#和菓子・洋菓子と備前焼
Explore tagged Tumblr posts
bizenwakakusa · 5 months ago
Photo
Tumblr media
羊羹
火襷小鉢 Yoshiteru Takariki ー羊羹ー
  昨日の雨もやみ、晴れてきましたね。
気温が上がって蒸し暑いです。
  さて、今日のおやつは羊羹。
  高力さんの火襷小鉢へ。
  シンプルで上品な印象の小鉢。
素朴な土の表情に濃厚な火襷の景色が映えます。
  火襷には緑を添えるとより魅力的に見えますね。
  お漬物など、ちょっとした盛り付けにおすすめの小鉢です。
  この機会におひとついかがでしょうか。
9 notes · View notes
shintani24 · 2 months ago
Text
2024年8月31日
新サカスタ周辺の基町アパート、試合日の観客「通り抜け禁止」続く 「緩和を」「時期尚早」賛否の声(中国新聞 9月1日)
観客が基町アパート方面(奥)に通り抜けないよう、周知する看板が立つ試合日のスタジアム周辺(11日)
8月で開業から半年となったエディオンピースウイング広島(広島市中区)。J1サンフレッチェ広島主催の試合がある日は、トラブルを避けるため、観戦に来た人が市営基町アパートのエリアを通り抜けないよう、交通規制が敷かれている。エリア内の飲食店からは規制の緩和を望む声も上がるが、静かな住環境を保ちたいとの声も根強く、当面は規制が続きそうだ。
試合のあった8月11日、スタジアム周辺には「通り抜け禁止」の看板が立ち、警備員がファンを国道54号沿いに誘導していた。観戦に訪れた東区の飲食店経営溝田翔平さん(32)は「規制エリア内には人気の飲食店もあるのに、もったいない」とつぶやいた。
「サッカー談議で盛り上がれると期待していたのに残念」。食料品店を営む大森広明さん(74)の表情もさえない。店頭にサンフレグッズを飾り、チームカラーの紫をイメージした雑穀米のむすびを売るなど知恵を絞ってきただけに、人波が来ない現状を嘆く。
交通規制は、スタジアムを指定管理するサンフレが市や県警、地元自治会と協議の上、実施している。2月1日のスタジアム開業前に、自治会などから観客の騒ぎ声、ごみのぽい捨て、車の渋滞や違法駐車を懸念する声が上がったためだ。サンフレは主催試合のたびにスタッフや警備員など20人余りを動員し、観客を誘導。観戦に来た人の車の乗り入れも制限している。
サンフレには今のところ、スタジアムの歓声に関する住民からの苦情が試合ごとに数件届く程度で、エリア内で観客の絡む大きなトラブルはないという。エリア内に住む無職重松富男さん(68)は「警備が物々しい。ぽい捨てや大騒ぎがないなら観客に通ってもらってよいのでは」と話す。
基町ショッピングセンター(SC、約80店)の飲食店の一部にも、交通規制の見直しを求める声がある。「せめてメイン通りだけでも認めて、店に来られるようにしてほしい」などと望む。
一方で、「時期尚早」との声も根強くある。同SC役員でお好み焼き店を営む佐川深雪さん(58)は「常連客中心で、知らない人が来るのを好まない店もある。みんなが賛成でない以上、慌てずに長い目で意見をまとめていくのがいい」と話す。
そごう広島店、新たな姿は 新館閉館から1年 進む改装、仮設売り場目立つ1、2階に注目(中国新聞)
旧新館から広島店2階に移ったアクセサリー売り場
百貨店のそごう広島店(広島市中区)は31日、新館の閉館から1年になる。新館にあったテナントの移転を含め、来年春の完了を目指して改装を段階的に進めている。一方、隣のアクア広島センター街から引き継いで増床した1、2階は、仮設の売り場が目立ち、全体像はまだ見えない。大規模リニューアルの行方に買い物客の注目が集まる。
1階はフロアの半分程度が壁で囲まれ「改装工事中」と表示されている。7月以降、1階の革製品ブランドのコーチが2階へ移るなど、本格的な改装に入ったことがうかがえる。ただ、改装工事の終了時期は明らかになっていない。
そごう広島店は地下2階~地上10階から成る。この1年、2階の婦人服が4階に移り、地下1階に新しい洋菓子ブランドが加わった。外商顧客のVIPルームは2階に2カ所目ができた。旧新館からのアクセサリー店などのテナント移転を含め、1、2階を除きリニューアルはほぼ終えた。
今後は仮設売り場の行方に注目が集まる。そごうの売り場の一部となったアクア1、2階部分も改装の途中。化粧品など仮設の店が入る他は、季節商品の販売や書道関連の展示など一時的な利用にとどまる。地場百貨店のある幹部は「改装には多額の投資が必要。どんな店にするのか、構成を見極めている状況ではないか」とみる。
運営するそごう・西武(東京)は昨年9月、米投資ファンド、フォートレス・インベストメント・グループの傘下に入った。今年6月、旗艦店の西武池袋本店(同)のリニューアル構想を発表。高級ブランドや化粧品、食品を強化し、子ども服や家庭用品は縮小する。この方針を広島店などにも広げる考えだ。
買い物客は広島店の改装に関心を寄せる。東区の自営業女性(47)は「40~50代に合う服や靴が少なく、最近は地下の食品売り場でしか買い物をしなくなった。時間をかけてでも、非日常感を感じられる売り場にしてほしい」と求める。
0 notes
harinezutaka · 2 years ago
Photo
Tumblr media
二年前日記1(2021年1月1日〜7日)
1月1日 朝、目が覚めて布団のなかにいると、なぜだか涙がこぼれてきた。昨日の母の態度が引っかかっていたみたい。ずっと聞きたかったけど聞けなかったんだなあ。「私のこと嫌い?」って。小さな私にそんなことないよ。好きだよ。って言ってあげる。けんかも元気なうちにしておかないといけないな。まあでも次にそんなことがあったら言ってみてもいいのかもしれない。9時ごろ起きておせちとお雑煮の準備。10時ごろ食べ始める。煮しめ、伊達巻、ローストビーフ、なます、ゆずりんご、酒粕明太子、母からもらってきた黒豆、数の子。初めて屠蘇散を買ってみてお屠蘇を作ったけど、これも美味しかった。去年の日記をTumblrにアップしたりしていると真ん中の姉から電話。お年玉を送っていたのだ。姉は二年前に脳こうそくを患って麻痺が残っているが今では言葉もほとんど普通だし、車も改造して乗っているらしい。たくましいし明るい。姪に電話をかわってもらうと低い声で「ありがとうなあ」と言っていた。ありのままでいい。3時ごろ夫が散歩に行くというのでついていく。新聞買いたいなと思ってコンビニに行ったがもう売ってなかった。元日はないのかな?晩ご飯はおせちの残りとピエンロー。格付けチェックをはじめ見ていたが、途中でやめて録画していたセブンルールを見た。
1月2日 朝、とろろご飯と茶碗蒸し。箱根駅伝をかけながら本を読んでいた。往路優勝は創価大学。お正月の間は2食でいいかなと思ったが、やっぱり少し物足りないので昼も食べる。数の子とクリームチーズのおかか和え、なます、焼き餅。お正月の和菓子が食べたかったのでいつもの和菓子屋さんへ。晩ご飯は、帆立と蕪のサラダ、里芋と生ハムのグラタン、牛すじと大根の煮物。逃げ恥があるので、早めにお風呂に入った。
1月3日 昨日はなかなか眠れなかった。逃げ恥はたくさんの問題提起がこれでもかというほど詰め込まれており、ちょっと見ていてしんどくなってしまった。私はちゃんと生きていけるんだろうか。逃げ恥に限らず、年末年始のテレビを見ていて、新しい風だなあと思う反面、うわべ���けの薄っぺらさも感じてしまって何だか息苦しい。アップデートする努力は怠らず、でもあまり空気とか気にしすぎずに自分を信じてコツコツやっていこう。朝は、バインミー風サンドイッチ。今日も読書をしながら箱根駅伝。駒澤大学が優勝だった。お昼は牛すじの煮物で作ったうどん。夜は義実家へ。一応分散して集まることになった。豚しゃぶとお義父さん作のローストビーフ。義実家は集まってもそんなに話もせずにテレビを見ている。録画していた紅白と鬼滅の刃を4Kのテレビで見る。
1月4日 今日でお休みも終わり。昼はちらし寿司。午後から今年初めての鍼。今日はお灸がすごかった。ポカポカ通り越して暑いぐらい。夫も買い物があるのでと言ってついてきてもらった。帰り、喫茶店へ。そこそこ古くて静かないいお店を見つけた。いつもこんな感じなのかな。いい感じの喫茶店はいくつかあるが、どこも近隣のコミュニティの人でいっぱいであまり居心地がよくなかったりする。ここはいいかも。夜は義実家からもらった蟹で蟹鍋。捌き方が今ひとつわからなかったが何となくできた。お金もほとんど使わずのお正月が終わった。明日から仕事。頑張ろう。
1月5日 仕事の日。年末、忙しくて掃除がなかなかできなかったので掃除をした。寒中見舞いを頼まれたが、なかなかうまくいかず。初日はまあこんなもんでしょう。年末に旅立った親戚からの年賀状が届いた。「痛みに耐えながら頑張って作った年賀状です。こんな時に送るのは不謹慎かもしれませんが、本人の皆様への新年のご挨拶をしたかった気持ちを受け取ってください。」とご家族からのメッセージが添えてあった。すごい人だなあ。私は結婚式のときに会っただけだったけど、もっと話を聞いたりしてみたかったなと思って泣いた。晩ご飯は、牛すじと大根のカレー、高野豆腐と穴子の卵とじ。どちらも残り物アレンジ。
1月6日 午前中、眼医者に行く。コンタクトの処方箋が切れていたのと、ちょっと眩しさを感じるのとで。特に問題はないみたいだった。もうちょっとちゃんと調べて欲しい気もするが、眼科ドックとかに行った方がいいんだろうか。まあでも、老化ですよね。一年に一回ではちょっと心配になってきたので、半年に一回ぐらいは見てもらおうと思う。お昼は松竹で明石焼を食べて少し服を見たり、図書館で新聞を読んだりする。洋服屋さんのマネキンがマスクをぶら下げさせられていて、げっと思った。帰ってあまりできていなかった掃除をする。晩ご飯は、冷凍していた鰤を大根と炊いたもの、クリームチーズと干しエビの春巻き、アボカドのサラダ、酒粕明太子、茹で落花生。
1月7日 朝、読書。何件か連絡しなきゃなといけないところがあったがうだうだしてしまう。するとすっきりするんだけど。晩ご飯の前に、書類の片付け。東京、神奈川、千葉、埼玉に緊急事態宣言が出た。春先とは違って、飲食店のみが対象。これぐらいのことだったら地方自治体がどんどんやればいいのになと思うが今の法律ではできないのかな。北海道とかはやってる気がするけど、それとは違うんだろうか。アメリカでも暴動が起きていた。晩ご飯は、ジンギスカン、野菜スープ。ジンギスカンは味がついて冷凍されてるやつ。少し足りなかったので豚バラを足した。蒸したキャベツもたっぷり添えて。電気が足りないという話をしていて、我が家の暖房は電気に頼りすぎじゃないかと夫に聞くと、「半纏と布団がある」ときっぱり。確かにね。
1 note · View note
cinqcafe · 2 years ago
Text
水曜だからお休みです
2022/12/14(水)
おはようございます
良いお天気です
今日も猫ちびは窓の隙間から外の世界を
監視しています(寒いから早く閉めたい)
 
