#緑の薬箱
Explore tagged Tumblr posts
Text
2024.10.13
映画『HAPPYEND』を見る。父の時代の学生運動のような雰囲気と、街の風景のクールな切り取り、存在感があり重厚な音楽の使い方から愛しいものとしてのテクノの使い方まで大変気に入り、今度会う人に渡そうと映画のパンフレットを2冊買う。その人と行った歌舞伎町時代のLIQUIDROOM、どんどん登らされた階段。小中学生の時に自分がした差別、あの分かっていなさ、別れた友人、まだ近くにいる人たち。
2024.10.14
銀座エルメスで内藤礼『生まれておいで 生きておいで』、ガラスの建築に細いテグスや色のついた毛糸が映える。日が落ちて小さなビーズが空間に溶けていくような時間に見るのも素敵だと思う。檜の「座」で鏡の前にいる小さな人を眺める。「世界に秘密を送り返す」を見つけるのは楽しい。黒目と同じだけの鏡、私の秘密と世界の秘密。今年の展示は上野・銀座ともに少し賑やかな雰囲気、外にいる小さい人たちや色とりどりの光の色を網膜に写してきたような展示。でも相変わらず目が慣れるまで何も見えてこない。銀座にはBillie Eilishもあったので嬉しくなる。
GINZA SIXのヤノベケンジ・スペースキャットと、ポーラアネックスでマティスを見てから歩行者天国で夜になっていく空を眺めた。小さい頃は銀座の初売りに家族で来ていたので、郷愁がある。地元に帰るよりも少しあたたかい気持ち、昔の銀座は磯部焼きのお餅を売っていたりしました。東京の楽しいところ。
2024.10.18
荷造り、指のネイル塗り。足は昨日塗り済み。年始の青森旅行時、2泊3日の持ち物リストを作成し、機内持ち込み可サイズのキャリーに入れ参照可能にしたところ、旅行のめんどくさい気持ちが軽減された。コンタクトや基礎化粧品・メイク用品のリスト、常備薬、安心できる着替えの量。持ち物が少ない人間にはなれそうにない。日常から多い。部屋に「読んでいない本」が多いと落ち着くような人間は持ち物少ない人になれない。
2024.10.19
早起きして羽田空港。8:30くらいに着いたらまだ眺めのいいカフェが開いておらず、とりあえず飛行機が見える屋上に行く。このあと雨が降るはずの曇り空からいきなり太陽が照り出して暑くなり、自販機でマカダミアのセブンティーンアイスを買い、��べる。突然の早朝外アイス。飛行機が整列し、飛び立つところをぼんやりと眺める。飛行機は綺麗。昨夜寝る前にKindleで『マイ・シスター、シリアルキラー』を買って「空港ではミステリー小説だろう」と浮かれて眠ったのに、100分de名著のサルトルを読み進める。実存主義を何も分かっていないことをこっそりとカバーしたい。すみませんでした。
10:15飛行機離陸。サンドイッチをぱくぱく食べたあとKindleを手に持ったまま眠ってしまい、11:55宇部空港着。
宇部空港、国内線のロビーは小さく、友人にすぐ会う。トンネルを抜ける時、窓が曇り、薄緑色の空間に虹色の天井のライトと車のライトがたくさん向かって来て流れる。動画を撮影しながら「綺麗くない?」と言うと「綺麗だけど本当は危ない」と言われる。かけるべきワイパーをしないで待っていてくれたんだと思う。
友人のソウルフードであるうどんの「どんどん」で天ぷら肉うどん、わかめのおにぎりを食べる。うどんは柔らかく、つゆが甘い。ネギが盛り放題。東京でパッと食べるうどんははなまる系になるので四国的であり、うどんのコシにもつゆにも違いがある。美味しい。
私は山口市のYCAMのことしか調べずに行ったので連れて行ってもらう。三宅唱監督の『ワイルドツアー』で見た場所だ。『ワイルドツアー』のポスターで見た正面玄関を見に芝生を横切ったが、芝生は雨でぐずぐずだった。でも全部楽しい。
広くて静かで素敵な図書館があり、心の底から羨ましい。小さな映画館もあり、途中入場できるか聞いたおじいちゃんが、「途中からだからタダにならない?」と言っていたがタダにはなっていなかった。一応言ってみた感が可愛らしい範囲。
YCAM内にあるのかと思っていたら違う倉庫にスペースのあった大友良英さんらの「without records」を見に行く。レコードの外された古いポータブルレコードプレーヤーのスピーカーから何がしかのノイズ音が鳴る。可愛い音のもの、大きく響く音のもの。木製や黄ばんだプラスチックの、もう存在しない電機メーカーの、それぞれのプレーヤーの回転を眺めて耳を澄ませてしばらくいると、たくさんのプレーヤーが大きな音で共鳴を始める。ずっと大きい音だと聞いていられないけれど、じっと待ってから大きな音が始まると嬉しくなる。プログラムの偶然でも、「盛り上がりだ」と思う。
山口県の道路はとても綺麗で(政��力)、道路の横は森がずっと続く。もとは農地だっただろう場所にも緑がどんどん増えている。私が映画で見るロードムービーはアメリカのものが多く、あちらで人の手が入っていない土地は平らな荒野で、日本の(少なくとも山口県の)土は放っておくとすぐに「森」になるのだ、ということを初めて実感する。本当の森の中にひらけた視界は無く、車でどんどん行けるような場所には絶対にならない。私がよく散歩をする所ですら、有料のグラウンドやイベント用の芝生でない場所には細い道を覆い隠す雑草がモコモコと飛び出して道がなくなってゆく。そして唐突に刈られて草の匂いだけを残す。私が「刈られたな」と思っているところも、誰かが何らかのスケジュールで刈ってくれているのだ。
山口県の日本海側の街では中原昌也と金子みすゞがそこかしこにドンとある。
災害から直っていないために路線が短くなっているローカルの汽車(電車じゃない、電車じゃないのか!)に乗って夜ご飯へ。終電が18:04。霧雨、暴風。一瞬傘をさすも無意味。
焼き鳥に挟まっているネギはタマネギで、つきだしは「けんちょう」という煮物だった。美味しい。砂肝、普段全然好きじゃないのに美味しかった。少し街の端っこへ行くとたまに道に鹿がいるらしく、夜見ると突然道路に木が生えているのかと思ったら鹿の角、ということになり怖いらしい。『悪は存在しない』のことを思う。
2024.10.20
雨は止んでいてよかった。海と山。暴風。人が入れるように少しだけ整えられた森に入り、キノコを眺める。
元乃隅神社、123基の鳥居をくぐり階段を降りて海の近くへ。暴風でiPhoneを構えてもぶれて、波は岩場を越え海の水を浴びる。鳥居の上にある賽銭箱に小銭を投げたけれど届くわけもない。車に戻ると唇がしょっぱかった。
山と海を眺めてとても素敵なギャラリー&カフェに。古い建物の改装で残された立派な梁、屋根の上部から太陽光が取り込まれるようになっていて素晴らしい建築。葉っぱに乗せられたおにぎりと金木犀のゼリーを食べる。美味しい。
更に山と海を眺めて角島へ。長い長い橋を通って島。古い灯台、暴風の神社。曇天の荒れた海も美しいと思う、恐ろしい風や崖を体感としてしっかりと知らない。構えたカメラも風でぶれるし、油断すると足元もふらつく風、窓につく塩の結晶。
山と海を眺めて香月泰男美術館へ。友人が見て良い展示���ったからもう一度来て見せてくれたのだ。
全然知らなかったけれど、本当に素晴らしい絵だった。油彩なのだけど、質感が岩絵具のようで、フレームの内側に茶色のあやふやな四角が残っているのがとても良い。
フレーミングする、バ��ッと切り取ってしまう乱暴さから離れて、両手の人差し指と親指で四角を作って取り出したようなまなざしになる。
山口県の日本海側の山と畑と空の景色、荒い波、夜の静けさや月と雲、霧の色を見てから美術館へ連れて来てもらえたから色と色の境目の奥行きを知る。柿はずっしりと重く、花は鮮やかだ。香月泰男やシベリア抑留から帰ってきた画家で、この前読んだ『夜と霧』の暗さと冷たさを思い返した。絵の具箱を枕にして日本へ帰る画家が抱えていた希望、そのあとの色彩。
