#車椅子ラグビー
Explore tagged Tumblr posts
Text
Dream As One
(Yasunori Mitsuda, lyrics by myself)
This became a parasports anthem in Japan. Here’s an electro remix by Sanodg♪
youtube
懐かしい
パラリンピック、盛り上げていこう!
#池崎大輔#パラリンピック#車椅子ラグビー#パリ#パリパラ#Dream As One#光田康典#サラ・オレイン#sarah àlainn#sarah alainn#サラオレイン#サラスタイル#パラスポーツ#parasports#paralympics#jeux paralympiques#wheelchair rugby#yasunori mitsuda#Daisuke Ikezaki#Youtube
29 notes
·
View notes
Quote
東京五輪・パラリンピックをめぐる汚職事件で、受託収賄罪に問われた大会組織委員会の元理事・高橋治之被告(79)の公判が1月31日、東京地裁で開かれ、弁護側は組織委の森喜朗元会長(86)の証人尋問を実施するよう強く求めた。 弁護側は2時間近い冒頭陳述のなかで、高橋被告にはスポンサー集めをする権限はなく、企業から受領した約1億9800万円は「民間のコンサルタント業務の報酬であり『民と民』の取引で、賄賂ではない」と起訴内容を否認、全面無罪を主張した。 一人で長時間にわたって冒頭陳述を読み上げる弁護人の声はカスレて聞きづらいときがあり、途中で2度ほど持参したペットボトルの水分で喉を潤すほどだった。ようやく終わり、法廷内は緊張感が消え去り、このまま閉廷すると思われたときだった。 「裁判長!」 弁護人は今までとは違う力のこもった呼びかけとともに、席から立ち上がった。 「被告にとって、森元会長の証言はベスト・エビデンスです。元会長の証人尋問をお願いします」 想定外だったのだろう。裁判を傍聴したある記者はこう明かす。 「戸惑う裁判長は陪席の2人の裁判官に耳打ちしながら話していました。会話の内容はさすがにわかりませんでしたが、相談したあと『弁護側からの要請』にとどめたように見えましたね」 一方、検察側は「森元会長を呼ぶ予定がない」と突き放すと、弁護側が食い下がる。 「裁判長の訴訟指揮として証人尋問を実現してください」 この発言に対しても裁判長は方針を示さず、この日の公判は終わった。閉廷後、弁護側は報道陣に改めて「証人尋問が行われなければ刑事裁判として異例」との見解を示した。 検察、弁護側の冒頭陳述から主な争点を整理すると「高橋被告にスポンサー集めの権限があったのか」「受け取った金銭の賄賂性」の2点になる。 一つ目の「スポンサー集めの権限」について、検察側によれば被告は森元会長からスポンサー選定を任され、契約締結などで理事会で意見を述べ、マーケティング関連の働きかけをする権限を与えられていた、とした。 弁護側は「スポンサー選びは森会長一任だったため任されていない」、マーケティング業務については「提案したことはあるが却下され、武藤敏郎事務総長(当時)に相手にもされず、被告は反論さえしなかった」としている。 二つ目の「賄賂性」について、検察は「贈収賄の適用を受ける『みなし公務員』(国または自治体の職員ではないが、公務員とみなされる職務に従事している人)であるのを知りながら、被告はコンサルタント契約を装い、知人の会社口座を『受け皿』にして現金を振り込ませるなど、違法性を認識したうえで金銭を受け取っていた」と主張。 これに対し、弁護側は次のように否定する。 「電通の元専務だった被告はその経験や人脈に基づいてコンサルタント業務を担ってきた。企業から受け取った報酬は『クライアントのために電通関係者に働きかけをした見返り(コンサルタント料)に過ぎない』」とした。 双方の言い分が真っ向から対立する展開となり、森元会長の証言が実現するかどうかは極めて重要である。 「東京五輪・パラリンピック組織委の理事枠は35で残り1枠がずっと空席だったのですが、’14年6月、最後のイスに座ったのが高橋氏でした。スポーツ界のフィクサーとして畏怖され、IOC(国際オリンピック委員会)に限らず、FIFA(国際サッカー連盟)、WA(世界陸連)などに人脈があるからと、当時会長だった森さんが押し込みました。35人目の締めを飾ることで、存在感を大きくみせるという両者の思惑があったと思います」 長く五輪を取材し、この裁判を初公判から傍聴するスポーツライターの津田俊樹氏はこう続ける。 「弁護側の冒頭陳述でも述べられていましたが、森氏は高橋氏が経営するステーキレストランで一緒に食事するほどの仲でした。それなのに高橋氏が逮捕、起訴されると距離を置くようになり、検察の参考人聴取に応じています。弁護側の肩を持つわけではありませんが、ベスト・エビデンス(全面無罪になるための証拠)とは具体的に何か、森氏を証人として法廷に呼ぶべきです。一連の事件では、いまだ明らかになっていない点がありますから」 森氏は現在、都内の超高級介護施設に入居し、車椅子生活ながらラグビー観戦���ために遠出しているとの情報もある。 自民党は最大派閥の清和政策研究会(安倍派)の裏金問題で大揺れである。元首相として隠然たる影響力を持つ森氏は「安倍派5人衆」を擁護するために、党執行部に精力的に働きかけるなど心身の衰えはみられない。政界から司法に話を戻すと、森元会長の証人尋問が実現すれば真相解明に一歩でも近づける、と思うのだが……。
「森喜朗元会長を呼べ!」東京五輪汚職で受託収賄罪の高橋治之被告 弁護人が法廷で異例の証人尋問要求(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
2 notes
·
View notes
Text
おはようございます!
水曜日です。
朝が少し涼しくなってきました。
パラリンピックも盛り上がってます。
車椅子ラグビー金メダルおめでとう!!
ボクシングの井上尚弥選手も圧勝!!
素晴らしい♪(^ー^)ノ
今日もゆる~く頑張っていきましょう。
本日も高槻サンライズカフェ、オープンです。
���ろしくお願いします。
モーニング、ランチやってます。
高槻サンライズカフェ
住所:高槻市城北町2-6-20 ペンタゴンビル1F
電話番号:072-672-5758(出れない事がほとんどなので、DMでよろしくお願いします。)
#高槻サンライズカフェ #高槻市
#高槻サンライズカフェ#sunrise cafe#高槻市#cafebreak#cafetime#サンライズカフェ#大阪#大阪医科薬科大学前#阪急高槻市駅徒歩3分#カフェ好きな人と繋がりたい#osaka coffee#osakajapan#osaka cafe#osaka city#osaka#coffeestagram#coffeelife#coffeetime#coffeelover#cafestyle#cafestagram#cafelife#cafe#japan#コーヒーカップ#コーヒー#コーヒーのある生活#コーヒーのある暮らし#コーヒーのある風景#カフェ巡り
0 notes
Text
TEDにて
コナー・ルッソマンノ:あなたの心を増強するための強力な新しい脳神経技術ツール
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
ニューロテクノロジストであるコナー・ルソマンノは、驚くべき講演と技術デモの中で、私たちが心で外界をコントロールできるようになるかもしれないブレイン・コンピューター・インターフェースの構築について語る。
彼は、脳の活動を記録し刺激する「閉ループシステム」の可能性など、この分野の急速な進歩の可能性について語り、ニューロハッカーのクリスチャン・バイヤラインをTEDのステージに招き、バイオセンシング・ヘッドセットを使って思考コントロール・ドローンを操縦させる。
大学時代にフットボールとラグビーで脳震盪を何度も起こしたことがきっかけで、脳と心の関係にとりつかれるようになった。それから何年も、自分の心の変化を感じていた。
当時、私はコンピューターを研究していたが、ハードウェアを損傷し、ソフトウェアの動作が変わってしまったように感じた。
その後数年間、親しい友人が首に重傷を負い、複数の友人や家族が不自由な精神衛生上の問題に苦しんでいた。私の周りでは、私が心から愛している人たちが、神経系や心の病気に悩まされていた。
パーソンズ大学でデザイン・テクノロジーの修士課程に在籍しながら、このような問題に取り組んでいたとき、友人であり同級生でもある学生が、脳の活動を検出するシングルチャンネルの脳波システムを低コストで構築する方法についてのオープンソースのチュートリアルを見せてくれた。
ハックして、いじって、長い夜を過ごした後、私は初めて自分の脳波がスクリーンを横切るのを見た。そしてその瞬間、私の人生は変わった。
その瞬間、私は自分自身と愛する人々を助けられる可能性があると感じた。そして、自分ひとりではできないことにも気づいた。私には助けが必要だった。
そこで2013年、ブルックリンで志を同じくする友人たちと、オープンソースのニューロテクノロジー企業であるOpenBCIを立ち上げた。
当初、私たちの目標は、内向きの望遠鏡を作り、その設計図を世界と共有することで、コンピューターがあれば誰でも自分の脳を覗き見ることができるようにすることだった。
当初、私たちは脳波計だけの会社だった。脳の活動を測定する脳センサーを販売していた。それが人々の望みだと思ったからだ。しかし時が経つにつれ、私たちの技術を使って非常に奇妙なことをしている人たちを発見した。
ある人たちは機器を胃に接続して腸内のニューロンを測定し、腸と脳のつながりやマイクロバイオームを研究していた。また、義肢装具やロボット工学用の新しい筋肉センサーやコントローラーを作るためにこのツールを使っている人もいた。
また、私がこれまで聞いたこともないような新しいタイプのデータを測定するために、プラットフォームに接続できる新しいデバイスや周辺機器のアドオンを設計している人もいた。
これらのことからわかったのは、脳単体では実に退屈だということだ。脳のデータだけでは脈絡がないことがわかった。
そして我々が最終的に関心を持つのは脳ではなく、心、意識、人間の認知なのである。
筋肉の活動を測定するEMGセンサーや心臓の活動を測定するECGセンサー、アイトラッカー、さらには私たちの周りの世界を測定する環境センサーなどがあれば、脳のデータはより有用なものになります。
しかし、私たちの身体の周りにある器官、つまり感覚受容器は、実は脳よりもデータを収集するのがはるかに簡単であり、また、私たちが実際に気にかけていること、つまり感情や意図、そして心全体を判断する上ではるかに重要であることは間違いない。