12月も半分が過ぎ
お菓子チームはXmasケーキの仕込みが始まり
お料理チームはXmasメニューの試作が終わり
これから準備に入ります
私としては
足手まといにならないよう
スクワットで足腰鍛えています
 
後半戦のスケジュールです
 
19日(月)20日(火)
赤魚の粕漬けがメインのお食事
 
22日(木)~25(日)
この期間はXmasケーキの準備のため
平日も17時ラストオーダー18時閉店となります
         
Xmasのお食事
 
天然酵母と北海道バターのパン
(リフィートさん)
このお食事のために考案していただいた
オリジナルのパンです
そのままでも、ソースやポタージュに付けて
食べても美味しいパンを作っていただきました
十字に入れたクープは聖なる十字架をイメージ
 
季節のお野菜
 ローズマリーと柚子のメイプル味噌ソース
 *カラフル人参のハーブロースト
 *クワイの素揚げ
 *カリフローレ
 *二十日大根
旬のお野菜をソースにつけて
お召し上がりください
 
真鯛のポワレとメイクイーンのガレット
 菜の花のソース
パリパリに焼いた皮目に
柔らかな身にカリッとしたガレット
酸味のある菜の花ソースで
 
海老のカダイフ揚げ・シャンピニオンソース
カダイフとは小麦とトウモロコシからできた
極細麺状の生地を巻き付けて揚げたもの
サクサクの食感です
コク深いマッシュルームのソースで
  
風の谷農場さんのミックスハーブ
今回の鯛と海老のメインにあうミックスハーブを
作っていただいています
 
アプリコットとピスタチオのし鶏
   バルサミコソース仕立て
オレンジのアプリコットに
やさしいグリーンのピスタチオが綺麗な
Xmas使用のし鶏です
  
トマトのファルシー
トマトをくり��き雑穀のトマトチーズリゾットを
詰め込んで追いチーズソースをかけました
 
洋梨のカルダモンマリネ
 ゴルゴンゾーラのクリームシャンティ
カルダモンマリネした洋梨に
ゴルゴンゾーラ入りの生クリーム
箸休めでもデザートとしてでも
 
白いお野菜のポタージュ
ドライトマトとアンチョビのオイルソース
 (白ネギ・カリフラワー・蕪・ゆり根)
 白いお野菜が複数集まると深みが増します
 お野菜とだし汁のみでお作りします
 白いところだけすくってお野菜の味をかみしめ
 トマトオイルを一緒にすくえば味変します
 
ペアリングは
スパークリングワインのご用意もあります
 
*入荷状況により
一部変更になる場合もございますので
 ご了承下さい
 
今回はソースで味わうをテーマに構成
それぞれのソースを楽しんで下さい
  
お値段やテイクアウトのお知らせも
後日お知らせ致しますので
少しお待ちください
 
26日(月)・27日(火)
赤魚の粕漬けがメインのお食事(とりあえず予定)
Xmasの前後は胃にやさしい和食で
 
29日(木)・30(金)
喫茶cinq(予定・内容未定)
30日は16時ラストオーダー・17時閉店
   
年始は1月5日(木)から営業致します
(内容未定)
 
