#ショットウェル
Explore tagged Tumblr posts
takahashicleaning · 6 months ago
Text
TEDにて
イーロン・マスク:テスラモーターズ、SpaceX、ソーラーシティの夢
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
起業家であるイーロン・マスクには大いなるプランがあります!しかも、たくさん。
PayPal、テスラモーターズ、SpaceXの創業者がTEDのキュレーターであるクリス・アンダーソンと膝を交えて大衆向け電気自動車。
太陽光発電装置のリース事業、完全に再利用可能なロケットといった、彼の野心的なプロジェクトについて詳しく語ります。
きっかけは、大学時代に遡ります。未来の世界や人類の将来に最も影響する問題は何だろうか?と考えていました。そして、持続可能な輸送手段と持続可能なエネルギー生成が、極めて重要だろうと思ったのです。
環境問題を別にしたとしても、持続可能なエネルギーの問題は、私たちが今世紀中に解決しなければならない最大の課題です。
仮に、二酸化炭素排出が環境に悪くなかったとしても、炭化水素資源を使い果たしてしまうことを考えれば、何か持続可能な手段を見つける必要があります。
また、Paypalは、インターネットの世界最大でいつでも、誰にでも。よりかんたんに安心して使える仕組みで、世界中で選ばれているこの種類の決済サービスの先駆者。
太陽光発電パネルの設置は、購入については初期費用をできるだけ抑えてくれる民間の仕組みがありますし、リースの選択肢なら初期費用は、なんと無料です。
アメリカでは、電力の自由化が日本よりも進んでいるためにスマートグリット網が出来上がっています。しかし、電気の供給が安定化せず、逆に、料金が高くなります。
日本でかつてiPhone購入の際に、活用されてきた2年間で通信費とともに支払っていく仕組みを応用して20年間で売電とともに支払う仕組みにしています。それとも逆?
でも、石油には何千年分もの太陽エネルギーが凝縮されているわけで、太陽光でそれと張り合うのは難しいという問題もあります。
それにともなう家庭用の壁掛け大型バッテリーも発売。事業化する予定です。2017年には、「Powerwall 2 & Solar Roof」として販売開始してます。
さらには、SpaceXのロケット事業で、打ち上げたブースターロケットを再利用することを実現化��ようとしているそうです。
2015年の段階では、1000mの離着陸の自動操縦に成功しています。ロケットから離れて海上の自動操縦の人工島に着陸できるようになるにはあと少し時間が必要です。
2016年には、地上ではなく、より条件の厳しい海上の無人ドローン船舶に着陸成功!!しました。SpaceXのFalcon 9ブースターロケットで!!です。2019年には、もう当然のように何度も安定して再利用されて見慣れてしまいました。
2020年には、人類初。民間イーロンマスクSpaceXの全自動制御での有人ロケットでもISS(国際宇宙ステーション)へ。
これは、2019年にテスト飛行したDemo-1と呼ばれるISS(国際宇宙ステーション)と全自動制御でランデブーからドッキングが成功。通常は、ISS(国際宇宙ステーション)からアームが伸びて捕獲します。
イーロンマスクが実現したSpaceX’s CrewDragon が、NASAの高度400キロの宇宙空間にあるISS(国際宇宙ステーション)で全自動制御でのランデブーを行います。
ISS(国際宇宙ステーション)とCrewDragonだけの視点。相対速度でそう見えるだけ!視点を大きくして地球から見ると実際は、時速数万キロで二つの物体が一緒に動いているため、また、無重力でもあるため、少しのズレでも、少しの破損でも危険なデブリ(音速に近い弾丸)となってしまう!
かつて、スペースシャトル(現在は飛ばせません)が行なっていた手動では、不可能に近い領域で、シュミレーション熟練者でも難しいレベル。失敗できないからです!
つまり、地球の重力化にある物理法則と異なり、これは、無重力化の物理法則に従うので、この極地領域での単純な成功により、レベル的には、地上のイノベーションの成功に相当します!
それだけではありません。
機能的な宇宙服もデザインしています。
SpaceX製の宇宙服に関しては、耐火性と耐衝撃性を備え、通信装置と温度調節の機能を内蔵。
船外活動はできませんが、ヘルメットには、最新の無線とマイクが組み込まれていて、空気と電源は、宇宙船内の各飛行士の座席に接続する1本のヘソの緒のようなケーブルで供給される。
飛行士が着座したとき、文字どおりただプラグインするだけで、後は、SpaceX製の宇宙服が自動で調整し、宇宙船とシンクロします。
つまり、スーツとシートの一体型システムです。
2010年以降の10年間エレクトロニクスとソフトウェアの進歩を考えると、宇宙飛行士にもミッションコントロールにも、進化し簡便化されたコミュニケーションを達成できる。
ノイズリダクションや音声検知など、私たちがビデオ通話に求めるような機能は宇宙でも大いに活躍できるようにSpaceX製の宇宙服は設計されてるそうです。
テスラモーターズでは、自動運転できる自動車がソフトのアップグレードで可能になっていくそうです。
そして、2019年からは、ハードウェア側からも、Autopilot 3.0コンピューターとして、AIチップを複数搭載しているため、1つのニューラルネットワークが何らかの誤動作を起こしても、もう一方が、処理を補完しカバーする設計で
何かしらのアクションを起こそうしている状況を検知し、その車の動作を自動的にリアルタイムで記録。
そして、そのデータをテスラに送信し、テスラ側が誤検知や誤判断をチェックして、学習に使えそうなら、そのデータでAIを再訓練します。このように、テスラ車すべてが、周囲が行っている状況データを分析して、その運転方法を習得していくしくみです。
2019年には、Autopilot 3.0コンピューターにアップグレードして、テスラ車を使った自動運転システム「ロボ・タクシー(現時点の名称)」で「2020年には、100万台のロボ・タクシーを走らせる!!」そうです。
「ロボ・タクシー(現時点の名称)」と呼ばれる自動運転システムは、極めて安価な料金になるみたいで、車を提供したオーナーは、年間約3万ドル(約450万円)くらいを稼ぐことができる可能性が示されました。
基本的には、自動運転システムを備えた、既存のテスラ車のこと。
アップグレードしたテスラ車のオーナーは、適切な装置を取り付けた車をアプリを使ってネットワーク経由で登録するだけで、自分の車を「ロボ・タクシー(現時点の名称)」と呼ばれる自動運転システムに加えることができる。
利用者は、テスラのアプリを使って「ロボ・タクシー(現時点の名称)」と呼ばれる車を呼ぶことができる。大きな違いは、車にドライバーがいないこと。
現在、配車サービスの平均的な料金は、アメリカ国内では、1マイル(1.61Km)あたり約2〜3ドル。一方、テスラの計画では、1マイル(1.61Km)あたり0.18ドル以下になる予定。
さらに、テスラ車のオーナーにとっては、大きな収入源にもなると本人は言っている。
およそ、Tesla Model 3の購入価格分。1台あたり年間約3万ドル(約450万円)を稼ぐことができる。所有期間全体での収入は、年間約数十万ドル以上になる予定。
世界レベルだな!日本は、ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家の規模が貧弱だから、こんな人は日本では絶対産まれない!うらやましい!
持続可能なエネルギーに関する問題もわかりやすくエネルギー効率と関連させて説明していますね。
必見です!
2020年に、新型コロナウイルスのパンデミックで「ロボ・タクシー(現時点の名称)」は先延ばしになっています。
イーロンマスクが実用化している自動運転車は、この時点で、約140テラフロップスの処理速度を達成している。
これは、一昔前の地球シュミレーター第二世代2009年並の処理速度のスーパーコンピューターが搭載されていることと同じです。
つまり、走るスーパーコンピューターが搭載されていることに相当します。未来の最新技術を実用的に活用できて、また低価格でも実現している。
一台数十億円が、たった十年くらいで庶民の手の届く数百万円に!デフレスパイラルにもならないプラスサムになる真のイノベーションです。素晴らしい。
参考として、2002年の地球シミュレータ第一世代は、35.86 TFLOPS(テラフロップス)
2004年のIBM Blue Gene/Lは、136.8 TFLOPS(テラフロップス)
その代わりに。
SpaceXが、「Star Ship」という名称で、人類史上最大の大きさ(スペースシャトル以上)の自動着陸無人ロケットを打ち上げようとしています。
どのくらいの大きさかというと、「Star Ship」「Super Heavyブースター」合わせて、30階の高層ビル相当になります。
「Star Ship」単独の方は、2020年に自動着陸を成功させています。
SN11(serial No 11)までの数百の不具合を修正メジャーアップデートしたSN15が自動着陸に成功してます。
風の時代に突入してから、一ヶ月に一回くらいで、自動着陸テストを行ってるスピード感。ビルくらいの巨大建造物レベルを!です。
これは、アポロ計画で開発した生産管理手法を発展させたサプライチェーン網をフル活用して、全世界で同時並行的に製造している。
だから、可能。
標準的な製造業の工程を、人間の限界を遥かに超える宇宙開発に導入した結果による成果。
次は、「Star Ship」「Super Heavyブースター」を連結し同時に打ち上げます。
「Super Heavyブースター」の再利用のため、自動着陸時に鉄塔に取り付けた上下可動式アームがキャッチして着陸補助や燃料節約をしつつ、着陸を成功させるということを最終的に行おうとしています。
アルテミス計画の一環。初めは、海に着水して船で回収します。
2023年の4月20日から二回目のStarshipの打ち上げテスト。2023年11月18日に成功しました。
スーパーヘビーブースターとスターシップの分離も成功してます。
しかし、スーパーヘビーブースターは着水前に爆発してしまった。
このリアルタイムでの打ち上げ成功の瞬間が凄い!
2024年の3月14日。Starship三回目の打ち上げも成功。
このスターシップの大気圏への再突入はスペースシャトルの再突入に似ている。宇宙空間で鮮明な映像を配信できるのはスターリンクを中継しているためです。
SpaceXの衛星通信機器スターリンクは、通信速度は、携帯電話網の3G、LTEくらいかな。
地上に設置された基地局の代わりに、低軌道に配置された多数の衛星を通じて通信を行います。
これにより、従来の衛星インターネットの問題であった高い遅延を解消します。
2022年に日本上陸してから1ヶ月位で日本全土に対応しました。
スターリンク経由のインターネット通信サービスも開始しました。
自社の再利用ブースターロケットで100回以上打ち上げて運��コストを低廉させてる社会実験を2022年時点では、世界で38カ国以上で展開してる。
ウクライナでも活躍してたように台風や地震などの災害で地上の通信設備が故障した場合
スターリンク機器を現場に持ち込めば即座に動いてくれる優れたシステムです。
2024年には戦争に使われたく無いため利用を停止しています。
2024年の6月6日。Starship四回目の打ち上げ。ついに、スプラッシュダウンが成功したためアルテミス計画の次の段階に進みます。
スプラッシュダウンから陸上へ場所を写してスーパーヘビーブースターをキャッチして再利用を行うテストが進みます!
