Tumgik
#10段ソフト
s-tsuji-guitar · 2 years
Photo
Tumblr media
風神10段ソフト お昼過ぎに平高等学校郷土芸能部が井波地域文化祭に出演終了後、昼食で道の駅井波で話題の10段ソフトをオーダー。 長すぎてこの撮影後は見てのとおり、、、。 #井波 #道の駅井波 #10段ソフト #平高校 #郷土芸能部 #井波地域文化祭 (辻四郎ギター工房) https://www.instagram.com/p/Ckk0hoOy61W/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
xf-2 · 1 year
Text
記者である私、石井孝明が脅される
在日クルド人が彼らの問題行為を報道する記者、私、石井孝明を脅迫した。1日午後、携帯電話をかけてきて喚いた。その中には、私の体に危害を加えると受け止められる言葉があった。私は警察に連絡し、現時点で警察が介入した。
これ以上は詳細を明かさない。事件が警察案件になっているためだ。そして相手が何をするか不明であるためだ。ただし事件の存在を公にすることで、在日クルド人に関わる人への注意喚起と、他人の注意の目を増やして私自身のの身の安全を図ろうと思う。
ただし、どう自分で振り返っても、私は他人に批判されるべき行動はしていない。また脅迫は怖いが、私はそれに屈するつもりはない。在日クルド人の多くは「難民」と自称しているのに、日本で暴れ、日本人記者を脅迫するとは異様だ。遵法意識のかけらもないし、彼らの行動を放置すれば日本社会が壊れるだろう。
事件の背景−報道により憎しみを受ける
私は、今年5月から、埼玉県南部に集住する在日クルド人の行状と、住民との間で起こしているトラブルを取材している。彼らの住民への迷惑行為、違法行為について、私の見聞した事実を伝えてきた。埼玉県南部の日本人たちが、彼らの行動に苦しんでいる。
8月になってようやく一部メディアが報道を始めた。ところが地元紙の埼玉新聞をはじめ、大多数のメディアがこのトラブルに今でも沈黙し、行政、警察の動きは鈍い。その事実に私はいきどおりを感じ、孤軍奮闘の状態で、無償で自分のサイト、SNSで報道をしてきた。クルド人の怒り、日本人からの「差別」などの批判はあった。はっきり言って、不快で怖かったが、「埼玉県民を守るために自分の仕事であるペンの力で情報を広げる」という使命感で、報道を続けた。
そして「クルド人問題を解決しなければならない」という世論の流れを少し作った。自慢するのは嫌いだが、この行為にある程度の評価はいただいていいと思う。ただし結果として私だけが目立ち、在日クルド人の憎しみを受けている。もちろん私は主に事実のみを伝え、「クルド人・外国人を排撃しろ」などの主張はしていない。それどころか、日本人による過剰な外国人排撃運動を批判し、「日本人による差別行為は許されない」と主張した。
そして埼玉県民や、地元政治家の努力により、状況は少し動き始めた。私の行動はこの動きの小さな一部に過ぎず、主役は彼らだ。産経新聞によると、埼玉県川口市の奥ノ木信夫市長が1日、法務省を訪れ、不法行為を行う外国人について厳格に強制送還することなどを求める要望書を斎藤健法相に手渡したことが分かった。
報道によると、要望書では、クルド人の現状などを説明。難民認定申請中で、入管施設への収容を一時的に解かれた「仮放免」のクルド人が市内に相当数いるとして、行政サービスの提供を国の責任で判断することも求めた。
同市議会は6月、一部のクルド人を念頭に、国や県などに「一部外国人による犯罪の取り締まり強化を求める意見書」を可決し、警察官の増員や犯罪取り締まりの強化を求めている。このまま問題解決による変化を期待したい。
絶対に謝らないクルド人−日本人との共生は無理
この脅迫では、彼らは日本語が読めない、また話せないために、私の話を誤解していた。誤解で殺されたらたまったものではない。また情報をやり取りするために、クルド人の会社経営者(名義は妻)1人だけに携帯の番号を交換した。この人物は、後に私の報道を批判し、この携帯の番号を脅迫者に漏らした。クルド人を信じた私が愚かだった。裏切られたわけだ。この人物も、警察の監視の対象になっている。
私に対する在日と海外からのクルド人の罵倒は、合計で20件ほどになった。カタコトの日本語で「糞」「バカ」「豚」「犬」という幼稚で下品なな言葉を垂れ流す文章だ。イスラムでは、豚と犬は一番汚い罵り言葉らしい。彼らはトルコ語、クルド語でも送ってくるが、誤字だらけなのか翻訳ソフトにかけても翻訳できない。教育の水準がわかる。在日クルド人の大半は小学校以上の教育を受けているか、怪しいとされる。
さらに、これまで在日クルド人に、対面、もしくはSNSやメールで15人ほど、海外在住のクルド人と10人ほど、やり取りした。約25人の全員に「日本でのクルド人の迷惑、違法行為をどう思うか」と聞いた。「クルド人は態度を改めなければいけない」と返事をした人は1人のみ。残りからは一つも反省の言葉もなかった。「日本人もやっている」「小さなこと」「私はやってない」「なぜ他の外国人も悪いことをしているのにクルド人だけを批判されるのか」「我々は差別されてきたことを考えろ」「悪いことをするのはトルコ人だ」という返事で、責任を転嫁し、話をずらした。そのまともな返事をした1人は上記の経営者だが、その人物は私を騙した。
これが在日クルド人の姿だ。このような人々が自発的に日本人への迷惑行為を変える可能性はないだろう。私は5月の段階の報道ではクルド人との「共生」を唱えていた。しかし今では、在日クルド人のが「良き日本人」になることは無理と思っている。絶対に、日本に馴染まない人がいるのだ。まともな人はいるのかもしれないが、私は出会っていないし、他人を脅迫する人が一定数混じる集団は日本にいる必要はない。
日本政府は粛々と法律を適用し、違法滞在者、「難民」と嘘をつく人を、トルコに強制送還してほしい。そうしないと、彼らと暮らす日本人、埼玉県民、川口・蕨市民は永遠に苦しみ続ける。在日クルド人の一部には、おかしな人がいることを、日本���、日本在住の外国人は知り、警戒していただきたい。
石井孝明 経済記者 with ENERGY運営 ツイッター:@ishiitakaaki メール:[email protected]
104 notes · View notes
kennak · 19 days
Quote
2020年東京夏季大会とは何だったのか。元時事通信記者の村上直久さんは「当初、組織委員会は『コンパクトで低コスト』を謳い、『ソフトなレガシーを残す』とした。だが、それが実現したとは言い難い」という――。(第2回)  ※本稿は、村上直久『国際情勢でたどるオリンピック史』(平凡社新書)の一部を再編集したものです。 ■「コンパクトで低コスト」を喧伝していた東京五輪  2020年東京夏季大会だが、招致運動段階では、国立競技場は改装するものの、そのほかの競技施設は1964年の東京大会の施設を活用するので「コンパクトで低コスト」のオリンピックを開催できると喧伝していた。  招致前の2013年1月にIOCに提出された立候補ファイルでは経費は8299億円とされていた。  しかし、その後、東京大会の予算規模は膨らみ、2017年時点では1兆3500億円(予備費を除く)に達した。内訳は組織委と東京都がそれぞれ6000億円、国が1500億円(国立競技場の建設費用に1200億円、パラリンピック開催費用に300億円)負担する計画だ。  会計検査院は組織委の予算計画第三版が発表される約2カ月前の2018年10月初め、組織委が予算(第二版)としている1兆3500億円に含まれる経費以外に約6000億円が計上されていることを指摘した。  6000億円はオリンピック関連予算として計上されており、その内訳は競技場周辺の道路輸送インフラ整備(1389億円、国土交通省)、警備費用(69億円、警視庁)、熱中症に関する普及啓発(374億円、環境省)、競技力の向上(456億円、文部科学省)、分散エネルギー資源の活用によるエネルギー環境課題の解決(1885億円、経済産業省)など合計80事業だ。  この中には大学などに委託したトレーニング機器の開発やオリンピック参加国と地方自治体の交流事業など成果の伴わないものもあった。 ■そして立候補する都市はいなくなった  ただ、組織委は同年12月に発表した予算計画第三版では、会計検査院が指摘した6500億円は国の負担分には含めなかった。東京都も2018年1月、組織委公表の都の予算6000億円とは別に8100億円を関連予算として公表した。この結果、東京大会の予算は総額で3兆円規模となる可能性が出てきた。  ただ、オリンピックの経費については線引きが難しいようだ。会場周辺の道路などのインフラ整備費用などを含めるかどうかに関しては明確な基準はない。  組織委は通常の行政サービスやレガシーとなるインフラなどは計上していないという。IOCは増大するオリンピック経費が開催都市・国の財政を圧迫しており、そのため立候補する都市が少なくなっていることに危機感を覚え、オリンピックの開催に必要な予算とそれ以外の恒久的な都市基盤の整備にかかる費用を区別し、開催都市にかかる「重圧」を軽減しようとしている。 ■経費が予想の倍に膨れ上がったワケ  東京大会の経費は最終的にどうなっただろうか。大会後の組織委の発表によると、1兆4238億円。2017年の試算額を少し上回った。内訳は組織委6404億円、東京都5965憶円、国1869億円だった。  これには後日談がある。会計検査院は、最終報告に含まれていなかった選手強化費、セキュリティー経費など1837億円のほか、国立競技場の整備費179億円、新型コロナウイルス対策費91億円などを加算。総額は1兆6989億円に膨れ上がった。  オリンピックは開催に多大のコストがかかるが、それだけにとどまらず、開催による経済効果も見込まれる。  東京都は2017年3月、2020年の東京オリンピック・パラリンピック大会は、招致が決まった2013年から大会10年後の2030年までの18年間で約32兆3000億円の経済波及効果を全国にもたらすとの試算を発表した。  経済効果は大会開催の直接効果で生じた「直接的効果」5兆2000億円と大会後に生じる「レガシー(遺産)」効果27兆1000億円から成る。  レガシー効果には交通インフラ整備、バリアフリー対策、訪日観光客の増加と、競技場の活用、スポーツ人口やイベントの拡大などに基づくものだが、このうち交通インフラ整備、バリアフリー対策と訪日観光客の増大が主要な貢献要因になると見込まれる。 ■最終赤字は2兆3713億円  日本銀行も東京大会の経済効果を試算し、建設投資や訪日観光客の増大などを主因として14~20年の実質国内総生産(GDP)が25兆円から30兆円押し上げられると公表した。  民間にはさらに強気の予想もあった。大和証券の木野内栄治シニアストラテジストは一つのシナリオとして、観光産業の拡大で95兆円、国土強靭化が生み出す需要に基づいて55兆円の合計150兆円を見込んでいる。  実際の経済効果はどうなっただろうか。ここでは学者の試算を取り上げる。関西大学の宮本勝浩名誉教授(国際経済学専攻)は東京オリンピック・パラリンピックの経済効果を約6兆1442億円と試算。