駆け足でご案内致しました
最後まで読んでくださってありがとうございます
 
慌ただしい師走ですが
少しでも自分を甘やかしてあげてくださいね
スタッフ一同、心よりお待ちしております
染谷
0 notes
kennak · 2 years ago
Quote
▼新型コロナウィルスによる自宅療養は明日が最終日 というわけで実は8日間ぐらいはほぼ寝ていた。 私ほど慎重な人間はいないと自負するぐらい普段から気を遣った生活を送っていたので 最初は「まさか」という思いが捨てきれず、一体どこで、どの瞬間にもらったのか いくら考えても思い当たるフシがない。 6月下旬から去年やった帯状疱疹が再発し、免疫&体力低下を担当医から指摘はされていた。 体調を崩すと必ず再発する逆流性食道炎もセットでやってきていて、 喉のあたりが焼ける感覚は今月上旬から続いていたために 最初に喉に違和感を感じた時には逆流性食道炎が悪化したのだろうとばかり思っていた。 しかしAmazonプライムデー翌日の14日に喉の違和感が痛みに変わり 微熱が出たために念のため近場の発熱外来を検索して予約を入れPCR検査。翌朝に陽性確認の連絡が入った。 帯状疱疹でヘロヘロになっていたこの1ヶ月ぐらいは外食は数えるほど、単位は常に4人以下、 大半は朝のウォーキングのついで���カフェでコーヒーを飲む程度。 公共交通機関は使っておらず、ワクチンは4月に3回目を接種済み。 可能性があるとすれば、大腸炎のせいでどうしても外出中に公衆トイレを利用する機会が多かったことと、 坐骨神経痛の治療もかねて週に一度リハビリで整骨院に通っていたことぐらいか。 それほど神経を遣っていても罹ってしまうのがBA.5の感染力の強さということなのかも知れない。 ぶっちゃけ、私の生活で罹るなら、もう世の中の誰が罹っても不思議ではないと思う。 私の場合は、ちょっと経験にないレベルの喉の痛みと全身の倦怠感、発熱、頭痛がメインで 味覚・嗅覚障害はなかった。確率は低いが一部で深刻な後遺症として話題になっている 脱毛も今のところない、ように思う。 喉の腫れと痰の詰まりが重なって夜眠る時に呼吸ができず、最初の3日間ぐらいはほぼ眠れなかった。 熱は38度台が7日間ずっと続き、37度台に入ったのはつい一昨日からのこと。 オミクロンが主流になってかたは発熱は1日2日で治ったという話も良く聞くのだが 私の場合は全く当てはまらなかった。これは帯状疱疹による体力低下も要因のひとつかも知れない。 大阪のコロナ対策のシステムが上手く回っていないことは、今回自分が陽性者になったことで実感した。 まず、検査を受けた病院から「あとは保健所から電話があるので指示に従ってください」と言われ 待てど暮らせど電話がかかって来ず、痺れを切らしてこちらから自宅待機者用のSOSダイヤル (陽性の判定が出た時点で保健所を待たずにホテル療養や配食サービスを頼んだりできる)に電話をかけたところ 「保健所からの電話連絡は65歳以上の重症化の可能性が高い方のみになりました」と。 この辺りの連携がこの時期にまだ取れていないのは深刻。 向こうから来ると信じてひたすら電話を待っている人もいるだろうに。 食料は備蓄が豊富にあったので特に困っていなかったが、ホテル療養もしないならと試しに申し込んでみた。 「大阪の配食は遅い上にショボい」と良く聞く。 私の知人は去年デルタの時に感染し、食料が届いたのがすっかり治った2週間後という冗談のような遅さだった。 ちなみに大阪市の配食サービスには2、3日分だけをまとめて送る緊急時用の簡易配食と、 1週間分が詰まった正式な配食の2種類があり、どちらも大阪市の管轄ながら受付部署が違うらしいので注意。 SOSダイヤルの人ですら「なんでわけてるん��すかね(笑)」というぐらいなら さっさと統一してしまえばいいのに何故やらないのだろう。無駄を嫌う維新らしくもない。 「2種類とも申し込むのはアリですか?」と確認したら問題ないとのことだったので 電話で簡易を、インターネット経由で正式版を申し込んだ。 大阪市からはショートメールで容態を報告せよという通知が来た。 ユーザー登録をして、体温や顔色などの様子を毎日自分で入力する方式。 これを保健所の人が見て、問題がありそうとなれば電話連絡を入れてくるらしいのだが 登録からして面倒臭い。こんな作業を39度前後でやるのは辛かった。 私は年齢の割にはスマホも使えている方だと思うので特に問題なかったが 出来ない人はユーザー登録の時点でもう挫けると思う。 そこまでしたにも関わらず3日間ほどは何の音沙汰もなく、食料も届かない。 いざとなったらほしいものリストに食料品や栄養ドリンクをしこたま登録してSOSでも出すかと考えたりもした。 大半の人が1日2日で解熱するなら、もうこの時点で配食サービスは意味を成していない。 もう行政は期待しないぞと心を決めた4日目に、初めて保健所から電話があった。 担「忍さんどうですか?その後」 私「はい、しんどいです」 担「そうですかー、お辛いですね」 私「とにかく熱が下がらないのと、頭痛が予想以上にきついですね」 担「お薬はまだありますか?」 私「まだも何も、検査を受けた病院では何も処方されてませんよ?」 担「え?」 私「陽性の連絡が来ただけです」 担「では解熱剤とかは・・・」 私「ワクチン接種時に処方されたカロナールが残っていたのでそれで何とか凌いでます」 担「解熱剤もトローチもでなかったですか?」 私「でなかったですねぇ。そもそも、保健所から電話があるから待てって言われたんですよ。 でもSOSダイヤルの人に聞いたら「感染者が増えたので最近方針が変わった」と言われて。 最近って一体いつから変わったんですか?」 担「今年からです」 私「では最低でもここ7ヶ月ぐらいはあの病院で検査を受け陽性出た人は同じ対応されてますね・・・」 担「それはちょっとひどいですね」 私「コロナなんてそんなポコポコかかるものではないので 大半の人がシステムがいつ変わったとか知らないと思うんですよ。 でも病院はその辺ちゃんとアップデートした上でスタッフ間でも情報を共有してくれないと困りますよね」 担「ですね、申し訳ないです」 私「いえいえ、保健所さんも手一杯だと思うので、保健所さんは電話いただいただけでもありがたいです。 もっと全体を見通す立場の人が上手く回ってるかのチェックをして徹底してほしいですよね(聞いてるか吉村)」 担「あとは、お困りのことはないですか?」 私「初日に頼んだ配食が、緊急の方もインターネットで申し込んだ方も来ないです(笑)」 担「え?もう今日で4日目ですよね?まだですか?」 私「はい、緊急用の簡易だけでも早く来るかなと思ってたんですけどね」 担「重ね重ね申し訳ないです」 私「いえいえ、でも備蓄もなく高熱で動けない一人暮らしの方とかだと、 4日間ほぼ連絡も食事もなしは厳しいかも知れないですね」 担「そうですね、とりあえずお薬は今すぐでも出せるか病院に連絡してみますね」 私「あ、そうなんですか?助かります」 ということで、その後保健所の担当者が病院に連絡を入れてくれたらしく 病院から慌てた口調で電話が来た。同じ区内ならば当日中に家まで届けてくれるらしい。 担当医が同じ区内ではなかったので急遽探して受診した病院だったのだが やはり多少遠くてもかかりつけを頼るのが一番良かったかも知れない。 電話をかけてきたのは院長で、当日私を担当したのはコロナ疑いの患者が増えて 発熱外来用に緊急で頼んでいたヘルプの医師だったということと、 電話連絡をした事務のスタッフも含めて対応を間違えていたことを謝罪された。 その上で「これからは毎日私が直接電話を毎日入れて、待機終了まで面倒みますので!」と 力強く言われたが、翌日の電話はもう事務局の女性で、5日目、6日目、7日目と続いたものの 昨日(待機8日目)で電話は途切れて本日もない。 まぁ、大阪は連日2万前後の新規感染者を出しているので手が足りていないのだと思う。 薬局からカロナールとトローチが届いて数時間後、 今度は配食が1時間ほどの時間差で2種類届いた。保健所の担当が急かしてくれたのだろうか。 <大阪市の配食・簡易版> テーブルマーク ふっくらつやだきご飯(180g)x4食分 味の素 たまご粥(250g)x3袋 味の素 白かゆ(250g)x2袋 クノール たまごスープ5食入りx1袋 ホテイ 焼き鳥x2缶 HOKO 日本のさば缶x2缶 森永 ウィダーインエネルギーチャージx3袋 <大阪市の配食・通常版> 三層構造マスク(30枚入)x1箱 除菌シート(60枚)x3個パック アミノバイタルマルチエネルギー(りんご味)x4個 ポカリスウェット(粉末)x3袋 カロリーメイト バニラ・フルーツ・チョコ(4本入り)x各1箱 フルグラ(1食分サンプル26g)x1袋 ドールミックスフルーツ(227g)x2缶 森永 スキムミルク(175g)x1袋 野菜生活100(200mg)x7個 のど飴x1袋 ひとくち羊羹x1袋 日清 どん兵衛x2 日清 カップヌードルx2個 たまごスープ(5食入)x1袋 サラダクラブ ミックスビーンズx5袋 シャキッとコーン(120g)x2個 キューピー深煎り胡麻ドレッシングx1本 ふえるワカメちゃん(16g)x2袋 オーマイパスタ(500g)x1袋 ニップン ボロネーゼの真実x3箱 ハウスカリー屋カレー(甘口)x3箱 味の素白がゆx1袋 味の素梅がゆx1袋 越後製菓 越後ご飯x5食分 東洋水産五目釜飯x10食分 マルコメ料亭の味12食分 生タイプうどんx5玉 ニッスイおさかなソーセージx4本 ニッスイ鶏そぼろ(50gx2個)1セット ニッスイ焼き鮭荒ほぐし(48gx2個)2セット ニッスイさんまの蒲焼き(100g)x2缶 ホテイ 焼き鳥x2缶 高熱の人間が持ち上げる重さではない量が届いてびっくり。 全然ショボくないじゃないか大阪市。 特に通常版のほうは賞味期限もほとんどが来年秋ぐらいまでのもので 常温保存で長期保存が可能なものがチョイスされている。 緊急用は粥がメインになっていて、通常用は体力をつけるのがメイン。 マスクや除菌シートまで入っているのも気が利いている。 これでスピード感さえ上がれば文句なしなのだが。 7日目でもまだ37度後半が続き、やはりよほど体力が落ちていたのかと 途方に暮れていた頃に喉の違和感が峠を過ぎた感覚になり そこからはスルスルと快方に向かって現在は36度台後半。 私の平熱は35度前半なので、もう一息のところまできた。 一番最初に異変に気付いたのはわんこだった。 異変に気付く前の13日の夜あたりから異常にくっついてきて口元を匂い顔を舐め、 夜になっても自分の就寝スペースに行かずにそばを離れようとしなかった。 数日間はずっとそんな調子で、一昨日あたりからはいつもの生活スタイルに戻ったため 私もその様子を見て「あ、治って来てるんだな」とわかった。 犬は癌を匂いで察知するとも聞いたことがある。 コロナに関しても何かしら察知する能力があるのではないか。 誰か研究してくれないだろうか。 以上、今自宅待機中の方や、これから罹るかも知れない方への助けになれば。
2022年7月5週発売の新作、Switch「Xenoblade3」発売、新型コロナウィルス自宅待機報告 - 忍之閻魔帳
4 notes · View notes
hisoca-kyoto · 3 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今日は立春。朝から少し春を思わせる様な日差しで少しホッとします。昨日の節分は、お店に来る前に壬生寺にてお参りと厄除けほうらくも奉納して来ました。今年も節目にお参りして、春を迎える準備ができたらようやく気持ちが整って来た様です。
小谷康弘さんから、灰粉引や三島のシリーズも色々届いています。今回、三島の丸板皿の5寸、6寸、7寸が新しく仲間入りしています。こちらもお料理からお菓子まで気軽に楽しんでいただけそうでお勧めです。マット粉引の片口鉢は土の鉄分が味わい深い表情をしています。盛り鉢としてや酒器や花器など、色々お楽しみ頂きたいです。三島は他にも浅鉢の3寸、4寸、5寸やぐい呑みも揃っています。浅鉢は出汁のあるお料理も盛りつけやすいので自宅でも良く活躍しています。灰粉引の面取り飯碗とシンプルな灰粉引の飯碗も入荷いたしました。和食、洋食、中華も楽しく盛りつけてお使いいただきたい器です。ぜひ一度手に取ってご覧になって見て下さい。
壬生寺の帰り��は、焼きたての幸福堂さんのきんつばを買わずに帰れなくて今年も並んでしまいました。朝早かったからか、例年より少し人手も少なかったような・・・今日も19時まで厄除け祈祷会されているそうです。お仕事帰りなど立ち寄られても良いかもですね。
本日もありがとうございました。daitieさんのクッキー缶楽しみにお越しいただきありがとうございます。たくさん作っていただきましたのでご予約ない方もお気軽にお求めいただけますよ。ぜひ明日も18時までお待ちしております。
2 notes · View notes
shibaracu · 5 years ago