この先端U型のハサミみたいな場所の上で人間が歩いて作業もできる構造です。
もう一つ、アルテミス計画について・・・
NASAが計画している有人による月での活動計画。古代ギリシャ神話で登場する月の女神と同じ名前で名付けられている。アポロの双子。
これは、アポロ計画以来の壮大な計画で、最速で2024年までに、月面にアメリカの宇宙飛行士を着陸させる計画。月を周回する宇宙ステーション「Gateway」を新しく建造。
そして、月面基地、月面車(LTV)などのモビリティーシステムなどが整備される予定。
この計画には、SpaceX、Blue Origin、Sierra Nevada、Ceres Roboticsなど11社がすでに激烈な入札競争の上で受注している。
このアルテミス計画は大きく3つのミッションからなっている。
アルテミス I は、無人による計画で、スペース・ロンチ・システム(SLS)ロケットとOrion宇宙船を地球から月へ輸送するためのテストだ。26日から42日のミッション期間をかけて行われる予定。
地球から打ち上げ後、月を周回する宇宙ステーション「Gateway」を経由して月面に着陸する。「Gateway」から地球に戻ります。
アルテミス Ⅱ は、アルテミス I を有人にする計画で、ミッション期間10日の予定。
アルテミス Ⅲ は、アルテミス Ⅱ の計画後の月周回プラットフォーム「Gateway」の機能アップの整備などを経て、2024年までに、宇宙飛行士を月面に着陸させる。
2028年までに月面基地の建設を開始する。そして、この月面基地を起点として、火星への輸送計画も視野に入れている。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」とは、正式には「月軌道プラットフォーム・ゲートウェイ(Lunar Orbital Platform-Gateway)」と今のところ呼ばれている。
国際宇宙ステーション(ISS)のように、モジュールを複数回に分けて月に材料を打ち上げ、月を回る軌道上でランデブーさせてドッキングさせることで建造する。
そして、有人月探査の中継地点として、また深宇宙で宇宙飛行士が長期間滞在する訓練施設として、さらに有人火星飛行に向けた土台にもなるという、壮大な計画である。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の建造は2022年から始まり、最初に、「電力・推進要素(Power and Propulsion Element:PPE)」が打ち上げられる。ロケットは、SpaceXなどの民間のロケットを使うことが予定されている。
SpaceXは「Gateway」への補給のため「Dragon XL」という新型の無人補給船を開発するとしている。同社は、ISS(国際宇宙ステーション)へ補給を補給する無人補給船「Dragon」を開発、運用しており、その技術やノウハウをもとに、さらに発展させた補給船になるとしている。
「Dragon XL」は、自動でドッキングができるNASAドッキング・システムをもち、従来の無人補給船「Dragon」とは異なり、地球への帰還は想定されていないため帰還カプセルはない。
打ち上げには、「Falcon Heavy」を使う。
「電力・推進要素(Power and Propulsion Element:PPE)」とは、巨大な太陽電池で、月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の電力を自前で作り出し、また、電気推進エンジンを搭載し、軌道変更などを行うことを目的としている。開発はNASAが行う。ドッキングの起点。
その後、2024年に、「エスプリ(ESPRIT):ヨーロッパのESAが開発」とUS利用モジュール。国際パートナー居住区をドッキング。さらに、2025年にはUS居住区を、そして、2026年には、多目的モジュールを打ち上げ、これを次々とドッキングさせ、ゲートウェイは完成する。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の建造の前に、「NRHO」と呼ばれる、特殊な月周回軌道へ探査機を2021年に投入する予定。運用した例がない最初の事例のため、その実現可能性や運用上の課題などを探るため、NASAは超小型衛星「CAPSTONE(キャプストーン)」を送り込むことになった。
<おすすめサイト>
Starshipのアルテミス計画2024
ロボットの宇宙空間での活用2019
グウィン・ショットウェル: 30分で地球を半周するSpaceXの旅行プラン
Falcon Heavyという大型再利用可能ロケットを打ち上げ成功
SpaceXのFalcon 9ブースターロケットが海上の無人ドローン船舶に着陸成功!!
Falcon 9 First Stage Landing
Powerwall 2 & Solar Roof Launch - Teala Motors
ハワード ラインゴールド: 個々のイノベーションをコラボレーションさせる
Tesla Unveils Model 3
イーロン・マスク: 我々が築き、掘っている未来
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
abulingzi · 4 years ago
Photo
Tumblr media
こないだ観た映画 『ゲティ家の身代金』 結果として me too運動とか 男女給与不平等とか あぶりだされて この映画が 完成し 無事世に出されたこと は ほんのエッセンスでした そこのとこが 実話エピソードと 一致するかは 知らませんが、 村一帯が 犯罪者に加担する 様は およよょょよ~😱😱 でございましたし お金💰ありすぎると お金に身も心も 囚われるんだなと 感じ入りました #ゲティ家の身代金 #リドリー・スコット #ミシェル・ウィリアムズ #クリストファー・プラマー #ティモシー・ハットン #ロマン・デュリス #チャーリー・プラマー #マーク・ウォールバーグ #ステイシー・マーティン #アンドリュー・バカン #マルコ・レオナルディ #チャーリー・ショットウェル #シャーロット・ベケット #ジュリオ・バーセ #オリヴィア・マニャーニ https://www.instagram.com/p/COfdC2VjHYf/?igshid=m2kk9bu7dhsv
0 notes
jaguarmen99 · 7 years ago
Quote
米政府の委託で米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)が打ち上げた機密衛星「ズマ(Zuma)」が軌道投入に失敗したとの報道を受け、同社は9日、打ち上げに使われたロケット「ファルコン9(Falcon 9)」の動作に問題はなかったと発表した。  軌道投入失敗の情報は、米紙ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal)が8日夜に最初に報道。同紙は匿名の政府・業界関係者の話として、ズマはロケット上部からの切り離しに失敗して大気圏へ落下し、「完全喪失したと推定されている」と伝えている。  同社のグウィン・ショットウェル(Gwynne Shotwell)社長兼最高執行責任者(COO)は声明を出し、これまでの全データを検証した結果、7日夜の打ち上げで「ファルコン9は全てが正常に作動した」ことが確認されたと説明。「この声明に相反する情報は誤りだ」とした上で、「搭載物の機密性により、これ以上はコ��ントできない」と述べている。  ズマのミッションの詳細は依然として謎に包まれている。(c)AFP
米機密衛星、打ち上げ失敗か スペースX「ロケットは正常動作」 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
0 notes
jushosaku · 8 years ago
Text
SpaceXのロケット再打ち上げは「従来の半分以下のコスト」で実施 ...
#jusho #newsJP [GIGAZINE]SF作家のアーサー・C・クラーク氏が示した「革新的なことに対して人が示す3つのステージ」を使ってショットウェル氏は、「これまでの15年は『そんなの絶対に無理だ』と言われ続けてきました。そして今でも『可能��けど、やる価値はない』と言う声も ...
0 notes
galapagos-system · 7 years ago
Link
イーロン・マスクより野心的? スペースXの社長、グウィン・ショットウェルがTEDで語った未来 https://ift.tt/2qvv4vA April 16, 2018 at 03:25PM
0 notes
kikairodokuimo · 7 years ago
Text
イーロン・マスクより野心的? スペースXの社長、グウィン・ショットウェルがTEDで語った未来
このサイトの記事を見る
View On WordPress
0 notes
maniacantena · 8 years ago
Text
SpaceXのロケット再打ち上げは「従来の半分以下のコスト」で実施されたと社長が公表
民間のロケット開発・打ち上げ企業であるSpaceXは2017年3月30日、同社の再利用可能ロケット「Falcon 9」の第1段ブースターを実際に再利用した打ち上げを成功させました。この際にかかった費用について、同社のグウィン・ショットウェル社長は「従来のおよそ半額以下」であることを明かしました。 続きを読む… Source: Gigazine
View On WordPress
0 notes
awesomekaiji-blog · 8 years ago
Text
SpaceXのロケット再打ち上げは「従来の半分以下のコスト」で実施されたと社長が公表
民間のロケット開発・打ち上げ企業であるSpaceXは2017年3月30日、同社の再利用可能ロケット「Falcon 9」の第1段ブースターを実際に再利用した打ち上げを成功させました。この際にかかった費用について、同社のグウィン・ショットウェル社長は「従来のおよそ半額以下」であることを明かしました。
続きを読む…
Source: gigazine
View On WordPress
0 notes
takachan · 8 years ago
Text
SpaceX、2018年の火星探査計画を2年延期。「ロケット開発、クルー育成にさらなる集中を擁する」
SpaceXが、2018年を目標としていた火星への無人宇宙船到達を、2020年に変更することを発表しました。SpaceX社長・COOのグウィン・ショットウェル氏が発表しました。火星へ投入��るFalconHeavyロケットの開発に「もっとヘヴィに取り組む必要がある」とのこと。 もともとSpaceXは、無人宇宙船Red Dragonを2022年に火星へ送ると言われていましが、2016年4月にCEOイーロン・マスク氏が2018年を目標にするとツイートし、予想より4年も早い月への到達が期待されていました。しかし2月18日のCRS-10打上げ開始前に、ショットウェル氏は「2018年の実現に向けて集中してきましたが、Falcon Heavyロケットの開発と飛行士育成にさらなる資源の集中が必要だと考えました」と発言、「2020年の打上げを新たな目標とする」としました。 2016年9月1日に発生したFalcon 9ロケット打ち上げ直前の爆発事故によって、SpaceXのロケット打ち上げが数か月中断することになったのはご存知のとおり。原因はロケットの燃料タンク構造の問題だったと判明し、ひとまず燃料注入方法の変更といった運用面でカバーすることで打ち上げ再開には漕ぎつけたものの、来年2018年内の火星到達実現には、さすがに時間が足りないと判断した模様です。 なお、ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのジョナサン・マクドウェル氏は昨年4月「SpaceXの計画は不可能ではないものの、それはFalcon Heavyの開発がまったくノートラブルならばの話。実際のところは2020年ぐらいになる思っておくのが良いだろう」と発言していました。 ちなみにSpaceXは、発表のあとに行われたISSへの補給物資輸送のためのロケット打ち上げを、離陸13秒前に中断しました。原因は2段目ロケットの推力ベクトル制御システムが異常を示したため。イーロン・マスクCEOは「99%は打ち上げに支障はなかったと思うけど、念のために中止した」としています。 仕切り直しの打ち上げは今夜、日本時間で2月29日23時38分ごろの予定。 All systems go, except the movement trace of an upper stage engine steering hydraulic piston was slightly odd. Standing down to investigate. - Elon Musk (@elonmusk) 2017年2月18日 http://j.mp/2lxzf98 Engadget Japanese
0 notes
takahashicleaning · 7 months ago
Text
youtube
Starshipのアルテミス計画2024
2023年の4月20日から二回目のStarshipの打ち上げテスト。2023年11月18日に成功しました。
スーパーヘビーブースターとスターシップの分離も成功してます。
しかし、スーパーヘビーブースターは着水前に爆発してしまった。
このリアルタイムでの打ち上げ成功の瞬間が凄い!
2024年の3月14日。Starship三回目の打ち上げも成功。
このスターシップの大気圏への再突入はスペースシャトルの再突入に似ている。宇宙空間で鮮明な映像を配信できるのはスターリンクを中継しているためです。
SpaceXの衛星通信機器スターリンクは、通信速度は、携帯電話網の3G、LTEくらいかな。
地上に設置された基地局の代わりに、低軌道に配置された多数の衛星を通じて通信を行います。
これにより、従来の衛星インターネットの問題であった高い遅延を解消します。
2022年に日本上陸してから1ヶ月位で日本全土に対応しました。
スターリンク経由のインターネット通信サービスも開始しました。
自社の再利用ブースターロケットで100回以上打ち上げて運用コストを低廉させてる社会実験を2022年時点では、世界で38カ国以上で展開してる。
ウクライナでも活躍してたように台風や地震などの災害で地上の通信設備が故障した場合
スターリンク機器を現場に持ち込めば即座に動いてくれる優れたシステムです。
2024年には戦争に使われたく無いため利用を停止しています。また再開した可能性もあります。
2024年の6月6日。Starship四回目の打ち上げ。ついに、スプラッシュダウンが成功したためアルテミス計画の次の段階に進みます。
スプラッシュダウンから陸上へ場所を写してスーパーヘビーブースターをキャッチして再利用を行うテストが進みます!
この先端U型のハサミみたいな場所の上で人間が歩いて作業もできる構造です。
(20241013追加)
五回目の打ち上げテストで高層ビル並みの大きさのスーパーヘビーブースターのキャッチが成功しました。
これによりアルテミス計画から再利用打ち上げが月面への往復大量輸送
などがStarshipにて行われるようになります。
(20241120追加)
スターシップの六回目の飛行テスト
五回目からたった一ヶ月で六回目の打ち上げ。
スターシップの六回目の飛行テストは、システム全体のオンライン再利用に近づけることを目指しています。
スーパーヘビーブースターは、発射台へ戻る際に、この段階でキャッチするタワーの重要なハードウェアの自動チェックにより、キャッチ中止が即座に自動決定されました。
その後、事前に計画された迂回操作を実行し、メキシコ湾へのスプラッシュダウンを今回は実行しました。
つまり、発射台か海上へ行くかを自動判別するテストに成功したわけです。前回の五回目はキャッチしました。
スターシップの方は、積極的な角度での亜音速飛行の再突入にも成功しました。
Starship | Second Flight Test
Starship | Third Flight Test
<おすすめサイト>
グウィン・ショットウェル: 30分で地球を半周するSpaceXの旅行プラン
Falcon Heavyという大型再利用可能ロケットを打ち上げ成功
ロボットの宇宙空間での活用2019
キャスリン・コールマン:国際宇宙ステーションでの暮らし
ダニエレ・ウッド: 地球上の生活を向上するために宇宙技術をどう使えば良いか?
