Tumgik
#肉めし岡むら屋
a2cg · 2 years
Photo
Tumblr media
元の名前と私 ・ ユーミンが6つの年代で1位というのがニュースになっていましたね。1970年代の1位に始まり2020年代までの各10年代の中で1位獲得というのは圧倒的ですね。 ・ デビュー当時は荒井由美さんでしたが、ご結婚されて現在は松任谷由美さんと苗字が変わったので最近知った人は元の名前を知らない可能性がありますね。 ・ 堂本剛さんは子役時代に堂本直宏さんだったようで、浜崎あゆみさんも浜崎くるみさんと名乗っており、井上陽水さんはアンドレ・カンドレでしたね。 ・ こちらの店も元々は #岡むら屋 と言っていましたね。と言うわけで本日のランチは #岡もと #肉めし岡もと です。この場所にはカレー屋さんがありました。 ・ すっかりランチタイムを外れてしまった17時頃にフラフラと駅の方に近づけばその明かりに気づいて入店です。頼んだのは #肉玉めし です。 ・ 広めの店内は早めに仕事を終えたサラリーマンがビールを飲み始めております。5分もしないうちに大鍋から盛り付けられた #煮込み がやって来ます。 ・ 全体的に茶色いビジュアルにワンポイントで三つ葉の緑が効いております。お肉は高級な部位では無さそうですが、よく煮込まれており柔らかくてしっかりとした味わい。 ・ こんにゃくの食感もあって楽しい感じです。これに大きめの豆腐の味わいが優しくてアツアツで旨い。半熟の温泉卵を割ってドロッと黄身と一緒に頂くと美味しいですね。 ・ 途中で卓上の #生姜玉ねぎ を入れるとスッキリとしたシャキシャキ感が加わります。 #特製辛味ダレ の方は酸味もあって不思議なピリ辛で楽しいですね。 ・ 夕方に頂いたので正直お酒が欲しくなる味わいでしたが、腹ペコリーマンの胃袋を満たすのにガッツリ美味しい味わいでした。 ・ #新橋ランチ #新橋グルメ #新橋牛丼 #新橋丼 #新橋定食 #新橋和食 #とa2cg (新橋肉めし岡むら屋) https://www.instagram.com/p/ClHoep8yC4c/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 6 months
Quote
辛くなったらこの一覧から栄養をとって元気になる 洗いたてのタオルケット 天日干しした掛け布団 夜中の山岡家のラーメン 平日の昼間の温泉 運動して汗かいてシャワー浴びたあとの昼寝 夜更かししてポテチつまみながらゲーム 川沿いの散歩道のサイクリング 子供の赤ちゃんの頃の写真(現在17歳) バターの入ったどら焼き ザックザクの唐揚げ 夜眠れなくなることを気にせず15時くらいから気が済むまで昼寝 土曜のお昼のマルちゃんソース焼きそば 大きめ角切りの豚バラ肉がゴロゴロ入ったカレー 呪術廻戦 懐玉・玉折の夏油(余計辛くなる可能性もある) 真新しいパンツ 旅館の部屋においてある知らないお菓子 一人旅 重量に比例しないカロリーを抱く山盛りの生クリームが乗ったパンケーキ 1.5kgくらいあるものすごいでかい骨付き肉 自転車で帰りが不安になるくらい遠くまでサイクリング 鉱山跡 リゾート地の廃墟 気が済むまで二度寝
〇〇からしか得られない栄養の一覧 - トウフ系
6 notes · View notes
warehouse-staff-blog · 2 months
Text
2024 S/S Lot4800 7分袖ベースボールTEE
こんにちは 名古屋店 コジャです。
2024 S/S Lot4800 7分袖ベースボールTEEの新作が揃っております。
Tumblr media
元ネタ(Vintage)も交えて御案内しますね。
WAREHOUSE & CO. Lot 4800 7分袖ベースボールT EAST LAKE \8.800-(with tax)
Tumblr media
------------------------------------------------------------------
【Vinatge】
Tumblr media
ラグランスリーブのベースボールアンダーシャツタイプです。 薄手のコットンが多いこのモデルのなかでは身頃のコットンボディに肉厚な生地を使用し、レッドのスリーブには混紡生地が使用されています。 野球部の練習用につくられたものか。キャンパス用としてはオーバースペックなカットソーです。 「WOLFPACK」とは「オオカミの群れ」のこと。 NCAAのキャラクターとしては「ノースキャロライナ州立大」のマスコットです。同校は現役メジャーリーガー47人を輩出した名門校として知られています。
------------------------------------------------------------------
. . .
WAREHOUSE & CO. Lot 4800 7分袖ベースボールT BOY’S BASEBALL \8.580-(with tax)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
------------------------------------------------------------------
【Vinatge】
Tumblr media
少年野球のチームをコーチする大人が着用したTシャツと思われます。 リトルリーグではプレジデントが監督、マネージャーはコーチですが、マネージャーが監督とされることもあるようです。 このような少年野球やリトルリーグの大人モノは希少です。
------------------------------------------------------------------
. . .
WAREHOUSE & CO. Lot 4800 7分袖ベースボールT NHRA \9.570-(with tax)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
------------------------------------------------------------------
【Vinatge】
Tumblr media
全米ホットロッド協会の1963年のドラ���グレース大会のTシャツです。 ホットロッドは日本でも多くのヴィンテージマニアが存在するのはよく知られています。 インディアナ州アナポリス、レースウェイパークで開催されたことも記載があります。
------------------------------------------------------------------
. . .
イケてるウルフのカレッジプリント"EAST LAKE"や めっちゃアメリカやなー!なホットロッド・ドラッグレース物の"NHRA"。 共に多色刷りで目を引きますねぇ。
更に"NHRA"は両面多色というお祭りのような賑やかさ。
ベースボールTEEにベースボールチームのプリントという"BOY'S BASEBALL"。 当たり前のように最高なプリント。 ボールの行く先はホームランかポテンヒットか…
などなど、 今季もどこでもスタメンをはれる自慢のプリント。
173cm,60kg SIZE:M(NON WASH)
Tumblr media
173cm,60kg SIZE:L(NON WASH)
Tumblr media Tumblr media
179cm,69kg SIZE:L(NON WASH)
Tumblr media
また、所有しているオリジナルから製品に落とし込むことは知っていたけど、 「ホンマにあるんだ!」「Vintage(写真でも)を目の当たりにしたらより欲しくなるなぁ。」 と、 特にメンズはこの「裏付け」や「起源」など《実在したロマン》がたまりませんよね~。
今季もどこでもスタメンをはれる自慢のプリント揃いです。 7分袖カットソーも是非御検討下さい。では失礼します。
-----------------------------------------------------
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2024.4.19.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】  木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが御ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2024.4.20.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休
4 notes · View notes
chaukachawan · 4 months
Text
みそかです。
噛まれる寸前まで犬の肉球をぷにぷにしたり、締め切り5分前にレポートを出したりと、ギリギリでいつも生きているわたしですが、役者紹介もこんな時期に投下させていただきます。
新歓の読み合わせがまだ始まっていないので、間に合ったということにしてください。
わたしは毎回芸名を変えています。理由は特にありません。気分です。次回は変えるかもしれないし変えないかもしれません。
そんなわたしから、新人公演に参加したみなさんに新しい芸名をプレゼントします。でも、あくまで提案なので、採用するなり仏壇に飾るなり塩胡椒かけて炒めるなり好きなようにしてくださいね。
役者編
縦縞コリー
🆕犬系彼氏
パーマ姿に慣れすぎて、もうもとのこりちゃんを思い出せません。似合ってるってことです。
声がいいのはもちろんのこと、表情管理が素敵だなと思います。父だけど子どもっぽさが残っている表現は、こりにしかできないものだったなと思います。キャスパのときにっこにこになるのもいいですね。わたしは作ってないのにどんどん踊らせたくなる(?)コリーちゃんなのでNew芸名は犬で🐾
あろハム権左衛門
🆕大阪公立大学
すでにつよつよな芸名をしてらっしゃるので、新しい芸名を提案するのに少し緊張しました。やはりハムのイメージが強いので、ハム大と呼ばれる大学をつけました。あとは大阪大学のサークルで大阪公立大学を名乗ることができるマイペースさがアローにはあると思います。新たな外国語を習得しようとする姿には震えました。尊敬します…
海泥波波美
🆕桜下木木木
周りのみんなを巻き込んでいつのまにか台風を生成しています。目にいるアサギはケロッとしていたり、していなかったり。アフヌンは結局行けたのかな?紅茶には明るくないけど、わたしも行ってみたいです。New芸名は、わたしが読みたいなあと思っているアサギおすすめの本から取りました。さすがに読みます。この春休みが終わるまでには
苔丸
🆕津谷子
たくさんたくさん練習しましたね。ひとつひとつの動きにも、単語の言い方にも、細かな工夫をしましたね。あれがもう2ヶ月前なんて…時が流れるのは早いです。いちばん一緒に練習して、気になるところを見つけるたびに指摘していたけど、それをすべて受け止めてくれました。丁寧という言葉がすごく似合う人だと思います。もっと磨いて、もっと丸くつやつやにしていってね。あ、New芸名は「つやこ」と読みます
冊まいむ
🆕内緒♡
演劇って、芸術だったんだと、最近気がつきました。だから、わたしもその中に入ることができて嬉しく思うし、同時に不安になります。わかってるのは、ちゃうかは楽しいってことです
衿君
🆕燻
綺麗めな衣装が似合いますね。ていうかなんでも似合いますね。ちゃうか35期着せ替え人形大会を開こうと模索中なのですが、わたしが着せ替え人形にしたいなあと強く思っているひとりです。
New芸名は「いぶし」と読みます。週一で燻製を食べていそうだなという、完全なる偏見からつけました。ちなみにわたしは燻製食べたことがありません
ミル鍋
🆕Curry is a drink.