さらに、人々が興味を持っているのは、脳や身体から読み取ることだけではないことに気づいた。彼らはまた、さまざまな種類の感覚刺激を通して心を調節することにも興味を持っていた。
光、音、触覚、電気といったものだ。心を記録することと、それを調節することは別のことだ。
脳や身体から読み書きできる複合システムのアイデアは、閉ループシステムまたは双方向ヒューマンインターフェースと呼ばれている。
このコンセプトは実に奥深く、コンピューティング技術における次の大きな革命を定義するものである。
平均的なユーザー向けに設計された製品だけでなく、実際にユーザーに適応するように設計された製品があれば、それは本当に特別なものです。
感情や気持ちのデータがどのようなものかがわかり、そのデータをどのように上下させるかがわかれば、AIを使って建設的あるいは破壊的な干渉パターンを構築し、その感情や気持ちを増幅あるいは抑制することができる。
ごく近い将来、私たちは共振的かつ無意識的につながるコンピュータを手に入れ、初めて共感コンピューティングを実現することになるだろう。
2018年、私たちはこれらの学びを実践し、認知探索のための新しいツールの開発に着手した。
2016年にALSで亡くなった私の友人ガエルにちなんで、私たちはこれを「Galea(ガレア)」と呼んでいる。
これはマルチモーダルなバイオセンシング・ヘッドセットでセンサーがぎっしり詰まっている。
ユーザーの心臓、皮膚、筋肉、目、脳を測定することができ、その機能をヘッドマウントディスプレイや拡張現実、バーチャルリアリティヘッドセットと組み合わせることができる。
さらに、非侵襲的な電気的神経刺激の統合を模索している。Galeaソフトウェア・スイートは、生のセンサー・データを意味のある測定基準に変えることができる。
いくつかのセンサーを使うことで、私たちは新しい形のリアルタイムの双方向性と制御を提供することができます。
また、すべてのセンサーを使用することで、ストレス、疲労、認知作業負荷、集中力といった高レベルの精神状態について定量的な推論を行うことができる。
2019年、クリスチャン・バイエルンという名の伝説的なニューロハッカーが私に接触してきた。実は彼は、私たちがキックスターターを始めた当初、最初の支援者の一人だった。
クリスチャンはとても頭がよく、知的で、ハッピーで気楽な男だった。それで、勇気を出して彼に尋ねたんだ。「ねえ、クリスチャン、私たちのセンサーにつないでくれない?」
すると彼は、「君には聞かれないと思っていたよ 」と言った。
それで20分後、彼をたくさんの電極につなぎ、コンピューターに4つの新しい入力を与えた。小さなデジタルボタンで、自発的に操作できるようにした。これでコンピューターへの入力は実質的に2倍になった。
数年後、COVIDのせいで何度も挫折を味わった後、私たちはドイツに飛んでクリスチャンと直接会い、今日ここでデモする最初のプロトタイプを実装した。
クリスチャンはその後、そのプロトタイプを使って何カ月もトレーニングし、ドイツから大西洋を越えてブルックリンの私たちにデータを送り、私たちのオフィスでバーチャル・ドローンを飛ばした。
私たちが最初に行ったのは、クリスチャンの身体に残存する運動機能を調べることだった。そして、彼が最も自発的にコントロールできる4つの筋肉に電極を接続し、それらの筋肉をデジタルボタンに変えた。そして、スマートなフィルタリングと信号処理を施し、これらのボタンをスライダーやデジタル電位差計のようなものに変換した。
その後、4つのスライダーを新しい仮想ジョイスティックにマッピングした。そして、クリスチャンはその新しいジョイスティックと、車椅子を操作するために唇で使っているジョイスティックを組み合わせ、2本のジョイスティックを組み合わせ���ことで、ついにクリスチャンはドローンのすべての手動操作をコントロールできるようになった。
もうその話はやめて、お見せしましょう。クリスチャン。ようこそ。
この際、ドローンで顔を殴られないように、Bluetoothをオフにして、携帯電話を機内モードにしてください。
気分はどうだい、クリスチャン?
クリスチャン・バイエルン:ああ、やろう。
コナー・ルッソマンノ:素晴らしい。これはヘッドアップディスプレイで、クリスチャンのすべての生体データとドローンに関する情報が表示されている。左側にはクリスチャンの筋肉データが表示されている。クリスチャンはこれからドローンの操縦を試みる。クリスチャン、気分はどう?
CB: はい。
CR: よし。ロックンロールだ。さぁ、ロックンロールだ。準備ができたらいつでも。
CB: 準備はできてるよ。
CR:よし、彼女を上げろ。そして今度は、おそらくやってはいけないことですが、観客の上空に飛ばしてみましょう。
よし、実際にやってみよう。会場にいる人たちにコマンドを呼びかけてもらおうと思います。あなたはどうですか?まっすぐ前に。まっすぐ前に。
では、あなたはどうですか?
男:アップ!
CR: 下じゃない。ああ、彼は今、やりたいことをやっている。驚きだ。
よし、戻そう。このドローンを操縦している人が舞台裏にいないことを皆さんに知ってもらうために、今から私がコントローラーを操作します。
クリスチャン。それでいいかい?
CB: ええ。
CR: プラグを抜く。前へ。そして、この男を今着地させる。
CB: 僕の方が上手かったと思うよ
CR:驚いた。
CR:今、コンセントを抜くから、勝手に電源が入らないようにして。完璧だ。
CR:クリスチャンは、体のあちこちにある眠っている筋肉を再利用して、拡張されたインタラクティビティを実現した。
CR:私たちはそれらの筋肉を、今回はドローンにマッピングした汎用コントローラーに変えたが、本当にクールなのは、このジョイスティックは何にでも応用できるということだ。
CR:もうひとつ、本当に素晴らしいのは、運動障害を抱えていない人であっても、体のあちこちに眠っている筋肉が何十個も存在し、それを利用することで操作のインタラクティブ性を拡張・拡大できるということだ。
CR:最後に、バーチャル・ジョイスティックに関連するすべてのコードをオープンソースにします。
CR:このプロジェクトをはじめ、長年にわたって多くのプロジェクトに携わってきた中で、私には際立っていることが3つある。
CR:ひとつは、脳と心を混同してはいけないということだ。感情や緊張、そして心全体を理解するためには、脳だけでなく体全体のデータを測定しなければならない。
CR:二つ目は、オープンソースの技術へのアクセスとリテラシーは、神経技術を社会に導入する際に直面する潜在的な倫理的課題と闘うための一つの方法である。
CR:しかし、それだけでは十分ではない。私たちは、それよりももっともっと多くのことをしなければならない。
CR:ガードレールを設置し、私たちが生きたいと思う未来をデザインすることが非常に重要であり、必須なのだ。
CR:3つ目。クリスチャンのような先駆者たちの勇気と回復力だ。彼らはできないことにとらわれず、不可能が実際に可能��あることを証明しようと努力する。
CR:そして、クリスチャン、あなたがいなければ、このようなことは不可能だったのだから、舞台はあなたのものだ。
CB: ああ、やあ、みんな。
観客の皆さん: こんにちは。
CB: 今日ここに来れたことに興奮しています。私は生まれつき遺伝的な疾患を持っていて、運動能力に影響があり、介助が必要です。
CB:障害があるにもかかわらず、私はとても幸せで充実した人間です。私の足かせになっているのは、身体的な限界ではありません。むしろ環境にある障壁です。
CB:私は技術オタクであり、政治活動家です。テクノロジーは障害者に力を与えることができると信じています。
CB:テクノロジーは、誰にとってもより良く、より包括的で、よりアクセスしやすい世界を作る手助けになるのです。
CB:このデモは完璧な例だ。最先端のテクノロジーと人間の好奇心や創造性が組み合わさったとき、何が可能になるかを目の当たりにした。
CB:だから、人々に力を与えるツール、障壁を取り除くアプリケーション。可能性の世界を解き放つシステムを作ろう。それは広める価値のあるアイデアだと思う。
CB:ありがとう。
(個人的なアイデア)
ここで言われる「Powerパワー」は(スターウォーズでのライトサイドのForceフォース)そして、「Forceフォース」は(ダークサイドの方)という前提です。
「この意識のマップは、集合的無意識のエネルギー準位に沿ったネットワーク上にある天然のクラウドコンピューター?」
神道にもある概念、定義では、自然神が最高位だから・・・ちなみに、人神は最低ランクに位置してます。
それと個体である人間の魂と言われる事象が、場の量子論のようにして意識のマップと相互作用を起動させて時間的空間的に共鳴している?
脳は、意識のマップから時空に畳み込まれた太古の偉人の情報を引き出す天然の小型変換装置かもしれない?意識のマップ段階に応じて善性悪性問わず?
マイクロチューブルを経由して、瞬間的にライトサイドのフォースが高まる時、脳にメッセージとしてインスピレーションという形で届く可能性も仮説としてある?
人間は、パワーを高いレベルに底上げできるバイオリズムの上昇下降を繰り返す万物の霊長なため
多神教では、ブッダを初め、仏教に蓄積されたノウハウから努力次第で上昇もしたり下降したりして15パーセントに入ったり入らなかったりします。
例外はあるけど、長生きする老人は、大富豪でなくても200以上になりやすい傾向もあり、経験則から敬老の精神もこれが根拠かも?
そして、200未満の例外的な大富豪の老人もキネシオロジーテストで統計により判別できます(時空を超越するので究極の透明性により隠れることはできません)
インターネットの黎明期にエリックシュミットが提唱、GAFAMの人工クラウドコンピューターは根源がここから来てるかもしれません。
女性の本質を見抜く直観が鋭い根拠もこのインスピレーションのメカニズムが存在してるからという可能性もあります。
最近2024年に、MRIで画像を見た人間の脳活動部位単位で数値化されたデータとChatGPTの各ディープラーニング層で「重みづけ」した数値データの相関関係を比較して
ChatGPTのどのディープラーニング層が、人間のどの脳部位に対応しているか?を特定する研究結果が出始めてきていますが、宇宙際タイヒミューラー理論に数学的に近い感じを感じるインスピレーションがきました。
拡張してさらに、意識のマップとChatGPTの対応するディープラーニング層とMRIで測定した脳部位の数値を比較対応させることができれば?