夕飯は友人の知り合いのハンバーガー屋さんへ。衝撃のうまさ。高校生の時に初めて食べたバーガーキングの玉ねぎの旨さ以来の衝撃、20年ぶりだ。そんなことがあるのか。
2024.10.21
晴天。海は穏やかで、深い青、テート美術館展で見たあの大きな横長の絵みたい。初めて見た海の光。
海と山を眺めて秋吉台へ。洞窟は時間がかかるので丘を散策、最高。
風光明媚な場所にしっかりとした情熱が無かったけれど、「好きな場所だから」と連れていってもらえる美しい場所は、友人が何度も見るたびに「好きだなぁ」と思っただろう何かが分かり、それは私が毎日毎日夕陽を眺めて「まだ飽きない」と思っている気持ちととても近く、感激する。
今までの観光旅行で一番素敵だった。
道々で「このあと窓を見て」と教えてもらい、味わう。
ススキが風に揺れて、黄色い花がずっとある。山が光で色を変え、岩に質感がある。
山口市、常栄寺、坂本龍一さんのインスタレーション。お寺の庭園が見られる場所の天井にスピーカーが吊るされ、シンセサイザーの音を演奏しているのは色々な都市の木の生体信号だ。鳥の声や風の音と展示の音は区別されない。砂利を踏む音、遠くから聞こえる今日の予定。豊かなグラデーションの苔に赤い葉っぱが落ちる。
宇部空港はエヴァの激推しだった。庵野さん、私も劇場で見届けましたよ。
行きの飛行機は揺れたけれど、帰りは穏やかに到着、家までの交通路がギリギリだったため爆走、滑り込む。
東京の車の1時間と山口の1時間は違う。
何人かの山口出身の友人が通った空と道と海と山の色を知ることができてとても嬉しい。
「好きな場所」「好きな風景」ってどういうものなんだろう。
私が通う場所、好きな建築、好きな季節と夕陽。あの人が大切にしている場所に吹く風、日が落ちる時刻が少し違う、友人のいる場所。
4 notes
·
View notes
Text
2023年7月13日(木)
今朝も8時12分に新幹線の予約完了とのメール、これでお盆の予定が確定できた。いったい、そんな混雑するときに何をするのかというと、落語を聴きにいくのである。応援している落語家・露の新治さん、8月は関東での出番が多い。それならと、一泊二日の落語を楽しむだけのツアーとなったのだ。柳家喬太郎・三遊亭兼好はもちろんライブは初めて、夜には鈴本演芸場のお盆興行、東京の定席ももちろん初めて、ワクワク、ドキドキ。
4時30分起床。
日誌書く。
朝食。
洗濯。
弁当*2。
プラゴミ、45L*1。
雨の中、ツレアイは合羽を着て自転車で出勤。
私はO姉と一緒に車で出勤。
順調に到着する。
昨日ミスを犯したエクセル試験の採点作業、仕切り直しで昼まで頑張る。
木曜日3限は<スタディスキルズ(教育学科)>、今日はグループ発表、卓球部員が試合でいないので3班だけの発表、終了後は評価シートを記入して早めに終了。
急いで自室に戻り、エクセル試験の採点作業の続き、なんとか看護学科2クラス分の作業を終えることが出来た。かなりの二極分解、予想された結果ではあるが次週に念を入れて復習させねば。
早めに帰宅、蒸し暑いので速攻で着替える。
昼間採点したエクセル試験の再チェック、これで評価作業がスムーズにできる。明日は��養学科の分を作業しなければ。
酢タマネギを仕込む。
買物はせずに、あり合わせの食材で夕飯を準備する。
昨日仕込んでおいたジャガイモとサバ缶の煮物、少し焦げてしまったがそれがまた美味しい。頂き物の信州ワイン、濃くて美味しい。
録画番組視聴。
サラメシ シーズン13 (11)宮大工のまかない担う新人奮闘記▽コンポスト
初回放送日: 2023年7月6日
長尾さんは18歳の新人宮大工。高校卒業後、地元を離れ先輩職人たちと寝食を共にしながら修行中。長尾さんに任された大切な仕事が職人たちのまかない作り。宮大工の仕事は段取りが大切、その段取りと思いやりを学ぶため重要な任務なのだ。新人職人の奮闘ぶりを拝見▼コンポストに情熱を注いで四半世紀。通販会社社長のコンポスト愛と野菜たっぷりの仕事とランチをご紹介▼お弁当箱が語る「おべんとうのはなし」は「俺の定番弁当」
「やまがた春夏色模様」
初回放送日: 2023年7月11日
春から初夏にかけての山形市は豊かな自然や伝統工芸などの「色」がきらめく季節。桜から植木市や水田の���を経てサクランボ、紅花へ。色とりどりの風土と営みを描き出す。
4月、春を迎えた山形市を彩るのは桜色、続いてサクランボの白い花。5月になると街では伝統の薬師祭植木市が開かれ、水田や里山も緑に。草木染めの工房ではさまざまな草花の色、そして江戸時代「金よりも高価」と言われた紅花染めの紅色が輝く。さらに職人が守り伝える和傘、牧野博士ゆかりの植物画家、純白の米こうじから生まれる手作りみそ。6月、サクランボが実り、やがて紅花が咲くと夏へ。山形ならではのカラフルな色模様。
どちらも見応えある内容だった。
片付け、入浴、体重は変わらず(あかんがな!)。
歩数は届かないが、なんとか3つのリング完成。水分は1,540ml。
5 notes
·
View notes
Text
日記
前略、ロマンティック工房(仮)さま
ただいま。ねむたい。この気持ちの名前をおしえて。
雨。そちらも雨ですか?これからミートソース作ります。
お便りは木曜日に届くっぽいことは知っていて、
なんでか緊張していました。また送りますね。
今は届くまで数日かかるようなのです。
”インターチェンジはいつも雨の匂いでいっぱい
だから僕はやせながらぬれて立つ”
5枚つづりの奇妙な海外コンクール、受付していてくれた。
ぼけぼけして返信みていなかった、期日すぎだったしって。
けどそこには「thank you🙏」って。こちらこそ。
見てもらう道のりを思いました。でも絵文字は万国共通。
身体がばきばきでたいへんだあ。
作務衣か甚兵衛か、買い換えてみた。
ともあれ古着のがちなもので山から裸足で降りて来たみたいなの。
手前ではありますが合うというか夏の制服にしています。
今、すこし寒くなってぼんたん穿いています。
わたしの身体はかわっていて特に太ももは競輪選手みたいで、
二の腕ぶっとくて胸もなんだかでかいので似合う服が限られます。
かなり服を熟考してえらぶので「おしゃれ」のお世辞は儚く、
一緒に風呂行ったりすると「うわ」とバレます。
か細く捏造したいので、作務衣甚兵衛そしてぼんたんはやさし。
合うサンダルがほしいのだけどわからず/節約で突っ切ります。
でも今もっと欲しいのはやせ薬。半年でめちゃ肥えました。
籠り日がつづいてふがし食べまくってるからとおもわれます。
水泳していたので痩せてもガタイがよく絶望します。
”実家からみかん箱の仕送り”みたいな経験が昔からなくって、
その��とをもちろん言ったりしないんだけど最近ふっとくれた。
そこには庭でとれた玉ねぎやパセリなど詰まっておりました。
今夜それが大活躍のスパゲティ~になります。なるよ。
すこしまえ、ベルマーク集めてペンフィールドのリュックもらた。
ライトグリーンで派手なんだけど今日なんとなくそれ背負ってた。
緑わりと好きです。好きな色はブルー?海の家のおじさん??
たくさん不思議な話。あえてこっそり日記たのしみにしています。
きっと屋台のひとにブルーが好きと言うとくれたかもしれないね。
友と昔なにか正反対に閉店間際にチョコバナナ5本もらいました。
落っことさないで食べあいしてヘンな夏になりました。
都心の友にあのちゃんのレコードおつかいしてほしいと頼んで、
けっこう冗談半分だったのだけど買っておいてくれて届きました。
お礼にハムを贈った、おいしいのだけどめちゃ高いので特別な日の。
でも、現に特別の日だなって、梱包も親切にありがたいです。
あのちゃん。きれいですよね。
この辺はホタルの里があちこち、いくつもあります。
地元のほど近くの湧水町がお気に入りで例年見に行きます。
今年は甚兵衛であそびにいこうかなって読んでいておもいました。
もうすこし仲よくなれたら神社のお祭りへお供してくれますか?