これは消費の拡大や税収増などのプラス効果も勘案したものだという。  また、大会組織委及び国と東京都は合計約2兆3713億円の赤字を出したと試算した。この赤字の中には無観客開催で生じた入場料の逸失収入約900億円も含まれていた。 ■事務総長が語った「ソフトなレガシー」  夏の東京でオリンピックを開催するにあたり、避けて通れないのが猛暑対策だ。東京オリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長は、2018年10月17日、東京都内の日本記者クラブで行った記者会見で、東京大会の課題について説明。  予想される猛暑への対応については、マラソンのスタート時間を午前7時に繰り上げるなど様々な措置を講じると表明したが、日中の最高気温がセ氏35度、場合によっては40度を超える事態に直面した場合、屋外での競技が続行できるのか、観客は耐えられるのかなどを巡って決め手はないようだ。その後、マラソンと競歩は札幌開催に変更された。  武藤氏は、1964年の東京オリンピックが交通インフラや競技場などのハードなレガシーを残したのに対し、2020年大会は、①日本人が育んできた文化的価値、②社会的なルールの順守の重要性、③自然との調和の重要性、などを発信することによって、ソフトなレガシーを後世に残したいと意欲を示し、大会を通じてボランティア文化も根づかせたいと語った。  2020年2月に日本国内でも新型コロナウイルス感染症が拡大し始め、同年7~8月の東京大会の開催が危ぶまれるようになった。4月にかけてコロナ感染は爆発的拡大を見せ、市民に「行動変容」を促す「緊急事態宣言」が初めて発出された。安倍政権は同月、東京大会を1年延期することを決めた。その後も、コロナ禍は収束の兆しを見せなかった。 ■無観客開催にいたるまで  2021年5月半ば以降、菅首相に中止を求める直言も閣僚の間から相次いだ。そうした中で、政府のコロナ対策分科会の尾身茂会長らは五輪の無観客開催を推奨する提言を政府などに提出した。  菅首相はコロナ禍での五輪開催の意義について、「平和の祭典」であるとしたうえで、「安全・安心の対策をしっかりと講じる」と繰り返した。しかし、7月23日の開会式を控えて、コロナ感染状況は一層悪化、東京都に対する第四回「緊急事態宣言」が発出され、政府は東京大会の原則「無観客」開催に応じるよりほかに術はなかった。  正式には7月8日、都内の会場での無観客開催が決まった。観客を入れて開催したのは静岡県と宮城県、「学校連携観戦プログラム」で児童を入れた茨城県の3県だけだった。東京パラリンピックも原則、無観客開催となった。 ■レガシーはどこにいった  新型コロナウイルス感染症が猛威を振るう中で“強硬開催”された感のある第32回オリンピック大会(東京オリンピック)は21年8月8日、日程を終え閉幕した。  コロナ感染蔓延で1年延期され、大半の会場が無観客となるなど異例ずくめの大会となったが、無事に終了した。約1万1000人の選手が参加し、日本はこれまでで最多の金メダル27個を獲得し、国別では米国、中国に続く3番目。銀、銅メダルを合わせるとメダル数は58個とこれも過去最多だった。  日本勢の活躍により、オリンピックに対する国内世論の逆風は一定程度沈静化したとの見方もある。  オリンピックの期間中はほぼ真夏日が続いた。専門家は熱中症への注意を呼びかけ、選手らはミストシャワーを浴びたり、保冷剤入りのアイスベストを着用して体温調整を図った。水分もこまめに補給した。  新型コロナウイルス感染症の流行が急拡大する中で“強硬開催”された東京大会への世間の風当たりは組織委の武藤氏が掲げた東京大会の“レガシーリスト”(前述)を色あせたものにした。  テレビ局からの放映権料収入を優先して、参加選手を猛暑にさらすことへの抵抗感の欠如は、武藤氏が重視する“自然との調和”をうつろなものに響かせる。汚職と談合に至っては、“ルールの順守”どころではない。
最終赤字額は2兆3713億円…汚職と談合にまみれた「2021年の東京オリンピック」がわれわれに残したもの(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
poddyshobbies · 5 months
Text
食わす嫌いだったかも ~ Windows11 にアップデート
自宅の各所に置いたパソコン群、すべて Windows11 非対応。
ゴールデンウィークと言うことで試しに1台、Windows10 から 11 にアップデートしてみたところ、いとも簡単にアップデートできるじゃないか。USBメモリも無料ソフトも、そんなものを用意するまでもなく。時間もたいしてかかんなかったし、これまでの設定をほぼ引き継いで使い勝手も悪くない。ということで SSD の容量不足と使用中の各1台を除いて一気にアップデートを完了。タブレットPCを含めて4台ノートラブル。
手順は、「Windows11 アップデート」で検索して出てきた Microsoft のサイトから ISO イメージをダウンロードして、そのファイルを開いて(マウントして)、中のファイルを適当に作った新しいフォルダーにコピーし、その中のフォルダー"sources" 内のファイル "appraiserres.dll" 178KB をメモ帳で開いて、内容をすべて選択してきれいさっぱり削除して上書き保存(0KB に)。で、(新しいく作ったフォルダーの)setup をクリックしてスタート。初めの方で数回「次へ」などを押して、あとは待つだけ。
Windows11 対応機種なら普段のアップデートから普通にアップデートできるようですが、非対応機種でも ISOファイルのダウンロードと1ファイルの改変(あっという間)だけで、あとはそんなに変わらないんじゃなかろうか。何事もなくインストールは進んでいきました。
アップデート後も設定をほぼ受け継いでて、スタートボタンの位置を中央から左端に寄せるなど手間もわずか。使い勝手も悪くなく、動作がもっさりするなんてこともなかった。Windows10 のサポート終了まで1年半ほどありますが(今は2024年のGW → 2025年10月14日終了予定)、今やっても問題なさそう。ただし使っていく中で問題が出ないとも限らないが、どのみち Windows10 には戻れんのだから。(アップデートから10日以内なら 10 に戻せるが、そうなると2025年10月までになる。)
Tumblr media
ちょうど10年前の mouse computer、まったく問題なく使用中。容量アップの mSATA SSD を発注中。
2024.4.29
2 notes · View notes
hitujijp · 1 year
Text
能力の外部保存と流動化
オレの第2言語は翻訳ソフトだ。 数行の英文章すら全然読めないので全部翻訳ソフトにブチ込むのが唯一にして至上の解決策。言語障害持ちが外国語勉強したって習得出来る可能性は絶望的なんだから、無駄なことはしない方が良い。
言語で思い出したんだが、プログラミングで最近は対話型プログラミングが増えてて、エラーとかも割と流暢に話し言葉で指摘してくれる、ただし英語でな。英語分からぬオレにとっては全然対話的じゃないんですが、結局10年以上前のプログラミングと変わらないんですが。どうせ翻訳ソフトに放り込むなら、別にアセンブラだろうが何だろうが大して変わらない気もしなくはない。
あと、最新分野のプログラミングはアップデートが日常茶飯事でコロコロ変わるので、古い情報を頼りにプログラミングすると「ここは変わったんでダメですよ」などとエラーが続々発生し余計に工数を取られてしまう。なので検索オプションで期間を1年~半年前ぐらいに絞って調べるのが良い気がしている。
にしてもすぐ変わるのも考えものだな。枯れたコンテンツは滅多に変わらずずっと使える。変化が無いのは逆を言えば安定動作を極めている証でもある。余計な機能は要らないから使いたい時に確実に安定動作して欲しいというニーズはどこでも一定数存在する。 あと、タイトルに書いたとおり能力の外部保存と流動化は今後考えなくては成らない概念なのだと思う。自分の能力が自分の中に所持するばかりではなく、それをAIに学習させ外部保存した場合も、その能力は自分の能力の一部だと認めて行くと次第に、能力の概念が個人に束縛されず自由に利用され、共有されることで有志がインストールやアップデートが出来る様になる。そうなると能力の概念も変わってくるのではないか。 ただし、人体への保存・演算・通信・接続チップの導入はまだどうなるか分からない。チップの導入は動物で実験が行われているが多くの動物が実験過程で死亡しており必ずしも先行きは順調では無い。安全性の担保にはまだ数段階の検証が必要で想像していたより先になるのではないか。
8 notes · View notes
774 · 1 year
Quote
もう一つの要因がスタートアップの大型化だ。21年に156億円を調達してユニコーン(企業価値が10億ドル以上の未上場企業)となった人事労務ソフトのスマートHR(東京・港)も導入済み。創業者の宮田昇始取締役は「社員が500人以上に増え、創業初期の枠組みでは公平に分配しにくくなった」と説明する。 スマートHRは信託型を中心にSOの拡大が続くとみて1月、管理システムを開発する子会社Nstock(エヌストック、東京・港)を立ち上げた。22年内にも各社員への付与予定状況や関連手続きを効率的に管理するシステムの試験提供を目指す。 もっとも、信託型にも課題はある。客観的な人事評価制度をいかに確立するかという点だ。ソイコの土岐氏は「客観性がなければ社内のあつれきを生み、監査で問題になる可能性もある」と忠告する。信託手数料の支払いなども必要になる。 海外とは開きがあるものの、上場前の段階で社員数や事業が一定規模に拡大する国内スタートアップは増えてきた。その中で各自の働きぶりをきめ細かく反映できる信託型SOが広がれば、業界全体の活性化にもつながりそう��。
新株予約権「信託型」が3倍 21年IPO企業、22社が導入 - 日本経済新聞
6 notes · View notes
beracha7 · 2 years
Text
Tumblr media
ルークとお友達とその妹さん。笑
ライトアップを見たいというので、
昨日は5時過ぎまで頑張りました🤣
でも、池に足を入れしまう🦶ルーさん🤣
.
この間、こころごすぺるコンサートの🎹の録音をしていたのですが、その音色がいまいちということで、急遽音色を変えるソフトを購入!
しかも元々の値段は70ドル以上なのですが、10ドルで購入できるというセール中✨
買ってみたものの、やり方分からず☺️
神様に祈って、助けを求めて、購入した会社のサポートに連絡しました。
そのあとも、ツートリアルと私のパソコンの表示が違うので、これ出来るのかって感じでしたが、お祈りしたら勝手に手がパソコンのある場所を押していて、そうしたら、できた。笑
まさに神さま🙏✨✨✨✨助けは完全❣️
.
サトピーもこころごすぺるの映像編集中で、たった今、God is loveの映像の昔のデーターが奇跡的に見つかったようで、希望が湧いてきたwと言っていました☺️✨みつかるところのないところで、見つかったそうで、神様の助けですね😆⭐️
.
