#激辛味噌
Explore tagged Tumblr posts
Text
Nissin Cup Noodle 激辛 味噌 #nissin #cupnoodle #激辛味噌
0 notes
Quote
「スパイス」や「バター」を使った料理は、当時の日本人の口に合わなかったのです。しかし、ある日本の調味料がきっかけで、一転して「肉が大好き」になりました。その魔法の調味料は「味噌」と「醤油」です。普段から馴染みのある調味料を使って、獣肉の臭みを消すことに成功。かくして牛肉にネギ・コンニャク・豆腐などを入れて、味噌・醤油・砂糖で煮込んだ「牛鍋」が誕生、大流行しました。明治8年(1875)、牛鍋屋は東京で100軒を越え、2年後にはなんと558軒と激増。大正時代になると、焼いた牛肉を醤油・みりん・砂糖で煮込み、溶いた生卵につけて食する、関西発祥の「すき焼」が主流になり、現在に至っています。岡田哲氏は「なぜ日本人に肉食が浸透したのか」について、以下のように考察しました。 「肉鍋の調理形態は、獣肉から牛肉へ、そして、味噌から醤油と砂糖へ移行していく。換言すれば、米飯に合うおかずとして発展しはじめる。しかし、欧米の肉料理に共通する、香辛料(スパイス)の使用はまったく見られない。つまり牛鍋は、日本人の食卓を欧風化したのではない。洋風素材の牛肉を、和風鍋に取りこんだ」 『とんかつの誕生~明治洋食事始め/岡田哲著』から抜粋 日本人は、西洋料理をそのまま受け入れることはせず、自分たちの主食である「御飯」に合うように日本風にアレンジしていったわけです。小菅桂子氏も著作で「カレー」にまつわる面白いエピソードを紹介しています。 「かつてインド料理店のインド人のコックが『ボンカレー』を食べて、「これはなかなかおいしい日本料理だ。なんていう料理か教えてくれ」と真顔で訊いたという嘘のような本当の話も伝わっている」 『にっぽん洋食物語大全/小菅桂子著』から抜粋
ナガジン!|特集:発見!長崎の歩き方 「西洋は長崎から~「洋食」」
57 notes
·
View notes
Quote
安売り枠 バーモント 熟カレー こくまろカレー とろけるカレー 箱単価はバーモントがやや高いが、パッケージサイズが大きいのでグラム単価では安い。 熟、こくまろ、とろけるの3つはコンセプトが同じなんだと思う。一晩寝かせたカレーが何ちゃらが流行った頃に発売されてる。とにかく無難。 こいつらは原材料の種類が多い。原材料の種類が多いほど複雑で美味しくなるわけじゃなく、ボケてマイルドな味になるということなんだなと。 そう考えると、市販のルーを混ぜて美味しくなるは眉唾。 熟カレーはプレミアム熟カレーと名前が変わって、パッケージに高級感が出て特売の頻度は減った。イメージ戦略なのだろうか。味は変わらないし、特売してないだけで価格も最下層枠のまま。 バーモントはパッと見では出来上がりがとにかく黄色い。かといってターメリックが効いてるというわけじゃない。フルーティで甘味が強い。 小学校や子供会のイベントがやたらバーモントだったせいで、不味いイメージだったけど、意外といける。バターを多めに使って華やかに仕上げてやるといい。せっかくフルーティで甘味が強いって個性があるのに、安いこま切れ豚肉とジャガイモだらけのカレーにしちゃうからダメなんだと思う。ルーじゃなくて貧乏を憎むべき。 安いが最下層よりはちょっと高級感 ゴールデンカレー ジャワカレー 絶品カレー 人は、松竹梅の3ランクを選ばせると竹を選びたがるらしいが、まさにその竹ランク。 安物を使ってない! 我が家のカレーはこれを使ってるから美味い! みたいな自尊心のためのルー。 高いって言っても8皿分つくって50円や100円なんて誤差だけど。 ゴールデンは王道。これが家庭のカレーのスタンダードという印象。でも、意外だったけど記憶の中のゴールデンよりも辛味は強い。 ジャワは個性派。けっこう辛い。 辛さの種類が、唐辛子系のとは違った、胡椒系の尖った辛さがある。挽きたてという感じで、熟やこくまろのマイルドさの対極。 絶品カレーは、味の方向は、一つ上のランクのディナーカレーとザ・カリーを意識してるけど、ペースト別入れとかのアイツらの味に届くわけもなく。そもそもカレーって素材からエキスがでるんだから、材料ケチらなければ、肉の旨みも野菜の旨みもでるんで。 高級枠 ディナーカレー ザ・カリー はじめに言っておくと、俺はザ・カリー中辛が1番好きだ。とりあえずこれを使ってとにかくレ���ピどおり作って欲しい。���しアレンジするなら、肉は牛肉を使い、肉と玉ねぎの分量をレシピより増やしてつくると至高の味。 まあ、豚でも鳥でも野菜が何でも、ルーの力でねじ伏せる旨さがあるんだけども。自分で作ると分量が難しい、しかもちょっと高いスパイスのカルダモンの量がちょうどいい。 ザ・カリーが好きすぎてディナーカレーを忘れてた。ディナーカレーはバターの香りが強い。ファンドボーを売りにするが俺はバターの香りのほうが印象が強い。そして、ザ・カリーとは方向が違うけど、やっぱりスパイスの香りも華やか。香りはディナーカレー、コクはザ・カリー。 問題は、この2つはパッケージあたり5皿分とかで、グラム単価は安売り枠の倍。俺がスーパーでザ・カリーを買おうとすると、妻は嫌な顔をする。