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
takahashicleaning · 2 years ago
Link
TEDにて
キャスリン・コールマン:国際宇宙ステーションでの暮らし
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
この短く楽しい話では、宇宙飛行士のキャスリン・コールマンが、私達を宇宙ステーションへと案内してくれます。
彼女が半年近くを過ごして様々な実験を行い科学を推し進めた場所です。浮遊しながら仕事へと向かい、無重力で眠り、地球を時速28,000キロで回りながら生活するのがどんなものか聞いてみましょう。
彼女曰く「宇宙ステーションはミッションと魔法が一緒になった場所」なのです。
私は宇宙飛行士です。スペースシャトルで2度飛行し、国際宇宙ステーションで半年近く暮らしました。みんなに聞かれる質問があります「ねぇ、宇宙ってどんな感じ?」
まるで内緒の話かのように宇宙はみんなのものであり、そこがなぜ魔法のような場所なのかを伝えられたらと思います。
50歳の誕生日の後、私はロシアのロケットに乗り込み宇宙へ旅立ちました。
打ち上げが最も危険な部分で同時に最もワクワクする瞬間です。
3、2、1、発射!地上から打ち上げるときのロケットエンジンの制御された爆発をすべて肌で感じました。ロケットはどんどん加速していきま��。
8分半経つとエンジンは停止します。フワッ、無重力です。ミッションと魔法の時の始まりです。ディミトリとパオロと私は、小さな宇宙船で地球を周回しながら宇宙ステーションに注意深く接近します。
時速28,000キロで行われる絶妙なダンスです(ランデブーと言います。この場合、手動操作ですが、SpaceXのファルコン9では、完全自動化されています)
私達の宇宙船は、小型車くらいの大きさで宇宙ステーションは、サッカー場くらいの大きさがあります。この2つがズンッとドッキングすると到着です。ハッチを開き無重力状態でフワフワしながらハグをします。
これで6人になりました。即席の宇宙家族の出来上がりです。宇宙暮らしでいいのは飛べることです。あれは楽しいです。ピーターパンになったみたいです。
浮いているだけでなく指で一押しするだけで宇宙ステーションの反対側まで飛んでいけます。つま先で体を留めています。私が好きなのは、夜中に宇宙ステーションを静かに漂っているときです。
時々、ステーションは私がいることを分かっているのかしらと思います。ただ静けさがあります。そういうワクワクすることを他の乗員と共有することも私にとって大切なことでした。宇宙での典型的な一日は、素敵な通勤から始まります
目を覚ましてラボへ向かい最高の朝の景色におはようの挨拶をします。30秒のほんの短い通勤です。窓の外の眺めには、飽きることがありません。私達が地球のすぐそばにいることを思い起こさせてくれます。
私達はカナダ製のロボットアームで補給船をキャッチした2番目のチームでした。スクールバスくらいの大きさで10種類ほどの実験装置とこの先何か月も目にすることのないチョコレートが積まれています。
チョコレートはさておきそれらの実験の1つひとつが、科学の疑問への答えを出してくれます。地上ではできないことです。それは疑問への答えを見せてくれるレンズのようなものです「燃焼はどうなるのか?」「流体の動きはどうなるのか?」
眠るのは快適です。上下さかさまでも右側を上にしても眠れますが、私のお気に入りは、丸くなってふわふわ浮きながら眠るというものです。
洗濯は?しません。汚れた服は、空の補給船に積んで宇宙に送り出します。
トイレは?みんな知りたがりますが、分かりにくいので短いビデオを作りました。子供たちに知ってほしかったからです。
地上と異なり真空の原理が、どれほど有用なものかほんのそよ風ひとつですべてをしかるべきところに収められます。ほんとに助かります。
もちろんリサイクルします。おしっこを集め、貯蔵し、ろ過し飲みます。それがおいしいんです。
テーブルを囲んで食事をします。見た目は悪くても味はなかなかいけます。みんなで食卓を囲むのは、宇宙でも地上でも大切なことです。絆を強めてくれます。私には音楽が世界との���がりを保つ方法でした。有人宇宙飛行50周年を記念してバンド「ジェスロ・タル」のイアン・アンダーソンと一緒に地上と宇宙とでデュエットをしました。
家族との連絡は、とても大事でした。宇宙にいる間、ほとんど毎日家族と話しました。息子に本を読み聞かせもしました。ただ一緒にいるために大切なことです。
宇宙ステーションが、マサチューセッツ上空を通るとき家族は家の外に出て空をよぎる一番明るい星を探します。下を見下ろしても家は見えませんが、愛する人たちと見つめ合っているんだという。そのことが私には大きなことだったんです。
私にとって宇宙ステーションは、ミッションと魔法が一緒になった場所です。
ミッションは、地球の外へ出ていくための重要な一歩であり、地球環境を守るすべを知るために欠かせないことでもあります。そのために働けるのは、好きだったし、家族を連れて行けたならいつまでもいたいと思います。宇宙ステーションからの眺めは教えてくれました。
私達はみんな、同じ地の出身であることを私達みんなに果たすべき役割があることを。地球は私達の船だから宇宙はみんなの故郷であり、私達は宇宙船地球号の乗組員なのです。
ありがとうございました。
(個人的なアイデア)
プラネタリー・バウンダリー提唱者のヨハン・ロックストロームもSDGsに採用されてる。
SDGsは、一神教での法人倫理を統合し数値化している可能性もあります。
多神教ではブッダの八正道です。
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。具体的にSDGsの数値を示さない権力濫用の口実に注意!
これらの源流は、Spaceship Earth(宇宙船地球号)のバックミンスターフラー。
バックミンスターフラーは、思想家というか製品デザイナー?
ガイア理論の方が馴染みがあって、こっちの方が腑に落ちるが、それがスティーブジョブズに継承し、今のAppleParkに繋がる影響を与えた。
AppleParkは、バックミンスターフラーの弟子が建築しています。
経済学者で、ケンブリッジ大学名誉教授のパーサ•ダスグプタが、イギリス政府に提出した報告書の中に登場。
経済学を学ぶと、登場する資本や労働などの生産要素の投入量と算出量の関係を示す生産関数があります。
こうした関数は、様々な前提条件に基づきますが、経済学者は、収穫逓減の法則と言うものをよく知っています。
このような人工的な生産関数とは、他に天然由来の生産関数。
つまり、自然から収穫できる生産関数を導き出し、地球全体の生産関数というエコシステムを数値化することでバランスをコントロールできるかもしれないというアイデア。
ここでは、自然資本と呼びます。
自然資本を加味すれ��現在の経済成長ペースがどこまで持続可能かを分析することもできます。
人間は、国内総生産GDPを生み出すため、自然から資源を取り出して使い、不要になったものを廃棄物として自然に戻す。
もし、自然が自律回復できなくなるほど、資源が使われて、廃棄されれば、自然資本の蓄積は減少し、それに伴い貴重な生態系サービスの流れも減っていくことになります。
さらに、教授は、経済学者も経済成長には限界があることを認識すべきだと説いています。地球の限りある恵みを効率的に活用しても、それには上限があります。
したがって、持続可能な最高レベルの国内総生産GDPと言う臨界点の水準も存在するということが視野に入るようにもなります。これは、まだ現時点では誰にもわかりませんので解明が必要です。
なお、地球1個分は、ずいぶん昔に超えています。
<おすすめサイト>
ロボットの宇宙空間での活用2019
ヨハン・ロックストローム:繁栄する持続可能な世界SDGsを築く5つの革新的な政策?
リサ・ダイソン:忘れられた宇宙時代の技術が食料の生産方法を変革する
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
1 note · View note
takahashicleaning · 2 years ago
Link
TEDにて
グウィン・ショットウェル: 30分で地球を半周するSpaceXの旅行プラン
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
SpaceXでは、何をやっているのでしょう?
エンジニアのグウィン・ショットウェルは、イーロン・マスクの先駆的航空宇宙会社の7番目の社員で、現在、SpaceXの社長をしています。
TEDのキュレーターであるクリス・アンダーソンとの対談で、彼女は、SpaceXが取り組む有人ロケットの開発競争や、次の大プロジェクトBFR(それが何かは彼女の話を聞いてください)について語ります。
人類を火星へと送るべく巨大ロケットが新たに設計されていますが、それには、世界中にたくさんある米軍基地や国有地をエネルギー効率的に余剰資産を活用、そこに着陸地点を建造し、地球人向けの宇宙旅行という別の可能性もあります。
地球上のその他の問題は、ひとまず優秀な大企業に任せておき、それ以外の人間の限界を遥かに超えるような新産業に集中しているイーロン・マスクの高い時間短縮目標を実現する秘訣もこの女性は語っています!
チームをまとめあげられる素晴らしい女性的な理系分野のリーダーシップを体現しています!
(クリス・アンダーソン)2ヶ月前に、すごいことがありましたが、その話をしてもらえますか?みんな関心を持っているので。
(グウィン・ショットウェル)まず黙って見て、それから話しましょう。
(映像)5、4、3、2、1
(女性の声)発射です。行け、ファルコン・ヘビー。
(グウィン)これはSpaceXにとって本当に重要な瞬間でした。まずファルコン9で今度はファルコン・ヘビーによって。かつて、そして現在考えられているどんな貨物も軌道に打ち上げられるようになりました。
年内にファルコン・ヘビーの打ち上げが2回あるのでこれは成功させる必要がありました。ファルコン・ヘビーの初の打ち上げで、これはその主役である2つの補助ブースターの着陸場面です。
すごく興奮しています。
チームのみんなにお礼をしています。あの時、周りには千人くらいの人がいました。それから「スターマン」です。スターマンが話題をさらいはしませんでした。
主役はブースターです
(クリス)何か積まなきゃいけないことだし、宇宙にテスラでも持って行こうと。
(グウィン)ええ、ぴったりでした。
(クリス)少し時間を遡りましょう。どういう経緯でSpaceXのエンジニアに。そして社長になったんですか?もともと技術オタク少女だったんですか?
(グウィン)技術オタクというわけではありませんが、確かに女の子がしないようなことをしていましたね。3年生の時でしたが、芸術家の母に自動車の仕組みを尋ねて母は分からなくて本を買ってくれました。
それを読んで、やがて機械工学で学位を取り自動車会社のクライスラーに就職しました。でも、私が工学に進んだのは、その本のためではなくて母が連れて行ってくれた女性技術者協会のイベントで講演していた女性エンジニアに憧れたからでした。
その人はすごく重要な仕事をしていて、しかもスーツ姿が格好良かったんです
15歳の女の子が惹かれるのはそういうところです。昔は、この話をするのが気恥ずかしかったんですけどそれがエンジニアになった理由なら話した方がいいと思ったんです。
(クリス)16年前にあなたは、SpaceXの7番目の社員となり、その後の数年間でNASAと数十億ドルの契約関係を結びました。SpaceXは、最初の3回の打ち上げに失敗していたにもかかわらずです。いったい、どうやったんですか?
(グウィン)ロケットを売るために重要なのは、人間関係。顧客との関係を築くことなんです。売れるロケットがないわけですからチームを売り込み、ビジネスに長けたCEOを売り込むんです。近頃ではそんなに難しいことではありません。
そして、相手の持っている技術的問題や懸念に対して、すぐ対応するということ。だから私自身エンジニアであることが、役に立っていると思います。イーロンのためセールスを統括する私の役割��役立っています。
(クリス)現在、SpaceXが、重点を置いているのはボーイングと競って人間を軌道に打ち上げるというサービスを先にNASAに提供することでしょう。当然安全性の考慮が重要になります。眠れますか?
(グウィン)私は実際よく寝ています。寝付きがいいのは私の一番の長所です。でも、人を打ち上げる時には、たぶん寝不足になるでしょうね。人を飛ばすシステムの設計において安全性は本質的なことで私たちは長年取り組んで来ましたし、実際この技術をほぼ十年やっています。
貨物用のドラゴンロケットを元に乗組員を載せられるよう作り替えています。安全面の技術については、かなりの間、取り組んできたんです。
(クリス)何か問題があったときに即座に脱出できるシステムというのがありますよね。
(グウィン)ええ、「打ち上げ脱出システム」と呼ばれるものです。
(クリス)映像があるのでそれを見ましょうか。
(グウィン)これは2015年に行ったテストの映像です。発射台で大きな問題が、起きた状況を想定しています。やりたいのは乗員カプセルを逃がすということで真下でひどいことになっているロケットから離れたいわけです。
これは発射台で問題が起きた場合ですが、飛行中のロケットに問題が生じた場合のテストも年内に予定しています。
(クリス)そのロケットが、他の機能も持つようになったのだとか。
(グウィン)ええ、ドラゴン宇宙船の打ち上げ脱出システムは独特で統合されているんです。推進型になっていてカプセルに推進剤のシステムとスラスターが一体化されています。
ロケットの問題を検出するとカプセルを押し出すんです。これまでのカプセル安全装置は、トラクターの牽引車みたいでしたが、私たちがそれを選ばなかったのはカプセルが安全に再突入する前に牽引する物がはずれなきゃいけないためで、設計上失敗する可能性のあるものを取り除きたかったんです。
(クリス)SpaceXは、ロケットを再利用可能にするというのを普通のことのようにやっていますが、それは、これまで国家の宇宙計画でも成し遂げられなかったことです。どうしてできたんですか?