今日もおつかれさまでした、お足元にお気をつけて。
アイスコーヒー作っておきます。冷蔵庫下の段です。
字をほめていただいたの、うまれてはじめてでした。
youtube
話しけるのもぼくならばそれに答えるのもぼくだった。
ロマンティック工房(仮)より
3 notes
·
View notes
Text
僕が”お勉強”する為に必要な物ってのは そこそこのTVとDVDだ それで映画を見るんだ、いくつもいくつも 「プレーヤーがいるんじゃ…?」とかって野暮なこと言う奴は税理士とデートでもしてな 兎に角、僕はこれから勉強しなくちゃいけない
白人、黒人、黄色人種、クズ野郎、優しい老人、無邪気な子供、シリアルキラー、革命家、美食家、占い師、芸術家、弁護士、刑事、テロリスト、チンピラ、女子生徒、パン屋さん、バンドマン、薬物中毒者
僕がスイッチを押すと、四角い箱の中に現れる焦がれてやまない彼ら 映画を見る時、彼らの人生は僕のものだった 少しレンズと時代と国境を挟んだだけ、一緒さ 青、黒、緑、紫、様々な色の瞳で世界を体験した 行った事もない場所、吸った事もない空気 だが、確かに僕はその国の風の味を知っている 肺に蝶が舞うのを感じる “映画ってのは、TVの前に座るだけでいろんな場所に連れて���てくれる” 5年前自分で言った言葉に感動した ああその通りだよな 僕って奴はほんとに良い事を言う
僕の脳はせいぜい…21年しか機能していない でも沢山の人と会ってきたような気がする 沢山の哲学と、表情を学んだ ひとつの場所に居ながら様々な旅をした 2、3時間程度息をする彼らと交流し、2、3時間程度目覚める世界で笑ったり泣いたりしたんだ それは箱庭的な行為なのかもしれない でも、僕は意外と社交的な奴なんだぜ 思考の海を泳ぐ行為はネットサーフィンと近いが、映画の中に入るってのはそれよりも近い 確かに、好きな人と好きなキャラクターとでは違う意味を持つ、だが、”現実”と”空想”の境界線を行き来するのは案外簡単な事だ レンズと時代と国境を飛び越えるように、世界を抽象的に捉えてしまえばいい そもそも今気づいたけど”空想”って酷い言葉だな、カラって “現実にはあり得ない”は”現実”に寄りかかった台詞だけど、”現実”ってのはどこにあるんだい 僕は見た事がない 頭の中に思想や世界がある人がいたなら、それは十分な事じゃないか 僕はそんな人が好きだよ
「〇〇監督の〜〜って映画がぁ」 「このシーン!このシーンの彼の演技がさぁ〜」 彼女の惚気話の様にそんな事を宣って生きてきた気がする 兎に角ひとパーツごとに愛おしいもんだから…特に好きな映画のキーワードは、どこか象徴的に僕の中で存在し続��る なんならお守りだとかの領域に近い話なんだがな、ややこしくなるからこの辺はまた今度 映画ってのは、殆どの場合物語だ 言うまでもないが、音楽だって写真だってそうだ なんで僕は、物語に惹かれるんだろうか? 抜本、確か僕は美しいものが好きだった 物語によっては悪臭放つ汚い物を拝む事になる、悪くはないがワオとはなるだろ 何故だ?何故いいんだ? ああ、人間のイマジネーションがとても美しいからだ 芸術だって、論文だって、図鑑だって同じ “彼はこう思考しこの言葉を発した” “彼女はこう感じたから、この歌を作った” ある意味でのcall & response、そして大事なのはカケラ程度のユニーク 右に倣えじゃつまらないだろう?
僕は様々な映画(とその他無数の優れた芸術)で今お勉強中だ 監督のイマジネーションを、俳優の演技を、彼らが作り出す人生観や世界情勢を 要は色んな人間の頭の中を旅してるんだ だからそれの究極、「自分で物語を作って、自分もそこに登場する」を実行したい 薄々気づいていたが僕は人が好きなんだろう 或いは、興味がある
2023.5.12
2 notes
·
View notes
Quote
リコール・自主回収情報 食品 友盛貿易「精選緑豆」(残留農薬の基準値超過) (2024/9/2 - 14 Clicks) 【該当商品】 商品名:精選緑豆(緑豆) 内容量:400g 形態:袋詰め JANコード:4528462304086 賞味期限:2026年5月16日 輸入国:中国 販売地域:全国 販売先:問屋、小売店 販売日:2024年07月25日から08月05日まで 販売数量:34箱(1020袋) 【理由】 残留農薬(チアメトキサム)の基準値超過 【対策】 残留農薬(チアメトキサム)の基準値超過 【問い合わせ先】 友盛貿易株式会社 商品部 TEL:045-226-2298 受付時間:平日9:00~17:00 【送付先】 〒231-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-31-1 友盛貿易株式会社 ※該当する賞味期限の商品を料金着払いにて上記宛先へ郵送する。回収後、返金対応。 食品
友盛貿易「精選緑豆」(残留農薬の基準値超過):クロネコヤマトのリコールドットjp
0 notes
Text
一端だけ書いては放り投げてた日記を完成させる もう8月も中旬なんですけど!
7〜8月上旬
7/9
ない器官が漏れ出して、ない気道が錆びていて、ない頭がパンクしている 喉が膨れ上がっている 上半身の中身がゴロゴロとしている
要するに、頭痛
空腹なのか気圧なのかわからない
ギリギリまで頭痛薬を出し渋っていたので効くまでずっと体が傾いている 薬を飲む痛みに気づくまで遅い どうもできない
帰り道 波も風もなく、川がただ静かに橋上の様子を映していた
7/11
用事が終わった後ソフトクリームのアフォガード
店頭にベンチで食べる まだ猛暑日と言うほど暑くもなく、風がたまに吹いてくる室内から出ても快適な天気だ
一口目はスプーンで掬うと反対側にこぼしてしまいそうなので口を持ってくる さくっとつまめた 固めのソフトクリームで積もった粉雪のように食べる瞬間にギチギチする しかし二段ほど食べるとぬるい空気に触れた外側はやわらかさをもつようになってしまった 普通のソフトクリームだ…… 美味しさは変わりないが、触感が楽しかったので残念
コーヒーが溢れてきた! おいし〜…… バニラと混���ってしゃくしゃくするコーヒーの氷がたまに当たる それを舌で押しつぶし食べる
7/16
昼ご飯後、なるべく静かな場所に置かれたベンチを選び腰を落ち着かせる
次の講義まで数時間余裕があるので何もしないことが可能 やった〜
集中もなにもできないので耳に何か流そ〜と思ったが、思っていたより頭がぼやぼやしており、ひなたぼっこのみを行う 10数分ほど続けた ずっと考えが浮かんでは飛び散るを繰り返し無心になることすらできない 計画を黙って立て続けることもできない 落ち着きたいとき、体が外に触れている感覚と呼吸と音だけを追いかける擬似座禅をよくするのですがそれでも居心地の悪さが下らない
どうしようもないので移動する 図書館 体が熱を帯びていることに気づいた 内側がどくどくしている 汗をかくまではいかずとも、体温に蒸されている たまにあたる冷房の風が心地よいと感じてしまうほどには暑い
課題に手をつけられない ひとつでも完成させれば少しは上向きになるとそれすらできない うお〜 諦めて課題と全く関係のない本を読む 時間をただ流すだけで終わらせたくない謎の意地 文学作品のある2階にまで昇るのが億劫で雑誌類を手に取る 自身が基礎的な部分だけ知ってる分野を選んだので度々既知の知識と出会ってわ〜と手を振る気分になる 特に意味はない ちゃんと段階を見据えた構成があり、補足で隙が埋められたように感じる文章を読むと、その伝わりやすさですげ〜かっけ〜となる ミチミチに詰まった情報を飲み込む満足感
課題に手を出すのを渋ってるときにしか生まれない熱量と集中で、結局空き時間は雑誌を読むのに使ってしまった なんとも………… 時間に中身はあったが……
日時不明
あっっっつ 暑というか“湿度” 湿気のせいで匂いが苦しい
行きの時間がちょうど雨だったので歩いて帰る え? この中を? 日差しが強くて体が東側に傾きそう きつい