高いっていってもだ、こんくらい贅沢していいんじゃないかと思うけど。 追記 妻への文句もあるから匿名で吐き出しただけのクソ記事にブックマークがついてビビる。 トラバやブックマークを拝聴し、いろいろ思うところあったのでいくつか補足する。 バーモントが中価格帯という意見。 本文でもパッケージサイズが大きいのでグラム単価では安いと書いたが、バーモントの大箱は12人用で、熟こくまろとろけるは8人用。 バーモントカレーが大箱12皿用、小箱は6皿用。 ジャワカレーは大箱8皿用、小箱5皿用。 印度カレーはバーモントカレーと同じ。 横浜舶来亭 素直に使ったことがない。 それから、今回はハウスSBグリコの3大メジャーに限定した。 あれとあれを混ぜると美味い、このスパイスを足すと美味い系 最初から取説どおりがいいと思うよ。 味噌ラーメンが好きだからっていって、塩ラーメンに味噌足しても思ったとおりの味になるわけじゃないし。 ケチャップとかウスターソースとか粉チーズとか味噌とか醤油で複雑な味にしたい人は、熟こくまろとろけるを使えばいいし。 コンソメキューブとかローリエとかハーブ系が好きならザ・カリーかディナーカレー。牛スジ煮込んだ時とかは、ハーブ系が効いた欧風のルーが合う気がする。 スパイス系を足すくらいなら、好きな方向の製品を買えばいい。我が家はスパイス系が食べたい時はジャワカレーか、「印度の味」って瓶のやつ使ってる。 激辛が好きな人とは食卓を同じくできないからノーコメント。 安いので十分的なコメント 安い商品のほうが、万人に好かれる味を狙った商品でハズレはない。高価格帯になるほど、ニッチな需要を狙ってきてる。シャンプーとかと同じ。 カレー粉(カレーパウダー) 実家はハウスのカレー粉を常備してたのだけど、廃盤になってた。GABANを子会社にしたからGABANのカレー粉が同じものなのかどうか知らない���赤缶、まだあんまり馴染めない。
市販カレールー総評
5 notes
·
View notes
Text
新千歳空港やスーパーで手にいれる! 地元民もイチオシの「北海道みやげ」6選 - ライブドアニュース
以下引用
●北海道は観光シーズン真っ只中を迎えようとしています!
北海道を訪れるなら、どんなお土産を買うべきか悩むところ。今回は、「北海道土産(主に函館)」6選をご紹介!。お土産はもちろん、自分用にも買ってしまいたい絶品です!
新千歳空港でも買える絶品スイーツ「チーズオムレット」
まずは、函館の人気洋菓子店『ペイストリースナッフルス』の「チーズオムレット」。厳選されたミルクとチーズを使用し、職人が一つひとつ手作りするこの生菓子は、チーズのほどよい酸味とミルキーな甘さが絶妙な一品です。日持ちはしませんが、自分用や親しい人へのギフトにぴったりです。
トラピスト修道会が製造する「トラピストバター」
次に紹介するのは、北斗市のトラピスト修道会が製造する「トラピストバター」。フランスのシトー会修道院に伝わる伝統的な製法で作られる発酵バターで、一度食べたら一般的なバターには戻れないほどの美味しさです。ミルクのコク、香り、甘みを存分に堪能できます。 ●過去の掲載記事はこちらからチェック! https://www.syokuraku-web.com/bar-restaurant/84791/
『セイコーマート』限定「山わ��び塩ラーメン 改」
『セイコーマート』の「山わさび塩ラーメン 改」は、各メディアでも話題の一品。北海道ならではの山わさび(ホースラディッシュ)の強烈な刺激と骨太な塩スープがクセになります。筆者自身も帰省のたびにまとめ買いするほどの愛用品です。 ●過去の掲載記事はこちらからチェック! https://www.syokuraku-web.com/column/74572/
北海道限定のご当地ラーメン「スープカレーラーメン」
東洋水産の工場がある北海道だからこそ手に入る「スープカレーラーメン」。スパイシーなコクとチキンや野菜の旨みが絶妙で、トッピングに素揚げした野菜や鶏肉を加えるとより本格的に楽しめます。残ったスープでおじやを作るのも通な楽しみ方です。 ●過去の掲載記事はこちらからチェック! https://www.syokuraku-web.com/column/73185/
お酒好きにおすすめ「大人の塩辛 みそ味ラー油」
函館七飯町の『有限会社たかせ』が発売する「大人の塩辛 みそ味ラー油」は、辛党のおつまみにぴったり。味噌とワインで仕込んだイカの塩辛は、味噌のコクとラー油のピリ辛が絶品で、ご飯やバゲットにもよく合います。 ●過去の掲載記事はこちらからチェック! https://www.syokuraku-web.com/column/72413/
『ハセガワストア』の冷凍やきとり
最後に紹介するのは、函館のB級グルメ「やきとり弁当」を販売する『ハセガワストア』の冷凍やきとり。真空パックされたやきとりは湯煎するだけで炭火焼の香ばしさが蘇ります。濃い味の「塩ダレ」や「うま辛」、「みそだれ」が特におすすめです。 ●過去の掲載記事はこちら。 https://www.syokuraku-web.com/gift/79918/
まとめ
北海道旅行では、ぜひこれらのおすすめ土産を手に入れてみてください。友人や家族へのお土産、自分へのご褒美に最適です!旅行計画を立てる際の参考にしてください。