「カレーは飲み物」です。美味しい食べ物屋さんを知るたびに、「ゆにちゃんと行きたい!!」って思います。全制覇、つきあってくれるかな?最近Vlogに目覚めたゆにちゃん、編集技術をめきめきと上げていてなんかもう立派なユーチューバーになれそうです。普段はにこにこでギャグ線爆発してるけど、舞台に立ったらかっこいい。好き。ギャップ萌えってやつかな
大福小餅
🆕こゆき
わたしは大福の中では雪見だいふくが1番好きです。邪道って言われちゃうかな。優しいこふくは受け入れてくれると信じてます。あとは、こふくには雪景色が合うだろうなと思ったので。雪の中で名前を呼んで、ダッフルコートを着たこふくにとびきりの笑顔で振り返ってほしいですね。こふく感をどうしても残したくて小をつけたら、某女優さんの名前になってしまいました、汗
中森ダリア
🆕大宮セドナ
ひらりは、演劇がなかったら一生仲良くなることがなかったタイプだろうなあと思います。だからこそ会うたびにたくさんお喋りしたくなっちゃうし、ちょっかいかけたくなっちゃう。
セドナは有名なパワースポットです。世界進出しそうだなあと思ってつけました。大宮は勘です。
飾っておきたくなるような美しい容姿も、そんな美しい唇から出てくるコテコテの関西弁とパワーワードたちも好きです
帝京魂
🆕平方根
いつかの稽古でやった関西弁翻訳がいまだにツボです。コンの関西弁が好きすぎて、わたしの専属関西弁翻訳機になってほしいくらいです。
作業員の衣装が似合いすぎてびびりました。私服かと思いました。さすがに嘘です。New芸名は金平糖と迷いましたが、コンはルートが似合いそうだなと思ったのでこっちにしました。ぜひかぶってみてね。√
黒井白子
🆕サフラン吉岡
演補お疲れさまです。いろんなことを相談させてもらいました。やっぱり頼りになります。
わたしは沈黙を埋めるように喋るのが苦手なので、誰かとふたりでいるとちょっとだけ不安になるのですが、白子と喋るときは安心できます。話すのが上手だからでしょうね。話の内容の面白さはもちろん、本人の圧倒的コンテンツ力が芸人さんみたいだと思ったので芸人さんぽい芸名をつけました
しょこら
🆕あしたの靴下
今回は役柄上あんまり絡む機会はなかったかな。でもなぜか、人科の友達から名前をよく聞きます。他のサークルでも楽しんでいるようで何より。こらしょから最初にインフルの連絡があって、仕事振りすぎたかな、スケジュールハードだったかな、なんて心配していたのも束の間、翌日わたしも38度5分発熱しました。体調管理って大事だね。New芸名はフィーリングです。あしたという単語を使いたかった
鴨兎春
🆕星型魚拓
今回のらびの役者紹介、心の底から好きだあああ!!!スクショはもちろんしました。それをプリントアウトする一歩手前で、さすがにやめとくか、となりました。俵万智を超えられると思います。スパイダーなわたしのはもちろん、他の人の歌もにやにやしながら読みました。
もしらびが魚拓だったら、がんばって星の形になるだろうなと思ったのでこの芸名をつけました。芸術センス恐るべし
スタオン編
園堂香莉
🆕透明な花
テキパキ動いて指示をする照明チのかっこよさを見て、未熟な音響チは焦ってしまいます。今回は声だけの登場でしたが、綺麗な声で音質の悪さを飛び越えてくれました。
「も」は、ちょっと疲れたそうなので休憩してもらってます。わたしはマ行全体が好きなので、いつか復活するかもしれません。未だ(わたし的に)あなたの色が決められないので、透明とつけました。お花要素は外せないよね
まろん
🆕奈々
音入れと場当たりではご迷惑をおかけしました……。本当に本当に感謝です。これからも頼りにしてるぜ。
まろんのふわふわしてて延々とお喋りしたくなるような声が好きです。でも、外公以来ゆっくりお話できていなくて寂しいです。今度ごはんでもいきましょ!New芸名はななって名前がかわいくて似合うなと思ったのでつけました。々は同じと入力すると出るらしい
テキストを入力
🆕 繝?く繧ケ繝医r蜈・蜉
文字化けさせました。最近はすごいですね、文字化けさせてくれるサイトがあるんだもん。宣美殺しと言われそうですね。頑張ってもらいましょう。
話せば話すほど味が出てくるスルメみたいな人です。特に、ゆにとの会話は聞いているだけでにこにこしちゃいます。最近ちゃうかの演劇外の活動にも顔を出してくれるようになって嬉しいです
紫仏瑠唯
🆕六条和歌
今回はあんまりお話できなかった…悔しい…!!みなさんの役者紹介を見ていると、るいは世界史がお好きなんだとか。いつか世界史トークしたいなあ。この後期にすごく面白い授業をとったので、わたしの世界史熱は絶賛高まっています。特に、宗教が絡む歴史が好きです。New芸名は、るいは着物が似合いそうなので和風にしました。かわいくない!?
近未来ミイラ
🆕キャリーケース渋滞中
ツッコミもボケもセンスが良すぎるの、なんなんでしょう。片方だ��でいいのでください。
改めまして、演出お疲れさまでした。人マニアのキャスパへの繋げ方が個人的にめちゃめちゃ好きです。あと、演出で疲れているだろうに、ちゃんと話を聞いてくれるの、本当にありがたかった。雨あられです。
New芸名はフィーリングが7割、3割はみーらに「い」の口をしていてほしいという願望です。その芸名だとどちらかというと「う」の口じゃないかと思った人、しー。わたしはこれがいいんです
唯端楽生
🆕久茶寧
「くっちゃね」と読みます。ただばたらきは可哀想なので、思い切りだらけてほしくて食っちゃ寝にしました。
脚本を読んで、あなたの子ども観、大人観は、わたしの子ども観、大人観と通じるものがあるのではないかと感じています。わたしは、子どもはこの世界のお客様であると思います。そして大人になるということは、自分が今までに受けてきたものの存在に気づき、今度は自分が「与える側」になること、つまり世界の運営者になることだと思います。それでもって、父は一連の経験を通して、受け取る側(というか受け取る姿勢)だった考え方が、少し大人サイドに近づいたんじゃないかな、と思ったり。こんなことを、お話してみたかったりします。いろんな人が言っていますが、全体を見ても細部を見ても、ずっと面白いあなたの脚本にはわたしも惚れ込んでいます。次回作、楽しみにしてます
3 notes · View notes
canty-essay · 5 months
Text
考えてみる、サバイバル
              
                                  
 今年は元日に突然携帯の地震を知らせるアラームが鳴り出し、ギョッとなった。まもなく、能登で大きな地震があったことを知った。本当にいつどこで地震に遭うのかわからない今日この頃だ。日頃の備えが大事というが、どんな備えをすればいいのだろうか。どうすれば、自分や家族や周りの人の命や財産を守れるのだろうか。
 「サバイバルファミリー」という映画を観た。どういう話かというと、主人公は東京のマンションに住む、中年の夫婦と高校生の息子と娘の一家。お父さんは平凡なサラリーマンで、会社から帰れば、晩酌しながらテレビをみている。息子と娘は親に関心がなく、勝手なものを食べている。お母さんはひとり台所で、実家の鹿児島から送られてきた大きな丸一匹の魚を捌こうと格闘しているけれど、誰も手伝わないし、食べたがらない。
 そんなある日朝、突然電気という電気がみな停まってしまう。電気ばかりでなく、乾電池や車のバッテリーも全く働らかなくなる。お父さんと子どもたちは、文句を言いながらとりあえず会社や学校に向かう。自分のマンションだけでなく、かなり広範囲に停電していることがわかってくる。スマホで検索しようと思っても、画面には何も映らない。お母さんがスーパーに行くと、みな買い出しに来ているが、レジが動かずそろばんで計算するので、長蛇の列となる。
 三日ぐらいは、ロウソクとカセットコンロとレトルト食品で凌いでいるが、水道からの水も出なくなり、会社や学校も休みとなり、多くの人がだんだんと東京脱出を始める。大勢の人が家族を伴って、ガラガラとスーツケースを引いていく。この一家はお父さんがうまく調達したおかげで、一人一台自転車がある。途中の商店では、ペットボトルの水が一本2500円の高値で売りに出されている。この家族も高値承知でありったけを買い占め、旅を始める。お母さんの実家の鹿児島を目指して。途中のお米屋さんでは、水や食べ物を持って行くと、お米一合と交換してくれる。そこにロレックスや高級車の鍵を持って交換に来る人物が現れるが、「そんなもの食えるかい! 」と突き返される。
 「大阪から先の関西では電気が来ているらしい」という噂が飛び交い、今や車の走らない東名高速道路を大勢の人が歩いたり、自転車だったり、中には荷車を引く人も、西に向かう。途中のサービスエリアで野宿。寒い季節ではないのが、まだよかった。寝ている間に、水を一本盗まれて、息子がすぐに追いかけるのだが、盗んだ家族には赤ちゃんがいて、取り返すのをやめる。
 脱出から16日目高速道路を降りて、川で洗濯をする。水が一見きれいだからと飲んだお父さんが下痢をする。強風に煽られて転倒し、自転車やお母さんのメガネが壊れる。次に通りかかったちょっと大きい街の無人のホームセンターを覗くと、食べ物はとうに無いが、キャットフード、精製水( コンタクトレンズに使うもの? )、自転車の修理材料などを手に入れる。火おこししようとしたもできないお父さんを横目で見つつ、おいしくないキャットフードを食べる。
 さらに高速道路を走り続ける。長いトンネルの入り口で報酬と引き換えに、トンネルの案内を買って出る盲目のお婆さんたち。無視してトンネルに入るも、真っ暗な中、停まっている車や障害物に阻まれて進めなくなり、盲目のお婆さんに手引きしてもらう。
 次はいやに元気な家族と遭遇する。彼らは日頃サイクリングしながらキャンプをしているらしく、装備も揃っていて、みなで楽しそうに食事をしている。「食料や水はどうしているんですか」と尋ねると、山の中の岩場の間から湧き出ている水は、周りに苔が生えていればそれは安全な証拠なのでそういう水を汲んだり、地面から直に生えているオオバコのような植物は食べられますよ、セミなどもおいしいですよ、と教えてくれる。
 43日目、やっと大阪に到着。電気は来ていない。通天閣のタワーの入り口には、たくさんのメモ紙が貼ってある。「岡山のおじさんのところに行く。◯◯」などの伝言が。娘がブチ切れて「もう嫌だ! お父さんが大阪に来ればなんとかなるって言ったよね?」「そんなこと俺いったか? 」「ほら、そうやってまたいつもの責任のがれ」「親に向かってなんだ、その口の聞き方は! 」すると息子が「親らしいことしてくれたことあったかよ! 」今度はお母さんが、「いい加減にして! そんなこととっくにわかっているじゃないの、お父さんがそういう人だってこと」ここでお父さんはがっくりとなってしゃがみ込んでしまう。水族館の前で、飼っている魚を調理した炊き出しの列に並ぶも、自分たちの前で終わってしまった。お父さんは調理していた人に、土下座をして「せめてこの子たちだけにでも何か食べ物を」と懇願するが、「無いものは無い」と断られる。
 67日目、食料も水も無くなり、岡山あたりの田舎道をとぼとぼ歩いている。と、一頭の豚が目の前を通り過ぎていく。えっ、となり夢中で追いかける。四人でやっと捕まえてみたものの、どうやってとどめを刺すのと手間取っているところ、後ろから「うちの豚に何をする! 」とお爺さんの怒鳴り声。お爺さんのうちの電気柵が働かなくなり、豚たちが逃げ出したのだった。お爺さんが、持っていたナイフで手早くとどめを刺し、豚を運ぶのを手伝い、そのお爺さんの家に。庭先の井戸水を汲ませてもらい、ごくごく飲む。久しぶりの白いご飯に、卵や野菜のおかずに豚肉の燻製。近所のお婆さんがキャベツや大根を届けてくれる。「あれまあ、お客さん? お孫さんたちが帰っているのかと思った」お爺さんの家族はアメリカにいて、連絡もつかないのだ。
 ご飯の後は、さっきの豚の解体を手伝う。バラバラにした肉に塩をすり込む。一週間ほど熟成させてから燻製にするのだそうだ。逃げた他の豚も、みんなで追いかけ回して捕まえる。井戸水をバケツで汲んでは、お風呂に運び薪でお風呂を沸かす。何十日ぶりのお風呂に入り、夜はお孫さんたちが着る予定だった新しい寝巻きを貸してもらい、これまた久しぶりの布団に横になる。
 毎日薪割りしたり、洗濯をしたり、お爺さんの手伝いをして過ごす。一週間後、豚肉を燻製にしながらお爺さんが語る。「お前さんたちさえよければ、ここにずーっと住んでもいいんじゃぞ。わしも年取って、一人で車も洗濯機も使えない生活では大変でなぁ・・」と誘われるが、この一家は鹿児島にいるお母さんの実家のお父さんの安否も気になっていて、結局お爺さんの申し出を断り、たくさんの食料をもらって、また自転車の旅を続ける。
 そのあともいろいろあって、命の危険にも晒されて、奇跡的に誰かが動かしてくれたSLに拾われて、ようやく108日目に鹿児島のお祖父ちゃんの家にたどり着く。お祖父ちゃんは元気だった! お祖父ちゃんは浜で魚釣りをしていた。それからは村人同士助け合って、魚を捕りに行ったり、畑をしたり、鶏の世話をしたり、お婆さんに機織りを教えてもらったりして、みんなで元気に楽しく一生懸命に暮らし始める。
 それから、2年と126日目の朝、突然村のスピーカーから埴生の宿のメロディーが流れてくる。みんなが驚いて家を出てみると、街灯が次々と点き始めた。すっかり忘れていた電気が戻ってきたのだ。そして場面は変わって、東京の一家のマンション。日常を取り戻し、以前の生活に戻る。テレビからは、「世界同時停電の原因は、太陽フレアか彗星の異常接近ではないかと、専門家からは語っている。サイバーテロの疑いはなくなったとのことです・・」停電前はそれぞれ勝手に心もばらばらに生きていた家族だったのが、思いやりのある温かい家族になっていた。
 とまあ、そういう話であったが、いろいろといいヒントがあった。非常時にはアナログが強いこと。キャンプ生活などに慣れておくこと。北杜市に住んでいて、地震などで自分の家が壊れていない限りは、ここにいた方が湧き水もそばにあるし、薪や焚き木を燃やして暖を取ったり煮炊きすることもできる。むしろここは、首都圏からの避難地域となるだろう。今できることといったら、いつでも人を迎えられるように、家の中を整えておくこと、食料や薪を備蓄しておくこと?