nakano4 聴く保冷剤 キューと締まる音 イヤホンの外から蝉の鳴き声が聞こえるのも良い その後アイオバーの陰陽師×unwelcomeが流れてきて汗だくになった アツすぎ
【今朝の夢】
血が繋がってるらしい人から右足を弓矢で刺される、増える複数人からの怒号、とにかく逃げる、部屋で落ち着いているときに家戸を強く叩く音にビビる、ひたすら隠れる
でも全部何事もなく過ぎていく
おい! わかりやすすぎ……
7/26
かび掃除
本棚の片側面にかびが薄ら付いてる 嫌…… 嫌………… 放っておくと広がるので拭く 乾いたシートをちょうど切らしてきたので、キッチンペーパーを使う アルコールで濡らした面が茶なり緑なりに染まり、あぁついてますね〜となる ついてますね〜……
床一帯も拭き、壁に近い本を避難させて終わる
元気になった
やはり運動が一番身体にいい
卯月の六周年雑談を聞きながら爪を塗る
元気なので
体が震える 心当たりのどれが当ってるのかわからない たぶんねむい ねた じとじとする
7/27
コンサートよ〜〜〜〜
予定があると特に何も考えずに動ける 今後ばんばん立てなさい
冷凍していた酢鶏を二本解凍し、味噌汁を飲む 意欲がある こんなにはやく生活の渦に入れるなんて
会場まで三十分足らずで行けるらしいので呑気にする
呑気にする
呑気にする
そろそろでないといけない
そろそろ
家を出て、途中昼食をとりながら会場を目指す
モスバーガー
落ち着いて考えたら全然余裕で間に合うことに気づく 開場時間だけを頭にいれていたので余裕しかない 開演を目安にするとダメなことはわかっていたので何分後の間があるのかも覚えていなかった 過去私、感謝
思っていたよりスムーズに公共機関まで移動ができる場所だったので苦しくなることなく腰をおろす
駅〜 でっかいガラス張りで眩しい なかなか見れない量の木々が生え盛っており視界の情報量が凄まじい ひぐらしの音も凄まじ 開放感のある風景で嬉しくなる
ホールに入る 時間が迫る感覚と会場の見慣れなさで思考が縮む 頭と体で優先する動きがめちゃめちゃになり、めちゃめちゃになった かむかむレモンと水 落ち着き
物販に寄ってから席につく
思っていたよりも前の方で嬉しい 演奏者の表情まで視認できる近さ ホールはよくわからん吊るし板がない造りでシンプルな印象 良 しかし上によくわからん長方形の箱が幾つも吊るしてありよくわからない 照明というわけではなさそうで、でも反響に役立つような見た目でもなくよくわからない
開演までパンフレットを読み潰す
山場の音圧が強くなる箇所で、外から音の壁を投げられたり一点で刺してきたり、内から這って響く音にえずきそうになったりと盛り上がりに種類があった すご…… 情緒がメロディーにしかなく音自体は単調な曲が、すべて情動的に組み立てられていて感情がグチャグチャ 揺れ揺れ揺れ動く 楽器との距離が近いので楽譜上の音だけでなく、鳴らしたことで出る木の音まで聞こえてきてコンサートだ〜〜〜〜〜となった ピアノの打撃音や弾かれた弦の音が場内に響いている
コンサート、考えることが多すぎる 音感がないのでこの音はこうで〜調がこれで〜などは全く推測などできないけど、それでも多いのだから音楽を専門としてる人の頭の構造って未知すぎと演奏を目の当たりにする度に思う ただ単に情報と情緒に気圧されている 耳で聞いたものを追ったり、今流れているものを振り分けたり どんどん厚みが追加されていく 全身が水に浸かり呼吸も手足も忙しく回ってるような状態 どんな姿勢で自分が聞いていたのか覚えていない
また、指揮者が愉快な方でところどころコミカルに動いていてよかった
アンケートをロビーのソファ上で書く もらった演奏を自分のなかでまだ落ち着かせられておらず、また内容を覚えるのに一杯一杯で「〇〇が〇〇でよかった」等をズラズラと続ける中身の薄い感想しか書けなく悔しい 感謝と称賛の筋肉がない
帰って物販で購入した品を開けて眺める 良い 良い…… 期待の何倍も素晴らしくキャッキャと喜ぶ
なぜか明日も予定があるのでさっさと寝るよう努める
7/31
ズッタズッタと飛び歩く子供 ぎこちないスキップのような動き
限りなく現実的な感情の夢 見たものは朧な光景すぎて全く記憶に残ってないが、自分らしき人が唸ってたものは自分のように思っていた
最後の講義だしな〜と気合いを入れて向かったが特に何も起こらず終わる それはそう あまり馴染まない構成の授業形態だったので、まあ終われてよかったんじゃないか? はあ……そう…………
疲れたのでお弁当を買って帰った 夜だし夏だし定休日だしで、好きなごはん屋にまで行くことができない 【求】はやめの秋
8/3
ひ、一筋の光〜〜
まあそんなわけでなんとなく将来とやらを描けたわけですが、就活ね…… 就活………… 誰か、わたくしに1から説明と型をつくってくれませんの? 就活の相談室にいこう
私ってまだ
8/8
本当は火曜日に終わらせるはずだった予定どもを終わらす マイナスの状態から動かないといけないので常に腰が重い ゼロになってくれ 善処します
まあいくら夏休みシーズンとはいえ、二・三日の間のどっか一席くらいは空いてるでしょ〜〜とたかをくくっていたら来週近くまで満席だった 本当なら数週間前に予約をとれるような人間だったんです、信じてくれ ギリギリでも大丈夫いけるいけるなんとかなるに甘んじて生きている 店長でなく森様をみて共感できるようになってください 来週はミチミチの質量のある夏休みにしてやるよ
本を買ってウキウキで帰る 夏がはじまる〜
きれいに月が弓状になっていて良い しかし撮るとふとったり、潰れたりする 写真より目で見たろうがきれいだが、後にアルバムを眺める等したら写真をきれいに思ってしまうんだろうな〜と両方の月を消さずに残した
8/10
荷造りをしよう
荷造りをしてない
最最最最最低限の家事だけ消化した
なんかまた眼鏡フレームが痛くなってきた フレームが原因なのか、他の心当たりで痛く思うのかわからない とりあえず荷造りをしよう
「そら、なるがちゃうんだろ」 ←大好き ロウアイキューさんの新作が見れて最高にHAPPY たくさん詰まっててHAPPYなクッキー缶だ 動画はもちろん、流れるコメントの雰囲気が好き かゆいところに手が届く
「卒業しましょう、先輩」 ←大好き よう言った これを真っ直ぐに伝えられるフォロー上手はあんたしかいないし、隣が別の人でいいわけない これが音頭ってことね…… デフォルト顔のこのシーン見て〜切り取ってくれ〜
雑記
最近プレイリストへの飽きが来ている 3つくらいのアプリでお気に入りの曲を詰める作業をしており、そのどれもに飽きを感じている 飽きというよりも強く聴きたいと思う曲を『次に再生』にピックアップできない
普段はシャッフル再生をかけて、2曲目以降に気分の曲をじゃかじゃか放り込み、あとはランダムに好きな曲が流れてくるのを聴いている この二番目の意欲があまり湧かなくなり、ただ順番待ちの曲を消去している
まだ追加していない好きな曲を大量に詰め入れるしかない
が、目も気も疲れるのでいいか〜となっている状態 なので、お気に入りの曲をつくっている好きな方のお気に入りの曲とそれをつくっている方のお気に入りのプレイリストを探すやつをします
そのうち
0 notes
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年8月号
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和6年5月2日 うづら三日の月句会 坊城俊樹選 特選句
ホロホロと鍬に砕ける春の土 喜代子 亡き猫の声かと覚む春の闇 同 四姉妹母に供へ��柏餅 由季子 薫風にうだつの揚る港町 都 青嵐甍の波をひとつ飛び 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年5月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
