#大豆オリゴ糖
Explore tagged Tumblr posts
yoghurt-freak · 1 year ago
Text
Tumblr media
プロバイオ+プレバイオ 国産大豆ヨーグルト
2月に買って記録はしたけど掲載しそびれてた商品!
ホリ乳業さんの「国産大豆のまるごとヨーグルト ソイフローラ」のイオン用パッケージなんかな?
今調べたら、わたしの使ってるネットスーパーからは消えてしまってたんやけど、記録用に掲載✍️
スペック
国産の大豆を粉末にして水に溶いて発酵させた植物性ヨーグルト。
豆乳じゃないから、おからが取り除かれてないのがポイント。
食物繊維1.3g!
さらに大豆胚芽が加えられてて、大豆イソフラボンがアグリコン換算で25mg🫘
大豆イソフラボンって胚芽の部分に集中して含まれてるんやって。
甘みつきで、お砂糖の原料は石垣島のさとうきび。
プロバイオティクス菌(腸内有用乳酸菌EF-12)を含む乳酸菌で発酵とのこと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
大豆らしいベージュで、平らにしっかりと凝固。
持ち運びの影響で崩れててたくさん離水💦
離水した水分もこんな濃い色になるんやな。
硬く固形ですくえる。
練ると水分が戻ってくれてもっちりなめらかに。
お豆っぽい香りと甘酸っぱい香りが混在。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
もっちりあまーい💓
後味はジューッと酸味😗
大豆の青臭さがなくて、ふっくらした味わいでおいしい😋
昔は苦手やった大豆・豆乳系ヨーグルト、最近好きになって来た。
牛乳のと違いすぎてびっくりするけど、慣れてないだけなんよな。
色々食べてみるとわかってくる味の違い。
ホリさんのはクセを抑えてくれてて素朴でおいしい😊
ぎゅっと密度のある食べ応えで、カロリー低めやのに満足感あり。
酸味は後味にしかないから、お豆のほっこり感と喧嘩せずに味わえる。
それでもまだ慣れないって方は、シナモンかけたりあんこ乗せたりのアレンジがおすすめ🫘
============================ 栄養成分(1個90gあたり) エネルギー 68kcal たんぱく質 4.1g 脂質 2.3g コレステロール 0mg 炭水化物 7.8g 糖質 6.5g - 食物繊維 1.3g - 食塩相当量 0g 大豆オリゴ糖 0.4g 大豆イソフラボン 25mg (アグリコン換算) ————————————————— 原材料名 大豆粉末(大豆(国産、遺伝子組み換えでない))、砂糖、大豆胚芽 ————————————————— 希望小売価格 128円(税別) ————————————————— 製造者 株式会社 ホリ乳業 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
erikomaeda · 1 year ago
Text
エリコのおすすめ - ボーンブロスと非加熱のはちみつ
2023.9.7
今日のエリコのおすすめは、私のお肌の調子や腸内環境を整えるのにとても役立っていると感じているアイテムをご紹介しようと思います。
食生活の見直しへの取り組みについては、これまでにもシェアしていますが、ここ最近、摂取する食材や食事の回数と量などの変化も影響しているのか、以前よりもお肌や腸内環境の調子がとても良くなっているように感じています。
まずは、断続的断食を続けていることもあり、内臓がきちんと休息する時間を持てていて、体内のオートファジーの機能も活性化されて古い細胞から新しい細胞への新陳代謝力も高まっていることもあるのだと思いますが、食生活にボーンブロスを取り入れてから、特にお肌と腸内環境に良い影響が出てきていると感じています。
ボーンブロスは、簡単に言えば骨付き肉からとった出汁のことですが、その中でも特にグラスフェッドビーフの骨つき肉を使用したボーンブロスは栄養価も高く、整腸作用、美肌効果、骨粗鬆症予防、関節の保護、リーキーガット症候群や慢性炎症の改善など、さまざまな効能があると言われています。
理想的には自家製のボーンブロスを作り置きしておいて、毎日飲むようにするのがベストではありますが、ボーンブロスを作るには材料を揃えたり、長時間煮込むなどの手間もあるので、時間がない場合には粉末や濃縮タイプの市販のボーンブロススープのもとを取り入れてみるのをオススメします。
ちなみに、私は自家製を作る時もありますが、普段はhorizon farmさんで販売されている濃縮タイプの無添加のグラスフェッドビーフのボーンブロス(https://www.horizonfarms.jp/products/gr557)を愛用しています。
少しお値段はしますが、毎日一杯ずつ飲むのであれば、だいたい1ヶ月は使えるので、栄養補給のサプリメント代わりとして考えると、それほど高いという訳でもないのかな、と。よくわからない添加物の入ったサプリメントを飲むよりも、安心で安全だし、身体への恩恵も高いのではないかな、と個人的には思います。
ちなみに、他の粉末タイプのものも試しましたが、味と効果は断然こちらの濃縮タイプの方が私はオススメします。
ボーンブロスを飲み始めたのと並行して、非加熱のはちみつも以前に比べると摂取する頻度が増えました。