逆にたどることで、ChatGPTの数値化できる表現能力を活用して脳へきたインスピレーションがどの意識のマップへ脳がアクセスし、視覚化したのかという伝達経路も特定することで
どのような方程式を使えば?または意識のマップの精密さも高められるし、人間のレベルも数値で瞬時に視覚化できるかもしれません。
いままでパワーの高い人間。つまり、預言者からの代弁のみしかルートがなかったけど・・・
人間の脳を経由せずにChatGPTの人工脳に意識のマップからのインスピレーションを代弁してもらえば神の啓示を200未満の人にも人工的に伝えられる可能性が高まります。
でも、エピソード7でも言ってるようにlog10の1000乗分の膨大な訓練がChatGPTに必要になりますけど・・・(2024年時点ではたった20乗位の幼稚で危険な脳)
ちなみにホーキンズ博士は、メンサ会員でした。
<おすすめサイト>
Apple Vision Pro 2024
Macでのボイスコントロールが性能アップしてSiriのテクノロジーの向上にともない「一般」 - 「アクセシビリティ」の音声認識も向上しています(Wi-Fi接続は必須)
Apple - アクセシビリティ(視覚、聴覚、発話、身体機能、認知など)
エピソード9 Episode9 - 各宗教と政治のチェックと指標について「パワーか、フォースか 改訂版―人間のレベルを測る科学 - デヴィッド・R・ホーキンズ Amazon」
エピソード7意識のマップの数値と人工知能を訓練する計算回数が相似?2023
グレッグ・ブロックマン:ChatGPTの驚くべき可能性の裏話
シンシア・ブリジール:パーソナル・ロボットの台頭
ロボットの宇宙空間での活用2019
ヘンリー・エヴァンズ&チャド・ジェンキンス: 人類のためのロボットを!
人工知能にも人間固有の概念を学ぶ学校(サンガ)が必要か?2019
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
#コナー#ルッソマンノ#GPT#カーツワイル#概念#倫理#Apple#Vision#ベーシック#インカム#アビダンマ#キネシオロジー#fMRI#一神教#多神教#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery#障害#drone#ロボット#ADHD#自閉症
0 notes
Text
2019年10月5日(土)
同僚にして染織作家の H姉から、リトアニア土産をいただいた、トナカイの描かれた綿布と面白いフォルムのへら。曲線が面白く、持ってみるととても使いやすそう。今夏、当地で開かれた作品展に出品したときのものを、やっと数日前に頂いたモノ。近々拙宅にお招きして、手料理で返礼することにしよう。
今日と明日の2日間、龍谷大学深草キャンパスで「第9回AIDS文化フォーラムin京都」が開催される。ツレアイは実行委員として早めに自転車で、私は次男と一緒に「メモリアル・キルト・ジャパン」の展示用品を車で会場まで運ぶ。熊野つながりの M姉が今年から実行委員となられ、作業を手伝っていただいた。
昼前に戻ると、リビングで同居猫が呼んでいる。例によって椅子の上で「かくれんぼ」、もちろんカメラを向けても視線は合わせない。
息子たちのランチは月見うどん、奥川ファームのタマゴとツルムラサキの葉をたっぷりと。私の方は、残りご飯でカレー���無印良品。こちらも、奥川ファームの新生姜の酢漬けをあわせる。
「友の会」会員になっている龍谷ミュージアムから、ニュースレターが届く。秋季特別展「日本の素朴絵」の紹介、何としても観にいかなければ。
『82年生まれ、キム・ジヨン』読了、これは後期の学生向け推薦本に入れよう。
ある日突然、自分の母親や友人の人格が憑依したかのようなキム・ジヨン。誕生から学生時代、受験、就職、結婚、育児…彼女の人生を克明に振り返る中で、女性の人生に立ちはだかるものが浮かびあがる。女性が人生で出会う困難、差別を描き、絶大な共感から社会現象を巻き起こした話題作!韓国で100万部突破!異例の大ベストセラー小説、ついに邦訳刊行。
iMac のキーボードとマウスを順次充電、気持ちに余裕のあるときにしておけばトラブルを回避できる。
ファミリーマートで、今月26日(土)喜楽館のチケット発券。
西大路七条・ライフで買い物、普段自宅でビールは飲まないが、「琥珀ヱビス」をつい買って��まった。
今夜はおでん、春菊を添えて彩りアップ。
ラグビー観戦、日本vsサモア、見事な勝利。
今週はこれまで連日3つのリング完成、明日も頑張ってパーフェクトを狙おう。
3 notes
·
View notes
Photo
おはようございます。 ラグビー日本代表がアイルランドに勝ちましたね。おめでとうございます。 今朝も時短!簡単、でもちょっと豪華に。 筋子とサーモンの親子丼。 筋子をばらして醤油漬け、柵のサーモンを薄く切ってお財布に優しく。 よい休みを。 #筋子 #いくら #いくら丼 #親子丼 #サーモン #鮭 東(ひがし)まり子 プロフィール 1966 年生まれ。現在 4人家族。子供 2人は市内小学校卒。武蔵野女子学院高校 → 武蔵野女子短期大学卒(現 武蔵野大学) → ホリプロにて、1998 年長野オリンピックなどスポーツマネジメントを手掛ける。 H23 . 武蔵野市議会議員初当選。H24 ~28. 武蔵野大学キャリアデザイン講師。H28. 市内小学校 PTA 会長。その後次点を経て、 H29 . 10月1日市議会補欠選挙にて 25,499 票を獲得、トップ当選を果たす。現在文教委員。地域活動 → 地元商店街役員、コミセン協力委員、ジャンボリー指導員など、現在も地域活動に汗を流す。第 11 期生 自民党政経塾卒。 こども、障害者、高齢者政策進めます。 「東(ひがし)まり子」は頑張ります! 武蔵野に家族と暮らしこの街が大好きです 生活感覚あふれる市議会議員を目指します! 1、子どもが幸せに暮らせる武蔵野市をつくります。市の子ども家庭センターと児童相談所の連携で児童虐待ゼロを目指します。 2、保育園の整備と私立幼稚園の支援充実。親子で集う0123施設を武蔵境地区につくります。 3、セカンドスクールなど、自然・職場・福祉・音楽体験教育の充実。 4、健康長寿社会を。地域包括ケア病床の増設。75歳までの雇用創出。シニアスポーツの充実で健康寿命の延伸を。 5、東京オリンピックパラリンピックに向けて、車椅子の方が使いやすい清潔な市の駅前公衆トイレの整備を。 6、武蔵境駅人気急上昇。(NHK放送)更に賑わいの創出を。nonowa口改札時間の延長を。 7、三鷹駅北口駅前広場の改良。吉祥��のまちを更に魅力アップ。 8、SNSを活用し、若い世代の意見を政策に反映します。 9、災害時にペットと共に避難できないか検討します。 10、受動喫煙防止を国や都と連携し推進。「分煙」でまちをキレイに。 東まり子を応援する会 事務所: 〒180-0022 武蔵野市境2-6-27-206 TEL: 080-3120-0355 FAX: 0422-54-0137 [email protected] https://ameblo.jp/higashi-mariko/ #武蔵野市 #武蔵野市議会議員 #東まり子 #武蔵境 #自民党 #武蔵野市議会 #ひがしまり子 #市議会議員 #インスタ映え #インスタ映えする市議 #東真理子 #文教委員会 #統一地方選 #統一地方選挙2019 #ひがしまり子市議会議員 武蔵野市の自民党公認で挑戦する女性は32年ぶり #文教委員長 子育てを中心に、幼稚園、保育園、小学校、中学校など、幅広い分野で、市民の皆さんのご意見を伺いながら、しっかり政策を進めていきたいと思います。 #自民党2019 #メッセージTシャツプレゼント (Musashino, Tokyo) https://www.instagram.com/p/B2-Sr_DHA77/?igshid=1knefnh5qvdty
#筋子#いくら#いくら丼#親子丼#サーモン#鮭#武蔵野市#武蔵野市議会議員#東まり子#武蔵境#自民党#武蔵野市議会#ひがしまり子#市議会議員#インスタ映え#インスタ映えする市議#東真理子#文教委員会#統一地方選#統一地方選挙2019#ひがしまり子市議会議員#文教委員長#自民党2019#メッセージtシャツプレゼント
1 note
·
View note
Text
一日だけの世界一
怪力娘もの。6k文字程度。
「アームレスリング大会優勝おめでとうございます!」
「ありがとうございます!」
今回、作品の題材となったのは、一人の男である。筋骨隆々、腕周り足回りは常人の二倍も三倍もあり、首はラグビー選手のように太く、……などとは述べる必要は無かろう、姿形はアームレスリングの世界大会で優勝したことから想像して欲しい。
「いや~、圧巻の強さでした。念願の優勝を果たして今はどのようなお気持ちですか?」
「最高ですね! もっと謙虚なコメントを用意してたんですが、叶ってみるとやっぱり嬉しいです!」
「試合の初め、少し笑っていた気がしたんですが、その点については、……」
「それは何と言いますか、……始まった瞬間にちょっと手応えが無かったというか、拍子抜けしてしまったと言いますか、そんな感じですね」
「さすが、世界最強と謳われる○○選手ならではの言葉です。次なる目標などはありますでしょうか?」
「そうですね、このままディフェンディングチャンピオンとして居続けたいのが一つ。それともう一つ、……これは大会で優勝するよりも叶えたいことなんですが、私がまだ少年だった頃に、腕相撲で何度も何度も負かしてきたある人物が居まして、その人と勝負して勝ちたいですね」
「おぉ! ○○選手よりも強い人が昔に! でもその人も、今では強くなっているかもしれませんよ?」
「えぇ、きっと彼女はあの頃よりもずっと強くなっているでしょう。だからこそリベンジしたいです」
「え?! 女性ですか?! ――あっ! すみません、もう時間ですね。今日はありがとうございました! アームレスリング世界大会優勝の○○選手でした!」
――と、こんな感じのインタビューを、後日実際に見て、男は冷や汗をかいていた。世界大会で優勝するというのは昔からの夢であったし、そのために10年もトレーニングに励んできたのだから、舞い上がらない訳が無いのだけど、ちょっと口を滑らしすぎたかもしれない。インタビューの前半部は、まぁ恥ずかしいだけなのでいいとして、問題は次の目標を聞かれた時である。ここでディフェンディングチャンピオンとだけ答えれば良かったのだが、ひょっこり彼女の顔が浮かんで来て、彼女の「存在」をほのめかしてしまった。
男は少し身震いをした。インタビューで語ったことは本当である。かつて腕相撲をした結果は男の全敗、一度だって勝てたことはなく、また、その人物が女性であることも事実である。線の細い、昔から病気がちで、夏になれば四六時中床にダレて、���になれば朝から晩まで毛布に包まっているような弱々しい女の子である。
それでも一度たりとも勝てたことは無い。思い出すのは、自分がどんなに力を入れても根の生えたように動かないか細い腕と、「も、もう少し力入れても大丈夫だよ?」とおずおずと尋ねてくる声と、「せめて指だけでも、……」という彼女なりの激励の声と、ゴリゴリと机の上に押しつぶされる激痛と、その後に必ずと言っていいほどある、身体がふわりと浮かび上がる感覚である。
「私がちょっと変なだけなんだから、そんな落ち込まなくても」
と、まぁ、こんなことを言いながら、「また勝てなかった」と項垂れる男の腹に手を回して、お姫様抱っこの要領でひょいと膝の上に乗せつつ、椅子に座って抱き上げてくる、……とはたぶん彼女なりの励まし方なのだが、奇しくもその時、男はラグビー選手のような体格の高校生、彼女というのはほっそりした女子小学生でしかなく、一体あの細腕のどこにあんな怪力が潜んでいるのか、昔から体格に恵まれた男が握るとぽっきりと折れてしまいそうなのに、腕相撲の回数にも負けず劣らず、何度も何度も面白半分でリフトアップ、――それこそお姫様抱っこをされたり、脇に手を入れてそのまま軽々と持ち上げられたり、筋トレをしているとバーベルごと引き上げられたり、……とにかく、一人暮らしを始める前は色々と体験したように思う。
で、そんな怪力を彼女は決して外に見せようとはしなかった。要は恥ずかしがり屋なのである。そもそも考えても見て欲しい。小学生のか細い女子が、骨太の、見るだけで威圧されてしまうような男を純粋な力でもって圧倒してしまう様子を。しかもこの男、高校生の時からアームレスリングの大会に出て、それなりの成績を残しているのである。
――例えばである。本物の相撲取りが小学生を相手に相撲を体験させているのがあるが、そんな中で、一人だけあっさりと土俵際に追い込んでしまえばどうなるか? またはジムで、必死な形相でトレーニングに励む男の横で、同じ重量を涼しい顔で上げてしまえばどうなるか?