誰待つや水子地蔵と風車 毬子 愛宕山水の匂ひのして立夏 光子 湧水の鯉は真珠になりたくて きみよ 虎ノ門ヒルズそれとも蜃楼 光子 そそくさと愛宕詣での蟻ひとつ 三郎 新しきビルの隙間にある新樹 久 常盤木の落葉は坂の底の底 小鳥 日傘手に男の上る女坂 昌文 虎ノ門ヒルズ這ひ来し蚯蚓かな 美紀
岡田順子選 特選句
新緑の堂宇律する木魚かな 毬子 猿寺のへその緒めきし花藻かな 小鳥 耳に髪かけたる指が蝶を呼ぶ 和子 生まれては緋目高といふ名を借りて 小鳥 風車回らぬほどの風を受く はるか そそくさと愛宕詣での蟻ひとつ 三郎 馬駆けし愛宕山とは蝶ひとつ 俊樹 緑蔭のどれも過去向く拡声器 きみよ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年5月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
壱岐対馬越えて釜山へ卯波立つ たかし 人を待つ昂りに似て卯浪立つ 孝子 春愁はもつれたあやとりの紐 修二 さまざまの風に出合つて若葉かな 孝子 逃水を追ひいくばくの疲労感 修二 しやぼんだま戦火の子らに向けて吹く 朝子 雲雀の巣踏み潰し行く重戦車 たかし チューリップ手足ふつくり乳母車 成子 八方に餓鬼うづくまる黄砂かな 朝子 糸柳お岩は細き指を垂れ 修二 十字架を仰げば風の薫りけり 孝子 廃校の土俵に花の散りしきぬ 朝子 卯波立つ沖を眺めて昼の酒 かおり
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年5月6日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
柿若葉母の天麩羅語り種 和魚 ふくよかに葉音さらさら風五月 聰 山匂ひ水音響く五月かな 三無 沖へ帆の連なりわくや風五月 聰 パステルを選びて描く若葉山 ことこ 浅間への雑木若葉の葉音きき ます江 岩に波飛び散る光五月来ぬ 秋尚 日に濡るる若葉見上げつ峠越ゆ 三無 鯖街道歩きしところ穂高見ゆ ます江 甥つ子の声変はりして五月来ぬ 美貴 風五月江の電海へ大曲り 三無 思ひやる言葉を選び五月の夜 貴薫
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年5月6日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
蛇穴を出でて振り向く顔もたず 雪 聞きに来よてふは椿の落ちる音 同 女踏む如く男の踏む椿 同 藤房の先に見えざる風生まる かづを 葉桜の神社まはりを鎮めをり 匠 アイリスを活けてサツチモ聞く深夜 清女 朧夜や母に逢ふ夢覚めやすき 笑子 荷を解けば青き匂ひの莢豌豆 希子 葉桜や旧制校のありし跡 泰俊 万象の輝く五月来りけり 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年5月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
やはらかき音の騒めき若楓 秋尚 結び目に母の思ひの粽解く 百合子 リハビリを終へて正午や街薄暑 恭子 中子師を偲ぶ五月の句座なりし 亜栄子 樟若葉風に煌めく音静か 秋尚 海の風山の風吹く捩花 亜栄子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年5月12日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
何某の宿祢の杜やかかり藤 都 花祭瑞雲を呼ぶ釈迦の指 宇太郎 余花の雨幹の裂傷深くして 都 新緑にろ過され朝の息甘し 佐代子 手に湿り春椎茸の肉厚く 和子 葉桜の土手ゆく白き犬曳いて 悦子 老眼のルーペで愛でし花楓 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年5月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
後遺症無いとは云へず蝶の昼 清女 福助の貯金箱あり五月晴 ただし 手鏡の髪なで乍ら土用干し 世詩明 戻り来て剥がす日めくり四月馬鹿 ただし 花卯木友と語りし通学路 英美子 金色の囲む在所や麦の秋 みす枝 夏来るシャンパングラス走る泡 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年5月13日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
紙灯篭復興祈る輪島初夏 みえこ 初夏の列車に恐竜描かれし あけみ 花水木街路にいつか咲いてをり 令子 折紙の金環太き鯉幟 実加 祭町子等のよろこぶ菓子選び 令子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年5月14日 萩花鳥会
鴨ゆきて燕戻りて川住居 祐子 花の雨抜けて仮眠の深夜便 健雄 残されしボール一つに浅き夏 俊文 更衣する間も無くて半袖に ゆかり 水田の浅瀬泳ぐや鯉のぼり 明子 急階段挑みて天守若葉風 美恵子
………………………………………………………………
令和6年5月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
扁額の一字が読めず梅雨の宿 世詩明 若葉風わらべ地蔵をつつみゆく 笑子 お精舎の風鐸ゆらす梅雨晴間 同 路地裏をしよぼしよぼ歩く梅雨鴉 希子 獣めく匂も混じる草いきれ 泰俊 古りたりな三国祭の誘ひ文 雪 牡丹を切りて一日の贅とせん 同 牡丹に待てば現れさうな人 同 退屈を欠伸してゐる葱坊主 同 椿落つ終の一花と云ふ色に 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年5月17日 さきたま花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
葉桜や百葉箱はぽつねんと 月惑 黙祷の黙に扇子の音止まず 裕章 古民家も古木も包む若葉風 泉 せがまるる父の草笛音の出ず 康子 十薬の干されしままに家売られ 順子 蚕豆は反重力の世界とも 月惑 朝日受け夜来の雨に光る薔薇 彩香 道をしへ誘はれ来れば妓楼跡 裕章 薔薇一輪仏に供へ留守頼む 順子 祝酒ちよこに浮き立つ夏の月 同 結跏趺坐する禅堂に蚊は廻る 月惑 お互ひにためらひもなき更衣 八草 母の日や乳を持ちたる大銀杏 紀花 菖蒲田に挙るサーベルの直線 月惑 五月晴れ複々線の縄電車 良江 母の日の無口の兄の大あくび としゑ 掌に乗る子猫にも髭のあり みのり 夏館蒼穹の野へ開け放つ 裕章
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年5月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
万緑を深く映して奥の池 亜栄子 師の句碑に句友の墓碑に黒揚羽 三無 沙羅の花散りて積れる密寺かな 慶月 雨雲の近づく気配蝸牛 久 草むらに昼顔溺れさうに浮く 秋尚 十薬の花もかをりも無縁墓と 亜栄子 D51は永遠や夏野に据ゑられて 久子 新緑のメタセコイアは太古の香 久子 蛙田に昭和の声の残りたる 千種
栗林圭魚選 特選句