5 notes
·
View notes
Text
東京滞在日記。
◆Day1
12:45 新横浜到着。寒いと思ってヒートテックやらネックウォーマー、起毛したパジャマを持っていったにも関わらず、気温25度で照り返しがきつく汗ばむ気候。東京に住んでいた頃、関東は体感温度が関西よりも5度くらい低い気がしていたのに。レイジアゲインストザマシーンのウィズアウトアフェイス。かっこええー。96年発売の曲の中で一番好きかもしれないな。いや分かんないけど。終わるのが悲しくてリピートしてしまう。
12:57 京急に乗って雑色へ。「ぞうしき」と読むらしい。聞いたことも見たこともない地名。最近友人が引っ越したというので、おじゃまさせてもらうことになった。ありがとう。大田区。飛行機に乗らない私にとってはあまり縁のない地区。東京タワーからは程遠く、都会とは縁のなさそうな樹々が生えていて、なんだか良さそうな街。昔ながらの商店街もある。バックナンバーからaiko、いきものがかりと平成J-popが次々と流れてくる。結構長そうな商店街。天六ほどではないだろうけど、先が見えないので抜けられるのかドキドキする。突然見覚えのある走り方をする人影が見えてきた。
13:55 友人宅到着。ちょっと駅からは離れているけど、立地は最高。大きな窓からは多摩川が見えていて、開放感でいっぱい。空港が近くにあって、すぐにここを飛び出してアメリカへでもいけそう。
14:30 友人は1日在宅ワーク。ずっとパソコンに向かってタイピング&会議私は後ろでひたすらゴロゴロ。ヒモみたいになってた。
16:00 夕方、仕事終わりの友人と茶をしばくため虎ノ門へ。むっちゃ薄暗い照明のお店。店内はマスターのオキニが詰まった宝庫みたいになっていて、グレングールドがかかっている。ライトな雰囲気のカフェと聞いていたけど、かなり荘厳な感じ。バカ話できるかな?友人登場。私が今ちょうどほしかったcasetifyのiPhoneケースを使っていてテンションが上がる。「ちょうど昨日藤原ヒロシが『便利』って言ってたよ」という話から佐川急便男子の話まで途切れることなく2時間強話しまくる。酸味の効いたコーヒーと濃厚なチョコレートケーキ、淡白なチーズケーキの相性がそれぞれ完璧だった。友人の背後からフライヤーの三島由紀夫が鋭い眼光でこちらを睨んでいた。ずっと怖かった。
19:10 『ざっくりYouTube』で見ていた池尻大橋の「喜楽亭」へ。ジュニアさんが座った席と同じところに座れてテンションが上がった。料理はもちろん極上。こう言っちゃなんだけどまずいハンバーグカレーとかあるのかなぁ。ルーとライスを綺麗に分けずに「親父ガケ」して「親父グイ」(ルーを皿一面にかけぐちゃぐちゃにして食べること)してしまう癖、治したい。というか治す。いやだわー。無意識って怖い、気をつけよう。
22:00 帰宅。友人と話す。思い出話2割、今後の話8割。昔は覚えてもないようなどうでもいい話しかしなかったのに、キャリアとか結婚とか出産とか、切ないね。けど仕方ないね。そうそう、何で雑色に引っ越したのか聞いてみた。いい場所だけど都心からはだいぶ離れているし…。友人曰く、最近の日本にますますいやけが差してきたので、すぐ海外に飛べるように空港付近にした��のこと。かっこえ。昔から彼女の意思&意志が強くてすぐ行動に移せるところ、尊敬してる。
◆Day2
12:00 13時からの打ち合わせに向けて横浜へ。ほどよい都会感。建物の感じもどこかオシャレに見える。今日は風が強い。ふわっと香るくさいにおい。もう銀杏の季節か。『トークサバイバー2』で(シソンヌ)じろうさんが叫んでた「銀杏〜!くせえからうめえのか、うめえからくせえのか?」っていう素朴な疑問、私も思う。いつか教えてくれ。
15:30 一旦帰宅。友人会議中。多摩川を少し散歩する。『セトウツミ』の舞台ってここかなぁ?とかあらゆる平成ジャパニーズ映画のロケ地に思いを馳せながら歩いてみる。
16:50 半年ぶりに代田橋へ。行く場所は決まっているのに常に緊張する。Fat Boysを聴いて喝を入れる。
17:01 ジャスミンティー購入。手鏡にてデコに大きなおできと小さなニキビを確認。
17:10 緊張で首が左上右下に動いてる感じ。つまり吐きそう。
18:01 代田橋到着。とりあえずトイレに行く。
18:03 緊急事態。一旦酒を入れなければと彷徨う。
18:09 「納戸」は閉まっていた。がっくし。
18:18 「ジュークボックス」へ入る。マスターに挨拶するも覚えていない様子。半年ぶりだし2回目だから仕方ないかと思ったが、zineの話をしたら思い出してくれた。髪型とファッションで人は変わるということが分かる。コーヒー焼酎のロックを2,3杯入れる。美味い。
19:40 マスターに教えてもらった「大天狗」というお店に入る。焼き鳥がぶりぶりで美味しかった。この書き方だと不味そう。身が大きくて味付けも辛すぎず無すぎず、つまりちょうど良くて美味しかった。特にレバー塩。
23:39 終電に乗れた。代田橋に来る時はいつも終電と共にお別れだ。はー。終電といいながら蒲田までしか行かない。代田橋のお兄さんにもらったハイボールを片手に電車に揺られる。
0:16 蒲田駅から多摩川沿いを歩いている。徒歩22分。結構近い。友人に連絡する。川沿いで合流することに。
...
