中国モデルによる移植スタッフの養成もはじまった。マカオより早く、COTDFには既に香港も加盟している。
中国の野心はこれにとどまらない。昨年昆明市で開催された中国臓器移植会議で前述の黄潔夫・中国衛生部元副部長は、この臓器輸出を「一帯一路」構想の一部として発表した。つまり、悪魔のビジネスモデルをユーラシア、アフリカ、オセアニアのスタンダードに、ひいては世界標準に広げようという戦慄の未来図を広げてみせたのである。
◆米中「人権戦争」が始まった
このところ中国に対して強硬一辺倒のトランプアメリカは、今度は「人権」を盾に攻撃を開始したようだ。
ペンス米副大統領は去る7月26日、ワシントンの講演で「中国政府は数十万人、もしくは数百万人の規模でイスラム教徒のウイグル族を再教育施設に収容し、信仰の自由と文化的なアイデンティティを失わせようとしている」と厳しく非難した。さらに同日、人権問題担当のカリー国連大使が公聴会で「習近平政権が去年の4月からテロとの戦いを名目にイスラム教徒に対する抑圧を強めている」と述べた上、昨年から少なくとも数十万人のウイグル人を不当に拘束・監禁していると深い懸念を表明してもいる。
これに直ちに反応した中国は翌日、外務省報道官が会見を開き、「宗教を利用した内政干渉を直ちにやめよ」と、強い不快感を表明。貿易戦争に続いて人権戦争がはじまった。
「内政干渉」と中国は言うが、しかし、現代にあっては「人道的干渉は内政干渉には当たらない」と考えるのが国際社会の常識であり、例えば独裁国家の非道な人権問題に介入することはむしろ国際社会の責務であるとさえ言える。
日本の外務省もまた、人権外交と内政干渉の均衡についてこう述べている。
〈すべての人権及び基本的自由は普遍的価値である。また、各国の人権状況は国際社会の正当な関心事項であって、かかる関心は内政干渉と捉えるべきではない〉(外務省HPより)
ならば、日本政府は現在この時点にも横行している中国におけるウイグル他少数民族弾圧、そしてウイグルと法輪功を最大の標的とする国家ぐるみの臓器狩り犯罪に関し、音量を最大にして非難の声を浴びせるべきだ。
●のむら・はたる/1963年生まれ。立教大学卒。外国人向け雑誌編集者などを経てフリーに。主著に『中国は崩壊しない-毛沢東が生きている限り』『北朝鮮 送金疑惑』、『Z(革マル派)の研究』、編著書に『わが朝鮮総連の罪と罰』『北朝鮮利権の真相』『沖縄ダークサイ��』『男女平等バカ』など多数。
※SAPIO2018年9・10月号
5 notes
·
View notes
Text
SDC映画の部屋「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017)」
1988年、アメリカのメイン州デリー。閉鎖的な田舎の小都市で暮らすビル・デンブロウ(ジェイデン・リーバハー)は吃音があることから引っ込み思案で病気がちな少年。ある雨の日、一緒に遊びたがる弟ジョーンジー(ジャクソン・ディラン・グレイザー)のために手作りの小さな紙製ボートを作るが、微熱のせいで外に出るのをためらい、弟を一人で外に出す。渋々ながら雨の中に一人で外に出たジョーンジーは、道にできた水の流れにボートを浮かべ、想像の世界の冒険に興じる。ところがボートは道路際の排水溝に吸い込まれ、慌てたジョーンジーは道路に伏せて排水溝の中を覗き込む。驚いたことに排水溝の中に一人の道化師が居て「君が落としたボートはこれかい?さあ、こっちで一緒に遊ぼうよ」と言いながらボートを差し出す。ジョーンジーはせっかく兄が作ってくれたボートを無くしたくない思いから、恐々と手を伸ばすが、その瞬間に彼の腕は暗闇の中に一気に引き込まれていく… スティーヴン・キングの傑作ホラー長編「IT(1986)」は、キングファンの中でも一、二を争う人気作品(多くの場合は「ザ・スタンド(1978)」との間で票が分かれる)で、1990年にトミー・リー・ウォーレス監督によりTVミニドラマ化されている。こちらはオリヴィア・ハッセーがゲスト出演していたり、セス・グリーンが子役(リッチー・トージア役)で出ていたりしているが、一般的な評価は芳しくない(放映当時の視聴率は良かったらしい)。