#八丁味噌のコクと
Explore tagged Tumblr posts
Text
「叶の元祖味噌カツ丼」
しっかし、映えない画像だなぁ。
味噌カツというと「矢場○ん」などを思い浮かべる人が多数派と思いますが、ここ「叶」の味噌カツ丼こそがオリジナルなのです。
ヒレカツに特製味噌だれ(八丁味噌ね)をかけた、贅沢な逸品です。ご飯���見えないですよね?安心してください、ちゃんと白飯入ってます。半熟卵をとろとろ絡ませていただくとより美味しくなります。
「味濃いのでは?」と思われるかもしれませんが、塩味、甘味ともにごくごく薄味です。八丁味噌のコクと旨味が活きている感じ。
111 notes
·
View notes
Photo
【明星食品 麺神 濃香味噌煮込みうどん】を食べました😋 鰹と豚の旨みをベースにコク深い旨みの八丁味噌(味噌中25%使用)を効かせた味噌煮込みうどんつゆです。麺密もっちり製法で作るかみ応えのある超極太うどん&具材は鶏団子、きざみあげ、たまご、斜め切りねぎ。〔税抜き255円〕 ⭐️⭐️⭐️星みっつでした🎉 ���私の独断と偏見で3段階評価させていただきました。 #カップ麺 #カップラーメン #うどん 動画はこちら https://youtu.be/uIivTREM2QA #明星食品 #麺神 #濃香味噌煮込みうどん #鰹 #八丁味噌 #味噌煮込みうどん #麺密 #超極太うどん #鶏団子 #斜め切りねぎ https://www.instagram.com/p/CnWUCVfhpDj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes
·
View notes
Photo
今日もフジパンのスナックサンドをトースト🍞 八丁味噌カレー味。スパイシーさの中にも、八丁味噌のコクを感じます😋 #フジパン #スナックサンド #八丁味噌カレー #八丁味噌のコクと、スパイスの香り #カレーにイチビキの八丁味噌を使用 #イチビキ #BoysAndMen https://www.instagram.com/p/B_vqelkDcvIlRbib31MsvoixCv5UDDVtLFuKTE0/?igshid=1b6pcw8mcfndt
0 notes
Photo
Use the lid of an earthenware pot as a vessel. Food culture of Nagoya. 名古屋の栄にある 『山本屋本店』栄本町通店。 ここの店舗は結構、気に入っておりまして 山本屋本店さんのお味はブレがない安定感がございます。 間違いないお味と利用しやすい雰囲気で度々、訪れます。 桜山店の方は、駐車場完備ですのでたまに行っておりましたが、お酒もいただくので、地下鉄沿線でもこちらのお店がお気に入りです。 この後も色々と食べるだろうなので オーソドックスな味噌煮込みうどんに、ネギを追加でいただきました。 ここに来る前に、二件の味噌煮込みうどんをいただいたので味の違いがはっきりとわかります。 こちらのお店は結構、お上品��味わいで関西人にも馴染み深い出汁の味を感じます。 とは言ってもちゃんと赤味噌の渋みも感じられる。 赤だしは関西人にとっても鮨屋といえばずっと赤だしなのでこだわりもそれ相当ございます。 しっかりとした出汁のベースに魚貝の味わい旨味が感じられるものです。 話は戻りますが、こちらのお味噌は白味噌と赤味噌のブレンドとかで、合わせ味噌になっているのも関西の好みかなと。京都とも近い食文化の行き来があったからでしょうし、白味噌のコクとまったりした甘味とマッチしているんでしょう。かしわを加えていなくてもザラメと白味噌の甘味で深みが出ます。ザラメに関しても『イカナゴのくぎ煮』などにも良く使う神戸です。 鰹出汁もしっかりとした旨味に合わせる味噌でおいしく仕上がっています。 家でカクキューの八丁味噌で仕込んだ味噌煮込みよりも子供も食べよい白味噌合わせ。 うどんはしっかりと芯があってかたく美味しいです。 これの旨さを知ってしまうとこれでないと美味しくない(笑) 渋みは他のお店の方が勝ってますが、このトータルでの完成度は間違いなく美味しいです。 他店のお店はかしわなどが入ってやっとまとまる感じでしたが、やっぱりしっかりとした鰹の出汁とまったり白味噌とザラメの効果で美味しいですね、かしわ天ぷらなふぉの動物性など無くとも。 