彼女はそんなことから、この男以外にはその力を見せたことは無かった。もし、自身の怪力を誰かに見つかれば、それは一つ、世間を揺るがすことになるから。力加減だってちゃんと覚えたし、学校では徹底的に運動から遠ざかった。だってそうしないと、ボールを投げただけで分かってしまうから。
だけどそれが世に知れたとなれば、……
ああ、何事もなく自分の発言が忘れられますように。……
ピンポーン、……と、突然呼び鈴の音が部屋に響く。時は日をまたぐ一時間前。男は昼のインタビューのことを忘れかけてうとうととしていたせいか、びっくりして飛び起きたのだが、そんな時間に訪れる者など碌でもないと高をくくって���これを無視。
……しようとしたのだが、再びピンポーン、……と鳴る。
……と、同時にバキッ!とその呼び鈴以上の音が壁を伝って耳に入る。
「お兄ちゃーん? いるー?」
今度はこれである。まだ子供っぽさを残した「彼女」の声。記憶が正しければ今年高校2年生なのに、なんとも可愛らしい。
「いるじゃん」
「いるじゃんって、……そりゃ、電気ついてんだから居るだろ」
「にゃはは、そらそうだ。……それで、はい、これ。お母さんからの差し入れ。持って行けって言われて。で、これが私からの差し入れ。お兄ちゃん大好物の、クリームの、カスタードクリームの、ふわふわの、萩の月みたいなのの亜種みたいなのの、……とにかくそんな感じの!」
「おぉ、ありがとな。――あれ? そういえば、玄関に鍵かかってなかったか?」
「んぇ? 鍵? かかってなかったよ? 回したら回った」
「回したらって、……ああ! お前また、……」
たぶん今頃、反対側のドアノブはグシャグシャのメチャクチャになっていることだろう、……
それから男は彼女から受け取った差し入れをしまいしまいして、すっかり寝間着姿になった、案の定暑さにとろけている彼女の、「おらー、クーラーつけろー、愛しの妹が来てやったんだぞー」と眠そうに言うのを聞きながら、突然の来訪の経緯を聞いた。
「試合とインタビュー見たよ! おめでとうお兄ちゃん! ついに世界チャンピオンだね!」
「やっとだわ。夢が叶って気が抜けそうだけど、これからはチャンピオンの座を守らないとなぁ」
「うふふ、頑張ってね」
「おうよ」
と、男はホッとしかかったのだが、
「それでね、わたし、なーんかとーっても気になることがあるんだけど」
案の定逃げられないらしい。事実、もうすでに彼女は男の手を絡め取って、ぎゅうっと力を入れ始めている。
「世界チャンピオンになるお兄ちゃんを、腕相撲で何度も何度も負かした人ってだぁれ?」
「それはだな、……ちょっと口が滑ってだな、えとな、……」
男の口調がたどたどしいのは、もちろん痛い所を突かれて居るだけではない。世界でも屈指の握力を持つ彼ですら、顔を歪めなければならないほどの彼女の力、痛いなんてものじゃなく、腕の感覚がまるごと死ぬのである。
「うひひ。誰なんだろうねぇ、 〝おにいちゃん〟? ……にひひ、腕相撲で世界一なったんだってねぇ? ほんとうかなぁ? どれどれ、わたしが相手してあげよっか?」
と腕を振っているうちに、机に頬杖をついて「おいでおいで」をする。背の高さの割には長く細い指は、昔から怪力を隠すための癖で、軽く卵を握るように折りたたまれているけれども、それが却って艶かしく目に映ると人はみな言う。それにしても向かい合った顔立ちの美しさ、筋骨隆々な男の妹にしては随分しとやかで優美である。性格はそんな外見からは少々違和感を感じるほど楽しげで明るいけれども、それ���また却って人を惹きつけて離さないらしい。男が手を取ってからは、「早く始めなよ」と言わんばかりの笑みを浮かべているのだが、そんな彼女とは反対に、男の方はすでに必死な形相である。
「うん? おにいちゃん?」
「な、……ん、だ?」
「それ、ほんき?」
「う、うるせぇ、……」
余りにも圧倒的な力の差、これまで数多くの屈強な腕を簡単に捻ってきたアームレスリング世界一の男は、女子高生の細腕一本に軽々と受け止められている。事実は事実。気がつけば彼女の手を取る彼の腕は二本になっていた。が、それでも変わらず頬杖をつきがなら、笑みを浮かべながら、二倍も三倍も太い男の両手、両腕を受け止め続ける。
「おにいちゃーん、……全然強くなってないじゃーん、……」
「………」
無言で歯を食いしばり、両手でなんとかこらえようとするが、虚しく倒されて行き、ついには手の甲が机に触れる。
「早くもチャンピオンの座を明け渡すことになっちゃったね」
「ぐ、………」
自身の両腕を丸ごと倒された男は何も言わない。言えない。うめき声すら我慢しているのは、男としての最後の矜持であろうか、本来ならば泣き叫んでいるところだが、そこはさすが世界一の男である、しばらくそのまま彼女がわざわざ寂れたアパートまでやって来た経緯を聞かされるのであった。
「あー、お兄ちゃん今何時ー?」
「もう一時回ってるぞ」
「うえー、そんなに? 遊びすぎた」
腕相撲、もとい彼女の話はすぐに済んだのであるが、その後、項垂れる男をいつもやっていたようにヒョイッと抱き上げてからが、彼にとってはちょっとした地獄だったそうで、というのもいつもだったら、ひとしきり自分の膝の上でうっとりとした表情を浮かべつつ、慰めてあげるのであるが、この日は米俵を担ぐように、男の体を「よいしょ」と言う感じで肩に乗せ、そのまま歩き回ってスマホを取り、鏡の前に立ち、自分たち兄妹の謂わば「力関係」を写真に収め、
「上げていい?」
と聞くのである。結局それは未遂に終わったが、
「嘘だよ。上げないよ。でも、これはわたしとお兄ちゃんとの思い出!」
と言って、暴れ回る男を肩に担いだ細身の女子高生の写真は永久に残ることになってしまった。
「お前の布団出してやったんだから、早く寝ろよ」
男はすでに自身のベッドの上である。
「あ!」
「ん? どうした?」
「財布が、……」
と言ったのは、どうやら財布を蹴ったか何かして、ベッドの下に潜り込ませたかららしい。
「まったく、……ほら、取ってやるか――」
「よっと」
と、男が何かを言い終える前に、体を起こす前に、ベッドに指を一二本かけて、グッと持ち上げる。
「うおっ!」
「あったあった。良かった~、壊れて無くて、……って、お兄ちゃん、何しよっと?」
「せめて俺が降りてからにしてくれ、……」
「あれ? お兄ちゃん、お兄ちゃん」
「話を聞いてくれ、……」
「なぁに? これ?」
彼女が取り出したるは、鉄の棒の両端に、これまた鉄の円盤を取り付けた、いわゆるダンベルと言うものである。器用に片手で二本持ち上げているし、彼女自身、
「軽いね!」
と言うけれども、その世界でトップをもぎ取った男の所有物、一本は三十キロ、もう一本は四十キロのもの、……つまりは彼女の片手には今、合計で少なくとも七十キロはかかっているのである。
「お前は知らないだろうけど、それ全然軽くないからな? 置く時はそっとだぞ。床が抜けるからな。あと早くベッドを下ろしてくれ」
「はーい」
そのついでに電気も消して、布団の中へと潜り込んで、ようやく寝る段階に入ったらしいのであるが、男が何やらモゾモゾとうごめく音を聞いているうちに、
「んぅ、……」
と、そんな文句を言いたげな声が聞こえてきたかと思いきや、
「お兄ちゃん、知らない天井、怖い、……」
と言いつつ男のベッドに上がり、胸元に潜り込んできた。
「まったく、無理して来るから、……」
頭をなでてやると、きゅっと抱きついてすっかり落ち着く。
「だって、お兄ちゃんのせいなんだもん、……」
「悪かったって」
意外にも男のこの言葉以降、しばらく静寂が訪れた。人の言葉も、車の音も、鳥の音も、風の音も無い、静かな夜である。
「お兄ちゃん? まだ起きてる?」
「ああ」
「私たちの高校ってさ、図書室の前に金属のドアあるじゃん。ステンレスの、いや、知らへんけど」
「どこだ」
「階段の真横くらい。スライド式の。アレ」
「あー、……あれか。それがどうした?」
「この間ね、開けようとして掴んだら、取っ手のあたりに指がめり込んじゃって。もしかして見つかったらヤバい?」
「もしかしてじゃなくてヤバいわ。ちゃんと直したか?」
「ある程度は。でも、この間職員室前の防火扉も、同じことやっちゃって」
「まて、……あれ指がめり込むものじゃないだろ、……」
「でもめり込んじゃったんだもん。こう、……メリって。意外と柔らかかったよ?」
「柔らかくないから」
「でもでも、図書室の所のドアはペラッペラの紙みたいだったから、しかたなくない? お兄ちゃんでも出来るでしょ」
「出来ないから」
「あとこの間、友達とご飯食べてたら、フォークとスプーンが首の所で曲がっててね、焦っちゃった~」
「ちゃんと直したか?」
「うー、……たぶんバレてる。……手でこねる度に細くなっちゃって、……」
「それはダメだなぁ。でも何も言ってこないあたり、運がよかったな」
「えへへ、……それにしても、防火扉をやったときは先生たちめっちゃ騒いでたな~。友達もみんな写真撮ってて、なんか面白かった」
「じゃあ、バレてないんだな?」
「うん」
「まったく、お前が重量挙げか何かの大会に出たら、もっと暮らしも良くなったんだがな」
「でもわたしが出るのは卑怯になっちゃうもん。仕方ない仕方ない」
「そういうものなのか」
「そういうものなのですよ」
「あーあ、眠くなってきたなぁ。……明日は何する? 何かしたいことでもあるか?」
男は伸びをしながらそう聞いたが、返事が返ってくることは無かった。
「実咲?」
と名を呼んで��たが、がっしりと男に手を回して寝息を立てている。
「まったく、とんでもないやつだよ、お前は」
ついでに、
「骨が折れなきゃいいんだが、……」
と、これから一夜が明けるまでの心配事をつぶやいて、男も眠りについたのだが、結局、一晩中ベアハッグの苦しみを味わうことになり、起きたら起きたらで食器を片付けようとして割るので、仕方無しに雑貨を買いに行ったとのこと、男にとっては災難だったそうだけれども、彼女からしたらかなり楽しい思い出となったらしい。
1 note
·
View note
Quote