子等のこゑ池塘に生るる太藺かな 幸風 鮮やかな青翻へし瑠璃蜥蜴 久 一面の青草の丘登り急 軽象 師の句碑に句友の墓碑に黒揚羽 三無 沙羅の花散りて積れる密寺かな 慶月 暗闇坂薄暑の袖を捲りけり 斉 老鶯やメタセコイアの闇を抜け 亜栄子 新緑の森に山鳩奥の池 経彦 隠沼の静寂破りて蟇 芙佐子 新緑の木漏れ日揺るる年尾句碑 経彦 寺出でて定家かづらの香に触るる 秋尚 キャンパスに続く山道夏薊 久子 花卯木森の昏さに寄り添ひし 斉 草むらに昼顔溺れさうに浮く 秋尚 峠路に仰ぐ卯の花空重く 芙佐子 寄せ墓に甘茶の花の日和かな 亜栄子 ひと筋に姫沙羅の花すつと落つ 秋尚 隠沼にメタセコイアの新樹光 幸風 お絵描きの子らや泰山木の花 斉 野薊のぱつと明るき母の塔 文英 日ざしきて暗さ呼び込む新樹蔭 千種 石仏の眼にも優しきさつき雨 軽象 切株に園児忘れし夏帽子 経彦 菖蒲田の間に間に低き白菖蒲 久子 新緑のメタセコイアは太古の香 同 走り茶を呷り民話の始まれり 経彦 堂前に沙羅の花散る僧の留守 亜栄子 初夏の少し気怠き二人の歩 斉 庫裡裏に零れる実梅夥し 芙佐子 蜘蛛の囲の元禄仏の肩に揺る 慶月
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年5月22日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
覗くまじ編笠百合の笠の中 雪 伊勢神楽牡丹の庭に舞ひ納む 同 大蚯蚓這ひ出て暗き穴残る 同 花は葉に店に残りし桜餅 ただし 大杉も岩も当時の夏の庭 洋子 かづら橋渡りきりたる夏の声 紀代美 万緑に全身染まる露天風呂 みす枝 胸奥は語らぬことに草を引く 一涓 春炬燵触れたる足のなかりけり 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
Text
2024/7/16
二十四節気は 「小暑」
七十二候は小暑の次候 「蓮始開」(はすはじめてひらく)
ハスの花が開く頃。
近場だと和歌山県植物公園緑花センターに蓮池があります。
根来寺でも観ることができます。
先日、親戚が桃畑に仕掛けた箱ワナに動物がかかりました。
35個も桃を食べられてしまったと嘆いていたので犯人が捕まったんだなぁ、と。
市役所に電話して、どう対応したら良いのか聞いた所、
「まず、尻尾を確認して下さい。輪っか状の模様ありますか??」
「ありません」
「それでは、アライグマでは無いのでこちらでは対応できません。ご自身で山へでも放して来て下さい。」
親戚は山まで運ぶ手立てが無いので軽トラを貸して欲しいと我が家に箱ワナに入った動物を連れてやってきました。
罠の中を見ると、明らかにアライグマ。。。
アライグマは特定外来種。
許可を得ている人しか移動したりする事ができない動物です。
市役所の人との電話のやり取りでアライグマかどうかは尻尾の模様のみの確認だったので、罠の中で暴れて泥まみれになった動物をみて模様など見えなかったのです。。
台車に乗せて我が家まで運ぶにあたり、罠も泥だらけだったのでバケツで水をかけて少し泥を落として来てくれたのですが、我が家に着いた当初は水に濡れて尻尾の輪っかは見えませんでした。
しばらくすると乾いてきて模様がなんとなく分かるようになってきました。
私から市役所にもう一度電話。
「明らかにアライグマなんですけど、来てもらえますか??」
「尻尾に輪っかの模様ありますか?」
「はっきりとは見えませんが、顔や手の形が明らかにアライグマです。」
「わかりました。向かいます。」
我が家に連れて来てくれなかったらそのまま山に放たれていたアライグマ。
学生時代にアライグマの事をやってる先生の授業を受けて、その後、捕獲の罠を販売する会社にもいた事のあるわたし。
市役所の方の仕事が大変なのもわかるけど、何とももどかしい気持ち。。
もう少しきちんとした確認しないと泥まみれの彼らをアライグマなのかアナグマなのか、ハクビシンなのか、、タヌキなのか、
判断できない人はたくさんいて市役所の人に言われれば、そのまま山に放すでしょう。
来てくれた役所の人に聞いたらこの子は獣医師により薬殺処分されるとの事。
1970年代のアニメの影響で可愛いと人気になり、ペットとして輸入されたアライグマ。
日本に連れてこられ、飼いきれなくなり野に放たれ、、、
農作物や在来の生物へ大きな影響を与えるほど繁殖してしまっています。。
0 notes
Text
【薬屋のひとりごと】24話・猫猫は巧妙な策略で羅漢を支援していた 実は枯れた薔薇はもともと緑青館にあって…【ボイスロイド解説】 アニメ24話(1期2クール最終回)で羅漢が鳳仙を身請け。枯れた薔薇が決定打になりましたが、実はあれは鳳仙が大切にとって ... via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=eq1X1wXD1Ac
0 notes
Text
次回営業日
1/13(土)14(日)15(月)
11時〜17時 冬季
(ご予約で18時まで対応可能です)
おやつ営業
今週は新春おはぎ。
いつもは春秋のお彼岸の2回ですが、楽しみにしてます!とお声がけいただくことの多いおはぎを一年のはじめにお作りします。
*イートインはございません。
おはぎのセットはご予約可能です。
(全種買いの方が多いので😌)
無農薬栽培のもち米+雑穀を土鍋で炊きあげ、さまざまな豆や素材と合わせてひとつずつお作りしています。豆やナッツ、ドライフルーツ、茶葉など合わせる素材も普段から出来るだけ無農薬や有機栽培のものを使用しております。
おはぎ6個セット 1,280円(容器代込)
・小豆あんと柚子
・くるみあん (青森のくるみ)
・黒胡麻金柑
・黒豆ときなこ
・緑豆無花果
・紅玉と白あん
・焼き芋あん
などから6個お選びいただく予定です。
木のお弁当箱にお詰めします。
*仕入れによって内容が変更になる場合がございます。
(状況によってはお選びいただけない種類もございます)
バラ売りのご予約はできません。
またバラ売りの場合は12時以降のご入店をお願いいたします。購入は2個単位からで、購入数を制限させていただく場合がございます。
ご了承くださいませ。
ご予約いただけると遅い時間でも品切れなくお買い求めいただけるので安心です。
定番マフィン、スコーンやケーキなどもできるだけ切らさぬよう焼きながら営業しておりますので、ご予約なしでもふらりとどうぞ。
イートインはございませんが、あたたかいドリンクもいろいろご用意しております☕
◎ご予約は
はじめての方は
プロフィールにあるURLからお問い合わせフォームをご利用ください。
いつものお客さまは✉️で☺️
DMではご予約できませんのでご注意ください。
○お名前
○お電話番号
○受け取り日、時間①or②
ご記載ください。
①11時-13時 13日〆切
②13時-18時 ※17時をすぎる場合お知らせください
受け取りの時間は上記からお選びください。お弁当と時間帯がことなりますのでご注意ください。
エコバッグの御持参をお願いしています🙌
オリジナルのエコバッグも販売中です。
いつも面倒なご予約にご理解いただき、本当に感謝です◎
*
またこの度の能登地方の被災に伴い、なにかできることがないか考え、商品を一部チャリティメニューとさせていただきます。
ひどまず1月いっぱいはテイクアウトのドリンクとグラノーラの売り上げの50パーセントを寄付に当てさせていただきます。
うちも細々とやっているため、できる限りのことしかできませんが、ひどい被害を受けられた二��味珈琲さんに直接お渡しできたらな、と考えております。
ご賛同いただけましたら、ご協力いただけますと幸いです🕊
(珈琲はもうわずかしか在庫がありませんので、ひとまず終わってしまったら別のものに切り替え予定です)
二三味さんのところを訪れたのは��う14年前くらいになるでしょうか。海が目の前に広がる船小屋の焙煎所と、地元のひとたちに愛されるカフェ。
映画の舞台になったセットの小屋や、カフェに置かれた猫の小林さんはまだなかったですし、二三味家のみんなにまた会いに行きたいなとずっと思っています。
当時一緒にお風呂に入ったお子さんももう高校、大学生とかかな、、
落ち着いたらば、必ず行きたいです。
#ゆぱんき
#yupanqui
#おはぎ
0 notes
Text