 もうひとつ気になるのが、「年長者としての知恵」のようなもの。年長者はパソコンやスマホに弱く、操作方法などは若者に訊かないとわからないことばかり。でももしパソコンやスマホが一切使えない世の中になった時に、どこまで年長者がサバイバルの知恵を出せるだろうか。本当に長く生きた分だけいい知恵があればいいけど。
 さっきの映画の話では、最初はばらばらだった家族の気持ちもだんだんとひとつになり、お互いにかけがいのない家族として心が結ばれる。停電が終わり東京に戻るのだけど、本当に戻る必要はあったのかなぁ。鹿児島にいた二年半は、みなで漁をしたり、畑をしたり、はた織りしたりして、お金も介在せずに生きていたわけだ。これからこの地震や災害の多い日本で生き抜くには、都会を出て地方でコミュニティを作って、いろんな年齢の人が、各々出せる力を合わせて生きていく以外の得策は無いのではないかしら。
 2024年1月
映画「サバイバルファミリー」は、2017年2月に公開された。監督 矢口史靖。
主演 小日向文世、深津絵里、泉澤祐希、葵わかな
2 notes · View notes
myonbl · 11 months
Text
2023年7月19日(水)
Tumblr media
この<日誌>の数少ない常連読者であるT姉から質問、最近私がハマっている<酢タマネギ>の作り方を教えろとのことだ。別に凝った作り方をしているわけではない。タマネギをスライスし、1時間程度空気にさらした後、軽く塩をして酢に漬ける。最初は新タマネギが大量に届いたときに仕方なく処理したのだが、思いのほか美味しいので新タマの季節が過ぎても続けているのだ。おかげで歩行時の心拍数が低下したと、AppleWatch からお褒めの言葉も頂いた。しかし、体重がねぇ・・・。
Tumblr media
4時起床。
昨晩から右臀部に痛み、当初は姿勢を悪くしての筋肉痛かと思ったが、痛みの部位が少し移動したのでどうやら石らしい。寝返りが辛いのであまりよく寝られなかった。
明け方になって、同居猫がベランダに出せという、久しぶりのことなので少し嬉しい。
日誌書く。
Tumblr media
朝食。
洗濯。
弁当*3。
空きビン缶、45L*1。
ツレアイの職場経由で出勤する。
Tumblr media
順調に到着する。
<情報機器の操作Ⅰ(看護学科)>の評価作業。
Tumblr media
<ぴあ>からDM、天満天神繁昌亭開場十七周年記念特別公演、露の新治さんが中トリとのこと、明日10時に申し込もう。
水曜日は2限・3限<情報機器の操作Ⅰ(栄養学科)>、先週のエクセル試験の解説、理解の足りない学生が多いので同じ問題を再試験として復習する。最後に<授業アンケート>を実施して終了、みなさん、後期にも無事な姿を見せてくださいね。
部屋に戻って、評価作業の続き。
自宅に戻ると、ちょうどクロネコヤマトが不在配達票を入れるところ、福岡の叔母からの中元を受け取ることができた。
ツレアイ帰宅、さっそく3男と一緒にココの点滴、今日はスムーズにできたようだ。
SOU・SOUから荷物2件、そのうち画像で紹介しよう。
Tumblr media
叔母から届いたのは、ハンバーグ・ローストビーフ・ビーフシチューなどの詰め合わせ、早速息子たちにはハンバーグを温めて出す。我々は、生ハムと酢タマネギを肴にする。
テレビはいつものBS、火野正平・草刈正雄。
片付け、入浴、体重は50g減、もう少し頑張らねば。
酢タマネギ仕込む。
キュウリのしょうゆ漬け仕込む。
Tumblr media
水曜日だが、買い物に出なかったのでエクササイズが足りなかった。
水分は、1,540ml。
6 notes · View notes
am0818 · 1 year
Text
2023.07.09
同じ面積ハゲたおじさんたちにナンパされるたび、自分自身の価値が削がれていく気がする。
そもそも自分自身の価値とは何かを考えたら、わたしにしかできない、とかわたしだからこそ成し得る、とかあるいは専売特許的なものは何一つないわけで、
わたしにとっては絶対的な揺るがない価値をうみだすよりも、各人に合わせて振り子みたく揺れ続ける相対的な価値を失わないようにする方が得策のように思える。
対等な関係の間でわたしが優位に立っていると思われる可能性をできる限り排除すべく、LINEはスタンプやオッケー!といった終話を相手から持ちかけられた時以外は基本的にわたしで終わらせるようにしたいし、1つの傘を一緒に使う時は私がさして相手が濡れないようにしたいし、食事に行った時はソファ側に座ってもらいたいし、割り勘は多めに出したいし、
わたしと過ごすことで損だと思って欲しくない、引き続き仲良しくて欲しいという下心のある行動が今わたしが創造している小手先の安い相対的な価値だ。
一方でわたしの行動を当然だと思って舐めた(とわたしが捉える)態度を取ることについてはかなり厳しい目で見ているので、慢心するな、の気持ちでもいる。
ただわたしももう大人なので、今後仲良くしたくないなと思っても大人がする恋愛みたく関係性が明確に変化するタイミングはなく、関係性を完全に断ち切ることは難しいと感じている。
いつだってあいまいで足りないくらいがちょうどいい、よね?
下記、少しだけ話を脱線させたい
目次
大人っていつから?
恋愛ってむずかしそう
今、韓国にいます
1. それこそあいまいな線引きだとは思うのだけれど、あえて明確な基準を設けるとしたら何か、という話を最近よく友人に持ちかけている。
わたしは、「世の中にある、起こりうるあらかたの事象を自分自身では扱えなくても仕組みを理解できるようになったら」だとしていたが、所詮わたしが知っている物事のジャンルは偏っているし、知らないことさえ知らず人生を消化試合していくんだろうな、と思ったので基準としては違うようだ。
こんなことばかり考えず、未来に役立つ知識を吸収した方がいいのに。
2. 友人の彼氏はエスカレーターが緊急停止しても友人を守れるように、いつも友人の下の段に乗るらしい。
わたしは今までエスカレーターが緊急停止しているのを���たことがないし、防災訓練ですら1年に1回やるのに、初見で彼女の命はもとより自分の身を守ることができるのかな、と行為の意味を疑ったが、それが好意かと納得した。
わたしが友人(男、恋仲ではない)と会った時に、宿泊用の荷物を持とうとしたり車道側を歩いたりしてくれたのだけれど、「(そういう行為が)いらん」と言ったことを他の友人や動作主のアンチをしているわたしの母にまで咎められたがいまだに納得していない。
まず、自分で持てない量の荷物を持参しないので自分自身で運べる。あとは、わたしは生命保険に入っているので車道側を歩いて死んだとしても保険金がおりる、加えてそれこそ車道側を歩いて死んだ人を見たことがない。
本編で書いた、損得の話でいっても(そもそも人間関係を損得で考えるのはよくないだろうし、常に損得が念頭にあるわけじゃない。わたしの人間性を叩かないでください。よろしくお願いいたします。)相手はわたしに得をさせようと気をつかう、あるいは肉体的に負担がかかっていて損だし、わたしも相手に気をつかわせた後ろめたさから損な気持ちになるから双方にメリットがない。
荷物持とうか?の打診をいなしたら「かわいげがない」と言われたが、たしかに外見も内面もこんなだったらどうしようもないな。
来年のトレンドはなんとかわたし発信にできないのかな。
3. 中学1年生の時に少林寺に行ったぶりに1人で��外に来ているのだけれど、KPOPもコスメもご飯も観光地もわからないのでとりあえず眉アートとほくろ除去をした。
眉毛のデザインを決めてもらった時、「デザインチェックしてください」的なことを言われて、ちょっと眉尻短すぎるなと思ったが、そういう時に相手はプロだからわたしが決めるよりいいんだろうなという気持ちがはたらいてしまい「ここをちょっとこうしてください〜」と言える度胸がないので「オッケー」と言ったら案の定眉尻が短めになってしまった。
思ったことすぐ言っちゃうんだよね〜のサバサバ女みたいなことではなく、自分の身を自分で守れるような言葉の武器を身につけないとめっためたにされてしまうな、と改めて思った。
犠牲になったのが眉毛だけでよかったよ。
本当は長期休暇を取って遠出したかったけれど、社歴の短さゆえ縮こまってしまって韓国2泊3日で精一杯だった。
インドで人生観かえる、みたいなことで、吸収しやすく柔軟な感性があると期待して韓国2泊3日で人生観かえてみたかったけれど、残念ながら断続的に降る雨が億劫でCoco都可でタピオカ片手に引きこもっている。
変わったのは顔だけか。
↓本編つづき↓
名古屋にいる時には1度もナンパされたことがなかったのに、静岡に来てからジムの帰りに寝る格好で歩いていても「ジャイアンのTシャツお似合いですね!今からよかったら飲みに行きませんか?」とかいってハゲたおじさんに声をかけられる。
ほんとうにジャイアンのTシャツを着た女と飲みたいと思っているのかな。
ばっちりお化粧をしてえっちなお洋服をまとっている時に声をかけられたなら、そんなに素敵だったかな〜〜といい気分になるかもしれないが、わたしの状況下ではあまりにも屈辱的すぎる。
取り繕っていない、という点では一緒かもしれないけどさ。
それに、見ず知らずの人に十分な気をつかえるほどのバイタリティは持ち合わせていない。
わたしの根幹をなす取り繕った相対的な存在価値を醸すことさえできない。
それと、中学1年生から大学3年生の時に二輪免許を取得してバイク通学になるまでずっと電車通学をしていたのに、1度も痴漢に遭ったことがない。
もちろん、痴漢が存在している世の中は異常だし、被害に遭った女性たちがとてつもなく嫌な思いしていることは百も承知だが、なんとなく無縁だったわたしに女としての魅力がなかったのかと変に勘繰ってしまう。
高校3年間合気道部で厳しい稽古を受けてきて、もし遭遇したらこうやってかわそう!とイメトレは完璧なのに。
わたしにもプリキュアにならせてよ!
年齢的にもうだめなのかな?
性別の壁をとっぱらったなら次は年齢?