(グウィン)SpaceXの成功要因は、いくつか実際何百万とありますが、1つは、私たちが巨人の肩に乗っているということです。
ロケット産業と今日までの開発を見て最良のアイデアを選び、それを生かしています。また私たちのシステムには、含めなければならない技術遺産というのがありませんでした。
「レガシー」要素を取り込むための設計をする必要がないし、それは信頼性が最高でなかったり高価だったりするかもしれません。私たちは物理学だけに基づいてシステムを設計できました。
(クリス)一から開発されたものは、他にもありますよね。最後に物理学に基づく設計と言われましたが、何か例を挙げていただけますか?
(グウィン)その例は、実際何百とありますが、私たちはロケットの設計をまったくの白紙から始め何でも好きなように決断できました。タンクの設計は、一般的なドーム型です。ビール缶を2つ積み重ねたような形で1つには液体酸素。1つには推進剤が入っていて、それで重量を減らすことができ同じデザインでより多くの貨物を載せられました。
今飛ばしているロケットで、もう1つ特徴的なのは、高密度液体酸素と高密度推進剤を使っていることです。超低温にして、より多くの推進剤をロケットに詰め込めるようにしています。他でやられているにしても私たちほどではないでしょう。これによってロケットに余裕ができ信頼性を上げられます。
(クリス)あなたがSpaceXの社長になったのは、10年前だったと思いますが、イーロン・マスクの側で仕事するというのは、どんなものなのでしょう?
(グウィン)イーロンの元で仕事するのは好きです。今年で16年目になります。嫌なことを16年も続けるほど私は馬鹿ではありません。彼は面白い人で彼が何も言わなくとも周りの人間は、最高の仕事をしようと思うんです。彼は何も言う必要がありません。みんながいい仕事をしたいと思うんです。
(クリス)あなたは私を当惑させている。ある問題に答えるのに最適な立場にいると思いますが、「イーロン時間」という奇妙な時間単位についてです。たとえば去年私が、テスラが自動運転でアメリカを横断するのはいつになるか聞いたら去年の12月だというのが、彼の答えで。
イーロン時間においてはまったく正しいんでしょうが、実のところイーロン時間と現実の時間の変換比率はどれくらいなんでしょう?
(グウィン)微妙な立場に立たせてくれてどうもありがとう。イーロンが時間的な目標についてすごく強気なのは確かですが、それが私たちをより良くより早くやるよう駆り立ててもいるんです。世界中の時間とお金をかけても最高の結果が、得られるわけではないのでチームにもっと早くやるようにプレッシャーをかけるのは重要なことなんです。
(クリス)あなたは重要な仲介的役割を果たしているように思えます。イーロンが強烈なとんでもない��標を設定し、状況が違えば、チームを潰したり不可能な期待を持たせることにもなりかねませんが、それに対してあなたは「分かりました。イーロン」と言って彼と社員のどちらにも受け入れられる形でそれを実現させているように見えます。
(グウィン)それについては重要な気付きが2つあります。まずイーロンが何か言ったときには、一旦間を置いて「そりゃ無理ですよ」とか「どうやればいいのか見当も付きません」などと即座にこぼしたりしないことです。
口を閉じてよく考え、可能な方法を見付けるんです。もう1つ気付いたのは、これは仕事で満足感を得ることをすごく難しくしているんですが、私の仕事はそういうアイデアを会社の目標として実現可能なものにすることだと急な坂を乗り越えて落ち着けるようにすることだと思っていますが
やっと着いた乗り越えたとみんなが満足しているとイーロンがまた何か放り込んできて満足感は吹き飛び、急な坂を再び登り始めることになるんです。
でも、それが彼の仕事なんだと気付きました。そして、会社を快適なところに近づけるのが、自分の仕事なんだと。彼は毎度私たちを坂道に押し出すわけですが、私は自分の仕事をむしろ楽しむようになったんです。苛立つのではなく。
(クリス)イーロン時間とあなたの時間の変換比率は、私の計算では2倍というところですが外していますか?
(グウィン)悪くないと思いますが、言ったのは私じゃなくてあなたですからね。
(クリス)将来を見越し、SpaceXが取り組んでいると噂される大きな計画は、文字通り何千という低軌道衛星のネットワークによって低コスト大���量のインターネット接続を地球上のすべての場所で利用可能にするということです。
このスターリンクは、2023年にはもう稼働しています。
この件について何かお話しいただけますか?
(グウィン)このプロジェクトについてはあまり話していないのですが、それは別に隠しているということではなく、これがたぶん一番とは言わないまでも私たちがやっている最も困難なプロジェクトの1つだからです。
ブロードバンドを提供する大規模な衛星ネットワークの実現というは、誰も成功していませんが、難しいのは物理的なことではなく適切な技術的解決法を考え出せると思います。
ただ、それをビジネスにする必要があり、その構築には100億ドルくらいコストがかかります。着実に進んではいますが、まだ勝利宣言をするまでには至っていません。
(クリス)あらゆる場所で、インターネットに繋がるようになれば、そのインパクトはとても大きいでしょう。突然誰もが安く繋がるようになったらいろいろ変わるはずです。
2023年には、ロシアのウクライナ侵攻でもスターリンクは戦争犯罪のファクトチェックに活用されています。
(グウィン)ええ、間違いなく世界を変えることになるでしょう。
(クリス)その計画にとって宇宙のごみは、どれくらい懸念され障害になっているのでしょう?多くの人が懸念していますが、軌道上の衛星の総数を大幅に増やすことになります。それは問題点ですか?
(グウィン)宇宙のごみが問題なのは確かです。よく起こりそうだからではなく起きたときの結果が甚大だからです。沢山の破片を軌道にまき散らしたらその軌道は何十年にも渡って使えなくなります。
実際、私たちは、打ち上げごとに第2段ロケットを地上に落とす必要がありますが、それはロケットの残骸が軌道に残らないようにするためです。責任を持って管理する必要があります。
(クリス)ファルコン・ヘビー・ロケットの目覚ましい成功にもかかわらず、将来の計画でそこに集中してはいませんね。さらに大きなロケットを作ろうとしているその名もBFR。すなわち
(グウィン)ビッグ・ファルコン・ロケット(クリス)そうそう。
2023年では、スターシップになっています。
あのすごい技術に投資しておきながら今度またさらに大きなものを作ろうというのはどういう理屈なのでしょう?
(グウィン)私たちがこれまで打ち上げシステムを開発してきて学んだことがあります。顧客にそれが次に採用すべき製品だと納得させられる前に新しい製品を導入したいとは思っていません。
私たちはビッグ・ファルコン・ロケット(スターシップ)に取り組んでいますが、それがすっかり普及するまでは、ファルコン9やファルコン・ヘビーを飛ばし続けます。私たちがビッグ・ファルコン(スターシップ)に取り組んでいるからといってファルコン・ヘビーやファルコン9を、やめるわけではなく新たに付け加えるだけです。
(クリス)BFR(スターシップ)は火星に人類を送るために、必要なものだということでしょうか?
(グウィン)そのとおりです。
(クリス)でも、あなた方はそれに関して、別のビジネスのアイデアも持っていると。
(グウィン)ええ、BFR(スターシップ)は私たちが現在、様々な軌道に載せている衛星を運ぶことができ、これまでにないような衛星も打ち上げることができます。流線型の覆いの部分は、直径8mあり、貨物室にすごく大きな望遠鏡を積んで宇宙の素晴らしい姿を見。素晴らしい発見をすることだって考えられます。
でも、BFR(スターシップ)から得られる余剰能力というのもあります。
(クリス)余剰能力ですか?(グウィン)余剰能力です。
(クリス)これのことを言っているんですか?これが何なのかお聞きしましょう。
(グウィン)これはファルコン・ヘビーです。ちなみに言っておきたいのは、これはとても見事なロケットであのハンガーには、自由の女神がすっぽり収まります。ファルコン・ヘビー・ロケット(スターシップ)の大きさがイメージできるかと思います。
(クリス)そして27本のエンジンがあるということも。これはあなた方の設計思想で単に大きなロケットを新たに作るというのでなくまとめるという。
(グウィン)これはまさに余剰能力の例ですね。私たちはマーリン・エンジンをファルコン1のために開発しました。私たちはそれを捨ててファルコン9のエンジンを新たに開発することもできました。そうしたら名前が、違ったでしょうが、マーリンエンジン9つだからファルコン9なので。
でも、まったく新しいエンジンを何十億ドルもかけて開発する代わりに同じエンジンを9つ使うことにしたんです。余剰能力です。今度は3台のファルコン9を束ねて現役最大のロケットを作り出しました。これは高く付きますが、1からやるよりもずっと早くできました。
(クリス)BFR(スターシップ)は推進力という点でこれの何倍になるんですか?
(グウィン)BFR(スターシップ)の積載量は、たしかこれの2.5倍です。
(クリス)それによってこれが可能になると。私はこれからお見せする映像をまだ信じられないんですが、これはいったい何なんですか?
(グウィン)今、地球上にいますが、これは地球人向けの宇宙旅行です。この余剰能力の実現が待ち遠しいですが、基本的にやろうとしているのは、BFR(スターシップ)を飛行機のように地球上の移動のために飛ばそうということです。
ニューヨークやバンクーバーから飛び立って地球を半周します。BFR(スターシップ)に乗っているのは、30分とか40分とかでしょう。一番長くかかるのは、ええ、いかしてるでしょう。
一番長くかかるのは、船で行き来する部分です。
(クリス)確かに、いかしてますが、クレージーですねよ?こんなこと実際に起こりっこない。
(グウィン)いいえ、これは起こります。間違いなく。
(クリス)どうやって?
何より各国が飛んでくるミサイルを受け入れなきゃいけないですよね。
(グウィン)私たちが空軍基地に飛んでくるものを受け入れるよう説得するのを想像できますか?私たちはそれをいつもやっているんです。私たちはロケットの第1段を呼び戻して、国有地や空軍基地に着地させています。
だからこれは都市から5キロとか、10キロしか離れていないところに発着することになるでしょう。
(クリス)宇宙経由で飛ぶような贅沢のできる乗客は、どれくらいいると思いますか?
(グウィン)最初のBFR(スターシップ)の乗客数は、100名ほどです。少しビジネスの話をしましょう。みんなロケットは、高いと思っていて、概ねその通りなんですが、では、どうやって航空券と張り合えるのか?
これが30分とか1時間で移動できるなら1日に何十回も飛べます。
長距離の飛行機だと1日に1回しか飛べません。だからロケットの料金が、若干高く、燃料費が若干高かったとしても1日に飛行機の10倍とか飛ばすことができ、このシステムから必要な収入を上げることができます。
(クリス)では、これが将来、本当に実現すると思っているんですね?いつ頃になりますか?
(グウィン)間違いなく10年以内には(アルテミス計画の後になりそう)
(クリス)グウィン時間でですか、イーロン時間でですか?
(グウィン)グウィン時間です。イーロンはもっと早くしろと言うでしょう。
(クリス)そりゃ確かにすごいわ。
(グウィン)個人的にこれには期待しています。私は出張をよくしますが、移動するのは好きじゃないのでリヤドの顧客に会うため朝��出発して晩ご飯のしたくまでに帰れたら素敵です。
(クリス)試算してみましょう。では10年以内にニューヨークから上海までのフライトが、エコノミークラスのチケット並か2、3千ドルとかになるんでしょうか?
(グウィン)ええ、エコノミーとビジネスの間くらいの値段になるでしょうけど。1時間で着けます。
(クリス)それは確かに、ちょっとしたことではありますね。
開発中のBFR(スターシップ)の他の用途として、上海よりもう少し遠くまで行くというのがあります。その話をしましょう。あなた方は実際、人類がいかに火星に行くのかを詳細に描いた映像を作っていますね。
(グウィン)ええ、この映像は、他所で見せたものの短縮版ですが、新たに付け加えた部分もあります。発射台から打ち上げることになります。ブースターがありBFS、ビッグ・ファルコン・スペースシップ(スターシップ)があります。
打ち上げをし、ブースターは宇宙船を地球低軌道に乗せると現在やっているように地上に戻ってきます。すごいことに聞こえますが、私たちは個々の技術に取り組み1つずつ実現しています。ブースターが戻ってきます。
ここで新しいことは、出発したのと同じ発射台に戻ってくるということです。現在は別の発射台やはしけに着陸しています。素早い再打ち上げができます。貨物船か燃料貯蔵庫から燃料を積み込んでブースターで軌道に打ち上げます。
ドッキングして宇宙船に給油したあと、それぞれの目的地に向います。こちらは火星に。
(クリス)1度に100人を火星に運ぶんですね。かかるのは6ヶ月くらい?それとも2ヶ月?
