#豊かな食��
Explore tagged Tumblr posts
hisoca-kyoto · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昨日も9月とは思えないほどの暑さでしたがお越しいただきありがとうございました。今日から少し気温が落ち着いてくるみたいでホッと。過ごしやすくなってくると良いですね。
「豊かな食卓」3日目を終えて、完売のものも出てきたので日はうたうさんの焼き菓子のラインナップをまずはお伝えいたします。
黒糖どんぐりクッキー
クランベリー&ピスタチオ、マカダミアナッツオートミールクッキー
プレーンバニラリーフクッキー
米粉のブールドネージュ
ショートブレッド発酵バター
全粒粉のビーガンクッキー
フラップジャックキャラメル
アップルクランブルマフィン
紅茶とプルーンのマフィン(完売しました)
ブルーベリー&カランツショコラマフィン
今回も丁寧に作られた美味しいお菓子たちが色々届いています。お取置きもお伺いいたしますので気軽にお声掛けくださいませ。
明日の日曜日には悠三堂さんの、満月の日に森で静かに自然発酵させた特別な紅茶【満月萌茶】の試飲会もあります。ぜひ週末もお気軽にお立ち寄りくださいませ。
2 notes · View notes
genkidesuka2022 · 2 years ago
Text
十六穀米は体に悪いって本当? 十六穀米のメリット・デメリット
十六穀米についてどんなイメージをお持ちですか?
多くの方は、健康的な食事としてイメージされていると思います。
しかし、「健康にいいって気になってはいるけれど、体に良いのか悪いのか良く分からない」と思っている方も多いのではないでしょうか。
実際、十六穀米は体に良い栄養価が豊富に含まれています。
ただし、���べ方に気を付けないと上手にその効果を発揮できない場合もあるんです。
十六穀米のメリット・デメリットについて理解して、健康のために十六穀米を食卓に取り入れてみてはいかがですか?目次
十六穀米の栄養価や健康効果
十六穀米の原材料
十六穀米が持つ豊富な栄養素
十六穀米は体に悪いって本当?
消化不良の原因になる
十六穀米には発芽毒が含まれる
十六穀米のメリット・デメリット
1食あたり¼〜½カップ程度を目安に!
ビタミンCを含む食材と一緒に食べる
最後に
関連
十六穀米の栄養価や健康効果
Tumblr media
名前にある通り「十六穀米」には穀物が十六種類入っています。
では、実際に何が入っていて、どのような健康効果があるのでしょうか?
十六穀米の原材料や、含まれている栄養素について説明してみます。
十六穀米の原材料
十六穀米とはさまざまな十六種類の穀物を組み合わせた混合米です。
一般的には、
玄米
もち米
黒米
赤米
押し麦
キヌア
アマランサス
ライムギ
黒豆
小麦
黒ゴマ
大麦
ヒエ
黒穀
あわ
玄米
白米と比較して食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富に含まれており、栄養価が高いのが特徴です。
十六穀米が持つ豊富な栄養素
十六穀米に含まれている代表的な栄養素は以下の通りです。
食物繊維:消化を促進し便通を改善する。
アントシアニン: 抗酸化作用があり、細胞のダメージを軽減する。
ビタミンB群:エネルギー代謝をサポートし、神経系の健康維持にも役立つ。
ミネラル:鉄やマグネシウム、亜鉛など。特に鉄は貧血予防に重要な役割を果たす。
オメガ-3脂肪酸: 心血管の健康を促進し、炎症を抑える。
タンパク質:体の組織修復や免疫機能の維持。 十六穀米には一般的な白米よりも多くのタンパク質が含まれている。
このように、十六穀米には多くの栄養素が含まれています。
普段の食事に取り入れることで、健康維持や栄養摂取の補完に役立ちます。
十六穀米は体に悪いって本当?
