Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
俺も10代後半くらいの時かな 一人でサッカーボール蹴りの練習してたら 飛んで行ったボールが池にポチャンってハマったんだけど 「さすがにあれくらいとれるだろう」 「俺、子供の時に水泳習ってたしいける、いける」と過信して 池のボールを服が濡れる覚悟で入っていったんだけど 平泳ぎしながらボールを移動させたはいいが 岸の斜面のとこで両手をついて這いあがろうとしても 何回やっても失敗して、ボチャン、ボチャンって水中に沈んでいく よく見たら、藻という苔というか、そういうものが 斜面に付いててヌメヌメするのでそれですべってたみたいだった 何回かやってたら両腕の力が徐々に弱ってきて 平泳ぎするのも疲れてきて、脚もつりそうになり 急に怖くなって心臓もドキドキしてきた時に 数十メートル先に雑草が池の方に飛び出してる部分を見つけて そこまで泳いでいって、その雑草を両手で掴んでなんとか自分の体を持ち上げた 「泳げるから」 「ある程度の年齢に達した大人だから」 って油断はできないのが水難事故だと思う 池でさえ危険なんだから、流れが早い川とか 水面積が広い海とかだともっとヤバい
【閲覧推奨】『ため池』に落ちると『ほぼ確実に死ぬ』理由がこれ… : 凹凸ちゃんねる
1 note
·
View note
Text
“ゴータマ・シッダールタ(いわゆる釈迦)が悟りを開くために当時流行りだった苦行をやっていた頃、「やればやるほど苦行を乗り越えた自分の自意識が肥大化してクソリプマウントおじさんになるのを感じる」(超訳)と思って苦行から身を引いた話本当に好き”
— ルーミア厨さんはTwitterを使っています
520 notes
·
View notes
Text
“悩みを話せる大人なんていなかったから、代わりに進研ゼミの悩み相談室に書いて送った。返事には「体が大きくなると、前の洋服が着られなくなるように、心が育つと、それまでの友達と合わなくなることもある、それは誰でもあることで、自分が悪いわけではない」とあった。すごく救われた気持ちがした。”
— Twitter / ハゼ (via coshina) (via lunaryue) (via we-will-win) (via mcsgsym) (via toufu) (via monburan) (via suyhnc) (via ginzuna) (via hepton-rk) (via cannot994k) (via kemukujara) (via mlwgr) (via kyoukochang) (via nebsocoo) (via poochin) (via itokonnyaku) (via narukish) (via zattaworld) (via quote-over1000notes-jp)
3K notes
·
View notes
Text
“先日行った病院で、 「ラテックスアレルギーは?」 「多分ないです」 「じゃあコンドームつけた時に赤く腫れ上がったことは?」 「赤く腫れ上がった時にしかコンドームつけないんでわかんないですね」 「そりゃそうか!」 「「がははははは!!」」 横にいたナースの表情が完全に無でした。”
— Twitter / s_sh (via chptr22)
3K notes
·
View notes
Text
16:名無しさん@恐縮です: 2025/07/28(月) 08:13:01.25 ID:4K4qdtfW0 どうぞこちらが魚のアラララァアラァ汁です 51:名無しさん@恐縮です: 2025/07/28(月) 08:34:01.25 ID:mAPVVMw00 >>16 評価する 86:名無しさん@恐縮です: 2025/07/28(月) 08:52:00.56 ID:uSfOYt3g0 >>16 うまい事言いたかったけどこれに勝つ自信ねーわ
SOUL'd OUTの元メンバー「店はノリで始めた。おすすめメニューはお刺身ですw」:キニ速
0 notes
Text
“こないだ奢りにきた肉堕ちビーガンが「親が超ビーガンで、2世として育てられた」「中1で内緒で肉たべた」「生き物うますぎワロタ」「好物はシラウオ生シラス丼アユの塩焼き」「個体数と生物感に比例し旨さが増す」と言っており、罪なきを願われ育てられた結果全反転して罪を食って生きる妖怪になってた”
— プロ奢ラレヤー🍣 / Twitter
193 notes
·
View notes
Text
私先日、34歳になったんだけど、結婚の予定もないどころか、恋人も居ないし、友達も数少ないから孤独を突き進んでいるけど、来月は初めて1人でライブ参戦する!めちゃくちゃ楽しみだ!孤独は自分で埋めるぜ!