Text
▲バイオマス由来高分子での材料今の所 不可能らしい
本文を入力してください
▲バイオマス由来高分子での材料今の所 不可能らしい 子供の頃には 遠足などに行く時に 母か祖母かが 作ってくれた弁当。 竹の皮で包んだおにぎりを 食べるのが楽しみだった。 うちは貧乏だから中身は 少し千切った梅干しが入っていた。 無論周りは少し塩のかかった塩味のついたおにぎり。 少しずつ齧るのが楽しみだった。 子供なんて こんなことだけで幸せだった。 今の子は 弁当箱に色んなキャラクターなどをアシライ美味そうに飾ったもの。 夢があるから幸せなのかな。 私は普段はアルミの大きな厚みの弁当箱にご飯は押しつぶすように入っていて 真ん中に梅干しが一つ。 この弁当箱も何年かで梅干しか塩のおかげかで真ん中だけ腐って穴が開く。 あれは今わかっていることは錆びたのだろう。 子供の頃は なんで腐るのかなと不思議思ったもので有った。 いつ頃からか スーパーに並んでいるものは中身が透けて見えるラップがかかる。 受け皿は白いきれいなトレイに。 今は色んな柄の入ったものに変わっている。 今のものはほとんどが石油から加工したものばかり。 ラップは今の科学では自然由来の透明フィルムで密閉性のものは出来ないらしい。 トレイなども竹の皮を代用に使えないかと色々と調べてみたが作れるは作れるが高くついてとても歯がたたないようだ。 石油だけに依存して戦後ずっとそれに寄りかかっきたから。 フリーエネルギーなんてのも無理。 設備を研究するのにコストが高くて手が出ないようだ。 サウジアラビアが石油の増産を始めた。 販売価格がスダンどで せめて リッター100円まで落ちないのかな。 今の値段は 誰かどこかで値を上げているらしい。 30円は下がるようだ。これから先の話は総て闇の中。 フリーエネルギーも何度も発明したけど闇に葬られてしまっている。 私が書いたことは 今で言う 都市伝説。 真か嘘とか 真か嘘か。 面白い話か どうかな。今の時代 すぐにナンチャッテと 言ってごまかす。 それが落ちだろうね。下手すると死が待っている。     ●植物由来プラスチックへの期待と問題点 - 廃棄物資源循環学会 file:///C:/Users/asahi/AppData/Local/Temp/070525oku-1.pdf 資源がバイオマスでも石油でも、生まれつき「環境にやさしいプラスチック」などは 存在しません。育ててや さしくするのです。 (財団法人・生産開発科学研究所)奥  彬 1.環境にやさしい材料とはどのようなもの��すか? 世間には「環境にやさしい」という言葉が溢れていますが、それを正しく使用している例は少ないようです。 「リサイクル」や「エコ」という言葉が使われる場所でも、言葉の重さを考えずに 漠然と使われ、また真の姿を見せたくない本音が隠されています。 そもそも生産と消費活動には環 境負荷ゼロのものなどなく、そこにかなりのエネルギーと資源が投入されています。 バイオマスや資源作物から有機材料を作るときも、開墾・耕作・収穫・化学原料への��換に、多くのエネルギーと資機材用の資源が消費されています。 それを考えると「環境にやさしい」という言葉の多くは正しくないことがわかります。   ●日本バイオプラスチック協会.バイオマスプラQ&A http://www.jbpaweb.net/bp/bp_faq2.htm 2. バイオマスプラスチックの特徴と意義 Question1. バイオマスプラスチックと生分解性プラスチック(グリーンプラ)はどう違うの? Answer1.    生分解性プラスチックは、プラスチックとしての機能や物性に加えて、ある一定の条件の下で自然界に豊富に存在する微生物などの働きによって、分解し最終的には二酸化炭素と水にまで変化する性質を持つプラスチックです。したがって、農業用のマルチフィルムや、食物など有機性廃棄物の堆肥化のための収集袋など、微生物分解性の機能を活用できる分野では、環境負荷低減に寄与することから注目されている素材です、これに対しバイオマスプラスチックは特別な性質を利用するものではなく、原料として植物などの再生可能な有機資源を使用することにより、枯渇が危惧され地球温暖化の一因ともされている石油にできるだけ頼らずに持続的に作ることができることから注目されている新しいプラスチック素材です。 したがって、バイオマスプラスチックと生分解性プラスチックは、全く異なった2つの概念をもっています。 Question2. バイオマスプラスチックが最近注目されているのはなぜ? Answer2. バイオマスプラスチックの原料に使われる植物などの再生可能資源は、数億年の長い年月をかけて地中に蓄えられた化石資源と異なり、大気中の炭酸ガスを植物の炭酸同化作用(光合成)により吸収した結果蓄えられたものなので、使用後燃焼などにより二酸化炭素に戻っても、地球温暖化の原因と言われている大気中の温室効果ガスの濃度上昇を来たすことがありません。このようにバイオマスプラスチックは人間の快適な生活に必要な自然環境を維持しながら、有用なプラスチック素材を供給できることから、今後より一層の普及が期待されております。   ●Bee Eco Wrap / 地球に優しい、プラスチックを使わない ... https://www.beeecowraps.jp/ Bee Eco Wrapとは GOTSオーガニック認証を受けたコットン生地に、化学物質を一��使わず持続可能な方法で採集したミツロウとコールドプレス製法のホホバ油、木の樹脂を独自にブレンドしたWAXを浸透させ作られています。 天然の材料を独自のブレンドで製法することにより、どんな形にもフィットし、何度でも繰り返し使えるフードラップができました。 オーガニック素材を使用したこの商品は、製作工程も一つ一つ丁寧に全て手作業で作られています。   ●サランラップ®の豆知識 サランラップ®|商品紹介|旭化成ホームプロダクツ株式会社 https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/saranwrap/history.html 高品質のサランラップ®がどのように作られているのかをご紹介します。 1.サランラップ®ができるまで
2.サランラップ®の歴史 サランラップ®の誕生秘話や、歩んできた歴史をご紹介します。 20世紀初頭(1900年代) サランラップ®はいきなり誕生した商品ではありません。 20世紀初頭世界初の合成樹脂ベークライトが誕生しますが、以来アメリカでは合成樹脂の研究を熱心に進めていました。その研究の成果が(ポリ塩化ビニリデン)という形で実を結び、この合成樹脂をアメリカは戦争に活用しました。 この合成樹脂は、太平洋戦線で兵士を悩ませた蚊から身を守るための蚊帳、ジャングルを行進する兵士を水虫から守る靴の中敷き、銃や弾丸を湿気から守るための包装フィルムなどが、主な用途だったそうです。   ●透明な紙”って、なに? | Cellulose nanofiber Materials http://www.nogimasaya.com/research/transparent/ ”透明な紙”って、なに? 一般の方向けに、よくある質問をまとめました。 研究者の方は、末尾参照。 (2013年3月19日、一部書き換えました。) Q1.透明な紙って、何? これが、「透明な紙」です。 木材(セルロースナノファイバー)から作りました。 厚みは、30ミクロンです。、サランラップ(約10ミクロン)より、3倍ぐらい厚いです。 Q2.いつ、どこで、発明されたの? 2008年1月30日(水)23時40分頃、京都で発明されました。 今から2000年前、中国で紙が発明されて以来、ずうっと紙は「白色」でした。 当然、私も生まれてから、白い紙しか見たことがありませんでした。 だから、「透明な紙」ができた時は、ほんとにビックリしたし、目を疑いました。 あれから5年。。 いろんな人が、いろんな知恵を出して、どんどんレベルアップしています。 いよいよかも知れませんね!!   ●バイオプラスチックで問題は��決?-海洋プラスチック汚染の対策 https://lessplasticlife.com/marineplastic/responses/bioplastics/ 2018/09/16 バイオプラスチックという、いわゆる環境に優しいとされるプラスチックがあります。 石油を使わずに再生可能な植物などを原料に作られ、ごみになっても自然環境で分解される、そんなエコなイメージがあります。このバイオプラスチック、はたして海洋プラスチック汚染の救世主となるでしょうか。 最初に知っておきたい事実として、まず、すべてのバイオプラスチックが植物などの生物資源から作られるわけではありません。石油などの化石資源を原料にするものもあります。 すべてのバイオプラスチックが微生物に分解されるとは限らず、まったく分解されないものもあります。 目次 ・バイオプラスチックとは? ・バイオマスプラスチックとは? ・生分解性プラスチック(グリーンプラスチック)とは?  ・加水分解型と酸化分解型の生分解性プラスチック ・3種類のバイオマスプラスチック ・バイオプラスチックは海のプラスチック問題を解決するのか? ・自然環境を忠実に反映していない「生分解性」 ・一人歩きする生分解性プラスチックのエコなイメージ ・生分解性バイオマスプラスチックへの期待 ・まとめ:結局バイオプラスチックはどうなの? .バイオマスプラスチックとは? プラスチックは普通、石油などの化石資源から合成されて作られます。しかし、原料を石油ではなく、植物などのバイオマスを利用するプラスチックが”バイオマス“プラスチックです。 限りある化石資源を消費する従来のプラスチックの代替になるプラスチックとして期待され、研究・開発が進められています。   ◆「生分解性プラスチック」が地球に優しいウソホント | プラなし生活 https://lessplasticlife.com/marineplastic/driver/biodegradable_plastic/ 2017/10/24 「生分解性プラスチック」という言葉を聞いたことがあると思います。 捨てられても自然に分解される地球にやさしいエコなプラスチックとちまたに言われ、ここ数十年にその開発と製品化が活発に進められています(Ojeda 2013)。 生分解性プラスチックは、捨ててもいつかは消えてなくなると思われていました。ところが、「生分解性」プラスチックは必ずしも海の中で分解するとは限らないのです。 目次 ・海中では分解しない生分解性プラスチック? ・ 「生分解性」と表示することの問題点 ・酸化型の生分解性プラスチックの問題 ・海中で分解するタイプの生分解性プラスチック ・まとめ 現在市場に出回っている生分解性プラスチックの大半はポリ乳酸(PLA)ですが、これは生分解に50度以上の温度を必要とするため海洋環境中では分解されません。 海中で50度以上の環境は深海の熱水噴出孔付近くらいでしょう。「生分解性」と書いてあっても、それはコンポストという特殊な条件で生分解するのであって「海洋生分解性」ではないのです。仮に分解したとしても、それにはとてもとても長い時間が必要になります。   ◆プラスチックQ&A|プラスチックの世界|ポリオレフィン等衛生協議会 http://www.jhospa.gr.jp/plastics/faq.html 06.プラスチックに紙のような通気性がないのは、なぜでしょうか。 紙は、木材パルプを摺り潰して作った繊維を接着させて作られます。ですから天然紙は、バレーボールやテニスのネットを折りたたんだような、繊維同士が絡み合った構造になっていて、繊維と繊維との間には拡大鏡で見ることができるような相当大きなすき間があります。 これに対して、プラスチックは、繊維と繊維がからみ合ったような構造��はなく、均一で緻密な構造になっています。すき間は高分子の分子間にありますが、これは電子顕微鏡で見ても分からないほど小さいものです。したがって、プラスチックのフィルムは気体が簡単に通れないほど目の細かいフィルターの様なもので、紙のような通気性はありません。 プラスチックはそれぞれの特性を活かして使い分けられていますが、いずれにしても、穴の空いていないプラスチックでは、人間が呼吸できるほどの通気性はありませんので、プラスチックの袋を子供さんがかぶったりしないようにご注意下さい。 13.使い捨て(ワンウェイ)のプラスチック容器は、資源のむだ使いではないでしょうか? 容器包装材がワンウェイ化をたどっているのは、プラスチックが金属やガラス、紙などに比べ、軽くて強い、清潔で加工しやすいなどの利点から、流通の合理化が図れる事によります。その結果、生産者はコストを下げることができ、消費者は欲しい商品を安く買うことができるのです。 しかし、資源の有効利用や環境保護という観点で、使用後の処理方法については見直す必要があります。