一般的にスーパーなどで市販されているはちみつのほとんどは加熱されたものだったり、はちみつ以外にもシロップが加えられていたりするので、本来のはちみつの持つ栄養や効果は失われているものも多いのですが、ここ近年は、非加熱のはちみつの効能やおいしさが注目されて、数年前に比べると国内でも非加熱はちみつ(または生はちみつ、純はちみつなどと呼ばれます)も手に入れやすくなりました。
理想的には、自分の住んでいる地域で取れる非加熱のはちみつを摂取することがオススメですが、はちみつは蜂がどんな植物から蜜を得たかでかなり味が変わるので、いろんな産地(植物)の非加熱のはちみつの味を楽しむのオススメです。
非加熱のはちみつにも、殺菌作用、抗酸化、口内炎、二日酔い、便秘、動脈硬化の改善・予防など、さまざまな健康に良い影響を与える効果があると言われていますが、
非加熱のはちみつには、腸内環境を整えるグルコン酸が大豆や味噌の約30倍ほど含まれていて、それに加えて、はちみつに含まれるオリゴ糖が腸内の糖善玉菌を増やすことで、さらに腸内環境を整えてくれるようです。 また、非加熱なので、酵素もたっぷり含まれていて、ビタミンやミネラルが壊れることなくそのまま身体に吸収できるのも利点ですね。
とはいえ、身体に良い栄養を与える非加熱のはちみつと言っても、もちろん食べすぎると、糖分過多になるので、適度な量で摂取するように注意してくださいね。
一説によると、非加熱のはちみつを食べ始めてすぐにたくさん食べたくなる場合もあるようですが、その場合はもともと身体に必要な糖が足りていなくて、はちみつを摂取することで、身体が反応し、一時的にはちみつの糖を無性に欲するようこともあるようです。ただ、それは一時的な反応なので、身体が十分な糖(栄養)を摂取できると、はちみつをそれほど食べたくなくなったり、全く食べたくなくなるなどと、はちみつ(糖)へ対する欲求も自然と収まってくるという説もあるようです。
非加熱のはちみつを食べるタイミングは、空腹時の方が良いと言われていますので、小腹が空いたり、甘いものが欲しくなった時には、スプーン一杯程度の非加熱のはちみつを舐めるようにすると、少量でも満足感を得られると思いますよ。
ボーンブロスも非加熱のはちみつも、どちらも整腸作用をサポートしてくれる食材だと思うので、便秘気味な人や腸に炎症などの問題がある人は、これらの食材を毎日の食生活に取り入れると症状の改善が期待できるかもしれません。
特に腸内環境に問題がある場合には、こうした整腸作用のある食材を取り入れるだけでなく、腸内で問題を起こしている食材(��ルテンや胡椒などのスパイス類)の摂取を控えるということも同時に取り組まれると良いと思います。
ちなみに、アトピー性皮膚炎の患者さんのほぼ100%がリーキーガット症候群だという記事をどこかで見かけたので(出典元は忘れましたが)、アトピーでお困りの場合にも、グラスフェッドミートのボーンブロスなどリーキーガット症候群に効果が高い食材を取り入れることで症状の改善が見込めるかもしれませんね。
自家製のボーンブロスを作る場合も市販のものを購入する場合にも、スープに使用されている原材料は、どの骨付き肉であっても、可能な限りは、ホルモン剤や抗生物質不使用で、グラスフェッド(牧草)で飼育された骨付き肉を使用したものを使っているものを選んでくださいね。
また、リーキーガット症候群などの腸内環境の問題の症状の改善を目的とする場合には、自家製であれ、市販のものであれ、できるだケミカルディフェンスの含まれる野菜や、ターメリックや胡椒などのスパイス、その他ハーブ類が入っていない、骨付き肉と塩のみで作られたシンプルなものを選ぶことをオススメします。
野菜やスパイスやハーブの入ったボーンブロスを摂取することで、逆に腸を傷つける場合もあるので、その点はご注意ください。
0 notes
misakoikuo · 2 years ago
Photo
Tumblr media
間違えてる腸活 気をつけて 🔹フォローよろしくお願い致します🔹 @misako_ikuo 腸活のために乳酸菌を摂ってます!という方 多いですよね 実は腸が荒れる腸活があります。 甘い乳酸菌飲料 せっかく乳酸菌を摂っても 悪玉菌が増えてしまう場合があるから 気をつけて ノンオイルドレッシング 腸内環境を荒らす「果糖ブドウ糖液」 お酢を摂っても腸が荒れるよ 激辛キムチ キムチは発酵食品だから○ でも、唐辛子は胃腸の粘膜を荒らすので 適量にしましょう 体調不良時の食物繊維 病み上がりなど弱っている時の 食物繊維の多い高FODMAPに 含まれるオリゴ糖で下痢や便秘に。。 FODMAPとは胃で消化されず腸まで届いて 腸内細菌が消化する糖類の総称。 健康体では腸にいいのですが、 体調不良の時には、腸内で消化できず 下痢や便秘になってしまいます。 FODMAP一覧 全粒粉パン、パスタ、ライ麦パン インゲン豆、空豆、大豆 チーズ、牛乳、ヨーグルト 加工肉、魚の缶詰 カシューナッツ、ピスタチオ にら、ニンニク、玉ねぎ、牛蒡、アスパラガス、グリンピース、カリフラワー りんご、梨、マンゴー、チェリー、無花果、西瓜、桃、ドライフルーツ 腸が荒れる腸活食 甘い乳酸菌飲料 ノンオイルドレッシング 激辛キムチ 高FODMAP どんなものでも適量が大切 摂りすぎには気をつけましょう ===================== 🔸プロフィール🔸 免疫美容家 生尾 美作子 健康だからこそ美しくなれる。 だからこそ、自身のカラダを使えるカラダにすることが 美しくなるためには、必要であると 考えています。 免疫美容家として、宝塚での経験と遺伝子工学、免疫学の情報を組み合わせたオリジナルの美容健康メソッドを発信している。 【免疫美容法とは】 免疫美容が目指すのは、品格美。 人は誰しも、自ら綺麗になろうとする力が備わっている。 その力を最大限に動かすことで、本来の美を手に入れる。 自分のカラダを自身の力でカラダを守る、美を作る美容法 年齢とともに悩みは増えるからこそ、与えるケアから育てるケアへ ==================== #腸活ダイエット #乳酸菌 #体質改善 #予防美容 #免疫美容 https://www.instagram.com/p/CoTQOLWyCxa/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