こころごすぺるまであと2日
是非お越しください^_^ 配信もあります✨
Tumblr media
8 notes · View notes
yotchan-blog · 1 month
Text
2024/8/21 5:00:12現在のニュース
「隠れ心房細動」AIが発見 フクダ電子が装置 発作ない状態で検知/10秒でリスク4段階 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/21 4:57:44) 健保財政、つかの間の改善 「扶養家族」10年で1割減 就労拡大と少子化で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/21 4:45:41) ふるさと納税1兆円時代2 「東京の自治が沈没する」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/21 4:45:41) 車のサイバー対策で国内連合���ソフト管理ルール、トヨタ・日立など116社統一 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/21 4:39:11)
0 notes
bearbench-3bun4 · 2 months
Text
猫は知っていた 7月4日 土曜日
さて、7月4日になり、仁木兄妹が箱崎医院に引っ越してくるところからです。
夏空に“ソフト・アイスクリーム”の形の入道雲という表現が面白いです。 今なら、ソフトクリームですね。
不二家が、昭和26年(1951年)にソフト・アイスクリームを作る機械をアメリカから輸入したそうです。 昭和27年(1952年)5月13日の朝刊に不二家洋菓子の広告に〈ソフトアイスクリーム〉の掲載があります。 昭和28年(1953年)には、ソフトクリームブームが到来したみたいです。   でも、ここでソフト・アイスクリームと表現したということは、不二家の影響が強いのでしょうか? 恐るべし不二家ですね。
荷物は、小さなオート三輪で運んできました。 昭和34年の話だとして、小さなオート三輪なら昭和32年に発売された「ミゼット」でしょうか?
さて、案内された部屋は七号室でした。 八号室では夕日のせいで暑くなるだろうからという理由でです。
わざわざ八号室から七号室に移ることを明確に書いているということはなにかあるのでしょうね。 というか、何かあるとしたら、部屋を変えさせた人物が関係しているのかも。 箱崎医院の関係者ですかね。
家永看護婦の嫌味がチクリと刺さりますが、これも伏線でしょうね。 階段の上り下りはギシギシとでも音がするのでしょうね、手術があったので静かにといってます。
悦子は、そんな家永看護婦のようすを“権柄尽く”といってます。 権力に任せて、強引に事を行うことですね。
2階に上がると今度は野田看護婦とあいます。 野田看護婦は、悦子の持っているブラックの絵に関心を示します。 ブラックとしか書かれていませんが、ジョルジュ・ブラックですかね。 パブロ・ピカソとともに「キュビスム」を生み出したフランスの画家です。凡人には全くわかりません。
この後、入院患者がわざとらしく紹介されます。 これも、何かの伏線でしょうね。
一号室は、小山田すみ子という中年の婦人で、頸部リンパ腺炎だそうだが、もうほとんどいいらしい。一人で入院している。 二号室が例の平坂勝也です。例のというのは、プロローグに出てきたからですね。 清子夫人が付添って看護しています。 職業は貿易商で、外人に日本の浮世絵や古美術品を売りつけているみたいです。 三号室は空室です。 五号には若い男の患者がふたりはいっています。 宮内正は26、7の機械技師で職場で左手を負傷したのだが、もう痛みもないので毎日を退屈しきっている。 桐野次郎は大学生でサッカーの練習中ころんで足を折り、つい二日ばかり前に入院した。 六号室は、工藤(くどう)まゆみで、十三くらいの女の子です。 背中におできができて手術したのが今日です。 七号室は、引越し先ですね。 で、不思議なんですが、八号室についてはかかれていません。 誰かが入っていればそれを書くのでしょうから、空室なんでしょうがなぜそのことにふれないんでしょうか?
で、部屋の片付けの途中で、 兄が大事にしている“フレウム・アルピヌス”(Phleum alpinumフレウム・アルピヌムのことですかね)にちょっとふれてます。 これは、兄が植物学を専攻していることと、それ以外にもなにかの目的があってここに挿入されいるのかもしれません。 フレウム・アルピヌムは学名で、みやまあわがえり(深山粟返り)の頃らしいですが、7月だと花がしている時期だと思うのですが、そのことにはふれていません。
片付けをしていると、夕食の案内にユリさんが入ってきます。 ところが、このユリさん、様子が変です。 心ここにあらずで、顔色も青く、寝不足の時のように、いらいらと血走った目をしています。 これは、何かありますね。
さて、夕食です。 院長夫妻、おばあちゃん、英一さん、幸子ちゃん、それに仁木兄妹の七人が食卓を囲んでいます。 箱崎家のはなれの八畳の茶の間です。
・気分が悪いというユリのこと。 ・仁木兄は、大好きなくせにアルコールに弱く、すぐ眠くなってしまう。 ・幸子ちゃんが、金魚の模様のゆかたのことを。 ・おしゃれにうるさい敬二は、四月から医大へ行っていて、中野で下宿している。 ・病院と台所が離れているので、患者や看護婦の食事を運ぶのが大変だと。 ・洗濯も、病院専用の大きな電気洗たく機を買ってからは、楽になった。 ・調理場も建て増しして、家族と別にする。 ・親が読んでためになる小さい子供の音楽のおけいこに参考になる本このこと。
と多岐にわたります。
そして、これが一番の核心なんでしょうか。 英一が、“ヒヨドリジョウゴ”は、毒草なのかと、仁木兄に尋ねます。
鵯上戸(ヒヨドリジョウゴ)は、つる性多年草で日本全土の山野に分布しています。 ジャガイモの新芽に含まれることで有名な有毒成分である“ソラニン”を含むみたいです。 なんと、種が鳥や土に運ばれて、家庭の庭やベランダのプランターから突然生えてくることもあるようです。 他にも、モクレン科の常緑小喬木であるシキミにも、きれいな実がなるが、猛毒で子供が食べて死んだりします。 もともと『悪しき実』と呼ばれていたのが、シキミという名になったらしいです。 直接ではないのかもしれませんが、毒による事件でも起こることの伏線ですかね。
夕食の最後に女中のカヨさんが、水蜜桃を運んで来ます。 水蜜桃とは桃全体のことを意味しているみたいです。 そのため「水蜜桃」という品種はなく桃はほとんどがもともと「水蜜桃」だそうです。 知りませんでした。 ももではなく「水蜜桃」というと、通っぽくていいですね。
その後、仁木兄妹は、英一の書斎を訪ねることになります。
英一の書斎は、家の東側にあたる八畳の和室です。 窓際に勉強机と腰掛があって、本のぎっしり並んだ大きな書棚が二つあります。 きちんと整頓されていた書棚は、英一の几帳面な性格を表しているようです。 専門の医学書が大部分で、通俗科学書も少しありそれ以外の本は見当たらないようです。
英一は、平たいボール箱を探しますが、見当たらないようで、悦子が、壁ぎわの書類ののっている机を指さして「ここにあったのでは?」といいます。 理由は、丁度箱ぐらいの大きさの四角な物ぐらいに、ほこりがななかったからでした。 それに、英一は、例の用心深い目の色で、じっと悦子を見つめ、“置いてあったのは、人から預かって置きっ放してあったのを、返した”と答えます。 これも、なんだかわざとらしく挿入されていますね。 これも伏線なんでしょうか? いったいどんな箱なんでしょう?
英一が、探偵小説が好きなのかと悦子に振ります。 その部屋には敬二の本棚があり、探偵小説ずらりと並んでいます。
いくつか名の売れた一級品として挙げられています。
「ABC殺人事件」 ・1936年発表。 ・アガサ・クリスティの推理小説。 ABC殺人事件 (創元推理文庫) ISBN-10 ‏ : ‎ 4488105386 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4488105389 ポアロの元に、「ABC」と署名された挑戦状が届いて、その通りに事件がおきます。 面白そうです。
「赤い家の秘密」 ・1921年発表。 ・A・A・ミルンの推理小説。 赤い館の秘密【新訳版】 (創元推理文庫) ISBN-10 ‏ : ‎ 4488116027 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4488116026 「赤い館」で「銃声のような音が聞こえた」と、そこに人が倒れている。 この事件の謎を素人探偵のアントニー・ギリンガムが調査します。
「血の収穫」 ・1929年発表。 ・ダシール・ハメット作の1929年の探偵小説。 血の収穫【新訳版】 (創元推理文庫) ISBN-10 ‏ : ‎ 4488130062 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4488130060 悪党たちの対立によって荒廃した町に主人公が現れ、複数の陣営に接触して扇動や撹乱を行い彼らの抗争を激化させて殲滅する。 ハードボイルドやアクション小説というところでしょうか。 大好きなジャンルなので、今度読んでみたいですね。
「Xの悲劇」 ・1932年発表。 ・エラリー・クイーンの長編推理小説。 Xの悲劇【新訳版】 (創元推理文庫) ISBN-10 ‏ : ‎ 4488104436 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4488104436 密閉状況での殺人やダイイング・メッセージとして「X」の形を作っていたなど、推理小説しては非常に面白そうです。
「カナリヤ殺人事件」 ・1927年発表。 ・S・S・ヴァン・ダイン作の長編推理小説。 カナリア殺人事件【新訳版】 (創元推理文庫) ISBN-10 ‏ : ‎ 4488103200 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4488103200 殺害現場が密室で犯人を特定するために、ポーカーによる心理探偵法を実践するという話です。
日本の作家がないのが残念ですが、ここにのは載せられないような事情があるのでしょうね。
英一と仁木兄は、毒草のことで盛り上がっています。 ヤマトリカブト(山鳥兜)は、特に根にアコニチン(アルカロイド)と呼ばれる毒が大量に含まれているみたいです。 アコニチンは、猛毒で、嘔吐・痙攣・呼吸困難・心臓発作を引き起こすみたいです。 そんなのここにあっていいのでしょうか?
英一さんのところから自分たちの部屋に帰るとき、桑田のおばあちゃんとあって、ユリさんの状態を確認します。 この状況は、ユリさんの部屋から出てきた桑田のおばあちゃんと仁木兄妹が会ったという感じでしょうか? その後、桑田のおばあちゃんは、脇玄関の戸をあけて外に出て行きます。 何をしに外に出たのかは説明されいません。 そのとき、桑田のおばあちゃんは、そでの中に何かをかくしてでもいるような感じだったとあります。 何かを持って外へ出たみたいですね。 様子のいおかしいユリさんも気になりますね。 これもなにかの伏線なのでしょうか?