ざこば・鶴瓶らくごのご お題一覧 1992年 1 過労死・つくし・小錦の脂肪 2 一年生・時短・ニューハーフ 3 レントゲン・混浴・アニマル 4 ゴールデンウイーク・JFK・セクハラ 5 暴走族・かさぶた・バーコード 6 タイガース・母の日・入れ墨 7 目借り時・風呂桶・よだれ 8 しびれ・歯抜け・未婚の娘 9 ヘルニア・目ばちこ・フォークボール 10 造幣局・社員割引・オリンピック 11 父の日・猥褻・丁髷 12 ピエロ・ナメクジ・深爪 13 ミスユニバース・特許・虫さされ 14 魔法使いサリー・祇園祭・円形脱毛症 15 サザエさん・ジャンケン・バーゲンセール 16 ト音記号・北方領土・干瓢 17 妊婦体操・蚊帳・ビヤガーデン 18 身代わり・車だん吉・プラネタリウム 19 床づれ・追っかけ・男の涙 20 海月・肩パット・鶏冠 21 放送禁止用語・お年寄り・ピンポンパン 22 おかま・芋掘り・大人げない 23 復活・憧れ・食い逃げ 24 蒲鉾・風は旅人・半尻 25 泉ピン子・ヘルメット・クリーニング 26 美人姉妹・河童・合格 27 スカート捲り・ケツカッチン・秋の虫 28 チンパンジー・フォークダンス・いなりずし 29 稲刈り・小麦粉・フランス人 30 日本シリーズ・鶴瓶・落葉 31 クロスカウンター・学園祭・タクシー 32 付け睫毛・褌ペアー誕生・ツアーコンダクター 33 泣きみそ・ボーナス一括払い・ぎゅうぎゅう詰め 34 静電気・孝行娘・ホノルルマラソン 35 暴れん坊将軍・モスラ・久留米餅 1993年 36 栗きんとん・鶴・朝丸 37 成人式・ヤクルトミルミル・まんまんちゃんあん 38 夫婦善哉・歯磨き粉・夜更かし 39 金の鯱・オーディション・チャリティーオークション 40 ひ孫・いかりや長介・掃除機 41 北京原人・お味噌汁・雪祭り 42 視力検査・フレアースカート・美術館めぐり 43 矢鴨・植毛・うまいもんはうまい 44 卒業式・美人・転た寝 45 らくごのご・浅蜊の酒蒸し・ハットリ君 46 コレラ・さぶいぼ・お花見 47 パンツ泥棒・オキシドール・上岡龍太郎 48 番台・ボランティア・健忘症 49 長嶋監督・割引債・厄年 50 指パッチン・葉桜・ポールマッカートニー 51 同級生・竹輪・ホモ 52 破れた靴下・海上コンテナ・日本庭園 53 シルバーシート・十二単衣・筍 54 ぶんぷく茶釜・結納・横山ノック 55 睡眠不足・紫陽花・厄介者 56 平成教育委員会・有給休暇・馬耳東風 57 生欠伸・枕・短気は損気 58 雨蛙・脱税・右肩脱臼 59 鮪・教育実習・嘘つき 60 天の川・女子短期大学・冷やし中華 61 東京特許許可局・落雷・蚊とり線香 62 真夜中の屁・プロポーズ・水戸黄門諸国漫遊 63 五条坂陶器祭・空中庭園・雷 64 目玉親父・恐竜・熱帯夜 65 深夜徘徊・パンツ・宮参り 66 美少女戦士セーラームーン・盆踊り・素麺つゆ 67 水浴び・丸坊主・早口言葉 68 桃栗三年柿八年・中耳炎・網タイツ 69 釣瓶落とし・サゲ・一卵性双生児 70 台風の目・幸・ラグビー 71 年下の男の子・宝くじ・松茸狩り 72 関西弁・肉まんあんまん・盗塁王 73 新婚初夜・サボテン・高みの見物 74 パナコランで肩こらん・秋鯖・知恵 75 禁煙・お茶どすがな・銀幕 76 ラクロス・姥捨山・就職浪人 77 掛軸・瀬戸大橋・二回目 78 海外留学・逆児・マスターズトーナメント 79 バットマン・戴帽式・フライングスポーツシューター 80 法螺貝・コロッケ・ウルグアイラウンド 81 明治大正昭和平成・武士道・チゲ鍋 1994年 82 アイルトンセナ・正月特番・蟹鋤 83 豚キムチ・過疎対策・安物買いの銭失い 84 合格祈願・パーソナルコンピューター・年女 85 一途・血便・太鼓橋 86 告白・ラーメン定食・鬼は外、福は内 87 カラー軍手・放火・卸売市場 88 パピヨン・所得税減税・幕間 89 二十四・Jリーグ・大雪 90 動物苛め・下市温泉秋津荘・ボンタンアメ 91 雪見酒・アメダス・六十歳 92 座蒲団・蛸焼・引越し 93 米寿の祝・外人さん・コチョコチョ 94 談合・太極拳・花便り 95 猫の盛り・二日酔・タイ米 96 赤切符・キューピー・入社式 97 リストラ・龍神伝説・空巣 98 人間喞筒・版画・単身赴任 99 コッペン・定年退職・ハンドボール 100 百回記念・扇子・唐辛子 101 ビクターの手拭い・カーネーション・鉄腕アトム 102 自転車泥棒・見猿言わ猿聞か猿・トマト 103 紫陽花寺・豚骨スープ・阪神優勝 104 三角定規・黒帯・泥棒根性 105 横浜銀蝿・他人のふり・安産祈願 106 月下美人・フィラデルフィア・大山椒魚 107 鯨・親知らず・ピンクの蝿叩き 108 蛍狩・玉子丼・ウィンブルドン 109 西部劇・トップレス・レバー 110 流し素麺・目高の交尾・向日葵 111 河童の皿・コロンビア・内定通知 112 防災頭巾・電気按摩・双子 113 河内音頭・跡取り息子・蛸焼パーティ 114 骨髄バンク・銀杏並木・芋名月 115 秋桜・ぁ結婚式・電動の車椅子 116 運動会・松茸御飯・石焼芋 117 サンデーズサンのカキフライ・休日出勤・ウーパールーパー 118 浮石・カクテル・彼氏募集中 119 涙の解剖実習・就職難・釣瓶落し 120 ノーベル賞・めちゃ旨・台風1号 121 大草原・食い込みパンツ・歯科技工士 122 助けてドラえもん・米沢牛・寿貧乏 123 祭・借金・パンチ佐藤引退 124 山乃芋・泥鰌掬い・吊し柿 125 不合格通知・九州場所・ピラミッドパワー 126 紅葉渋滞・再チャレンジ・日本の伝統 127 臨時収入・邪魔者・大掃除 128 アラファト議長・正月映画封切り・ピンクのモーツァルト 1995年 129 御節・達磨ストーブ・再就職 130 晴着・新春シャンソンショー・瞼の母 131 家政婦・卒業論文・酔っ払い 132 姦し娘・如月・使い捨て懐炉 133 立春・インドネシア・大正琴全国大会 134 卒業旅行・招待状・引っ手繰り 135 モンブラン・和製英語・和風吸血鬼 136 確定申告・侘助・青春時代 137 点字ブロック・新入社員・玉筋魚の新子 138 祭と女で三十年・櫻咲く・御神酒徳利 139 茶髪・緊張と緩和・来なかったお父さん 140 痔・恋女房・月の法善寺横丁 141 ひばり館・阿亀鸚哥・染み 142 初めてのチュー・豆御飯・鶴瓶の女たらし 143 アデランス・いてまえだへん(いてまえ打線)・クラス替え 144 長男の嫁・足痺れ・銅鑼焼 145 新知事・つるや食堂・南無阿弥陀仏 146 もぐりん・五月病・石楠花の花 147 音痴・赤いちゃんちゃんこ・野崎詣り 148 酒は百薬の長・お地蔵さん・可愛いベイビー 149 山菜取り・絶好調・ポラロイドカメラ 150 お父さんありがとう・舟歌・一日一善 151 出発進行・夢をかたちに・ピンセット 152 ホタテマン・深夜放送・FMラジオ 153 アトピッ子・結婚披露宴の二次会・おさげ 154 初産・紫陽花の花・川藤出さんかい 155 ビーチバレー・轆轤首・上方芸能 156 ワイキキデート・鹿煎餅・一家団欒 157 但空・高所恐怖症・合唱コンクール 158 中村監督・水着の跡・進め落語少年 159 通信教育・遠距離恋愛・ダイエット 160 華麗なる変身・遠赤ブレスレット・夏の火遊び 161 親子二代・垢擦り・筏下り 162 鮪漁船・新築祝・入れ歯 163 泣き虫、笑い虫・甚兵衛鮫・新妻参上 164 オペラ座の怪人・トルネード・ハイオクガソリン 165 小手面胴・裏のお婆ちゃん・ガングリオン 166 栗拾い・天国と地獄・芋雑炊 167 夜汽車・鳩饅頭・スシ食いねぇ! 168 長便所・大ファン・腓返り 169 美人勢揃い・雨戸・大江健三郎 170 親守・巻き舌・結婚おめでとう 171 乳首・ポン酢・ファッションショー 172 仮装パーティー・ぎっくり腰・夜更し 173 ギブス・当選発表・ちゃった祭 174 超氷河期・平等院・猪鹿蝶 175 コーラス・靴泥棒・胃拡張 176 誕生日・闘病生活・心機一転 177 毒蜘蛛・国際結婚・世間体 1996年 178 シナ婆ちゃん・有給休暇・免停 179 三姉妹・バリ・総辞職 180 家庭菜園・ピンクレディーメドレー・国家試験 181 ほっけ・欠陥商品・黒タイツ 182 内股・シャッターチャンス・金剛登山 183 嘘つき娘・再出発・神学部 184 金柑・恋の奴隷・ミッキーマウス 185 露天風呂・部員募集・ぞろ目 186 でんでん太鼓・ちゃんこ鍋・脳腫瘍 187 夢心地・旅の母・ペアウオッチ 188 (不明につき空欄) 189 福寿草・和気藹々・社交ダンス 190 奢り・貧乏・男便所 191 八十四歳・奥さんパワー・初心忘るべからず 192 お花見・無駄毛・プラチナ 193 粒揃い・高野山・十分の一 194 おぃ鬼太郎・シュークリーム・小室哲哉 195 くさい足・オリーブ・いやいや 196 ダイエットテープ・北京故宮展・細雪 197 若い季節・自動両替機・糞ころがし 198 おやじのパソコン・なみはや国体・紙婚式 199 降灰袋・ハンブルグ・乳首マッサージ 200 雪見酒・臭い足・貧乏・タイ米・コチョコチョ・雷・明治大正昭和平成・上岡龍太郎・お茶どすがな・トップレス(総集編、10題リレー落語) 201 夫婦喧嘩・川下り・取越し苦労 202 横綱・占い研究部・日本のへそ 203 マオカラー・海の日・息継ぎ 204 カモメール・モアイ・子供の事情 205 ありがとさん・文武両道・梅雨明け 206 団扇・ボーナス定期・芸の道 207 宅配・入道雲・草叢 208 回転木馬・大文字・献血 209 寝茣蓙・メロンパン・初孫 210 方向音痴・家鴨・非売品 211 年金生活・女子高生・ロングブーツ 212 エキストラ・デカンショ祭・トイレトレーニング 213 行けず後家・オーロラ・瓜二つ 214 金婚式・月光仮面・ロックンローラー 215 孫・有頂天・狸 216 雪女・携帯電話・交代制勤務 217 赤いバスローブ・スイミング・おでこ 218 参勤交代・ケーブルカー・七人兄弟 219 秋雨前線・腹八分・シルバーシート 220 関東煮・年賀葉書・学童保育 221 バンコク・七五三・鼻血 222 ホルモン焼き・男��袢・学園祭
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%96%E3%81%93%E3%81%B0%E3%83%BB%E9%B6%B4%E7%93%B6%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%94%E3%81%AE%E3%81%94
5 notes
·
View notes
Text
Congrats UK. Sad day for Wallabies🦘But ty all for your support !