そして漬物の種類が以前より減ってるのかな?夜の方が3種なのかなとか話しながら。 ごはんもまずまず良い感じです。 ネギを増量したのでこれもまた美味しい。 土鍋を器にするのも初めだけで(笑)熱いものは熱いまま食したいので鍋焼きうどんの食し方で私たち夫婦はいただきますもちろん(笑)ワンクッション鍋蓋においたら(そういえば韓国の方のラーメンの食べ方も鍋ですね!)冷めるので勿体無い。 こちらのお店はたっぷり目のお漬物が、ところどころのお口直し美味しいのです。 これがあるから気に入っていると言っても過言ではない。 お漬物はサラダぐらいの浅さですので、あっさりとお口直ししてくれます。 味の再現も帰ってからのお楽しみ。主人の打つ手打ちうどんは兵庫県の『いわしや』さんのまんまの剛力な男らしいおうどんなので、必ず完成できそうです。 やっぱりお味の面で安心して 訪れることができるのでまた来店しようと思います。ただ、以前に比べて接客が落ちており、たった一人のスタッフの方だけ素晴らしい接客でした。なんか勿体無い話ですが。 以前は接客も行き届いていたのにな。水のみ注ぐスタッフもいてスタッフが驚くほど多いのに。 お手洗いはできれば増やしていただきたいですね。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタ��゙オ #料理は教養 #食は品性 #山本屋大久手店 #名古屋ディナー #食べログ #食べロガー #手打ち蕎麦 #山本屋本店 #山本屋本店栄 #土鍋 #鍋焼きうどん #手打ちうどん #八丁味噌 #グルメスタグラム #名古屋グルメ #名古屋居酒屋 #カクキュー #神戸料理教室 #グルメ好き #味噌煮込み #名古屋蕎麦 #名古屋ランチ #名古屋観光 #味噌煮込みうどん #名古屋うどん https://www.instagram.com/p/CiU9yo0PP6W/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#料理研究家指宿さゆり#レシピ開発#レシピ制作#レシピ制作専門スタジオ#料理は教養#食は品性#山本屋大久手店#名古屋ディナー#食べログ#食べロガー#手打ち蕎麦#山本屋本店#山本屋本店栄#土鍋#鍋焼きうどん#手打ちうどん#八丁味噌#グルメスタグラム#名古屋グルメ#名古屋居酒屋#カクキュー#神戸料理教室#グルメ好き#味噌煮込み#名古屋蕎麦#名古屋ランチ#名古屋観光#味噌煮込みうどん#名古屋うどん
4 notes
·
View notes
Photo
【2969日目】2021-03-04 食べていたらアッと言う間に満席入店待ち。コロナ禍でも人気店は強い。 . Curry&Spice 青い鳥@幡ヶ谷 ____________________________________ . "重ね煮カレー1種(インド)" ※上から時計回りに ◎八丁味噌ポークキーマカレー ◎タケノコのピクルス ◎キャベツとチャナ豆のスパイス炒め ◎春菊、玉ねぎ、トマトのサラダ ◎豆せんべい(パパド)とごはん . 八丁味噌キーマが美味しいのは知っているけれど、今まで、なぜか単品で食べていました。…なにこれ、副菜と混ぜたらもっと美味しいじゃないか。 . キャベツ、春菊、味噌と相性の良い副菜ばかり。八丁味噌のコク旨い塩味とポークの旨味が混ざり合って、味の幅がグッと広がる。 . 混ぜて食べる…基本の基本を忘れていて反省のランチタイムでした。繰り返し食べることも大切だなぁ。 . そうそう、探していた、もだま工房(@modamakoubou)さんの石垣島のトゥルシー茶を購入。自宅で育てている生トゥルシーよりずっと美味しいやつ、入手しました。 . ___________________________________ 🇮🇳 #india #indianfood #lunch #foodpic #foodstagram #asia #asianfood #tasty #spice #curry #currystagram #blue #bird #カレー #インド #スパイス #重ね煮 #青い鳥 #幡ヶ谷 #カレー好きな人と繋がりたい #フクドローン #ふくすたぐらむ ↓青い鳥 @curry_and_spice_aoitori (Curry & Spice 青い鳥) https://www.instagram.com/p/CMGMXPsg8tz/?igshid=160kofdb0h26g