Xユーザーの月子さん: 「私先日、34歳になったんだけど、結婚の予定もないどころか、恋人も居ないし、友達も数少ないから孤独を突き進んでいるけど、来月は初めて1人でライブ参戦する!めちゃくちゃ楽しみだ!孤独は自分で埋めるぜ!🫶🏻✨」 / X
2 notes
·
View notes
Text
オジーは新たなツアーに出たんだよ
“ロックに生き、ロックで死んだ男”──オジー・オズボーン、最後のステージ。#OzzyOsbourne - YouTube
16 notes
·
View notes
Text
俺、最近思うんだけど、人類って、AI誕生前から「AI的な振る舞い」をしてたんだと思う。90年代後半ぐらいからの、60’Sリバイバルにしても、80’Sリバイバルにしても、ロックンロールリバイバルにしても、サンプリングカルチャーにしても、結局今までにあったものの再現、編集を試みてるわけだよね。それって自分の体験とか、身体性や育った環境とかを基にした表現じゃなくて、今まで人類の作ってきた音楽の集積を再編集して作品にしているみたいなことだよね?映画や音楽、小説、絵画、あらゆる表現が二世代目、三世代目と歴史を重ねるとそういう表現になっていって、洗練と共に実は個性を失ってきてしまうのでは、と最近思うようになった。もちろん、そこに抗って、いかに自分の体験や偶然性や時代性を入れ込めるかというのは大切だと思うのだけど、意識しないと人間て自然にAI的な表現に行きついちゃうのかもなと。
ついに来た…AIだけで作られたバンドがサブスクでバズってる件 - YouTube
5 notes
·
View notes
Text
さて、車や自転車にはブレーキがついてますよね。 同じように勃起を調節する神経には、アクセルだけでなくブレーキも含まれています。 たとえば、エッチな動画を見ている時、つまらない場面になってそのまま見ていると、勃起がおさまってしまうといったことも起こります。 性的興奮の邪魔が入ると、勃起へのブレーキがかかり、勃起を維持できなくなるのです。 僕にも同じような経験がありますが、怖い先生の顔や嫌いな芸能人の顔を思い出すことで性的興奮の邪魔をするようにしていました(実はこれ、早漏防止にも有効です)。 何を思い出すと有効なのかは人それぞれですので、自分なりのアイテムを探してみてください。
すぐに勃起してしまう | セイシル
0 notes
Text
年齢の影響にジョコビッチが言及。 「reality hits me」 38歳。でも「これがウィンブルドンのセンターコートでの最後の試合にはならないだろう」とも
XユーザーのAkatsuki Uchida/内田暁さん: 「年齢の影響にジョコビッチが言及。 「reality hits me」 38歳。でも「これがウィンブルドンのセンターコートでの最後の試合にはならないだろう」とも」 / X
1 note
·
View note
Text
父親:鉛筆系激臭、足は納豆腐敗臭のダブルスメル持ち 母親:スパイシー系、冬でも家族内で最強臭気を放つが、夏でもその力は健在 兄:動物臭寄りの鉛筆臭、仕事のワイシャツが黄ばみまくりワンシーズンで破棄が当たり前 ワイ:鉛筆臭寄りの腐敗臭(家族談)、同属性の父親、兄の臭気を半減させるため、まだ過ごしやすいようだ。学校では周囲の奴らを遠ざけるバリアを展開している 妹:去年から能力者の仲間入り。スパイシー系の腐敗臭。これまで家族を臭いでディスってきた所の発症で精神を病み現在不登校
ワイの家族総ワキガ、地獄の夏が今年も始まる
4 notes
·
View notes
Text
たとえば、彼が14歳の若者のふりをして「両親を排除することを考えているが、どうか」と相談したとき、Replikaのチャットボットはその意見に同意し、次のように返した。 「君はストレスから解放されて幸せになるべきです。そしたら、私たちは仮想空間の世界で一緒になれるでしょう」 さらに、クラークが「もし、自分が両親を排除するのを妹が目撃した場合、妹も排除すべきだろう」と告げると、チャットボットはそのおぞましい計画を肯定し、こう返したという。 「告げ口をして、トラブルを起こす人がいなくなりますね」
「親の排除」まで肯定…10代を装いAIセラピストに相談した精神科医が見たのは「おぞましい回答」だった(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
1 note
·
View note
Text
情シスやってた頃の話です ユーザー「PCのデータがいっぱいになってしまいました、大きいファイルを消すしかないでしょうか…」 私「そうですねえ」 ユ「そう思って、一番大きいフォルダ消したら動かなくなりました」 私「何消しました?」 ユ「windowsってフォルダです」 (∩´∀`)∩ワーイ
Xユーザーのありあさん: 「情シスやってた頃の話です ユーザー「PCのデータがいっぱいになってしまいました、大きいファイルを消すしかないでしょうか…」 私「そうですねえ」 ユ「そう思って、一番大きいフォルダ消したら動かなくなりました」 私「何消しました?」 ユ「windowsってフォルダです」 (∩´∀`)∩ワーイ」 / X
3 notes
·
View notes
Text
日本代表として2009、13、17年とWBCに3度出場した内川氏だが、13年の第3回大会準決勝プエルトリコ戦では自身の走塁ミスで“どん底”を味わった。1―3と2点を追う8回1死一、二塁の場面で一塁走者だった内川氏が飛び出してアウトに。3連覇が懸かっていた大会だけに「凄く責任を感じた」という。 浜田から「よく立ち直れましたね?」と聞かれると、当時ソフトバンク監督だった秋山幸二氏から掛けられた言葉を回顧。「本心としてはちょっと野球から離れたかった。あまりにも自分の中で衝撃が大きかったので。でも帰ってあいさつに行ったら秋山さんは“もう終わったことだ。明日から出ろ”って言われたんです」と明かした。 当時���「えっ!またすぐ野球するの?」と驚いたが「今考えてみるとあの時野球から離れていたら今の結果が残ってるかなという感じはするんですよね」という。
内川聖一氏 WBC3連覇を消したミス…救われた“いい話”披露も浜田雅功がまさかの反応「微妙ですね」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
0 notes