そうしたら、キュアハゲたおじさんの誕生ももう近いのかもしれないね。
2 notes · View notes
oharash · 1 year
Text
余花に吉兆
1.  友人あるいは恋人のようなことを始めたら、もっと分かり合えて親密な空気だとか柔らかな信頼みたいなものが生まれるかと予想していたが、俺らの空間は特段何かが変化することもなく、近すぎず遠すぎずの関係が果てなく伸びていくのみだった。  大切なものを手のひらに閉じ込めるような日々だった。彼の大きな体は存在感だけでもどこか騒々しかったが、無音より心地よかったのだ。
 うずたかく積もった瓦礫がようやく街から消える頃、俺は人生初の無職デビューを飾った。事務所は畳んだし復興支援委員会の任期も終わった。警察や公安、行政から相変わらず着信や不定期な依頼はあれど、様々な方面からの誘いを断り所属する場所がなくなった俺はぼんやりと初夏を迎えることとなった。  無職になりまして。とセントラルの定期通院の帰り、待ち合わせた居酒屋で焼き鳥をかじりながら言うと彼は呆けた顔で俺を見た。エアコンの効きが悪いのか、妙に蒸し暑くてふたりとも首筋にじんわり汗が滲んでいる。 「お前が?」 「はい。しばらくゆっくりしてから次のこと考えようと思って」 「お前にそんな発想があったとは」 「どういう意味ですか」 「休もうという発想が。いつも忙しく働いとったろーが。そもそも趣味や休みの過ごし方をお前の口から聞いたことがない」 「それ元SKたちにも言われましたわーー。人を仕事人間みたく言わんでくださいよまあその通りですけど。今までやれなかったこと全部やったろ、と思ってたんですけど10日で飽きました。福岡いるとどうしても街の様子気になっちゃうしホークスだ〜〜♡ て言われるし、どっか旅行でも行けばって言われるんすけど全然そんな気になんないんすよ。来月には引きこもりになってるかもしれねっす」  そしたら会いに来てくださいね♡ と言ったら、彼は釈然としないような、そして何かに耐えるような、そんな顔をした。  店を出ると強い風が頬を打った。まだほんのわずか残っていた春の気配が吹き飛んでいく。じゃあ、と手をあげかけたところでデカい手が伸びてきて顎を掴まれた。「飲み直すぞ、うちで」「ひゃい?」かくて俺はそのままタクシーに突っ込まれ(この人と乗る後部座席は超狭い)、轟邸へお持ち帰りされることとなった。
 暗闇の中でうずくまる恐竜みたいな日本家屋。数奇屋門と玄関の間だけで俺の1LDKがすっぽり入りそう。靴を揃えて上り框に足をかけると今度は首根っこを掴まれた。連行されるヴィランそのままの格好で俺は廊下を引き摺られ居間の隣室へ放り込まれる。今夜は何もかも展開が早い。「なになに? 俺には心に決めた人がいるんですけど⁉︎」「使え」「は?」 「この部屋を好きなように使え。しばらく置いてやる」 「もしかしてあなた相当酔ってますね⁉︎」 「あれくらいで酔わん。お前が、ヒーロー・ホークスが行くところがないなんて、そんなことがあってたまるか」  畳に手をついて振り仰ぐ。廊下から部屋に差し込む灯りは畳の目まではっきりと映し出しているけれど、彼の表情は逆光でわからない。 「俺、宵っぱりの朝寝坊ですよ」 「生活習慣までとやかく言わん。風呂を沸かしたら呼びに来てやるからそれまで好きにしてろ」  けれど俺が呼ばれることはなく、様子を見に行くと彼は居間で寝落ちていたのでやっぱり酔っていたのだと思う。デカい体を引きずって寝室に突っ込んだ。風呂は勝手に借りた。
 酔ってはいたものの彼の意思はしっかり昨晩にあったようで、そして俺も福岡に帰る気が全くおきなかったので、出会い頭の事故のように俺の下宿生活は始まった。  「うちにあるものは何でも好きに使え」なるありがたいお言葉に甘えて俺は巣作りを開始した。足りないものはAmazonで買った。徹夜でゲームしたりママチャリで街をぶらついたり(帽子をかぶってれば誰も俺に気づかなかった)ワンピース一気読みしたり豚肉ばかり使う彼からキッチンの主権を奪いそのまま自炊にハマったりもした。誰を守る必要もなく、誰かを気にかける必要もない。誰を満足させる必要もなかった。彼が出かける時間に俺は寝ていたし夕飯も好きな時間に食べていたので下宿より居候の方が正確だったかも知れない。誰かとひとつ屋根の下で暮らすことへの不安はすぐ消えた。早起きの彼がたてる足音や湯を使うボイラー音、帰宅時の開錠の音。そんな他人の気配が俺の輪郭を確かにしていったからだ。  ヒーローを引退した彼は事務所を売却したのち警備会社の相談役に収まっていたがしょっちゅう現場に呼ばれるらしく、出勤はともかく帰り時間はまちまちだった。まあわかる。治安維持に携わっていて彼に一目置いていない人間はまずない(治安を乱す側はなおさらだ)。「防犯ブザーのように使われる」とぼやいていたが、その横顔にはおのれの前線を持つものの矜持があった。どうしてか俺は嬉しい気持ちでそれを見ていた。
2.  ある夜、俺は玄関で彼のサンダルを履き外へ出た。引き戸を開けると明るい星空が広がっていて、それが妙に親しかった。縁側に腰掛けてぼんやり彼方を眺めると星の中に人工衛星が瞬いている。ほとんどの民家の明かりは消えていて、夜は少し湿りそして深かった。紫陽花だけが夜露に濡れて光っていた。  知らない街なのに、他人の家なのに、帰らんと、とは微塵も思わなかった。俺はここにいる。知らない場所に身ひとつで放り出されてもここに帰ってくる。呼吸をするたびに心と体がぴったりと張り付いていった。  気配を感じて振り返ると、あの人がスウェットのまま革靴を引っ掛けて玄関から出てくるところだった。 「風邪をひくぞ」と言われ何も答えずにいると犬か猫みたいにみたいに抱えられ、家の中に連れ戻された。  それからほとんど毎夜、雨でも降らない限り俺は外に出て彼方を眺めた。そうすると彼は必ずやってきて俺を連れ戻した。ある夜「一緒に寝てください」と言ったら彼は呆れたように俺を見下ろして「お前の部屋でか」と言った。そうかあそこは俺の部屋なのか。「あなたの部屋がいいです」と言ったら視線がかちあい、耳の奥で殺虫器に触れた虫が弾け飛ぶみたいな音がして、目が眩んだ。 「そんで、同じ布団で」 「正気に戻ってからセクハラだとか騒ぐなよ」  彼の布団にすっぽりおさまると目が冴えた。やっぱこの人なんか変。そんで今日の俺はもっと変。分厚い背中に額をあてて深く息を吸った。おっさんの匂いがして、めちゃくちゃ温かくて、甘くて甘くて甘くて足指の先まで痺れる一方で自分で言い出したことなのに緊張で腹の奥が捻じ切れそうだった。  彼の寝息と一緒に家全体が呼吸をしている。眠れないまま昨夜のことを思い出す。俺が風呂に入ろうとして廊下を行くと、居間で本を読んでいた彼が弾かれたように顔を上げた。その視線に斥力のようなものを感じた俺は「お風呂行ってきまぁす」となるべく軽薄な声で答えた。一秒前まであんな強い目をしていたくせに、今はもう血の気の失せた無表情で俺を見上げている。妙に腹が立って彼の前にしゃがみ込んだ。「一緒に入ります?」「バカか」「ねえエンデヴァーさん。嫌なこととか調子悪くなることあったら話してください。ひとりで抱え込むとろくなことないですよ。俺がそれなりに役立つこと、あなた知ってるでしょ?」 「知ったような顔をするな」 「俺はド他人ですが、孤独や後悔についてはほんの少し知っていますよ」  真正面から言い切ると、そうだな、と素っ気なく呟き、それきり黙り込んだ。俺ももう何も言わなかった。  ここは過ごすほどに大きさを実感する家だ。そこかしこに家族の不在が沈澱している。それはあまりに濃密で、他人の俺でさえ時々足をとられそうになる。昨日は家族で食事をしてきたという彼は、あの時俺の足音に何を望んだのだろう。  いつぞやは地獄の家族会議に乱入したが、俺だって常なら他人の柔らかな場所に踏み入るのは遠慮したいたちだ。けれどあの無表情な彼をまた見るくらいなら軽薄に笑うほうがずっとマシだった。これから先もそう振る舞う。  きんとした寂しさと、額の先の背中を抱いて困らせてやりたい怒り。そんなものが夜の中に混ざり合わないまま流れ出していく。
3.  涼しい夜にビールを飲みながら居間で野球を眺めていたら、風呂上がりの彼に「ホークス」と呼ばれた。 「その呼び方そろそろやめません? 俺もう引退してるんすよ。俺はニートを満喫している自分のことも嫌いじゃないですが、この状態で呼ばれるとホークスの名前がかわいそうになります、さすがに」「お前も俺のことをヒーロー名で呼ぶだろうが」「じゃあ、え……んじさんて呼びますから」「なぜ照れるんだそこで」「うっさいですよ。俺、けーご。啓吾って呼んでくださいよほら」「……ご」「ハイ聞こえないもう一回」「け、けいご」「あんただって言えないじゃないですかあ!」  ビールを掲げて笑ったら意趣返しとばかりに缶を奪われ飲み干された。勇ましく上下する喉仏。「それラスト一本なんすけどお」「みりんでも飲んでろ。それでお前、明日付き合え」「はあ」「どうせ暇だろ」「ニート舐めんでくださいよ」  翌日、俺らは炎司さんの運転で出かけた。彼の運転は意外に流れに乗るタイプで、俺はゆっくり流れていく景色を眺めるふりをしてその横顔を盗み見ていた。「見過ぎだ。そんなに心配しなくてもこの車は衝突回避がついている」秒でバレた。 「そろそろどこいくか教えてくださいよ」 「そば屋」  はあ、と困惑して聞き返したら、炎司さんはそんなに遠くないから大丈夫だ、とまたしてもピンぼけなフォローで答えた。やがて商業施設が消え、国道沿いには田園風景が広がり出した。山が視界から消え始めた頃ようやく海に向かっているのだと気づく。  車は結局小一時間走ったところで、ひなびたそば屋の駐車場で止まった。周りには民家がまばらに立ち並ぶのみで道路脇には雑草が生い茂っている。  テレビで旅番組を眺めているじいさん以外に客はいなかった。俺はざるそばをすすりながら、炎司さんが細かな箸使いで月見そばの玉子を崩すのを眺めていた。 「左手で箸持つの随分上手ですね、もともと右利きでしょ?」 「左右均等に体を使うために昔からトレーニングしていたから、ある程度は使える」 「すげえ。あなたのストイックさ、そこまでいくとバカか変態ですね」 「お前だって同じだろう」  俺は箸を右から左に持ち替えて、行儀悪く鳴らした。 「んふふ。俺、トップランカーになるやつってバカか天才しかいねえ、って思うんすよ。俺はバカ、あなたもバカ、ジーニストさんも俺的にはバカの類です」 「あの頃のト��プ3全員バカか。日本が地図から消えなくてよかったな」  そばを食べて店を出ると潮の匂いが鼻を掠めた。「海が近いですね?」「海といっても漁港だ。少し歩いた先にある」漁港まで歩くことにした。砂利道を進んでいると背後から車がやってきたので、俺は道路側を歩いていた炎司さんの反対側へ移動した。  潮の香りが一層強くなって小さな漁港が現れた。護岸には数隻の船が揺れるのみで無人だった。フードや帽子で顔を隠さなくて済むのは楽でいい。俺が護岸に登って腰掛けると彼も隣にやってきてコンクリートにあぐらをかいた。 「なんで連れてきてくれたんですか。そば食いたかったからってわけじゃないでしょ」  海水の表面がかすかに波立って揺れている。潮騒を聞きながら、俺の心も騒がしくなっていた。こんな風に人と海を眺めるのは初めてだったのだ。 「俺を家に連れてきたのも、なんでまた」 「……お前が何かしらの岐路に立たされているように見えたからだ」 「俺の剛翼がなくなったから気ィ使ってくれました?」  甘い潮風にシャツの裾が膨らむ。もう有翼個性用の服を探す必要も服に鋏を入れる必要も無くなった俺の背中。会う人会う人、俺の目より斜め45度上あたりを見てぐしゃりと顔を歪める。あの家で怠惰な日々を過ごす中で、それがじわじわ自分を削っていたことに気づいた。  剛翼なる俺の身体の延長線。俺の宇宙には剛翼分の空白がぽっかり空いていて、けれどその空白にどんな色がついているかは未だわからない。知れぬまま外からそれは悲しい寂しい哀れとラベリングされるものだから、時々もうそれでいいわと思ってしまう。借り物の悲しさでしかないというのに。 「俺より先に仲間が悲しんでくれて。ツクヨミなんか自分のせいだって泣くんですよかわいいでしょ。みんながみんな悲壮な顔してくれるもんだから、正直自分ではまだわかんなくて。感情が戻ってこない。明日悲しくなるかもしれないし、一生このままかも。  あなたも、俺がかわいそうだと思います?」 「いいや」  なんのためらいもなかった。 「ないんかい」 「そんなことを思う暇があったら一本でも多く電話をして瓦礫の受け入れ先を探す。福岡と違ってこの辺はまだ残っとるんだ。それから今日のそばはおれが食いたかっただけだ」 「つめたい!」 「というかお前そんなこと考えとったのか。そして随分甘やかされとるな、以前のお前ならAFOと戦って死ななかっただけ褒めてほしいとか、ヒーローが暇を持て余す世の中と引き換えなら安いもんだと、そう言うだろう。随分腑抜けたな。周囲が優しいなんて今のうちだけだ、世の中甘くないぞ、きちんと将来のことを考えろ」 「ここで説教かます⁉︎ さっきまでの優しい空気は!」 「そんなもの俺に期待するな」  潮風で乱れる前髪をそのままにして、うっとり海に目を細めながらポエムった10秒前の自分を絞め殺したい。  彼は笑っているのか怒っているのか、それともただ眩しいだけなのかよく分からない複雑な顔をする。なお現在の俺は真剣に入水を検討している。 「ただ、自分だけではどうしようもないときはあるのは俺にもわかる。そんな時に手を……  手を添えてくれる誰かがいるだけで前に進める時がある。お前が俺に教えてくれたことだ」 「ちょ〜〜勝手。あなたに助けてもらわなくても、俺にはもっと頼りたい人がいるかもしれないじゃないですか」 「そんな者がいるならもうとっくにうちを出ていってるだろう。ド他人だが、俺も孤独や後悔をほんの少しは知っている」  波音が高くなり、背後で低木の群れが強い海風に葉擦れの音を響かせた。  勝手だ、勝手すぎる。家に連れてきてニートさせてあまつさえ同衾まで許しといて、いいとこで落として最後はそんなことを言うのか。俺が牛乳嫌いなのいつまでたっても覚えんくせにそんな言葉は一語一句覚えているなんて悪魔かよ。  俺にも考えがある、寝落ちたあんたを運んだ部屋で見た、読みかけのハードカバーに挟まれた赤い羽根。懐かしい俺のゴミ。そんなものを後生大事にとっとくなんてセンチメンタルにもほどがある。エンデヴァーがずいぶん可愛いことするじゃないですか。あんた結構俺のこと好きですよね気づかれてないとでも思ってんすか。そう言ってやりたいが、さっき勝手に演目を始めて爆死したことで俺の繊細な心は瀕死である。ささいなことで誘爆して焼け野原になる。そんなときにこんな危ういこと言える勇気、ちょっとない。 「……さっきのそば、炎司さんの奢りなら天ぷらつけとけばよかったっす」 「その減らず口がきけなくなったら多少は憐れんでやる」  骨髄に徹した恨みを込めて肩パンをした。土嚢みたいな体は少しも揺らがなかった。  