2000年4月から容器包装リサイクル法が施行され、現在は国や業界が、循環型社会をめざして、リターナブル容器やリサイクル可能な製品・材料の開発、再生可能な材料を使用した容器開発等を進めています。また、消費者においても安易な使い捨ての生活を見直し、ゴミを分別する、リサイクル可能な容器の回収に協力するなど双方の努力から、環境と利便性とのバランスが維持できるのではないかと考えます。 29.電子レンジでラップフィルムや容器を使用しても大丈夫でしょうか。 電子レンジというのは、食品自体に高周波(マイクロ波)をあて、食品自体を振動させ、その摩擦熱で食品中の水分を加熱する機器です。 ここで二つ疑問があると思います。一つは高周波をあてることによってラップ等に何らかの変化が起きるのではないかということですが、これに関しては、いろいろな実験から全く変化はないことが証明されています。 二つ目は熱による変化です。加熱された容器の熱が伝わり、容器自体も加熱されます。お芋やご飯など水分を主体としたものを包んで電子レンジに入れても100℃以上にはなりませんが、沸点の高い油性の物は、時として180℃以上になり、容器の耐熱温度を超える恐れがあります。 プラスチックには多くの種類があり、耐熱温度もまちまちですので、品質表示等にしたがって使用することをお勧めします。   ◆JP2003146358A - トウモロコシ皮や竹皮加工品 - Google Patents https://patents.google.com/patent/JP2003146358A/ja (57)【要約】 【課題】発泡スチロール成型容器は土中に埋立てしても分解せず、焼却すれば悪臭を発生するので公害になっていた。これを天然産品の竹皮やトウモロコシ実皮を積合して作った容器はその悪臭ガス発生や黒煙の発��がなく土中に埋立てても分解されるので、発泡スチロールの代換品として開発する事を目的とした。 【解決手段】発泡スチロール食品包装容器を天然品の竹皮1aやトウモロコシ実皮や葉蘭、バナナ葉を片面とし、これに接合剤3aを挟着して積合した紙質板を積合し、加熱成型した抗菌性発酵性食品容器。プラスチックを使用しても発酵性であるから土中に埋立てとしても分解し、二次公害性はない。   ◆会社情報|株式会社松本 http://www.takenokawa.com/corporate/index.html 株式会社松本は、竹の皮食品容器のパイオニアです。 BAMLEE製品は、環境にやさしい、時代の先端を行く最高品質ブランドです。 BAMLEEの輪は、人々を豊かに守る、世界に広がっていく輪です。 竹皮をさらに進化、より使い易く
当社は竹皮を取扱い100年余りとなります。 私たちの国日本では、遠く昔は鎌倉時代から食品を包む、運ぶ為に「竹皮」が使われて来ました。 スーパーマーケットが台頭し、ほとんどのパッケージがプラスチックに変わるまでは、竹皮は食品包材として広く使われており、おにぎり、ちまき、肉等においては、現在も使用されています。 一枚の竹皮が、蒸す、温める、冷凍、通気性、抗菌等の多くの機能を持っており、人工のものでは叶えられない天然ならではのすばらしい素材です。 当社はその素材を使い、更に使いやすくデザイン性のあるオリジナルの竹皮容器の製造を行い、現在では日本各地の駅���、菓子容器として広く使っていただいています。 そして現在も更に竹皮容器を進化させた容器の開発を進めているところです。 天然素材の良さを皆様にお伝えし、活用方法を知っていただく事は、私たちの大きな役割だと考えています。 当社の理想は、「他社とは競争しないビジネス」であり、紙容器、プラ容器もオリジナル容器として商品化するなど商品開発に力を入れています。 又近年は、行政及び福祉施設と連携して放置竹林の整備を行い、その竹林で間伐した竹を粉砕して、乳酸発酵させ、土壌改良剤としての「竹パウダー」の製造販売を開始いたしました。 竹皮、竹の活用事業を積極的に推し進めたいと思っています。 「環境」と「福祉」をテーマに常に共創出来る会社であり続けたいと思っています。 代表取締役社長 松本彰   ◆国産竹皮10枚組 熟練職人が厳選してお届け|虎斑竹専門店 https://www.taketora.co.jp/fs/taketora/ki00031 国産の天然竹皮 竹皮は古くから身近で便利な食品の包材として多用されてきました。 天然の抗菌性に加えて通気性��優れており、おにぎりなどが蒸れずに美味しくいただけるのです。また竹皮特有の淡く甘い香りが食欲をそそります。  抗菌力と通気性 竹皮は抗菌作用と通気性に優れた自然素材です。しなやかな竹皮は丈夫で食品をしっかり包み込み、おにぎり弁当には最適の包材なのです。 また牛肉や魚類、和菓子などの包装材としても昔から重宝されてきており輸入竹皮が多くなった現在でも高級なこだわり食材には国産竹皮が使用されています。   ◆和のお弁当に早変わり。「竹皮」の使い方とアレンジまとめ 2018年10月10日 https://macaro-ni.jp/28533 見た目もすてきで食材も長持ちする「竹皮」に包んだお弁当。「自分でも使ってみたいけれどちょっとハードルが高くて…」という方のために、竹皮の使い方を詳しくご紹介します。案外簡単で、一度トライしたら、何度も使ってみたくなること間違いなしですよ♪ 竹皮に包まれたおにぎりを見ると「なんだかとてもおいしそう……!」と思いませんか?いつものアルミホイルなどのお手軽アイテムを竹皮に変えるだけで、雰囲気もぐっとすてきになります。 しかし、いざ自分で竹皮を使うとなると、その使い方がわからず、なかなかトライしてみることもできないもの。そこで今回は、竹皮の使い方を、活用法も交えながら詳しくご紹介したいと思います。 思いのほか簡単で、メリットもたくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね♪   ◆竹皮の使い方/包み方:白ごはん.com https://www.sirogohan.com/recipe/takekawa/ ●調理時間:10分以下 竹皮の包みを懐から取り出し、おにぎりとたくあんを、指に米粒をつけながらもぐもぐと食べる、 こんなシーンを日本昔ばなしや時代劇でよく見かけますよね。 古くから日本では竹皮が食べ物の包装手段のひとつとして、多くの人に使われてきました。 なぜ竹皮?ということもさることながら、まずはおにぎりを竹皮で包む、その包み方を紹介しようと思います。 ●竹皮を包むときの材料 (分量不問)    竹皮 … 適量 ●竹皮の使い方/包み方 1.竹皮の戻し方 まずはそもそもなぜ竹皮でおにぎりを包むのか? それは竹皮の持つ“防腐性”と“吸湿性”などの特徴に気づいた先人たちが使い始めたからだと思われます。 最近は東急ハンズなどでも取り扱いがあるため、比較的手に入れやすくなってきました。ぜひ一度お試しください↓ 竹皮は必要な枚数だけ水戻しするのではなく、予備で1枚くらい余分に戻したほうがよいと思われます(慣れないうちは特に)。 バットなどに竹皮を入れ、竹皮がしっかり沈むようにたっぷりの水を加え、竹皮が浮かないように重しをします。 戻す時間は最低1時間は戻したいものです。包む2〜3時間前に戻すことができれば十分だと思います。
2 notes · View notes
2ttf · 12 years ago
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐��虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒���硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
6 notes · View notes
xf-2 · 6 years ago
Link
「バレンタインデー」の季節である。あさって2月14日の「バレンタインデー」を前にして、日本中どこでもチョコレート商戦が活発だ。私が住んでいる地域のスーパーマーケットでは、おニャン子クラブ時代の国生さゆりの「バレンタイン・キッス」がBGMとして流れている。ほぼ同世代の私にはとってはなんだか不思議な気分だが、懐かしさを感じたりもする。
 日本人の多くは「バレンタインデー」がいつ日本で始まったかについては、あまり関心がないかもしれない。もはや「伝統」といっても問題ないくらい定着しているからだ。
 廃棄ロスが社会問題化している節分の恵方巻きとは違って(参照:本コラム「節分には恵方巻? 「伝統」はこうして誕生する」)、同じ食品であってもチョコレートの賞味期限は、はるかに長い。廃棄ロス問題がないという点に関しては、バレンタインデーのチョコレートに目くじらを立てる人はあまりいないだろう。
 今回は、そもそも高級チョコレートが日本で定着することになった時点から歴史をふりかえってみたい。その主人公となるのは、今から約100年前のロシア革命による混乱から逃れて、亡命先の神戸で洋菓子店を開き、日本人に本場のチョコレートを紹介したモロゾフ一家である。
 ただし、モロゾフ一家と日本の洋菓子メーカー「モロゾフ」(兵庫県神戸市)とは直接の関係はない。その事情についてはモロゾフ一家の物語に触れるなかで取り上げることにする。
第1次世界大戦後、洋風の食生活普及が始まった
 日本で本格的なハムやソーセージが製造販売されるようになったのは、今から約100年前の1920年代のことだ。
 第1次世界大戦の青島攻略戦で日本軍の捕虜となり、日本各地に収容されていたドイ��人職人の技術が日本人に移転されたことによる。このことについては、このコラムでも紹介した(参照:「日本に住みつき『技術』を伝えたドイツ人捕虜たち」)。
 本格的なチョコレートが製造され販売されるようになったのも、やはり第1次世界大戦後のことだ。現在では世界最高水準との評判で、価格も上昇中の日本産シングルモルト・ウイスキーもまた同じ時代に誕生している。
 現在では当たり前になっている洋風の食生活が普及し始めたのは、第1次世界大戦後の1920年代のことであり、日本では大正時代にあたる。「大正デモクラシー」として知られている大正時代には、食生活を含めた生活全般の洋風化も始まっていたのである。
 戦争と革命は多大な犠牲をもたらすが、一方では新たな文化の誕生と普及にもつながる。第1次世界大戦において、日本は直接的な被害は受けなかったが、間接的な影響は社会全体に及んでいた。
バレンタインデーのチョコは日本人の発明
 バレンタインデー(Valentine’s Day)のバレンタインとはキリスト教の聖人、聖バレンタインであることは、ほぼ日本人の常識となっているといっていいだろう。
聖バレンタインは、正確にいうと聖ヴァレンティヌス(Valentinus)という3世紀に生きた人だ。ローマ帝国でキリスト教が迫害されていた時代の司祭で、絞首刑に処せられ殉教者となった。キリスト教がローマ帝国で公認されたのはその後の313年、コンスタンティヌス帝によるミラノ勅令による。
 殉教者となった聖バレンタインは、カトリック教会とその流れを組む聖公会、東方正教会で聖人とされている。カトリック教会では“恋人たちの守護聖人”とされてきたため、聖バレンタインの殉教日である2月14日がバレンタインデーとなったのである。
 日本で「バレンタインデー」とチョコレートを結びつけたのは、メリーチョコレートカムパニー(東京都大田区)だとされている。今から約60年前の1958年(昭和33年)2月、東京都内の百貨店の催事で初めて手がけた販促として始まったのだという(参照:「メリーのバレンタインヒストリー」)。このことは、すでに本コラムでも取り上げている。
 だが、日本で高級チョコレートを普及させたのは、ロシア革命後に日本に亡命してきたロシア人のモロゾフ一家である。亡命先の日本で生計を立てるため、1926年(大正15年)に港町神戸で洋菓子店、神戸モロゾフ製菓を開設。ここから高級チョコレートが広まった。この原点はぜひ知っておくべきだろう。
ロシア通小説家が執筆した2つの評伝
 NHKの連続テレビ小説(いわゆる「朝ドラ」)で2014年から翌年にかけて放送された「マッサン」は、日本で初めて本格的なウイスキーの製造販売を始めたニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝の生涯を描いたものであった。
 広島の日本酒醸造家に生まれた竹鶴政孝氏が、ウイスキー製造の修行のためにスコットランドに滞在していたのは、1918年から1920年にかけてである。ちょうど第1次世界大戦中から戦後にかけてのことであった。
 日本に帰国する途上でスコットランド出身の新婦リタとともにフランスに立ち寄った竹鶴は、世界大戦の戦場となって荒廃した国土を直接見聞している。日本経済新聞に連載された「私の履歴書」には、そのときの感慨をつづっている。「労働力は減り、生産力は破壊されて、フランスの北の方は、ちょうど戦後の東京の焼け野原のような状態で放置されていた」、と。