↑記憶なし
◆Day3
12:47 起床。若干頭痛。友人は会議中。
17:18 山手線に乗っている。今日学んだこと。二日酔いでも酒は飲め。但し、酒がないと話せない場合に限る。つまり緊張状態に縛られる状況の場合。
17:46 綺麗な夕焼けを写。肝心な時にカメラを持ってきていない。そして非常に落ち込んでいる。
↑夕焼け
19:15 友人とご飯に行く。カジュアルなフレンチビストロ。ここで「人生の目標」とか「働くこと」とか「死ぬこと」などシリアスな話を熱く語り合う。
20:39 多摩川散歩。酔っ払っていたので写真がすべてぶれている。
↑彗星到来。ネオ東京
◆Day4
8:45 朝から餃子を作る。大学時代から彼女とはずっと餃子パーティーをしていた。餃子で繋がる友情と言っても過言ではない。彼女の家族たちと餃子パーティーをしたこともある。今後誰と会ってもそうマウントをとっていく。味噌ダレで乾杯。パートナーの話で盛り上がる。いくつになっても色恋の話は楽しいな。しかし外食が多くて、胃が悲鳴を上げ始めてる。
10:45 多摩川の写真を撮る。毎日多摩川を見ながら生活できる幸せ。噛み締めた。川のある生活っていいなぁと実感。天気も良くて雲の形もポテトフライみたいでよかった。
↑ マンションの広告にありそうなくらい完璧な景色。うまく言えないけれど。
↑パノラマで撮った
11:00 友人と別れの時。でも12月にまた会える。でも帰り道少しツンときた。それくらい居心地が良くて、一緒にいて落ち着ける存在だったのだと改めて思う。会うのは半年ぶりだったけど、しっかり話すのは2年半ぶりくらい。彼女はすごく…さらにいい方に変われていて、刺激をもらうと同時にすこし、自分に対して不安になったりもした。同じ歩幅で歩いてると思っていたから。全然違ってたんだ!今、小さい頃に遠方の祖父母の家に何泊かして帰らなければならない時の悲しさで涙が止まらなくなるあの感じが襲ってきてる。嬉しいのに少し寂しいな。
12:02 有楽町駅到着。映画館の前を通り、スコセッシの新作今日公開だと思い出す。でも今日は無理。ノーマネーソーリー。
12:06 ある人と待ち合わせ。その後ランチ。
15:33 新幹線到着。いよいよ帰る。おセンチな気持ちなのでブレッドのプレイリストを聴いている。ただ、ウォークマンのプレイリストは厄介。
16:03 『Dumb and Dumber』(ジムキャリーはMr.ダマー)をみる。百面相最高。we love jim carrey!!!
18:40 帰宅
.
おしまい。
東京ってやっぱり刺激のある街。ずっといたら飲み込まれそうで怖いけど。昔からそう思っている。昔東京に数年住んでみたけど、まぁ仕事とか色々なことがあって、いい思い出は全くなかった。でもきっと、その頃の自分は視野が狭くて未熟で卑屈ですごく保守的だったのだと思う。その頃の自分のことを…ようやく客観的にみれるようになった気がした。離れてみるとやっぱ東京って面白い街だと思うし、会いたい人がいれば誰にだって会いに行けるし、刺激の宝庫だなと思う。
3 notes
·
View notes
Text
こんにゃくで健康に美しくおいしくヘルシーにダイエット糖質制限
こんにゃくは、サトイモ科の植物、あるいはその球茎から製造される食品です。
こんにゃくは、低カロリーで高食物繊維であることから、健康食品として注目されています。
また、こんにゃくは、クセが少なく、食べやすいので幅広い料理に使用することも可能です。
こんにゃくの原料となるコンニャク���モは、東南アジア原産の植物です。
コンニャクイモは、土の中に球茎状の塊茎を形成します。
この塊茎をすりおろして、水に浸すと粘り気のある液体がで、この液体を型に流し込んで固めるとで、こんにゃくになります。
こんにゃくは低カロリーで高食物繊維
こんにゃくは、低カロリーで高食物繊維であることから、健康食品として注目されています。
こんにゃく100gあたりのカロリーは、約10kcalと低カロリーなうえ食物繊維は、約3gもあります。
また、こんにゃくには、食物繊維の一種であるグルコマンナンが豊富に含まれています。
グルコマンナンは、腸内環境を整える効果が期待されています。
しかもこんにゃくは、クセが少なく食べやすい食材なので、幅広い料理に使用することができます。