 車に向かって、ふたりで歩き出す。影は昨日より濃く短い。彼が歩くたびに揺れる右袖の影が時々、剛翼の分だけ小さくなった俺の影に混じりまた離れていく。 「ん」  炎司さんが手でひさしを作り空を見上げ、声をあげる。その視線を追うと太陽の周りに虹がかかっていた。日傘。 「吉兆だ」
4.  何もなくとも俺の日々は続く。南中角度は高くなる一方だし天気予報も真夏日予報を告げ始める。  SNSをほとんど見なくなった。ひとりの時はテレビもつけず漫画も読まず、映画だけを時々観た。炎司さんと夜に食卓を囲む日が増えた。今日の出来事を話せと騒ぎ聞けば聞いたで質問攻めをする俺に、今思えば彼は根気よく付き合ってくれたように思う。  
 気温もほどよい夕方。庭に七輪を置き、組んだ木炭に着火剤を絞り出して火をつける。静かに熱を増していく炭を眺めながら、熾火になるまで雑誌を縛ったり遊び道具を整理した。これは明日の資源ごみ、これは保留、これは2、3日中にメルカリで売れんかな。今や俺の私物は衣類にゲーム、唐突にハマった釣り道具はては原付に及んでいた。牡丹に唐獅子、猿に絵馬、ニートに郊外庭付き一戸建てだ。福岡では10日で暇を持て余したというのに今じゃ芋ジャージ着て庭で七輪BBQを満喫している。  炭がほの赤く輝き出すころに引き戸の音が聞こえ、俺は網に枝豆をのせた。 「今日は早いですね〜〜おかえりなさい」 「お前、無職が板につきすぎじゃないか?」 「まだビール開けてないんで大目に見てください」  家に上がった彼はジャージ姿でビールを携えて帰ってきた。右の太ももには「3-B 轟」の文字。夏雄くんの高校ジャージだ、炎司さんは洗濯物を溜めた時や庭仕事の時なんかにこれを着る。そのパツパツオモシロ絵面がツボに入り「最先端すぎる」と笑ったら「お前も着たいのか?」とショートくんと夏雄くんの中学ジャージを渡され、以来俺はこの衣類に堕落している。遊びにきたジーニストさんが芋ジャージで迎えた俺たちを見てくずおれていた。翌々日ストレッチデニムのセットアップが届いた(死ぬほど着心地がよかった)。  焼き色のついた枝豆を噛み潰す。甘やかな青さが口の中に広がっていく。 「福岡帰りますわ、ぼちぼち」  彼の手からぽとりとイカの干物が落っこちた。砂利の上に不時着したそれにビールをかけて砂を流し、網の上に戻してやる。ついでにねぎまを並べていく。 「……暇にも飽きたか」 「いや全然、あと1年はニートできます余裕で」  ぬるい風と草いきれが首筋をくすぐり、生垣の向こうを犬の声が通り過ぎていく。いつも通りのなんでもない夕方だ。そんななんでもなさの中、現役の頃は晩酌なんてしなかっただろう炎司さんが俺とビールを開けている。俺らはずいぶん遠くまで来た。 「福岡県警のトップが今年変わったんですけど、首脳部も一新されて方針も変わったらしくて、ヒーローとの連携が上手くいってないらしいんすよね。警察にもヒーローにも顔がきいて暇な奴がいると便利っぽいんで、ちょっと働いてくるっす。そんで、俺のオモチャなんですけど」整理した道具たちに目をやる。「手間かけて悪いんですが処分してくれませんか?」 「……どれも、まだ使えるだろう」 「はあ。リサイクルショップに集荷予約入れていいです?」 「そうじゃない。処分する必要はないと言ってるんだ」  的外れと知っていてなお、真っ当なことを言おうとする融通のきかなさ。その真顔を見て俺この人のこと好きだな、と思う。子どものまま老成したような始末の悪さまで。 「それは荷物置きっぱにしてていいからまたいつでも来いよってことでしょーーか」 「……好きにしろ」  唸るような声はかすかに怒気をはらんでいる。さっきまで進んでたビールは全然減ってないしイカはそろそろ炭になるけどいいんだろうか。ビール缶の汗が彼の指をつたい、玉砂利の上にいびつな模様をつくっていく。 「じゃあお言葉に甘えて。それとツクヨミが独立するってんで、事務所の立ち上げ手伝ってほしいって言われてるんすよ、なんでちょくちょくこっちに滞在するので引き続きよろしくお願いします具体的には来月また来ます♡」 「それを先に言え‼︎」  今度こそ本物の怒りが俺の頬を焦がした。具体的には炎司さんの首から上が燃え上がった。七輪みたいに慎ましくない、エンデヴァーのヘルフレイム。詫びながら彼の目元の皺を数えた。青い瞳にはいつも通りに疲労や苛立ち、自己嫌悪が薄い膜を張っている���今日も現場に呼ばれたんかな。ヒーロースーツを着なくなっても、誰かのために走り回る姿は俺の知ったエンデヴァーだった。腕がなくなろうが個性を使わなかろうが、エンデヴァーを許さぬ市民に罵倒されようが。だから俺も個性なくてもできることをやってみっかな、と思えたのだ。ここを離れ衆目に晒されることに、不安がないわけではないけれど。  疲れたらここに帰ってまたあの部屋で布団かぶって寝ればいい。家全体から、やんわり同意の気配が響くのを感じる。同意が言いすぎだとしたら俺を許容する何か。俺のねぐら、呼吸する恐竜の懐の。 「その……なんだ、頑張れ」 「アザーース」  帰属していた場所だとか、背にあった剛翼だとか。そんなものがごっそりなくなった体は薄弱で心もとない。だから何だ、と思う。俺はまだ変わる。  空があわあわと頼りない色合いで暮れていく。隣にしゃがんだ炎司さんの手が俺の背に添えられた。翼の付根があったあたりにじわりと熱が広がり、そのまま軽く背を押されて心臓が跳ねる。 「来月はそば打ちでもしましょうね」  短い肯定が手のひらの振動から伝わる。新たな命を吹き込まれる俺の隣で、炭がぱちりと爆ぜた。
2 notes · View notes
gallery-f · 1 year
Text
「天界と地獄」読後感想その2
2023/05/14
p. 295 悪い者に善を為すことは善い者に悪を為すことであって、それは隣人を愛さないことである。
なるほどー。理屈ではある。屁理屈でもある。でもわからんでもない。「隣人を愛す」という概念は後でも出てくる。それも、なるほどーと思ったので後述すると思う。
p. 300 天界の凡ての者には自分の楽しさと祝福とを他に伝えることが楽しい
なんとなく、松岡修造さんを思い浮かべた。
p.302 世から他生に入る霊たちは天界に入ろうと何ものにもまさってねがい、ほとんど凡ての者は天界はただ入れられて、迎えられることにあると考えて、入ろうと求める。そうした理由からその願いに従って、彼らは最低の天界のある社会へつれてこられるが、しかし自己と世への愛にいる者らはその天界の最初の入り口へ近づくのみで、苦しみはじめ、自分自身の中に、天界よりはむしろ地獄を感じるほどにも内部を責め苛まれはじめるため、そこからまっ逆様に我と我が身を下に投げつけ、地獄の彼ら自身に似た者の間へ入るまでは休みもしない。
ここ重要。テストに出るよ!家族や地域や社会に迷惑をかけていることを棚に上げて、自分はいいことをしているのだから天国に迎えられて当然と言ってはばからないひとは、実は天界の最下層へ近づくだけでも嫌な気持ちがして、そこは自分と合わないという気持ちが胸の底から湧き上がって、自分と似たような人たちがあつまっているところを天界よりも下、現世よりも下、にある地獄のどこかへ身を落ち着けるまで自ら下降していくってこと。
この、地獄へ行く描写は後でも出てくる。
p. 314 宇宙には無数の地球があって、その凡てに人類が満ちている
すばらしい!スエデンボルグはフラットアーサーじゃないってことがこの一言でわかる。
p. 316 この太陽系の星のみでなく、その彼方にも人類の住んでいる地球があって、その数は無限である
たしか論破が好きな誰かさんが、地球の人口はどんどん増えているのだから、生まれ変わりがあるのなら魂の数が計算に合わない。だから生まれ変わりというのはぼくはないと思っています。って言っていたような記憶があるんだけど、地球だけじゃないんだね。他の惑星にも人類が満ちていて、現在進行形で同じ数だけいるわけじゃないから、他惑星に生きていた過去の魂が地球に生まれ変わることもありえるんだね。だから、魂の数が合わないという計算にはならないんだね。確か月夜見さんも宇宙人の魂を持つ人がいるって動画で言っていた。
ぼくは一人の人間に一つの魂があるとは考えない人だから、死後、如へ戻った個人の魂はそこで魂の集合体に同化して、生まれ変わる時また集合体から分離して肉体に入ると考えているから、全く同じ魂が生まれ変わっているわけじゃないって考える。だから、魂の数という概念がそもそも間違っているとぼくは思っているんだよね。
p. 319 聖言を理解しないで、そこから天界の小さな範囲を考えている者は、天界は一つの場所にあって、そこに凡てのものが共に集っているとしか考えないが、事実は天界は無数の社会からなっているのである
聖書とは書かれない。一貫して聖言と書かれている。聖言が書かれた書物が聖書なのかどうかってことはどこにも説明がない(見落としたのかも)のでわからない。
p.320 人間における天界の状態とは人間の中に善と真理とが連結することであり、地獄の状態とは人間の中に悪と誤謬とが連結することである。
現世の人間界以外の世界では、天界と地獄の状態は相入れないが、人間の中には天界の状態と地獄の状態が混沌としてあるから生きる上で苦しみが生まれるんだろうね。
p.324 展開の社会に入る門と戸とは、天界のために準備している者によらなくては見えず、またそれ以外のものによっては見つけられもしない
死んだ人は凡て仏であって、人が死んだら誰も彼もが簡単に「ご冥福を祈る」と書き込む現代の日本仏教とは異なる思想。
p. 325 天界に向かって準備しているものたちのもとでは、その合理的な心の上の領域が開かれて、悪と誤ったものの流入に対しては下の領域が閉じられているが、地獄に向かって準備しつつある者らのもとでは、その下の部分が開かれて、善と真理との流入に対してはその上の部分は閉じられている。従って後者は自分自身の下方のみしか、すなわち、地獄のみしか眺めることはできないが、前者は自分自身の上方のみしか、すなわち、天界のみしか眺めることができない。自分自身の上を眺めることは、主は天界のあらゆる物の目指している共通の中心であられるため、主を眺めることであるが、自分自身の下を眺めることは主に背を向けてその反対の中心を眺めることであって、地獄のあらゆる物はそこを眺め、またそこに向いているのである。
これも面白い指摘。別のトピックを立てますけど、最近読んだ別の著者の本にも似たようなことが書かれてあって、その本は全体的にぼくは面白くなかったんだけど、その記述だけは面白いと思ったんだ。それはまた、別日に書くね。
p. 328 獣の霊的なものは人間の霊的なもののようなものではない、なぜなら人間は最も内なるものを持ってはいるが、獣にはそれがなく、
昔学生だった頃、あちこちで開かれている仏教講和を聴きに行っていたことがあったけど、そのうちのひとつで講師のお坊さんが「動物は死んでも仏にはならない」と言い切った瞬間からぼくはそのお坊さんをずーっと睨んでいたことがあった(笑)。途中で睨まれていることに気がついたお坊さんがちらちらとぼくを見ていたっけ。それはともかく、人間だけが霊的に高く、動物にはその内面に霊的なものはない(もしくは人間ほどではない)というのは実に西洋的な考えと思う。傲慢だよね、ってぼくは感じるんだけどな。
というのも、動物から人間に生まれ変わる魂もあれば、人間から動物へと生まれ変わる魂もあるとぼくは思うんだよね。もちろん、後者だと人間だった魂の機能(というものがあるとすればだけど)は制限されて、ぱっと見霊的な部分が低く見えるかもしれないけどその根っことしての魂は人間も動物も同じものを持っていると思う。そうでなければ、この地球に雑多に生きていないと思うんだな。もし、この地球上で人間だけが特別な存在で、それ以外は無価値というのが真実であるとすれば、人間以外の動物はそもそもがこの地球上に生まれてこないと思うんだけどな。
p. 333 聖言では死は復活を意味している、なぜなら人間は死んでも、依然その生命は連続しているからである、
p. 333 肺臓の呼吸と心臓の鼓動であるこの二つの運動は、身体と霊とを結ぶきずなそのもの
最近の咳が出る例の病は、身体と霊を切り離そうという悪の試みだったのかもね。
p.370 人間は死後は、世にいたときのように、もはや教えられて改良されることはできない
この世は学び場であるということの真理だよね。つまり死後に学びはない。成長もなければ悟りもない。だから、自分と同じような魂のところに落ち着いていくってことなんだね。だ、か、ら、天界は一つではなく無数の社会が存在するってことにもつながっていく。
p.378 悪にいて、教会の真理に反抗した誤謬を確認した者らは、特に聖言を斥けた者らは、天界の光をさけて、入り口が非常に暗く見える隠れ家や、岩の裂け目にとびこんで、そこに身を隠すが、それは彼らが誤謬を愛して真理を憎んだからである、(中略)狡猾で陰険な謀りごとや叛逆的な陰謀を楽しんだ者らも同じようなことをして、こうした隠れ家におり、互に相手を見ることもできないほどに暗い部屋に入り、片隅でともにひそひそと話し合っている。
悪口が好きな人。陰口が楽しい人。こういうことやで!