女子小学生の翼
「時間を想定することをやめない限り、時間が正常な速度であなたを通過することはありません」(193)
韓麗珠 及川茜 訳「秘密警察」『無縁』2022年、小学館。
今週からかばんにぬいぐるみを入れて出勤するようになったのは、通勤の不安とたたかう為である。3歳の頃からずっと一緒に生活してきたふたりをこっそり連れて行くようになった。彼らも半日じゅうせまいリュックの中に入れられるのは嫌だと思うけれど、長年連れ添った私の言うことならきっと許してくれていると思う。私はお守りみたいにして毎朝ふたりをベッドからリュックに移動させる。箱に入ったケーキを取り出す時のようなぎこちない儀式めいた挙動が、私の正気を確かにする。
心療内科の受付でお悩み事の欄に「電車にうまく乗れない」と書き込んで、だいたい一時間半くらい待った。その間文庫の『老子』を読んでいたけれど、文字がすべって全然教えが頭に入って来ない。ただ本を読んでいるふりをして深緑色のソファに浅く腰掛けていた。
私はこの狂気を既にやっつけたと思っていた。一年半前まで別のメンタルクリニックに通って、もう大丈夫だと自信をつけていた。だいいち大人が「電車にうまく乗れない」とはどういうことだろうか。自分でもよく分からない。駅のホームとホームの間、たった5分を電車で移動するのが恐ろしい。胸がどきどきして、電車に乗っている間は水中で息を止めているような感覚にとらわれることもある。通院していた当時は車内に閉じ込められることに対する不安感と恐怖感をなんとか薬の力で抑え込むことは出来ていた。しかしそれは抑制できているということだけであって、その狂った感覚が再燃することへの恐れはずっとあった。見ないようにしていたけれど、意味不明の影に飲み込まれることが怖い。これを「気にするな」の一言で済ませられたらどれだけ幸いだろう。
先生は落ち着いて私の話を聞いた後、これまで飲んでいた薬を出してくれ、精神分析療法というものを勧めてくれた。やはり薬だけでは不安感をゼロにすることは難しいらしい。2週間後の次回の診察でやってみることになるが、私にとっては初めてなのでかなり期待している。多少お金がかかるみたいだけれど、この理解しがたい苦しみから開放される可能性があるなら安いものだ。振り返ってみればこの影にずっと支配されて、出来ないことの連続を数えてきた。片道一時間弱の電車通勤になって不安感が再発し、電車にうまく乗れなくなった大人がここにいる。例外なく誰もが巨大な龍に頼りない短剣で立ち向かいながら今日を生きている。
最近は誰かと関わること自体が嫌で、(元々滅多にない)外部の誘いや声かけをほとんど無視してしまっている。自分で孤立を選んだある日、最寄り駅まで自転車を漕いでいる道中で、信号待ちをしている私に二人組の女子小学生が後ろを横切った。「おはようございます」と1人が敬語で律儀に挨拶をしてくれた。私は慌てて「おはようございます」と返した。名前を知らない元気な彼女が、名前も知らないあやうい私の存在を肯定してくれたことに感動した。その声は一気に秋空に舞い上がり、かと思うとふんわり私の胸へ染み込んでいった。お願いします、どうか砂嵐吹き荒れる内なる荒地を花畑にかえしてください。
0 notes
Text
【小説】鵼の碑
読んだ!! 面白かった! なんか手触りはあるのに実態のない不思議な話だった。
私は『鵼の碑』を読むために、『姑獲鳥の夏』『魍魎の匣』『狂骨の夢』『鉄鼠の檻』『絡新婦の理』とんで『邪魅の雫』を読み返しました。それでも覚えてないキャラクターがいたので万全な体制で読むならスピンオフ含め全作読み返した方がいいです。
………
今回皆が追ってる事件が過去の事件だったので「どんどん死人が増える!」「はやく犯人を捕まえないと!」みたいな血なまぐさい感じじゃなかったのでなんかさわやかに終わりましたね。まあ…水爆実験締めなのでおだやかではなかったですが。
なんで三人で旅行に来てるんだ!? 関口!! 雪絵さんも連れていけよ!!! 京極が日光で仕事!? → 僕も行く!! → 猿も来い! だったんだろうか。 日光榎木津ホテル泊まりたすぎるでしょ。高そ~~~! 部屋に専属か兼任かしらんがメイドが付くのか…すごいな…。
前作『邪魅の雫』で榎木津は始終元気なかったので、今作では元気そうでよかった。テニスもするし乗馬もするし。乗馬に誘っておいて関口くんの分の金を払ってあげず、乗馬する姿を見せつけ暴言を吐くってどういうプレイだよ。 その上英語も喋れる。これ以上スペック上げてどうするんだ。京極堂も話せるんだろうか、読めそうではあるが。他言語の本まで読み始めたら一日24時間では収まらなくないか。
関口くんが人見知りって嘘でしょ。人見知りは旅行先で友人なんてできないんだよ。セッちゃんとも楽しそうに話してるし。箱根でも初対面の益田とばかすか話し込んでたしな。年下にはまだ強いのか? 受け売りでもそこまでしっかり話せるのはすごいぞ。色々詳しいし。
仕事仲間と延々仕事してる京極堂珍しくないですか。なんか新たな一面見られて新鮮だった。 古本屋の仕事で出張してるのに憑き物の服一式持ってってるの?
長門さん退社なのさみしいね。世間話と見せかけて木場修を動かそうとするのが老練の刑事らしくて格好良い。
木場修が推理で自殺止めたの流石だなあと。冷静でちゃんと賢い。あれだけ論理立てて説得されれば納得するしかない。 総一郎さんと礼二郎と三人で���話してる〜〜〜! 子供のころにいっしょに遊んだことあるとかないのかな〜〜〜。
総一朗さんは先に漫画で見てたんですが、小説の方がなんかぼやぼやしてないですか。もっとしっかりしてるのかなと思ってた。外見はあんまり似てないみたいだけど楽しいことが好きなのは弟と変わらなくていいですね。猫が好きなのね。
郷島さん格好良いからもっと出て。キャラが強すぎる。
築山さんと仁礼くん、絶対知ってると思うんだけどいつのキャラなのかわからん! 大河内くんも。やっぱりシリーズ全部読み返してからじゃないとだめですね。京極堂シリーズは端役がいないからスピンオフも読まないといけない。京極先生はどうやって全内容覚えてるんだろ。
この時代に女性の薬剤師っていたんですね。緑川さんおそらく34、5で子供に見られるってどんだけ幼いんだ。うらやましいな。学生時代の話も読みたいですね。ください。
寒川さんと御厨さん、幸せになってほしかったけど叶わなかった。せめて寒川さんの憑き物が落ちていれば。勘違いしたまま死ぬのは悲しい。まあ間違った内容でも信じているならそれは真実か。
原子爆弾について、戦後すぐは国民に伏せられていた、みたいなのを聞いたことがあるんですが、こんな風に皆で話すようなことは昭和20年代に本当にあったんだろうか。歴史に詳しくないからわからん。
京極堂って「なんでそんなこと知ってるんだ!?」「知ってるからだよ/本人に聞いたからだよ」が基本ですよね。圧倒的な知識量。知らないことを的確に調べられるのも、皆から情報を集めて俯瞰的に見るからこそ、「こことここが抜けてるな」がわかるんでしょうね。 今回はもうちょい調べられれば京極堂抜きでも真相がわかったような気がしますね。ずっと事件を追っていた面々は、事件を追っていたからこそ行き詰まってしまったような。 燃える碑との光る猿について、夜光塗料のことは作中話題に出てたのに気付けなくて少し悔しかったです。「燃える」と「光る」で表現が違うのがにくいね。
サイクロトロン、確かクソでかいはずなのに地下に作れるのか? 所詮偽物だからほどほどのでかさだったんだろうか。
妖怪のルールが効かなくなってきてる話、さみしいですね。昭和30年を前に、『邪魅の雫』でも話にあった話の通じる“世間”という不特定多数の日本人が共有していたルールが変わってきているということですね。それでも読者の憑き物��落ちるわけだから、本という媒介によって“世間”を作っているということなんでしょうね。
次の旅行は日光に行きます!! 軍鶏鍋も食べます! 『幽谷響の家』! 次も17年後は勘弁してください!!