それでも影の主役とも言うべき道化師ペニーワイズを演じたティム・カリーの怖さは際立っており、「ホラー映画に出てくるピエロ」の代名詞にもなった。もちろん本作品でのイメージもティム・カリー版をかなり引きずっている。 原作は、デリーを舞台として、少年少女たちの仲間(負け犬クラブ)が闇に潜む怪物「イット��と子供だけで戦う1950年代の話と、成長した負け犬クラブの面々が故郷に戻ってきて再び恐怖の源泉と向き合う1980年代の話が交互に語られ、ラストへと集約していく複雑な構成となっている。しかも分量がとても多く(邦訳ハードカバーで二冊、文庫版は四冊)、登場人物たちのそれぞれの「恐怖の源泉」について一章ずつが費やされるため全てを語り尽くすにはかなりの時間を要する。しかもクライマックスに至る展開は小説にしかできないイマジネーションで溢れているので、映像にした瞬間に陳腐化してしまうのがオチだ。 今回の映画化にあたっては複数の脚本家がそれぞれの熱意を持って工夫を凝らし、最終的には「子供時代のデリー」に焦点を絞って再構成がなされた。また時代を現代から遡って1988年とすることで「スティーヴン・キングの子供時代」ではなく映画オリジナルの「子供時代」にシフトした。「スタンド・バイ・ミー(1986)」のノスタルジーを「懐かしい」と感じる世代が明らかに高齢化していくことを考えれば当然の戦略であるとも言える(ちょうど2020年代の日本で80年代の邦楽ポップスが流行るのも同じ理由?)。 今回最終的にメガホンを取ったのはアルゼンチン出身のホラー映画監督であるアンディ・ムスキエティ。ほとんどアメリカでは無名に近かったが、本作品で一躍トップ監督の仲間入りをした。彼が狙ったことの一つは80年代のノスタルジーだろう。世界が現代ほど複雑ではないけれど、60年代ほど単純でもない、子供たちをめぐる様々な問題が噴出しかけているが、まだ「子供が子供扱いされる」時代で、その中で「負け犬クラブ」の面々は悩み葛藤しながらも日々を生きていく。その結束力は大人も打ち砕くことができない。底抜けに明るい笑顔とこれ以上ないほどの絶望との間で揺れ動く少年少女たちの姿は、アメリカの自然が溢れる田舎町の空の下で、陳腐な言い方だがキラキラと輝いている。その姿が明るければ明るいほど絶望や恐怖の暗さが際立つのを監督は承知しているのだと思う。とは言え昨今のガチンコホラーと比べると、本作品の恐怖はマイルドだ。ホラー映画嫌いの家人でも耐えられたくらいだから、ふた昔前くらいのレベルなのだろう。それでもこの映画を見て感じるのは、本当の恐怖は下水道の奥の暗闇に棲んでいるのではなく、自分達が日常を送るすぐそばに潜んでいるという事実である。それは父親や母親といった、普通であれば敬愛や思慕の対象の中にあるかもしれないし、もしかしたら自分自身の体内に宿っているのかもしれない。そういったジワリと染み込んでくるような恐怖を、ローティーンの青春映画のスタイルをとって描いている佳作であると言える。 家人は本作を評して「スタンド・バイ・ミー+女の子×ホラー」と呼んだ。まさにその通りと思う。
#映画の部屋#アンディ・ムスキエティ#スティーヴン・キング#ジェイデン・リーバハー#ソフィア・リリス#ジェレミー・レイ・テイラー#ビル・スカルスガルド#ティム・カリー#ホラー映画#青春映画#キングの傑作#メイン州デリー#ペニーワイズ#キング作品の映像化
1 note
·
View note
Photo
【入門・日米戦争どっちが悪い(5)】 日本を追い込んだルーズベルト 背景に人種偏見とソ連のスパイ 米大統領フランクリン・ルーズベルトは、1939年9月に欧州で始まった第二次世界大戦でドイツに追い詰められていた英国を助けるためにも、参戦したいと考えていました。しかし米国民の圧倒的多数は第一次大戦に懲りて戦争を望んでおらず、ルーズベルトは1940年11月に3選を果たした際に「あなた方の子供はいかなる外国の戦争にも送られることはない」と、戦争しないことを公約にしていました。 選挙公約に反して戦争たくらむ 参戦するにはよほどの口実が必要です。米軍はドイツの潜水艦を挑発して、ドイツ側から攻撃���せようとしましたがドイツは引っ掛かりませんでした。