(グウィン)それはロケットの大きさによります。私たちは、どんどん大きなBFR(スターシップ)を作っていきますが、最初のもので3ヶ月というところです。現在は平均で6〜8ヶ月ですが、もっと早くしたいと思っています。
(クリス)SpaceXが最初の人間を火星に運ぶのは、いつ頃になると思いますか?
(グウィン)時期的には、地上便と同じくらいでしょう。能力としては同じです。10年以内です。2010年代ではないですよ。
(クリス)現実の時間で10年以内だとこりゃまたすごいですが。
でも、まじめな話なぜなんですか?あなたの会社では、それが公式のミッションステートメントになっていてみんなそのミッションにかけています。多くの人は、思っているでしょう。そんなに多くの才能や技術力を注ぎ込んでどうするんだ。地球上に急を要する問題が、沢山あるというのにどうして他所の惑星なんかに行こうとするのかと。
(グウィン)その点について聞いてもらえて良かったと思いますが、私たちはもっと視野を広げる必要があります。地球上でなすべきことは、山ほどありますが、それについては取り組んでいる企業が沢山あります。
私たちは自分たちになし得る最も重要な仕事をしていると思っています。人類が生き続け繁栄できる別の場所を見付けるということです。地球に何かあれば、人類はどこか別のところで暮らす必要があります。
人類にとって根本的なリスクの削減なんです。これは地球をより良い場所にすることをないがしろにしようという話ではありません。でも生き残るための道は、複数必要でこれはその1つなんです。ただ、全人類が絶滅しないよう火星に行くという滅入る見方はやめましょう。
それは火星に行く理由としては酷いものです。基本的にそこは新たに探索すべき場所なのであり、それが人間を他の動物と違うものにしています。それは探求心であり、好奇心であり、新しいことを学ぶということです。
これはまた私たちが他の恒星系へ。さらには他の銀河へ行く第一歩なんだと言いたいです。これは私がイーロンよりも壮大な考え方をしている唯一のことですが、私は他の恒星系から来た人々に会いたいんです住めるようにするにはいろいろやらなければなりません。
私は他の恒星系の人々を見付けたいんです。人とは呼ばないのかもしれませんが。
(クリス)そりゃ壮大なビジョンですね。
どうもありがとうグウェン。あなたの仕事は地球で一番いかしていると思います。
(グウィン)どうもありがとう、クリス。
音速旅客機、スーパーソニック輸送機(Supersonic transport)は、音速の速度で飛行し、旅客や貨物を輸送する航空機。
ツポレフTu-144やコンコルドが商業飛行を行っていたが、生活環境に影響を与えてしまうことからTu-144は1978年までに、コンコルドは2003年に商業飛行を停止しています。
地上では、ハイパーループ輸送という次世代の音速輸送システムを計画しています。これは、古くからある考え方で通信テクノロジーの進歩とムーアの法則によるCPUの処理速度の向上。
ナノテクノロジーによる小型化・高性能化や、IT技術の発展やテラバイト規模の記憶容量やセンサーの性能の向上により、コントロール可能になったことで音速まで高速に走れることが現実になりつつあります。
2020年5月31日に、人類初。民間イーロンマスクSpaceXの全自動制御での有人ロケットでもISS(国際宇宙ステーション)へ。
基本的人権に配慮してストーカーアルゴリズムではなく、それ以外で人工知能ディープラーニングの技術を応用しています。
軍事技術なので現時点は公開できないと思われますが、インターネットのように将来一気に民間解放される可能性はあります。
イーロンマスクが実現したSpaceX’s CrewDragon がNASAのISS(国際宇宙ステーション)で自動制御でのランデブーを行います。
動画ではスロー再生に見えるが、これは、ISS(国際宇宙ステーション)とCrewDragonだけの視点。相対速度でそう見えるだけ!
視点を大きくして地球から見ると実際は、時速数万キロで二つの物体が一緒に動いているため、また、無重力でもあるため、少しのズレでも、少しの破損でも危険なデブリ(音速に近い弾丸)となってしまう!
かつて、スペースシャトル(現在は飛ばせません)が行なっていた手動では、不可能に近い領域で、シュミレーション熟練者でも難しいレベル。失敗できないからです!
つまり、地球の重力化にある物理法則と異なり、これは、無重力化の物理法則に従うので、この極地領域での単純な成功により、レベル的には、地上のイノベーションの成功に相当します!
さらに、このSpaceX製の宇宙服は、耐火性と耐衝撃性を備え、通信装置と温度調節の機能を内蔵。
船外活動はできませんが、ヘルメットには、最新の無線とマイクが組み込まれていて、空気と電源は、宇宙船内の各飛行士の座席に接続する1本のヘソの緒のようなケーブルで供給される。
飛行士が着座したとき、文字どおりただプラグインするだけで、後は、SpaceX製の宇宙服が自動で調整し、宇宙船とシンクロします。
つまり、スーツとシートの一体型システムです。
2010年以降の10年間エレクトロニクスとソフトウェアの進歩を考えると、宇宙飛行士にもミッションコントロールにも、進化し簡便化されたコミュニケーションを達成できる。
ノイズリダクションや音声検知など、私たちがビデオ通話に求めるような機能は宇宙でも大いに活躍できるようにSpaceX製の宇宙服は設計されてるそうです。
もう一つ、アルテミス計画について・・・
NASAが計画している有人による月での活動計画。古代ギリシャ神話で登場する月の女神と同じ名前で名付けられている。アポロの双子。
これは、アポロ計画以来の壮大な計画で、最速で2024年までに、月面にアメリカの宇宙飛行士を着陸させる計画。月を周回する宇宙ステーション「Gateway」を新しく建造。
そして、月面基地、月面車(LTV)などのモビリティーシステムなどが整備される予定。
この計画には、SpaceX、Blue Origin、Sierra Nevada、Ceres Roboticsなど11社がすでに激烈な入札競争の上で受注している。
このアルテミス計画は大きく3つのミッションからなっている。
アルテミス I は、無人による計画で、スペース・ロンチ・システム(SLS)ロケットとOrion宇宙船を地球から月へ輸送するためのテストだ。26日から42日のミッション期間をかけて行われる予定。
地球から打ち上げ後、月を周回する宇宙ステーション「Gateway」を経由して月面に着陸する。「Gateway」から地球に戻ります。
アルテミス Ⅱ は、アルテミス I を有人にする計画で、ミッション期間10日の予定。
アルテミス Ⅲ は、アルテミス Ⅱ の計画後の月周回プラットフォーム「Gateway」の機能アップの整備などを経て、2024年までに、宇宙飛行士を月面に着陸させる。
2028年までに月面基地の建設を開始する。そして、この月面基地を起点として、火星への輸送計画も視野に入れている。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」とは、正式には「月軌道プラットフォーム・ゲートウェイ(Lunar Orbital Platform-Gateway)」と今のところ呼ばれている。
国際宇宙ステーション(ISS)のように、モジュールを複数回に分けて月に材料を打ち上げ、月を回る軌道上でランデブーさせてドッキングさせることで建造する。
そして、有人月探査の中継地点として、また深宇宙で宇宙飛行士が長期間滞在する訓練施設として、さらに有人火星飛行に向けた土台にもなるという、壮大な計画である。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の建造は2022年から始まり、最初に、「電力・推進要素(Power and Propulsion Element:PPE)」が打ち上げられる。ロケットは、SpaceXなどの民間のロケットを使うことが予定されている。
SpaceXは「Gateway」への補給のため「Dragon XL」という新型の無人補給船を開発するとしている。同社は、ISS(国際宇宙ステーション)へ補給を補給する無人補給船「Dragon」を開発、運用しており、その技術やノウハウをもとに、さらに発展させた補給船になるとしている。
「Dragon XL」は、自動でドッキングができるNASAドッキング・システムをもち、従来の無人補給船「Dragon」とは異なり、地球への帰還は想定されていないため帰還カプセルはない。
打ち上げには、「Falcon Heavy」を使う。
「電力・推進要素(Power and Propulsion Element:PPE)」とは、巨大な太陽電池で、月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の電力を自前で作り出し、また、電気推進エンジンを搭載し、軌道変更などを行うことを目的としている。開発はNASAが行う。ドッキングの起点。
その後、2024年に、「エスプリ(ESPRIT):ヨーロッパのESAが開発」とUS利用モジュール。国際パートナー居住区をドッキング。さらに、2025年にはUS居住区を、そして、2026年には、多目的モジュールを打ち上げ、これを次々とドッキングさせ、ゲートウェイは完成する。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の建造の前に、「NRHO」と呼ばれる、特殊な月周回軌道へ探査機を2021年に投入する予定。運用した例がない最初の事例のため、その実現可能性や運用上の課題などを探るため、NASAは超小型衛星「CAPSTONE(キャプストーン)」を送り込むことになった。
2022年11月16日。
「アルテミス I 」の打ち上げが成功しました。
これから月に行くアルテミス1は、無人のテスト飛行でデータを収集して有人の成功確率をさらに上げます。
NASAの公開されてる日程によると先端に搭載されてるオリオン宇宙船は今回、月を周回する「DRO(Distant Retrograde Orbit)」と呼ばれる軌道に投入されます。
月のDRO周回軌道では、少ない燃料で安定した状態を維持することができます。
これは、先行して打ち上げた超小型衛星「CAPSTONE(キャプストーン)」探査機でわかったためです。
飛行6日目(11月21日)に、オリオン宇宙船は月のDRO周回軌道への移行を開始します。
飛行10日目(11月25日)に、月面に最接近したのち、月の引力を利用して月のDRO周回軌道へ入ることになります。
飛行16日目(12月1日)に、月のDRO周回軌道を離脱します。
飛行20日目(12月5日)には、再び月面に接近し、適切なタイミングでサービスモジュールのエンジンを再点火して月の重力を利用しつつ地球へ向かうことになります。
飛行26日目(12月11日)に、地球の大気圏に再突入し、パラシュートを使って降下していき太平洋��着水します。
ここで登場する・・・
CAPSTONEについて・・・
アルテミス計画CAPSTONEとは何ですか?
CAPSTONEミッションは2022年6月28日に開始されま��た。
キャップストーンを月への軌道に届けます。
キャップストーンは月の日の出で明らかになりました。
キャップストーンは、月の近くとその周辺の軌道空間であるシスルナー空間で飛行します。
このミッションは、アルテミスのゲートウェイのために予定されている。
ほぼ直線的なハロー軌道から、月での革新的な宇宙船から月面の宇宙船へのナビゲーションソリューションを実証していきます。
CAPSTONEは推進システムを使用して約3ヶ月間移動し、月周回軌道に移行します。
月に到着した後、キャップストーンは6ヶ月間の主要なミッションを開始します。
このミッションは、軌道への参入と操作方法を示すことにより、ほぼ直線的なハロー軌道の特性を検証します。
わずか55ポンドの電子レンジサイズのCubeSatは、シスルナー自律位置決めシステム技術運用およびナビゲーション実験(CAPSTONE)の一環として、ユニークで楕円形の月軌道をテストする最初の宇宙船として機能します。
NASAのアルテミスプログラムの一部である月軌道前哨基地であるゲートウェイのパスファインダーとして CAPSTONEは、革新的なナビゲーション技術を検証し、このハロー型軌道のダイナミクスを検証することにより、将来の月面の宇宙船に対するリスクを軽減するのに役立ちます。
正式には、ほぼ直線的なハロー軌道(NRHO)として知られている軌道は、かなり細長い。
しかし、地球と月の重力の正確なバランスポイントにあるその場所は、ゲートウェイのような長期的なミッションに安定性を提供し、そして、維持するために最小限のエネルギーを必要とします。
CAPSTONEの軌道は、月とそれ以降のミッションに理想的なステージングエリアである場所も確立しています。
軌道は、7日ごとにピーク時に、1つの月極から1,000マイル以内にCAPSTONEをもたらし、他の軌道をピーク時に43,500マイル以内に持ち込みつつ、他の円形軌道よりも月面を行き来するため、月面の宇宙船の推進能力が少なくて済みます。
目的地への4ヶ月間の旅の後、CAPSTONEは軌道の特性を理解するために、少なくとも6ヶ月間、この地域の月を周回します。
具体的には、NASAのモデルによって予測されているように、軌道を維持するための電力と推進要件を検証し、物流の不確実性を軽減。
また、革新的な宇宙船と月面の宇宙船ナビゲーションソリューションの信頼性、地球との通信機能を実証します。
NRHOは、月の南極のカバレッジに加えて、地球の遮るものが視界を確保する利点を提供します。
これらの新しいナビゲーション機能をテストするために、CAPSTONEには2番目の専用ペイロード���ライトコンピュータとラジオがあり、CubeSatが軌道経路のどこにあるかを判断するための計算を実行します。
2009年以来、NASAの月面偵察オービター(LRO)は、CAPSTONEの基準点として機能します。
意図は、CAPSTONEがLROと直接通信し、この架橋から得られたデータを利用して、LROからどのくらい離れているか?