utagejp · 6 years ago
Photo
Tumblr media
冷や麦に青大豆とミョウガ 青大豆は完熟しても青い大豆です。枝豆は未完熟の大豆で、完熟するとベージュ色になります。青大豆の特徴は、大豆オリゴ糖が豊富で、とても甘いの事。今朝は冷や麦に、ひたし豆(一晩水で戻し、昆布出汁、醤油でコトコト)、ミョウガ〰️😋 美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。 #青大豆 #大豆オリゴ糖 #ひたし豆 #冷や麦 #大地の宴 #hiyamuginoodle #greensoy #myoga #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan (株式会社 幸喜) https://www.instagram.com/p/Bw2k1BhhKVt/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=h701wkenn5k1
0 notes
funatsumieko · 6 years ago
Photo
Tumblr media
豆腐の味噌漬け🇮🇹イタリアン お豆腐といえば 夏は冷奴、冬は湯豆腐 すき焼きには焼豆腐 水切りして野菜と 和えれば白和え 中華なら麻婆豆腐 と多種多様なアレンジが可能です。 そこで今回は生姜を効かせた 味噌床に1.5~2日間位漬けて 味噌漬けを作ってみました。 味噌の香りをフワッとまとって オリーブやピクルス、黒豆と 合わせolive oilをたっぷりと♬ 予想以上に美味しくてニンマリ❣️ カナッペや 肴にもピッタリです🍺 #豆腐 #水切り豆腐 #味噌漬け #豆腐の味噌漬け #オリーブ #パプリカ #ピクルス #パプリカのピクルス #黒豆 #アーモンド #オリーブオイル #パセリ #大豆 #タンパク質 #脂質 #レシチン #コリン #サポニン #イソフラボン #オリゴ糖 #カルシウム #精進料理 #Home made 精進 楓 #楓 #水巻町 https://www.instagram.com/p/Bxhhk0WlnUP/?igshid=1jj7pg0odn9ms
0 notes
usefulhelpful · 4 years ago
Quote
免疫細胞の約70%が腸に集まっているという。そして、免疫細胞を活性化するのが腸内細菌だ。腸には200種類以上の細菌がいて、仲間の細菌とコロニーをつくる。野生の花畑のような美しさがあることから“腸内フローラ”と呼ばれている。 「腸内フローラを健康な状態に保つには、食べ物が関係してきます。食事の6割を野菜類、豆類、果物類、全粒穀類(玄米や五穀米)などの���物性食品にすると、腸内細菌が繁殖します。また発酵食品は毎日とる必要があります。納豆は納豆菌、ヨーグルトはビフィズス菌、チーズは乳酸菌、味噌は麹菌、漬物は乳酸菌で、すべて腸内細菌の仲間です。さらに、食物繊維やオリゴ糖も腸内細菌の良いエサになります」  免疫力を高めるためには、ニンニクが最も効果的だという。 「アメリカの国立がん研究所は、がんを予防する食品をまとめた『デザイナーズフーズ・ピラミッド』を発表しています。その頂点に立っているのがニンニクです。ニンニクの独特の匂いや辛味の成分は硫化アリルです。これが体内に入るとアリシンという成分に変わります。アリシンには高いがん予防の効果があり、加えて抗菌作用が強く、ウイルスや細菌を退治してくれます」  もっとも、生のまま食べると胃を荒らすので、1日ひとかけらまでが適量という。 「ニンニクの次に免疫力アップに効果が高いのがキャベツです。キャベツには、水溶性と不溶性の食物繊維をバランスよく含んでいて腸内細菌の良いエサになります。また、腫瘍壊死因子(TNF)を産生させる作用が強いことがわかっています。それは自然免疫のマクロファージが分泌する物質ですので、マクロファージがTNFを分泌する働きを強める役割を持っているのです。キャベツは少々食べ過ぎてもニンニクのような副作用はありません。私も毎日食べています。とんかつ屋などの食べ放題のキャベツの細切りがお勧めですね」  逆に、免疫力を下げる食品は何か? 「腸内フローラにダメージを与える食品は、化学合成された食品添加物の入った食品です。たとえば、保存料のソルビン酸は、ハムやソーセージ、かまぼこなど広範囲の加工食品に添加されています。細菌の増殖を止める作用がありますが、これを日常的にとり続けると腸内細菌が減ってしまいます」  小麦粉にあるグルテンも腸を傷つける。 「プロテニス選手のジョコビッチは、実家がパスタ屋だったため、普段からパスタをよく食べていました。グリテンが原因で時々不調に陥りました。グルテンというタンパク質は小腸内でゾヌリンという物質を放出させます。このゾヌリンの濃度が高くなると、腸壁をつくる粘膜細胞の結合がゆるみ、細かな穴が開きます。