#india#indianfood#lunch#foodpic#foodstagram#asia#asianfood#tasty#spice#curry#currystagram#blue#bird#カレー#インド#スパイス#重ね煮#青い鳥#幡ヶ谷#カレー好きな人と繋がりたい#フクドローン#ふくすたぐらむ
4 notes
·
View notes
Quote
八丁味噌は愛知県岡崎市が発祥の伝統的な食材だ。大豆を原料に長時間発酵して作る味噌で、煮込んでも風味が失われにくく、濃厚なコクや独特の酸味がある。味噌煮込みうどんや田楽など、幅広い料理に親しまれている。2017年には地域ブランドを守る農水省のGI保護制度に登録された。 だが、発祥の地に本拠地を構える老舗2社、「まるや八丁味噌」社と「カクキュー」ブランドの「八丁味噌」社はこのGIの対象から外れた。八丁味噌のGIは「愛知県味噌溜醤油工業協同組合」(名古屋市)が登録��産者になっており、老舗2社はこの組合に参加していないためだ。 八丁味噌のGIはもともと老舗2社が申請したが、農水省が生産地を岡崎市に限定せず愛知県に広げるよう要請。老舗2社はこれを受け入れず、申請を取り下げた。その後、県組合がGIを申請し登録された。農水省は「すでに岡崎市以外にも愛知県内で約100年前から八丁味噌を作っていた。県全体の地域ブランドとして認めるのが妥当だと判断した」(担当者)。GIの基準の1つに「25年以上の生産実績」というのも背景にある。 県組合の八丁味噌は、熟成期間が短く、仕込みに木おけではなくステンレスのタンクを使う場合もあり、江戸時代からの製法と異なると老舗2社は主張する。一方の県組合は、熟成期間の短さは技術的な工夫の結果であり、タンクの使用も異物混入のリスクを減らすためだとする。「第三者による分析でも製法による差はない」と県組合の富田茂夫専務理事は語る。
「八丁味噌」が消える日 表示紛争に妙案なき農水省 :日本経済新聞
4 notes
·
View notes
Photo
Miso Mackerel / さば味噌 さばの水煮缶を使って簡単にさば味噌。八丁味噌もちょっと足してコクを出して、すりごまたっぷり、糸唐辛子でちょっとぴりりと。 Made this one with canned mackerel with 2 kinds of Misos mixed. Ground sesame and shredded dried red pepper does good. #instayum #instafood #foodie #foodstagram #delicious #tasty #foodlover #foodblogger #foodshare #foodblog #lovefood #japan #tokyo #foodphotography #foodstylist #おうちごはん #おいしい #料理 #男飯 #男の料理 #料理男子 #おうちごはん男子部 #私のおいしい写真 #フーディーテーブル #Mackerel #さば味噌 #サバ缶 https://www.instagram.com/p/Bx14kWqAaTf/?igshid=1bjq13rpd9hpy
#instayum#instafood#foodie#foodstagram#delicious#tasty#foodlover#foodblogger#foodshare#foodblog#lovefood#japan#tokyo#foodphotography#foodstylist#おうちごはん#おいしい#料理#男飯#男の料理#料理男子#おうちごはん男子部#私のおいしい写真#フーディーテーブル#mackerel#さば味噌#サバ缶
1 note
·
View note
Photo