これで、翌日に続きます。 特に何も起きないのが、かえってワクワクしますね。
つづく
0 notes
ymifune · 2 months
Text
新曲"Broke"が完成した
7月25日。手短に。 新曲"Broke"が完成した。ミキシングとマスタリングも夜な夜な少しずつ進め、今日の手直しでようやく完成を見たのだ。今回はいい曲だと思う。"Monday Love"もいい曲だとは思ったのだが、今回も手応えはあった。それに結構学びもあったように思う。 まずはフィルターだ。2020年の"Power Nap"のころ、フィルターを使うのにハマっていて、今もかなり使用頻度は高いエフェクターなのだが、最近フィルターを使ってきちんと出る音と引く音の差し引きができておらず、音圧だけがなんだかすごいごってりした感触のミックスになることが多かった。引き算の美だ。John McCantireのような幽玄で美しい引き算の美をわきまえた音楽を作るには、やっぱり引かないと。フィルターで音を薄くすべきところは薄くして、聴いた感触が滑らかになるものにし��いと、だなと思った。 もう一つはマスタリングだ。マスタリングのソフトをかけてから一度Wav音源に落とすと、細かくボーカルをもう少し出したいとか、この音が大きすぎるとか出てくることは出てくるのだが、その際に、面倒でもマスタリングを一旦削除して、出る音引く音の足し引きをし、時間はかかってももう一回マスタリングを最初からやり直した方が、最終的に出来上がる音像がスッキリしていることが多い。ミキシングで迷ったら、これからはもう少しパッと諦めて、切り替えて、マスタリングを最初からやるといいだろう。 オリジナル曲を出すということで、次はまたカバーなのかなとは思っている。何がいいか、まだ決めかねているところだ。 最後に、今年の"Monday Love"からディトリビューターをDistrokidに変更した。なので、何枚何曲収録のものを出そうとも、とりあえず値段は一律で同じなので、カップリング曲という概念を導入した。今度の"Broke"にはカップリング曲として"Monday Love"のインストバージ���ンを収録した。本当にいい曲って、ボーカルがないインストだけ聞いてもやっぱりいい曲だと思うんだよね。実際はまあ、自分が自分のバックトラックを聴いてみたかったからというのはあると思うのだが、とりあえず、シングル曲には前のシングルのインストバージョンを入れてみようと思っている。 新曲"Broke"は2024年の11月29日金曜日にリリース予定。今年のリリース予定はこれで埋まってしまった。次は何ができるか探るのが楽しみだ。 今日は朝10時40分まで起きられなかった。10時間ぐらいじっと寝続けてしまったが、とてもよく休めた。ここのところ、寝方を忘れてしまったような気がする日が多かったので。 スペインのG監督は現在来日中である。会う予定は立てられた。どういう何になるのかはわからない。が、自分にもお手伝いできることがあったら、するつもりだ。 意外となのか、彼はかなりSNSとは自主的に距離を取っているようで、今どこで何をしているかというのを出さないようにしているらしい。人それぞれだ。 髪を切って、陰毛トリムぐらいはしてから会いに行こう。 寝よう。
1 note · View note
Text
2024年6月2日放送 満点DAMミュージックレジェンズ 文字起こし(後半)
横田さん
というわけでまぁその熱い想いがですね、その後の武沢さんの音楽活動の中にこうまぁ継承されてそして武沢さんが安全地帯として日本にそして世界にね、音楽を発信したっていうことなんでございますけども。はい。本日もまた安全地帯の曲をご用意しておりますが。
武沢さん
はい。そうすね。
横田さん
うん〜。まぁ最初のねアレ聴いて皆さんわかったかどうか、わかりませんが。
武沢さん
いやぁ、結構わかると思うけど(笑)
横田さん
わかりました。ではじゃ、まずオリジナル聴いていただきましょう。こちらです。
youtube
(安全地帯Ⅶ『夢の都』より『夢の都』)
横田さん
はい。というわけで。これは安全地帯のⅦですかね『夢の都』からまさしくその表題曲となっている『夢の都』という事でございます。
武沢さん
そうすね。これは一番最後の曲なんだよね。
横田さん
一番最後の曲ですね。
武沢さん
アルバムのね。
横田さん
聴いて、こうなんか色んな素晴らしい曲たちがなんかこう、夢の中に入っていくみたいな。素敵な…、ごめんなさい、うまく言えなかったけど(笑)
武沢さん
うん〜。夢の中に…
横田さん
すいません、いやDJにはなれそうもないって事が今日はっきりとわかりました(笑)まぁ今日というかずっと前からわかってたですけども。ええ、というわけで『夢の都』ですけども、リクエストがきてます。去年の8月に。まだまだ掛けてない、皆さんから頂いてるリクエストいっぱいあるんですけど。全然掛けられてなくて。去年の8月に来たリクエストですね。
「武沢さん横田さんこんばんは。去る3月の放送で『Lonely far』をリクエストした際にお便りを紹介していただき、武沢さんにかえるのかえさんと呼んでいただきました。かえと申します。
武沢さん
かえるのかえさん。
横田さん
はい、かえさんと言ったら、かえるのかえさんって武沢さんが多分言ったっていう。はい。
実はアルバム安全地帯Ⅶ『夢の都』が大好きで、数あるアルバムの中でも結構リピートして聴いてます。『夢の都』ツアーにも行った記憶があり、リクエスト曲は『夢の都』でお願いします。玉置さんのボーカルと武沢さんのギターの掛け合いが素敵な幸せな気持ちになる曲ですよね。よろしくお願いします」
という事で、かえるのかえさんから。まぁかえるのかえさんじゃないだろうけどかえさんから。
武沢さん
(笑)じゃぁ、この曲はリクエストしていただいたのはかえさんだけなんですね。かえるのかえさんね。
横田さん
そうですね、かえるのかえさんだけですかね。
武沢さん
うん。
横田さん
探した所で言うと。
武沢さん
なるほど。なかなか、ポイントをこう、絞って。結局、ねぇ、ひとりだけ。
横田さん
いやいやでも、この方本当にこのアルバム好きなんでしょうね。その前のリクエストが『Lonely far』ですからね。もう(アルバム)『夢の都』からたくさんリクエストされてるのでね。
武沢さん
あ、そうか。『Lonely far』は『夢の都』に入ってる、ね。
横田さん
はい。
武沢さん
確かに『Lonely far』も良い曲なんですよね。
横田さん
うん〜。なのでね、このアルバムをもうこの方は何度も何度も聴いて、おそらく覚えちゃってるんでしょうね。でもまぁビートルズみたいに間違ったところは一切無いでしょうけどね。(笑)
武沢さん
(笑)いやいやいや、間違っても、この時代あの、直せる、すね。
横田さん
ああ、この時代はね。
武沢さん
そうそう、だから何回か直してる、と思いますよ。
横田さん
でもパンチインって言ってもまだこの頃テープでしょ?もうデジタルですか?
武沢さん
や、これはねー、7枚目でしたっけ?
横田さん
7枚目。1990年?
武沢さん
ひょっとしたらデジタルの、3-2、4-8?デジタルって最初3-2と4-8じゃ無かったっけ?
横田さん
32ってのは32bitってことですか?
武沢さん
や、チャンネルがね。
横田さん
あ、チャンネルね。32チャンネルってことね。
武沢さん
それか、ヨンパチ(48)だったか、ちょっと忘れちゃいましたけど。あのアナログと違って何が一番お?って思うかって言うと、アナログってほら、特にヨンパチだと…アナログでヨンパチってあったっけな。ニーヨン(24)だっけな、ちょっと���れましたけど、何しろテープの幅が太いんですよね。
横田さん
そうですよね、うん。
武沢さん
うん〜。そりゃまぁ、そういうことなんですよね。何しろたくさんトラックを録らなきゃいけないので。
横田さん
テープの幅がどんどん広くなっちゃうってことね。
武沢さん
そう、普通だったら数チャンで5ミリとか1センチ幅で何とかなるものを、それを48とかにするために、もうね、10センチ近くなった…?
横田さん
あああー。
武沢さん
ヤスダさん知ってるかもしれないすけど。
横田さん
うん、ヤスダさんもさすがにあんまりレコーディング系のことは…
武沢さん
で、それ(トラック用テープ)があの細くなっちゃった。驚きましたよ。え、何でデジタル…!太いのってすごいな、ってイメージあるじゃないですか。マルチテープで。あ、こんな太いんだ、大変だなぁって。すごいな、みたいなのあったんですけど。いきなりなんか普通の2センチも無いような幅になっちゃって。エエェ!こんななっちゃうんだって。まぁデジタルだからしょうがない。っていうかその方が便利ですからね、使う方もね。
横田さん
あー、デジタルになってもテープはテープなんですね。
武沢さん
あ、最初…っていうか。そうですよ。
横田さん
あー、やっぱりDATみたいな感じでデジタルもテープでやってたんですね、最初はね。
武沢さん
DATみたいにケースに入ってなくて、あのアナログのテープレコーダーてあるじゃないですか。
横田さん
テープレコーダーの要するにテープだけがあるやつですね。
武沢さん
テープだけ、テープ巻きって。そこに巻いてある、金属系の、丸いね。そこにテープをグルーって巻いてくじゃないですか。その2つ回ってて、一個のほうにどんどん。それがデジタルになったときそれは変わらず。で、その後どうなったかと言うとハードディスクになっちゃうのたしか。
横田さん
うんうん。
武沢さん
たぶん。
横田さん
そうですね。
武沢さん
で、ハードディスクになったらもう…
横田さん
無限トラックに。
武沢さん
無限…、まぁハードディスクになったら要するにPro toolsになっていったってことかな。うん。だからPro toolsっていうのはレコーディング用にかなり高価な。なかなか個人で買うにはどうなのこの値段は、みたいな。そういう…なんですけど、まぁ。しかもMacでしか動かないみたいな。
横田さん
そうね、その頃音楽やるとかアートやるって言ったら基本的にはMac買えって。Mac買いに行ったら30万以上から、みたいな。
武沢さん
そうそう、コンピューター自体も高いし。入れるソフトも高い。だけどそれがだんだんMacだけじゃなくて他のコンピューターでもできるようになって、少しずつ安い…安いって言うか。
横田さん
そうですね、…のが出てきてね。
武沢さん
でてきて、まぁアマチュアでも買えるくらいの金額。
横田さん
ちなみに武沢さんてMacを最初に導入したのっていつぐらい?
武沢さん
確かね、僕の記憶では、Pro toolsになった時にMac買うじゃないですか、スタジオもそうですけど、90、たぶん90年代後半…90年台の中盤ぐらいにPro toolsが出てきて。
横田さん
うん
武沢さん
みんなスタジオで使い出したのがもう90年代中盤以降じゃないですかねぇ。
横田さん
うんうんうんうんうん。
武沢さん
だからセットで買うとね、そこそこしましたよ、300万とか。
横田さん
んー?!さ、300万?!
武沢さん
そうそうそう(笑)一番安い8チャンまでとかe-noteが付いてるやつでも。ほら、コンピューター本体とそのPro toolsってソフトだけでもう…コンピューターのソフトだけで100万?いってるんじゃないすか?
横田さん
その時代から(値段が?)張ってんだぁ!?
武沢さん
で、Macが50万ぐらいで。あとプラスI/Oってあるんですよ。
横田さん
ああ、I/Oがね。
武沢さん
要するにその、コンピューターからその
横田さん
取り込むってことですよね。
武沢さん
アナログで出すっていうね。アナログで音を出しますよって言って。それが高くて。それが一番安いやつで僕が当時30何万。
横田さん
ああ〜。
武沢さん
高いのは、888だったっけ。当時作ってるPro toolsのメーカーから出してるのが50万ぐらいしたんじゃない?