大正十五年の聖バレンタイン―日本でチョコレートをつくったV・F・モロゾフ物語
』(川又一英著、PHP研究所)
「マッサン」の原作は、『ヒゲのウヰスキー誕生す』(新潮社、1982年、テレビ小説の放送時に文庫化)だが、著者の川又一英氏は早稲田大学文学部ロシア文学科出身のロシア通であった。『ヒゲのウヰスキー誕生す』の次作として発表したのが、『大正十五年の聖バレンタイン―日本でチョコレートをつくったV・F・モロゾフ物語』(PHP研究所、1984年)だ。この2つの作品は、ほぼ同時期を題材にしている。
 以下、モロゾフ一家についてはこの本の内容に沿って記述していくが、この本は現在では絶版のままであり、文庫化もされていない。テレビドラマに取り上げられることもないのは残念なことだ。
波瀾万丈の亡命者、モロゾフ一家の苦闘
 さて、1926年(大正15年)神戸で初めて高級チョコレートの製造販売を始めたモロゾフ一家だが、そのファミリーヒストリーは波瀾万丈で、まさに苦難の連続であった。モロゾフ一家はいわゆる「白系ロシア人」。「白系」の「白」とは、共産主義を意味する「赤」の反対語で、帝政側の立場にいた人を意味している。白人という意味ではない。
 共産主義を掲げて私有権を認めないボルシェヴィキが暴力によって政権を奪取した「10月革命」(1917年)のあと、ロシア��大���乱状態に陥っていた。そんな状況のなか、資本主義時代のロシアで商売に成功していたモロゾフ一家は、シベリア経由で満洲のハルビンに脱出。ハルビンではボルシェヴィキ率いる「赤軍」に対する反革命の「白軍」の資金援助のために貿易活動を行っていた。だが、ロシア内戦の終了のため計画は失敗、1923年には日本を経由し、親戚を頼って米国西海岸のシアトルに渡った。
 ところが安住の地を求めたシアトルでは生活再建ができず、再び日本に戻って東京でやり直すことに。しかし、関東大震災(1923年)のため横浜港に船が寄港することができず、寄港地変更のため神戸港に上陸することを余儀なくされた。その神戸で腹を括って、人生の再建に取り組んだのである。華僑流にいえば「落地生根」といったことになるだろう。
 所持金は全部で3000円、当時の日本では月に100円あればそれなりに裕福な暮らしができたようだが、そのままでは資産を食いつぶしてしまう。その前になんとか所持金を元手に、確実にカネになる事業に踏み込まなくてはならない。家長である「無国籍の亡命者」フョードル・モロゾフにとっては、起業はまさに死活問題であったのだ。無国籍の外国人を雇う会社など、当時の日本では存在するはずがなかったからだ。
 幕末に開港した横浜と並んで、神戸もまた日本では最も早く生活の洋風化が始まっていたが、モロゾフが目をつけたのが洋菓子、なかでも高級チョコレートの製造と販売であった。当時の日本では、チョコレートといえばキャラメルと同様に駄菓子程度のものでしかなく、高級チョコレートにビジネスチャンスがあると見てとったのだ。そしてそれは正解であった。
 1926年(大正15年)に開業、ハルビンからロシア人の洋菓子職人を呼び寄せ、息子のワレンティンには15歳で菓子職人の道を選ばせた。後ろ盾も国籍もない異国の地で始めた洋菓子の製造販売は軌道に乗り、神戸だけでなく東京にも販路を拡大し、日本での定着は成功したかにみえた。
ファミリーネーム由来の「モロゾフ」の商標を喪失
 だが、一難去ってまた一難。異国の地での苦労は簡単には終わらない。なんと、事業拡大のための設備投資に必要な資金を調達するため増資した際、出資によって共同経営者となった日本人から裏切られたのである。商標権をめぐる訴訟に敗れた結果、コーポレートブランドであったファミリーネームの「モロゾフ」(Morozoff)が使えなくなってしまったのだ。
日本語が不自由で無国籍者のロシア人モロゾフとの契約をうまく利用し、契約を楯にとって創業家を事業から追い出したのである。まさに狡猾な日本人としか言いようがないが、近代日本が法治国家である以上、契約書記載事項をめぐる訴訟の結果を受け入れるしかない。とはいえ、信頼していたパートナー���ら裏切られたことは、どれだけ創業者一家には精神的にもダメージになったことだろうか。この時点で、モロゾフ一家とモロゾフ製菓とは関係がなくなった(1936年に神戸モロゾフ製菓からモロゾフ製菓に商号変更している)。
 モロゾフ一家は1941年(昭和16年)からは、「コスモポリタン」(Cosmopolitan)という名前で再出発した。商標の重要性について身をもって知ることとなったわけだが、他方では全面的に支援してくれた日本人たちもいた。第2次大戦後の再建も、顧客を含めた支持者たちのおかげであったことはいうまでもない。
 神戸は阪神大震災(1995年)によって壊滅的打撃を受けたが、洋菓子産業は復興後の神戸で元気産業の1つとなっている。だが、「コスモポリタン」は2006年に業績不振を理由に自主廃業している。モロゾフ製菓とは大きく運命が分かれたことになったわけだ。時代の変化について行けなかったのであれば、経営能力にかかわるものであり、仕方ないことだ。ロシア語なら「ニチェヴォー」とつぶやく状況であろう。
 神戸には、同じく白系ロシア人亡命者マカロフ・ゴンチャロフによって1923年(大正12年)の創業になる「ゴンチャロフ製菓」がある。こちらは現在でも健在であるが、モロゾフ一家とは違って、創業者のゴンチャロフは創業から10年後に会社を売却して日本を出国している。
 チョコレートの味は甘く、人生の味は苦い。そんな気持ちにもさせられる亡命ロシア人モロゾフ一家の物語である。 
「白系ロシア人」がなぜ日本に亡命したのか
 ここで、「白系ロシア人」が生まれた時代背景について見ておくことにしよう。
 ロシア革命は、第1次世界大戦のさなかに起こった出来事であったが、革命前の帝政ロシアは、日本もその一員であった英仏主導の連合軍に属しており、欧州の東部戦線ではドイツ帝国およびハプスブルク帝国(オーストリア・ハンガリー帝国)と戦っていた。
 ロシア革命後に、ブレスト・リトフスク条約でドイツと単独講和を実現したボルシェヴィキ政権は東部戦線から離脱し、ドイツは全勢力を西部戦線に振り向けることが可能となった。この状況に強い危機感を感じていたのが英国とフランスである。
 この英仏からの強い要請に応じてロシア極東とシベリアに干渉軍を派遣することになったのが、1918年に日本と米国の連合軍を中核とした15カ国に及ぶ多国籍軍であった。いわゆるシベリア干渉戦争(Siberian Intervention)である。1904年の日露戦争で激しく衝突した日本とロシアだが、その後4次にわたる「日露協商」を通じて政治的にも軍事的にも良好な関係にあったことは、意外と知られていない。皇室どうしの関係も良好であった。
 日本が指揮権を握ったこの干渉戦争は、日本では「シベリア出兵」と呼ばれている。ロシア領内に侵攻して、厳冬期にはマイナス40℃にもなる極寒のシベリアで、神出鬼没の���ルチザン(いわゆる農民主体のゲリラ部隊)と戦ったこの戦争は、一般市民を巻き込んだ虐殺や略奪を伴い、文字通りベトナム戦争に匹敵する泥沼の戦争となった。
連合軍の中核となっていた日米だが、出兵当初から同床異夢といった状況であり、米国が1920年に撤兵したあとも日本は単独出兵を続けた結果、国際的な非難を浴びることになる。シベリア出兵は、日本にとっては最終的に10億円(当時)を越える莫大な戦費と3500人を超える戦死者を出したが、ほとんど何も得ることができなかっただけでなく、革命後のソ連とロシア人に反日意識という大きな禍根を残すことになった。これが第2次世界大戦末期(1945年)の日ソ戦とシベリア抑留につながっているのである。日本人はこの歴史的事実を認識しておく必要がある。
 モロゾフ一家が、日本を亡命先に選んだのは、そんなシベリア出兵の時代であった。モロゾフ一家は、「白系ロシア人」として反革命勢力の「白軍」を支援しており、同じく白軍を全面的にバックアップしていた日本や米国を亡命先に選んだのは、そういう文脈で捉えることが可能だろう。
 日本だけでなく、米国もまたボルシェヴィキ政権の「赤軍」と戦っており、戦死者も出している。米ソ対立は第2次大戦後後の冷戦時代に先鋭化したが、その根源はシベリア出兵の時代にあったのである。
「無国籍者」を貫いたモロゾフ一家
『大正十五年の聖バレンタイン―日本でチョコレートをつくったV・F・モロゾフ物語』の記述をベースに「白系ロシア人」の亡命者モロゾフ一家について見てきたが、この本が出版された当時の店主、ワレンティン・フョードロヴィチ・モロゾフのファーストネーム「ワレンティン」は、英語でバレンタインとなる。書籍のタイトルはそこから取られたものだ。
 1911年生まれで6歳のときに両親とともに生まれ故郷のロシアを離れ、各地を転々としたのち13歳から日本に定住することになったワレンティンは、死ぬまで「無国籍」のままだったという。祖国の帝政ロシアに強い愛着をもち、ソ連の国籍も取得せず、また日本国籍も取らなかった。国籍変更によって名前を日本風に変えるのは、祖国とのつながりを断ってしまう行為に思えたからだという。
「無国籍」状態がいかに大変なことかは、陳天璽氏の著者『無国籍』(新潮社、2005年)に詳述されている。陳天璽氏は、台湾人家庭に生まれたが1972年の日中国交回復後に、親の方針で国籍放棄した結果、無国籍になっていた(現在では日本国籍を取得しているようだ)。日本に定住していながら日本のパスポートを取得できないため、海外渡航に際しては不便きわまりないが、それだけではなく、自らのアイデンティティに直結する問題であるのだ。
「白系ロシア人」といえばモロゾフ一家のほか、野球選手として読売巨人軍でピッチャーをつとめたヴィクトル・スタルヒンが有名である。スタルヒンもまた一生を通じて無国籍のままであった。また、バレエ教師として数々の日本人バレリーナを育成した「日本バレエの母」エリアナ・パブロワもそうだ。ロシア貴族出身のエリアナ・パブロワは、1937年に日本に帰化して日本国籍を取得している。
 モロゾフ一家に限らず、異国の日本で人生を再建せざるを得なくなった人たちは少なくない。それぞれ異なる人生ではありながら、絶望的な状況のなかでも前向きに道を切り開いていった人たちの物語を知ると、勇気が湧いてくるのではないだろうか。
 日本の高級チョコレート誕生の原点に、そういった亡命ロシア人が存在したことを、記憶にとどめておきたいものである。
3 notes · View notes
herbiemikeadamski · 6 years ago
Photo
Tumblr media
(^_^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_^) . . 3月20日(水) 先負(丙辰) 旧暦 2/14 月齢 13.5 年始から79日目 (閏年では80日目)にあたり、年末まであと286日です。 . . 朝は希望に起き、昼は努力に生き、夜は感謝に眠りましょう(^_-)-☆ 睡眠は明日を迎える為の未来へのスタートですY(^^)ピース! でお馴染みのRascalでございます。 . 今朝のバイクの水温計が10℃でしたので暖かな朝で気持ちよく晴れ。 花粉も凄いんでしょうか?鼻がかなりヒリヒリします。。。_| ̄|○ 日中はいよいよ20℃超えるらしいので春爛漫でしょう |:3ミ . 今日の記念日で「サブレの日」が、なるほどな語呂合わせです。 似た様な物にクッキーやビスケットがありますが、何処が違うのかと 調べてみました(^^ゞ(^^ゞ暇人ですよね(;^_^A. . ドルドルドルドルドルドルドルドルドルドル・・・・・(ドラムロール) 「クッキー」と「ビスケット」「サブレ」の違いは!! どれも小麦���とバターを材料にした焼き菓子の事ですが何が違う? . 「クッキー」はアメリカで「ビスケット」はイギリス「サブレ」はおフランスなんですね。 微妙な材料の配分が違いますが「サブレ」はバターやショートニングがより 多く使われるのでさっくりとした食感が他の物と違うそうです。 . 日本では「糖分と脂肪分が全体の40%未満」が全国ビスケット協会で 定められているそうだとか。(^0_0^)ナルホド という事で今日のおやつは「サブレ」も良いですよね(((uдu*)ゥンゥン . それでは今朝もお時間がそろそろですので失礼しますm(__)m 今日一日どなた様もお体ご自愛なさってお過ごし下さいませ(^^ゞ “本日もご安全に参りましょう(^^)v” . . ■今日は何の日■ #サブレの日 クッキーの一種であるバター風味とサクッとした食感のサブレ。 ココナッツサブレやセサミサブレ、バターサブレなどの人気のサブレを製造販売する大阪府堺市に本社を置く日清シスコ株式会社が制定。  