そこから未消化の栄養素が流出し炎症を起こし、免疫力が低下するのです。パスタやラーメン、うどんなどグルテンを含む食品は、週に2回くらいにしておくと良いでしょう」  毎日の大便の量で、腸内細菌の量がわかるという。 「大便は、食べたもののカスと思われていますが、これは5%しかありません。腸内フローラが理想の状態に整っている人の大便は、水分が約60%、腸内細菌やその死骸が約20%、腸壁からはがれた細胞の死骸が約15%となっています。日本人の大便は、戦前は1日約400グラムありましたが、今は200グラムに減っています。若い人は150グラムくらいが多くなっています。腸内細菌が少ないと、大便の量が減ってきます」  免疫力が高い人でも、その日の気分によって免疫力が下がる場合もあるそうだ。 「免疫力の70%は腸でつくられます。残りの30%は心でつくられます。精神的ストレスがあると、自律神経の交感神経の働きが強くなり、血管が収縮して血流が滞り免疫細胞の働きが低下するのです。免疫力が最も活発になるのは、リラックスして副交感神経が優位になった時です。この時、NK細胞が活性化します」
新型コロナの予防には免疫力アップ 最も効果のある食べ物は? | デイリー新潮
1 note · View note
kyotokoyuki · 5 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
A dog food “Wa no Kiwami/和の究み” (“Zest of Japanese”, or “Japanese top study”) sold in Japan. Small pellets, for seven years old or more. 100g x 9 packs.
My Shiba-inu is fed with several kinds of dog food routinely to avoid getting tired of, but always takes a strong interest in this. It’s a bit more expensive than others so it should be tastier (healthier, too).
“Wa no Kiwami” targets small-sized dogs and indoor dogs (with less exercises), which occupy a large portion in Japan, considering Japanese highly humid weather (separated into multiple small amount packages with oxygen scavengers). Main raw materials consists of whole wheat flour, rice bran, and chicken meal. It adjusts intestinal flora with fiber-rich domestic whole wheat, oligosaccharide, and lactobacillus sporogenes, which leads to strengthening the immune system.
For your information:
[Nutrition]
Protein: 18.0% or more
Ash: 8.0% or less
Lipid: 8.0 or more
Water: 10.0% or less
Crude fiber: 5.0% or less
Energy: 330kcal/100g
[Raw Materials]
Whole wheat flour, Rice bran (Chu-Shironuka), Chicken meal, Beet pulp, Hominy feed, Defatted soybean, Beef oil, Fish oil, Chicken liver powder, Oligosaccharide, β-glucan, Defatted rice bran, N-acetylglucosamine, Chlorella, Fish collagens, Lactbacillus sporogenes, CoQ10, Minerals (Calcium, Potassium, Sodium, Chlorine, Copper, Zinc, Iodine), Vitamins (A, D, E, B1, B2, B6, B12, Pantothemic acid, Niacin, Choline, Inositol), Antioxidant (Rosemary extract).
It’s mid-August and 39 centigrade degree with high humidity outside in Kyoto. My Shiba is housed in an air-conditioned room, eats “Wa no Kiwami”, coaxes me my green juice and fruit smoothie with soybean yogurt, and live in idleness. A happy healthy lazy dog. What a perfect being.