今日は
#RWC2019 と #車椅子ラグビー!
オーストラリア残念でしたが、応援ありがとうございました🙏 イギリス、おめでとうございます
Wheelchair rugby, Congrats♿️🇦🇺おめでとう!🇯🇵もカッコ良かった
さあ、明日はBrave Blossom!ふれーふれー!
#WorldInUnion
31 notes
·
View notes
Photo
夏休みも、あと2日ほど、、ブラインドサッカーや車椅子ラグビー 、陸上の他、ボッチャやバスケ、競泳などなど。そういえば、マラソンは元々のコースのようですね〜、暑さが気になります。。 #japan #東京パラリンピック #tokyo2020 (北町 (西東京市)) https://www.instagram.com/p/CTMtwLIlvJq/?utm_medium=tumblr
0 notes
Text
2021.08.29
8月末までの用事が(意外にも)着々と済みつつあるので、ちゃんと八月の終わりを迎えられそうな感じがしている。今日はキャンパスセクハラネットワークの分科会で報告をした。朝からだったので参加者は少なかったが、いろいろ話もできて良い時間だった。
○○○○○
実は今日、初めてパラリンピックの競技をちゃんと見た。ここのところなんだかんだ時間がなくて、あとそもそもテレビ見る習慣がないので、今日は文化会終わってから見てみようと思ってテレビの前に座った。
ちょうどラグビーの3位決定戦、日本対オーストラリアが始まるところで、まずはルール説明と、これまでのハイライトをやっていた。去年、ルールは割と全部調べたので知っていたが、思い出しつつ、去年はなんだかんだ調べるだけでほとんど実際の競技の映像は見なかったが、いよいよちゃんと見ることができると思って楽しみにしていた。
が、なんとなく想像していたのとは違った。なんというか、見ているとどんどん新しい見所を自分で発見できる面白さがあるなと思った。そもそも障���の内容が人によって違うので、全員戦い方が結構違う。でもチームだから、自分のできることをそれぞれがやっているのが、普通のスポーツでももちろんそうなのだが、見えてき方が違う感じで新鮮であった。
あと、車椅子だと、運転スキル的な要素も結構含まれる。いわゆる「渋滞」の状態を作って相手を止めたりもする。スポーツのほかに、モーターレースとか、いくつかの要素が含まれている。車輪を交換するのも一瞬だ。あと戦略の多様さもすごい気がする。スポーツをあまり普段見ないのだが、それでも見ているうちにだんだんわかってくる。
あと、一人一人の選手を見ていると、それぞれの身体を工夫して使っているのを見てなるほど〜となったり、とにかく見方が勝手に多様化して面白かった。競技をしている姿から、その人の人となりも伝わってくる感じがした。準決勝で負けたハイライト見ただけで涙腺がやばそうだった(堪えた)。
今は陸上を見ている。数日前には水泳も少し見かけた。ほんと、民放はなんでほとんど中継放送しないんだろう。あと、昔から攻殻機動隊とか見てたから、単純に義足とかそれを自分の武器にしている感じとか、めちゃカッコいいな…となった。
そんな中、ラグビーは結構激しくぶつかったり、大きな声を出したりするので、もしこの会場の中にコロナの人が1人でもいたら何人も感染してしまうのだろうか…などと考えてしまった。もはや今は、そういうことがないように願うばかりだ。背景には、学校観戦の子どもたちらしき姿も見えた。
0 notes
Photo
■■■今日は何の日■■■ こんにちは メガネの光和堂 大島です。 福岡市の小学生は夏休み今日までのようですね。 明日は始業式。夏休みの宿題は終わったでしょうか?今日は追い込みかもしれませんね。 コロナが子どもにも影響を与え始めてるので、万全の対策で二学期のスタートを切ってほしいですね。 さて始まったパラリンピック 開始早々14歳の少女がやってくれましたね 女子背泳100m 銀メダル! 腕にも足にも障がいがある中でのあの泳ぎ!なんとすごいことでしょうか! もう一人は水泳の鈴木孝幸選手 銅メダル! 人生いろんな問題や障壁が次から次とやってきますが、それを乗り越える勇気を与えてくれます。 また、車椅子でのラグビー。 これもすごい。ものすごい迫力で、初めて見ましたが、椅子と椅子のぶつかり合いは怖いくらい。 一人だけ女性が選手にいましたが、女性も肚の座った方なんでしょうね。尊敬します。 9月の5日まで、突き進んでほしいと思います。 がんばれ!日本! ■■■エキテンもご覧ください https://www.ekiten.jp/shop_1298990/catalog/catalog_1486760/ (福岡 六本松 メガネの光和堂) https://www.instagram.com/p/CTBoFBuJuQJ/?utm_medium=tumblr
0 notes
Photo
久々にダイナミックな雲と空。 水分摂っただけ吹き出しました💦 パラリンピック、車椅子ラグビーの初戦🇯🇵応援中。 水泳も決勝レースが続いてます。 どの種目も、オリンピック以上に子どもたちに見てほしいですね。 #今日の薬莱山 #薬莱山 #令和3年8月25日 #青空と雲 #東京パラリンピック #空は繋がっている (加美町) https://www.instagram.com/p/CS_soLChpbs/?utm_medium=tumblr
0 notes
Text
2月6日、あたたかいという予報に浮かれて薄着で家を出たら、昨日までの冷たい空気がまだ残っていて寒かった。動きたい気持ちとは裏腹に、なんだか眠たくて重たい身体。とりあえず、外にでようと思い、そのまま隣駅へ行く。
お昼を食べて、とにかく眠たい(ただの寝不足だと思う)ので、海に行った。海までの道は住宅地で、風もなく本当に静かな日だ。音がしない晴れた午後は、自分が世界からポツンと取り残されたような気持ちになる。
道路の下のトンネルを潜ってビーチにでると、世界が急にあざやかになった。休日のビーチはいろんな人がいる。道路の下の壁に沿って、一定の間隔をあけながら、てんてんと人が座っている。一人で座っているおばあさん、新聞を読むおじいさん、子供たち、音楽を流しながらお酒を飲んでいる外国人、車椅子に乗って向き合うふたり、バーベキューをする人、上半身裸でラグビーをする学生、人の音がたくさんする。最近、こんな風に人の気配を感じることはあまりないことだから、なんだか少しうれしい気持ちになった。
壁沿いに腰掛けて、すぐに仰向けに寝転んだ。まぶしい。海が近いのに遠くにきらきらとしていて、気がつくと眠ってしまった。
どれくらい寝ていたのかわからない。起きても周りの人たちは変わらずだったので、そんなに長い時間ではないのだろうけれど、なんだか長く感じた。
買い物をして帰る。困ったな、今日は自分を責めてしまう言葉が頭をぐるぐると回っている。まあそんな日もあるか。うまく動けないのはそっちじゃないということなのかも。
0 notes
Text
『死んだレモン』フィン・ベル
原題は<Dead Lemons>だから、邦題はほぼ直訳。辞書で引くと<lemon>には「できそこない、欠陥品」の意味がある。色と香りは抜群なのに、かじると酸っぱいからだろうか。レモンにしてみれば、とんだ言いがかりだ。<dead>には「まるっきり、すっかり」の意味がある。くせの強いセラピストが、主人公の現状を指していう言葉なので「まるっきりダメ人間」くらいの意味なのだろう。邦訳は格調高く「人生の落伍者」となっている。
主人公の名は、作家と同じ、フィン・ベル。ウェリントンに住む三十六歳の白人で、仕事も家庭生活もうまく行っていたのに「中年の危機」に陥り、自分の人生を疑い始める。人に頼らず解決しようとした挙句、アルコール依存症となり、妻も友人も失い、飲酒運転でトラックに追突し、腰から下が麻痺状態に。今は車椅子を使っている。退院後、事業を整理して自宅を売り払い、ニュージーランド南島の最南端、リヴァトンという町に流れ着く。
第一章に「現在」とあるように、二つの時間軸が交互に入れ替わる。主人公の現在置かれてる状態というのが「八メートル下に波が逆巻く崖の上、頭を下にして宙ぶらりんでいる」というのだから異様だ。「片脚が車椅子ごと巨石の間にはさまったおかげ」らしい。追いかけていた事件の証拠を発見したところを犯人の一人に見つかり、崖から落とされそうになるが、相手の腕をつかみ、逆に相手を崖下に落としたばかりだ。
第二章は「五か月前」。主人公がこの町に来て、丘の上に建つ「最果ての密漁小屋」と呼ばれるコテージに居を定めるところから始まる。リヴァトンは一時期、捕鯨とゴールドラッシュで賑わったが、資源が尽きると、多くの者は土地を去り、残った者は密漁や海賊行為に走った。海沿いの小屋はその名残りだ。住民は原住民のマオリと各国から流れついたよそ者に分かれる。その中には、町ができる以前から住み着いているゾイル家のような得体の知れない一族もいた。ベルを突き落とそうとしたのはそのゾイル家三兄弟の長男だ。
はじまりは、猫だった。どこからか入り込んできた猫のことで、コテージのまえの住人エミリーを高齢者向けコミュニティーに訊ね、彼女が二十数年前に娘と夫を失ったことを知る。図書館で昔の新聞記事にあたると、当時十二、三歳と思われるアリスの失踪にはゾイル家の関与が疑われていた。ただ、警察が調べても確たる証拠が揃わず、現在も行方不明のままだ。父のジェイムズが消えたのはその一年後。警察はすぐにゾイル家を捜索したが、やはり何も発見できなかった。