日付は3と20で「サ(3)ブ(2)レ(0)」の語呂合わせから。 . #LPレコードの日  1951(昭和26)年、日本コロムビアからLPレコードが「長時間レコード」の名前で発売されました。 . #電卓の日  日本事務機械工業会(現 JBMIA)が、1974(昭和49)年のこの日に日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定しました。  1973年、シャープが発売した世界初の液晶表示電卓「エルシーメイト」の量産化が大きく貢献しました。 . #上野動物園開園記念日  1882(明治15)年の今日、日本初の近代動物園として、上野動物園が上野公園内に開園しました。  開園当初は、水牛、猿、鷲などが人気を集めていたという。  入場料は平日で1銭、日曜日は2銭だった。 . #東京国立博物館開館記念日  1882(明治15)年、上野動物園と同時に、上野公園内の上野寛永寺跡に東京国立博物館(東博)が開館しました。 . #日焼け止めの日  肌を日やけから守る「ANESSA」などの商品を手がける化粧品メーカーの株式会社資生堂が制定。  春分の日を境に日照時間が長くなり日にやける機会が増えることから、その前に日やけ防止の意識を持ってもらうのが目的。 . #未病の日  神奈川県横浜市に本社を置く株式会社ブルックスホールディングスが制定。  「未病」とは東洋医学において「明確な病気ではないが体調がすぐれない状態」を表す。  同社が未病を改善する取り組みを推進する神奈川県と連携し、神奈川県大井町と協働しながら運営する「未病バレービオトピア」を多くの人に知ってもらうのが目的。 . #相続・贈与の日  彼岸の時期であり、先祖を供養するために家族が集まる機会も多いこの時期に、相続や贈与についての知識を深め、家族で話し合うきっかけにと、NPO法人・不動産承継支援ネットワークが制定。  高齢化社会が進行する中で、相続や贈与の準備、対策を行うことの大切さをアピールするのが目的。 . #キャッシュレスの日(毎月0の付く日)  一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。 . #発芽野菜の日(毎月20日)  広島県広島市に本社を置き、発芽野菜を手がける株式会社村上農園が制定。 . #生命保険見直し月間(1日~31日). . #ノウルーズ(イラン)  イラン暦の元日。  春分と同日。 . #国際フランコフォニーの日(フランコフォニー国際機関). . #チュニジア独立記念日. . . ■今日のつぶやき■ #人を思うは身を思う . . #1957年3月20日 #スパイクリー (#spikelee (Shelton Jackson "Spike" Lee)スパイク"シェルトン・ジャクソン・リー) 【#映画監督、#プロデューサー、#作家、#俳優】 〔#アメリカ・ジョージア州アトランタ〕 . . (Minato-ku, Tokyo, Japan) https://www.instagram.com/p/BvNUmargjoZuKztRyr20VNBKirldEEuyD_1HjQ0/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=rtb2zttdaklb
1 note · View note
saicopas · 6 years ago
Text
お茶のお稽古
人生で初めての畳の上でのお稽古。
私が勤めている会社の違うホテルの中に
素敵な和洋室があって(はじめて入った)
その中に茶釜があり、
それを沸かすところもあった(!)
部屋に入ると社長が準備をしてくださっていて
畳の上にはやさしい紫のお着物をお召しになった
お茶の先生。
佇まいがかっこよすぎる。
一瞬で私は先生のファンになった。
簡単に自己紹介をして、
お稽古が始まった。
はじめはお客様になってもらうわ、と
一緒にお茶のお稽古に来ていた同僚が点てたお茶を
いただくことになった。
一つ一つの動きに
「あなーた、それはそうじゃないわよ」と
言われている同僚。
自分もいつかそうなるのだろう。
そうもしているうちに
お皿に乗った色鮮やかな和菓子が回ってきた。
どれをとればいいのだろう・・・
とりあえず一番近くにあったものを
いただくことにした。
ボロボロボロ・・・・
社長に借りた楊枝を使って和菓子を
懐紙の上で小さくしようとしたけど、
うまくいかん!!!!!汗
「あなた、早速難しいお菓子に当たったわね。
器用な方?」
ーーーーーー「いえ💦全然器用ではありません!」
といったところで初っぱなから”難しいお菓子”に
当たってしまったわけだが、
なんとか綺麗にいただくことができた。
いよいよお茶が回ってくる。
びっくりしたのが、
毎日見ているお抹茶とは全然違う色であった。
おそらく証明や茶器の違いにもよると思うが、 
本当にキレーーーーーいな緑、新緑の緑であった。
いただいた後にお茶碗を拝見する。
誰の作品で、どこで作れられたものなのか、
お伺いし、お答えする。
”茶道” とは
自分が想像していた
”ただ畳の上でお茶を楽しむ”
というだけではなかった。
なんなんだ。素晴らしすぎる。
茶室にかけてあった掛け軸には
深のおじぎをして、敬意を払う。
掛け軸を描いた方はきちんと修行をしてきたから
だという。なるほど。
その後、香合(茶室に置かれるお香)と
和花・花器を拝見する。
この日は初めてということもあり、
お辞儀の仕方、手の置き方、歩き方を
教えていただいたが、
時間が余ったので特別に袱紗の捌き方も
教えてもらった。
もちろん今の仕事をするようになって
お茶ってこんなに美味しいのか!と
びっくりさせられることが多いが、
そもそも私は器も好きだし、お花も大好きだ。
うちの家系は来客が大好きだ。
父はホームパーティーに張り切り、
職場の人や近所の町内会の人たちを呼んでは、
お酒や地元長崎の美味しいお魚を囲み、
よく宴会を開いていた。
母はそれに応えるように、
お客様が喜ぶ��うにと
炊き込みご飯やお吸い物を用意したり、
私の友達が来るときには
キッシュを焼いてくれたりしていた。
うちのリビングには常に
お花があった。
”どんなに貧乏でもお花は飾りたいわよね〜”と
母が言っていたが、私もそう思う。
母は元気がない植物を
生き返させるのが得意な人だ。
それだけ聞くと、もののけ姫に出てきそう。笑
そんな家庭で育った私も、
上京したての時は会社の寮にお世話になっていたが、
今はやっと念願の一人暮らしができていて
お友達や先輩がうちに来てくれる時は
必ずお花を買ってきて花瓶に生ける。
おばあちゃんがお花の先生だったけれど、
私にセンスはあるまでもなく、
H&M homeのお気に入りのグレーの花瓶に生ける。
だけどお花は大好きだから
きてくれる友達のイメージにあった
お花を用意する。
うちの近くにお花やさんがあるのも
今の家に決めたポイントの一つだった。
”来客とのこの時間を大事に、
お茶をお出しして、空間でおもてなしする”
そう言った面では、
この茶室の中のコアにあることは、
私が私生活で好んでやっていることに
通じるものがある、と思った。
もちろん写真撮影は許されない。
自分の眼で愉しみ、
自分だけが愉しめるのだ。
SNSが発展している(しすぎている)時代だからこそ
あの先生が準備してくださったあの空間、
あの綺麗なお菓子、美しいお茶は、
つい写真を撮りたくなるほど素敵だった。
だけどここにあるものは誰にもシェアしない、
まさに自分たちだけが味わえるものなのだ。
茶室の中には素敵なものがたくさんある。
なんて贅沢なんだ!!!!!!
と初めてのお稽古にして、感動した。
そんなことを思いながらも
やはり体は正直で、
足の痺れが限界に来て
何度も足を崩させてもらった。
情けない・・・。
こんなに上品な雰囲気の中、
私一人だけ生まれたての子���のような
姿だったのは本当に恥ずかしい。
早速次のお稽古も
ラッキーなことにお休みだったので
参加させていただこうと思う。
母にお茶をはじめる、と言ったら
40年前の茶道の道具が送られてきた。
次のお稽古からこれを使おう。
あーとてもたのしみ!!!!
PS お稽古で出されなかった桜餅を帰りにお土産でいただいた。
帰宅後急須で入れたお茶といただいたが、
これが惚れ惚れするぐらい美味しかった。
ちょっとずつ桜餅を食べて、
二煎目までいただいた。
あぁ、日本人でよかった。
そう虚ろ虚ろまどろんだ
夜勤明けの夜であった。
1 note · View note
bizenwakakusa · 7 months ago
Photo
Tumblr media
抹茶金時蒸しまんじゅう
窯変皿 QuietHouse ー抹茶金時蒸しまんじゅうー
  曇り空の岡山です。
今日は蒸し暑いですね。
  さて、今日のおやつは蒸し饅頭を買ってきました。
抹茶金時の蒸しまんじゅう。
  いただく前に備前焼へ。
  クワイエットハウスさんの窯変皿。
  見込みに炎が走った跡が景色になっています。
  シンプルな造形で日常使いとしておすすめ、
また非常にきれいな景色ですので飾り皿としても良いですね。
  クワイエットハウスさんのオフィシャルサイトでは販売していないアイテムですので
この機会にいかがでしょうか。
12 notes · View notes
baien575 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
令和4年8月27(土) 朝が ずいぶんと 涼しくなりました🌿 神戸阪急催事4日目です♪ 閉店ギリギリまで 駆けつけてくださり ありがとうございます❣️ 本日も 梅園のお菓子の 大ファンの2人が 店頭にて お待ちしております♪ インスタみたよ!と お声かけ下さいね 粗品が ございますよ😉 やはり 1番人気は 宝満山❣️ どこにもない 山の空気を表した お菓子、、 洋菓子のような 和菓子😉 プレーンをベースに ラムレーズン ジンジャー 大徳寺納豆入りと 4種あります♪ 冷凍庫で1ヶ月の お日持ちですので 食べ比べるのも 楽しいです♪ 🌿うその餅 ご当地うそ マリンちゃん 今日もご準備しております♪ 青じそがかおる どこか懐かしい 求肥の縁起餅です❣️ さだまさしさんの "うそ替え"を ききながら 木うそ、土うそ、 張子豆うそ、、 ほじほじして 救出してくださいね^_^ 木うそは 洗うとカールが とれて フォークシンガーか 落武者のように なってしまいますので 優しくそぼろを 払って下さい🙇‍♀️ 「鷽鳥」(うそどり)は 天神さまのご神鳥ですので お守りとして 飾って下さいね😉 🌿あんこもの3種 大きな昭和サイズの 梅守が美味しいです♪ 焼饅頭の東風梅 あんこ好きさんには 冷蔵ケースの 水羊羹もぜひ! 甘さ控えめで するっーと いっちゃいますよ 今季まもなく 終わりとなります 🐸かえるばこ 今年 宝満山のヒキガエルは 7合目あたりで 散会してしまった ようですが エベレスト5個分の 宝満山を 小さな体で登っていく ヒキガエルに 元気をいただく 詰合わせです😉 受験生にも^_^ うそ好きさんには うそ鳥土鈴の入った 詰合わせや 松崎大祐さんの 張子のうそ鳥の 縁起袋もございます♪ 全国の神社に 伝わる 戦前、戦後のうそ鳥をモチーフに 新しいようで ルーツは古く 素敵なうそちゃんの お出迎えを お願い致します🙇‍♀️ 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 最後の一枚は、、 日本経済大学の ネパールからの 留学生 アニタさんと サガルさん インターンで お仕事を 手伝ってくれてました❣️ 「うそは、鳥の名前だよ」 「うその餅は本当の餅よ」 なんていいながら 時代ですね、、 楽しい時間でした 神戸の催事を 裏方で 手伝ってくれていました ありがとうございます❣️ 今日も 太宰府本店 神戸阪急地下一階 銘菓催にて ご来店お待ちしております🌿 九州国立公園博物館 琉球展 9/4(日)までです おみのがしなく😉 お帰りに お立ち寄り下さい🙋‍♀️ 梅園菓子処 営業時間 10:00-17:00 🟩8月店休日 8/2(火)、8(月)、22(月)、29(月) お盆休み 8/16(火)〜19(金) 🟩9月店休日 9/5(月)、9/12(月)、26(月) TEL092-922-4058 FAX092-928-0383 住所:太宰府市宰府2-6-16 西鉄電車「太宰府駅」から徒歩1分 *参道に入って右側5軒目 *大きな看板が目印です ️*全国発送承ります #梅園菓子処 #太宰府梅園 #太宰府天満宮御用達 #うその餅 #ラムレーズン宝満山 #銘菓宝満山#ジンジャー宝満山#太宰府みやげ #太宰府和菓子##太宰府天満宮#ミニ梅守#水羊羹#令和の翠#かえるばこ#木鷽#和菓子の贈り物#worldpeoplecup#日比野克彦 #鬼まつば#宝満山のヒキガエル#うそ鳥#鳥好き#鳥のお菓子#琉球展#九州国立博物館#ショーケースギャラリー#神戸阪急銘菓催#仙台三越催事#芦屋大丸催事#ご当地うそ (神戸阪急) https://www.instagram.com/p/ChvkUMoPJaE/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