p.414 世を捨て、霊に生きる者は、物悲しい生命を身につけて、その生命は、天界の喜びを受け入れないことを知った
いかにも私は殉教者ですみたいなポーズをしているひとは、逆に天界に入れないってことやね。天界は喜びの世界でもあるから、物悲しいポーズとは矛盾しているってことやね。
☆さてここからは地獄の章です。
p. 433 悪を求める激烈な愛から入る者は、恰も頭を下に、足を上にして、まっさかさまに投げ込まれるかのように見える。
天界の主は悪の人々を地獄に落としたりはしない。自分で落ちていくのである。
p. 434 主からは刑罰は一つとして発しておらず、それは悪そのものから発している、
ここの刑罰は翻訳合っているのかなって思う。刑罰よりいじめと読み替えたほうがわかりやすいかもしれない。
p. 442 人間から初まる隣人愛は主から初まる隣人愛とは対立しており、前の愛は人間の固有性(プロピリウム)から発しているため、悪から発しているに反し、後の愛は善そのものであられる主から発しているため、善から発していることが明らかである。
まぁ、後半はよくわからんが、前半に関しては教会もそのうちではないかと思わないでもない。信じなければ地獄に落ちますよって個別訪問してくるおばさんたちがよく言うよね?
p. 444 自己愛にいる者らにぞくしている悪は全般的には他の者に対する軽べつであり、羨望であり、自分を支持しない者凡てに対する憎悪であり、そこから発する敵意であり、色々な種類の憎悪、復しう、狡猾詐欺、無慈悲、残酷であり、
スエデンボルグさんが生きていた時代、スエデンボルグさんの身の回りでもいろんなことがあったんだね(しみじみ)。
p. 454 例が自分からすすんで、またはその者自身の自由から、自分の地獄の方へ足を向けて、そこへ入ると、最初は親しげに迎えられるため、友達の間に来たと信じる。しかしこれはただ二、三時間しかつづかず、その間彼はそのずるさとか才能などをしらべあげられる。しらべられると、彼らは彼を悩ませはじめるが、それも色々な方々でなされ、絶えず苛酷さと強烈さとが増し加えられて行くが、そうしたことは地獄のさらに奥深い所へ入れられることにより行われている、なぜなら地獄がさらに奥深くなるにつれて、霊も益々邪悪になるからである。
地獄の霊に魅入られて受け入れてしまうと、地獄の最も深い所へ自ら落ちて行くよ。現世でも社会が狂うとどんどん狂った方向へ世界全体が落ちて行くよってことにも通じているよね。と、思う。
おしまい
2 notes · View notes
e-bodyconditioner · 2 years
Photo
Tumblr media
2022/11/09(水)心太&🐕仁(シンタ&ジン)です※心太メインです 先日は沢山のバーズデーメッセージ✉📱ありがとうござました。 皆さんのお言葉に 本当に感謝です😊💖 っと、最近の様子を ①最近のお気に入り写真📸💕 🐕仁の尻尾༄を枕替わりになる🐩心太 ②スタッフetsukoさんから誕生日に💐をプレゼントしてもらった🐩心太 ③ボサボサも可愛い🐩心太 ④朝散歩でのふたり☝🏽 ⑤朝散歩でのふたり2 ⑥朝散歩での🐩心太さ 、影さえも愛おしい🫶🏻✧︎ ぴょんぴょん跳ねるので耳も跳ねる☺️ 昨日は半日かけて検査へ行ってきた🐩心太 結果🏥👨‍⚕️🩺 血液検査:胆嚢・肝臓の数値がよくない⤵ 超音波検査:胆嚢が少し大きくなっている レントゲン:特に以上は見られない 肥満細胞腫については、 リンパの腫れがあるものの転移して腫れいるのかは不明⋯ ただ、数値的には落ち着いているという事 胆泥症について 胆嚢の数値がよくないのはこれが原因 固くなっているのではと⋯そして ここになって胆嚢の肥大化が進んでいるよう 👨‍⚕️『若いなら手術して胆嚢摘出してもいいけど年齢的には⋯、ただ16歳と言う年齢考えると骨も内臓もすごく元気な方だと』 と昨日の検査&診察は終わりました 確かに年齢的なものを考えると元気だと思う、、けど病気は病気という認識があり、゛病気は治す゛という固定概念が根強い私🧑🏻‍🦱 帰り際、看護師さんからも 『漆畑さん真面目だから、全ての病気に立ち向かうとしてしまうけど、、全部に立ち向かう必要はないかもしれませんね』っと わかっているけど⋯ 家に帰り、、心太の食欲を見たらホッコリ 散歩の催促もするから⋯モヤモヤ😑💭も少し解消です💕 彼が元気ならそれでいい👍🏻💗🙆👌✨ 『犬の痛み緩和ケア』を調べてみよう🔎📖 #えらいよ心太 #頑張れ心太 #心太ありがとう #えらいよ仁 #頑張ってる仁 #仁ありがとう ──────────────🐶😺 ✦●●● ✦●●犬や猫を飼いたいと ✦●思った皆様へお願い🙏 ✦ ショップで買う前に 各地域の #動物愛護センター や役所に 問い合わせれば、保護犬・猫ちゃんとの 出会いがあります🐶😸💕 ショップに行く前に是非問い合わせを📞 ──────────────🐶😺 《我が家のわんこたち》 ✦── 長男犬『🐩心太』  ──✦ 雑種犬:シンタ shinta 15歳(2006年11月3日生) 静岡県静岡市生まれ #マルシュナ(シュナマル) #肥満細胞腫 #僧帽弁閉鎖不全症 胆泥症 #dogcancer がん闘病 犬癌 転移可能性‐高&切除困難な犬の肥満細胞腫グレードⅡ-Ⅲへのイマチニブ・抗がん剤投与💊から次なる投薬💊 【お薬💊】 ○抗癌剤:#イマチニブ 1錠 ○整腸剤:マイトマックス 1錠 ×30日分 (10月11日目処) ✦── 3男犬『🐕仁』  ── ✦ 雑種犬:ジン Jin 13歳(2008年11月3日生) 静岡県三島市生まれ 譲渡犬 年齢からくるものと診断 #不安分離症 【お薬💊】 ○神経遮断薬:#アセプロマジン 一旦中止 *精神安定剤、睡眠導入剤として使用 中止 ○ #アポキル :アトピー性皮膚炎治療薬 カイカイの時のみ ○#ジルケーン :サプリメント 中止 〇カイカイはオイルでお試し治療中 --−−−−−−−−−−−----------✰ 老犬 爺犬 smiledog 雑種犬の魅力 #シニア犬 #ハイシニア犬 #シニア犬との暮らし #雑種犬  #譲渡犬 #保護犬 #seniordog seniordogsofinstagram happydog dogsofinstagram #doglover funnyvideos funnydog dogdad  #애완견 #멍스타그램 instagood -−−−−−−−−−−−----------✰ ■私のお仕事《ストレッチ屋さん》 静岡県では珍しい #ス���レッチ専門店 を運営してます ■ 2022年6月に『まるごと』 の 『ずん飯尾のペコリーノ』に出ました📺 静岡第一テレビ(4チャン) 2022年6月21日・22日、、インスタに動画あり ストレッチって、運動する人がするものでしょ!? いや、違います!!全人類が⋯受けるべき😁 【ストレッチってこんな事に効く】 関節の可動域向上 による↓↓ ○キレイな筋肉になる、筋トレ効果の向上、足痩せ効果、ウエスト引き締め、ヒップ・バストアップ ○ 肩こり 首こり 腰痛、足のむくみの改善 ○体の歪み、骨盤の歪み・ズレ の改善 ○更年期障害 自律神経障害 の改善 静岡駅 静岡駅南口 徒歩3分 #静岡市 静岡県初のストレッチ専門店 静岡市ストレッチ スポーツ整体 骨盤矯正 ダイエット #筋トレ ストレッチ しませんか?? ■EBC 公式SNS/HP ★📱→@e_bodyconditioner ★🖥→www.e-bodyconditioner.jp/salon_blue/ 見てくれて(੭*ˊᵕˋ)੭ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ♡ (ストレッチ専門店 e-Bodyコンディショナー) https://www.instagram.com/p/CkuWx4zPWth/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
af3ura · 2 years
Text
2022.08.29-31
Tumblr media
ぬいぐるみは買わないぞ!と思って渡英したのに普通にネッシーのぬいぐるみ買ってしまった。HAPPY NESS まてよ? HAPPYとNESSで改行されてるからハッピーなネス湖かと思ったけどこれってハピネスってこと?!イングリッシュダジャレじゃん 買ってよかったわ
2022.8.29
瓶が回収される音で起床。ようやく清掃が始まったらしい。
フェスティバルは昨日までだったけれど、はみ出して上演していたMacbethを観劇。スコットランドの話をまさに観れてよかった。
観劇後、見たい展示があるスコットランド国立博物館に向かった。つもりだったが、MUSEUMの文字だけ見て全然違う博物館に入っていた。しかし全ての展示を見終わるまで違う博物館に入ってたことに気がつかないのであった…。
迷い込んだのはSurgeone’Hall Museum、エジンバラ王立外科大学の博物館…。 (撮影禁止だったので何の写真もない。)
解剖学の展示にお出迎えされ、デスマスクやマジの人体が並んでてギャアー!となりながらなんとか全部見る。大学院の座学版体育みたいな授業で謎に解剖学の回あったな…とか思い出しながら次の展示室行くと歯科についての展示だった。考えるだけで痛そうな器具たちに再びギャアー!となる。現代医療ありがとう。麻酔大好き。
既に息切れしていたのに、次の展示室では吹き抜けの二階建てスペースに所狭しとホルマリン漬けのマジの人体が並んでいて私の元気タイムは完全に終了した。まつげがついたままの目の周りの皮膚(だけ)とか、脳みそが見えるように上の方を切り取られた頭部(だけ)とか、もうしばらく肉は食べれません…自分のことこんなにナイーブだとは思ってなかったけれど、本当に肉はしばらくいいです…。
見てる最中、解剖ってやばくない?どういうメンタル?と思わず医師の友達にLINE。 「解剖ってグロいとか思わないの?」 「全く思わないしそういう人は見たことない」 やっぱ最初から耐性がある人が医者目指すのか。 「ちなみに解剖の授業ではここがミノだよとか言いながらやってるよ笑」 いや笑じゃねえー!お医者さん怖過ぎる。情緒どうなってる?