ベルがこの事件を調べ始めたのは、隣に暮らすゾイル家に強い違和感を感じたせいだ。町の人との間に距離を置き、独自の暮らしを続けるゾイル家は、それまでも住民との間に様々なトラブルを抱えていた。ベル自身、夜間によく停電するので、電気を時間によって使い分ける話し合いに訪れたとき、豚の解体の途中だった、と腕を血まみれにした兄弟に間合いを詰められ「この三兄弟はどこかおかしい。心がざわざわするような、妙な空気を感じる」と強く感じたのだ。
崖の上で逆さ吊りにされたベルが、この苦境をどう乗り越えるかが、文字どおり、サスペンス(宙吊り)となって、ページを繰る手が止まらない。一方で、リヴァトンの町に落ち着いたベルは、マーダーボールという車椅子ラグビーに夢中になる。それを通じてタイというマオリの友人もでき、その従妹のパトリシアという長身の美女ともつきあい始める。ベティという老セラピストの独特のカウンセリングを通じて、自分の抱える問題点に少しずつ近づいてゆく。表題通り、これは「��生の落伍者」が再び人生に復帰する物語でもある。
その一方で、ベルは過去の事件の資料を求めて、地元紙の記者ベイリーを訪ねる。ベイリーはエミリーの弟だった。初めは、姉をそっとしておいてほしい、と渋っていた彼も、ベルの本気を知り、かつての担当刑事を紹介してくれたり、自分の集めた資料を提供してくれたり、と協力的になる。ところが、ベルが話を聞いた、タイの伯父にあたる郷土史家が首を吊ったり、コテージが家探しにあったり、不審なことが立て続けに起こる。
現在のパートはハラハラドキドキのサスペンス。過去のパートはミステリ。過去が現在に追いついたとき、周到に張り巡らせてあった伏線を最後に鮮やかに回収してみせる本格ミステリになる。捕鯨や、金の採掘といったニュージーランドの歴史に関する興味、それに変わり者のゾイル一族の出自にまつわる謎とあいまって興趣は尽きない。南アフリカ共和国生まれ、というベルの出自が謎を解く手がかりとなるなど、プロットもよく練られている。
自殺用に、頭を吹っ飛ばすことのできる、ホローポイント弾が装填できる銃を買うほど追い詰められていた男が、マーダーボールという格闘技のようなスポーツによって、生きることを実感し、パトリシアとの出会いによって愛について本気に考えはじめ、いつの間にか再び人生を前向きに捉えはじめたところ、崖に宙吊りされ、絶体絶命、まさに崖っぷちだ。何という皮肉。しかし、死を前にすることで、かえって激しく生を求める、のも事実だろう。
「死んだレモン」状態だった主人公を生き返らせるためには、それほど強烈なカンフル剤が必要だったのかもしれない。ベルは何度も危機に見舞われ、そして、そのたびに不死鳥のように(文字通り、火の中から)よみがえる。話がうますぎると思うところもあるが、南ア出身の双子の刑事を上手に使うことで、その不自然さを回避している。お定まりのどんでん返しまで用意され、読者をあっと言わせること請け合い。圧巻のページ・ターナーである。
0 notes
Text
もはや犯罪!「道端でわざとぶつかってくる人」の心理とは
集計期間:2020年3月11日~3月13日 回答数:13769
道端で誰かに偶然ぶつかってしまった経験、ありますか?
人間ですから、誰でも注意力散漫になってしまう時はあるもの。しかし、世の中には悪意をもって誰かに体当たりをする、不届きな輩もいるようです。
2019年9月26日には、歩きスマホの女性を狙って体当たりを繰り返していた男が、傷害容疑で逮捕されるという事件もありました。
この男は以前、歩きスマホをしていた人物と衝突し、階段から転落する事故に遭っていたそうです。そして、そんな経験から、歩きスマホをしている人物を狙っては「注意を促すため」体当たりをするようになったということです。
確かに、周りを気にせず歩きスマホをしている人を迷惑に感じることはあります。事故に巻き込まれたことも気の毒ですが、だからといってそれを理由に暴力行為をはたらくことは断じて許されません。
そこで今回は「道でわざと誰かにぶつかられた経験」について調査をしました。みなさんから寄せられた経験談をシェアすることで、注意喚起になれば幸いです。
Q1. 道でわざとぶつかってくる人に遭遇したことはありますか?
回答者13769名のうち、道でわざとぶつかられた経験を持つ人は全体の約3割という結果になりました。
ここからは、具体的なケースを見ていきましょう。
こんなにいる!道でわざとぶつかってくる人
<こんな人がぶつかってきた:男性編>
・渋谷駅で手を前に突き出しながらぶつかってきたリュック姿の男性
・痴漢のようなもの。ぶつからないようによけたのに寄ってきたから吹き出しそうになった。
・自転車に乗ってる時に自転車に乗ってるじいさんにぶつかられた
・大男二人連れが歩道を塞ぐように歩いていて、避けようと道の端によるとそちらの方へ寄ってくるということが2年ぐらい前に毎日あり皆さん迷惑していたが、最近見かけなくなった。
・歩道歩いてたら、前から歩いて来たおじさんのリュックのアルミボトルが右側バストに当たり痛くて涙が出た。家に帰って見たら、痣になっていた。
・夕方、暗くなった頃に道路右端を歩いていた時、前から人が来たので止まって通過を待っていたところ、私の左肩にショルダータックルされた。これが複数回あり、いい加減頭にきて呼び止めたが無視して去って行った。ただ、それ以降そのおじさんに会うことはなくなった。
・駅から駅への移動時に向かい側からくる男性(だいたい年配)がわざとガーンと肩をぶつけて来ます。駅の階段を登っている時にすれ違いざまの下の人にぶつかられた事もあります。
・サラリーマンの男性で��た。ぶつかると言うより、押し倒されました。一瞬、何が起きたかわかりませんでした。
・池袋の地下通路であります。明らかに人の流れと逆に歩いて、譲る気は全くない感じ。別の時は、前を歩いていた50~60才位のおじさんが若いお姉ちゃんばかりに何人も追い越しざまに、わざとぶつかって歩いていた。いつも何度もやっているであろう犯人、暴行か痴漢かで捕まえて欲しい。
・手をケガしていて、片手しか使えないのですが、前から来た、サラリーマン風の男性がチラチラこちらを見てたので、なんとなく嫌な予感がしていて、近づくにつれ、一旦は離れていったので距離があり少し安心したのですが、すれ違う寸前に急にこちらに来て、ケガしていた手に自分の荷物と手を思いきりぶつけてきました。あまりの痛さにその後すぐに通院中の病院に電話し、理由を伝え、予約日を早めてもらいました。お陰で治療が長引いてます。アザになってしまったので。。。それは現在の話です。世の中、怖いと改めて実感しました。
・ベビーカーを押して端っこを歩いていたらこちらを睨みながら向かってきたので止まって様子を見ていたら舌打ちしながらわざと私にぶつかってきた。私服の中年男性でした。
・東京に行ったときに駅構内で歩きながらスマホでちょっと時間を見ていたら反対方向から歩いてきた男が急にこちらに近づいてきた。歩きスマホだと思ったのだと思う。こちらは時間を見てすぐにポケットにしまったので、男の動きの不自然さは全て見ていた。
・子供と手をつなぎながら歩いていたら、前方から男の人が歩いて来たので、反対の端の方に寄ったのにわざわざ寄ってきて肩がぶつかり…邪魔じゃ?!っと吐き捨てられました…子供が居たので怖かったので、足早に去りました。
・高齢者の男性とすれ違う時に、向こうが避けないのでこちらから避けたら追いかけるようにぶつかって来た。そして、若い者は礼儀がなって居ない。高齢者が道の中央を歩いて、若い者は道の端をあるけと怒鳴られた。戦国時代じゃあるまいしと思った。
・私の前を歩きスマホしている若い女性に体当たりしているのをみた。女性は携帯を道に落とし、携帯は割れていた。泣き寝入りだった。こちらも胸糞悪かった。勢いづいたまま早足で去って行ったあの男に制裁してやりたい。
<こんな人がぶつかってきた:女性編>
・男が女にわざとぶつかるのはちょっと前にニュースになってたけど、私によくぶつかってくるのはおばさんが多い。チャリで突進してきた事もあった
・よくあります。2年前など、大阪で、前から来た外国人の女性が肘を立てて、当ててきましたため、上腕に真っ黒なアザができました。あまりの痛み、突然の出来事に驚いてしまい、一瞬のことでしたから、同行していた家族らも気がつかなくて…。追いかけることも捕まえることも出来ませんでした。
・横断歩道で向かいから、おばちゃんが思い切り体当たりして来て、吹っ飛びそうになったから、「痛いなー!」と私が言ったら、「痛い事あるか!」と逆ギレしてきた。
・道だけでなく、スーパーでカートを圧しながら突っ込んでくるおばさんに遭遇。子ども連れや、家族での買い物の際によく遭遇…
・今日調度ぶつかられました(笑)娘は年少ですが、長い入院生活を送っていたのもあり、少し体の面でも発達遅滞があり、階段が好きなのですが、手すりをつかまないとまだ階段下りれないので、いつも練習も兼ねて端っこの手すりにつかまってちゃんと他の方の場所は通れる空間は空けるようにしてゆっくり下っていたのですが、ずーっと下向いたまんま階段上ってきた眼鏡のでか女がわざとぶつかってきました。娘にぶつかって来なくて良かったですが(* ´ㅁ`*)💨 私の住む地域は普段からぶつかってくる人、近づいてくる人が多いので日常茶飯事ですよ(笑)