“Wa no Kiwami” @amazon
300g x 8, small pellets, over 7 years old
https://amzn.to/2Z9LI6N
ドッグフード「和の究み」、小粒、7歳以上向け。100g x 9袋入り。
うちの柴犬はドッグフードを食べ飽きないよう、数種類を順繰りに食べさせられているが、このドッグフードはいつも喰いつきが良い。他のものよりちょっと高いので美味しいのに違いない(ついでに身体にも良いのに違いない)。
「和の究み」は、日本では大部分を占める(あまり運動しない?)小型犬や室内犬を対象としている。また日本の高湿度な天候を鑑み、脱酸素剤の入った袋に少量ずつ小分けにパックされている。
種原材料は、小麦全粒粉、米糠、チキンミール。食物繊維の豊富な国産小麦粉にオリゴ糖、有胞子性乳酸菌を加えることで腸内フローラを整え、免疫力を高める。
現在8月半ば、京都の外気は湿度の高い39度。うちの柴犬はエアコンの効いた部屋に格納され、「和の究み」を食べ、私の飲む青汁や豆乳ヨーグルト入りのスムージーをねだり、惰眠をむさぼって暮らしている。幸福、健康的かつ自堕落。何という非の打ち所のない存在だろうか。
7 notes · View notes
yukalyn · 2 years ago
Photo
Tumblr media
おうちごはんに摂り入れてみた無農薬栽培玄米が、美味しさ+いい感じの腸活にもなったので。 ちょいと気になった、同じく玄米酵素さんより販売しているハイ・ゲンキの、ビフィズス菌・発酵性食物繊維・オリゴ糖・マグネシウム・ビタミンB群など。 スッキリに役立つ栄養素が一度にとれる玄米発酵サプリメント、玄米酵素ハイ・ゲンキ ビフィズスも日々の健康食として摂り入れてみることに♬ こちらは、ミネラルやビタミン類が豊富な玄米と玄米胚芽・表皮を、日本の国菌である麹菌で発酵させた食品。 食べ方の基本は、水やお茶など水分と一緒にだけど。 味が大丈夫であればそのままでも、水なしで噛んでっていう食べ方でも大丈夫。 玄米が苦手な方はダメかもだけど、、、 ほのかな甘味と玄米の香ばしい風味があって私には美味しいと思える味わいだったので、私はそのまま噛んで食べるってことが多いです。 少しづつ噛んで食べると、しっかり食感を感じることができるし。 基本は玄米ってこともありお腹が満たされた感が出るので、小腹満たしや置き換えダイエットとかにも良いかも! この風味がどうしてもダメって方は、毎日の食卓にプラスしてもOK。 ヨーグルとやスムージーに混ぜたり、個人的には納豆に混ぜてっていうのがオススメです。 酵素は熱に弱いので加熱したり熱いものに混ぜるのはNGだけど、お味噌汁やスープにも少し冷ませたものだったら大丈夫みたいです✌ こちら玄米酵素には健康・美容に必要な栄養素が40種類以上含まれているため、白米を食べていても玄米食以上の栄養をとることができるとのこと。 なので玄米は摂り入れたいけど、ご飯はやっぱり白飯がいいという方には必見のサプリメントですね。 ちなみに使用しているビフィズス菌は乳製品由来ではないので、乳製品アレルギーの方でも安心して食べることができますよ~😊 #beauty #health #diet #美容 #健康 #ダイエット #腸活 #玄米酵素 #ハイゲンキ #ビフィズス菌 #菌活 #発酵食品 #monipla #genmaikoso_fan #instagood #instalife #instajapan https://www.instagram.com/p/ClJjSblPXSp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
ikechan · 2 years ago
Photo
Tumblr media
やすらぎの里養生館でのワーケーション。 5日目は朝ヨガのあとトレイルウォークへ。今日はフルコースでした。 なかなかの絶景でした。 ドリンクは、寒天オリゴ糖ドリンク。 断食の時は、この食感のあるものが、ありがたいんですよねー。 朝食は ・玄米 ・味噌汁(なめこ、豆腐、ネギ) ・たくあん、小梅 ・キャベツの煮浸し ・大根、人参じゃこ ・ブロッコリーサラダ ・豆乳ヨーグルト #やすらぎの里 #やすらぎの里養生館 #断食 #養生食 #伊豆高原 #ワーケーション #温泉 #トレイルウォーク #絶景 (やすらぎの里 養生館) https://www.instagram.com/p/CkiXT3VS_81/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
genkidesuka2022 · 2 years ago
Text
手軽に大豆の栄養を摂取 低カロリーで栄養価が高い豆乳
豆乳は大豆由来の飲み物で、低カロリーであり栄養価が高いことから多くの人に愛飲されています。
豆乳に含まれる大豆タンパクは体内での消化・吸収に時間がかかるため、満腹感を得やすいことからダイエット中の間食としても最適です。
健康によい食品であるというイメージが強い豆乳ですが、実際にはどのような栄養素が含まれているかご存知ですか?目次
低カロリーで栄養価が高い豆乳の栄養成分と効果
豆乳の栄養成分と効果1・タンパク質
豆乳の栄養成分と効果2・脂質
豆乳の栄養成分と効果3・大豆イソフラボン
豆乳の栄養成分と効果4・サポニン
豆乳の栄養成分と効果5・大豆オリゴ糖
豆乳の栄養成分と効果6・レシチン
豆乳の栄養成分と効果7・ビタミン類
豆乳の栄養成分と効果8・ミネラル類
豆乳のおいしい飲みかた
おすすめレシピ
最後に
関連
低カロリーで栄養価が高い豆乳の栄養成分と効果
Tumblr media
豆乳の栄養成分と効果1・タンパク質