横田さん
うん〜。
武沢さん
だから合わせると、もう200万以上。
横田さん
うん〜。
武沢さん
もっと頑張るともっと(値段が)いくっていう。
横田さん
すごいですねぇ。
武沢さん
そうすね。まぁ、そんな話ばっかりしててもしょうがないですけど。(笑)
横田さん
そうですね(笑)まぁそんな話も多いでしょう。まぁと言うわけでまぁ逆にデジタルな世界ではなく今日ご用意したのはですね、まぁ今日ご用意したのはというかおそらく皆さんもう分かったとは思うんですが、ライヴっていう事はもうあれしかないですよね。もうデジタルとは、全く正反対の場所にいるあのライヴでございます。
武沢さん
そうっす。ちょっと聴いてみましょう。
横田さん
分かりました。じゃぁー、こちらでございます。
武沢さん
はい。
youtube
横田さん
はい、というわけで、ライヴでも素晴らしいですね。
武沢さん
イイですねぇ。
横田さん
これ、玉置さんの歌から入るんですけどー、玉置さん最初に何か音聴かないでいきなりこの音バッチリ出せんの?
武沢さん
これね。ちょっと僕ももう忘れましたけど、たぶん、ピアノのこの曲のkeyね…、
横田さん
タランて入って、みたいな。
武沢さん
うん。ライヴが(♪ギターでイントロを弾いて)その音が、ピアノの音が、ギターの音を、やる前に(♪音を鳴らして)一瞬、玉置のイヤホンのところで聴けるようにしてあったんじゃないかと思うんです、たぶん。
横田さん
ああー。やっぱりね。まぁそうじゃないと…そうじゃないとー、難しいですよねぇ。
武沢さん
そりゃぁ難しいです。で、それを多分、あのま、よくやるんですけどね。これ別にイヤホンじゃなくても、歌からまず入るとかそういう場合は、ピアノで(♪コード)ってやったり、アコギで(♪コード)ってやっといて、ちょっと間を空けて、いきなり『夢の都』みたいに歌でまず入るっていう。 編集してそこを録っといたのか、その、観に行った方もいらっしゃると思いますが、そこらへん覚えている方もいるかもしれないですけど、どっちかでやってると思います。
横田さん
ま、どのみち、ま、聴いてはいる、聴いて始めているんですね。
武沢さん
そうそうそうそう。
横田さん
これいきなり歌い出してギターが音、おー!違う〜!みたいな事になったらえらいことになりますもんね。
武沢さん
そうそうそう。これねさすがにあの…外国人でも日本人でも。
横田さん
まあ、絶対音感とか持ってらっしゃる方はもしかしたら歌えるのかもしれないけど…
武沢さん
なかなかね、大変ですよ。
横田さん
絶対音感なんか持ってたらスタジオに入れないっていう話ですよ。
武沢さん
絶対音感、ピアノ弾く方には結構。歌だけで絶対音感持ってる人はなかなか居ないかもしれないです。
横田さん
あー、そうですか〜、そ��かぁ。ピアノの人は結構確かに小さい頃からピアノをされてて、絶対音感がある方がいるんですよね。なんかスタジオに入ると気持ち悪いって言う人が、特に絶対音感がすごくある人は気持ち悪いって言いますね、スタジオとか。
武沢さん
それ、あのー、なんでかっていうと。よくあのこの曲高いから半音下げようとか言うじゃないですか。
横田さん
うんうん。
武沢さん
で、その、下げると弾きづらくなる曲っていうのがピアノにもあって。
横田さん
いやもういっぱいありますよ。CからBなんていったらシャレになんないすよ。
武沢さん
あの、黒鍵ばっかりね。ただそれが、まったく関係無く弾く方もいらっしゃるんですよ。
横田さん
いやぁ、いらっしゃいますよねぇ。
武沢さん
その方は絶対音感を持ってる方に近い人だと思う。
横田さん
あー、そうなんだ。
武沢さん
そうそうそう。そうじゃないと逆に気持ち悪くなっちゃうよね。
横田さん
うんー。
武沢さん
要するに弾いてあの、同じCだったらCで弾いてんのに、音がBになるって操作ができるピアノが最近はあるんですよ。
横田さん
ああ、もちろんもちろん。
武沢さん
シンセでね。
横田さん
僕なんかまさしくそれにお世話になってます。
武沢さん
はい。そう、だから、そういう人って絶対音感と関係無くだいじょうぶでしょうけど(笑)ということがあって。
横田さん
はい。
武沢さん
この曲はアコギのね、玉置のナチュラルなボイスでね、声の響きとこの歌い方の良さってのがすごくよく出てて。
横田さん
この曲ね、話したいことが、そう言えばありました!あの、これ、ギターの擦れる音とかがすごく入ってますよね。
武沢さん
そうそうそう、たとえばほら、(♪ギターでフレーズを弾きながら)こういうね、こうでしょ。こういう…こういうやつね。キュってやつね。これ実はあの、諸鍛冶さんの来てくれた時に言ってたんですけど、アコギの生のキュって音だけじゃ無くてこのアコギの響きをなんとかそのレコーディングでもそうだし、ライヴでもなんとか聴きたいっていうのがあって。良くね、良く録れるように。というのもあってマイクをレコーディング用にちゃんと立てて。普通だったらね、ラインで出してそのままですけど、ラインだとそういう生っぽい良さってのが全然出ないので。
横田さん
そう、特にピエゾなんかで録っちゃうとね。
武沢さん
そうそうそう。ま、だいたい皆ピエゾなんですけど。ただ、こん時僕はねマイクも立ててますけど、あの滅多にないんですけど、中にピエゾじゃなくて、マイクが…
横田さん
あ、マイクが入ってたんですね。
武沢さん
そうそうそう、ギター用の小さいマイク、ブリッジのところにね下にピエゾみたいにつけるああいうやつじゃ無くて、サウンドホールのちょっと裏側にね、あのセッティングできる様になってるやつがあって、それも使ってるんですよ。 それと、諸鍛冶さんが立ててくれたそのピエゾじゃなくて、レコーディング用のマイクをさらにライヴなんだけどそれに立ててやって頂いたので、これ、なかなか良い音になってるんじゃないかと。
横田さん
いやぁ、ギターの擦れる音ってセクシーなんですよねぇ。
武沢さん
ねー。
(♪この辺でエンディングテーマが流れ始める)
横田さん
もうー武沢さんのギターがほんとセクシー。
武沢さん
ありがとうございます。
横田さん
いやぁ、ほんと今日はね、この話がしたくて、用意してた割にはすっかり忘れてましたけど、最後になんかギリギリぶっ込んでって感じでしたけども。まぁなんとか間に合って良かったと思います。
武沢さん
本当はもう一個話したかったの。
横田さん
え〜!?えっへっへぇ〜!?じゃ、これはまた次回かな。
武沢さん
ま、ヒントだけ言っときますと、(♪ギターを弾いて)普通はこうやって弾くんですけど、これを(♪抑え気味な音で弾く)こうやって弾いてんですよ。
横田さん
手で引っ張って弾いてるんですか。
武沢さん
普通はね(♪クリアな音で弾いて)ピックで。(♪抑え目な音で弾いて)要するに、ミュートしながら弾いてるんですよ。
横田さん
あー、ミュートしながら…
武沢さん
そこにコンプを深めにかけて、諸鍛冶さんがだけど。ってやってる。
横田さん
話がね。分かりました。というわけでまたその話はぜひ聴かせて頂きたいです!今日も、ありがとうございました!
武沢さん
はい、じゃあね、またね〜。
Ending theme ♪安全地帯「ひとりぼっちのエール」
youtube
文責:mamacan
1 note · View note
miraimonogatarilabo · 2 months
Text
中小企業診断士二次試験の学習をはじめる~中小企業診断士二次試験対策01
New Post has been published on https://senor-blog.com/%e4%b8%ad%e5%b0%8f%e4%bc%81%e6%a5%ad%e8%a8%ba%e6%96%ad%e5%a3%ab%e4%ba%8c%e6%ac%a1%e8%a9%a6%e9%a8%93%e3%81%ae%e5%ad%a6%e7%bf%92%e3%82%92%e3%81%af%e3%81%98%e3%82%81%e3%82%8b%ef%bd%9e%e4%b8%ad%e5%b0%8f/
中小企業診断士二次試験の学習をはじめる~中小企業診断士二次試験対策01
Tumblr media
皆様、こんにちは、未来に繋がる情報を研究し発信するブログを運営する「みらいものがたりラボ」代表のせにょです。
当ブログでは、社長とともにその企業の未来を考える資格「中小企業診断士」取得者を増やすための情報を発信しています。これまで、9回にわけて中小企業診断士一次試験に合格する方法を紹介してきました。そこで次に、今回から5回にわけて、中小企業診断士の第二の関門である二次試験に合格するための情報をご紹介します。今回は、初回として中小企業診断士二次試験の学習準備についてご紹介します。 この記事を最後まで読めば、中小企業診断士二次試験の学習について調べる手間が省けます。ぜひ最後までお読みください。では本題に入ります。 なお、この記事は以下の方について対象外となります。ご了承ください。
一次試験に合格して登録要請課程を検討している方
一次試験に不合格で次回の二次試験が1年以上先の方
二次試験に不合格で次回の二次試験に挑戦する段階の方
なお、これらの方については中小企業診断士二次試験対策総括編で言及します。そのときまでお待ちください。では本題に入りましょう。
中小企業診断士二次試験の特徴
中小企業診断士一次試験に合格したら、いよいよ中小企業診断士で最大のハードルである二次試験の学習を開始しましょう。まず、中小企業診断士二次試験が最大のハードルといわれる理由を確認します。その理由は以下です。
一次試験合格から二次試験本番まで時間がない
二次試験でまともに回答するには80分では試験時間が足りない
正解がない
解答作成方法がわからない
相対評価で合格ラインが決まる
1次試験の内容も問われる
私は、受験生当時にこれらの特徴に苦しめられ、「正解が公表されないなかで試験対策しなければならないことが理不尽だ!」と考えていました。そこで皆様には中小企業診断士二次試験とは何か?につき、以下のように考えていただきたいと思います。 中小企業診断士二次試験は、事例企業A社~D社に対して、それぞれ、人事・組織、マーケティング、生産管理、財務・会計の観点から診断した結果を、回答文=レポートとして作成し提出するものです。具体的には、各企業の状況を説明する文章を読んで、社長から提示された4~5個の課題に対し、端的に50~200文字程度で回答し経営診断結果レポートを作成します。経営診断結果レポートの納期はそれぞれ80分です。当然、4社の社長に対して、ほかのコンサルタントも同じようにレポートを提出していますので、比較検討されます。そして、ほかのコンサルタントの経営診断結果レポートと比べて、4社の社長から平均して60%程度ご満足いただければコンサルティング契約成立=二次試験合格となります。 以上は、中小企業診断士二次試験の私なりの定義です。若干ほかの方と定義が違うと感じるかもしれませんが、この定義であれば、中小企業診断士二次試験が難関といわれる理由をすべて説明できると思いませんか?