Tumblr media
十六穀米は多くの栄養素を含んでいるため、食べ過ぎることで栄養価の過剰摂取に繋がってしまうこともあります。
また、穀物が発芽するときにでる「発芽毒」が含まれており、これが人体に悪影響なのかは議論が分かれているのも現実です。
十六穀米のデメリットについても知っておきましょう。
消化不良の原因になる
十六穀米に含まれている食物繊維には便通を良くしたり腸内環境を整えたりする効果がありますが、取りすぎにはデメリットもあります。
食べたものが上手く消化されないことで、胃のむかつき、お腹の張りなどの症状を起こしてしまいます。
栄養の過剰摂取は返ってデメリットになってしまうため、適切な量を食べるのがお勧めです。
十六穀米には発芽毒が含まれる
十六穀米には発芽毒が含まれているともいわれています。「発芽毒」とは、穀物が発芽するときにつくられる有害物質のことで、主な例としては「アブシジン酸」や「フィチン酸」という成分です。
「アブシジン酸」とは玄米や黒米、アマランサスなどに含まれており、細胞を酸化させたり体を動かすためのエネルギーを作る「ミトコンドリア」を傷つける働きがあります。
「フィチン酸」は主に玄米に含まれており、体の中の亜鉛・鉄・マグネシウム・カルシウムなどと結びついて排出してしまうことも言われています。
ただしどちらも人体に有害であるというはっきりとした研究結果がないので、1日1杯程度であれば問題ないとされています。
十六穀米のメリット・デメリット
Tumblr media
十六穀米には消化不良などのデメリットが存在します。
しかし、十六穀米を健康的に食することで適切に栄養を摂取することができます。
十六穀米を食事に摂り入れて、健康的な体へ近づけてみませんか。
1食あたり¼〜½カップ程度を目安に!
十六穀米には食物繊維やミネラルが豊富に含まれているため、摂り過ぎると栄養素の過剰摂取に繋がる恐れがあります。
また、十六穀米に含まれている発芽毒が人体に有害であるというデータは少ないものの、食べ過ぎ無い方が無難と言われています。
十六穀米を食事に取り入れる際には、1食あたり¼〜½カップ程度を目安にするのがお勧めです。
ビタミンCを含む食材と一緒に食べる
十六穀米には鉄分が豊富に含まれていますが、植物由来の鉄は吸収されにくいという特徴があります。
ビタミンCは鉄の吸収を促進する作用があるので、一緒に摂取することで効率よく鉄を体に取り入れることができます。
ビタミンCが豊富なオレンジ、グレープフルーツ、キウイ、いちごなどを食後のデザート感覚で食べると良いですよ。
果物を食べる習慣があまりない人は、パプリカ、ブロッコリー、カボチャなどにもビビタミンCが含まれているのでレシピに追加してみてはいかがですか。
最後に
十六穀米には、摂り過ぎることで消化不良を起こすというデメリットがあります。
発芽毒のことを考えても過剰摂取は避けるようにしましょう。
摂り入れる際は、1食あたり¼〜½カップ程度を目安に。豊富な栄養素をまとめて摂取することができ、腸内環境が良くなる、抗酸化作用、心臓や血管を強くするなどの効果が期待できます。
普段の食事に十六穀米を摂り入れて、不足しがちな栄養素を補ってみてはいかがでしょうか。
2 notes · View notes
recipe-cookingclass · 2 years ago
Photo
Tumblr media
You can enjoy a meal like eating out, but in the comfort of your own home. 歓声が上がるお食事はいただく側ももちろん、作る側も嬉しくなるものです。 そして何より『外食以上の食卓』と言われるのが嬉しいものです。 自分で作れる楽しさを、自分で仕上げる美味しさを知ってしまうと、日々の暮らしが間違いなく楽しくなります。そして豊かな暮らし。 健康と美味しさを追求するとこんな形に仕上がります。 ちゃんと一つ一つ、手作りで。 外食ではいただけない特別な家庭料理を楽しみませんか? 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #グルメ女子 #豊かな食卓 #だし巻き定食 #お惣菜 #日本料理 #おうち定食 #お刺身 #土鍋ごはん #サーモン丼 #海鮮丼 #和食ごはん #おばんざい #小鉢 #食べスタグラム #お昼ごはん #鉄火丼 #フードスタグラム #神戸料理教室 #神戸グルメ #幸せホルモン #和朝食 #おばんざいランチ #washoku #小鉢定食 (Kobe, Japan) https://www.instagram.com/p/Co6rhemS4JK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
fppiro · 7 months ago
Text
節約生活でも心豊かに暮らす100のコツ|お金をかけずに毎日を笑顔にする知恵と工夫
節約生活でも心豊かに暮らす100のコツを紹介!食費、光熱費、通信費などの固定費削減から、趣味や娯楽を我慢しないための工夫、さらには心の豊かさを保つためのマインドセットまで、幅広い視点から節約術を解説。今日からできる小さな節約が、あなたの未来を大きく変えるかも。お金をかけずに毎日を笑顔にする知恵と工夫を学んで、節約生活を楽しみましょう!