2つの変更間の距離を測定することです。これにより、CAPSTONEの宇宙における軌道位置が決定されます。
このピアツーピア情報は、CAPSTONEの自律ナビゲーションソフトウェア���評価するために使用されます。
成功した場合、シスルナー自律位置決めシステム(CAPS)と呼ばれるこのソフトウェアは、将来の月面の宇宙船が、地球からの追跡のみに依存することなく、その軌道位置を決定することができるようになります。
この機能により、将来の技術デモンストレーションは、地球の地上からの支援なしに単独で実行でき地球の地上ベースのアンテナでより貴重な他の科学データを優先することができます。
CAPSTONEは2022年6月28日、ニュージーランドから打ち上げられた。
非常に野心的なスケジュールで、CAPSTONEは主要な商業能力を実証します。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
<おすすめサイト>
データ配当金の概念から閃いた個人的なアイデア2019
SpaceXのFalcon 9ブースターロケットが海上の無人ドローン船舶に着陸成功!!
ロボットの宇宙空間での活用2019
Falcon Heavyという大型再利用可能ロケットを打ち上げ成功
イーロン・マスク: 我々が築き、掘っている未来
バート・ルータン:宇宙旅行ビジネスの未来
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
takahashicleaning · 10 months ago
Text
TEDにて
リサ・ニップ:宇宙での生存に備えて人類が進化する方法
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
いつの日か地球を離れ宇宙を探検するとしたら、人間の体は厳しい宇宙空間環境で生き延びる為にかなりの改善が必要です。
リサ・ニップは合成生物学の力を用いて地球上の微生物の、放射能さえ耐え得るような能力を活用し、宇宙探検ができるように人類を進化させたいと考えています。
「私たちは意思に基づいた遺伝子的進化の時代に近付いています」とニップは語ります。
「人体の機能に新たな能力を加え高めるというのは、もはや「どうやって」という問題ではなく、「いつ、やるか」なのです」
私たちヒトは、地球の環境に合わせ地球に適応し、地球と共に独自に進化を遂げて来ました。では、宇宙ステーション、生命維持装置のある中での宇宙空間ではどうか?
これまで、生命維持装置のある中での宇宙空間で人類が長期滞在した記録は、12〜14か月前後です。
新たな太陽の下での新しい住環境を探すという人類の旅で、私たちはほぼ確実に長い間。旅をして過ごす事になりそうです。宇宙空間で「密閉された空飛ぶ缶」宇宙船の中。おそらく何世代にも渡って時間が流れるでしょう
宇宙空間での宇宙飛行士の経験から、微小重力環境で過ごすと骨量が減少し、筋萎縮が起こり、循環器系への問題が生じるということが物理的に実験でわかっています。
この他にも様々な身体・精神的な問題が生じます。宇宙環境下で極地で適応するための健康増進には貢献できる可能性があります。
微生物資源利用の可能性を探るこの分野の研究は、合成生物学と呼ばれ、抗生物質やワクチンを生んだ分子生物学から派生しました。
分子生物学は、人間の身体機能の微細な様子をより精密に観察する手法でもあります。
合成生物学技術を用いて、現在、私たちは、微生物であろうとなかろうとほぼ全ての生命体の遺伝子を驚くべき速さと忠実さで編集できるようになりました。
ヒトが生み出した機械の持つ限界に比べ、合成生物学は、私たちにとって食べ物を「編集」するだけでなく、燃料や環境。やがて、自分たち自身までもを身体の限界を補うかたちで編集し、宇宙空間での生存を可能にできるでしょう。
地球に存在する膨大な数の生命の中に好極限性細菌という生命体がいます。極限条件下で生育する微生物です。
デイノコッカス・ラディオデュランスという極限環境微生物は、寒さ、乾燥、真空、酸。そして、放射線に耐えることができます。その放射線への耐性機能はよく知られていますが、哺乳類に適応された例は未だありません。
これは簡単には実現しません。放射線耐性には、様々な原理が働いています。ある一つの遺伝子を導入するという単純な話ではありませんが、人間の知恵と少しの時間をもってすれば、実現はそれほど難しくないと考えています。
放射線に耐えるために、その能力を少しでも借りられれば、肌に存在するメラニン色素よりも遥かに良いものが得られるでしょう。
合成生物学の技術を用いて、デイノコッカス・ラディオデュランスの特性を手に入れ、致死的な放射線の下でも生き延びることが出来ます。知覚するのは、難しいのですが、ホモ・サピエンス。
つまり、人間は毎日進化を続け、今も進化しています。人類が進化して来た数千年は、低酸素環境で生活出来るチベット人たちのような特性を持つ人々のみならず、通常ならば人を死に至らしめる化学物質であるヒ素を消化し代謝できるアルゼンチン人を生み出しました。
毎日、人間の身体は、偶然の変異により進化し、それは偶然にも過酷な状況であろうとも生き残れる人々を生み出すのです。
合成生物学を用いて、生命体の遺伝子的組成を改変するのには、特に、私たち人間の倫理・道徳的疑問が伴います。
宇宙空間上と地球を判別、区別した倫理・道徳が必要かもしれません。
極端な考えですが、普段の一般人の日常生活は、法律の範囲内なら、風邪薬やビタミン剤を飲み放題です。
要するに、オリンピックや一流アスリートでもないし、ドーピングし放題とも言えます。
この合成生物学を応用して、日常の生活も楽に生き抜けるようになると生活が向上します。
また、ファン・エンリケズによると原始時代から人類は29回アップグレードしているそうです。
ドーピングし放題で生活向上できるので、栄養不足にならない環境���構築できます。
アルテミス計画について・・・
NASAが計画している有人による月での活動計画。古代ギリシャ神話で登場する月の女神と同じ名前で名付けられている。アポロの双子。
これは、アポロ計画以来の壮大な計画で、最速で2024年までに、月面にアメリカの宇宙飛行士を着陸させる計画。月を周回する宇宙ステーション「Gateway」を新しく建造。
そして、月面基地、月面車(LTV)などのモビリティーシステムなどが整備される予定。
この計画には、SpaceX、Blue Origin、Sierra Nevada、Ceres Roboticsなど11社がすでに激烈な入札競争の上で受注している。
このアルテミス計画は大きく3つのミッションからなっている。
アルテミス I は、無人による計画で、スペース・ロンチ・システム(SLS)ロケットとOrion宇宙船を地球から月へ輸送するためのテストだ。26日から42日のミッション期間をかけて行われる予定。
地球から打ち上げ後、月を周回する宇宙ステーション「Gateway」を経由して月面に着陸する。「Gateway」から地球に戻ります。
アルテミス Ⅱ は、アルテミス I を有人にする計画で、ミッション期間10日の予定。
アルテミス Ⅲ は、アルテミス Ⅱ の計画後の月周回プラットフォーム「Gateway」の機能アップの整備などを経て、2024年までに、宇宙飛行士を月面に着陸させる。
2028年までに月面基地の建設を開始する。そして、この月面基地を起点として、火星への輸送計画も視野に入れている。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」とは、正式には「月軌道プラットフォーム・ゲートウェイ(Lunar Orbital Platform-Gateway)」と今のところ呼ばれている。
国際宇宙ステーション(ISS)のように、モジュールを複数回に分けて月に材料を打ち上げ、月を回る軌道上でランデブーさせてドッキングさせることで建造する。
そして、有人月探査の中継地点として、また深宇宙で宇宙飛行士が長期間滞在する訓練施設として、さらに有人火星飛行に向けた土台にもなるという、壮大な計画である。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の建造は2022年から始まり、最初に、「電力・推進要素(Power and Propulsion Element:PPE)」が打ち上げられる。ロケットは、SpaceXなどの民間のロケットを使うことが予定されている。
SpaceXは「Gateway」への補給のため「Dragon XL」という新型の無人補給船を開発するとしている。同社は、ISS(国際宇宙ステーション)へ補給を補給する無人補給船「Dragon」を開発、運用しており、その技術やノウハウをもとに、さらに発展させた補給船になるとしている。
「Dragon XL」は、自動でドッキングができるNASAドッキング・システムをもち、従来の無人補給船「Dragon」とは異なり、地球への帰還は想定されていないため帰還カプセルはない。
打ち上げには、「Falcon Heavy」を使う。
「電力・推進要素(Power and Propulsion Element:PPE)」とは、巨大な太陽電池で、月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の電力を自前で作り出し、また、電気推進エンジンを搭載し、軌道変更などを行うことを目的としている。開発はNASAが行う。ドッキングの起点。
その後、2024年に、「エスプリ(ESPRIT):ヨーロッパのESAが開発」とUS利用モジュール。国際パートナー居住区をドッキング。さらに、2025年にはUS居住区を、そして、2026年には、多目的モジュールを打ち上げ、これを次々とドッキングさせ、ゲートウェイは完成する。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の建造の前に、「NRHO」と呼ばれる、特殊な月周回軌道へ探査機を2021年に投入する予定。運用した例がない最初の事例のため、その実現可能性や運用上の課題などを探るため、NASAは超小型衛星「CAPSTONE(キャプストーン)」を送り込むことになった。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
<おすすめサイト>
ロブ・リード:合成生物学が人類を滅亡させる可能性とそれを防ぐ方法
ネリ・オックスマン:テクノロジーとバイオロジーを融合したデザイン
グウィン・ショットウェル: 30分で地球を半周するSpaceXの旅行プラン
ジュラルディン・ハミルトン:「臓器SoCチップ」がもたらす未来!
クレイグ・ベンター:「人工生命」について発表する
ジェニファー・ダウドナ:精密な遺伝子編集が可能な時代、使い方は細心に慎重に
インターステラー(字幕版)
ハーヴィ・ファインバーグ: 新しい進化の準備はできていますか?
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
1 note · View note
takahashicleaning · 1 year ago
Text
TEDにて
ラファエロ・ダンドリーア: クアッドコプターの驚くべき運動性能
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
TEDGlobalのロボット・ラボで、ラファエロ・ダンドリーアが、クアッドコプターのデモを披露します。真上に投げてもホバリングを今すぐ維持します。
この驚愕の機械は、運動選手のように考えて、学習を助けるアルゴリズムによって、物理的な問題をリアルタイムで��決していきます。
一連の素晴らしいデモで、ダンドリーアはクアッドコプターがボールをキャッチしたり、棒のバランスを取り、複数の機械が協調して意志決定する様子をご覧にいれます。
棒のバランス以外でも、水��入っているグラスでもバランスのとれた状態に復帰していきます。きっとすぐにでも欲しくなると思います。
ヘキサコプターやそれ以上のマルチコプターでも可能ですが、最小プロペラ数で実現しているシンプルな所がクワッドコプターの人気のある理由です。
運動抜群の機械というのはどういうものでしょう?これから機械の運動能力の実演とそれに必要な研究をクアッドコプターを使ってご覧に入れます。
所謂、クアッドコプターは結構昔からあったのですが、最近流行りだした理由は構造的にとてもシンプルだからです。
4つのプロペラのスピードを制御することによってロール、ピッチ、ヨーの動作とプロペラの方向への加速が出来ます。
また、これには電池、コンピューター、様々なセンサーと無線がついています。クアッドコプターはとても敏捷ですが、その代わり不安定でちゃんと飛ばすためにはフィードバック制御が必要になります。
今のをどうやってやったのかですが、天井のカメラとノートPCがこの室内の測位システムの役割をしていて、反射マーカーを付けた物の位置を測定しています。
推測と制御のアルゴリズムを実行する別のPCにそのデータが送られ、そこからクアッドコプターに指令が送られます。クアッドコプター自体も推測と制御のアルゴリズムを実行しています。
私達の研究の大きな部分をアルゴリズムが占めています。それが、この機械に命を吹き込む魔法なのです。では、機械の運動選手のためのアルゴリズムはどう設計したらいいのでしょう?