中小企業診断士二次試験の学習の進め方
中小企業診断士で二次試験が最大のハードルである理由を理解したらいよいよ二次試験の学習を開始します。以下6つのステップで進めるとよいでしょう。
現在の状況を確認する
学習手段を選ぶ
学習計画を立てる
学習ツールを購入する
学習を実行する
ファイナルペーパーを作成する
6つのステップについて以下順番に説明します。
現在の状況を確認する
二次試験の学習の第1ステップは、「現在の状況を確認する」です。具体的には、現在から二次試験本番までに使える学習リソース(学習期間/時間、お金、学習環境)を確認します。学習リソース一つ目である学習期間については、先に結論から申し上げますが、9月第一週に一次試験合格が判明してから、二次試験の学習に取組みをはじめるのは、投下可能な学習リソース=学習期間が少なくなりかなり無謀です。8月第1週に一次試験終了後の自己採点をした結果、ある程度合格可能性があると判断したら、二次試験の学習を開始してください。8月第一週から二次試験日である10月最終土曜日まで、約2.5カ月です。つまり二次試験の学習に使えるリソースは85日間です。また、学習時間については、平日に机に向かって集中できる時間として最低80分以上、それが難しければ土日に80分以上×7セットを確保します。二次試験の学習に使える学習リソース二つ目であるお金について、二次試験受験のために用意できる金額を把握します。ちなみに二次試験の学習=自己投資も立派な投資ですので、余剰資金の範囲で実施してください。二次試験のために別途50万円程度確保できると試験対策上かなり有利になるでしょう。学習リソース三つ目である学習環境ですが、職場や家庭環境に人たちが、あなたが中小企業診断士を受験することを理解し応援してくれるかどうか確認してください。職場や家庭環境によっては、中小企業診断士受験=独立志向=退職という見方をされる場合もありますので、中小企業診断士受験をカミングアウトするときは慎重にしてください。ただし、二次試験の学習は仕事や家庭環境にある程度の犠牲を払うことになりますので、可能なら家族や職場から二次試験学習への協力をとりつけるとよいでしょう。
学習手段を選ぶ
二次試験の学習の第2ステップは、「学習手段を選ぶ」です。具体的には、第1ステップで確認した現在の学習リソース(学習時間、お金、学習環境)を元に最適な学習手段を選びます。ここで4つの二次試験学習手段を特徴、コスト、合格までにかかる時間、合格ノウハウの5点で比較します。
方法特徴コスト合格までかかる時間合格ノウハウ独学市販問題集購入し、自己学習書籍代のみ長い少ない予備校(通学)AASやMMC等の受験予備校へ通う授業料30-50万円+交通費短い豊富予備校(通信制)AASやMMC等の通信教材で学習授業料30-50万円自分次第通学よりは少ない勉強会受験生有志で組織された独自組織年会費1万円~+交通費自分次第豊富
このなかでおすすめの学習方法は受験予備校(通学)と勉強会です。一方、独学と受験予備校(通信制)はおすすめしません。理由は、中小企業診断士二次試験の学習において最も重要なことは、自身の経営診断結果である回答文の妥当性を議論してブラッシュアップするケーススタディを繰り返すことだからです。ですからそのために、受験仲間とお互いの回答文の妥当性について議論できるという体験が必要です。予備校(通学)や勉強会なら回答の議論はできますが、独学や予備校(通信制)では回答の議論ができないので、独りよがりの回答文になり、妥当性が判断できなくなります。個人的には、コストパフォーマンスの観点から勉強会をおすすめしますが、多くの勉強会では週一回しか演習できないので独学と組み合わせるとより効果的です。
学習計画を立てる
二次試験の学習の第3ステップは、「学習計画を立てる」です。なお、学習計画を立てるのは学習手段として独学を選んだ方のみです。それ以外の学習手段を選んだ場合は、予備校や勉強会のカリキュラムがそのまま学習計画となります。独学の場合の学習計画立案については以下の順番にすすめるとよいでしょう。
スプレッドシートか表計算ソフトで新規シートを作成します。
一番左の列に学習開始日から次の中小企業診断士二次試験の日までの日付を入れます
受験予備校のWEBサイトを見て二次試験の模擬試験をやっていれば、その日程を調べ入力します。
二次試験過去問題何年分まで遡るかを決めます。個人的には過去5年分遡ることをおすすめします。
左から二番目の列に、事例1×5か年分、事例2×5か年分、事例3×5か年分、事例4×5か年分を入力します。次にこれら20行を1セットとして、残り2セットを入力します。
左から三番目の列に「学習目標」として、1セット目の終わり(学習開始から20日目まで)に「読む」、2セット目の終わり(学習開始から40日目まで)に「考える」、3セット目の終わり(学習開始から60日目まで)に「書く」、残りの二次試験の本番までに「ファイナルペーパー作成」と入力します。
以上で二次試験の学習計画が完成しました。
学習ツールを購入する
二次試験の学習の第4ステップは、「学習ツールを購入する」です。学習計画を立案したら、計画を実行するためのツールを購入しましょう。独学の場合におすすめの学習ツールは以下5つです。
中小企業診断士二次試験 2次試験合格者の頭の中にあった全知識
事例攻略のセオリー
中小企業診断士試験問題
ふぞろいな合格答案
MMC模擬試験
「中小企業診断士二次試験 2次試験合格者の頭の中にあった全知識」は、二次試験で問われる一次試験の知識を分野別に整理したものです。活用方法は、これそのものを覚えるというより過去問演習で知らない知識に出会ったら参照するという辞書的な使い方でよいでしょう。 「事例攻略のセオリー」は、二次試験の解答プロセスをセオリーとしてまとめた良書です。実は著者の村井氏が故人となってしまい、絶版となっておりますが、二次試験独学者用のレジェンド的バイブルとして中古でプレミア価格がつくほどです。古い年次のものしか手に入りませんので、活用方法と��ては、この中の解答プロセスだけを切り出して最新年度の過去問演習で使用するとよいでしょう。 「中小企業診断士試験問題」は、中小企業診断協会が公開するものをダウンロードしてください。活用方法としては、問題用紙と回答用紙を印刷して実際に鉛筆やシャープペンで筆記して回答してください。個人的には市販の二次試験過去問題集を買う必要はないと思います。理由は、二次試験の模範解答は公表されないので、二次試験過去問題集の回答文や解説文の妥当性を誰も判断できないからです。 「ふぞろいな合格答案」は、二次試験の解答例が公表されないことに問題意識を感じた二次試験合格者がプロジェクトチームを組んで、その年の二次試験合格者の再現答案を統計処理して、最大公約数としての模範解答を作ったものです。具体的な活用法としては、ふぞろい採点法に従い自身の回答文を採点してみるとよいでしょう。 「MMC模擬試験」は、二次試験専門の受験予備校であるMMCが実施する模擬試験です。MMCが実施する模擬試験には、模範回答文・解説文に納得感がある、模擬試験を一年間に複数回実施するので自分に都合にあわせて選びやすい、受験後のアフターフォローが充実しているなどの優れた点がありますのでおすすめです。具体的な活用法としては、二次試験の最終リハーサルとして受験するとよいでしょう。
学習を実行する
二次試験の学習の第5ステップは、「学習を実行する」です。これまでに、学習リソースを確保し、学習手段を選び、学習計画を立案し、学習ツールを購入しました。いよいよこれらを使って二次試験の学習を実際に実行します。
「中小企業診断士試験問題」のサイトから過去5年分の二次試験をダウンロードし、問題用紙と回答用紙を3部印刷します。
学習計画に従い、事例1の演習から開始します。
「事例攻略のセオリー」の回答プロセスを参照してください。
実際の二次試験本番と同じ80分間で、設問を分析し、与件文を読む、回答文構成を考え、回答用紙に鉛筆やシャープペンで回答を書いてください
その年度に対応した「ふぞろいな合格答案」でふぞろい採点法に従い自身の回答文を採点してください。
問題演習で知らない知識に出会ったら、「中小企業診断士二次試験 2次試験合格者の頭の中にあった全知識」で一次知識を補充してください。
翌朝、通勤電車や帰宅電車のなかで結構ですので、昨日の過去問演習の振り返りをしてください。
2から7を過去5か年分実施したら、同じ作業を事例2、事例3、事例4でも実施してください。
なお、1セット目の回答文が不完全でも時間切れでも気にしないでください。理由は1セット目の学習目標は、「設問と与件文を読みこむ」だからです。1セット目はとにかく読むことにフォーカスしてください。
次に2セット目として、2から9を再度実行しますが、回答文は不完全で結構ですが時間切れだけはさけてください。理由は2セット目の学習目標は、「設問分析と回答文構成を考える」だからです。2セット目は試験時間内で考えをまとめることにフォーカスしてください。
次に3セット目として、2から9を再度実行しますが、時間内に適切な回答文を書き上げることを目指します。理由は3セット目の学習目標は、「回答文を書く」だからです。3セット目はとにかく試験時間内で書くことにフォーカスしてください。
最終仕上げとして、「MMC模擬試験」を申し込んで受験します。その際、MMCが提供するアフターフォローを積極的に利用するとよいでしょう。
以上は、二次試験学習実行方法の一例です。ご自身の例にアレンジして実施してみてください。
ファイナルペーパーを作成する
二次試験の学習の第6ステップは、「ファイナルペーパーを作成する」です。過去5か年分の過去問題演習を3セットを終えたら、これまでの学習成果を振り返りながら、ファイナルペーパーを作成してください。「ファイナルペーパー」とは、二次試験受験生用語で、二次試験当日に必要な知識・ノウハウを最終確認する自分専用のメモのことです。ご参考までに、私のファイナルペーパーを添付します。ご確認ください。
ゴールは、二次試験に合格ではなくいつでも合格できる=診断士脳を作ること
ここまで二次試験の学習準備について解説してきました。私が試行錯誤したノウハウをご紹介しましたが、どのような感想をお持ちでしょうか?もしかしたら、「こんな方法では二次試験に合格できる気がしない」という感想をお持ちかもしれません。そうですね。おっしゃる通りです。残念ながら私は、「こうすれば中小企業診断士二次試験に合格する!」という絶対的な方法をお伝えすることができません。というか誰もそんなことはできないと思います。 ただ、一つだけ皆様に私から自信をもってお伝えできることがあります。それは、二次試験学習のゴールは、「二次試験に合格すること」ではなく「いつでも合格できる状態=診断士脳を作ること」です。 診断士脳は、「企業の将来あるべき姿を描き、そこに向けたアクションプランを立てる能力」のことです。具体的には、診断現場で社長の話を聞いていると将来のあるべき姿がパッと浮かぶ瞬間があります。そして、これを身に着けた方法は、勉強会で受験仲間とお互いの回答文の妥当性について議論を重ねるなかで、議論の量がある閾値を超えたときに開眼するような瞬間が訪れました。ですから、もし今あなたが独学や通信制予備校等仲間と議論ができない学習方法を選択されている方は、いますぐ学習方法を切り替えてください。私は独学を選んだ結果、二次試験合格まで三年かかりましたが、3年目に受験生有志の勉強会にいき、回答をブラッシュアップした結果すぐ合格できました。
いかがでしたか?今回は、中小企業診断士二次試験の学習準備についての解説しました。次回は、事例1(組織・人事の事例)に合格する方法をご紹介します。中小企業診断士試験合格目指して一緒に頑張ってまいりましょう。
以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。当ブログでは、今後も中小企業診断士についての情報を発信してまいります。引き続きよろしくお願いいたします。
0 notes
ksgproject2024 · 3 months
Text
第21回活動
2024/06/28
 Tumblrの中の人が支援学校に行っていたので、メンバーから聞いたこと伝いに書きます!  本日はポスター制作と発表のために各班がやっていることの説明の整理、及び用語の説明を確認、共有していました。中間発表会まであと2週間...。この時期は忙しいですが、ブログを見てくれているネ学生もそうでない方も一緒に頑張っていきましょう!!
