#幼なじみと妹
Explore tagged Tumblr posts
Text
203:↓名無し:24/10/08(火) 13:14:33 ID:Pr.rp.L1 愚痴です
俺の父は俺が小3のときに不倫やらかして「ババアはでてけ」と、当時専業主婦だった母と俺と妹(幼稚園)を追い出した 慰謝料も養育費も一切取れなかったらしい 母は頑張って頑張って看護師資格を取って看護師になって俺らを支えてくれた 俺もバイト 204:↓名無し:24/10/08(火) 13:24:28 ID:Pr.rp.L1 >>203 すみません途中送信してしまった 俺も妹も働けるようになったらバイトをして家計に入れたりお小遣いにした 自分で言うのもなんだけどかなり仲のいい家族だったと思う
俺が大学に入ってから母が再婚することになった 新しい父はすごいいい人で本当の子供みたいにフランクに接してくれた
そしたらクソ親父から電話がきた どこから聞いたのか「子供いるのに再婚なんて淫売が!!」って喚いてた その時聞いたけど、父は浮気相手となぜか再婚せず、離婚から2年もせず母に復縁要請してきたらしい どの面下げて…って呆れた
今の住所は知らないはずだからって電話番号だけ変えて終わった
それから数年、父が子供連れ去り反対運動で活動してることを知った 本名フルネームでツイッターアカウントを持っていて、「嫁の癇癪で子供を二人とも連れて行かれた」 「泣いている子供の顔が今でも毎晩夢に見る」って書いてあって思わず妹と笑った
俺らが泣いてたのは父であるお前が「お前らもういらん!出てけ!」って言ったからだし、 浮気して慰謝料も養育費も払わないお前が言えた義理じゃないだろと
きしょいおっさんの血が自分にも流れてると思うと憂鬱になる 献血で400くらい抜いてもらおうかな
13 notes
·
View notes
Note
結構しんどい親の下で育ってきて唯一姉が頼れる存在でした。もう自立していて心身共にバキバキに健康ですがいまだに姉に対しては絶対的信頼、死なば諸共みたいな気持ちでいます。
そんな姉がまじで人間的にダサい彼氏と付き合っていて、この前姉が彼氏にまぁまぁの怪我させられて帰ってきました。確かに、私自身と反りが合わないだけで彼氏に良いところはあるんだと思います。姉から話を聞く分には仲良さそうだし。でもいくらいいところがあっても致命的な短所には勝てないと思っちゃって。場所を選ばず衝動的にカッとなるし口も手癖も最悪です。姉と結婚したい結婚したいと言う割に姉の家族(私や母)への態度があぁナメてるんだなと感じるような気怠げで会話も姉任せで...みたいな。そして彼氏はカッとなった後異常に腰を低くして謝ってきます。それも発言の内容に対する反省というよ���、ごめんねなんでもするから許してだいすき泣泣みたいな。本当に幼いというかなんというか。典型的なDVとかのやつじゃんと思いこの前怪我して帰ってきたとき姉と腹割って(私は割ったつもり)話し合いました。姉に「頭では分かったけどどうしても時間はかかると思う」と言われ、まぁそれは仕方ないと思うしとりあえず一旦物理的な距離を置いてみようよという結論に至りました。
その後、姉はめちゃくちゃ私に隠れて彼氏に会ってます。彼氏が姉は閲覧できず私は閲覧できるような設定でSNSに載せてて、その行動にもムカつきます。姉妹で話し合った一連の流れを彼氏も知っていて煽ってきてるのかなとか思ってしまうし、なんというか私は姉を傷つけてるような彼氏に負けるんだなと思い死ぬほど悲しいです。
だし、姉に妹は信頼に値しない、これは妹には言ってはいけないと思われるくらいなら最初から何も言わなければよかったのかなとも思ってしまいます。とにかく姉の思考的に妹が今好きな人との仲を邪魔してくる敵側にいるのが結構きます。しんどいです。
私が唯一の大好きな姉を取られたみたいでただ姉の彼氏を妬んで僻んでしているような気もするし、姉と彼氏のお互いが良いと言ってるのだから喧嘩があるたびに怒って泣いて仲直りすればそれでいいじゃんという意見に納得する日もあります。
でもなんかモヤモヤするしこの先結婚したら、毎年正月とか会うんだなとか思うし、姉には会いたいのにセットで来るならどうしたらいいんだみたいな気持ちになりそうです。
このモヤモヤどうしたらいいですか。
話しかけてくれてありがとう。だいぶパーソナルな内容だけど大丈夫ですか、もし気が変わったら非公開にするので言ってくださいね。
*
DVだ! と反射的に思いました。怪我て。障害じゃん。暴力じゃん。
もうひとつ気になるのが、お姉さんが彼氏と会うことをあなたに隠している、という点です。依存症の診断基準のひとつに、そのことを周囲に隠そうとする、という観点があるそうです。隠れて飲酒したり、ギャンブルしたり。隠すということはいけないことだとわかっている、わかっているけどやめられない状態を依存症と呼ぶわけですね。だから、お姉さんは恋人に依存しているきらいがある、と、素人目ながら思いました。
*
僕の妻は心理職です。上記の僕の戯言もふまえて、それとなく助言を求めてみました(勝手に話してごめんなさい)。失礼も承知で、2人で話したことを以下にまとめてみます。
お姉さんは、そのダメな彼氏を支えることに自分の価値や役割を見出しているんじゃないか、というのがまず彼女のアセスメントです。あなたのいう「しんどい親���がどんな方かはわからないのでこれは邪推ですが、たとえば、自分が家族を支えなくてはならない、みたいな生育環境に置かれてきたがゆえに、自己肯定感のよりどころを他者に依存しているんじゃないかしら、とか。
また、あなたはお姉さんを信頼する見返りとして、お姉さんにとっても自分が一番信頼できる存在でありたい、という思いを抱いているようにお見受けします。
別れたくないお姉さんと、別れてほしいあなたの思いが敵対するのは当然です。ただ、仮にお姉さんが本当に依存状態なら、彼氏がダメな奴だということを、頭ではわかっているはずではありませんか。別れたいけど、別れられない。そういうお姉さんの状態を肯定して、寄り添っていくという方法はどうでしょうか。
*
「あなたは殴られていい存在じゃない」ということを、妻はよく同じような相談を受けたとき、クライアントにまず話すそうです。
これもまじで余計なお世話かもしれないけれど、本当にお姉さんの身の危険を感じるなら、あなたから然るべき機関に相談してあげてください、こんな僕みたいな酔っ払いじゃなくて笑 いざとなれば、警察に通報するという手段も持っていていいと僕は思います。
12 notes
·
View notes
Text
チ・チャンウクの大ファンである母に勧められたドラマ、『サムダルリヘようこそ』 。見終わった。
済州島が舞台のドラマはほかにもいくつか観たけど、何度見ても本当に美しいところだなって思います🐬🌊
ドラマのストーリーもとても良かった。
同じ日に生まれたチョ・ヨンピルとチョ・サムダルの物語👶🏻👶🏻
チョ・ヨンピルというと、昭和生まれの日本人はだいたい知ってる韓国のスターで(日本ではチョー・ヨンピルって言ってたよね)、「釜山港へ帰れ」という曲は今も口ずさめます🎵(わたし昭和52年うまれ☺️)
なのでドラマ内で描かれるスター、チョ・ヨンピルのくだりもちゃんと理解できて楽しめました。
幼なじみから恋愛関係になって、事情によって破局したあと8年経ってもずっと一途にサムダル思い続けるヨンピル。
ヨンピルは本当にサムダルのことが大好きなんだな、ってわかる行動の数々がめっっちゃ良かった。
母と娘、姉妹、父と息子などいろんな家族愛のパターンがあって、���情も深いし地元の人たちの愛も深い。はぁ〜〜いいな���🤍って思いました。
最終話に出てきた言葉、
今日も僕らは欲を出さずに自分の息の分だけ耐える
これもぐっときた。
𓂃◌𓈒𓐍
7 notes
·
View notes
Text
2025年になりました。
あけましておめでとう。
大晦日から三が日までしっかりと、
このタイミングでの帰省は、社会人になってから初。
大晦日は祖母と叔母と、新しくできた従姉妹、
そして父母と過ごす。
5年ぶりに会う友人とその旦那さんと元旦を過ごし、
あとは親戚との会食、幼馴染とのお茶が控える。
こんなにも故郷を堪能することはない。
都会で、仕事をして忙しさに追われて、
前に進んでいるようで、必死なようで、
たぶんいろんなことから目も背けている。
今日ひさしぶりにこの場に来たのは、
こんなにも幸せな環境で、眠れないから。
いつもの癖の、考えすぎ、ではあるけど
なんかいつもとちょっとちがう。
地元の友達のSNSはまったくみないから、
たくさんの人が結婚して、子供がいることを知った。
とても幸せそうな仲睦まじい友人夫婦をみた。
父から、幼少期ぶりの、
形ある誕生日プレゼントを貰った。
砂時計の形をした加湿器。
なんでこれにしたの、と聞くと、冬だから、と。
何を考えながら買ったんだろう。
何を考えながらわたしに連絡をしたんだろう。
母は友人と、愛犬と、日々を謳歌しているようだけど
父はほとんど家には帰っていないようで、
日々を楽しく過ごせているのだろうか。
変わっていく家族の関わり。
わたしが上京するタイミングで交代のように
うちにやってきた三女わんこ。
とても甘え上手で無邪気。帰省してからは
毎日同じ布団でくっついて寝ている。
体温と柔らかさと、匂い。幸せ。
7か月ぶりに会った次女わんこは、数ヶ月前に
腎臓の病気がみつかって薬を飲んでいる。
ひさしぶりにみたその身体は、とても小さかった。
まったく元気がないわけでもないけど、
とにかく小さいし、ずっと震えている。
とても不器用な子だから、甘えるのも苦手で、
幸せだと思えているだろうか。
何をしていても心配になる。
ひさしぶりに甘えてくれていると聞いて、
たくさんたくさん撫でてずっと一緒にいる。
でも、いつ会えなくなるかわからない。
ふと思い出す、長女わんこの、苦しむ姿。
頭から焼きついて離れない。
懸命に生きて、懸命に伝えてくれた姿。
一緒に過ごしていた、変わらない日常。
学生��代の思い出話さえ、かなり朧げになっていて
写真に残っていないことは覚えていないことも多い。
自分でもびっくりするくらい、忘れていくもので
東京にいるときは、まったく思い出さないことばかり
毎日、目の前のことに必死で、でも何もできていない
気もして、せまい視野せまい世界で暮らす。
お酒を飲んだくれたり、誰かと会ったりする��とで
すこしのものを得たり、でも逃げていたりする。
いつものつらさとは、違うつらさがあった。
ああ、わたしは普段、これを見ないように、
知らないふりをして、生きているんだなと思った。
人の無関心さが好きだ、と、東京に住む理由を
普段は述べるけど、
わたしにとって、たぶん此処は、
幸せが眩しくて、辛くて、そして苦しすぎる。
ふだんこんなに長くいることはないし、
帰省しても、祖母と家族としか会わないから
この四日間は長すぎる。わたしには。
ちゃんと、噛み締めて、後悔ないように。
此処にいる間は、ちゃんと。逃げないように。
眠れないなら眠らなくてもいい。
ゆっくりしよう。
おやすみなさい。
5 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024)4月19日(金曜日)
通巻第8221号
後継皇室問題で自民党が有識者会議の二案を『妥当』
やはり自民党に「現代の新井白石」はいなかった
*************************
皇統後継問題の皇室典範改正をめぐって有識者会議が開かれ、これを踏まえて岸田首相は令和六年(二〇二四年)一月三十日の所信表明演説後の質門に答え、かく述べている。
「有識者会議において悠仁親王殿下までの皇位継承の流れをゆるがせにしてはならないとの結論に至った」。
つまり「女系天皇論」という俗論をたしなめたのだ。だがメディアは意図的に、この一歩踏み込んだ発言を殆ど伝えなかった。岸田首相は「悠仁親王殿下までの皇位継承の流れをゆるがせにしてはならない」と明言しているのである。
皇統は神武以来の万世一系で男子が継承し、跡継ぎが幼少などの場合、未亡人皇后か独身の内親王が天皇代理として「称制」と務めた。この歴史の特質が意図的に議論されず学校でも教えない。
だから軽佻浮薄にも「愛子天皇待望論」が出てくる。女性天皇と女系天皇の区別も曖昧とされたままである。
小泉政権のおり皇室典範改正をめぐって有識者会議が開催された。明治二二年(一八八九年)制定された典範により、男系長子が皇位を継承するという神武天皇以来の万世一系の伝統が守られてきた。状況が変化し、皇統が絶えかねないという危機を認識し、急遽、有識者会議が招集された。
だが、座長はロボット工学専門の学者で歴史には無知だった。秋篠宮に悠仁親)王がお生まれになって、皇統問題は棚上げとなった。
もしこの流れを変えるとなると歴史を否定する革命である。フランクフルト学派が狙うのは二段階革命による国家破壊であり、グローバリズムが国境をなくせと唱えている国家否定の隠れた目標に通底する。
4月15日、自民党��皇位継承の安定のための皇族数確保に関する有識者会議の二案を『妥当』とする立場を示し、「安定的な皇位継承の確保に関する懇親会(麻生副総裁が会長)で党見解のとりまとめを急ぐとした。
「二案」とは(1)皇族女子の結婚後の皇族身分保持。(2)養子縁組に拠る旧皇族団系男子の皇籍復帰、である。
自民党はいずれも妥当としたわけだが、いささか勉強不足だろう。やはり与党に現代版の新井白石はいなかったのだ。
各党の意見のなかで、唯一まともなのが「維新の会」である。すなわち(1)に対して、現実的ではあるが「女系への皇位継承資格拡大につながる懸念がある」としている。
(2)に関しては『歴史と現実を踏まえれば、高く評価できる』とした。
そもそも皇室典範の改正云々を内閣ごときがおこなうべきではない。立太子と親王殿下がおられるのに、なぜこんな議論をするのか、裏に何か別の動機が潜んでいるのか。
(参考文献 宮崎正弘『二度天皇になった女性 ─孝謙・称徳女帝の光と影』(ワック)
▼
(再録)「新井白石 皇統断絶の危機を予知」
皇統が断絶の危機に瀕したことは神武天皇の御代から幾度かある。また後継皇位を争った政争、謀殺も何回かあった。
古代史最大の謎は応神天皇と継体天皇の正当性である。ほかにも雄略天皇が謀殺したイチノヘオシハ(履中天皇の皇子、雄略天皇の叔父)の遺児が播磨と吉備の境に二十年隠れ住んでいて、雄略の皇子・清寧天皇が亡くなると名乗り出た。この間、イチノヘオシハの妹の称制だった。
新井白石は自伝ともとれる『折たく柴の記』のなかで、皇室の後継が不在となる危機の到来を認識し、東山天皇の祖孫をして閑院宮家を立てられるよう将軍に建言した。その皇統を維持させた経緯を次のように回想した。
「議し申すべき一事の候は天亨・建武の間、皇統すでに南北にわかれ、南朝はいくほどなくて絶させ給ひぬ。北朝はもとこれ武家のためにたてられ給ひぬれば、武家の代の栄えも衰えをも、ともにせさせ給ふべき御事なるに、応仁の後、世の乱れ打ち続て、武家すでに衰給ひにし上は、朝家のことは申すに及ばず当家(徳川)神祖天下の事をしろしめされしに及びてこそ、朝家(皇室)にも絶たるをも?ぎ、廃れしをも興させ給ふ御事共はあるなれ。しかはあれど儲君(皇太子)の外は、皇子、皇女皆々御出家の事においては、いまもなほおとろへし代のさまに、かは
り給はず。凡そ匹夫匹婦の賤しさも子を産みては其室家あらむ事を思ふ。これ天下古今の情也。(中略)これより後、代々の皇子、皇女、其数多くおはしまさむに至りては天下の富も、つがせ給はぬ所ありぬべしなど申す事も候はんか。古より皇子、皇女、数十人おはしませし代々もすくなかれねど、それらの御後、今に至り給ふは、いくばくもおはしまさず。『天地の間には大算数といふもののある也』と古人は申したりき。これらの事は人の智力の推し測るべき所にあらず。ただ理の当否をこそ論じもうすべけれ」(松村明校注、岩波文庫。138~140p)
新井白石は後継皇統の候補者がたくさんおられた時代ではなく、いずれ後継候補が不在となる危機にそなえ、別に宮家を建てて費用をまかなうべきと建言したのだ。
将軍家宣は白石の建言を受けいれ直仁親王を閑院宮と称し、禄千石を進上した。はたして白石が危惧した通り第113代東山天皇の系統は第118代後桃園天皇で絶えた。
そこで東山の皇子、直人親王の孫にあたる光格天皇が第119代天皇として即位された。光格天皇は閑院宮典仁親王の第六王子。誕生の翌年に聖護院に入寺し将来は出家して聖護院門跡を継ぐ予定だった。
ところが後桃園天皇が崩御し、直系は内親王だけだったため、安永八年(1789)十一月二十五日、践祚された。今上陛下はこの光格天皇の系統である。
ゆえに令和の時代の皇室論議に臣籍降下された旧宮家の復活が急がれる所以である。
白石が冒頭にのべた「建武の間、皇統すでに南北にわかれ、南朝はいくほどなくて絶させ給ひぬ。北朝はもとこれ武家のためにたてられ給ひぬれば」という意味は、建武の中興の後醍醐天皇の南朝が99代の後亀山天皇で世継ぎなく北朝五代の後円融天皇の皇子が、第百代の後��松天皇、101代称光天皇のあと、五代遡って北朝一代の光嚴天皇の祖々孫にあたる後花園天皇となられたことを指している。
皇位が空位となったケースは幾つかあるが、未亡人か独身の内親王が称制(臨時天皇)として正式な後継皇子が成人するのを待った。たとえば持統天皇、皇極・齊明、元正、元明がそうだ。孝謙・称徳天皇の場合は後継淳仁天皇を廃帝とし、次の光仁天皇を指名したとする遺書は藤原百川がでっち上げた。
第二十一代雄略天皇の子、清寧には皇子がおらず三代遡って履中天皇の皇子イチノヘオシハの遺児(顕宗、仁賢)が継いだことはみたが、その間の飯豊天皇は明治三年に皇統譜から削除された。ところが葛城の麓へいくと宮内庁管轄の飯豊天皇陵がある。
その後、第二十五代武烈天皇にも後継皇子は不在で、こんどは五代遡り、応神天皇の五代孫と言われた継体天皇が践祚された。継体天皇は越前からやってきたが二十年間も奈良へ入らず、この謎は解明されていない。
(『月刊日本』から再録です)
8 notes
·
View notes
Text
私が最初に書くと、誰が予想できただろうか、いやできない
こんにちは、久々に散財したふぃあです。
文章書くの苦手だけど、折角の新人だし、書いてみることにしました。最初の印象も書いとくか
あと、この椅子どけてにかけて、皆の身の回りからどかしたほうが(取り除いたほうが)いいものを提案します
・箏
今回の役、絶対難しいよね。1人でずっと練習してるところを見て、ほんまにすごいなと。私にも、いろいろとアドバイスをくれて助かりました。舞美も含め、ルーベの努力で、成り立ってると思うよ。この公演。
あのごつメイク似合うのルベくらいだよ。ほんまにありがとう。やってて楽しいです。試行のときとか、ルベも楽しみにしてるって言ってくれてめっちゃ嬉しかった〜〜
舞美もあるのに、立て看手伝ってくれてありがとう
はじめの印象→イケボ
腰の低さ
LINEで腰が低すぎて驚いた。逆にこっちが申し訳なくなるね
舞美終わったから、大道具作業もするーベにを切るの!
・森々仙入
相変わらず上手いですね。今回は、ギターのマイム、1人で撮って練習してるって聞いて驚きました。すごすぎる。
立て看作業、かなり手伝ってくれてありがとう。ベニ切ってくれたり、申請をしてくれたりも。塗り方が汚いって聞いて不安だったけど、君のおかげで結構進みました。私自身、絵の具系が苦手勢なので、あんまり期にしてないです。
「この椅子どけんかい」やりたかったですね。私を店員役にしてくれるかもって聞いてとてもワクワクしてました。
あと、シルバーのアクセが似合いますね。
はじめの印象→はぜと似てる
酒
お酒飲めるのいいな〜
今度、お酒あげるからむだにしないでね。まあ嘘だけど
・月銀蓮
初めての役者で、いい役を���らいましたね。自然な演技が、アネモネにとても合ってる役だと思います。最初の焦るところは、感情の流れが難しいと思うけど、どんどんよくなってましたね。毎度の顔芸も素晴らしいです。
16mの布を1人で縫ったのすごすぎる。偉すぎる。アネモネならなんでも要望を叶えてくれそうな安心感がありますね。
最近、アネモネに関する新事実が発覚しましたね。とても興味深いです。また聞かせてね。
はじめの印象→えび
ミシン
もう、幕作りはこりごり
そのおっとりさで、あねも寝かしつけられるよ。いるかは知らんけど。
・白
あんまり稽古で、通せてなくて不安そうだったけど、ぶらんのシーンとても良いです。
メイクチ的には、(見た目的に)新しいぶらんを見れて嬉しいです。結構似合ってると思います👍️
小道具集め大変そうでしたね。お疲れ。メイクに回されなくてよかったです。これからも、いっぱいバトりましょうね。負けないぞ。てか、小道具とメイクだったら、まだメイクのほうが地位が低いのかな。どうも、ちいかわ(地位が低くてかわいそう)です。
はじめの印象→毛量すごい
うどんへの反抗心
童顔らしいので、童心に戻って、どんなうどんでも食べてみようよ。童心に戻ったら、ぶらんこでもしよう
え、舐め過ぎだった?じゃあ、株でもやる?このかぶらん高下してるから、友達に勧めるかはよく考えて
・埖麦
ずっと自然な役で上手いですよね。しかも、しっかり周りを見てて、的確にダメを出してくれます。すごい。でも、今回、しっかり悩んでるところもあって新鮮でした。意外感。
たまには、むぎの変な役を見てみたいです。それって、むぎの良さが消えちゃうのかな?私も自然な演技の役をやってみたい。
いつも数学教えてくれてありがとね。クラスの子に聞くことに抵抗がある私的には、非常に助かってます。わかりやすいし。
はじめの印象→ちゃらそう
長時間睡眠
授業行けるようになりますように
遅刻しないのが君の義むぎ牲は必要だよ
・叶イブ
私。まさかの役でしたが、本当に楽しい役です。ありがとうスミさん。
・ぽんにゃ
妹も、バンド仲間Aもどんどん良くなってますね〜〜〜やっぱり、ガキが似合うね、私と違って。私はやっぱりお姉ちゃんだからな〜
私は、飲食バイトしかしてないので、アパレルの話聞けるの興味深いですねえ。美意識が高くて尊敬です。早くチャイナ服を着た君を見たい。
ところで、この芸名は誰が考えたんだろう。ぽんぽぽんにゃ
はじめの印象→ちょうちょ好き
earthの服
これを見る度に、バイトを思い出してしまいます
いろいろ大変そうだな。び人の定めか
・雨々���元気
やっぱり、最初から上手いんですよねー
てにくんの演技、とても好きなんです。今回、ふざけられる役ってウキウキしててかわいかったね。
最近、改めてね、てにの優しさを実感するんです。ほんと、いろいろと優しくてびっくりする。おばさん扱いはダメだけど
てか、授業でないやつの出席なんて手伝わなくていいんだよ。自業自得なんだから。君が優しすぎて利用されてるんだよ。悪い大人から搾取されないで
はじめの印象→すごい芸名
ちゃう化応に対する優しさ
優しすぎて、にがい思いをしないように
ぶらん(ミライ)の言葉をかてに。
・紫苑
今回のなつめ、振り切っててとてもいいですね。なつめにしかできない役があって羨ましいです。友達を呼ぶの恥ずかしがってたけど、大丈夫、君は素晴らしいです。ルーベを笑わせようね
他の人の恋バナ聞いて、ニヤニヤしてたなつめが印象に残ってます。意外と乙女なんですね。なつめの話も聞かせてね。
改めて思うんですが、なつめとてにの幼馴染感すごい好きなんですよね。羨ましい。
はじめの印象→なんかくねくね
冬
やっぱ、「なつ」だから
ところで、新しくしたいなつめ切り
・暁レミエル
実際に立て看を作ってみて、あれを1人でやってたえるすごいと思いました。普通に、孤独すぎてしんどくなりそう。私は、いろんな人が手伝ってくれたから精神を保ててたと思います。あと、途中まではどうなることかと思ったけど、意外と完成したら達成感はすごかった。
あと、えるは行動力がすごいです。今後も、なんかいろいろと企画してくれそう
はじめの印象→真面目そう
宿泊所
夜遅くまで作業するより、大人しく、かえることを考えるのをオススメするよ
・熊吉
あんまりねー、話せてないね。私がはぜをいじったときに、毎回はぜを宥めてくれてた気がする。きっと優しい。まあ、もうそうする必要も無くなるだろうけど
映像のときとか、進んで参加してくれてて偉いと思った。
高校演劇の仲間なので、今度、高校演劇の話でもしておくんなまし。
私、くまちゃんの命名会に同席してたんですよね。まさか、別の動物になるとは。
はじめの印象→途中参加すげえ
「とら」
皆呼び間違えちゃうからね
何クマかはわからない。まあ、攻撃性高い役だしヒグマ?きちゃくしたね。
・張潤玲
まも、イルルさん枠だったんだね。今回、初めてまもの英語を聞いた気がするんだけど 、まじで上手いしおもしろい。スミもありがとう。まもにしか出来ない役があるの羨ましいよ。今後も楽しみにしてます。
まも、メイク班に入ってくれてるの嬉しいんですよね。いつも、いい写真を添付してくれてる。その写真はどこから?笑
当パンもとても良きでした。
はじめの印象→結構日本語理解できててすご
変な日本語を教えてくる同期
ちゃうかは、覚えなくていい言葉で溢れている
まあ、もっとまもりたいものが見つかると
イイね
・和來
いつも、演技が自然だけど、緊張とかしないタイプなのかな?すごい。今後も、かわいい役が多そうで楽しみ。
私、メイクチとして、早くあなたにメイクをしたいんですよ。忙しそうにしてて、結局機会がないんだけど。
ふぃあかわいい〜ってニコニコで抱きついてくるきなこが一番可愛いんですよ。ほんとにしんどいです。衣装もよく褒めてくれるし、幸せです。
はじめの印象→ほわほわ
X(旧Twitter)
変なことを覚えないでください
好きなことだけやってればいい
でも、きなこのツイート、ほっこりするんだよね
・はぜちかきつ
役の名前的に、これ、はぜしか居らんやろって思ってました。
ここで言うのもなんだけど、もう、はぜをいじるのはほどほどにします。今までごめんね。はぜって、繊細らしいし、なんかもう飽きたし。いじられなくなったはぜには、何が残るんでしょうか。見ものですね。
あと、その口の悪さは努力して直したほうがいいよ。もう、中高男子校とか関係ない。それを言い訳にしてる時点でョヮィ。
言い訳する癖も直したほうがいい。
あ、来年巳年らしい。巳〜巳〜
はじめの印象→しっかりしてそ〜、ほんまに同期!?らむだに似てる
体重計
もう、体重なんて気にしたくないよね
好きなものを好きなだけ食べるのがいいよ
たまには、ぜい沢しよう
・東愛莉
ほんと、動きも表情もすごいよね、ずっと見てられます。秋もすごかった。自分は表情がごみなので、尊敬です。どんな役でもできそう。でも、通しのときいっつも褒めてくれて嬉しいです。
あずの、思ってることをはっきり言うところとか好きです。よくニコニコしてるとこも。アズの笑顔、ほんまに素敵。あずがいると、話が盛り上がる気がしますね。
いろいろ大変そうだから、いつでも、どしはなするよ。
はじめの印象→話しかけてくれて嬉しす
ごめん、思いつかんかったです 思いついたら書きます。
まあ、ずっと思いつかないことはないはず…
・錫蘭リーフ
最初は、なんでこの役…?みたいな感じで言ってたけど、今ではとても合ってますね。何でもできてほんとすごい。ほんとかわいい。爽やかな役ばっかだけど、セイロンって変な人側だと思うので、変な役を楽しみにしてます。
メイクを落とさずに買い出しに行ったことはびっくりしたよ。気に入ってくれたのか?かわいすぎるよ?やっぱ、セイロンって、メイクに興味あるの?メイク班来るかい??歓迎するよ
あ、立て看の枠ありがとう。感謝❗️🙌✨感謝❗️🙌✨
はじめの印象→34期に先輩がいる枠として、警戒。
髪染めてない部分
染めようよ。551、赤色ばっかりだから馴染めると思う。あ、バイトがあるって正論はやめて。大道具で疲れたときは、是非、551に来てね。セイロで蒸したてをご用意するよ。
・城戸大夢
音響オペ。オペは楽しいよ。頑張って。
忙しい?のか、あんまり稽古には来ないですが、来てくれたときは、盛り上がりますね。
秋公での役者はどうだったんでしょうか?これから、もっと忙しくなるとしたら、役者はもうしないのかな?
オームも、高校が演劇部だと聞きましたが、あんまりそのときの話を聞かないので、聞いてみたいですね
はじめの印象→頭いい
Ω
抵抗なんて、無い方がいいんですからね
・大良ルナ
この子、最近、私のことを赤ちゃん扱いしてきます。心外ですね、ほんとに。
忙しそうだけど、ちゃうかに来てくれてありがとう。らいらのアドバイス、結構参考にしてます。舞監偉すぎるよ。頑張ってね。あと、らいらがヘアセットしてくれるのとても助かります。ヘアセット苦手なメイクチでごめんね。
いつも服がかわいい。ほんと、ミニスカが似合うよね、足がきれいだから
外部のほうも頑張ってね。見に行くから。
はじめの印象→かわいい子いる
緊張
外部での人見知り改善したらいいね
らいらは、かわいいからいらつくね。嘘だよ
・海月
我らが演出。
前も書いたけど、初めての演出とは思えないほど、自分の世界観をしっかりもってて、ダメもホメもしっかり出してくれます。ありがたい。どんな役者にも真摯に向き合ってくれます。いろんなアイデア出してくれるのもすごい。演出、照明チとして仕事を上手くこなしていて、尊敬です。
最近、もふもふでかわいいです
どうやら、オムニの脚本を書き始めてるらしいです。えぐい。楽しみ。
はじめの印象→ちょっと話しかけづらいか……?
お金の余裕
早くバイトを始めましょう
お金を稼ぐのは素晴らしいです。みんなしてるんだからさ。
え、ハラスメントだって?すみませんでした
書くのむずいわ。もうこんなにちゃんとは書かないかもね
2 notes
·
View notes
Text
Girls Hits!(2000.1)
彼女たちのソウルフルなハーモニーを堪能できるアルバム『Crystal』がオリコン・チャート2位を獲得したことで、クラブ・シーンからメジャー・シーンまで、熱い視線を集めることになったDOUBLE。 このブレイクのきっかけとなった4枚目の シングル『Shake』は、DOUBLEの音楽性の要となるR&Bをポップでわかりや すいカタチで提示したという試みが見事に成 功。彼女たち自身が的を絞った深夜のクラブ・フロアでも、またごく一般のリスナーの間でも盛り上がりを見せたわけだ。続いて『Crystal』には『Shake』をはじめとした彼女たちのシングル、そのリミックスや新曲、インタールードを加えての全12トラックが収録され、プロローグ・アルバムとして発表された。彼女たちの”これまで”と”これから”がこのアルバムで具体化されていた。 それが今年の6月のことだ。 そして半年経った12月1日。1枚目の『Crystal」で紹介し切れなかったその才能と魅力を、CD+ビデオ(クリップ+ライブ・ ショット、オフ・ショット集)という構成で余すところなく届けようと、エキストラ・アルバム 「Crystal Planet』が発売される。まずCDを聴いて実感するのが、SACHIKOとTAKAKOそれぞれのボーカルカと、姉妹ならではのハーモニーの美しさだ。 「Crystal Planet」には、彼女たちが強く影響を受けたSWVなどを手掛けた名プロデューサー、ブライアン・アレキサンダー・モーガンやハウス・ミュージック界で絶大な人気のローランド・クラークといった世界で活躍するリミキサーたち7名が参加。各々『Crystal」の全楽曲を先鋭のサウンドで加工している。���ちろん名うての大物たちによってリミックスされた楽曲はどれも新たな表情を見せるのだが、それらの核となるふたりの歌、ハーモニーは先鋭の音に圧倒されることなく存在している。 姉SACHIKOのボーカルは、妹のTAKAKOが天才肌!と絶賛するほどの歌唱力で、どちらかというとバラード向きの豊かな表情を持つのが特徴。それに対してTAKAKOのほうは英詞ラップも流暢にこなすキレのよいリズム感を持つボーカルで、DOUBLEの身上であるR&Bをどうふたりの音楽性に反映させるかということまで含めた広 い視野を備えている。 幼い頃から歌が好きでハモって遊んでいたということも手伝って、譜面や楽器に頼ることなく、あうんの呼吸でふたりの歌声が重なる。「sweet time』という曲で聴くことができるような、女性らしい艶やかで膨らみのあるメロディー、ハーモニーとも即興的なものからできたと聞く。ふたりがそれぞれにどの音を取ってハモるかは"せーの" で声を出した時点で相談することなくすでに決まっている、と以前インタビューでも話していた。しかもDOUBLEとしてのビジョンでさえも、言葉にすることなく、お互いにどんな音楽をやりたいか理解し合えるとも語っていた。これは血のつながった者同士にしか湧かない深いインスピレーションによるものなのだろう。 そうした天性の要素プラス、ブラック・テイストたっぷりのフェイクや歌い回しが効いて、宇多田ヒカルを筆頭とする日本のR&B系アーチストの中でも、特別本物の風格を見せつけていたDOUBLE。「Crysta Planet」にはリミックスだけではなく、彼女たちがデビュー前に横田基地のクラブで行っていたレギュラー・ライブの音源 も収められている。これらは、En VogueやTLCといった人たちのカバー曲ということで、ここではシンガーに撤しての表現力が問われるのだが、これがまた見事な歌い つぶり。彼女たちふたりの上にいるもうひとりの姉が米国留学していたことで、コンスタントに持ち帰られるCDの数々を、多感な10 代で聴き込みカバーしたことが、その洋楽テイストを根付かせたようだ。しかもその消化の仕方が半端なものではなく、ただカバーし ただけでは盗めないようなテクニックを持って訴えてくるからあなどれない。 未発表曲やインタールードを含め14トラックも及ぶ「Crystal Planet」 の楽曲を聴き進めるほどに、耳の肥えた大人の音楽ファンのセンスにも応えられるDOUBLEの可能性を感じた。が、周知のことだがSACHIKOの急逝で、ふたりでの活動は遮られてしまった。これは非常に悲しく衝撃的なことだったが、これでDOUBLEの築いてきた音楽が消える���けでもなく、現実にはより幅広くリスペクトされている。今後、 TAKAKO再始動によせるファンの期待も高まる中、その日が訪れてくれるのを待ちながら、このアルバムを心から楽しみたい。
#GirlsHits#DOUBLE#ダブル#Double_Japan#DoubleSACHIKO#SACHIKO#サチコ#DoubleTAKAKO#TAKAKO#タカコ#SuperSister#J_RandB#JRnB#RandB#QUEENofRandB#Y2K
2 notes
·
View notes
Text
2024年11月7日(木)
今朝はよく冷え込んだ。お昼のニュースでは東京と近畿で<木枯らし1号>が観測され、去年より東京で6日、近畿で4日早いとか。さすがに<立冬>だけのことはある。あわててリビングに出しっぱなしになっていた扇風機を仕舞い、石油ストーブを出して試運転、昨日灯油を買っておいて大正解。しかし、夏が長く秋が短い、高齢者には生きづらい世の中になってきたことだ。
5時起床。
日誌書く。
ツレアイが起きて、洗濯開始。
朝食は、奥川ファームの最後のそば。
洗濯物を干す。
珈琲をいれる。
彼女は昼までの勤務、弁当はなし。
プラごみ、30L*1。
彼女の職場経由で出勤。
順調に到着する。
換気、ラジオ体操第一、お茶。
木曜日1限は<共生社会と人権>、前回の<障がい者>の復習で<発達障がい>について補足の映像を見て貰う。今回のテーマは<同和問題を考える>。近年は大阪の子でも部落問題を知らなくて当たり前、<士農工商>も教えなくなったので、<ケガレ>の概念を中心に解説する。
水曜日の入力課題をチェックする。
早めに退出。
何とか昼前に帰宅。
次男は既にランチを済ませていたので、三男にレタス炒飯。
彼女が帰宅したので、残りものパスタ+🍷。
BSシネマを録画モードで鑑賞する。
「駅 STATION」
高倉健の代表作の一つ。脚本・倉本聰、監督・降旗康男。北海道を舞台に、ある刑事の人生と、宿命的に出会うさまざまな女性たちを描く重厚なドラマ。刑事の三上は、過酷な日々と、射撃のオリンピック代表選手としての重責に耐えかね、妻と幼い子どもに別れを告げる。犯人の妹や、飲み屋を営むおかみ、女性たちの悲しい人生と孤独な三上の人生が交錯し10余年にわたる歳月が過ぎていく…。劇中を流れる八代亜紀の『舟唄』も印象的。 放送日時:11月7日(木)午後1:00~午後3:13 内容時間:2時間13分 〔製作〕田中壽一 〔監督〕降旗康男 〔脚本〕倉本聰 〔撮影〕木村大作 〔音楽〕宇崎竜童 〔出演〕高倉健、倍賞千恵子、いしだあゆみ、烏丸せつこ、古手川祐子、根津甚八 ほか(1981年・日本)〔日本語/カラー/レターボックス・サイズ〕
夢中になって観てしまった。
彼女はあちこち買物、私は扇風機を片付けてストーブを出す。
夕飯前にココに点滴。
昆布締めポーク、厚切りなのでやはり3日は必要。今夜から、サバ缶とタマネギスライスの和え物をみなでいただくことにした。
録画番組視聴。
春風亭一之輔の江戸落語入門 (5)今も昔も変わらない親子の噺
初回放送日:2024年11月5日 春風亭一之輔さんが、ディープな落語の世界にあなたをご招待。落語をぜんぜん知らない人も楽しめる!さらに、NHKに残る名人たちの名演VTRにはマニアも垂ぜん。今回は今も昔も変わらない親子の話。「初天神」は子供が駄々をこねる様子が見どころ。こまっしゃくれたオチに爆笑。「やぶ入り」はじんわりほろり、子を思う親の気持ちに共感する。
久しぶりに米朝のDVDから、「骨つり」「まめだ」。
今夜も風呂前にダウン、布団に吸い込まれる。
買い物に出なかったので、こんな数字。
3 notes
·
View notes
Text
【100BBY】 今日もにぎやか 【24】
おつかれ!
世帯外のピースたち
いつも賑やかなピース家
独立した子供たちもよく遊びに来てくれて
すんごーーーー~~~く年の離れた妹の面倒も見てくれる
孫世代も大きくなってきたよ! 茶髪はブヒーダ家に嫁いだシノ4(ルチャ・ハルジョの娘)の息子、赤髪はプライス家に嫁いだミカ3(ドン・グースマンの娘)の息子
ココノ9も結婚して、もうすぐ赤ちゃんが生まれるみたい!
今日も怒涛の誕生日
イヨ14がスキルをマスター
子どもに成長🎉
まじで誰似なのかわからん けどパニヤ度低めなのでよしとする
続いてマコアくんの息子・イチロー16
もちもちしてて可愛いなぁ
え、幼児になって一層もちもちしてない?きゃわ💖
さらに続いてトニー12とトミー13の双子 やっと顔写ってる!と思ったらトミー目閉じてる上に病気だった…
タイプの違う双子に育った!トニーの方が父親のエリックさんに似てるね。トミーは病気のまま成長しちゃってほんと悪いと思ってる😂
お薬飲んだ。結構可愛いんじゃないでしょうか?女顔~
誰すぎる
置き換えのCC歯が原因でこうなっちゃうみたい🥲すでに対応済みバージョンに入れ替えたんだけど、データ作る前に入れ替えないと意味ないみたいで、うちでは子供の歯が抜ける度にこれ…公式の歯を選びなおすと元の姿に戻る。大丈夫なCC知ってる人いたら教えてほしい…ちなみにこれは歯が抜けたイヨ…服も髪も何もかも変わりすぎや…
ここまでの家系図
つづく
3 notes
·
View notes
Text
友人の結婚式の2次会後。
珍しく街に繰り出していた日の夜。慣れないヒール靴、慣れない気遣い、慣れない夜遅くまでの外出に疲労困憊の中、駐車場まで後メートル。自分の殻に閉じ籠り、自分を鼓舞しながら、黙々と歩みを進める。
突然、殻から解き放たれたようにはっとして、横を通り過ぎた男性を目で追う。無意識。一瞬何が起きたか分からない程、無意識。振り返ると、驚くことに、目で追った男性も同じタイミングで、こちらを振り向いて来る。疲れで思考が止まった私は(え、誰?何?)の驚きに、数秒間見舞われる。もう一度、振り返って見る。綺麗な2度見。恥ずかしい。そこで驚くのが、その彼も同じタイミングで、綺麗な2度見をしている。(何だか見覚えがある)頭の中は、その正解を探す思考に必死。
(もしかして、同級生?…)
SNSに結婚式のストーリーを投稿すると、間もなく、「そうよね?」とメッセージが届く。
(…繋がった)
幼稚園から高校までの15年来の同級生。
「僕達、幼馴染ですよ、一応。」と一言。
同級生。幼稚園以降、クラスは見事にすれ違い。2人の思い出も記憶も皆無。お遊戯会で一緒に踊ったビデオに映る映像が、唯一の記憶。でも、その言葉が嬉しかった。幼馴染。私には居ないと思っていたから。心から嬉しかった。
幼馴染か…
検索すると
①近所に住んでいた☞自転車5分圏内
②3年以上の付き合いがある
③学生時代を長く共にした
☞約15年の付き合い
☞本人と離れてからは、妹と大学職場が被る
④小さい頃の思い出が共にある☞(ある?)
4分の3が当てはまるのならば、幼馴染?!
そんなこんなで、週末のご飯の約束を立てる。こういう出逢いが気楽なの?…
13 notes
·
View notes
Text
723:名無し:24/09/11(水) 15:04:25 ID:5M.mb.L1 従姉妹が自殺した。体調不良や免疫疾患、鬱病など色々理由はあったが、 最後に背中を押しちゃったのは間違いなく母親である伯母だろうと親戚中ヒソヒソ言い合っている。
最後のメールのやり取りを見た。 伯母「おはよう!今大丈夫なの?」 従姉妹「もう連絡してこなくていい。楽になる」 伯母「辛いのね、お友達にはきちんと相談した?」 従姉妹「連絡してくるな。私より優れた親と体を持ってる友達に相談?馬鹿にしてるのか」 伯母「お母さんは、これから会社の人とご飯なの!従姉妹ちゃんも今度お友達とご飯に行ってみてね。 ちなみに従姉妹の私ちゃんは、お給料が上がったそうです!」
(母がいらんこと吹き込んでた)
翌朝 伯母「おはよう。昨日はお母さんも楽しめました。従姉妹ちゃんも頑張って頑張って生きましょうね!!」
更に翌朝 伯母「おはよう!今日も頑張りましょう!」
翌朝 伯母「元気なの?今度お父さんとそちらへ行きますから、きちんと掃除しておくこと!大人としての基本ですよ!」 (既読がついたのがこのメールが最後。恐らくこの日に亡くなっている。従姉妹は返信なし)
1週間後 伯母「明日お父さんとそちらへ行きます!会えるのが楽しみです」(この日に遺体が発見された。第一発見者は伯母夫婦)
これだけだと分かりづらいと思うけど、従姉妹が免疫疾患になった時に絶対病院には行かせなかった伯母夫婦のせいで、 かなり症状が悪化してたんだよね。 それなのに「お友達に相談したのか」という発想が出てくる時点でまともじゃない。 返信もないのに「今からそっちへ行く」と勝手に決めるのもおかしい。
伯母夫婦は25歳の従姉妹を亡くして泣き叫んで憔悴してたけど、「あの夫婦に産まれたんじゃ死にたくもなるわね」 と私の両親は話してた。
従姉妹と私は同い年。苦しんだ分、もう楽になってくれてたらいいな…と思う。
726:名無し:24/09/11(水) 17:34:53 ID:5M.mb.L1 >>723 ちょっと間違えてた 1週間後のメールの翌日に伯母夫婦が従姉妹の家を訪問して従姉妹の遺体が発見されてます。 練炭で亡くなってたらしいので楽に死んだと思いたい。 伯母、空気読めない人だったなあ。親戚の葬式でも、「交通費、従姉妹ちゃんが出してくれるよね?」とか 「今日はお母さんの誕生日なんだけど、従姉妹ちゃんは何かお祝いしてくれないの?」とか色々言っても従姉妹は無視してた。 旦那さんの方はニコニコ黙って見ていた。
母からの話聞いた感じだと、伯母の旦那さんは今で言う「頭の足りない女の子の王子様になりたがりな理解ある系男性」 だったらしい。あの両親じゃ苦労しただろう。
724:↓名無し:24/09/11(水) 15:14:01 ID:TF.n4.L1 >>723 最後に背中を…じゃなくて幼い頃からストレスをかけ、免疫を低下させ続けて病気にしたのは 天然悪魔の従姉妹母だと思ってしまう 常に口からポイズンナイフを飛ばすサイコパスモンスターを想像したわ
5 notes
·
View notes
Text
Only Child・一人っ子
娘の8人目のいとこが生まれてきた。兄妹はまだゼロ。夫も私も子供がもう1人欲しい。時々「赤ちゃん欲しい」と娘が言っているが、「1人で遊んでも寂しくない」と認める。
私は3人兄妹なので、一人っ子が可哀想と思っていた。その考え方がちょっとおかしくない?末っ子だから、姉と兄にほとんど毎日いじめられた。「お姉ちゃん嫌い!お兄ちゃん嫌い!」とよ~く言っていた。それで、なんで一人っ子が可哀想と思っていた?田舎育ちの私は兄妹以外の遊べる相手が全くいなかった。毎日けんかしても姉と兄がいてよかったと思っている。
父は3人兄妹だが、弟と妹は子供がいない。子供の頃、父の親、弟、妹は農家に住んでいた。私が7歳になるまで、家族が同地内にある小さい家に住んでいた。おばさんが飼っている馬に乗ったり、川で泳いだり、畑で走ったりするのがとてもいい思い出になっている。
母は5人兄妹で、私はいとこ9人がいる。夏休み、感謝祭の日、そしてクリスマスに集まって楽しく遊んだという思い出がいっぱいある。夏休みはビーチ、クリスマスは祖父母の家。いとこが集まった時に皆が外で遊んだり、自転車に乗ったり、室内でゲームしたりしたからいつも賑やかに楽しんだ。
娘は兄妹がまだいないが、いとこがいるので寂しくない。遠くに住んでも、手紙を書いたり、ビデオチャットしたりできるから親しい関係を築いている。娘がまだ一人っ子だが、街に住んでいるので寂しくない。幼稚園や近所で遊べる相手がたくさんいるから、友達ができる。私も子供もう1人欲しいですが、娘がずっと一人っ子でももう可哀想と思わない。
- - -
My daughter’s 8th cousin was born. She still has no siblings. My husband and I both want one more child. Sometimes my daughter says she wants a baby, but she also admits, “I can play by myself!”
I have a brother and sister, so I always felt a little bad about someone being an only child. Isn’t that kind of funny? I’m the youngest, and my siblings picked on me almost every day. “I hate you!” I always said to my brother and sister. So, why did I think only children were pitiful? I grew up in the woods, so, aside from my brother and sister, there was no one else to play with. Even though we fought every day, I still felt glad I had them.
My dad is one of three, but neither his younger sister nor younger brother had kids. When I was little, my dad’s parents, brother, and sister all lived on a farm. Until I turned 7, my family also lived in a small house on the same land. I have good memories of riding my aunts horses, swimming in the river, and running around in the fields.
My mom is one of five, and I have 9 cousins on her side. During summer break, Thanksgiving, and Christmas, we’d all get together and have a lot of fun playing. We’d spend summer break at the beach, and Christmas at my grandparents’ house. When all the cousins gathered, we’d play outside, go for bike rides, play video games, and do all sorts of noisy fun things together.
My daughter doesn’t have any siblings, but she does have cousins. I don't think she’ll feel lonely. Even if they live far away, she can write letters or video chat with them and build strong relationships. My daughter may be an only child, but she lives in a city. I don’t think she’ll feel lonely. There are plenty of kids for her to play with at preschool and in our neighborhood, so she has friends. I still want one more child, but, even if my daughter is an only child forever, I don’t think of only children as pitiful anymore.
#art#japan#drawing#painting#watercolor#絵葉書#essay writing#learning japanese#エッセイ#kids art#mother daughter art#日本語の勉強#children#having children#only child#bilingual#fox#fox art#postcards from japan#learning languages#langblr#水彩
3 notes
·
View notes
Quote
日本自動車連盟(JAF)が、チャイルドシートの使用を推奨する基準をいまの身長140cm未満から150cm未満へ引き上げることを検討していることがわかりました。 チャイルドシートは、6歳未満の使用が法律で義務付けられています。 JAFは6歳以上でも身長が140cmに満たない場合は使用を推奨していましたが、さらなる安全性確保の観点から、推奨基準を身長150cm未満に引き上げることを検討していることがわかりました。 子どもがシートベルトを使用すると、首や腹部にひっかかる危険な場合があり、福岡市で18日に起きた事故では、後部座席でシートベルトをしていた幼い姉妹が死亡しています。 JAFはチャイルドシートの適切な使用を呼びかけています。 このニュースについて街の人に聞いてみると、「(シートベルトで苦しくなったことは)たまにある(身長148cm・大学生)」「言われてみれば、座席を高くすれば苦しむこともなくなるのかなって思います(身長152cm・大学生)」といった声が聞かれ、どこが苦しかったのか聞いてみると「首が苦しかった」という意見がありました。 チャイルドシート使用の水準引き上げが検討されていますが、150cmというと、大人でも当てはまる人がいるのではないでしょうか。 シートベルトは「鎖骨に当たって左右の骨盤にシートベルトが来る」のが適切な付け方ですが、作り上、首にかかってしまったり、腹部を通ったりして衝撃が加わってしまうと、首や内臓を痛めてしまう可能性があるということです。 JAFによりますと、大人の場合は正しい着け方をするのが何よりも大切だということです。 しっかりとしたつけ方をまず覚えるのが一番ですが、特に子供はじっとしていないことが多いこともあり、正しい着け方が難しい場合もあるかもしれません。 今回JAFが引き上げの検討をしているのが「150cm未満推奨」ですが、そもそも6歳未満はチャイルドシートの使用が義務づけられています。 150cmが具体的にどれくらいかというと、小学校高学年の平均身長程度。 小学校高学年くらいの子どもは「ジュニアシート」というシートを使うということですが、ジュニアシートの実際の使用率は低く、JAFによると2割ほどで、まだまだ定着していないということです。 街で親子に話を聞いたところ、8歳の女の子は「大きくなるまでチャイルドシートに座らなくてはいけないかもしれないけどどう?」という質問に「狭い」と答えて嫌そうな様子。 女の子の父親は「狭いみたいです。安全を考えると座っていてほしいというのはありますけど」と話していました。
JAFチャイルドシートの推奨基準…身長140センチ未満→身長150センチ未満に引き上げ検討 福岡市での幼い姉妹の死亡事故受け|FNNプライムオンライン
2 notes
·
View notes
Text
加藤千恵 私に似ていない彼女
祖母の介護に明け暮れていた文子のもとに、姉が返ってきた。自由で頭が良く派手な姉と、親の言う通りの人生を歩んできた妹・文子。再会したとき、文子は男を絞め殺していた。
「前にもこういうことがあったの?」 夜に二人で庭を掘っているとき、わたしは姉に訊ねた。 「こういうこと?」 「殺人、とか」 姉が慣れた様子に見えていたのだ。ずっと疑問に感じていた。 「あるわけないでしょう」 大笑いした姉は、あまりに普通だった。どうして普通にできるのかが、わたしにはわからなかった。ずっとわたしの理解を超えていた姉は、そんなときですら、自分とは別の生き物だった。 ―「切れなかったもの」より
全編面白かったけど、特に好きなのは「切れなかったもの」。自分の価値を支えていた両親、仕事、好きな男を失った文子の前にふたたび姿を現した姉は、「バカじゃないんだから」が口癖だった。自分と全く違う相手が自分の味方になってくれるっていうのが、なんかすごく良かった。勿論姉妹だからというのもあるけれど、薄い縁がふとくっつく瞬間というか、そういうのって感動するでしょ。姉のわかんなさがもどかしいけど面白かった。
「私は恋をしない」は、幼き頃の私に向けた話みたいでほわ〜っとなった。すごい、この本めちゃくちゃ好きかも。自分に似てない子に魅力を感じてしまうもんね。
2 notes
·
View notes