そのためルーズベルトは、ドイツ、イタリアと三国同盟を結んだわが国を挑発するという「裏口」からの参戦をたくらんだのです。 12月、米国議会は中国国民政府への1億ドルの借款供与案を可決。ルーズベルトは「われわれは民主主義の兵器廠とならなければならない」との談話を発表しました。翌1941年3月には、大統領の権限で他国に武器や軍需品を売却、譲渡、貸与することができる武器貸与法を成立させました。これによって英国や中国国民政府、ソ連に軍事援助を行いました。「戦争しない」と言って選挙に勝った、わずか半年後のことです。 ルーズベルトの側近中の側近である財務長官ヘンリー・モーゲンソーは1940年、宣戦布告せずに国民政府軍を装ってわが国を先制爆撃する計画を政権内部で提案しました。「日本の家屋は木と紙でできているのだから焼夷(しょうい)弾で焼き払おう」と目を輝かせたといいます。米国は早くから関東大震災の被害を分析し、焼夷弾による空襲がわが国に対して最も効果的だと認識していました。 モーゲンソーの案はそのときは採用されませんでしたが、米国はフライングタイガースと称して戦闘機100機と空軍兵士200人を中国に派遣し、前回紹介した退役軍人クレア・シェンノートの指揮下に置きました。戦闘機は国民政府軍のマークを付けていましたが、米国は実質的に支那事変に参加していました。日米戦争は始まっていたのです。ルーズベルトは有権者への公約を破っていました。 国民政府軍を装ったわが国への先制爆撃計画は翌1941年、息を吹き返します。7月23日、ルーズベルトはJB355と呼ばれる文書に署名しました。その文書は150機の長距離爆撃機を国民政府軍に供与して、東京、横浜、京都、大阪、神戸を焼夷弾で空襲するという計画書でした。真珠湾攻撃の5カ月前にルーズベルトはわが国への攻撃を命令していたのです。 しかも、この計画を推進した大統領補佐官ロークリン・カリーはソ連のスパイだったことが明らかになっています。 JB355への署名から2日後の7月25日、米国は国内の日本資産を凍結。28日にわが国が南部仏印進駐に踏み切ると、米国は8月1日、わが国への石油輸出を全面的に禁止しました。そして英国、中国、オランダをそそのかして封じ込めを強めました(ABCD包囲網)。石油がなければ国は成り立ちませんから、「死ね」と言っているのと同じです。 第一次世界大戦の後、侵略戦争を放棄しようとパリ不戦条約がわが国や米国、英国、フランスなどの間で結ばれていました。米国務長官フランク・ケロッグとフランス外相アリスティード・ブリアンの協議から始まったことからケロッグ・ブリアン条約とも呼ばれています。 ケロッグは条約批准を審議する議会で、経済封鎖は戦争行為ではないかと質問されてこう答弁していました。「断然戦争行為です」。つまり米国はわが国に戦争を仕掛けたのです。 戦争準備のため時間稼ぎ わが国は米国との対立を平和的に解決しようと交渉していました(日米交渉)。石油全面禁輸から1週間後の8日、首相の近衛文麿はハワイでの日米首脳会談を駐米大使の野村吉三郎を通じて米国務長官コーデル・ハルに提案しました。しかしルーズベルトはそのころ、大西洋上の軍艦で英国首相ウィンストン・チャーチルと謀議を行っていました(大西洋会談)。 ここで発表されたのが有名な大西洋憲章で、「領土不拡大」「国民の政体選択権の尊重」「強奪された主権・自治の返還」がうたわれました。さんざん植民地を増やしてきた米国と英国に言われても説得力はありません。 実際「政体選択権の尊重」はドイツ占領下の東欧のことを言っていて、アジアの有色人種に適用するつもりはありませんでした。ウィルソンの「民族自決」、ヘイの「門戸開放」などと同様、美辞麗句と行動が一致しないのが米国です。 大西洋会談でルーズベルトは、参戦を求めるチャーチルに対して「3カ月はやつら(日本)を子供のようにあやすつもりだ」と述べました。戦争準備のため時間稼ぎをするのでしばらく待ってくれという意味です。ルーズベルトはわが国に対して「ハワイは無理だが、アラスカのジュノーでなら会談してもいい」などと回答して気を持たせましたが、初めから首脳会談を行うつもりなどありませんでした。 