↓本日の活動記録(記録は少なめ...です!)
本日の予定
(1)今日やる事の確認(2分) (2)ポスター+できれば発表の調整 (3)各グループの共有や報告あれば何か(3分) (4)次回以降の予定など話し合い(7分)
(1)やること確認
(2)ポスター+発表調整
アート班
・アートを作成  季節に対応する木、天気、時間帯に対応する明るさを3Dオブジェクトで表現する(3DCGソフトであるBlenderを使用)
・印象空間とは? ”明るい”、”うきうきした”などの利用者の印象を数値化して座標にし、項目ごとに散布図に配置したもの。
・性格診断の結果を印象空間に変換 性格診断の結果を評価して、連想される形容詞ごとの座標に当てはめる。
・印象空間の座標と近いアートを出力 季節・時間帯・天気の項目ごとに印象空間を作る。性格診断の結果を5段階で評価の結果を作成した印象空間と比較する。季節・時間帯・天気の座標に近いアートを出力する。
参考文献
頭川愛,酒向慎司,北村正:印象空間を用いた任意の言葉による楽曲検索:言葉の写像方法の改善と評価方法の再構築, 第76回全国大会講演論文集 , pp. 387-388, 2014
マイルストーン
7 プロトタイプの完成 8 アートへの変換方法の確立 9 アート出力システムの構築 10 アートのブラッシュアップ
音楽生成班
2ページ目の文章を完成させた。
(3)共有することや報告など
イーゼルについて
7/12 17時までに借りに行って、3階のワークスペースに置いておく(PJロッカーの前) 7/12の5,6限移動、または7/13朝に中間発表の教室に運ぶ
(4)次回以降の予定案
(1)今日やる事の確認(2分) (2)本日の雑学(5分)M.Eさん (3)ポスター+発表調整(12:05まで) (4)各グループの共有や報告あれば何か(3分) (5)次回以降の予定など話し合い(7分) 来週水曜日に7月のリーダーを決める
0 notes
kennak · 9 months
Quote
ウイルスに感染したなどと偽の警告画面を表示して連絡させ、サポート名目で金銭をだまし取るテクニカルサポート詐欺(サポート詐欺)の被害が国内で増加しているそうだ (読売新聞の記事、 みんゆうNet の記事、 福島民報の記事、 西日本新聞の記事 [1]、 [2])。 国内での逮捕者は昨年が初とされるが、国民生活センターの集計によれば、本年度は 10 月末時点で相談件数が 3,573 件に上り、過去最多の 2021 年度を超える勢いだという。本年度の被害額は 10 月末時点で約 2 億 4 千万円。過去最高の 2022 年度 (約 5 億 9 千万円) よりも遅いペースだが、警察庁の最新の統計では架空請求詐欺の手口の半数近くを占めるとのこと。 偽サポート料金の支払い手段は電子マネーが主流だが、コンビニなどでの購入は店員の声掛けなど被害防止策が強化されたことを受けて、オンライン購入に移行しているようだ。修理に必要としてインストールさせた遠隔操作ソフトを用い、電子マネー購入時にゼロを追加して高額な支払いを行わせる手口もみられるとのことだ。
テクニカルサポート詐欺、国内で増加 | スラド セキュリティ
2 notes · View notes
poddyshobbies · 1 year
Text
BRレコーダーの容量アップに挑戦(3)準備2
Tumblr media
2 交換用 HDD の入手
古いブルーレイレコーダー(2011年製 Panasonic DIGA)の HDD容量アップを思い立ちました。元の HDD 容量は2テラで、10年以上問題なく動いてきたものです。それを交換するのですが、どうせなら容量アップにチャレンジすることにしました。(可能な機種であったため) 
交換用 HDD は 8TB まで行けそうですがもともと価格が高いので 6TB が入手できないかと考えていたのですが …。
まず、ネット上で情報収集をしたところ交換用 HDD は、「AVコマンド対応品でないといけない」という条件付きでした。HDD の推奨例が取り上げられていましたが、2023年5月初旬の時点で6テラの対応品は Amazon でも欠品中でしたし値段もかなり高価でした。4テラの製品で唯一出品があったのがウエスタン・デジタル(WD)の WD40EUX という型番でした。
元々が映像メーカーなどに出荷する仕様品のため入手性は良くなく、価格も高めです。致し方なく WD製の4テラを注文しました。海外取り寄せと言うことで3週間ほどして届きました。
Tumblr media
「ん、型番が違うやん。」
Tumblr media
情報源には末尾が EURX または EURS のみ、とあります。「これ、いかん奴やん」と思いつつ、キャンセルするにしても他に出品が無けりゃ困るがなぁと Amazon を調べると(5月下旬)「(他の販売店から値引きで千円ほど)安いのが出とるやん」と2重にやるせない気分になりました。
その後、ヤフオクなどを調べる中で EURD も対応品であることがわかりましたが製造年月日も2021年6月と2年くらい前のものでしたしスッキリしないので返品しました。返品はスムーズに行われて一安心してます。
では、交換用 HDD はどうするのか?です。
録画データの編集・保存・移動が終わった頃でした。さてどうしたものかと思案しつつ、“CrystalDiskInfo” と言う日本人プログラマーによるフリーソフトを起動させました。HDD の健康状態を知ることができる有名なソフトで、今回の交換用 HDD として使うために必要な「AVコマンド対応品」かどうかも調べることができます。
手持ちの外付けHDD の健康状態をチェックしながら「この中にAVコマンド対応品はないよなぁ」と見てたら、「何とビンゴ!」。最近購入したばかりの BUFFALO製の 6TB がそれらしいではありませんか。
それも、今回の作業を進めるのに参考にさせて頂いたサイトで動作検証として取り上げられてました。 > 「 Lesson440 」さんのサイト ~ https://readymade-net.com/l440/dt02aba600v-av-command/
速攻で新しく注文しました。
Tumblr media
たまたまですが「超ラッキー」でした。
Tumblr media
2023.5.23 ~ つづく
1 note · View note
takahashicleaning · 3 months
Text
TEDにて
イーロン・マスク:テスラモーターズ、SpaceX、ソーラーシティの夢
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
起業家であるイーロン・マスクには大いなるプランがあります!しかも、たくさん。
PayPal、テスラモーターズ、SpaceXの創業者がTEDのキュレーターであるクリス・アンダーソンと膝を交えて大衆向け電気自動車。
太陽光発電装置のリース事業、完全に再利用可能なロケットといった、彼の野心的なプロジェクトについて詳しく語ります。
きっかけは、大学時代に遡ります。未来の世界や人類の将来に最も影響する問題は何だろうか?と考えていました。そして、持続可能な輸送手段と持続可能なエネルギー生成が、極めて重要だろうと思ったのです。
環境問題を別にしたとしても、持続可能なエネルギーの問題は、私たちが今世紀中に解決しなければならない最大の課題です。
仮に、二酸化炭素排出が環境に悪くなかったとしても、炭化水素資源を使い果たしてしまうことを考えれば、何か持続可能な手段を見つける必要があります。
また、Paypalは、インターネットの世界最大でいつでも、誰にでも。よりかんたんに安心して使える仕組みで、世界中で選ばれているこの種類の決済サービスの先駆者。
太陽光発電パネルの設置は、購入については初期費用をできるだけ抑えてくれる民間の仕組みがありますし、リースの選択肢なら初期費用は、なんと無料です。
アメリカでは、電力の自由化が日本よりも進んでいるためにスマートグリット網が出来上がっています。しかし、電気の供給が安定化せず、逆に、料金が高くなります。
日本でかつてiPhone購入の際に、活用されてきた2年間で通信費とともに支払っていく仕組みを応用して20年間で売電とともに支払う仕組みにしています。それとも逆?
でも、石油には何千年分もの太陽エネルギーが凝縮されているわけで、太陽光でそれと張り合うのは難しいという問題もあります。
それにともなう家庭用の壁掛け大型バッテリーも発売。事業化する予定です。2017年には、「Powerwall 2 & Solar Roof」として販売開始してます。
さらには、SpaceXのロケット事業で、打ち上げたブースターロケットを再利用することを実現化しようとしているそうです。
2015年の段階では、1000mの離着陸の自動操縦に成功しています。ロケットから離れて海上の自動操縦の人工島に着陸できるようになるにはあと少し時間が必要です。
2016年には、地上ではなく、より条件の厳しい海上の無人ドローン船舶に着陸成功!!しました。SpaceXのFalcon 9ブースターロケットで!!です。2019年には、もう当然のように何度も安定して再利用されて見慣れてしまいました。
2020年には、人類初。民間イーロンマスクSpaceXの全自動制御での有人ロケットでもISS(国際宇宙ステーション)へ。
これは、2019年にテスト飛行したDemo-1と呼ばれるISS(国際宇宙ステーション)と全自動制御でランデブーからドッキングが成功。通常は、ISS(国際宇宙ステーション)からアームが伸びて捕獲します。
イーロンマスクが実現したSpaceX’s CrewDragon が、NASAの高度400キロの宇宙空間にあるISS(国際宇宙ステーション)で全自動制御でのランデブーを行います。
ISS(国際宇宙ステーション)とCrewDragonだけの視点。相対速度でそう見えるだけ!視点を大きくして地球から見ると実際は、時速数万キロで二つの物体が一緒に動いているため、また、無重力でもあるため、少しのズレでも、少しの破損でも危険なデブリ(音速に近い弾丸)となってしまう!
かつて、スペースシャトル(現在は飛ばせません)が行なっていた手動では、不可能に近い領域で、シュミレーション熟練者でも難しいレベル。失敗できないからです!
つまり、地球の重力化にある物理法則と異なり、これは、無重力化の物理法則に従うので、この極地領域での単純な���功により、レベル的には、地上のイノベーションの成功に相当します!