こんにゃくは、煮物や炒め物、揚げ物などのおかずによく使われます。
また、コンニャクは、こんにゃく麺やこんにゃくハンバーグなどの代替食品にも使用可能です。
こんにゃくは、ダイエット中に使いやすい食材として人気があり、こんにゃく麺など、ダイエットをサポートする低糖質食品にも使われ販売されています。
今回は、こんにゃくの栄養成分と効果、おいしい食べ方を簡単にまとめてみました。
こんにゃくの栄養成分と効果
食物繊維
こんにゃくに含まれる食物繊維は水溶性の「グルコマンナン」。「グルコマンナン」は、乳酸菌などの善玉菌のエサとなって、善玉菌を増やす働きもあります。
また、「グルコマンナン」は、水分を吸収し胃の中でふくらむ性質に加え、消化されにくいため、満腹感が長続きします。
さらに小腸でのコレステロールの吸収を抑えたり、血糖値の急激な上昇を抑えたりするうれしい健康効果もプラスされます。
こんにゃくは、ダイエットに最強な食材といえます。
カルシウム
こんにゃく1枚(250g)あたり、約107mgものカルシウムが含まれています。
こんにゃくに含まれるカルシウムは吸収率が比較的低いという特徴がありますが、カルシウムの吸収を助けるビタミンD豊富な食べ物と一緒にとり入れるようにしてみましょう。
例えば、干ししいたけや乾燥きくらげなどと合わせるのがおすすめです。
こんにゃくセラミド
こんにゃくセラミドは、生芋で作ったこんにゃくに多く含まれるとされています。肌のバリア機能を高めたり、肌の乾燥を防ぐ作用があるとしてさまざまな研究が進められ期待されています。
スーパーなどでよく見かけるのは、白いこんにゃくと黒っぽいこんにゃくです。
こんにゃく芋を細かい粉にした「精粉」だけで作るのが白こんにゃくで、精粉にひじきなどの海藻の粉を混ぜ込んで作ると、黒っぽい色のこんにゃくになります。
こんにゃくとしらたきは、原料に違いはなく、栄養価はほぼ変わりません。
こんにゃく・しらたきのおいしい食べ方
■おでん おでんは、寒い季節にぴったりです。水分が多いこんにゃくは、1個(1/6カット)あたり約10kcalと低カロリー。ダイエッターは積極的に選びたい具材です。 ■氷こんにゃく 一度凍らせてから解凍したこんにゃくは、お肉のような食感になります。薄切りやぶつ切りにし、生姜焼��・から揚げなどにアレンジする��がおすすめ。このとき、しっかり下味をつけることで、こんにゃくの独特の風味を抑えることができます。 ■味噌田楽 茹でたこんにゃくに、味噌:砂糖:みりんを2:2:1で合わせた「田楽味噌」をトッピングするだけのお手軽メニューです。お好みで柚子胡椒や唐辛子を足すと風味豊かになります。
おすすめレシピ
■こんにゃくと大豆入りハンバーグ 大豆とこんにゃくによって、イソフラボンや食物繊維などが補えます。
また、赤身肉を選ぶことで、カロリーオーバーと脂質の摂り過ぎを防ぐことができます。
■厚揚げと糸こんにゃくのきんぴら こんにゃくをきんぴらに加えると、食事のボリュームアップにつながり、満腹感が得やすくなります。
最後に
ダイエット中の食事に役立てやすいこんにゃく。
こんにゃくは、低カロリーで高食物繊維、そしてクセがなく、食べやすいことから、健康的な食品です。
コンニャクを上手に食事に取り入れることで、健康的な食生活を送ることが期待できます。
料理のかさ増し食材としても活用してみてはいかがでしょうか。
#こんにゃく#こんにゃくレシピ#ダイエット#健康食#ヘルシーレシピ#低カロリー#糖質制限#高タンパク#ヴィーガン#グルテンフリー#和食#食べ物写真#料理好き#美味しいもの#食べ物スタイリング#食欲の秋#食べることが幸せ#食べログ#レシピブログ#料理日記#食べ物日記#食べ物部#料理好きと繋がりたい#料理好きな人と繋がりたい
3 notes
·
View notes
Text
4月21日(金)
また不眠からの早朝出勤。七時高円寺集合。また雑なバンで栃木、つくばへ向かう。うとうとしながら車内のラジオに耳を傾けてるとFriday I’m In Love/The cureが流れる。今日は金曜日、今日はロバートスミスの誕生日、間髪を入れずDJはHello I Love Youを流す。今日は金曜日、In Loveではないが、Into Sleep,,,,,,,,,,,,,
平たい土地、つくばに着く。作業内容はエニタイムのジムマシーンの新規搬入。階段作業なので死を予感する。ご当地味噌ラーメンを食べる。(超濃厚、素敵)睡眠不足による時間加速効果で気づいたら夕方。雑バンで退勤。(帰り道ジャムったので残業手当ウハウハ)
高円寺でケバブ屋に立ち寄る。
Lare(ラーレ)★★★☆☆
高円寺駅付近に2店舗あるケバブ屋のうちの北の方(2店舗近くにあるからかなりバトっておられそう)ケバブラップMIX激辛ソース多め(¥700)を注文。辛さはそこそこあり、豚も牛もそこそこの焼き加減でそこそこ美味しかった。事務所も近いので通ってもいいライン。
帰宅し、小睡眠。FSの練習へ。ギター3本のバンドは「バカ」でいいです。本番頑張ります。
帰り、ていちゃんと共にそとまろへ。ミヤジ番で謎の外国人と京都からきたDJおじさんと紅茶ハイを。明日の新歓用のブルーシートを預かったので深夜ミニピクニックをした。
2 notes
·
View notes
Text
関東の競馬場に行く。第二弾 〜大井競馬場編〜
みなさまいかがお過ごしでしょうか。お待ちかねの関東の競馬場巡り第二弾です。
今回の舞台は、東京都品川区にある大井競馬場です。
えっ、大井競馬場って品川区にあったんだ、、と思ったのはここだけの話。
着いた、、のですがすでにもう真っ暗。何だか遊園地の入り口みたいですね。
平日開催の日に訪れたため、学校帰りに行かざるを得ず、既にこんな時間。(この時点で19時近くでした。)
この時間から入っていく���客さんもちらほら、、、
しかしながら、この時間に来ても楽しめるのが地方ナイター競馬のいいところ。
見てくださいこの綺麗なライトアップ。ナイターだからこその光景ですよね。やはり夜の遊園地感があります。ギャンブラーにとっての遊園地なのであながち間違いではないですが、、、。
さて、レースを見る前に少し施設の中を探索しましょう。
こちらは施設の一つであるL-WINGに入ってすぐのグッズショップ。その名も「Champions TCK」。
この通り、たくさんのグッズが売っています。
ショップの向かいにはこんなキーホルダーが。何これ。
馬券発売所近くのモニター。馬券購入締め切り2分前のアナウンスがされています。みなさん無事に買えたのでしょうか。
締め切り直前ということはレース開始が近いということで。私もそろそろ馬場に向かいます。
さすが金曜日。人が多いですね。皆さん飲み会のお金でも稼ごうとしているのでしょうか。
今回は9Rからの観戦となりました。結果は一番人気サウンドクラージュの7馬身差圧勝。見応えありますね。
9Rが無事終了したため、次レースのパドックを見ます。相変わらず馬って可愛いですね。
ところで皆さんパドックを血眼になって見ていますが、これで勝つ馬がわかるんですかね?私にはわかりません。
パドックを見て過ごしていたら小腹が減ったので食べれるものを探しに再びL-WINGへ。
今日お世話になるお店は「煮込みとビールのお店253」です。L-WING2階にあります。どうやらお店のインスタグラムがあるそうです。ここでご飯を買って、レースを見ようと思います。
ゴール板近くの自由席にやってきました。いい加減ご飯を紹介しましょう。
こちら、味噌もつ煮混み(激辛)です。
激辛です。食べます。
しみる辛さですね。私は大好きです。
ちなみにこの自由席からの景色はこんな感じ。
なかなか良い眺めですね。
自由席が多いのも大井競馬場の良いところ。中央競馬は基本指定席ですからね。誰でもまったり観戦できるスペースがあるのは素晴らしいことです。
この後少し暇ができたので、場内を徘徊しました。
これは私が畏敬してやまないハイセイコー号の像です。ちなみに中山競馬場にも彼の像があります。さすが元祖アイドルホース。
小さなゲーセンらしきものがあったので入ってみました。
ぬいぐるみ欲しいなあ。
あ。。。
何事もなかったかのようにパドックへ。15番の馬体重にご注目。
無事最終レースまで見終わりました。こちらの写真が今日のベストショットです!
大井競馬場の4コーナーはやっぱり格好いいですね。迫力満点。
皆さん一斉に帰路に着くので混み合いますね。最寄りの大井競馬場前駅もごった返してました。この時間に帰る人は気をつけましょう。
今回は大井競馬場の紹介でした。いかがでしたでしたか?
個人的に大井競馬場の夜の雰囲気は凄まじく好きなのでぜひ一度足を運んでくださいね。
0 notes
Text
2024.08 水晶岳(雲ノ平~水晶岳)
水晶岳からの帰り、右に鷲羽岳、左奥に槍
折立~雲ノ平より
テントを張り水晶岳へ向かうが、身体にはかなりハード。その代わり近くの百名山である鷲羽は登らないことに。アタックザックに変えてかなり軽量になった・・・とはいえさっきから水晶岳見えているけど、かなり遠回りルートで距離かなりあるぞ。
【コースタイム】雲ノ平テント場(0835)→祖父岳分岐(0900)→祖父岳(0920)→岩苔乗越(0950)→ワリモ北分岐(0955)→水晶小屋(1020)→水晶岳(1050-1100)→水晶小屋(1125-1155)→ワリモ北分岐(1210)→岩苔乗越(1215)→祖父岳(1240)→祖父岳分岐(1255)→雲ノ平テント場(1220)
まず祖父岳を登らなければならない(巻道なし)。木道を進み、祖父岳と三俣山荘の分岐を通過する。写真右下の地面がテント場。歩きやすい礫の道。
分岐からはゴーロ帯。ハイマツも生えており、雷鳥3羽と会う。帰りにも同じ場所に3羽いて、おそらく同じ個体か。
雲ノ平テント場から祖父岳まで1時間弱。周囲の山々見渡せるとてもいいスポット。
薬師岳。あの左肩に昨日通過してきた太郎平小屋あり(たぶん見切れている)。
手前に双六、奥に槍ヶ岳の北鎌尾根~穂高岳まで
黒部五郎岳。黒部五郎カールを正面に。
祖父岳山頂より。向こうに見える稜線(ワリモ北分岐)まで到達したのち、左に向かった先が水晶岳。途中にカルストみたいな岩場を通過するが、そこはお花畑広がっていてキレイ。
ワリモ北分岐を目指して歩き続け、岩苔乗越という鞍部に到着、上に見えるのがワリモ北分岐。
ワリモ北分岐。ここは水晶岳と鷲羽岳の分岐点となる。ザックがいくつかデポられているが、鷲羽へ向かう人達のかな?水晶岳まではまだ遠くてここでデポるのは不適。
ワリモ北分岐から先は気持ちの良い稜線歩き、左端が水晶岳。途中で通過する水晶小屋は稜線の向こう側にあるため近づくまで見えない。
景色よく、振り向いて槍ヶ岳を。中央に写るのは鷲羽岳。
水晶小屋はけっこう先にあり、雲ノ平テント場から2時間経った。
ここから水晶岳は目の前に見えるが、まだ距離がある。
水晶小屋~水晶岳の間の半分は岩稜で、しかも少し危ない。初心者でも登れはするが注意。
水晶岳は名前の通り、昔水晶が採れたことによる。今は登山道上には転がっていないし、国立公園内(だよね?)なので持ち帰り自体も禁止されている。山頂近くにはところどろころ石英が露出している。
水晶小屋からは約30分、雲ノ平テント場からは約3時間で水晶岳に到着。山頂は狭く、10人以上立つのは危ないか。周囲はどんどん雲に覆われているが、ぎりセーフで槍ヶ岳バックに写真撮れた。
遠くには黒部ダムによりできた黒部湖。たぶん奥にダムのアーチも見えているはず。
小屋へ戻る。左上のピークの左肩に小さく小屋が見えている。
水晶小屋で昼食、力汁1200円(野口五郎岳をバックに)。甘味噌に焼いたお餅2個入、自由にニンニク入れてよく、スタミナめっちゃつく!ものすごく美味しくて感動した。山で食べた食事の中でトップ3に入るかと。
食べている間にツアーの登山者らが野口五郎岳へ向かう。彼らの本日の宿泊地は野口五郎小屋か?ちなみに水晶小屋から野口五郎岳へ向かう稜線は非常に強い風が吹きすさぶポイントで、今ほど装備が充実していない昔は低体温症になった遭難者(死者)が多かったとか。
水晶小屋で30分ほど休憩し、あとは雲ノ平に戻るだけだが、まあ距離が長いなあ。写真左からぐるっとまわって祖父岳を踏み、右端の平らになっているところ、ギリ小さく雲ノ平山荘が見える。
先ほども見た光景だが、気持ちの良い稜線歩き
岩苔乗越付近。そこまで大きなピークではないのだが、目の前の祖父岳を踏まなければ帰れないのが大変。
水晶小屋から祖父岳まで約1時間。雲ノ平山荘の赤い屋根が近づく。あとは下ってテント場へ。途中で往路でも見かけた雷鳥3羽。
水晶小屋から1時間半でテント場到着。この日は薬師沢小屋を朝5時半に出て行動していたため、行動時間8時間となった。テントについたらさすがに体を休めてゴロゴロ、曇って風が出てくるとさすがに標高2500mあるだけ寒い。
スイス庭園へ寄ってみた。ここは雲ノ平周辺で唯一(?)携帯の電波が通じるところ。
薬師沢小屋から大荷物背負って、そして水晶岳ピストンは体力的に意外と持ったが、鷲羽まで踏んでたらヤバそうだったので、行かなくて正解だった。18時くらいから雨が振り始めた。雲ノ平は真っ白な霧に覆われた。夜から早朝にかけては結構激しく降ったらしい(寝てたのであまりわからなかった)。
水晶岳は立山や槍ヶ岳から眺めるとあまりパッとしない山容だが、雲ノ平から見るととてつもない存在感を発するし、道中や山頂からの景色も素晴らしい。百名山の中でもアクセスし辛い秘境の山であり、とても威厳の高い山である。
つづく
0 notes
Text
#セブンを食べよう
辛味噌ラーメン
「辛味による刺激が大変強い」と書いてあるがそれはどこにあるのだろう まぁまぁふつう 以前食べた「シピれる辛さとんこつ味噌ラーメン」のほうが辛くて美味しかったな でもハズレではないのがセブンクオリティ そのうちまた似たような新しいのが出るんだろうね
0 notes
Text
2024年8月8日(木)
千代で牛タン定食をオーダーすると「唐辛子の味噌漬け」がつくところがあるらしい。
自家製の「唐辛子の味噌漬け」を作るために唐辛子が売れます。
画像は「激辛番長」という唐辛子です。
#野菜 #やさい #フード #food #vegetables
#仙台市 #宮城野区 #宮城野区岡田 #japan #日本
0 notes
Text
夕食は、レストラン評論家達から評判になっているレストランでフルコースを一万五千円位で食べる。お安いので、驚く。75ユーロだもん。
一皿目のブロッコリーのライムサバイヨンソースのbousche amuseから始まり、二皿目は鶏肉の皮目がパリパリに焼かれたものに、モモと味噌を少しだけ入れたピュレソースがかかっている。付け合せは、セロリの根っこを長方形に切って、上からソースをかけてある。セロリの根っこは、固いので、あまり美味しくない。セロリの根っこは、北ドイツの冬の料理には欠かせないらしく、煮込み料理には入っているが、好みではない。鶏肉は美味しい。けど、ドイツ料理から思うと、めちゃくちゃ薄味。三皿目は、小さな蕪にカブのピュレのソース、カブ素揚げを二枚添えて、酸っぱいベリーとラズベリーで味付けたメランジェバター、ピスタチオやナッツの砕いたものが添えられている。少々、甘く仕立て上げられていた。さっぱりとしていて、甘酸っぱいサラダなんだろうが、蕪が茹でてあるため、サラダ感なし。四皿目は、セロリとパプリカのスムージーみたいなbousche amuse。
五皿目は、マグロを角切りにし、中はレア上でポワレ。蕪とセロリの根のソースを上からかけてある。付け合せは、いんげん豆とスイカ、ミニトマトを炒めてある。何かボーっとしていてパンチが足りない味付け。スイカが甘すぎて、バランスが少し悪い。こういう料理には、黒七味のようなパンチの効いたものを少し、色味も考えて、胡椒の代わりにパラパラしておけば、見た目も味も良かったのではないかと思う。六皿目は、肉を煮込みプルドポークのように繊維をほぐした肉が、パプリカのソースの上に乗っけてある。ズッキーニを細切りにし、ごま油で炒めてある。少し韓国料理っぽい。七皿目は、五種チーズの盛り合わせ。もちろん、地元のコンテ、ヤギのソフトチーズ、カマンベール、曲の強いチーズと、ウォッシュチーズだった。クセ強めのチーズには、地元産のハチミツをかけて食べると美味しい。八皿目はデセール。メロンとかぼちゃのピューレの上にメロン、フレッシュチーズの上になんかのハーブを乗っけてあり、周りにアーモンドクッキーをチラシテンプレートある。
お腹一杯。でも、全般的に、ベルフォールの街のように眠たい、特色の無い料理だった。うーむ。料理って、難しいざます。K子とは、最近売出中のYale卒芦屋のボンボンで料理評論家の73年生のおっさんの評論を評論する。普段は全く話さないのに、目のつけどころが同じなのが、ウケル。やっぱ、同じSFCで育っただけあるのかも。お互い、辛口批評家なので、遠慮なく、楽しいく激辛評論。料理の満足度よりも、日本の今の傾向について、違和感を抱いている事を共有できてお腹一杯。8時の予約で5時間のフルコース。ホテルに歩いて帰ったら夜の11時間半だった。
1 note
·
View note
Text
2024年1月25日(木)
私が熊野と縁が繋がったのは、前任校時代の三重県東紀州地域との出会いから、もう30年を越える。近年は、京都市東山区の<新熊野神社>のサポーターとなっており、今年も<会員証>と<お札>が届いた。<2月4日に玄関に立春大吉のお札を貼ると邪気を追い払う>とのこと、そうか、春はもう目の前だ。そう思うと、今日も続く厳しい寒さに���何とか耐えることができるのだ。
5時45分起床。
寒さが厳しいので、今週は有休を取って自宅で過ごすことにする。
朝食。
洗濯。
弁当*1。
プラゴミ、45L*1。
ツレアイを職場まで送る。
ごぼう茶を煮出す。
半熟酢卵仕込む。
ポン酢仕込む。
きょうも<ミステリーチャンネル>で<名探偵ポワロ>を録画する。
ランチ、息子たちは<好きやねん>、私は残り物を片付ける。
軽く午睡。
2月・3月の執筆スケジュールを検討する。
コレモ七条店で買物、ゴボウ・ニンジン・焼売・コロッケ。
ツレアイも早めに帰宅、一緒に夕飯を準備する。
ポークステーキ・蒸し焼売・レタスとトマト・具沢山味噌汁+オーガニック🍷。
録画番組視聴、
第7話「海上の悲劇」/ Problem at Seaシーズン 1, エピソード 7 ポワロとヘイスティングスは、地中海の船の旅を楽しんでいた。そこで乗り合わせたクラパトン大佐夫妻。夫人は気性が激しく、傍若無人な言動をくり返すが、 大佐はそんな妻にも献身的だった。しかし、船がアレクサンドリアに停泊中、束の間の観光を楽しんだ一行が船に戻ってくると、鍵のかかった船室で夫人は殺さ れていた。
第8話「なぞの盗難事件」/ The Incredible Theftシーズン 1, エピソード 8 ミス・スミスという匿名で依頼の電話を受けたポワロ。女性はメイフィールド婦人と名乗り、夫が新型戦闘機の設計書を餌に、ドイツのスパイ・ヴァンダリン夫 人を捕えようと画策していると、相談を持ちかけられる。ポワロは週末、婦人の正体でメイフィールド邸に招待されるが設計図は紛失。ヴァンダリン夫人が盗ん だと思われたが…。
寒いので、ウォーキングは休む。
片付け、入浴、体重は350g増。
辛うじて3つのリング完成、ま、寒いときは無理せずに。水分は、1,280ml。
4 notes
·
View notes