実は前年の1940年10月、米海軍情報部極東課長アーサー・マッカラムが、日本を追い詰めて先制攻撃させる方法として8項目の覚書を書いています(マッカラム覚書)。そこには「在米日本資産の凍結」や「オランダとともに日本への石油輸出を禁止する」といった内容がありました。それがほぼ実行に移されたのです。 1941年11月15日、米陸軍参謀総長ジョージ・マーシャルは非公式の記者会見で「紙でできた日本の都市を燃やす」「市民を爆撃することに何の躊躇も感じない」と言い放ちました。 26日、米国はわが国に中国大陸からの撤退などを求めるハル・ノートと呼ばれる最後通告を突き付けてきました。 ハル・ノート起草したのはソ連のスパイ ルーズベルトは極端な人種差別主義者で、日本人を病的に蔑視していました。「日本人は頭蓋骨の発達が白人より2000年遅れているから凶悪なのだ」と大真面目に信じていたのです。駐米英公使ロバート・キャンベルはルーズベルトとの会談内容を本国に報告した手紙で、ルーズベルトがアジアで白人との人種交配を進めることが重要と考え、「インド-アジア系、あるいはユーラシア系、さらにいえばヨーロッパ-インド-アジア系人種なるものを作り出し、それによって立派な文明と極東『社会』を生み出していく」、ただし「日本人は除外し、元の島々に隔離してしだいに衰えさせる」と語ったと書いています。 「元の島々に隔離してしだいに衰えさせる」という妄想を言葉に出して、わが国に通告したのがハル・ノートなのです。 もし米国が他国から「建国当初の東部13州に戻れ」と言われたらどう思うでしょうか。戦後の東京裁判でインド代表判事のラダビノード・パールは「同じような通牒を受け取った場合、モナコ王国やルクセンブルク大公国でさえも合衆国に対して戈(ほこ)を取って起ち上がったであろう」という歴史家の言葉を引用しています。 ハル・ノートは国務長官のハルが手渡したためそう呼ばれていますが、原案を書いたのは財務次官補ハリー・ホワイトでした。ホワイトはJB355を推進したカリーと同様、ソ連のスパイでした。米国とわが国を戦わせるため、とても受け入れられない強硬な内容にしたのです(ホワイトがソ連のスパイだったことは戦後明らかになり、下院に喚問された3日後に自殺しています)。 ハル・ノートを出す前に米国は暫定協定案を作っていました。わが国が受け入れ可能な内容でしたが、中国国民政府の蒋介石が強硬に反対しました。カリーの推薦で蒋介石の顧問になっていたオーエン・ラティモアが暗躍していたのです。米国のシンクタンク、太平洋問題調査会(IPR)にはラティモアら共産主義シンパが入り込んでいました。わが国の昭和研究会と同じような役割を果たしたといえます。 ルーズベルト政権には300人ものソ連への協力者が入り込んでいました。ソ連の浸透は、ソ連のスパイが本国とやり取りした暗号電報を米軍が解読したヴェノナ文書が1995年になって公開されて明らかになりました。 前に述べた通り、ルーズベルトは共産主義への警戒感はなく、ソ連の独裁者ヨシフ・スターリンについて「共産主義者ではなく、ただロシアの愛国者であるだけだ」と言っていました。妻のエレノアも共産主義に共鳴していました。ルーズベルトはわが国と米国を戦わせようというスターリンの謀略に影響されていたのです。 こうしてわが国は追い詰められていきました。
93 notes
·
View notes
Photo
【1523日目②】2017-03-19 先月作ったフクシモロンの出来を確認するために、本家オクシモロンへ。 OXYMORON onari@鎌倉 #エスニックそぼろカリー この味の思いついたのは、本当に大発明だと再確認しました。東南アジアらしい豚肉の旨みとハーブの香り&スパイスが織り成す魅惑のプレート。 お店のスタッフさんに、自分で作ったそっくり料理の写真を見てもらいました〜•̀رق•́✧ #oxymoron #kamakura #asia #spice #cafe #curry #鎌倉 #ラープ #カレー #フクドローン (Oxymoron Onari)
7 notes
·
View notes