それだけではありません。
機能的な宇宙服もデザインしています。
SpaceX製の宇宙服に関しては、耐火性と耐衝撃性を備え、通信装置と温度調節の機能を内蔵。
船外活動はできませんが、ヘルメットには、最新の無線とマイクが組み込まれていて、空気と電源は、宇宙船内の各飛行士の座席に接続する1本のヘソの緒のようなケーブルで供給される。
飛行士が着座したとき、文字どおりただプラグインするだけで、後は、SpaceX製の宇宙服が自動で調整し、宇宙船とシンクロします。
つまり、スーツとシートの一体型システムです。
2010年以降の10年間エレクトロニクスとソフトウェアの進歩を考えると、宇宙飛行士にもミッションコントロールにも、進化し簡便化されたコミュニケーションを達成できる。
ノイズリダクションや音声検知など、私たちがビ��オ通話に求めるような機能は宇宙でも大いに活躍できるようにSpaceX製の宇宙服は設計されてるそうです。
テスラモーターズでは、自動運転できる自動車がソフトのアップグレードで可能になっていくそうです。
そして、2019年からは、ハードウェア側からも、Autopilot 3.0コンピューターとして、AIチップを複数搭載しているため、1つのニューラルネットワークが何らかの誤動作を起こしても、もう一方が、処理を補完しカバーする設計で
何かしらのアクションを起こそうしている状況を検知し、その車の動作を自動的にリアルタイムで記録。
そして、そのデータをテスラに送信し、テスラ側が誤検知や誤判断をチェックして、学習に使えそうなら、そのデータでAIを再訓練します。このように、テスラ車すべてが、周囲が行っている状況データを分析して、その運転方法を習得していくしくみです。
2019年には、Autopilot 3.0コンピューターにアップグレードして、テスラ車を使った自動運転システム「ロボ・タクシー(現時点の名称)」で「2020年には、100万台のロボ・タクシーを走らせる!!」そうです。
「ロボ・タクシー(現時点の名称)」と呼ばれる自動運転システムは、極めて安価な料金になるみたいで、車を提供したオーナーは、年間約3万ドル(約450万円)くらいを稼ぐことができる可能性が示されました。
基本的には、自動運転システムを備えた、既存のテスラ車のこと。
アップグレードしたテスラ車のオーナーは、適切な装置を取り付けた車をアプリを使ってネットワーク経由で登録するだけで、自分の車を「ロボ・タクシー(現時点の名称)」と呼ばれる自動運転システムに加えることができる。
利用者は、テスラのアプリを使って「ロボ・タクシー(現時点の名称)」と呼ばれる車を呼ぶことができる。大きな違いは、車にドライバーがいないこと。
現在、配車サービスの平均的な料金は、アメリカ国内では、1マイル(1.61Km)あたり約2〜3ドル。一方、テスラの計画では、1マイル(1.61Km)あたり0.18ドル以下になる予定。
さらに、テスラ車のオーナーにとっては、大きな収入源にもなると本人は言っている。
およそ、Tesla Model 3の購入価格分。1台あたり年間約3万ドル(約450万円)を稼ぐことができる。所有期間全体での収入は、年間約数十万ドル以上になる予定。
世界レベルだな!日本は、ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家の規模が貧弱だから、こんな人は日本では絶対産まれない!うらやましい!
持続可能なエネルギーに関する問題もわかりやすくエネルギー効率と関連させて説明していますね。
必見です!
2020年に、新型コロナウイルスのパンデミックで「ロボ・タクシー(現時点の名称)」は先延ばしになっています。
イーロンマスクが実用化している自動運転車は、この時点で、約140テラフロップスの処理速度を達成している。
これは、一昔前の地球シュミレーター第二世代2009年並の処理速度のスーパーコンピューターが搭載されていることと同じです。
つまり、走るスーパーコンピューターが搭載されていることに相当します。未来の最新技術を実用的に活用できて、また低価格でも実現している。
一台数十億円が、たった十年くらいで庶民の手の届く数百万円に!デフレスパイラルにもならないプラスサムになる真のイノベーションです。素晴らしい。
参考として、2002年の地球シミュレータ第一世代は、35.86 TFLOPS(テラフロップス)
2004年のIBM Blue Gene/Lは、136.8 TFLOPS(テラフロップス)
その代わりに。
SpaceXが、「Star Ship」という名称で、人類史上最大の大きさ(スペースシャトル以上)の自動着陸無人ロケットを打ち上げようとしています。
どのくらいの大きさかというと、「Star Ship」「Super Heavyブースター」合わせて、30階の高層ビル相当になります。
「Star Ship」単独の方は、2020年に自動着陸を成功させています。
SN11(serial No 11)までの数百の不具合を修正メジャーアップデートしたSN15が自動着陸に成功してます。
風の時代に突入してから、一ヶ月に一回くらいで、自動着陸テストを行ってるスピード感。ビルくらいの巨大建造物レベルを!です。
これは、アポロ計画で開発した生産管理手法を発展させたサプライチェーン網をフル活用して、全世界で同時並行的に製造している。
だから、可能。
標準的な製造業の工程を、人間の限界を遥かに超える宇宙開発に導入した結果による成果。
次は、「Star Ship」「Super Heavyブースター」を連結し同時に打ち上げます。
「Super Heavyブースター」の再利用のため、自動着陸時に鉄塔に取り付けた上下可動式アームがキャッチして着陸補助や燃料節約をしつつ、着陸を成功させるということを最終的に行おうとしています。
アルテミス計画の一環。初めは、海に着水して船で回収します。
2023年の4月20日から二回目のStarshipの打ち上げテスト。2023年11月18日に成功しました。
スーパーヘビーブースターとスターシップの分離も成功してます。
しかし、スーパーヘビーブースターは着水前に爆発してしまった。
このリアルタイムでの打ち上げ成功の瞬間が凄い!
2024年の3月14日。Starship三回目の打ち上げも成功。
このスターシップの大気圏への再突入はスペースシャトルの再突入に似ている。宇宙空間で鮮明な映像を配信できるのはスターリンクを中継しているためです。
SpaceXの衛星通信機器スターリンクは、通信速度は、携帯電話網の3G、LTEくらいかな。
地上に設置された基地局の代わりに、低軌道に配置された多数の衛星を通じて通信を行います。
これにより、従来の衛星インターネットの問題であった高い遅延を解消します。
2022年に日本上陸してから1ヶ月位で日本全土に対応しました。
スターリンク経由のインターネット通信サービスも開始しました。
自社の再利用ブースターロケットで100回以上打ち上げて運用コストを低廉させてる社会実験を2022年時点では、世界で38カ国以上で展開してる。
ウクライナでも活躍してたように台風や地震などの災害で地上の通信設備が故障した場合
スターリンク機器を現場に持ち込めば即座に動いてくれる優れたシステムです。
2024年には戦争に使われたく無いため利用を停止しています。
2024年の6月6日。Starship四回目の打ち上げ。ついに、スプラッシュダウンが成功したためアルテミス計画の次の段階に進みます。
スプラッシュダウンから陸上へ場所を写してスーパーヘビーブースターをキャッチして再利用を行うテストが進みます!
この先端U型のハサミみたいな場所の上で人間が歩いて作業もできる構造です。
もう一つ、アルテミス計画について・・・
NASAが計画している有人による月での活動計画。古代ギリシャ神話で登場する月の女神と同じ名前で名付けられている。アポロの双子。
これは、アポロ計画以来の壮大な計画で、最速で2024年までに、月面にアメリカの宇宙飛行士を着陸させる計画。月を周回する宇宙ステーション「Gateway」を新しく建造。
そして、月面基地、月面車(LTV)などのモビリティーシステムなどが整備される予定。
この計画には、SpaceX、Blue Origin、Sierra Nevada、Ceres Roboticsなど11社がすでに激烈な入札競争の上で受注している。
このアルテミス計画は大きく3つのミッションからなっている。
アルテミス I は、無人による計画で、スペース・ロンチ・システム(SLS)ロケットとOrion宇宙船を地球から月へ輸送するためのテストだ。26日から42日のミッション期間をかけて行われる予定。
地球から打ち上げ後、月を周回する宇宙ステーション「Gateway」を経由して月面に着陸する。「Gateway」から地球に戻ります。
アルテミス Ⅱ は、アルテミス I を有人にする計画で、ミッション期間10日の予定。
アルテミス Ⅲ は、アルテミス Ⅱ の計画後の月周回プラットフォーム「Gateway」の機能アップの整備などを経て、2024年までに、宇宙飛行士を月面に着陸させる。
2028年までに月面基地の建設を開始する。そして、この月面基地を起点として、火星への輸送計画も視野に入れている。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」とは、正式には「月軌道プラットフォーム・ゲートウェイ(Lunar Orbital Platform-Gateway)」と今のところ呼ばれている。
国際宇宙ステーション(ISS)のように、モジュールを複数回に分けて月に材料を打ち上げ、月を回る軌道上でランデブーさせてドッキングさせることで建造する。
そして、有人月探査の中継地点として、また深宇宙で宇宙飛行士が長期間滞在する訓練施設として、さらに有人火星飛行に向けた土台にもなるという、壮大な計画である。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の建造は2022年から始まり、最初に、「電力・推進要素(Power and Propulsion Element:PPE)」が打ち上げられる。ロケットは、SpaceXなどの民間のロケットを使うことが予定されている。
SpaceXは「Gateway」への補給のため「Dragon XL」という新型の無人補給船を開発するとしている。同社は、ISS(国際宇宙ステーション)へ補給を補給する無人補給船「Dragon」を開発、運用しており、その技術やノウハウをもとに、さらに発展させた補給船になるとしている。
「Dragon XL」は、自動でドッキングができるNASAドッキング・システムをもち、従来の無人補給船「Dragon」とは異なり、地球への帰還は想定されていないため帰還カプセルはない。
打ち上げには、「Falcon Heavy」を使う。
「電力・推進要素(Power and Propulsion Element:PPE)」とは、巨大な太陽電池で、月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の電力を自前で作り出し、また、電気推進エンジンを搭載し、軌道変更などを行うことを目的としている。開発はNASAが行う。ドッキングの起点。
その後、2024年に、「エスプリ(ESPRIT):ヨーロッパのESAが開発」とUS利用モジュール。国際パートナー居住区をドッキング。さらに、2025年にはUS居住区を、そして、2026年には、多目的モジュールを打���上げ、これを次々とドッキングさせ、ゲートウェイは完成する。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の建造の前に、「NRHO」と呼ばれる、特殊な月周回軌道へ探査機を2021年に投入する予定。運用した例がない最初の事例のため、その実現可能性や運用上の課題などを探るため、NASAは超小型衛星「CAPSTONE(キャプストーン)」を送り込むことになった。
<おすすめサイト>
Starshipのアルテミス計画2024
ロボットの宇宙空間での活用2019
グウィン・ショットウェル: 30分で地球を半周するSpaceXの旅行プラン
Falcon Heavyという大型再利用可能ロケットを打ち上げ成功
SpaceXのFalcon 9ブースターロケットが海上の無人ドローン船舶に着陸成功!!
Falcon 9 First Stage Landing
Powerwall 2 & Solar Roof Launch - Teala Motors
ハワード ラインゴールド: 個々のイノベーションをコラボレーションさせる
Tesla Unveils Model 3
イーロン・マスク: 我々が築き、掘っている未来
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes