#奈良カレー
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a131635d351946a9bad90d86e2cd90d6/a568cbd4cde7c41a-52/s540x810/2262c220c79bbd25743f19ae068785c3f8ee9f75.jpg)
奈良のあしょーかでグルテンフライ入り玄米カレーライス。ビーガンメニューの店でおすすめのグルテンフライはもちもちしっとり、ミルキークイーンの玄米とよくあう優しいカレーがとても美味い。
8 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e78aa8d47699870e852ec3b737809727/bd83ceaba1590ab1-4c/s540x810/4f70eb381beeb004c715eb69e78844dc9a6c59ca.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1ac9ce123b36f2f968ef62f4741676c7/bd83ceaba1590ab1-5e/s540x810/b7cc8fbbc8ecb7a79ee3d474d41f83bdf99ec726.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d917e44369b0109f88363d37e06c85a4/bd83ceaba1590ab1-dd/s540x810/7cb0b4d8f4d47cbc3ba7ebd14d8dc049f7b56d79.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c8aa024a212ed140b0190054d2046a7b/bd83ceaba1590ab1-5a/s540x810/6489d4fd95682298d97d150031c9e81d3bb90306.jpg)
昨日は、久しぶりにまるかつに行ってきました。カツカレーうどん定食が、期間限定価格の990円でお得すぎたので、迷わず注文。和風ダシで、辛いものが苦手な方にもお勧めです。ボリュームもあって、とても美味しかったです。
ご馳走様でした!
11 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a51620025aa37f182b888f3b77c28b09/a747b8ceaf1c90b4-f8/s540x810/992dcb4cb73ee83a4d85b280f80c1891bec35030.jpg)
レシピ(こびきうどん) #Repost @gooddesignmarketkok カレーもね😉🍛 「サタデープラス」ひたすら試してランキング「クリームシチュー」の回で、その美味しさから圧倒的一位となった @muso_naturallifestyle ムソーの直火焙煎クリームシチュールゥが当店でも大人気ですが、このシリーズのカレーも侮れません😋 フレークタイプのルゥは、とても溶けやすく、カレーライスだけでなく様々なお料理のアレンジに使えます。 美味しいお蕎麦と美味しいうどんが手に入るこの時期には、とにかく食べたくなるカレー南蛮! 出汁に醤油と味醂、ちょい砂糖、カレーフレーク加えて、あっという間にお蕎麦屋さんも顔負けの、めちゃウマカレーつゆの出来上がり😋 小麦粉や片栗粉も入れなくていいし、ダマもできません。 あとは茹で上がった麺にかけるだけ。 昨晩は牛蒡と舞茸、豚肉のカレー南蛮にしました。 炒める具材���使う場合は、鍋よりもフライパンの方が、カレーつゆまで一気に作れるのでおすすめです。 まだまだ寒いので、いろんな具材で楽しんでみてくださいね! #カレー南蛮 #カレー南蛮そば #カレー南蛮うどん #真砂喜之助製麺所 #やきつべのだし #金沢大地 #奈良屋 #ムソー #ムソーオーガニック #サタデープラス #ひたすら試してランキング #直火焙煎カレールゥ #直火焙煎クリームシチュールゥ #美味しいもの #美味しいもの好きな人と繋がりたい #半生うどん #こびきうどん http://kinosuke.tumblr.com https://www.instagram.com/p/Cpq4yRVv5ad/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#repost#カレー南蛮#カレー南蛮そば#カレー南蛮うどん#真砂喜之助製麺所#やきつべのだし#金沢大地#奈良屋#ムソー#ムソーオーガニック#サタデープラス#ひたすら試してランキング#直火焙煎カレールゥ#直火焙煎クリームシチュールゥ#美味しいもの#美味しいもの好きな人と繋がりたい#半生うどん#こびきうどん
4 notes
·
View notes
Text
2024/5/18
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/996216c5d1a70e3be172611e31a65691/59a9ba3cbc21cc90-47/s540x810/a70998b51a74f7fb82ba0b0b27200bd50294f48a.jpg)
5月18日 昨日のことを思い出して、たまに泣いて、お仕事のことはずっと頭に張り付いていて、でも今日は少し前向きに片付けるべきことの段取りをシミュレーションしていた。 でも!そんなことで頭を使いたくない!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8c593cc3e95982f1f4eafe6d7079a4b0/59a9ba3cbc21cc90-c0/s540x810/f22da366da1f45c3fad2e8904afba7c264308288.jpg)
写真を撮るきっかけを作ってくれる社会に、今まさしく忙殺されている。殺されている。 主治医が別れ際に「趣味の写真でも撮って、楽しんで下さい。」と言ってきて、もうこれ以上何かさせようとしないで!苦しませないで!と思った。写真は趣味ではない。生活のしなくてはいけなくなってしまった事、のうちの一つになっている。 やり切れれば安心するし嬉しいけれど、その一瞬の幸せにはとてつもない労力が必要で、今の私の生活は全てがそんな感じ。 料理も、掃除も、写真も。 あと新しい家具やお化粧品やお洋服を買っても、お香を炊いたりお���を飾っても、次の瞬間には片付けのことを考えて虚しくなっている。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b9c421f814ccd4ea9a06e32b8029d7c0/59a9ba3cbc21cc90-c9/s540x810/d05491ef747040a2f6060d6c18e4bfba7b428248.jpg)
今日はヨガに行って、たばこと塩の博物館へ行った。 博物館ウィーク(?)らしく、無料で展示を観ることが出来た。企画展のたばこ物入れの展示と、塩の展示と、たばこの展示。民俗学博物館の展示の一部みたいで、とても楽しかった。 日本人がせかせか生きてしまう理由の一つを、また見た気がする。 外に出ると向かいの敷地一帯がJTの敷地だった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/75931504dc60e5215c59304619446476/59a9ba3cbc21cc90-51/s540x810/78fb6e0cb9aa45bc6a569ed0aaeadbedffd8f583.jpg)
そのまま浅草から蔵前、合羽橋方面をお散歩。 明日は三社祭、今日もどこかのお祭りの様で、はっぴ姿の人や笛と太鼓の音が聞こえた。お神輿や櫓や提灯もいろんなところで見かけた。バンダイにもコンビニにもどじょうやさんにも���提灯が飾られていた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0effde525088c16247825ed0e3234799/59a9ba3cbc21cc90-9e/s540x810/839ba2c5eed582305cd7d3f5f62e4a6e16008192.jpg)
まだ5月なのに暑くて帰りはへ��へろになってしまった。気をつけたい。 いつも日比谷は謎解きをしている人だらけだけれど、浅草にも謎解きをして街歩きをしている人がいた。そういえば奈良にも興福寺がスタート地点で謎解きをしている人がいた。
帰って、いつもはミニトマトのところを今日は大きいトマトでカレーを作ったら、レンジで温め中に中身が溢れてしまった。今日は失敗の感じ。 今日も家にいたのに、集荷の荷物の受け取りに対応できなかった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1b7b34941d2057f84934e790ec5553c7/59a9ba3cbc21cc90-35/s540x810/f21070d2b27dd845d718f5d901cdf3403e23012f.jpg)
10 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b1fcd77a0bafbc4869a40e153ce935c1/cf39ca091aef4b04-2c/s540x810/4b888699552bc4078da00c9a65cf647a8f7c5cc3.jpg)
#おでかけ #奈良井宿 #そば処相模屋
お昼ごはんが食べられそうなお店もそれほど多くなかったので、これはピークタイムになったら絶対行列になるなと思い、早めの時間ですが先にお昼にすることに。相模屋さんというお蕎麦屋さんに入りました。
宿場町のメイン通りから少し外れたところには新しめのカフェもできていて、カフェご飯やカレーもありましたが、宿場町の中だとお昼ごはんはほぼ蕎麦一択になるかと思います。さすが蕎麦の本場の地。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e51eb01cf59ad710df3442ae6bda88ea/cf39ca091aef4b04-bb/s540x810/dd721fd16f7a0747a15ba49570145187b7f31cc1.jpg)
九割そばだそうです。美味しい。
食べているうちにあれよあれよという間に満席になったので、早めに食べておいたのは正解でした。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/37e6119fc2268857c76db86c558a0dd9/cf39ca091aef4b04-38/s540x810/c369af1b817350eee5786a7dce184e76fe8951da.jpg)
昼ご飯を食べているうちに雨は止み、ようやく晴れ間が見えてきました。
晴れると急に蒸し暑くなってきます。それにしても、あれだけ駐車場はいっぱいだったのに皆さんどこにいってしまった??と思うほど。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cbdafea0560e0ccfaabdd295d9a48c85/cf39ca091aef4b04-c3/s540x810/69d43b611c1d2bff7575e5719bdd312b2c929e40.jpg)
かと思えば青空なのに外界は雨。狐の嫁入り。
今でこそ日帰りもできてしまう観光地ですが、江戸の頃は、中山道を行き交う人々で賑わっていたんでしょう。多分道は舗装されていない砂利道で、皆さん徒歩か馬の旅。一体どんな人々が行き来していたんだろうか。
もしかして私は今、時を超えて同じ景色を見ているんだろうか、とふと考えてしまいました。
江戸時代に同じ場所に立っていたとしたら、恐らくここから見えているのは同じ山並み。街並みも多分大きくは変わっていない、であろう。150年、200年隔てた中で同じ景色を見ていると考えると何だか妙な感じです。
江戸、明治、大正、昭和、平成、そして令和。江戸の頃には想像もしていないような未来に今立っていて、そして100年後、150年後、同じこの場所に立ってこの景色を見る人は果たしているのだろうか。そしてその頃は、今の私たちが想像すらつかないような世界になっているのだろうか、どうだろうか。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d1cf398ced21cac8204ecbc19a97a9de/cf39ca091aef4b04-0f/s540x810/de29ddeedffdae893a3f43ad1d45342cf391686b.jpg)
10 notes
·
View notes
Text
2024年12月28日(土)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e4b4ea6b714147a5d53058c09e9911a9/b94d2b1753cbb263-c5/s540x810/d0f9601512d253d9d48fa88dfb8335c6f8eb76e3.jpg)
毎月第4土曜日は、使用済み天ぷら油回収日だ。7時30分に幟を立て、回収タンクをセットする。この担当になって3年、実はそれまでは自宅で揚げ物をすることは無かった、油の処理が面倒なので。ところが、近年は月に数度は自宅で天ぷらを揚げている。というのも、他の方には申し訳ないが、いつでも使用済み油を保管しているタンクに捨てることができるからだ。さて、今日の夕飯はどうしようか?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/310e613123a2a0c76e16d45d3be7467e/b94d2b1753cbb263-8f/s1280x1920/81793de7cc4fe55c015392d2994a0853f7f95684.jpg)
5時30分起床。
洗濯開始。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ab294f7b2fbac19a27cdea535855739c/b94d2b1753cbb263-53/s540x810/84034db07070a28b1cdb41d28635833dccfb441e.jpg)
今朝もとろろ蕎麦、美味しい。
洗濯物を干す。
珈琲をいれる。
天ぷら油回収の幟を立て、タンクをセットする。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0ecb68d077d3fd4a1fc90dea23485e37/b94d2b1753cbb263-b6/s540x810/e8824836fa677af8dd53e25cde1044741a2ee39b.jpg)
研究室と自宅の蔵書整理はずいぶん進んだ。ところが、自宅デスク周りがちっともスッキリしない。というのも、mac mini と 27インチディスプレイ周りのケーブルがやたら多いのだ。外部スピーカーやハブなど含めて何とかスッキリすることは出来ないか・・・、答は簡単、iMac に換えれば良いのだ。ということで(ほぼ)衝動的に、iMacを発注してしまった。
彼女は休み、自分の仕事や買物で出たり入ったり。
10時過ぎに業者が回収、今回は10L。
iMacの発注で霧が晴れたよう、届くのは正月明けだがあちこち掃除機をかけてきれいにする。
BSでドラマの再放送「団地のふたり」
初回放送日:2024年9月1日 大学非常勤講師の野枝(小泉今日子)とイラストレーターの奈津子(小林聡美)。団地で育ってきた二人は、保育園からの幼なじみ。若い頃は色々あったけれど、今は50代独身で実家暮らし。夕飯は奈津子の手料理を一緒に食べ、昭和なレトログッズがフリマアプリで売れた時は食材が少しだけぜいたくになる、そんな日々を送っている。ある日、二人は昔からのご近所さん・佐久間(由紀さお��)から意外な依頼を受ける。
いやぁ、面白い。昼をはさんで観てしまう。
クロネコヤマトが集荷に来てくれる、彼女から福岡の叔母へのご機嫌伺い。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0e4af07710d08627a452d752d1505d3b/b94d2b1753cbb263-b9/s540x810/7668dac636e43d999b5ea056b2f8535127d1aa1e.jpg)
ランチ、息子たちは<うまかっちゃん>、私たちは残りご飯で残りカレーを片付ける。
軽く午睡。
掃除機3台の掃除。
早めに夕飯準備、このところお気に入りの鶏ムネ肉のローストチキンを仕込む。
彼女と3男でココに点滴。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ccd2e10bf418e73227c05620aa8ffea0/b94d2b1753cbb263-ac/s540x810/6a45f24dbe9dabf68ae1d44be44d91b264c9eb75.jpg)
鶏ムネ肉のローストチキン・蓮根と豚バラ肉の甘辛炒め・蒸しブロッコリー・トマト、息子たちはスパークリングワイン、我々は🍶+🍷。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eb867805381b68151a61a09fff14d059/b94d2b1753cbb263-5b/s540x810/d6e640c17a9345f8710d072840393a99547e4ab4.jpg)
昨晩に続いて映画の続編、観ているはずだがほとんど忘れていたので新鮮である。
片付け、入浴、体重は550g増。
ハーパーロック舐めながら、日誌書く。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e93b1a9b608be5b403b699eb179e548c/b94d2b1753cbb263-fd/s540x810/316ae829c46cb54b01ea3d83fcd6ff50043c84b9.jpg)
布団に入った瞬間に、3つのリング完成!
3 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d57eeb2bf92ee4633295850b3cb2f4b7/5a4da68974d544d1-71/s540x810/6a77e45c5660584c40cbcc68da0b1026558299de.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b9abe592aaf5fded38f63b3b8363ea86/5a4da68974d544d1-02/s540x810/59d6bf7837d4f9720fb9906f14410c4e56f75e26.jpg)
奈良県民としては鹿肉を口にしても良いものか戸惑いを覚えますが、夫は「300g500円⁉️安い‼️😍」と、大興奮して購入の上、鹿肉カレーを作ってくれました。鹿肉は、あまりクセが無い感じで喜んで食べていましたが、飲み込むあたりで獣を感じました…🫢 しばらく奈良公園に行きづらいです😅
45 notes
·
View notes
Quote
リコール・自主回収情報 食品 神戸物産「即席めん類」(一括表示に記載のないアレルゲン検出) (2024/4/30 - 24 Clicks) 【該当商品】 商品: (1)マイカップDEヌードル カレー(インスタント) 名称:インスタント袋麺 内容量:180g(6袋入) 形態:合成樹脂製袋入 JANコード:4942355230304 賞味期限:2024.10.24、2024.11.17、2024.12.15、2025.02.06 (2)マイカップDEヌードル チキン(インスタント) 名称:インスタント袋麺 内容量:180g(6袋入) 形態:合成樹脂製袋入 JANコード:4942355230311 賞味期限:2024.10.24、2024.11.17、2024.12.15 (3)マイカップDEヌードル ビーフ(インスタント) 名称:インスタ���ト袋麺 内容量:180g(6袋入) 形態:合成樹脂製袋入 JANコード:4942355230328 賞味期限:2024.10.24、2024.11.17、2024.12.15、2025.02.06 販売状況: (1)マイカップDEヌードル カレー(インスタント) 出荷先:西日本 石川県・福井県・岐阜県・愛知県・三重県 近畿2府4県(京都府・大阪府・滋賀県・兵庫県・奈良県・和歌山県) 中国5県(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県) 四国4県(徳島県・香川県・愛媛県・高知県) 九州7県(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県) 販売地域:西日本の一部地域 販売先:業務スーパー各店 販売日:2024年1月15日から2024年4月25日まで 販売数量:11,153個 出荷先:東日本 北海道・新潟県・富山県・山梨県・長野県・静岡県 東北6県(青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県) 関東1都5県(東京都・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県) 販売地域:東日本の一部地域 販売先:業務スーパー各店 販売日:2023年12月26日から2024年4月25日まで 販売数量:22,616個 (2)マイカップDEヌードル チキン(インスタント) 出荷先:西日本 石川県・福井県・岐阜県・愛知県・三重県 近畿2府4県(京都府・大阪府・滋賀県・兵庫県・奈良県・和歌山県) 中国5県(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県) 四国4県(徳島県・香川県・愛媛県・高知県) 九州7県(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県) 販売地域:西日本の一部地域 販売先:業務スーパー各店 販売日:2024年1月18日から2024年4月25日まで 販売数量:15,873個 出荷先:東日本 北海道・新潟県・富山県・山梨県・長野県・静岡県 東北6県(青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県) 関東1都5県(東京都・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県) 販売地域:東日本の一部地域 販売先:業務スーパー各店 販売日:2024年1月20日から2024年4月25日まで 販売数量:17,735個 (3)マイカップDEヌードル ビーフ(インスタント) 出荷先:西日本 石川県・岐阜県・愛知県・三重県 近畿1府2県(大阪府・滋賀県・兵庫県) 中国2県(広島県・山口県) 四国2県(香川県・愛媛県) 九州6県(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県) 販売地域:西日本の一部地域 販売先:業務スーパー各店 販売日:2024年3月30日から2024年4月25日まで 販売数量:1,394個 出荷先:東日本 北海道・新潟県・富山県・山梨県・長野県・静岡県 東北6県(青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県) 関東1都5県(東京都・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県) 販売地域:東日本の一部地域 販売先:業務スーパー各店 販売日:2023年12月26日から2024年4月25日まで 販売数量:23,278個 【理由】 一括表示に記載のないアレルゲン表示(卵・乳成分)が検出されたため 【対策】 回収・返金 【問い合わせ先】 株式会社神戸物産 お客様相談室 フリーダイヤル 0120-808-348 ※店舗にて回収・返金、もしくは「株式会社神戸物産 お客様相談室」へ送付する。 【送付先】 〒675-0063 兵庫県加古川市加古川町平野125-1 株式会社神戸物産 お客様相談室 食品
神戸物産「即席めん類」(一括表示に記載のないアレルゲン検出):クロネコヤマトのリコールドットjp
2 notes
·
View notes
Text
みそかです。
噛まれる寸前まで犬の肉球をぷにぷにしたり、締め切り5分前にレポートを出したりと、ギリギリでいつも生きているわたしですが、役者紹介もこんな時期に投下させていただきます。
新歓の読み合わせがまだ始まっていないので、間に合ったということにしてください。
わたしは毎回芸名を変えています。理由は特にありません。気分です。次回は変えるかもしれないし変えないかもしれません。
そんなわたしから、新人公演に参加したみなさんに新しい芸名をプレゼントします。でも、あくまで提案なので、採用するなり仏壇に飾るなり塩胡椒かけて炒めるなり好きなようにしてくださいね。
役者編
縦縞コリー
🆕犬系彼氏
パーマ姿に慣れすぎて、もうもとのこりちゃんを思い出せません。似合ってるってことです。
声がいいのはもちろんのこと、表情管理が素敵だなと思います。父だけど子どもっぽさが残っている表現は、こりにしかできないものだったなと思います。キャスパのときにっこにこになるのもいいですね。わたしは作ってないのにどんどん踊らせたくなる(?)コリーちゃんなのでNew芸名は犬で🐾
あろハム権左衛門
🆕大阪公立大学
すでにつよつよな芸名をしてらっしゃるので、新しい芸名を提案するのに少し緊張しました。やはりハムのイメージが強いので、ハム大と呼ばれる大学をつけました。あとは大阪大学のサークルで大阪公立大学を名乗ることができるマイペースさがアローにはあると思います。新たな外国語を習得しようとする姿には震えました。尊敬します…
海泥波波美
🆕桜下木木木
周りのみんなを巻き込んでいつのまにか台風を生成しています。目にいるアサギはケロッとしていたり、していなかったり。アフヌンは結局行けたのかな?紅茶には明るくないけど、わたしも行ってみたいです。New芸名は、わたしが読みたいなあと思っているアサギおすすめの本から取りました。さすがに読みます。この春休みが終わるまでには
苔丸
🆕津谷子
たくさんたくさん練習しましたね。ひとつひとつの動きにも、単語の言い方にも、細かな工夫をしましたね。あれがもう2ヶ月前なんて…時が流れるのは早いです。いちばん一緒に練習して、気になるところ���見つけるたびに指摘していたけど、それをすべて受け止めてくれました。丁寧という言葉がすごく似合う人だと思います。もっと磨いて、もっと丸くつやつやにしていってね。あ、New芸名は「つやこ」と読みます
冊まいむ
🆕内緒♡
演劇って、芸術だったんだと、最近気がつきました。だから、わたしもその中に入ることができて嬉しく思うし、同時に不安になります。わかってるのは、ちゃうかは楽しいってことです
衿君
🆕燻
綺麗めな衣装が似合いますね。ていうかなんでも似合いますね。ちゃうか35期着せ替え人形大会を開こうと模索中なのですが、わたしが着せ替え人形にしたいなあと強く思っているひとりです。
New芸名は「いぶし」と読みます。週一で燻製を食べていそうだなという、完全なる偏見からつけました。ちなみにわたしは燻製食べたことがありません
ミル鍋
🆕Curry is a drink.
「カレーは飲み物」です。美味しい食べ物屋さんを知るたびに、「ゆにちゃんと行きたい!!」って思います。全制覇、つきあってくれるかな?最近Vlogに目覚めたゆにちゃん、編集技術をめきめきと上げていてなんかもう立派なユーチューバーになれそうです。普段はにこにこでギャグ線爆発してるけど、舞台に立ったらかっこいい。好き。ギャップ萌えってやつかな
大福小餅
🆕こゆき
わたしは大福の中では雪見だいふくが1番好きです。邪道って言われちゃうかな。優しいこふくは受け入れてくれると信じてます。あとは、こふくには雪景色が合うだろうなと思ったので。雪の中で名前を呼んで、ダッフルコートを着たこふくにとびきりの笑顔で振り返ってほしいですね。こふく感をどうしても残したくて小をつけたら、某女優さんの名前になってしまいました、汗
中森ダリア
🆕大宮セドナ
ひらりは、演劇がなかったら一生仲良くなることがなかったタイプだろうなあと思います。だからこそ会うたびにたくさんお喋りしたくなっちゃうし、ちょっかいかけたくなっちゃう。
セドナは有名なパワースポットです。世界進出しそうだなあと思ってつけました。大宮は勘です。
飾っておきたくなるような美しい容姿も、そんな美しい唇から出てくるコテコテの関西弁とパワーワードたちも好きです
帝京魂
🆕平方根
いつかの稽古でやった関西弁翻訳がいまだにツボです。コンの関西弁が好きすぎて、わたしの専属関西弁翻訳機になってほしいくらいです。
作業員の衣装が似合いすぎてびびりました。私服かと思いました。さすがに嘘です。New芸名は金平糖と迷いましたが、コンはルートが似合いそうだなと思ったのでこっちにし��した。ぜひかぶってみてね。√
黒井白子
🆕サフラン吉岡
演補お疲れさまです。いろんなことを相談させてもらいました。やっぱり頼りになります。
わたしは沈黙を埋めるように喋るのが苦手なので、誰かとふたりでいるとちょっとだけ不安になるのですが、白子と喋るときは安心できます。話すのが上手だからでしょうね。話の内容の面白さはもちろん、本人の圧倒的コンテンツ力が芸人さんみたいだと思ったので芸人さんぽい芸名をつけました
しょこら
🆕あしたの靴下
今回は役柄上あんまり絡む機会はなかったかな。でもなぜか、人科の友達から名前をよく聞きます。他のサークルでも楽しんでいるようで何より。こらしょから最初にインフルの連絡があって、仕事振りすぎたかな、スケジュールハードだったかな、なんて心配していたのも束の間、翌日わたしも38度5分発熱しました。体調管理って大事だね。New芸名はフィーリングです。あしたという単語を使いたかった
鴨兎春
🆕星型魚拓
今回のらびの役者紹介、心の底から好きだあああ!!!スクショはもちろんしました。それをプリントアウトする一歩手前で、さすがにやめとくか、となりました。俵万智を超えられると思います。スパイダーなわたしのはもちろん、他の人の歌もにやにやしながら読みました。
もしらびが魚拓だったら、がんばって星の形になるだろうなと思ったのでこの芸名をつけました。芸術センス恐るべし
スタオン編
園堂香莉
🆕透明な花
テキパキ動いて指示をする照明チのかっこよさを見て、未熟な音響チは焦ってしまいます。今回は声だけの登場でしたが、綺麗な声で音質の悪さを飛び越えてくれました。
「も」は、ちょっと疲れたそうなので休憩してもらってます。わたしはマ行全体が好きなので、いつか復活するかもしれません。未だ(わたし的に)あなたの色が決められないので、透明とつけました。お花要素は外せないよね
まろん
🆕奈々
音入れと場当たりではご迷惑をおかけしました……。本当に本当に感謝です。これからも頼りにしてるぜ。
まろんのふわふわしてて延々とお喋りしたくなるような声が好きです。でも、外公以来ゆっくりお話できていなくて寂しいです。今度ごはんでもいきましょ!New芸名はななって名前がかわいくて似合うなと思ったのでつけました。々は同じと入力すると出るらしい
テキストを入力
🆕 繝?く繧ケ繝医r蜈・蜉
文字化けさせました。最近はすごいですね、文字化けさせてくれるサイトがあるんだもん。宣美殺しと言われそうですね。���張ってもらいましょう。
話せば話すほど味が出てくるスルメみたいな人です。特に、ゆにとの会話は聞いているだけでにこにこしちゃいます。最近ちゃうかの演劇外の活動にも顔を出してくれるようになって嬉しいです
紫仏瑠唯
🆕六条和歌
今回はあんまりお話できなかった…悔しい…!!みなさんの役者紹介を見ていると、るいは世界史がお好きなんだとか。いつか世界史トークしたいなあ。この後期にすごく面白い授業をとったので、わたしの世界史熱は絶賛高まっています。特に、宗教が絡む歴史が好きです。New芸名は、るいは着物が似合いそうなので和風にしました。かわいくない!?
近未来ミイラ
🆕キャリーケース渋滞中
ツッコミもボケもセンスが良すぎるの、なんなんでしょう。片方だけでいいのでください。
改めまして、演出お疲れさまでした。人マニアのキャスパへの繋げ方が個人的にめちゃめちゃ好きです。あと、演出で疲れているだろうに、ちゃんと話を聞いてくれるの、本当にありがたかった。雨あられです。
New芸名はフィーリングが7割、3割はみーらに「い」の口をしていてほしいという願望です。その芸名だとどちらかというと「う」の口じゃないかと思った人、しー。わたしはこれがいいんです
唯端楽生
🆕久茶寧
「くっちゃね」と読みます。ただばたらきは可哀想なので、思い切りだらけてほしくて食っちゃ寝にしました。
脚本を読んで、あなたの子ども観、大人観は、わたしの子ども観、大人観と通じるものがあるのではないかと感じています。わたしは、子どもはこの世界のお客様であると思います。そして大人になるということは、自分が今までに受けてきたものの存在に気づき、今度は自分が「与える側」になること、つまり世界の運営者になることだと思います。それでもって、父は一連の経験を通して、受け取る側(というか受け取る姿勢)だった考え方が、少し大人サイドに近づいたんじゃないかな、と思ったり。こんなことを、お話してみたかったりします。いろんな人が言っていますが、全体を見ても細部を見ても、ずっと面白いあなたの脚本にはわたしも惚れ込んでいます。次回作、楽しみにしてます
3 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/56a1d3615e5f3ae7e92692f879aee40a/49b0bb6a7cfef6f5-aa/s540x810/a72644eb18ae364a92fc23c0e3fe5f60525c9c3f.jpg)
-EVENT- 夏の大サマーフェス「潮干狩り」
日 程 2023年8/12(土) 時 間 open 14:00-/live 16:00-20:00close 出 演 高井息吹 / 牧野容也 / Σ°))))∈ / 鈴木健太と高良真剣 飲 食 CURRYJOCKEY/ねもと鷹取の夏のドリンク屋/ philopon&jingjing 出 店 居間/新しい人 場 所 飯島商店(横須賀中央駅より5分) 料 金 予約 3,000+1D / 当日 3,500+1D
横須賀にある飯島商店で、ねもちゃんと鷹取(山ト波)による夏の大サマーフェス「潮干狩り」を開催します。 楽しいみんなでただ集まって、おいしいご飯食べながら、好きな音楽聴いて、夏休みみたいにダラダラ過ごそうな?っていう回です。合間に抜け出して海に遊びに行ったり、山も近い横須賀の街を堪能するもよしです。疲れたら音楽聴きにまた戻ってきてください。そんな自由な日にしてほしいです。 🌻鷹取愛🌻
はじめまして。今年の4月に東京から、横須賀・飯島商店に引っ越してきました。この家は駅から徒歩2分、市役所まで徒歩1分、海まで徒歩10分です。 早朝にはカラスの鳴き声、昼は工事の音、夜は近所のクラブから重低音がきこえますが、家からはもっといろんな音が聴こえます。 この夏、うちまで夕涼みにきてください。 🌻ねも🌻
.................
-LIVE- 16:00〜20:00
●高井 息吹
5歳からクラシックピアノを始め、吹奏楽やバンドほか、さまざまなスタイルの音楽に触れる。ポップス、ロック、��ラシックやジャズ、オルタナティヴミュージックなどに刺激を受け、 19歳頃より本格的にピアノ弾き語りを主軸とした音楽活動を開始。ポカリスエットゼリーを始めにCMへの楽曲提供や歌唱なども行う。2023年2月にnew EP『PIANO』をデジタルリリース。 https://www.takaiibuki.com
.........
●牧野 容也
1984年7月31 日生まれ。愛知県名古屋市出身。 14歳の頃、物置からフォークギターを見つけ、弾き始める。 2005年小鳥美術館を結成(2020 年活動終了)、名古屋を中心に東京、大阪をはじめ全国へ活動を展開。 2016年 Hei Tanaka に加入。2017 年、かねてよりサポートしていた GUIRO に正式加入。 2021年、初のソロ EP「グッド・バイ」をリリース。現在はソロ活動を始め、山口春奈(Dew)などのサポートミュージシャンとしても活動中。https://masayamakino.online/
.........
●Σ°))))∈
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/868b62700e13cd0b272d4c0e70345378/49b0bb6a7cfef6f5-36/s540x810/40f807f6ca66f9133edfaae7a1e9e5d49e00f466.jpg)
よだまりえ、Nomiによる宅録エレクトロポップユニット。 https://linkco.re/crx8TyMD
.........
●鈴木健太と高良真剣
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0358b2a758208714de694d8f41c1f2b1/49b0bb6a7cfef6f5-55/s540x810/df99834707411fb756528bd9321cec367d096f70.jpg)
山二つというバンドで共に音楽をやっています。演劇、展示、古着屋、コントと色々やってきたけど2人で演奏するのはこれが初めてです。 https://www.sz00kn.com/ takaramahaya.com
........................................
-FOOD&DRINK- 14:00〜20:00
●CURRYJOCKEY
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0033a530888c027995657d222892ce93/49b0bb6a7cfef6f5-6f/s540x810/5585e7b006cf464bc2d1e5ae7f4fdc353b982396.jpg)
通称CJ/出張カレー 各地に赴き、DJのようにその時・その場に合ったカレーをジョックしている。 イベントコンセプトや風土に合わせたカレー表現を得意とし、その場にいる人々がカレーを通じて繋がっていくことに喜びを感じる。 https://www.instagram.com/curry_jockey/
.........
●philopon & jingjing
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2cf17322e5e406c0a17697e1467c5b2b/49b0bb6a7cfef6f5-eb/s540x810/794bbe2529ff6c89386d1569c0d3291a03ff248c.jpg)
わたくしたちの茶や珈琲と、わたくしたちの愛する大切な皆さんとの交流の場が、今日もまたはじまります。
.........
●ねもと鷹取の夏のドリンク屋
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d0bb891627fabf7c53d4cf6f8ff995ce/49b0bb6a7cfef6f5-50/s540x810/ca13871d94e2fdf19b4dd09474e41782860c24e6.jpg)
夏のフレッシュジュースやクリームソーダなどおいしいドリンク出します https://www.instagram.com/muimuimai_/ https://www.instagram.com/opantoc/
.................................
-FLEA MARKET- 14:00〜20:00
●居間
かつて北区��子神谷にあったギャラリースペース 居間にあるとうれしい本やたのしい物を販売します https://www.instagram.com/mzk_kwmr/ https://www.instagram.com/iiimmmaaa/
.........
●新しい人
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9c2eb4268087f9907d5cd91b01e41ac0/49b0bb6a7cfef6f5-90/s540x810/b94c2f7b87a3d821cc87bdeee90b5afdaf47d5ee.jpg)
2014年、東京・高円寺に誕生。受け手にスキルとセンスを要求し続けるこの世で最も格好良いガラクタ屋。常に! https://www.instagram.com/yogendelivery/
................
-PLACE-
神奈川県横須賀市若松町1丁目12 GoogleMAP→🗾
................
-TICKET-
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/99115a58bbc194ddd3e62f8d4aded26b/49b0bb6a7cfef6f5-3a/s500x750/2d9f583a34a13712508185efc5dc6fea82478e57.jpg)
【ご予約】[email protected] 題名「潮干狩り」とし、お名前・人数・連絡先を明記の上、お問い合わせください。 ※当日現金・paypay・クレジット決済となります。 ※3日経っても返信がない場合は、お手数ですが“[email protected]″までご連絡下さい。
2 notes
·
View notes
Text
三輪隊の小説(二次創作)
三輪隊で、たこパなんてどうだろう?
「たこ焼きを食べよう」
という話になったのは、三輪隊といえば焼肉、三輪隊といえばたけのこの里、三輪隊といえばコーヒー、三輪隊といえばカレーを食べたあとのお冷、である同隊にしては非常に珍しいことなのだが、いつも焼肉を遠慮する(おそらく苦手)月見蓮が珍しく興味を示したからである。
三輪隊オペレーター月見蓮は高嶺の花とも称される美しい令嬢ではあるが、同隊においてはクールな指導者で、かつマイペースな年長者だった。
皆に好みを合わせてまで一緒に食事はしない。以前、ハンバーガーを食べたことがないと聞いたことがある。飲食を伴うフランクな交流は作戦室のお茶の間まで。要は線引きがきっちりできている。
その月見がたこ焼きについて興味を持ったのだ。
元々は何の話だったか。場所はいつものお茶の間だった。
「お祭りの屋台で見たのよ」
出店は、チョコバナナにベビーカステラ、りんご飴と甘いものが多いが、たこ焼きのソースの香りと丸い見た目が印象に残っているという。
焼きそばは食べたことがあるというが、高級中華の色がついてないやつだと察せられた。
「そうなんですか? じゃあ、一緒にたこ焼き食べましょうよ?」
同隊狙撃手の古寺章平がそう誘ったのは軽い気持ちだった。買ってくればいい。チンでもテイクアウトでも、お茶の間で食べられる。今は十一月、日に日に寒さが増してくる季節だが、来年の夏になればお祭りに誘ってもいい。未成年者が多いこともあり、ボーダーにおける隊の結成期間はだいたい半年から一年と短いが、古寺には、この三輪隊が来年の夏までも、いやもっとずっと続くように思えた。
「ありがとう」
月見は微笑み、次のお茶菓子は菓子ではないけどたこ焼きだな、飲み物は何が合うだろうと考えていたところ、同隊攻撃手の米屋陽介がうなずいた。
「章平、いいこと言うじゃん。どうする? たこ焼きプレート、うちにはないぜ」
「え?」
「うちにある」
同隊狙撃手の奈良坂透が応じる。
「ええ?」
「奈良坂の家からじゃあ、ちょっと遠くねえ?」
「章平と運ぶ」
「えええ?」
古寺の驚きなどお構い無しに会話が進む。同隊隊長の三輪秀次は、そうかと言って腕組みをした。
「奈良坂、ガスか? 電気か?」
「電気だ」
「ていうか、作戦室でそういうのやっちゃっていいの?」
「加古さんだって、炒飯作ってるんだ。使ってもいいと思うが…」
三輪が顎に拳をあてて天井を仰いだ。
「…狭い」
ここで、ようやく古寺は口を挟んだ。
「作っちゃうんですか?」
「え?」
先輩三人は、意外なことを言われたような顔をして一斉に古寺を見た。顔の圧がすごい。
助けを求めて月見を見るが、抜群の指揮能力を持つ才媛もたこ焼きに関する知識がないので、頭の上にはてなマークを浮かべて、にこにこしている。
「作んないの?」
米屋が代表して無邪気に聞いた。
古寺はぐるりと狭い部屋を見渡した。狭いと言っても、作戦室のお茶の間よりはずっと広い。
(ここが三輪先輩の部屋)
たこ焼きパーティーの会場は本部住まいの三輪の部屋となった。
(シンプルだ)
予想通りというべきか。若くして人生から様々なものを削ぎ落としているひとつ歳上の隊長の私室は作戦室より更にすっきりしていた。仮設住宅住まいの古寺の部屋は二人の弟と一緒だ。���画とトレカとゲームとランドセル、あと何だろう。様々なものが散らばる雑多な部屋とは大違いだ。
八畳程の広さのフローリングにソファと机、丸椅子ひとつ。それだけだ。どこで寝ているのか? 真ん中に折りたたみのローテーブルがある。みんなでおじゃましたあと、部屋の主である三輪がクローゼットから出してきたから、おそらく常日頃は仕舞われている。
その上に、
「四十個も焼くの?」
おっかなびっくりプレートをセットした月見がくぼみの数を数えている。
「四十個じゃ足りないですよ」
奈良坂がコードをセットしながら言う。米屋が家から持ってきた大きなボウルを取り出している。
「章平ん家、たこ焼き焼かねーの」
月見と一緒にたこ焼きの調理家電を覗き込んでいる古寺に米屋が聞いた。
「そもそも、うちにないですね」
両親は共働きだし、収納の少ない仮設住宅の台所で母親はなるべく物を増やさないようにしている。だから、こんな巨大なものが同じく仮設住宅の奈良坂の家にあったのは驚きだ。料理好きのお姉さんとお母さんがいるせいだろうか。
「あ、奈良坂、チョコを入れるつもりなわけ?」
「定番だろう」
各々手分けして買ってきた買い物袋を整理しながら米屋と奈良坂が会話している。
「オレもチーズとカニカマ買ってきた」
「生地を作るのはそっちの部屋でやってくれ」
台所から三輪が顔を出す。
「あ、おれは何をしましょうか」
古寺も立ち上がった。
「月見さんは机周りで進行状況の確認、奈良坂と米屋は具材のセットと生地作り、古寺は材料を切ってくれ」
「了解よ」
「わかった」
「オッケー」
的確に指示を出す隊長に古寺が声をかける。
「三輪先輩、慣れてますね」
「前にいた隊ではこういうことがたまにあった」
旧東隊のことだ。現東隊の奥寺と小荒井もそうなのだが、最初の狙撃手、東春秋を隊長とする東隊に所属していた事に古寺は憧れを感じる。
「よく作ってたんですか」
「いや、たこ焼きは初めてだ」
広いとは言えない台所で、まな板を古寺に渡しながら三輪は答える。
「でも、チームメンバーだから任務と同じに考えればいいかと思った」
「そうですか…」
古寺は不覚にもじんときた。不器用、と背中に大きく書いてあるような先輩に成長を感じる。
ネギを切って、蛸を切って、カニカマを切って。一心に切っていると目の前に花があるのに気づいた。
小さな花瓶に小さな花が無造作に挿してある。十七歳男子の台所にしては違和感があった。この後、テーブルに飾るには、既にたこ焼きプレートが占拠している。
「秀次、水と泡立て器だってさ」
そのとき、計量カップと��ウルを持って米屋がキッチンにやってきた。
「泡立て器はないから箸でやってくれ」
三輪が言われた分量をしかめっ面できっちり測っているのを横目に米屋が花に向かって片手をあげた。
「お邪魔してまーす」
「先輩、何をしているんですか?」
古寺の疑問を受けて代わりに三輪が答える。
「ああ、陽介は姉さんに挨拶したんだ」
「お姉さん…ですか?」
四年前の近界民侵攻で、三輪は姉を目の前で亡くしたことは知っている。
しかし、目の前には花が一輪、写真も何も無い。
「前は写真立てがあったんだが、濡れるからしまったんだ」
なんでもないように古寺に説明する。しかし、それは本末転倒である。写真が本体ではないのか。
「台所にあるのは水が汲みやすいからなんだってさ」
米屋は付け加える。
「秀次って大雑把なとこあるよな」
三輪はムッとした。
「こういうのは気持ちだ」
さらに米屋が混ぜっ返そうと口を開けたとき、ピンポンとインターホンが鳴った。モニターを見る。
「弾バカだ」
A級一位太刀川隊の天才シューター出水公平である。彼は三輪と米屋の通う第一高等学校の同級生でもある。彼も参加することはあらかじめ聞いていた。
しかし、
「なんで太刀川さんまで」
一緒にモニターをのぞいた三輪はあからさまに嫌な顔をする。隊長はこのボーダー一位のアタッカーが苦手なのだ。
『餅を持ってきたぞ』
モニターの向こうでレジ袋を振っている。
「ごめんなさい。太刀川くん、私が話したから、羨ましかったのね」
月見が奥の椅子から立ち上がってやってくる。月見と太刀川が幼なじみの関係であることを三輪隊の誰もが失念していた。
「どうする? 三輪くん」
暗に追い返してもいいと提案するオペレーターに三輪はため息をついた。
「材料も持ってきたみたいですし、いいですよ」
「あんた、たこ焼きに入れるってわかってて、なんで、でかいまま持ってくるんだ」
「これしか、売ってねえもん。それにチンすりゃいいだろうと思ったんだ」
「レンジなんてない」
「普通、あるだろ。おまえ、弁当温めないのか?」
「コンビニで温めてもらうから必要ない」
「や、ちゃんと切りますから大丈夫ですから!」
古寺は隊長二人に挟まれて泣きそうである。古寺が餅を細かく切るのに苦労しているのを見た太刀川が俺がそういうの得意と言い出し、三輪があんたがやったらまな板も切れると断って、太刀川が反論して今に至る。
「太刀川さぁん、そろそろ焼きますよぉ」
出水が助け舟を出す。
「おう」
太刀川がのっそりとキッチンを出ていって、古寺はほっとした。
「俺が切っておくから古寺も行ってこい」
三輪に促される。
「先輩はいいんですか?」
「…俺は疲れたから休んでる」
冷蔵庫から買い出しのジュースをひとつ取り出して栓を開けた。
早速チョコを入れようとする奈良坂���抑えて、最初の四十個は全て蛸である。正統派だ。このあともチョコを始めとして、様々な材料が控えている。ネギと天かすを上から振る。たこ焼き用のピックは人数分買ったので全員が持っている。
最初の一口はもちろん月見へ。三輪もペットボトルを持ったまま、キッチンから眺めている。
大騒ぎを伴って作成されたそれはパラリと青のりが振られ、かつお節が踊っている。
月見は品よく口に運んだ後、熱さに苦戦しながらひとつを食べ終わり、
「とても美味しいわ」
と、頬に手を添え微笑んだ。
(終わり)
3 notes
·
View notes
Link
2/16(日)ホーム開幕 福島戦 奈良クラブカレー限定販売のお知らせ https://naraclub.jp/archives/61698
0 notes
Text
saraba 2024-san
ふるさと納税終わった。ギリギリだ。 なんでもかんでも、ギリギリだ。 ギリギリでいつも生きていたくはないのに、 いつもギリギリで生きている。
写真で振り返る2024年。
1月 マルイの映画館で地震@大阪
2月 最終日に行ったら奈良さん@青森
3月 テリーさん@山梨
くるりさん@恵比寿
4月 あれ、かえってたみたい
5月 @ 平間さんのとこ
6月 無性にPolyが聴きたくなった
7月 2年間の家なし生活にピリオド
おいしいカレーやさんも発見しました。@京都
8月 宇多田のライブもいきました〜@仙台
郡山も行きましたね〜
好きなお店も見つけた。@京都
9月 林静一さんを彷彿とさせる画家さん
10月 ダンダダンにもハマった一年
11月 今年一お気に入りの一枚@福岡天神
まーちんぽくないまーちんかわちい@名古屋
名古屋に10年ぶりくらいに行けてよかった。
トム・ヨークにも遭遇できました@アメ村
12月 アサイラムで年越し
総評
今年も相変わらずあちこちを放浪し、過ぎゆく景色を背景に、しょうもない自分と仕方なく対話する日々でした。
自由が好きなのかとよく聞かれるけど、今しかできないことを考えてやってるだけで、好きも嫌いもないってのが正直なところ。
自由・不自由が価値判断の軸ではなくて、納得できるかできないかが一番自分の中でしっくりくる価値基準っすね。
自分を納得させることが一番難しいんすけど。
2025年、どうしていくかはこれから考えることにしよう。
0 notes
Text
2023/11/11
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a18cc798ce8a63dd4d0f88882ee17e6d/1109058978782981-01/s540x810/e7d7abeac2ee3b29b0dfd70ce1b774af0353ed33.jpg)
11月11日 今日が11月11日であることに日記を書いて気がついて、スーパーで特段トッポやポッキーやプリッツ(こう考えると棒状のお菓子多い)がイベント販売されていなかったことに気がつく。 ポッキーの日って浸透しているようしきっていない。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2fafe824198dfd05f6331ee861e85d13/1109058978782981-cc/s540x810/1fd4dc595544dd7b3e633e58d0f88ec74937fd0a.jpg)
昨晩狂ったように掃除をしてしまいへとへとだったので、朝起きて余裕があったら9:30の歯医者へ行こう、くらいに思っていた。 急げば間に合う7:45に起き上がってしまい、特段急がずに支度をして家を出る。 売ってしまうつもりの赤いコートを着たけれど、それでも今日は寒かった。 15分遅刻した歯医者は30分もかからず外れた詰め物を入れ直してもらって終了。 次の予定まで時間があったので大学の図書館で久しぶりにゆっくり雑誌を読めた。まだ神保町の街は始まっておらず、でもキッチン南海とラーメン二郎には人が並んでいた。 図書館でファッション誌やインテリア誌、医療関係の雑誌をパラパラして、やっぱりインターネットで見るよりもずっと落ち着いて見れちゃうアナログ人間。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3e5fd0739f2620a63b69f9992bad1307/1109058978782981-cf/s540x810/2517bd9e89e4723d815e59e4768a041f15ae11bc.jpg)
12時に浜松町で友人と待ち合わせをして文学フリマへ行く予定だった。 ここ数日忙しすぎてあまり正確に気持ちは向いていなかったけれど、とにかく友人に会って、関西に移住できる表向きな理由をさがしていることや、さっき図書館の雑誌で見つけた深澤さんの展示とインヴィトウィーン展を観に行きたい事などを話したかった。
友人を待つ間、浜松町の駅で推している北陸旅行のカニの展示を眺めていた。 文フリっぽい人はあまりいない気がした。
20分くらい経ったところでラインを確認すると“夫が池袋で倒れたのでそっちに向かうのでキャンセルさせてください”とのこと。 私も倒れそうになった。
ドタキャン、ダメ絶対!だけど今日は私が彼女に会いたさすぎていて、こんな大変な時に大切にあってもらえない奈良別に今日でなくてもいいね、と思った。 いつも旦那さんのことを“同居人”と呼ぶところを“夫”と書いてあるところに、とても緊急性を感じた。大丈夫だったんだろうか?と思いながら、突然倒れた時に私が呼ばれる相手や、突然自分が倒れた時に呼ぶ相手が、今の私にはいなくて、突然自分が倒れっぱなしにならないように気をつけている毎日です。
“お詫びさせて下さい”とメッセージにあり、何がいいかな?と年内できるだけちょっとしたお茶をしてほしい、と思った。 あと、メガネは破ります。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/11964b5f7d8add2a1f3062500d234ae2/1109058978782981-53/s540x810/f9b6d67a834772809e8d3ac0d740bafcc2eb21b8.jpg)
1人で文フリへ行く気分ではなかったので、日本橋へ取り寄せていた服を試着しに行った。髙島屋がとても空いていて心地よかったけれど、また百貨店存続の危機を感じる。
アポテーケフレグランスの金木犀のお香と、白いバラと、ビオセボンでちょっとしたスープやスパイスを買って、東京駅まで歩いて帰ってきた。
昨日tumblrを更新した時にメッセージが届いていたっけ、とおそるおそる確認。 “よろしければご参加下さい”とURLがあり、おそるおそるリンクへ飛ぶとインターネットの方々が各々の2023ベストオブイヤー(?)を語るアドベントカレンダーのイベント会場だった。 メッセージをくれた方は、たぶんIMAのコンペから私のインターネットのことを知ってくださり、ご自身のスクラップブック(?)で私のことを記述してくださっていた。 ベスト…と言えるほど2023のまとめを書ける自信はないけれど、写真を通して広がった新しいつながりの場に参加したい気持ち。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b2a5158130cc2c3af3b59549d3ae7ea5/1109058978782981-2a/s540x810/0c1afec21f2bf0408d7d6f22f5b8ad81bbf7b7b2.jpg)
年賀状も新しい作品も、今は手がつかなくて、日記の更新をするたびに日々が更新されて、こちらも追いついていない。少なくとも丸一年は日記を続けたので2023年で辞めてみても良いかもしれない、と思っている。
今日もぶんぶんチョッパーしてレンジでカレーを作ってみた。でもトマトの煮込みみたいになってきているので、やっぱりフライパンで炒めたりした方が美味しいのかもしれない。
お部屋の温度計が20℃をきった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e94cfedbbe03dbddff43490bb178f2b7/1109058978782981-ee/s540x810/ce6629534017add7d7d1e9147774cad909ee131b.jpg)
5 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8d2bc25e29d54e23a33f0013e77f733b/92709aae533a7a27-07/s540x810/b4a14e936ae8ad268b1c745cec9ef229c200eeb7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/012a13722b6136119adacad906ba566d/92709aae533a7a27-c7/s540x810/16d7136b5a6db143001245aadc2c3c19b234aafe.jpg)
役員の交流を兼ねて、ジビエカレーの試食会を行いました。障がい者の就労支援カタログ『わっくる』に掲載している商品です。田辺のジビエ職人が捌いた猪や鹿を、カレー作りが得意な奈良の施設で加工しました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7253a97256986148217d1b6056c6734f/92709aae533a7a27-8b/s540x810/e41adf6c0004d6b5474a23ee84ca12e0f917bff1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c82972bc95fb87df84a4326c380e7cfc/92709aae533a7a27-4e/s540x810/5d43c779069cd15bf2b815aeca498b025531d363.jpg)
本格的なスパイスの香りで辛さも丁度良く、ジビエ肉がトロトロに炊き込まれています。レトルトに思えない美味しさ。事務局で週末カレー屋が出来そうです。
0 notes
Text
instagram
イントネーションと私
・
父親が茨城県水戸市出身なので子供の頃に父の実家に行った時に祖父母や従兄弟と会話する際に語尾が上が���のは北関東というより南東北を感じたものです。
・
それよりカルチャーショックだったのが大学生で初めて出会った関西の友人たち。東北や九州出身の多くの学生が標準語に染まるのに対し関西人は決して染まらないのです。
・
ファミリーマートを略して「ファミマ↑」と言うのに「ファミ↑マ」と「ミ」の音を高く呼ぶのは、間寛平師匠の「アメマ」と同じ発音だなと思ったものです。
・
同じように衝撃を受けたのは下町のソウルフード「もんじゃ」を見た大阪の北摂エリア出身の友人が「なんや、これゲ◻︎やんけ」と言われたのを今でも恨んでおります。
・
そんな彼が「もんじゃ」や「お好み焼き」のことを「コナモン」と言っていたので「ポケモン」の仲間かと思いましたが「粉もの」を指すみたいですね。
・
同じように気になったのが「品物」のことも、このように発音していました。と言う���けで本日のランチは #シナモンガーデン です。
・
新規開拓で #しんみち通り をパトロールしていたら神奈川県の百名店が四ツ谷に進出と言う文字が気になり初訪問です。
・
自分が知らなかっただけで、既に四ツ谷でも大人気店のようでしたが12:08で何とかカウンター席を確保出来ました。
・
頼んだのは3種のカレーを楽しめる #スリ〜カレーのごほうびプレート です。混んでいましたが5分ほどで提供されました。
・
一つのプレートに色々と盛り付けてあって華やかな感じです。「よく混ぜて」と言われたので一瞬、東銀座のナイルレストランを思い出しました。
・
まずは本日の日替わりのブリカレーを頂きます。シャバシャバのスープ状になった中に柔らかく煮込まれたブリが日本では味わえないスパイシーな旨さになっております。
・
で、ご飯は細長くて香りがあるタイプで色とりどりの具材と一緒に食べると様々な食感や酸味など複雑な味わいでクセになります。
・
豆のカレーは優しい味わいで、身体に良さそうなスープのような印象。チキンのカレーはブリのカレーとはまた違うスパイスとコクのある味わいです。
・
中央に載っているのはコロッケでしょうか?日本のものとはちょっと違うカレー風味の味わいで美味しいです。
・
パリパリのやつを最初はカレーで食べてましたが、全体的に混ぜて食べても食感が楽しくなるのでいいですね。
・
自分の想像もしないような味わいとスパイスと、食感に沢山出会えたのは新しい扉を開けた感覚があるので感激です。
・
そう言えば、東京歴が長くなった大阪出身の友人と久しぶりにあって「関西電気保安協会」の文字を見せて、なんて発音するのかを確かめてみたいと思います。
・
ジオタグが出ないので住所を記すと東京都新宿区四谷1-7-27 第43東京ビル 2Fです。
・
#四ツ谷ランチ #四ツ谷グルメ #四ツ谷カレー #四ツ谷スリランカ料理 #四ツ谷エスニック #四ツ谷カレーライス #とa2cg
0 notes