タンパク質は筋肉や血液を作るための主要な栄養素。アミノ酸スコアも高く、良質のタンパク質といえます。
豆乳の栄養成分と効果2・脂質
脂質はカラダの細胞膜の成分やホルモンの材料となっています。
豆乳に含まれている脂質はコレステロールを含まず、悪玉コレステロール(LDL)を減らすオレイン酸も豊富に含んでいます。
脂質異常症及び正常の男女で動物性タンパク質を大豆タンパク質に置き換えた場合、HDL(善玉)コレステロールには影響せず、総コレステロール、LDL(悪玉)コレステロール、中性脂肪を下げることが示されたそうです。
豆乳の栄養成分と効果3・大豆イソフラボン
ポリフェノールの一種で、女性ホルモンのエストロゲンに似た構造をしています。
なんと、乳がんや骨粗鬆症予防に効果があることがわかっています。
豆乳の栄養成分と効果4・サポニン
植物の根や茎・葉などに含まれる配糖体のひとつで、抗酸化作用もあり体の老化防止にも役立ちます。
豆乳の栄養成分と効果5・大豆オリゴ糖
おなかの調子に対する作用が特定保健用食品の審査で認められており、便通を改善したりする効果が期待できます。
豆乳の栄養成分と効果6・レシチン
レシチンは脂質の仲間のリン脂質に分類される細胞膜の主要な構成成分です。
悪玉コレステロール(LDL)を減少させる、血行をよくするなど生活習慣病の予防に効果的だと言われています。神経伝達物質を生成することにより、認知症の予防にも効果が期待されています。
豆乳の栄養成分と効果7・ビタミン類
エネルギー代謝に関わりがありダイエットを手助けするビタミンB群、血行促進や抗酸化作用のあるビタミンEも豊富に含んでいます。
豆乳の栄養成分と効果8・ミネラル類
高血圧の予防に効果的なカリウム、神経やホルモンの分泌に関わるマグネシウムが豊富です。
豆乳のおいしい飲みかた
豆乳は、美肌効果・便秘解消・更年期の症状の緩和など、女性にとってうれしい効果がたくさんあります。
ただ飲むだけではもったいない!お料理にもどんどん使ってみましょう。
おすすめレシピ
Tumblr media
■野菜豆乳鍋 色鮮やかな食材を揃えると、自然に栄養バランスのよい料理が完成します。
食物繊維を���っぷり摂れ、豆乳でヘルシーに仕上げた鍋料理��す。
■春野菜の豆乳スープ 普通の野菜スープでも豆乳を使えば、タンパク質の量を増やすことができます。
旬の食材は体がよろこぶ栄養素もたっぷり。
最後に
栄養価の高い豆乳は、生活習慣病の予防やダイエットにも効果的。
そのまま飲むだけでも、牛乳の代わりにお料理に加えるのもOK。
健康作りのサポート食品として、とり入れてみてはいかがでしょうか。
ただし、出来れば豆乳を選ぶ時には調整豆乳よりも無調整豆乳を選ぶ事をお勧めします。
0 notes
imassamayr · 2 years ago
Photo
Tumblr media
食物繊維を多く摂取しプレボテラ属の菌が多く生息するType Eが最も健康な人が多く、2番目に健康な人が多いのがType Bと示されました。
その一方で、Type Aでは生活習慣病との関係が特に高く、Type Eに比べて心疾患との関連性は14倍、糖尿病では12.5倍。さらに、Type Dでは炎症性腸疾患(IBD)の関連性が27倍に上ることが明らかになっています。
腸内環境や栄養学を研究している京都府立医科大学大学院の内藤裕二先生によると、食事で大切なのは腸内のバランスを整える食べ物と、腸内細菌を活性化させる食べものの2つだといいます。
腸内のバランスを整えるには、ビフィズス菌や乳酸菌、酪酸菌といった特定の菌を腸に入れることが効果的だといいます。例えば、ヨーグルトにはそうした菌が含まれているため、腸によい食べものとされています。他には、納豆やキムチ、ぬか漬けなどの発酵食品にも多く含まれています。
ただ、こうした食品で特定の菌を摂取したとしても、お腹の中に定着することはないことが分かってきています。そのため、健康効果や機能性を期待してとる場合は、食べ続けることが重要です。
体内に取り入れた細菌を活性化させるには、食物繊維やオリゴ糖などを多く含んだ食材をとることです。そうすることで、腸内細菌が増えるとともに、体によい働きをする物質を多く作り出し、体質の改善や健康の維持へとつながっていきます。
食物繊維にも種類があり、なかでも水溶性食物繊維がよい腸内環境を作るのに高い効果を発揮します。
水溶性食物繊維は、リンゴやバナナなどの熟した果実、海藻類、大豆、大麦、寒天に多く含まれているといいます。生きた細菌を体内に取り入れ、活性化するという一連の流れが腸内環境の改善には大切なことなのです。
(腸内環境を調べて健康を維持する - クローズアップ現代 - NHKから)
0 notes
yoghurt-freak · 2 years ago
Photo
Tumblr media
セブンプレミアム 豆乳ヨーグルト バナナ
セブンイレブンさんのPB豆乳ヨーグルトのフレーバー展開。
プレーンとバナナの2種が出ていたのでした🤗
スペック
アメリカ産の大豆から搾ったクセのない豆乳を4種の乳酸菌で発酵。
バナナのピューレや果汁を混ぜ合わせたバナナ味🍌✨
牛乳のヨーグルトやと苺やブルーベリー、柑橘とかの酸味フルーツが合わせられるけど、豆乳のヨーグルトやとバナナやねんな。
なんかわかる。
製造は同じくポッカサッポロさんで、発売日は多分10月あたり。
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県限定販売で、エリア内でも取り扱いのないお店あり。
原料供給の都合上、売れすぎたら終売ありとのこと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
着色料入りで、コンポタぐらいにしっかり黄色😳
バナナが黄色いのは皮の色…!
ってツッコミかけたけど、そうや。
豆乳ヨーグルトやからそもそも白の表現が無理やねんな💦
それにしてもこの黄色は不要かも。
お菓子系のバナナの香りが優しめについてて、お豆の香りも見え隠れ。
とろみがあっておいしそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
まったり食感💛
あっ、バナナの香料だけじゃなく、プレーンに入ってた香料もかなり強めに入ってる!
一口目はこっくりバナナな印象やったけど、飲み進めてると甘酸っぱくさわやかな風味も✨
バナナらしい甘くて重い感じが豆乳ヨーグルトとよくマッチしてておいしい😋
プレーンでも豆臭さが無理やった人のさらなる逃げ道になりそう🍌
============================ 栄養成分(1本210gあたり) エネルギー 141kcal たんぱく質 5.3g 脂質 3.2g コレステロール 0mg 炭水化物 24.6g - 糖質 21.4g - 食物繊維 3.2g 食塩相当量 0.14g - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 大豆オリゴ糖 0.21g 大豆イソフラボン 13mg (アグリコンとして) ————————————————— 原材料名 豆乳(大豆(アメリカ))���バナナソース(バナナピューレ、砂糖、濃縮バナナ果汁)、砂糖、食物繊維(イヌリン)、濃縮レモン果汁/加工でん粉、安定剤(増粘多糖類)、着色料(紅花黄、カラメル)、香料、酸味料 ————————————————— 購入価格 198円(税別) ————————————————— 製造者 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 ============================
中身
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
nanohaduki26 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
朝、お弁当の準備をしていたハズが、 コーヒー入れて、 いつものウインナーコーヒーにしよう‼️と生クリームシャカシャカ(今日は甘いのは腸に優しい?糖として吸収されない?オリゴ糖だから)そして、ごくごく😋 続いてコーヒーゼリーにもかけてモグモグ😋 更に、シャカシャカしてレモン汁入れてシャカシャカ少し固めになってくると、あら不思議❣️レアチーズケーキになったよ😆 夏みかんのマーマレードのっけて、お弁当のデザートにしよう そして、、、マーマレード混ぜ込んだチーズケーキもどきをパンに挟めば、マトリッツォな感じに🤣🤣🤣 どんだけ生クリームすきよ! でも、 一番落ち着くのはこの季節はやっぱりわらび餅かな😂😇日本人だねぇ (今回は黒蜜無し) #ダイエット中 #ほんとか? #ご飯は豆腐と納豆 #おかずは切り干し大根 https://www.instagram.com/p/Ce3JqEqFz1l/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
bubuhikotan · 2 years ago
Photo
Tumblr media
マルサンアイ marusan 豆乳グルト 食べてみたよ😊 @marusanai_official https://www.marusanai.co.jp/brand/tonyugurt/ 豆乳グルトは、生きた植物由来の乳酸菌でできた豆乳のヨーグルト。 乳成分不使用、砂糖不使用、添加物不使用、コレステロール0です。 大豆イソフラボンが120gあたり37mg入っているそうです。 豆乳グルトを2週間摂取する臨床試験によってお通じを改善する効果が認められ、2022年3月機能性表示食品になりました❕❕ 乳酸菌も植物由来にこだわって作られていて、大豆イソフラボンを吸収しやすい形に変換する能力が高い、植物由来の乳酸菌TUA4408Lが使用されています❕❕ 植物由来の乳酸菌と��、みそや漬物などの植物が発酵しているところから分裂した乳酸菌の事で、動物由来の乳酸菌とはヨーグルトや乳飲料などの動物質が発酵しているところから分離した乳酸菌の事だそうです。 豆乳グルト120gあたり 54kcal たんぱく質 4.2g イソフラボン 37mg です。 機能性関与成分:乳酸菌TUA4408L 6億個も入っています。 リッチテイストの国産大豆の豆乳使用豆乳グルトもあります。 <食べてみた感想> 豆乳のコクはしっかりとあるのに、ちゃんとヨーグルトなのがビックリでした。 美味しかった。 とろみもあって、豆乳の風味も感じました。 これでドレッシング作っても美味しそう。 パンやケーキ作りにも使いやすそうだし、いろいろ使いやすそうです。 プレーンで食べたり、シロップタイプのオリゴ糖をかけたり、はちみつやジャムをのせたりして頂きましたが、どれも美味しかった。 我が家のわんこにもあげました。 なので、プレーンで食べることが一番多かった。 そのままあげられるので。 豆乳なので、豆を食べても問題がないワンちゃんやネコちゃん、ほかのペットちゃん達にもおススメです。 乳製品にアレルギーがあるワンちゃんやネコちゃんにもいいかも🎶(飼い主さんのご判断にお任せします。) うちのコは乳製品にアレルギーはないし、元々枝豆とかきな粉など大好きなコなので喜んで食べてくれました。 っていうか、あるのがわかり次第むっちゃ催促されます( *´艸`) ペットにも乳酸菌は大切だと思うので、これからも続けていきます。 うちのコは喜んでたくさん欲しがるので、あげすぎ注意です❕ ペットも飼い主も一緒に同じ物を食べられるのって、私は幸せを感じます💕 なのでとっても嬉しかった。 ペット用のおやつを作る時にも牛乳やヨーグルトの代わりに使えていいなぁって思いました。 豆乳グルトでお互いの健康をサポートしながら元気で過ごしたいです。 みんなにおススメしたい✨ @marusanai_official #マルサンアイ #marusanai #豆乳グルト #豆乳グルト機能性表示食品 #機能性表示食品 #monipla #marusan_fan #monipla #marusan_fan #マルサン豆乳 https://www.instagram.com/p/CeP9P46LZNm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
your66grandpapa · 3 years ago
Text
【ダイエット日記➀】
いつからダイエットを始めて、いつまでダイエットをする気なのか分からないけど、多分死ぬまでダイエットしてそう…
生ぬるいダイエットの時もあればめちゃストイックにダイエットしてる時もあるんだけどね、ちょうど今はストイックにダイエットをしているところです。
なんてったって私はビールが大好きだし、小麦粉優勝! 白米大優勝!って感じだからもちろん太るわけですよ。2年前までは、ちょっと運動すれば痩せてたし、沢山食べててもお腹は凹んでいたし、食べた後もお腹は引っ込んでいたはずなのに、いつの間にか全然痩せなくなったし痩せにくくなってた。まだ21歳だけど…そうゆう歳になったってことなの?!
下っ腹の出具合が半端じゃなくなって、ついにファスティングを決意しました
3/1~3/2の準備食たち
Tumblr media Tumblr media
2日目の19時ごろに食べた夜食のバターミルクフライドチキンは流石に罪悪感。でも、19時からシフト入ってて、わざわざキッチンの人が葵のために2個残しておいてくれたから食べるしかなかったよね😌😌ちなみにピーナッツ豆腐本当においしい! 香乃が買ってきてくれたんだけど、全然どこのスーパーにも置いてなくて…唯一おいてあるスーパーが溝の口の東急ストアらしい✨だから明日バイト終わった後買いに行っちゃお〜
3/3~3/4 ファスティングデイ!
Tumblr media Tumblr media
YES TOKYOのコールドプレスジュースでファスティング!
1日8本も飲まないといけないし、1時間から1時間半の間隔を空けて飲まないといけないのが大変だった! けど味がどれも美味しかったからそれが救い💖 でもファスティング中は生きた心地がなかったし、何にも集中できなかったし、とりあえず咀嚼がしたかった!
そしてなんといっても頭痛がすごかった。糖分が足りず、好転反応によって頭が痛すぎて割れるかと思った。お薬も飲めないしな〜って思って色々調べてたら、白湯に梅干しを入れると良いっていうWebサイトをみて、飲んでみたら本当にスーッと頭痛が消えたの🫖スゴイィ
それと私は断食中に宿便がすごかった。あんましこうゆうタイプの人聞いたことなかったけど、食べてもないのに2時間に1回くらいのペースでトイレに駆け込んでた🤣
3/5~3/6 回復食
Tumblr media Tumblr media
回復食1日目はすっきり大根! もう宿便だし切ってるし、やる必要はないかなって思ったんだけど、大根は胃の中で歯ブラシにような存在を担っているらしく、善玉菌を作ってくれるから一応食べてみたにょ
やっと念願の(2日しか断食してないのに)咀嚼! 大根はくたくたに煮ないといけないから不味かったけど、その分りんごときゅうりが死ぬほど美味しく感じた❤️
夜に食べたオーガニックスープは不味すぎて、、味を思い出したくないほど…
2日目は大好きなお味噌汁を初めて自分で作ったの。昆布とカツオで出汁をとって無添加の味噌で作った味噌汁。はじめて作った割には超オイシカッタ! スムージーは、小松菜、豆乳、豆乳ヨーグルト、にんじん、りんご、バナナ、オリゴ糖で作ったよんっ豆乳ヨーグルトがまずかった…泣
結果としては痩せたっちゃ痩せた! マイナス2kg! お腹は食べてないから凹んだ、多分… もう当分、ファスティングはしなさそう。総じて、したくない🤣食べたい〜!
アフター写真↓
Tumblr media
夏に向けてこれからもダイエット頑張りますよ〜
0 notes
maker-d-hh · 3 years ago
Text
【サプリメントの逸品】活性力にこだわり! 自然由来の活きた酵素 “美麹酵素”3袋セット
秋田産の大豆、山形産の玄米に、麹菌2種を使用して発酵・培養して作られた、自然由来で活性力が高い酵素を摂れることが期待できる酵素サプリメントです。 酵素は、食物の分解、消化吸収、代謝を行うことに必要であるものの、年齢とともに体内で作られる量が減少し、食べ物から多く摂取することも難しいと言われていますが、こちらのサプリメントで手軽に摂れることが期待できるうえ、3種類のたんぱく質(酸性・中性・アルカリ性)、糖質、食物繊維、乳糖に対応する特長を持つ、良質な酵素を摂れることも期待できます。 味噌や醤油などを作る醸造発酵の技術に着目して開発された酵素はもちろん、アミノ酸18種、GABA、ビタミン2種、ミネラル6種、乳酸菌、食物繊維、オリゴ糖を同時に摂れることも期待できる酵素サプリメントの逸品です! 活性力にこだわり! 自然由来の活きた酵素…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note