0 notes
nyc200922 · 2 years ago
Text
食材のローテーションで経済的な食生活を実現しよう
今回は食費の節約について、具体的な方法をご紹介します。 食費は生活費の中でも大きな割合を占めるため、賢く節約することは重要です。 そして、その方法の1つが「食材のローテーション」です。 食材のローテーションとは、定期���に食材を入れ替えることで、無駄な買い物を避け、経済的な食生活を実現する方法です。 以下に具体的な節約術をいくつかご紹介します。 1. 週ごとのメニュープラン 週の初めにメニュープランを立てましょう。 その際、既存の食材を活用しつつ、新しい食材を組み合わせることでバラエティ豊かな食事を楽しみつつも、無駄な買い物を避けることができます。 2.…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
koch-snowflake-blog · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
石川 澪は、日本のAV女優。プロダクションALIVE所属。 ウィキペディア
生年月日: 2002年3月20日 (年齢 21歳)
身長: 158 cm
スリーサイズ: 82 - 58 - 86 cm
デビュー: 2021年
ブラサイズ: B
モデル内容: AV女優
出身地: 日本
出身地について2023年1月17日時点のウィキペディアでは「東京都」となっていたが、石川本人は「出身地は言っていないような気がする。明かしていないと思う。なぜか東京都になってます。」と述べている。また同時点でのウィキペディアで職業として「YouTuber」が挙げられていたが、この点について「イベントなどで、YouTubeから知りましたと人から言われ嬉しいけれど、断じてYouTuberではない。」と述べている。
高校時代の部活はチアダンス部。部長を務め週6あるいは週7練習していたが、決して強い部ではなく、卒業してから同部は全国大会出場したという。一方で運動はある程度できるが、インドア派であり、(幼少時は)『TOKYO MXとBS11で育った』と語るほど新旧問わずアニメ作品を好む。「私にとってアニメは、大げさでなく生きる意味。この世界からアニメがなくなったら、死んじゃいます」とも述べている。漫画に関してもアニメ原作を中心に2022年時点で自宅に1,000冊、電子書籍1,000冊を保持している。石川は「セクシー女優の趣味がオタクなんじゃなくて、私の場合はオタクがたまたまセクシー女優をやっているだけ」と、これらの趣味について言及している。
初体験は高校1年生、15歳。学生時代は「自分から告白をしたことがない」と述べているが、「モテたとかじゃなく、ちゃんと好きな人とは付き合えたっていうか」と当時の恋愛環境を説明している。
ほとんどAVを見たことはなかったが、エッチなことは好きだった。好きだった理由は普通に気持ちいいから+ストレス発散。
デビューのきっかけはひとり暮らしがしたかったこと。プロの技を体験してみたかったこと。1対1で本気で向き合っている姿に感銘を覚えたから。FLASH取材では「学費のためもあった」と答えている。親にはデビュー半年後に職業を伝え、「やりたいことなら応援する」と回答をもらった。
プライベートでは正常位、寝バック、たまに騎乗位程度だったため、AVでの体位の豊富さに驚いた。またプライベートではセックス中にしゃべらないため、行為中も会話をするというAV撮影がすごい不思議だったという。
目と髪の色は茶色で、色白の顔立ちが関係者やファンに「なんちゃら坂の誰々」と言われるが、国内の女性アイドル事情に疎く「私がぜんぜんわからないので、言われても覚えてられないんです」と述べている。
好きな配信者はもこう。(アニメ以外は)テレビは観ず、インターネット配信(主にニコニコ動画配信)を見て育った。自身では闇属性のオタクと表現している。
人見知りするタイプだが、オタク気質なので趣味のこととか、気持ちが盛り上がる話がはじまると早口でめちゃめちゃ話すという。
好きな食べ物はアイスクリーム、自宅の冷凍冷蔵庫には大量のアイスクリームが常時ストックされている。毒展を通じ、2023年時点では虫食と毒きのこ類にも関心を持つ。
デビュー作以降、いわゆるパイパンである。「髪の毛以外の体毛は不要」と考えており、高校時代に親の許可を得て脱毛を行ってパイパンにした。回りの友達がパイパンが多く、「楽だよ」と聞いて「じゃ私もやろっかな」と思ったという。また全身の脱毛をしている。下半身の脱毛は母に相談したうえで高校生で永久脱毛している。
自室に陰毛およびすね毛を落とされて以来、歴代の交際相手にも脱毛を求めている他自分のベッドでセックスするのも嫌い。潔癖症である。友人にも自宅には足を洗ってから入ってもらっている他男性は自宅に入れないレベルの潔癖で、水回りは特に綺麗にしている。
舞台版月ともぐら 胸キュングランプリの感想として「舞台で演技をしたことがないし、そもそもみんなでイベントをするような経験自体が初めてだったので、会場に着くまでずっと緊張してた」「私たちはそんなに順位にこだわってなかったからね」と答えている。
   
434 notes · View notes
nakanohajime · 4 months ago
Text
ある講演会で参加者からこんな質問を受けた。「会社の帰りにホームレスの人をいつも見かけるのですが、どうしても声をかけることが出来ません。どうしたらいいでしょうか」。 「どういうこと?」思いつつ「声をかけてあげたらきっと喜ばれますよ」と��答えした。しかし、彼女は「いや、どうしてもできません。どうしたらいいでしょうか」と繰り返された。困ったなと思いつつ「なぜ、声をかけられないのですか」と尋ねた。彼女は真顔でこう答えられた。「もし、声をかけたら家までついて来るんじゃないかと思って、それが心配で心配で」。少し驚いた。「いやいや、いくらなんでもそんな人はいません」と答えようと思ったが、いや待てよ、彼女の言うことは本当かも知れないとも思った。 人と人が出会うということはどういうことか。それは「その人が僕の中に住み始める」ということに他ならない。出会ってしまうと「無かったこと」にはならない。「無かったこと」にできればそれは「出会った」のではなく、通り過ぎたのだ。 とはいえ実際に「家までついて来ること」はない。長年現場で出会っているが「うちに来ますか」と声をかけない限り「家までついてきた人」はいない。しかし、確かに「ついてきたこと」はある。炊き出しを終え家に戻る。雨が降り出す。「あの親父さん大丈夫かな」と心配になる。食事、しかも美味しいものを食べている時に限って思う。「あの親父さん食べてるかな」と。出会うとそういうことが確かに起こる。それは、僕の中に「出会った人」が住み始めている証拠だ。 灰谷健次郎の小説「太陽の子」にこんなくだりがある。 「いい人ほど勝手な人間になれないから、つらくて苦しいのや、人間が動物とちがうところは、他人の痛みを、自分の痛みのように感じてしまうところなんや。ひょっとすれば、いい人というのは、自分のほかに、どれだけ、自分以外の人間が住んでいるかということで決まるのやないやろか」。 灰谷が言うような「いい人」になる必要はない。しかし、出会うとその人の分までつらく、苦しくなることがある。人間は、他人の痛みを自分の痛みと感じることが出来るのだ。それは神様が人間だけに与えた恵みなのだ。しかし、しんどいのも事実。彼女の気持ちもわかる。今まで何度も出会った結果「えらい目」にも遭った。だからなるべく出会わないように努力したくなる。これは誘惑でもある。 だが、それでは動物と変わらないと灰谷は言う。人間はそうではないと。だから彼女の悩みはまさに「人間の悩み」だと言える。実際には「ついて来ること」はないが、彼女の中で声をかけられた親父さんが住み始める。それが不安なのだ。 だが、それが人と人の営みであるのなら、その不安を引き受けたいと思う。僕の中に住む人の数など限られている。だから「人間のまち」を創ろうと思う。「希望のまち」は出会いを大切にしつつ、出会った人同士が住民となるまちだ。そんなつらくて苦しい、しかし豊かなまち。
奥田知志(NPO抱樸/牧師) on X: "ある講演会で参加者からこんな質問を受けた。「会社の帰りにホームレスの人をいつも見かけるのですが、どうしても声をかけることが出来ません。どうしたらいいでしょうか」。 https://t.co/oXJZxAtLOb" / Twitter
35 notes · View notes
jekyllandhyde1965 · 4 months ago
Text
Tumblr media
大島餡を道明寺で包み、稲穂の焼印を押した季節感のあるとっても美味しいお菓子です。つぶつぶ感があって柔らかく素敵な食感の道明寺と黒糖の風味が素敵な餡が合わさって美味しいに決まってます。
名古屋の川口屋の豊年です。
35 notes · View notes
dadnews · 25 days ago
Text
Tumblr media
橋元伸一さん(左) 自然豊かな宮城・山元町を盛り上げる 大阪出身・三枝さんに地域おこし協力隊の委嘱状、古民家での飲食店にも意欲 [河北新報] 2025-01-08 橋元伸一さん過去記事
22 notes · View notes
diarytheroomoffuji · 21 days ago
Text
Tumblr media
いつものオヤジ飯
BBQソースがgood
日本旅行中の子供達から、美味しそうな食事の写真が沢山送られてくる。
帰国は日曜日のフライトが夜の10時頃なので、旅行最終日をゆっくり過ごすそうだ。日本と私の所では時差が17時間、その関係で日曜日の夜に飛び立ち、日曜日の昼過ぎに帰国。ちょっとタイムマシンだね。
食が豊かな子供達の状況とは真逆のオヤジだけど、セコ飯万歳(笑)
以前息子が会社から貰ってきたバーガーセットのパティがまだあるので、バーガーバンズだけ買ってきてSDGsバーガー。手持ちの材料費合わせて一個$1くらいかな?(笑)
余り物に感謝
18 notes · View notes
hisoca-kyoto · 4 months ago
Text
Tumblr media
日曜日にて企画展「豊かな食卓」の会期を終えました。最終日も朝から楽しみにお越しいただき、嬉しい出逢いをたくさん頂き有難うございました。会期の初め頃はまだまだ暑さも残りお出かけが厳しく感じる中でしたが、皆さまにお越しいただけて私も嬉しい時間を頂きました。作り手の方々にはテーマに合わせた素敵な作品をたくさん制作いただき感謝いたします。お力添えのもと、食材に溢れる実りの秋が楽しみになる展示となりました。
また悠三堂さんにはお茶の試飲会を初めて開催いただきました。新しく完成したばかりのお茶を含む4種類を試飲頂いたおかげで、皆さまに好みのお茶を見つけていただける機会となりました。そしてお茶のサンプルをたくさん頂戴して、ご来店の方々に配布させて頂き皆さまにも喜んでいただきました。色々お心遣いいただきました磯崎さん、丁寧に美味しいお茶を淹れて下さったヴィンセントさん楽しい機会を頂き有難うございました。満月萌茶(紅茶)、玄米ほうじ茶は完売しましたが、定番のお茶はお取り扱いしていますのでぜひ手にしていただけたらと思います。(悠三堂さんのオンラインショップでも購入いただけます。https://yusando.com/collections/all )
何度も配達に来て下さった日はうたうの美和子さんと理恵さん、1日店頭にてお客様のご対応いただきましたPIN FABRIQUEさん、HP、SNSなどで心を寄せて頂きました各作り手の皆さま大変お世話になりました。これからの季節に楽しんでいただきたい作品ばかりですので、一部常設にて引き続きご覧いただけます。会期にお越しいただけなかった方々にもお楽しみいただけたらと思います。
企画展を終えまして、定休日や展示入れ替えなどもあり今週はお休みやオープン時間がイレギュラーになります。ご確認の上お越しただけると有り難いです。以下の通りよろしくお願いいたします。
10/1(火)〜10/3(木) お休み
4日(金)11:00〜18:00
5日(土)12:30〜18:00
それでは手にしていただいた��品やお菓子、お茶と共に良い季節をお過ごしくださいませ。少しお休みいただきますが、10月もどうぞよろしくお願いいたします。
0 notes
fuminaga · 2 months ago
Text