私達は広く「モデルベース設計」と呼ばれる手法を使っています。まず、機械の動き方を数学的モデルを使い、物理的に把握します。
それから、制御理論という一種の数学を使ってそのモデルを分析し、制御のためのアルゴリズムを組み上げます。例えば、どうすればホバリングさせられるのか?
まず、力学的性質を一連の微分方程式で記述します。それから、制御理論を使って方程式を操り、クアッドコプターを安定させる。
アルゴリズムを作ります。このアプローチがいかに強力かお目にかけましょう。クアッドコプターにホバリングするだけでなく、バランスを取ってこの棒を立てさせることにしましょう。
少し練習すれば、人間には苦もなくできることです。両足を地面に付けて器用な手を使ってやるということであれば。
でも、片足で立って手を使わずに足でやるとなるとちょっと難しくなります。棒の先端に反射マーカーがあって部屋の中での位置が分かるようにしてあることに注意してください。
棒のバランスを取るために、クアッドコプターが細かく調整しているのが分かるかと思います。このアルゴリズムをどう設計したかですが、クアッドコプターに棒の数学的モデルを追加したんです。
クアッドコプターと棒を組み合わせたモデルができれば、制御理論を使ってその制御をするアルゴリズムが作れます。
ご覧のように安定していて、ちょっと押してやってもバランスの取れた状態に戻ります。このモデルを拡張して行って欲しい場所も含めることができます。
この反射マーカーのついた指示棒を使って、私から一定の距離でクアッドコプターに行って欲しい場所を指示します。このような曲芸飛行の鍵になるのが、数学的モデルと制御理論に基づいて設計されたアルゴリズムです。
一般的には、これを飛ばすためには少なくとも4つのプロペラ��必要とされています。ロール、ピッチ、ヨー、加速と4つの自由度があるからです。
ヘクサコプターやオクトコプターには、6つか8つのプロペラがあり冗長性があります。クアッドコプターに人気があるのは4つという最小限のモーターとプロペラしかないからです。
それが欠けたらどうなるのでしょう?2つのプロペラしか機能していない場合の数学的モデルを分析したところ、異例な方法で 飛ばせられることが分かりました。
新しい構成に基づいたアルゴリズムによってヨーの制御はあきらめつつ、ロール、ピッチ、加速は制御し続けることができます。数学的モデルは、それが正確にどんなとき、なぜ?可能なのかを教えてくれます。
この知識によって機体の損傷に対して、柔軟に対応できる新しい構造や優れたアルゴリズムを設計することができます。冗長性を持たせるかわりに、人間の運動選手のように対応するのです。
飛び込み選手が宙返りしながら、水に飛び込んだり跳馬選手が迫る地面を前に空中で身を捻るのを見る時、思わず息を止めますよね。飛び込み選手はきれいに着水できるか?跳馬選手は着地を決められるか?
このクアッドコプターに3回転宙返りして元の位置に戻らせたい。としましょう。非常に素早い動作が要求されるため、やっている最中に位置を教えて動きを修正させることはできません。
十分な時間がないのです。かわりに、クアッドコプターは目隠しでやって動作をどう終えたかを観察し、その情報によって動きを修正し、次回にもっとうまくできるようにします。
スポーツの飛び込みや跳馬の選手と同じように練習を繰り返し、動きを身に付けることによってのみ、このような動きは実現できるのです。動くボールを打ち返すというのは、様々なスポーツで要求されるスキルです。
運動選手が苦もなくやっているように見えることをどうすれば機械にさせられるでしょう?このクアッドコプターは、ラケットが貼付けてありますが、スイートスポットはリンゴの大きさほどしかありません。
次に説明する計算を20ミリ秒ごと。つまり、1秒間に50回しています。最初にボールの飛ぶ先を求めます。それから、投げられた場所に打ち返すには、ボールをどう打つ必要があるか?
計算します。それから現在位置からボールを打つ位置まで移動する軌道を計画します。そして、その計画を20ミリ秒間だけ実行します。20ミリ秒後に、また、このプロセス全体を繰り返しボールを打つ瞬間までそれを続けます。
動物の世界では、遊びはスキルや能力を磨く役割があるという説があります。集団を結び付ける社会的役割があるという説もあります。
私達は、同様にスポーツや競技のアナロジーを使って、機械のための新しいアルゴリズムを作り、限界を押し広げよう としているんです。
機械のスピードが私達の生活にもたらす影響は何でしょう?過去のあらゆる発明や創作と同様、それは、人々の生活の改善にも使えるでしょう。
私達が直面しているのは、技術的ではなく社会的な選択です。正しい選択をして未来の機械から最善のものを引き出すようにしましょう。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
<おすすめサイト>
グウィン・ショットウェル: 30分で地球を半周するSpaceXの旅行プラン
ヘンリー・エヴァンズ&チャド・ジェンキンス: 人類のためのロボットを!
���べて電動で動く人間が乗れるマルチコプター
SpaceXのFalcon 9ブースターロケットが海上の無人ドローン船舶に着陸成功!!
ハワード ラインゴールド: 個々のイノベーションをコラボレーションさせる
Drone Racing League ( DRL ) 101: What is FPV Flying?
Drone Racing League ( DRL ) : Gates of Hell The Dream Takes Form
Drone Racing League - Episode 1: Qualifying Round (Level 1: Miami Lights) - DRL
Drone Racing League - Episode 2: Semi-Finals (Level 1: Miami Lights) - DRL
Drone Racing League - Episode 3: Finals (LEVEL 1: Miami Lights) - DRL
Carbon Flyer: The Ultimate Crash Proof Video Drone
CyPhy LVL 1 Drone: Reinvented for Performance and Control
マルコ・テンペスト:小型ドローンの群れが作り出す魔法
Intel’s 500 Drone Light Show
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
takahashicleaning · 5 years ago
Link
TEDにて
グウィン・ショットウェル: 30分で地球を半周するSpaceXの旅行プラン
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
SpaceXでは、何をやっているのでしょう? エンジニアのグウィン・ショットウェルは、イーロン・マスクの先駆的航空宇宙会社の7番目の社員で、現在、SpaceXの社長をしています。
TEDのキュレーターであるクリス・アンダーソンとの対談で、彼女は、SpaceXが取り組む有人ロケットの開発競争や、次の大プロジェクトBFR(それが何かは彼女の話を聞いてください)について語ります。
人類を火星へと送るべく巨大ロケットが新たに設計されていますが、それには、世界中にたくさんある米軍基地や国有地をエネルギー効率的に余剰資産を活用、そこに着陸地点を建造し、地球人向けの宇宙旅行という別の可能性もあります。
地球上のその他の問題は、ひとまず優秀な大企業に任せておき、それ以外の人間の限界を遥かに超えるような新産業に集中しているイーロン・マスクの高い時間短縮目標を実現する秘訣もこの女性は語っています!
チームをまとめあげられる素晴らしい女性的な理系分野のリーダーシップを体現しています!
音速旅客機、スーパーソニック輸送機(Supersonic transport)は、音速の速度で飛行し、旅客や貨物を輸送する航空機。
ツポレフTu-144やコンコルドが商業飛行を行っていたが、生活環境に影響を与えてしまうことからTu-144は1978年までに、コンコルドは2003年に商業飛行を停止しています。
地上では、ハイパーループ輸送という次世代の音速輸送システムを計画しています。これは、古くからある考え方で通信テクノロジーの進歩とムーアの法則によるCPUの処理速度の向上。
ナノテクノロジーによる小型化・高性能化や、IT技術の発展やテラバイト規模の記憶容量やセンサーの性能の向上により、コントロール可能になったことで音速まで高速に走れることが現実になりつつあります。
2020年5月31日に、人類初。民間イーロンマスクSpaceXの全自動制御での有人ロケットでもISS(国際宇宙ステーション)へ。
基本的人権に配慮してストーカーアルゴリズムではなく、それ以外で人工知能ディープラーニングの技術を応用しています。
軍事技術なので現時点は公開できないと思われますが、インターネットのように将来一気に民間解放される可能性はあります。
イーロンマスクが実現したSpaceX's CrewDragon がNASAのISS(国際宇宙ステーション)で自動制御でのランデブーを行います。
動画ではスロー再生に見えるが、これは、ISS(国際宇宙ステーション)とCrewDragonだけの視点。相対速度でそう見えるだけ!
視点を大きくして地球から見ると実際は、時速数万キロで二つの物体が一緒に動いているため、また、無重力でもあるため、少しのズレでも、少しの破損でも危険なデブリ(音速に近い弾丸)となってしまう!
かつて、スペースシャトル(現在は飛ばせません)が行なっていた手動では、不可能に近い領域で、シュミレーション熟練者でも難しいレベル。失敗できないからです!
つまり、地球の重力化にある物理法則と異なり、これは、無重力化の物理法則に従うので、この極地領域での単純な成功により、レベル的には、地上のイノベーションの成功に相当します!
さらに、このSpaceX製の宇宙服は、耐火性と耐衝撃性を備え、通信装置と温度調節の機能を内蔵。
船外活動はできませんが、ヘルメットには、最新の無線とマイクが組み込まれていて、空気と電源は、宇宙船内の各飛行士の座席に接続する1本のヘソの緒のようなケーブルで供給される。
飛行士が着座したとき、文字どおりただプラグインするだけで、後は、SpaceX製の宇宙服が自動で調整し、宇宙船とシンクロします。
つまり、スーツとシートの一体型システムです。
2010年以降の10年間エレクトロニクスとソフトウェアの進歩を考えると、宇宙飛行士にもミッションコントロールにも、進化し簡便化されたコミュニケーションを達成できる。
ノイズリダクションや音声検知など、私たちがビデオ通話に求めるような機能は宇宙でも大いに活躍できるようにSpaceX製の宇宙服は設計されてるそうです。
もう一つ、アルテミス計画について・・・
NASAが計画している有人による月での活動計画。古代ギリシャ神話で登場する月の女神と同じ名前で名付けられている。アポロの双子。
これは、アポロ計画以来の壮大な計画で、最速で2024年までに、月面にアメリカの宇宙飛行士を着陸させる計画。月を周回する宇宙ステーション「Gateway」を新しく建造。
そして、月面基地、月面車(LTV)などのモビリティーシステムなどが整備される予定。
この計画には、SpaceX、Blue Origin、Sierra Nevada、Ceres Roboticsなど11社がすでに激烈な入札競争の上で受注している。
このアルテミス計画は大きく3つのミッションからなっている。
アルテミス I は、無人による計画で、スペース・ロンチ・システム(SLS)ロケットとOrion宇宙船を地球から月へ輸送するためのテストだ。26日から42日のミッション期間をかけて行われる予定。
地球から打ち上げ後、月を周回する宇宙ステーション「Gateway」を経由して月面に着陸する。「Gateway」から地球に戻ります。
アルテミス Ⅱ は、アルテミス I を有人にする計画で、ミッション期間10日の予定。
アルテミス Ⅲ は、アルテミス Ⅱ の計画後の月周回プラットフォーム「Gateway」の機能アップの整備などを経て、2024年までに、宇宙飛行士を月面に着陸させる。
2028年までに月面基地の建設を開始する。そして、この月面基地を起点として、火星への輸送計画も視野に入れている。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」とは、正式には「月軌道プラットフォーム・ゲートウェイ(Lunar Orbital Platform-Gateway)」と今のところ呼ばれている。
国際宇宙ステーション(ISS)のように、モジュールを複数回に分けて月に材料を打ち上げ、月を回る軌道上でランデブーさせてドッキングさせることで建造する。
そして、有人月探査の中継地点として、また深宇宙で宇宙飛行士が長期間滞在する訓練施設として、さらに有人火星飛行に向けた土台にもなるという、壮大な計画である。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の建造は2022年から始まり、最初に、「電力・推進要素(Power and Propulsion Element:PPE)」が打ち上げられる。ロケットは、SpaceXなどの民間のロケットを使うことが予定されている。
SpaceXは「Gateway」への補給のため「Dragon XL」という新型の無人補給船を開発するとしている。同社は、ISS(国際宇宙ステーション)へ補給を補給する無人補給船「Dragon」を開発、運用しており、その技術やノウハウをもとに、さらに発展させた補給船になるとしている。
「Dragon XL」は、自動でドッキングができるNASAドッキング・システムをもち、従来の無人補給船「Dragon」とは異なり、地球への帰還は想定されていないため帰還カプセルはない。
打ち上げには、「Falcon Heavy」を使う。
「電力・推進要素(Power and Propulsion Element:PPE)」とは、巨大な太陽電池で、月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の電力を自前で作り出し、また、電気推進エンジンを搭載し、軌道変更などを行うことを目的としている。開発はNASAが行う。ドッキングの起点。
その後、2024年に、「エスプリ(ESPRIT):ヨーロッパのESAが開発」とUS利用モジュール。国際パートナー居住区をドッキング。さらに、2025年にはUS居住区を、そして、2026年には、多目的モジュールを打ち上げ、これを次々とドッキングさせ、ゲートウェイは完成する。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の建造の前に、「NRHO」と呼ばれる、特殊な月周回軌道へ探査機を2021年に投入する予定。運用した例がない最初の事例のため、その実現可能性や運用上の課題などを探るため、NASAは超小型衛星「CAPSTONE(キャプストーン)」を送り込むことになった。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
<おすすめサイト>
データ配当金の概念から閃いた個人的なアイデア2019
SpaceXのFalcon 9ブースターロケットが海上の無人ドローン船舶に着陸成功!!