aizumin · 2 years ago
Text
西武百貨店の『全国✕味の逸品会』が昨日まで、東武百貨店の『大北海道展』が今日までだったので、思いきって遠征?してきました。
目的はイートインの🍜🍥&高田蒲鉾さんのサラダちくわ&岩崎本舗さんの角煮まん&もずキムさんのもずく、そして北菓楼さんの開拓おかき等々。今回も物欲丸出しです。
まず向かったのはイートイン。今回は京都の麺屋猪一✕麺屋猪一離れさんと錦糸町の真鯛ラーメン 麺魚さんが出店されてます。チラシに載ってた限定の🍜🍥がどちらも美味しそうで、正直どちらを食べるか迷ってましたが、現地入りしてみたら限定食はどちらも売り切れ。お店でも通常販売されているメニューの提供でした😭ならば迷うことはない。錦糸町なら、ちょっと頑張れば明日にでも食べに行ける。でも猪一さんは言うなれば一期一会!!
……ということで、出汁そば(白)の赤玉味付け玉子添えです。今回もあっさり系。
Tumblr media
メンマの代わりに、たけのこがひと切れまるっと入ってるー😍🎶それと🥚が赤玉だから、黄身の色が濃厚!!食べてもいないのにテンション爆上がりですw
更に一緒に出されたのはとろろ昆布と黒七味。後で味変するのにお使いくださいとのこと。こんなに沢山のとろろ昆布を味変用にするとは太っ腹な!!お店の口コミでも��の出汁そばの評判高かったんで、更に期待が膨らみます。
Tumblr media
という訳でとにかく先ずはスープをひと口。鰹出汁の香りがフワーッと頬の内側を突いてきます😊すぐ後に麺を啜りました。
Tumblr media Tumblr media
鰹節も入っていたので、次のひと口はそれも絡めつつ。はーー、美味しいぃーー😋本当に料亭で出されるような鰹節のよく効いた出汁ですよ。麺は細麺ですがもっちりしててスープとの相性は抜群。お互いに味を高めあってる。2口、3口と味わったところで、麺がなくなってしまう前にとろろ昆布と黒七味を投入。
Tumblr media
このとろろ昆布がほんのり甘いんですよ。特有の臭みもほとんど無いし、更に黒七味も出汁や柚子の香りを邪魔しない。これ、多分胡椒だったら台無しになるところじゃないかな。図に乗ってガッツリ黒七味をかけまくりました。後でどうなるか考えずに😂
叉焼の薄切りも意味があるんですね。厚切りだと豚の風味が勝ってしまうけれど、この位なら細切れにしながら麺と和えられるからちょうどいい。
そして。最後にスープが3/1ほど残りました。レンゲでゴクリと飲んだ途端……
盛大に噎せましたw
駄目じゃん。後先考えないで黒七味入れるから、そういう羽目に陥るん��よ😅いや、黒七味の効いたスープも美味しかったです。
Tumblr media
という訳で今回も完食。ご馳走様でし��🙏
その後は買い出し。実は今週末にコロナワクチン接種を控えてるので、少しでも備蓄しておける食べ物が必要なんですね。お陰で結構冷蔵庫の中が潤いました😊💕
北菓楼さんの開拓おかきは4種5個購入して、ポーチをGET✌️狙ってなかったと言えば嘘になります💦
Tumblr media
そして夜ご飯用にごえもんカドヤさんのどんどん焼きともずキムさんのもずく&海ぶどうと高田蒲鉾さんの天ぷら詰め合わせを購入😋他に岩崎本舗さんの角煮まんじゅう、小樽洋菓子舗ルタオさんのプティフロマージュラムレザン、富良野牧場さんのエゾ鹿ソーセージ&ハム等も。うわぁ物欲の権化w
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
どんどん焼きはミックス(海老、豚、ほたて等)と豚。サラダちくわはプレーンと海老。🦐が2品被ってて夜ご飯は超豪華でした。どんどん焼きにはオタフクソースが2袋付いてましたが、1袋だけで事足りちゃった。今これを書きながら画像を見返してますが、もう一回食べたーいwサラダちくわは食べ切れなくて今朝のごはん用に2個残してあるんで、楽しみです!!海ぶどう(好物)は前回迷って結局買わなかったんですが、昨日はプライスダウンだよと悪魔の囁きを頂きあえなく陥落😂このプチプチした食感が堪りません。数年ぶりだ~💕
GW明けということもあり、お客さんもほとんどいなくてサクサク買い物が出来て助かりました🎵
0 notes
kawacolle · 6 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
先日、奈良の サトリデザイン のサトコさんと一緒に小さなイベント「地元のかわいいおみやげ会in奈良」を開催してきました🎪✨
こじんまりしたかったので、特に大きく募集はせず、総勢6名で、私とサトコさんが持ち寄ったお菓子を食べました🍪🍵
今回持ち寄ったのは、それぞれゆかりのある土地のお菓子。私は横浜と岡山で、さとこさんは静岡と山形。計12個のお菓子が集まりました🙌🏻
私が持参したお菓子はこちら👇🏻
[横浜]
・AUDREY(オードリー)
・アトリエうかいの「フールセック・サレ」
・潮風のこみちクッキー
[岡山]
・Cafe BISCUIT(カフェビスキュイ)
・瀬戸内ショコラ
・下山松壽軒の吉備団子
[お土産]
・mt×くらしき桃子 清水白桃ぷりん
http://kurashikimomoko.jp/news/?c=topics_view&pk=1460426315
・mt for kurashikiチャリティーテープ
http://www.masking-tape.jp/news/2018/07/mt-for-kurashiki.html
各お菓子の解説はこちら👇🏻
[横浜]
◼︎AUDREY(オードリー)
今は東京にも店舗がありますが、数年間は横浜高島屋でしか買えませんでした。超人気デザイナー・渡邉良重さんが手がけるパッケージがかわいすぎて、お店ができて4年たった今も行列ができるすごいお店。今回の記録は10:05に到着、10:40に購入できました!
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14056794/
◼︎アトリエうかい「フールセック・サレ缶」
都内を中心にレストランを展開する、うかいグループの洋菓子店「アトリエうかい」。ここのまるで宝石箱のようなフールセック缶が人気です。今回購入したのは「サレ缶」。“サレ”とはフランス語で塩味のこと。スパイスがきいた塩味のクッキーが入っています。
https://www.ukai-online.com/contents/sales
◼︎潮風のこみちクッキー
鎌倉の「ツリープ」というお店で販売されているお菓子。家の形とゆるいフォントがかわいいです。デザインは元DRAFTの平野篤史さん。イラストは鎌倉で活動する横山寛多さんです。
http://www.treep.jp/store/komichi/
[岡山]
◼︎Cafe BISCUIT(カフェビスキュイ)
岡山のご当地菓子「シガーフライ」。香ばしくて少し塩味のきいた味がおいしく、長年愛されているロングセラー商品です。地元民の間ではずっと駄菓子のような存在でしたが、数年前、倉敷美観地区におしゃれな直営店が登場。かわいい・お手頃・おいしいということで、私のリピート土産になっています。
http://www.cafe-biscuit.jp/
◼︎瀬戸内ショコラ
四国銘菓の一六タルトで有名な和菓子屋「一六本舗」から登場した新しいお土産。瀬戸内の和の特産品を使った焼きショコラです。愛媛で活動する松山幸二さんがデザイン。かわいらしいパッケージはデザイン賞やデザイン書籍の常連さんになっています。
http://www.itm-gr.co.jp/ichiroku/products/?page_id=2473
◼︎下山松壽軒の吉備団子
今回の帰省で岡山空港に降り立った際、空港の売店で見つけたきびだんご。パステル調のパッケージに中の個包装もかわいらしい一品。調べるとイラストを描いているのは、ピープルツリーのチョコレートのイラストでも有名なイラストレーターの大神慶子さん。かわいいのも納得です*
https://www.facebook.com/tsurunotamago/photos/a.155878301215298.33585.109574769178985/1317075805095536/?type=3&theater
次回はサトコさんが持ってきてくれたお菓子をご紹介!
5 notes · View notes
aburakame · 4 years ago
Photo
Tumblr media
【ケーキはこのひとさらに】 ・ ・ 油亀のすぐ近くにある老舗のケーキ屋さん。 ・ お店を構えたのは1961年らしい。 ・ と言うことは、もう半世紀以上も営業しているのか。 ・ す、すごい。 ・ 今が2021年だから、もう還暦か。 ・ これだけ長きにわたって愛されるお店が、同じ岡山市にあることが、とても嬉しい。 ・ しかもそれが油亀のご近所さんで! ・ ケーキが食べたくなったら、歩いてお買い物にいけるのが、とてもとても嬉しい。 ・ 特に!! ・ 「珈琲のためと器展ーお酒はなくても、生きていける。ー」 ・ この展覧会を開催中は、ロマラン洋菓子店さんが近くにあって、本当に良かったと。 ・ しみじみと思います、感じます。 ・ 珈琲を飲んでいると、やっぱり欲しくなる、甘いもの。 ・ おやつがかかせなくて、準備を決しておこたらない。 ・ ドーナツ、マフィン、焼菓子、和菓子、おまんじゅう、何よりケーキ。 ・ 生クリームたっぷりの苺ショートは、てっばん。 ・ 本展はマグカップを主に紹介しておりますけれども、やっぱり。 ・ 珈琲にはケーキでしょう♪ ・ ならばケーキをのせる器が必要だ。 ・ 「珈琲のための器」には、ケーキ皿がなくて始まらない。 ・ これはという一枚との出会いを願って。 ・ 今朝は、ケーキが食べたくなるうつわから、スタートスタート。 ・ 個人的にも一枚愛用中。 ・ ケーキを食べる時、お菓子を食べる時、必ずと言ってもいいでしょう。 ・ 出番多し、ぶっちぎり登板数、我が家のエース。 ・ ・ 愛知県の陶芸家、#小倉夏樹 さんの珈琲のカタチ ・ ・ ※20名を超える来場がある場合は、その都度入場制限をいたします。新型コロナウイルス感染拡大防止のためにも、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ 【#珈琲のための器展 ーお酒はなくても、生きていける。ー】2021年1月30日(土)→3月21日(日)open11:00→19:00 〒700-0812岡山県岡山市北区出石町2-3-1 ・ ※感染症対策のため、入場制限を行う場合がございます。 マスク着用のうえご来館いただき、会場入り口で手指消毒と検温をお願いいたします。 体調の悪い方はご来店をお控えください。 大人数でのご来店はお控えください。(一組二名様まで) 長時間の滞在はお控えください。 30分ごとに窓を開けて換気します。温かい服装でお越しください。 感染拡大防止のためにも、みなさまのご理解ご協力を重ねてお願い申しあげます。どうぞよろしくお願いいたします。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ 【油亀のweb通販】 日々少しずつ更新中 ( @aburakame )←から「油亀のweb通販」へどうぞ。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ 【油亀のポップアップ展】 ・ 【#田川亞希 のうつわ展「#奇想天外」】 2021年2月28日(日)まで絶賛開催中! open10:00→22:00入場無料 会期中無休 会場:TSUTAYA BOOKSTORE 岡山駅前 〒700-0023 岡山県岡山市北区駅前町1丁目8−18 2階 イコットニコット お問い合わせ:086-238-3535 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #うつわ#うつわ好き#うつわのある暮らし#器#器好き#器好きな人と繋がりたい#器のある暮らし#器を楽しむ暮らし#和食器#アートスペース油亀#油亀#コーヒー#コーヒーのある暮らし#コーヒー時間#コーヒー好きな人と繋がりたい#コーヒータイム #コーヒーカップ#コーヒー豆#珈琲#珈琲時間#珈琲のある暮らし#カフェオレ#coffeetime#japan#coffee#coffeelover ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CLsIeFBsOW7/?igshid=cbb73ahekt93
0 notes