「最初にこのドラマの話をいただいた時は、『誰が見るの?』という感じだった」(2014) 「自分の俳優人生に傷がつくと思った」(2015) 「この間【オワコン】という言葉を聞いて、この番組にぴったりだと思った。マンネリもマンネリ」(2016) 「おっさんがただ飯食ってるだけ。視聴者がどう楽しむのか、シーズン6をやった今も分からない」(2017) 「大晦日にスペシャルをやると聞いてテレ東は大晦日を捨てたなと思った」(2017) 「今回をファイナルシリーズにしましょうと提案したが却下された」(2018) 「こんな仕事で寿命縮めたくねぇなと、最近強く思うようになりました」(2018) 「この間プロデューサーにいつまで続ける気ですか?と聞いたら、人気が無くなるまでと言われて絶望した」(2019) 「演者が飽き飽きしているのに、まだこの番組を見たがる視聴者がいることが不思議だ」(2020) 「老けました。もう痛々しいから辞めろという声が聞こえてきたら、辞める覚悟はできています」(2021) 「似たような番組がたくさん出ては消えたと伺いました。ウチは最初から意気込みなんてものが皆無なので続いたんじゃないでしょうか」(2022) 「年末年始の数日間、テレ東はこの番組の再放送ばかり流しています。最も劣化が進んだ井之頭五郎を見られるのはこの大晦日スペシャルだけです。」(2022大晦日スペシャル) 「シリーズ始まって13年、大晦日の特番を仰せつかって8年。 挙げ句、年明け10日には劇映画「孤独のグルメ」も公開されます。 もしこの大晦日SPから映画への流れが視聴者の共感を得られず、映画の集客も見込めないような事態になれば、僕はかねて公言している通り、責任を取って「孤独のグルメ」から身を引きます。 やるだけのことはやりましたので、あとは視聴者と観客の方々の判断に委ねます。」(2024大晦日スペシャル)
【悲報】松重豊さん、「孤独のグルメ」降板へ…:キニ速
23 notes · View notes
recipe-cookingclass · 2 years ago
Photo
Tumblr media
我が家自慢の『特製スパイスカレー』 これは原価も高く(笑) 人件費も抑えているので(笑)私一人で全てを仕上げる特製中の特製カレー。 家庭料理の域を越えるのももともと料理を生業としているので当たり前ですが。 素材も非常に良いものでこだわり抜いて作っているのでこう並べると爽快ですね。 全部は並べておりませんが(笑) 美味しいスパイスカレー、また新作をどんどん研究して掘り下げます。 お店以上に大満足で堪能した私らしい仕上がりの気もします(笑)  料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #スパイス料理 #スパイス #カレーライス #豊かな暮らし #currystagram #スパイスカレー #インスタグルメ #curry #カレー #自作カレー #カレーマニア #南インド料理 #ダルバート #ビリヤニ #神戸スパイスカレー #スリランカカレー #神戸料理教室 #神戸グルメ #大阪スパイスカレー #スパイス好き #カレースタグラム #スパイスカレー作り #spicecurry #インドカレー (神戸市) https://www.instagram.com/p/CqPUPBbyC2e/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
japanologydiaries · 10 months ago
Text
Japanese Vocabulary ♡✧( ु•⌄• )
1 . 貯金 (ちょきん): putting money aside, savings (彼女は、海外旅行をするために貯金している。)
2. 貴重 (きちょう): precious, valuable (人間にとって水は空気と同じくらい貴重だ。), (貴重品: きちょうひん: valuables)
3. 慎重 (しんちょう): careful, cautious, deliberate (彼は言葉を慎重に選んだ。)
4. 反省 (はんせい): reflection, introspection