ロボットの宇宙空間での活用2019
Falcon Heavyという大型再利用可能ロケットを打ち上げ成功
イーロン・マスク: 我々が築き、掘っている未来
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
takahashicleaning · 3 years ago
Link
TEDにて
イーロン・マスク: 我々が築き、掘っている未来
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
イーロン・マスクが、ロサンゼルスの地下にトンネルを掘るという新しいプロジェクトや、テスラとSpaceXの最新状況、火星で未来を築く動機などについて、TEDのキュレーターであるクリス・アンダーソンとの対談を通して語ります。
火星は、環境が厳しいため、映画のようなドーム状の建造物というよりも、洞窟に地下施設を構築する方が、地下資源も効率的に資材に加工できるので可能性が広がります。
日本では、このシールド工法を地下鉄だけに限定しているかもしれませんが、イーロンマスクは鉄道よりもコストを抑えつつ、最新テクノロジーを駆使して別の形で電気自動車中心の次世代交通システムを3次元トンネル網で構築しています。
仕様を統一すれば、地下鉄の鉄道のレールを交換することで電気自動車中心の次世代交通システムとして地下鉄の施設にも転用できるかもしれません。
具体的には、3次元トンネル網を作る上で鍵となるものが2つあります。
まず、トンネルの出入り口を都市の交通網と継ぎ目なく接続する必要があります。車をアイススケートみたいなものに載せ、エレベーターで運ぶことでトンネル網への出入りを2台分の駐車スペースだけで実現できます。
車は、そのアイススケートに乗って運ばれます。速度制限というのは、特になく、時速200kmで運用できるように設計しています。
例を挙げると、ロサンゼルス地下鉄を4km延長するのには、20億ドルかかりました。ロスの地下鉄延長には、kmあたり、およそ 5億ドルかかっているわけです。
トンネルのアイデアに対する主要な反論は、トンネルを1階層追加して渋滞が一時緩和されたところで、それが一杯になったら、また元の渋滞の状態に戻るということです。でも、トンネルの数や階層は、いくらでも増やせるんです。
世界で最も利用者数の多い地下鉄というわけでもありません。だから、確かにトンネルを掘るというのは一般に大変なことです。長さあたりのトンネル掘削コストを少なくとも10倍は改善しなければならないと考えています。
実は、2つのことをするだけで、ほぼ十倍か。それ以上の改善が、可能だと思っています。まず、トンネルの直径を半分かそれ以下にします。
1車線のトンネルの直径は、8mとか8.5m確保するようにとロスでは規制されています。事故の際の緊急車両の通行やガソリン車の排ガスの換気などのためです。
私たちは、それを電気スケートを走らせるのに十分な4mに縮小しようとしていて、そうすると直径が半分になり、断面積は4分の1になりますが、トンネル掘削のコストは断面積に比例します。
これで10倍の改善の半分は達成できます。また、現在のトンネル掘削機は、半分の時間は休んでいて、その間、トンネル壁の強化をしています。だから、掘削と壁の強化を連続して行える機械を作れば、効率を2倍改善できます。
この2つを合わせると8倍の改善です。掘削機は、そのパワーや熱的な限界には、まだまだ達していないのでパワーを大きく引き上げることもできます。
少なくとも2倍。もしかしたら4、5倍の改善を上積みできるでしょう。だから、一連のごく単純な手順で長さ当たりの掘削コストを10倍以上改善できます!!
ハイパーループに関係することですが、さらにトンネル技術の話をすると地下水面に対して、水漏れしないトンネルを作ろうと思ったら、通常、大気圧の5、6倍に耐えるようトンネル壁を設計する必要があります。
ハイパーループの場合で言えば、真空を保つには1気圧に耐えるだけでいいので、地下水面に耐えられるトンネルを作れば、自動的に真空を保つこともできるようになります。
3次元トンネル網以外に、ハイパーループの方を主要幹線道路にすれば、さらに高速で移動が可能になります。
しかし、問題点もあり、車が自律的になれば、速く移動できて渋滞が減ると多くの人は思っています。
ある程度までは、そうですが、しかし、共有自律が実現されると車での移動は好きなところに行ける上、安価になり、車の方がバスなんかより値ごろ感が出てきます。
バス料金よりも安くなったりとか。だから、共有自律により、車での移動量は、はるかに増え、交通事情は、今よりずっと悪くなるでしょう。
テスラ・セミトレーラーに話を変えます。
まず、これの本当にいいところは、電気モーターだと回転数に対するトルクのグラフが平坦になるということです。一方で、ディーゼルや何であれ内燃機関の場合。回転数に対するトルクのグラフは山形になります。
だから、これはすばしっこいトラックになります。スポーツカーみたいに乗り回せます。ギアはなく単一速ですから。
太陽光発電のことにも話が及びます。ソーラーガラスの屋根のコストは、普通の屋根。プラス、電気代よりも安くなります。経済的には、悩むまでもありません。
見かけも良く長持ちします。強化ガラスでできていて、家が崩れ去ったずっと後、何も残っていなくともこのガラスタイルだけはそのままでしょう。
続いて、SpaceXのFalcon Heavyという大型再利用可能ロケットの打ち上げでは、ボーイング747の推進力は、100万ポンドの1/4なので1000万ポンドの推進力には、40機の747がいります。
このロケットには、120機の747がエンジンを全開したのに相当する推進力があります。
宇宙進出の進展に目を向けると、1969年には、月へ人間を送ることができました。1969年ですよ。それからスペースシャトルができましたが、人間を低周回軌道に運べただけです。
スペースシャトルが引退するとアメリカは軌道に人を運ぶことさえできなくなりました。それがトレンドです。無へと下降していくトレンドです。
テクノロジーは黙っていても進歩していくものだとみんな勘違いしていますが、自動的に進歩するものではないんです。改善しようと多くの人が、とても熱心に情熱を込めて働いてはじめて進歩するんです。
放っておけば、劣化していくと思います。
古代エジプトのような優れた文明を見てください。彼らはピラミッドを作れましたが、その方法は忘れ去られてしまいました。ローマ人はすごい水道を作り上げましたが、それだって忘れ去られてしまいました。
その他に。
SpaceXが、「Star Ship」という名称で、人類史上最大の大きさ(スペースシャトル以上)の自動着陸無人ロケットを打ち上げようとしています。
どのくらいの大きさかというと、「Star Ship」「Super Heavyブースター」合わせて、30階の高層ビル相当になります。
「Star Ship」単独の方は、2020年に自動着陸を成功させています。
SN11(serial No 11)までの数百の不具合を修正メジャーアップデートしたSN15が自動着陸に成功してます。
風の時代に突入してから、一ヶ月に一回くらいで、自動着陸テストを行ってるスピード感。ビルくらいの巨大建造物レベルを!です。
これは、アポロ���画で開発した生産管理手法を発展させたサプライチェーン網をフル活用して、全世界で同時並行的に製造している。
だから、可能。
標準的な製造業の工程を、人間の限界を遥かに超える宇宙開発に導入した結果による成果。
次は、「Star Ship」「Super Heavyブースター」を連結し同時に打ち上げます。
「Super Heavyブースター」の再利用のため、自動着陸時に鉄塔に取り付けた上下可動式アームがキャッチして着陸補助や燃料節約をしつつ、着陸を成功させるということを最終的に行おうとしています。
アルテミス計画の一環。初めは、海に着水して船で回収します。
もう一つ、アルテミス計画について・・・
NASAが計画している有人による月での活動計画。古代ギリシャ神話で登場する月の女神と同じ名前で名付けられている。アポロの双子。
これは、アポロ計画以来の壮大な計画で、最速で2024年までに、月面にアメリカの宇宙飛行士を着陸させる計画。月を周回する宇宙ステーション「Gateway」を新しく建造。
そして、月面基地、月面車(LTV)などのモビリティーシステムなどが整備される予定。
この計画には、SpaceX、Blue Origin、Sierra Nevada、Ceres Roboticsなど11社がすでに激烈な入札競争の上で受注している。
このアルテミス計画は大きく3つのミッションからなっている。
アルテミス I は、無人による計画で、スペース・ロンチ・システム(SLS)ロケットとOrion宇宙船を地球から月へ輸送するためのテストだ。26日から42日のミッション期間をかけて行われる予定。
地球から打ち上げ後、月を周回する宇宙ステーション「Gateway」を経由して月面に着陸する。「Gateway」から地球に戻ります。
アルテミス Ⅱ は、アルテミス I を有人にする計画で、ミッション期間10日の予定。
アルテミス Ⅲ は、アルテミス Ⅱ の計画後の月周回プラットフォーム「Gateway」の機能アップの整備などを経て、2024年までに、宇宙飛行士を月面に着陸させる。
2028年までに月面基地の建設を開始する。そして、この月面基地を起点として、火星への輸送計画も視野に入れている。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」とは、正式には「月軌道プラットフォーム・ゲートウェイ(Lunar Orbital Platform-Gateway)」と今のところ呼ばれている。
国際宇宙ステーション(ISS)のように、モジュールを複数回に分けて月に材料を打ち上げ、月を回る軌道上でランデブーさせてドッキングさせることで建造する。
そして、有人月探査の中継地点として、また深宇宙で宇宙飛行士が長期間滞在する訓練施設として、さらに有人火星飛行に向けた土台にもなるという、壮大な計画である。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の建造は2022年から始まり、最初に、「電力・推進要素(Power and Propulsion Element:PPE)」が打ち上げられる。ロケットは、SpaceXなどの民間のロケットを使うことが予定されている。
SpaceXは「Gateway」への補給のため「Dragon XL」という新型の無人補給船を開発するとしている。同社は、ISS(国際宇宙ステーション)へ補給を補給する無人補給船「Dragon」を開発、運用しており、その技術やノウハウをもとに、さらに発展させた補給船になるとしている。
「Dragon XL」は、自動でドッキングができるNASAドッキング・システムをもち、従来の無人補給船「Dragon」とは異なり、地球への帰還は想定されていないため帰還カプセルはない。
打ち上げには、「Falcon Heavy」を使う。
「電力・推進要素(Power and Propulsion Element:PPE)」とは、巨大な太陽電池で、月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の電力を自前で作り出し、また、電気推進エンジンを搭載し、軌道変更などを行うことを目的としている。開発はNASAが行う。ドッキングの起点。
その後、2024年に、「エスプリ(ESPRIT):ヨーロッパのESAが開発」とUS利用モジュール。国際パートナー居住区をドッキング。さらに、2025年にはUS居住区を、そして、2026年には、多目的モジュールを打ち上げ、これを次々とドッキングさせ、ゲートウェイは完成する。
月を周回する宇宙ステーション「Gateway」の建造の前に、「NRHO」と呼ばれる、特殊な月周回軌道へ探査機を2021年に投入する予定。運用した例がない最初の事例のため、その実現可能性や運用上の課題などを探るため、NASAは超小型衛星「CAPSTONE(キャプストーン)」を送り込むことになった。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
<おすすめサイト>
グウィン・ショットウェル: 30分で地球を半周するSpaceXの旅行プラン
Falcon Heavyという大型再利用可能ロケットを打ち上げ成功
SpaceXのFalcon 9ブースターロケットが海上の無人ドローン船舶に着陸成功!!
Powerwall 2 & Solar Roof Launch - Teala Motors
Full Self-Driving Hardware on All Teslas Autopilot 2.0 - Level 5 Autonomy
ハワード ラインゴールド: 個々のイノベーションをコラボレーションさせる
Tesla Unveils Model 3
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
6 notes · View notes