まあこの友達からは恐ろしい回答が来る予感はしていたので、海洋学部の友達にも聞いてみる。 「解剖グロいと思う?」 「どこかにグロいと思うラインがあると思う。生きてる魚はグロいけど死んでる魚は美味しそうに近い。」 確かに。私も死んだ魚は捌ける。生きている、もしくは生きているに近い状態だとグロく感じる?何故?
全てを見終わり「元々見たかった展示がひとつもなかった…ここは一体…?」と思いながら外に出て振り向き、博物館の名前を見る。ようやく違う博物館に来たことに気がつく。本来行きたかった方の閉館時間まで1時間しかなかったけれど、だいぶげんなりしていて口直しが必要だったので行くことにした。
Tumblr media
入ってすぐ絶対に見終わらないことを確信。National Museum of Scotland
Tumblr media
一番見たかった世界で初めて生まれたクローン羊Dollyの剥製。 哺乳類のクローン実験だったのだろうけど、どうして羊が選ばれたんだろう?
やっぱり見終わらなかったので潔く諦めて退館。
Tumblr media
あとまじでこれ2枚食べるごとにリップ塗るぐらいしょっぱすぎて唇痛くなるから食べて欲しい。
深夜に部屋に戻ると、同室の人を起こしてしまった。明日出発するんだ、私もだよと会話をしてたらいつの間にかインスタを交換してた。 アイルランドの人だった。
2022.8.30
荷造りして出発。 美術館も行きたかったのだけど、まずは博物館へ。
Tumblr media
朝ごはん。展示室に近い館内で食べれるのめちゃgood
さあ昨日の続きから見るぞ!2時間くらいで見終わるかなと意気込んで周り始めると、昨日は気がつかなかった展示室を発見。どうやら私がデケー!と思ってた吹き抜けの方はSCIENCE&TECHNOLOGY館(?)で、スコットランドについての展示室は吹き抜けの方とは別で8階分あった。
Tumblr media Tumblr media
絶対に2時間では見終わらない。美術館はすっぱり諦めて博物館に全振りを決意。
Tumblr media
一番好きだった展示。勢いよくスカラベを差し出してる像。スッ!
Tumblr media
SIENCE&TECHNOLOGYの方はこの規模の展示室が4つくらいある。
Tumblr media
セントラルヒーティングもおしゃれだった。
Tumblr media
ミュージアムショップでイギリスの木刀売ってた。23£。高え。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
気になったものだけ立ち止まる駆け足スタイルで見るも、全部まわるのに4時間かかった。ちゃんと1日かけたかったが、エジンバラ城の予約入場チケットを買っていたので、St.Giles大聖堂を再び駆け足で見学。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
めちゃくちゃよかった。 めちゃくちゃよかったんだけど、大聖堂来る前に寄った図書館の消毒ジェルが臭過ぎて、ファインダー覗く度に苦しめられた。
ステンドグラスの作画(?)がかなり違っていたけれど、どうして作成時期がズレているのかは聞けなかった。
Tumblr media
何かの力を発揮してる瞬間のステンドグラス good
Tumblr media
お土産屋さんで十字架を買ったらプチプチに包んでくれた。
大聖堂も足早に駆け抜けて、初日ぶりにエジンバラ城へ。入場列が長く、入るまで30分くらいかかった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
角に通りの名が書いてあるのをいくつか見た。
Tumblr media
監獄に入ったら窓で鳩が寝てた。ここに投獄された人もこうやって鳩を見たかな。私の次に入ってきた人に思わず鳩いるよと教えると小声でwow...と言っていた。寝てる動物を見る時の反応は万国共通。
Tumblr media
ていうかチケット買ったのに誰にも確認されなかったんだけど私は何のチケットを買ったんだ?と思いながら下城。
名残惜しいけど、エジンバラから出発。次の目的地Durhamへ。
Tumblr media
海沿いを通る汽車なので絶対に景色が見たい!と思い、窓側の席を買ったのに壁だった。なんで?
座席は進行方向の逆を向いていて、ひっくり返したりすることもなくそのまま出発した。いつか方向転換する時が来るのか?と思いつつ、仕方ないから隙間から見た景色は後ろから前に流れていく。
Tumblr media
羊と牛と馬がのんびり放牧されていて、なだらかな丘の麦畑がずっと向こうまで続いてる。 前回の日記で山より丘の方がよく出てくるかもと書いたけど、本当に山がない。ずっとなだらかな丘。山がない分空が広いのと、街並み以外は概ね北海道に似ていた。羊たちがむしゃむしゃ草を食べてるのを見てヨブ記のことを考える。
そして電車の向きは変わることなく、後ろ向きのままDurhamに到着した。
バーの上のホステルに宿泊。バーに入るとガタイのいいお兄さんが気さくに挨拶をしてくれた。予約してますと伝えると、従業員用出入り口的なところを通されて、実家よりも狭い階段を上った。キャリーケースを持ってくれたお兄さんはマジ重だね☆て笑って持っていってくれたけどそうなんだよお兄さんのそのガタイでマジ重☆な荷物を私はどうやってチェックアウト時におろしたらいいの?と不安なままついていく。
久々の1人部屋で就寝。
2022.08.31
Tumblr media
ようやくイングリッシュブレックファースト。 テーブルにパン直置きなの面白いけど、とても美味しかった。このあと7時間くらいお腹が減らず。
宿から目的地まで徒歩20分くらいだったので雨だったけれど歩いてみた。 シルバニアみたいなカラフルな家々が並んでるのを見ながら歩いてたら鹿のうんこ踏んだ。
Tumblr media
今日の第一目的地 Durham Cathedral . 1093年に設立された教会。こんなに長い間信仰の地になり続けているの本当にすごい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
上ばっかり見ちゃうけど床のタイルも素晴らしい。
Tumblr media Tumblr media
ハリーポッターのロケ地。ホグワーツの中庭と廊下。テンション爆上がり。 子供たちがウィンガーディアムレヴィオーサ!と言いながら走り回ってた。わかる。
Tumblr media
静岡滞在中のnoteでも書きまくってたけど、当時の石の削りがわかるの本当に大好き。
隣のDurham城(現大学)も見学。 観光ガイドボランティアのおばあちゃんがたくさん話しかけてくれたけど断片的にしかわからなかったのでとにかくwow...で乗り切った。 再びホグワーツの食堂でテンション上がる。
Tumblr media
街を散策しながら帰路。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
帰りは晴れた。
今日も書きすぎ。明日からようやくロンドン。
2 notes · View notes
Text
2ND-HAND  Lot 4064 in 2023SS ②
こんにちは 名古屋店 コジャです。
2023 S/S セコハンTEE Lot 4064後半戦です。
WAREHOUSE & CO. 2ND-HAND Lot 4064 LARSEN BAY \5.280-(with tax)
Tumblr media Tumblr media
カッコイイ!!【WOLF】のプリント。
Tumblr media
狼含む犬モチーフも数多くリリースしてますが、 其々が毎回人気のプリント。
そして、 アメカジ好きは何故か[ALASKA]のワードにも反応してしまいますよね笑
. . .
WAREHOUSE & CO. 2ND-HAND Lot 4064 VILLAGE 2 \5.280-(with tax)
Tumblr media Tumblr media
非常にユニークっ! 一応カレッジにカテゴライズされるのでしょうか(^_^;)
Tumblr media
クスッと笑える物はリリースしたことありますが、 これは振り切ってます笑 WAREHOUSEのプリントでここまでのものは中々見かけませんよ。
FR🚼SHとなっておりますが、 恐らく[FRESH]。 【FRESHMAN】=一年生(新入生)を意味しているのだと思います。
ピカピカの一年生ということで赤ちゃんを皮肉交じりにプリントしたのかな。 なんとも言えない表情も◎
持っている玩具?に書かれている数字は年度を表しているのかと。
Tumblr media
バブーと受け入れるのか、 はたまた、 死物狂いで進級を目指すのか。 このプリントが勉学等への励みになったのかは想像につきますね。
皆様も、 パートナーに対して、 仕事に取り組む姿勢等を見直し、 《初心に帰る》意味としても如何でしょう?
. . .
WAREHOUSE & CO. 2ND-HAND Lot 4064 CYCLING \5.280-(with tax)
Tumblr media Tumblr media
カッコいい! と、 面白いっ! の要素が入ったプリントですねぇ。
ツール・ド・フランスのようなレースのイベントモノでしょうか?
そして描写が細かいっ!
Tumblr media
文字が入らず絵のみというのも珍しい。 リアルなタッチで描かれているからか風を感じますねー。
Tumblr media
. . .
WAREHOUSE & CO. 2ND-HAND Lot 4064 BAHAMAS \5.280-(with tax)
Tumblr media Tumblr media
BAHAMASがあのバハマなのか? MEMBERやTHREE H CLUBは何かの団体なのか? そのTHREE H CLUBが掲げてる【HAPPY・HUNGRY・HORNY】とは? FOOTPRINTの向きなどに意味はあるのか?
このプリントは如何様なものか御存知の方は是非ご教授下さい_(._.)_
と、まぁ、不明な点が多いのですが、 FOOTPRINTがあるだけで私は「おっ!」と反応しちゃいます。
Tumblr media Tumblr media
. . .
WAREHOUSE & CO. 2ND-HAND Lot 4064 I WAS THERE! \5.280-(with tax)
Tumblr media Tumblr media
ここ数年の内にもいくつかリリースしてきた海軍の艦シリーズ。
Tumblr media
こちらもそのジャンル物。
「I WAS THERE!」とそこで務めていた乗組員によって作られたものでしょうか?
カタログでは「何でカッパなんやろ?」と思っていたのですが、 人(軍人さん?)だったんですね(^0^;)
Tumblr media
アニメ調な字体や絵にくすぐられますねぇ。
Tumblr media Tumblr media
. . .
これで2023 S/S セコハンTEE lot 4064の新作は全て御案内出来ました。
先日の新作プリントの着用画像も載せてますので着た際のプリント感・サイズ感ご参考下さい。
173cm,60kg SIZE:L(NON WASH)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
173cm,60kg SIZE:M(NON WASH)
Tumblr media
179cm,69kg SIZE:XL(NON WASH)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
179cm,69kg SIZE:L(NON WASH)
Tumblr media
入荷後の反響も大きく在庫が無くなってきていて撮影を断念したものも御座います。
店頭分は少なくなっておりますが店頭でも是非御覧になって下さいね。
では失礼致します。
-------------------------------------------------------------------
☞《WILDSWANS BAKER RUSSIAN CALF受注会》
WILDSWANS SPECIAL ORDER WALLET ”BAKER RUSSIAN CALF” 外装:ベイカーロシアンカーフ(RUSSIAN・BROWN) 内装:フルグレインブライドルレザー(ダークステイン)
ワイルドスワンズの受注会を開催しております。
今回のWネームの内容は、 外装にベイカー社 ロシアンカーフ、 内装にはベイカー社 フルグレインブライドルレザーを使用します。
受注期間は2023/4/24(月)から2023/6/11(日)迄。
受注頂きました商品はお渡しの際に10% OFF & スタンプカードのポイント2倍の特典が付きます。
また、 各直営店にて下記日程でサンプルを御用意しております。
東京店:2023年4/24(月)~4/30(日)・・・サンプル展示終了 名古屋店:2023年5/3(水)~5/8(月)・・・サンプル展示終了 大阪店:2023年5/11(木)~5/15(月)・・・サンプル展示終了 福岡店:2023年5/18(木)~5/22(月)・・・サンプル展示終了 阪急メンズ東京店:2023年5/26(金)~5/30(火)・・・サンプル展示中! 札幌店:2023年6/3(土)~6/11(日)
ご都合が合いましたらサンプルを手に取り御覧になって下さいね。
.