5. 壊滅 (かいめつ): destruction, annihilation, devastation (汚染公害は地域の生態環境に壊滅的な影響を与える。)
6. 収穫 (しゅうかく): harvest, crop (良い収穫を得る為には、肥沃な土壌が不可欠だ。)
7. 豊富 (ほうふ): abundant, rich (この町に住んでいる限り、いつでも新鮮な食べ物が手に入る。ここは野菜も魚も豊富だ。)
8. 不景気 (ふけいき): economic slump, recession (この不景気では、ひとり中小企業のみならず大企業でも経費を削る必要がある。)
9. 滞在 (たいざい): to stay somewhere for a period of time (私たちが滞在したホテルは非常に快適だった。)
10. 怠る (おこたる): to neglect (a duty), to avoid doing, to fail to do (カレンダーにそれを記入するのを怠っていました。), (その少年は植物に水をやるのを怠り、叱られた。)
11. 通貨 (つうか): currency
70 notes · View notes
may-k-world · 9 months ago
Text
Tumblr media
10年以上前にスーパーで買った食用多肉の「グラパラリーフ」🍀 葉っぱが5〜6枚ほどだったかな? 数枚試食したのち、残りを土に置いておいたらやがて子株が育ち、去年からは可愛いお花も咲くようになりました。 グラパラリーフとは、同一種の多肉植物「朧月(おぼろづき)」を数年かけ、野菜として品種改良したもので、学名のグラプトペタルム・パラグアイエンセは共通らしく、これを略して “グラパラ” リーフなのだそう。 結構豊富な栄養素が含まれているようで、特にカルシウムやマグネシウムが多く、二日酔いや疲労防止にも効くらしいのですが…、食べるのはそれほど食指が動かず、もっぱら観賞用として育てております😆
56 notes · View notes
shunya-wisteria · 5 months ago
Text
Tumblr media
夏旅2024 新潟散策 Part3 - マリンピア日本海+うみがたり
旅に水族館撮影は欠かせない(?)ということで日本海側の2つの水族館 新潟市水族館マリンピア日本海と上越市立水族博物館うみがたりをはしごしてみた。
新潟市水族館 マリンピア日本海
本州 日本海側最大規模の水族館、マリンピア日本海。新潟駅から比較的運行本数の多いバス 1本で到着。アクセスの良さはありがたい。朝一でも入場券売り場には列が。。。それを見越して前日 コンビニで前売り券を購入していたため、列をスルーして入館。前日の自分に感謝。
Tumblr media Tumblr media
入ってすぐ、浅瀬や干潟が再現された潮風の風景から始まり、波立つ日本海を再現した大水槽、暖かい海域のエリア、信濃川の清流ゾーン等、見所いっぱい。もちろんクラゲも激写。
Tumblr media Tumblr media
屋外ではアシカやアザラシ、トドのコーナーへ。海面から顔を出してぷかぷか浮かぶ姿がかわいくて、ずっと見て飽きが来ませんね。 (1枚目のアイキャッチ画像もマリンピア日本海にて)
上越市立水族博物館 うみがたり
Tumblr media Tumblr media
直江津駅から歩くこと15分弱の上越市立水族博物館 うみがたりへ。朝一 高田の蓮へ寄り道して出遅れた、+夏休み真っただ中で、「すみっコぐらし」とのコラボ展示の影響もあるのか(?)、なかなかの混雑具合。。。こちらも前売り券を事前手配していたからよかったものの、入場券の窓口は炎天下の中 長蛇の列となっていました、お疲れ様です。。。
Tumblr media Tumblr media
こちらの水族館はマゼランペンギンの飼育数が世界一で知られているとのこと。ちょうど到着したタイミングはペンギンさんのお食事タイム、ということでまだかまだかと順番待ちするペンギンさんの様子を撮影してみた。
Tumblr media Tumblr media
日本海、上越エリアの豊かな自然の中で育まれる生命の美しさを堪能できました、満足。
30 notes · View notes