1 note
·
View note
Text
「皮フ科」
待合室は狭い。ソファーの代わりに薄緑の施術ベッドが三つ、コの字型に並べられている。座るように設計されているものではないので、そこに腰掛けると背の高い私でも床に足がつかず、ぶらぶらとさせる姿になる。耳に入ってくるピアノは、待合室で流すには音量が少し大きすぎるような気がする。バロック風の練習曲なのか知らないが、石造りの柱が等間隔に配置されるようなピアノ曲は少しも気が休まらない。でも、ここは皮フ科なので、熱があったり具合が悪い人は基本的には来ない。だから誰も文句は言わないのだと思う。待合室だけでなく、そもそも院内が狭い。だからちょっと声を大きくすれば診察室から待合室までは声が通るはずだ。でも院���先生はわざわざマイクを通して「高橋さん」と待合室にいる私を呼ぶ。診察室に入ると、お月様みたいに丸い顔が「この前に出した薬は大丈夫だった」と私に尋ねる。私は「大丈夫でした」と答え、その顔の左上に目を移す。先生にそっくりな顔の絵皿が額縁に入れられ、大切に飾られている。先生は、いつも落ち着かなさそうで、いつも何かを探している風だ。そして実際に探している。デスクの上は物で散乱している。引き出しは全て少しずつ開いていて、そこから外国の銀色の硬貨が一枚、顔を覗かせている。私は、これはどこの国のものなんだろう、なんでここにあるんだろうと考える。先生の足元を見ると、今日は青い錨柄の靴下を履いている。5本指ソックスじゃないのに草履を履いている。鼻緒は水色。寒色系が似合う。先生の髪の色が青みがかっているのは気のせいではない。元々、そういう色の髪色なんだという感じを出しているけど、染めているよね先生。私が好きそうなおばあちゃんの、おじいちゃん版。先生はゴソゴソと色々な箱の中から色々な試供品を引っ張り出し、次々に渡してくる。私の症状に関係ないようなのまでくれる。見たことのない小分けにされた使い切りのハンドクリームの試供品をいくつもくれる。私以外の患者は来ないのかと思うくらい惜しげもなく、毎回。そしてどの薬が無くなったかなどとお話して、診察はすぐ終わる。最後に「おいしいものは食べちゃだめだよ」とこどもに言うような口調で言われ、それに対して「はい、食べません。おいしいものは何も」と答える。診察室を後にする。薬をもらって病院を出る。出入り口の、診療時間の銀色のプレートには相変わらずこうあるーー午前9:09~11:11 午後3:33~5:55
0 notes
Text
「NieR:Automata」をトロコンしたい!、その価値を抽出して🌴「緑薬灸[全]in複製電脳軍要塞」を1コマをツモる為の進歩 〜その1〜
回避が非常に強力(必須テク)。龍が如くシリーズやノーモアヒーローズシリーズは攻撃モーションに入っている間に回避が出来ない何気に痛い仕様がある(ただしゴリ押しできるだけの性能のお陰で余裕である)が。一度慣れればそう言った軽さが高難易度を許してくれるのかも(それにしても、アッマチガエタ。という機械生命体の言葉が豊かすぎてどんどん倒したくなくなる…個体も中にはいると覚えておいて欲しい。と思ってしまった俺はマヌケだこいつらの本質は邪悪だとも思えない演出。エイリアンと人類、種族を越えた世代は既に交代している) アダムがキモい、霧島04よりは全然マシだけど立派なジェントルマッドマン🤢 もう産まれないで欲しい…(描写が進む毎にこの考えは変わる)…難易度がノーマルでも難しいから人型の機械生命体に初めの頃は劣等感を抱いていたが進めるとアンドロイド側の進化も目に付いている辺りが嬉しいと思った☺️ 二週目の人形劇は色々考えさせられる。いつも思うが悲しいストーリーにはリプレイ性が無い(ーー;森の国で観る過去シーンは更に辛い)
イヴとアダムがギャグ全開でやり込む程笑うw(それ以上に戦争の虚しさが勝るからやっぱり辛い、主人公達と気持ちを共有出来ない知識が分かるだろうか?賑やかな空気が好きな人でも、みなさんも是非プレイして欲しい)
ゲーム内通貨でもトロフィーを買うのはゲーマーとしてはちょっと違うんじゃないかと思い出来る限り実力で入手。”””始終ノーマル、これ、プラグインチップ拡張無しでやるときついよ😰”””、あと難易度によって攻撃、防御、自動、チップの価値が全然違う逆転現象が起こるwww (※前述では出来る限りと言ったが実際にはバッドエンドの🏆しか買わない。自分から主人公達の悲劇は見たくない……という猫箱の外を楽しむ性格、しかしバッドエンドの🏆は超越者を獲得する上でしか存在しない為、筆者は一つしか購入する事はないと思います)
Ch.11-02:9S防空システムハッキング←ここは初見殺し、射撃最優先で回避連打で撒きながら立ち回る。ただしスキルもそう言った特化をさせるとミスした時あっという間に殺されるので注意。万が一EMPを食らったらジャンプできる限り足掻く。強化アイテムでタコ殴り対策も(筆者はポッド系の強化を怠り過ぎてとんでもない鬼門になってしまった⚠️) この後にアダムとイヴを超える黒幕敵が出てきた時はマジで死を覚悟した(もう雰囲気含めて王道ありきたりな戦争モノ。A2操作で初めのボスにやられた……三周目からの難易度がヤバイ本番だレーザーが何処から来るかもわからない 最初に上げた二つのゲームシリーズについての難易度とか最高でもカス楽勝😂)
あと、初心者でアクションゲームが苦手な人でもEASYを選択して欲しくない。お金もゲームも勿体無い、醍醐味を味わってくれなきゃプレイする意味が薄れてしまう。ノベルゲーと違ってプレイヤーの行動とやり方がエンディングを彩るのは大人の常識。しかし最高難易度で自動行動系チートが使えるならとても感服する完全に異なる無限のプレイを誰もが見られるから話はまた別なのだがそこの所どうよ(ーー;)……でも両手が満足に使えない人は自分を信じなくて良い。
ただ2Bと9SとA2だけを信じて
関西弁のうさぎ野郎強すぎる…難易度ノーマルですら、64レベルで戦ったら回復が飛ぶようになくなってしまう………疲れた…裏ボスとかどんだけ強いんだ、苦労して倒した人の実績の価値が薄いのは悲しすぎる
ソーダ🥤松田ア‼️
そう言うクソ真面目でマッスルなトロファーが損をするんだ❗️そんなゲーマーがいいのか⁉️分かったら、変な女レジスタンスをKOROSE⭐︎ 撃てーー‼️‼️‼️
おかしいなあ、エミール君が10秒で溶けた。つまり文字通りあっという間に終わった…フル成長完全武装するんじゃ無かった道中のハラハラワクワクを返しなさい最初から最後まで、前の記述通りに難易度はノーマルを貫いたのだが。…゚今度はハード縛りでやれと?(゚´Д`゚)゚。
このゲームで真面目に一番辛いメンタルショックを受けたのは自分の不甲斐ない操作で鹿さんを崖から落として死なせた事。{{{{ベリーハード}}}}だったら俺だと一生クリア出来ない訳だから緩い道を進んだバチが当たったのかも
最後、ママゴンが台所をウロウロしてて心臓バ��バクでパンツを覗きまくったヽ(´o`;
“””俺のデータは無くなった。それでこそだ””””
現在の所持品➡︎ 🌴「緑薬灸[全]in複製電脳軍要塞(守護女神ブラックハート様達の魅力にも好影響を与えるアイテムだが、エルンスト・フォン・アドラー様をはじめとする絶対悪のカリスマを強化[特大]する効果も秘めている熱源✖️5コマ) ←実績有りのゲームをオールクリア、ノベルゲー以外(別Ver2)
1 note
·
View note
Text
2022.11.15
青い実のなる木 燃やさなければならないもの 畳の雑魚寝部屋 薬が必要な人 桃色の寝巻き 薄緑の薬箱 青の薬箱 仕組��のわからない空飛ぶ道具 あなたに憧れてパイロットになったと言う少年 木を燃やす銃のようなもの 壊さなければならない町 人を燃やす人 平和を願う女性 大学の廊下 青いキャンバス アトリエの扉 駅の改札 遠くを歩いてくる人 ブロックを積み上げる人 キリンの落書き 黄色 階段の溝に水を注ぐ 黒い不思議な形の何か 接着剤をつけて押さえる
0 notes
Text
畑の楽園へ---✴︎
・
ちょうど今月のカレンダーの絵だった、好きな景色→如春園さん @joshunen の茶畑に🌱
毎度の美味しいカレーとデザート&お茶を戴き元気に出発💪
・
蜜香紅茶をつくるワークショップへ。
マニアックな美味しいお茶→この時期ならではの、ウンカ虫が無農薬の畑ならではの美味しい茶葉を食べることによって、何らかの負荷がかかって甘くなる葉っぱを摘んで美味しいお茶に♡
・
小田原の上空の緑に囲まれた畑で、気持ち良い風の中皆さんで柔らかな葉をせっせと摘む♪
途中、今しか会えないウンカさんの撮影をしたり、段々たまる籠の良い香りを嗅いだり、可愛い一芯二葉の記念撮影をしながら😆
畑のトタンもこの日は開いていたり活気があって🌱🐸
・
一晩、一番大事な工程と伺った「萎凋」を経て→また皆さんで手で揉み、酸化発酵&乾燥の工程の間に数種類の畑や工程の異なるお茶を真剣に飲み比べ…。
香りと味わいがまた予想と異なったりして発見色々💡
遂に完成の、高級茶葉・今回の蜜香紅茶が完成して幸せにお茶タイムを🙌
・
揉む人によっても異なる香りだったり、様々な要因で完成が異なることを実感したのも、虫含めて色んなみんなとの共同作業で生まれている不思議と、いつもの如春園さんの美味しいお茶を改めて味わい深く幸せに思う😍
・
描きたいネタが色々とムクムク🌱🌱
今年の年末にはまた個展でお邪魔する予定なので、楽しみにムクムクを形にしたいなあ🐸♪
・
・
その後は思いがけず箱根への楽しみ旅路に😆🌿
#memo#illustration#painting🎨#drawing#art#たじまひろえ#hiroetajima#calendar#如春園#小田原#odawara#tea#茶摘み#茶畑#蜜香紅茶
0 notes