・カップルの女がワザとぶつかって来る。私は女だけど骨太でガッチリ体型なのでぶつかって、か弱い自分を演出したいのか高確率でカップルの女がぶつかって来ます。
<ぶつかられそうになって避けた結果…>
・あきらかに、わざとぶつかりに来ていそうな人がいたのでギリギリまで引き付けてよけたら後ろの人にぶつかって絡んでいた。後ろの人ごめんなさい
・ぶつかる前から、ぶつかって来るさっしがついたので、ぶつかって来る瞬間体は避け、足だけ残すと、つまづいて転びろうになっていて、笑えた。
・東京メトロで乗り換えがわからず、端で立ち止まってスマホで乗り換えを調べてたらガラガラだったのに凄い勢いでぶつかられそうになって、つい癖で避けたらぶつかる気で向かってきてた人と目があって舌打ちされた。隣にいた妹の心の悪魔の声が漏れて思いの外響きわたり、その人がみんなの注目を集めてしまい少しかわいそうだった。
・乗り継ぎ駅や待ち合わせに使われる様な場所で多く発生している気がします。ぶつけるために力がこもっているせいでしょうが、寸前で避けると「スカッ❗」ってなるのが、ちょっと面白いですけど、後ろからこられたときは、怪我するかと焦りました。
・すれ違いざまにぶつかろうとしてきた人を避けようとしたら最終的に足を引っ掛けて転ばされた。
<まさかのリピーター>
・おじさんが老夫婦にぶつかっているのを見かけてその時は偶然ぶつかったのかもとあまり気にせず通り過ぎたが、その30秒後くらいに同じおじさんにぶつかられてビックリ。そのおじさんからは離れて歩きました。
・すれ違い様に肩を当てるように半ばタックルされました。シレッとスルーしましたが、反応が気に入らなかったのか、追いかけてきてもう一度正面からぶつかられた事があります。
<被害者ヅラ>
・わざとぶつかってきたのに、痛い!っていわれた。私はぶつからないように避けたが、わざと近づいてきた人でした。
<混雑している場所を強行突破タイプ>
・混雑していて前に進めない状態の所を後ろから肩をガシッとつかまれ退かされドンドン前に進んでいく人がいてとても腹が立った。
・混雑した通勤時の駅でラグビーのボールを抱える様にカバンを抱え、ガタイのいいサラリーマンがぶつかりながら無理やり走って行った。私も肩を擦るようにぶつかって、よろけた。
<もはや傷害>
・前方から歩いてくる人を見て、なんとなくいやな感じがしたのですが、見た目で判断してはいけないと思い、そのまま歩いていくと、すれ違いざまにアザができるほどの肘鉄をくらわせられました。私自身驚いて声も出せず、助けてくれる人もいませんでした。
・駅でわざとぶつかられて、ケーキが崩れたり携帯の画面が割れたことがある
・駅の階段を登っている時に前から勢いよくぶつかられ、10段ほど下まで頭から落ちた。そこから記憶はないが、周りにいた人たちが取り押さえてくれて、救急車と警察を呼んでくれたらしい。
・お母さんがぶつかられたうえに、スパナで殴られて(腰・肝臓)背骨を剥離骨折する重症をおった。
・昨年赤羽駅ですれ違い様にいきなりお腹を殴られた。身長150センチの私に対して相手は190センチ近くあり、痛さと驚きで暫くうずくまって動けなかったが周囲は無反応。怖くて暫く赤羽周辺には近付けなくなった。
・やられた側です。捻挫をしていたので、エレベーターのない駅の階段を脚を引きずってゆっくり歩いていました。すると、対向する乗換の集団がやってくるのが見えました。避けようとのろのろと端に寄りましたが、対向集団の中から走りながら手を広げて私の方に向かってきてぶつかられました。なんとか踏ん張って転びませんでしたが、捻挫は明らかに悪化。手を広げる様子が悪質で周囲の人が引いていました。
<もはや痴漢>
・駅でわざわざ斜めに歩いてきたかと思ったらわざとぶつかってきた瞬間にお尻まで触ってきた(怒)『え?!』って一瞬何が起こったのか分からず固まってしまった事があります
・荷物を両手で持っていた時、前から来た男性を避けようとしたが胸を腕で触るようにぶつかって来た。あまりの早さで声も出なかった。趣味でやっていると思う。
<やり返したという報告も>
・ジョギングの最中にあおり運転の車があったので蹴りました。
・東京のスクランブル交差点でありました。自分も避けずにぶつかり、向こうを飛ばしてやりました。
・しっかりと、ショルダーアタックをして差し上げました。その後、一人と思ってオラついてきたので、同行していた友人4人で、通行の皆様の邪魔にならない場所に移動し、30分程度スマホで動画撮影しながら謝罪を受け、名刺までいただきました。
・ぶつかられたので追いかけてキレた。相手は追いかけられると思わなかったらしくビックリしていた。
・駅構内で前からぶつかってこられました。その喧嘩を買おうとのり出したら、近くにいた駅員さんに相手が押さえ込まれました😁
・私にぶつかってきた人が、後日違う人とぶつかってもめ事になっていたので警察に「その人は常習でわざとぶつかりに行ってます」と教えた
・20歳頃にスクランブル交差点で、明らかに私に突進してきたおじさんがいたので、待てコラ!と呼び止めて文句を言ってたら信号が変わり、周りがざわつき始めたけど、謝るまで逃さなかった。
・筋肉質の体型なのでぶつけて来た方が痛がっていた。
・もちろん相手の髪つかんで地面に体ごと抑え付けて謝罪させたよ震えながらごめんなさい すみません って嗚咽してて笑って動画撮ったぶつかってきたらこのくらいするべきだよみんなぶつかる方が悪いんだ���ら
・駅で他の改札口あいているのに急に後ろに来てぶつかりながら暴言吐いて去って行きましたが、むかついたので走って追いかけて注意しました。びっくりした顔をして逃げていきましたが後から考えると、危なかったかもと思います
・捕まえて、腕を折ってやりました。
<その他>
・すれ違いざま腕を振って肘を当ててくる人に遭遇しました、それはそれでなかなかの技術だと思いました。
・いろんな人にわざとぶつかって、『気を付けろやぶっ殺すぞー!』と叫んでました
・酔っ払いだった。道行く人にいちいちぶつかって行って、文句を言っていてとても怖かった。
・若い頃はツッパリやヤンキーが多かったので、そいつと道端でバッタリ会ってすれ違うとき向こうから肩とか腕とかぶつかってきます当然喧嘩になるけど強い方が勝つそんな時代がありました今では余程のことがない限り、そんな頭のおかしな人は見かけませんね
・何がイラつくのか知らないけれど、弱そうな女性や年寄りにぶつかっていた。私は寄せて肩透かしにしてやったけど、中年以下の年齢の男性には向かっていなかったので、心が弱い人なんだと思った。
・高校近くのアーケード商店街にいました。2、3人横並びで朝からキャッキャしながら歩く女子高生が気に入らないようで突進してくるのです。今思えば、こちらも迷惑行為をしていたと反省します。そのうち、学校から横並びに歩くなと注意があり、学年ごとに別の通学路が指定されたりしました。
・車椅子なんだけど、それでもわざとぶつかってきて邪魔と言われたことがある
・早朝犬の散歩をしていたら すれ違いざまにぶつかってきて 殺すぞ って怒鳴られた…物凄く恐怖を感じた
・田舎の出身の私は、横浜駅の通路を歩いてて、人混みを歩く事に慣れてないのでぶつかったことがあります。すみませんって言ったけどシカトされた。ぶつかっても謝らないのかな?と不思議な気持ちになったことがあります
・散歩をしていたら歩きスマホをしている大学生?にぶつかられました。「すみません」と慌てて謝ったものの チッと舌打ちをされてまたスマホに目を向けていました。正直日本にこんな人がいるなんてちょっとがっかりしました。
・娘と横浜に���い物に行った際、かなりの勢いでぶつかったので、凄くびっくりしました。私が悪かったのかと思いましたが、あまりの痛みに直ぐに振り返り相手の方をみたところ振り返らず早足で立ち去る姿に、わざとだったんだと思いました。娘が犠牲にならずに良かったと思いましたが、痛みも怒りも暫く続きました
・自転車で信号待ちしてたら自転車をわざとぶつけて来て「進路を塞ぐな!車来てないなら赤でも渡れ!」って文句言われた。
・繁華街の路地で行きなりぶち当たってきていちゃもんつけてきた。グルと思われる第三者が止めに来て『代わりに自分を殴ってくれ』と言い出した。恐らく当たり屋。その手の輩に詳しい後輩がいて無事に済んだ。
まとめ
被害に遭われた皆さんの気持ちを思うと 、落ち込んでしまうようなエピソードばかりでした…
まとめると、
・ぶつかる強さは、明らかに故意であることがわかるレベル。ケガをしたり物が壊れることも
・やり返したり捕まえようとすると、たいていは驚いて逃げていく。稀に逆ギレされる
・1度ではなく2度ぶつかってくるタイプもいる。避けようとすると進路を変更してまで強引に来るパターンも
といった具合ですが、悲しく、腹立たしい気持ちになるという点はどのエピソードにも共通しています。特にケガ人や子どもに対する暴力は、どんな理由であれ許されるものではありません。
やり返す側も、気持ちはわかりますがくれぐれも行き過ぎた暴力をはたらき、同じ穴のムジナにならないように…
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
グノシーの「アンケート」タブにて、毎日新しいアンケートを更新しています。ポイントが手に入るものもあるので奮ってご参加ください。
こちらの記事に関するお問い合わせは [email protected] までお願いします。
0 notes