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2023.5.30.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】  木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては、 改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが、 ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2023.5.30.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休
5 notes · View notes
poddyshobbies · 2 years
Text
らぁめん 高砂屋
Tumblr media
福岡市中央区笹丘にある非豚骨系の小さなお店です。
Tumblr media
塩ラーメンを頼みました。
Tumblr media
大根のお漬物が出されます。この時はご飯類を頼みませんでしたが、ご飯類を頼んだ時には一層食が進むことでしょう。(ご飯類なくても美味しい漬物です。)
Tumblr media
優しいお味でさらっとただきました。肉も美味。
Tumblr media
キャパは小さく、店主一人で切り盛りしてます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
nua-ap · 21 days
Text
Tumblr media
白夜
AP_2023 / 名古屋芸術大学 舞台芸術領域2年 演劇公演(プロジェクトワーク3)
原作:フョードル・ドストエフスキー (小沼文彦訳よりアダプテーション)
------------------
僕はもう、自分の人生に罪を冒したって悩まなくても済むかもしれない。
------------------
主人公の青年は、サンクトペテルブルクに引っ越してから8年、友人が一人もできず、夢想的で孤独な生活を送っていた。白夜のある晩、橋のたもとで、ある少女に出会い彼の日常は鮮やかになっていく。孤独だった 2 人は、互いに惹かれあい、会う度に気持ちは高まっていく。しかし、実は少女には婚約者がいた。夢のような淡い恋心が芽生え始めたころ、彼の想いは淡く散ってしまう。 青年は少女との出会いを心から喜び、感謝し、誠実に関わろうと努める。それでも少女は青年の前から去ってしまう。そのとき彼は何を思うのだろう。
------------------
開演日時
2024年7月13日(土)11:00、14:30
※受付開始・開場は、各公演30分前より ※上演時間45分(予定・途中休憩なし) ※駐車場あり ※場内車いすスペースあり ※未就学児入場不可 ※全席自由
------------------
料金:無料
------------------
会場
名古屋芸術大学 東キャンパス 8号館スタジオ 愛知県北名古屋市熊之庄古井281
公演当日受付場所:東キャンパス 1号館 1階ロビー
------------------
ご予約(オンライン受付) https://forms.gle/mUviZedostUTAMHa9
※予約開始 6月7日(金)12:00 ※定員に達し次第、予約受付は終了となります。 ※演出の都合上、開演後はすぐに入場できない場合があります。
------------------
出演
宇津 舞衣子(音楽領域 音楽総合コース2年) 安尾 琢杜(舞台芸術領域 プロデュースコース2年)
------------------
「白夜」の主人公は、あまりにも人間らしい。
夢想家である彼は、考え込み、想像し、思い上がったと思えば、悲観し、皮肉り、絶望する。そして、今日という日を懸命に生きていくのだ。
この作品の中で、彼は沢山の感情を吐露する。それは、人の素晴らしさだけでなく、人の残酷さ、世の中の無情さによるものでもある。
私達も彼と同様、理不尽な出来事に苛まれる時がある。等身大の人間である彼と共に過ごすこの物語は、あなたの心にも重なることがあるのではないだろうか。
世界は変わっていくものであり、そこには失うことや捨てることへの不安よりも強い期待がそこかしこに溢れている。若々しい期待は、ほとんど場合、期待通りの結果にはならない。その世界の中で私達はどう生きれば良いのか。
世界の若者の多くが、これまでに心の病を経験していると言われる現代。だから私達は、この今の時代に「白夜」という作品を通し、「あなたが抱えるものはあなただけのものではない」ということを伝えたい。そんな自分を、他者を、そして世の中を赦せたのなら、あなたの世界はより一層健やかなものになるだろう。
舞台芸術領域 プロデュースコース 3期生
------------------
Tumblr media
構成・演出:鳴海康平
第七劇場、代表・演出家。Théâtre de Belleville、芸術監督。早稲田大学在籍中の1999年に劇団を設立。これまで国内25都市、海外5ヶ国11都市で作品を上演。ポーラ美術振興財団在外研修員(2012・フランス)。2014年、三重県津市美里町に拠点を移設。民間劇場 Théâtre de Belleville を開設。愛知県芸術劇場主催 AAF戯曲賞審査員(2015〜)。名古屋芸術大学 舞台芸術領域准教授(2021〜)。
写真:松原豊
------------------
制作(舞台プロデュースコース)
安尾琢杜、山田葵衣、石川大海(演出補) 今泉舞音、遠藤美帆、岡部創太 河合仁衣菜、齋藤寧々、田中蒼真 松本千花、蓑原楓子、萬敬祐
音響(演出空間コース[音響])
上之未来、奥田颯杜、松木千夏
照明(演出空間コース[照明])
浅野羽菜、大橋知世、何采沂 桂川栞吏、新名里彩、野本恭可 深作百花、水谷莉子、三宅梨世 山田瑞希
美術(舞台美術コース)
大下女神、岡本愛結、後藤歩栞 坂倉しずの、白井友菜、諏訪天音 髙橋杏奈、田中杏果、丁奕文 成瀬葉菜音、花瀬由珠、坂梨々愛 間瀬美紀、松本莉歩、武藤彩花 村松真琉子、山下心響、吉川治希 吉田翠里
------------------
照明協力
イ ロイ、今井歩、上本瑞和 酒井優、佐藤星希、鈴木日奈子 関楓奈、松浦萌衣、三浦琴葉 宮原羽菜
音響協力
二木陽菜、松木花水実、中根美咲
------------------
指導教員:
梶田美香、鳴海康平、浅井信好 石黒諭、山口剛、神谷怜奈
------------------
宣伝美術:橋本純司
フライヤービジュアル:イ ロイ
フライヤーPDF 表 / 裏
------------------
名古屋芸術大学 舞台芸術領域について
「あなたが舞台をつくる」をコンセプトに、舞台芸術作品を製作・上演するための知識と技術を専門的に学ぶことのできるカリキュラムで、未来の舞台芸術シーンをけん引する人材の育成をおこなう。
------------------
X / @NUA_AP instagram / nua_ap
------------------
主催・お問い合わせ: 名古屋芸術大学 舞台芸術領域
mail / [email protected] tel / 090-6798-8035(平日10:00〜17:00)
協力:名古屋芸術大学 音楽領域音楽総合コース
------------------
だって、こんな生活、罪ですよ。
Tumblr media
1 note · View note
myonbl · 1 year
Text
2023年6月14日(水)
Tumblr media
今朝も午前7時40分に自宅を出発、ただし、その前にアプリで高速道路の混雑状況を確認する。名神京都南〜吹田JCまで渋滞はなし、よし、昨日の反省を活かして今日からは茨木ICで下りるのだ。ただし、日本で最初のIC、自動車社会への洞察不足で出口から国道171号線の接続が悪く、いつも時間がかかってしまう。結局、吹田ICコースより距離は短いのだが時間は5分程度余計にかかってしまうのだ。ま、100円安いからいいとしようか・・・。
Tumblr media
5時15分起床。
Tumblr media
朝食、洗濯、弁当*3。
空きビン缶、45L*1。
ツレアイの職場経由で出勤する。
Tumblr media
換気、ラジオ体操、お茶。
月曜日の<情報機器の操作Ⅰ(看護学科)>の課題の採点、大きく2極分解している。
2限・3限は<情報機器の操作Ⅰ(栄養学科)>、月曜日同様にWordで表を作成する課題、例題を解説してから実習問題を自分で取り組ませる。例題通りにやればいいのになぜこれほど出来が悪いのか、不思議だ。
3限終わって早々に退出する。
西大路花屋町のセントラルスクエア花屋町店で買物、きれいな牛こまが2割引だったので購入、弁当用のサワラの西京漬けも同じく2割引。
Tumblr media
当初は<肉豆腐>にするつもりだったが、amazonから新しいコンロが届いたので簡易すき焼きに変更。早めに帰宅したツレアイも一緒に、4人で鍋を囲む。
録画番組視聴。
上岡龍太郎さんをしのんで 上岡流講談「浜辺にて」
初回放送日: 2023年6月13日
2023年5月に亡くなられた上岡龍太郎さんをしのんで、2000年3月に放送した「上岡流講談“浜辺にて”」をお送りします。上岡龍太郎さんならではの至芸、驚きの内容です。必ず、必ず番組の最後までご覧ください!放送後にはNHKプラスで見逃し配信を行います。
片付け、入浴、体重は100g増。
日誌書く。
Tumblr media
歩数は少し足りないが、3つのリングは難なく完成。水分は1,740ml。
4 notes · View notes
zaiden327 · 22 days
Text
韓国ツアー2023 DAY3
Tumblr media
おはよう 昨夜私が燃やした宿のケトルは炭に変わりました 弁償確定 絶望の丘に立ち尽くすのみです
Tumblr media
ダハムも呆れてるよ
Tumblr media
何かを思い 歩き去るマコ
Tumblr media
人生初タッカンマリだ 鶏肉の中にお米が入っているのだが、これは本気で美味かった あまりに凄まじい料理なので、韓国人でもあんまり食べないとのこと 
Tumblr media
ナカケンさんおすすめの本屋 特に感想なし 私はケトルの弁償金額のことで頭がいっぱいでそれどころではない
Tumblr media
茶店にて 手に入れた本を見せびらかすマコ様 私はケトルの弁償金額のことで頭がいっぱいでそれどころではない
Tumblr media
会場近くにあったお店 何故かV系関連のグッズが充実していた
Tumblr media
特にhideに関しては専門のコーナーまで設けられていた
Tumblr media
本日の会場であるClub Sharpは基本的にハードコアしかやらない場所だそうで、店の中の雰囲気もそういう感じだった(韓国は日本以上にハードコアと他シーンがセパレートされてるとの噂)が、諸事情により全バンドキャンセルとなった為、ダハム氏の采配により「KUANG PROGRAM」と「Hyodo and Bass」とのスリーマンとなる。前者はSilver ApplesにNYパンクが合流したかのような幻惑的な実験ロックで、後者はUSインディやドリームポップを屈折と愛嬌で料理したかのようなサウンド…どちらも本当に素晴らしかった。直前だというのに出演を快諾して下さった両バンドに改めて御礼申し上げます 写真は物販にて調子に乗る我々
Tumblr media
本日のベースはHyodo and Bassのjaeさんにお借りした ジャズベかと思いきやアクティブ回路内臓で、音がめちゃくちゃ独特で面白かった 偶然にも、韓国では2公演共に普段弾かないアクティブベースを使用することになった
Tumblr media
アンプも見たことないやつだった これはなんかめっちゃ歪む
Tumblr media
本日の客層はパンクのお客さんていうより何か面白いこと探してる若い人たちが来て暴れてくれたって印象 あとやっぱウチらはAVYSSに載ってるので、それが要素として大きいっぽい(AVYSSのシャツ着た若い子とか量産型トージみたいな人もいた)個人的には2019年~2020年初頭のまだあんまセパレートされてなかった日本の感じを思い出して泣けた 2日間ともパンクの人はあんましいなかった印象だな~(てか自分がそういう人らに興味なさ過ぎて見えてなかっただけかもだが)
Tumblr media
というわけで打ち上げである 気合入れて生きろ
Tumblr media
なんか焼き肉みたいなやつ(興味なし)
Tumblr media
今回の旅は日本から大勢の友人が駆けつけてくれた マサさん ナカケンさん コマツさん スズキさん etc...
Tumblr media
総長岡本のアルハラが始まる
Tumblr media
帰りの飛行場で買った まずかった おしまい
0 notes