本日もランチは満北亭 昨日のオーダーに変化を持たせて 特製バター味噌ラーメンと、 マンシュウぎょうざ、チャーハンで ラーメンは縮れ太麺が汁によく絡む ヤサイたっぷりなのがうれしく 通常のレンゲのほかに穴空きレンゲがあるので コーンやヤサイだけ一口いきたいときに便利 味噌スープは八丁味噌をふんだんに ブレンドしており少し苦味を感じる クセになる風味 バターあるナシでコクに大差 チャーハンはナルトとチャーシューが たっぷり入ってパラパラ 最高の贅沢 ぎょうざの満洲より少し早く創業したとは 知らなかったが、もしかして、 満北亭の「満」は餃子の満洲、 「北」は北海道(札幌)ラーメンの意味? #満北亭 #味噌バターラーメン #マンシュウぎょうざ #マンシュウぎょうざ満北亭 (満北亭 マンシュウぎょうざ) https://www.instagram.com/p/ChgsyXjrUuE/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Quote
昔知り合いのフレンチシェフがうちの店で土手煮を食べながら「ルーを何時間も焼いたりいろんな香味野菜や骨で濃厚なフォンをとったりワインを煮詰めたり大変な仕事をしてようやく得られるコクと同種のコクが八丁味噌とザラメだけで得られるのはズルい」と実に格好良い悔しがり方をしていた。
イナダシュンスケさんのツイート
500 notes
·
View notes
Photo
BARとお茶漬けの絶妙なコラボが粋なお店。 #お茶づけバーzuzu (→ @ochadukebar_zuzu )へ♪ 身丈半分ほどの高さのドア、茶室の入口のようなドアから頭を低くして入るので。 お座敷とかのある畳部屋��和風な雰囲気なのかなと思ったら、和風の雰囲気を醸し出しながらも洋風なイメージも合わさったりしていて。 和洋折衷の、小粋な大正ロマンな雰囲気。 インテリアの色合いや照明にムードもあって、なかなかのオシャレ空間です。 高級感もあるので、敷居の高いお店にも見えたりするけど。 飲み放題付きのコースがあるのは嬉しい、呑兵衛にはありがたく幸せです。 ZUZUの人気メニューを揃えたという、料理8品₊プレモル生&地酒5種&泡が飲み放題のコースにしたんだけど。 生や地酒、泡も飲み放題って…なかなかのお得なコースですよね。 お料理メニューの方も超~贅沢! 珍味とおばんざいの3種盛り合わせから始まり、〆のお茶漬けまで。 メインのお茶漬けはもちろん、他の一品メニューも絶品です。 おばんざいにはネギトロ入り梅水晶、漬けまぐろ山掛け、たこわさびが盛られています。 3種どれも塩気がけっこうしっかりとしているんだけど塩辛さはなく、後味に甘さの残る塩加減がいい塩梅。 一口目にくる塩気がホントけっこうしっかりしているので、これはお酒との相性も抜群です。 海老やしらす等々もたっぷりと詰め込まれた海鮮魚介たっぷりの贅沢サラダ、海鮮魚介の彩りぶっかけサラダも。 優しい甘さと柚子の風味が光る真鯛の柚子〆カルパッチョも、コク深くしっとりとした旨味とシャキシャキネギの食感と熟成塩の甘みが絶妙な国産牛カメノコの塩熟成ネギまみれも。 ゴマがふんだんに塗してある、サクサク衣&地鶏のジューシーな旨味が最強な大山地鶏の胡麻から揚げも。 超~柔らかで濃厚な美味しさなんだけどお上品なサラっと感もある国産牛すじ肉の八丁味噌煮込みも、どれもこれも盛り付けも美しく超~美味。 そしてメイン、〆のお茶漬けはもう言うことなし。 間違いのない美味しさです。 10種の中から選べるんだけど、私は鮭といくらの親子茶漬けをチョイス。 あご出汁?の優しくも奥行のある風味が絶妙なお上品な出汁に、鮭の塩味といくらのコク深い旨味がいい感じ。 お米ガッツリになるけど、こだわりの玄米を使っているとのことでヘルシーに仕上げているところも良いですね。 そして鮭とかは、ちょろっと乗ってる程度かなと思いきや。 けっこう大きめにカットされた切り身がドカンと乗っていたりして、その贅沢な豪快さにも感動です。 もっとシンプルな味わいかなと思っていたけど、シンプルはシンプルだけどすごく繊細に丁寧に作られた高級感のある味。 これは想像&期待以上に贅沢な逸品でした。 高級感漂う雰囲気だけど、お酒もお料理も比較的リーズナブル。 良心的なお会計ってところも、かなりの魅力ポイントですね。 今回はお座敷風のフロアで楽しんだけど、カウンターバーもあるので一人でもしっぽりいくのにも良さそう。 個室もあったりするんだけど、2~3名用の個室から離れ?には40名入れる団体用の個室も。 なんと、卓袱台のある円卓ソファーの個室もあるらしい! BARと言うより、老舗の旅館へ行ったような? 店員さんのスマートな接客も素敵だったし、ちょっとリッチな旅行へ行った気分にもなれるお店ですね。 #shinjuku #新宿グルメ #新宿居酒屋 #新宿デート #新宿バー #新宿 #お茶漬け専門店 #食べて飲んで締めでお茶漬け #国産牛カメノコの塩熟成ネギまみれ #国産牛すじ肉の八丁味噌煮込み #大山地鶏の胡麻から揚げ #真鯛の柚子〆カルパッチョ #海鮮魚介の彩りぶっかけサラダ #珍味とおばんざい #ネギトロ入り梅水晶 #漬けまぐろ山掛け #たこわさび #bar #お茶漬け #PR #instagood #instalife #instajapan (お茶づけバー ZUZU) https://www.instagram.com/p/CVDGpCblH9X/?utm_medium=tumblr
#お茶づけバーzuzu#shinjuku#新宿グルメ#新宿居酒屋#新宿デート#新宿バー#新宿#お茶漬け専門店#食べて飲んで締めでお茶漬け#国産牛カメノコの塩熟成ネギまみれ#国産牛すじ肉の八丁味噌煮込み#大山地鶏の胡麻から揚げ#真鯛の柚子〆カルパッチョ#海鮮魚介の彩りぶっかけサラダ#珍味とおばんざい#ネギトロ入り梅水晶#漬けまぐろ山掛け#たこわさび#bar#お茶漬け#pr#instagood#instalife#instajapan
0 notes
Photo
中華そば きなり@新所沢 「味玉 赤味噌そば」 八丁味噌を使用した煮込み風コク深い一杯は駒込時代から筆舌に尽くしがたい美味さなのですが、更に山椒オイルの爽やかとキレが加わってもう無敵なり💯🤣スープが染みたピロモチ麺も堪らんのです😍👍 土橋さん遅ればせながら開店おめでとうございます㊗️🎉 https://t.co/tzGIzCCLnM
— M.Tatsumi【マジで汁完🈲😭出来ればサイドも食べない方向で…】 (@M5d8n8tTatsumi) Dec 13, 2018
0 notes
Photo
Nagoya "Miso Nikomi Noodles" (Miso Stewed Udon Noodles) 名古屋の栄にある 『山本屋本店』栄店へ。 ここの店舗は結構、気に入っておりまして 山本屋本店さんのお味はブレがない安定感がございます。 間違いないお味と利用しやすい雰囲気で度々、訪れます。 桜山店の方は、駐車場完備ですのでたまに行っておりましたが、お酒もいただくので、地下鉄沿線でもこちらのお店がお気に入りです。 この後も色々と食べるだろうなので オーソドックスな味噌煮込みうどんに、ネギを追加でいただきました。 ここに来る前に、二件の味噌煮込みうどんをいただいたので味の違いがはっきりとわかります。 こちらのお店は結構、お上品な味わいで関西人にも馴染み深い出汁の味を感じます。 とは言ってもちゃんと赤味噌の渋みも感じられる。 赤だしは関西人にとっても鮨屋といえばずっと赤だしなのでこだわりもそれ相当ございます。 しっかりとした出汁のベースに魚貝の味わい旨味が感じられるものです。 話は戻りますが、こちらのお味噌は白味噌と赤味噌のブレンドとかで、合わせ味噌になっているのも関西の好みかなと。京都とも近い食文化の行き来があったからでしょうし、白味噌のコクとまったりした甘味とマッチしているんでしょう。かしわを加えていなくてもザラメと白味噌の甘味で深みが出ます。ザラメに関しても『イカナゴのくぎ煮』などにも良く使う神戸です。 鰹出汁もしっかりとした旨味に合わせる味噌でおいしく仕上がっています。 家でカクキューの八丁味噌で仕込んだ味噌煮込みよりも子供も食べよい白味噌合わせ。 うどんはしっかりと芯があってかたく美味しいです。 これの旨さを知ってしまうとこれでないと美味しくない(笑) 渋みは他のお店の方が勝ってますが、このトータルでの完成度は間違いなく美味しいです。 他店のお店はかしわなどが入ってやっとまとまる感じでしたが、やっぱりしっかりとした鰹の出汁とまったり白味噌とザラメの効果で美味しいですね、かしわ天ぷらなふぉの動物性など無くとも。 そして漬物の種類が以前より減ってるのかな?夜の方が3種なのかなとか話しながら。 ごはんもまずまず良い感じです。 ネギを増量したのでこれもまた美味しい。 土鍋を器にするのも初めだけで(笑)熱いものは熱いまま食したいので鍋焼きうどんの食し方で私たち夫婦はいただきますもちろん(笑)ワンクッション鍋蓋においたら(そういえば韓国の方のラーメンの食べ方も鍋ですね!)冷めるので勿体無い。 こちらのお店はたっぷり目のお漬物が、ところどころのお口直し美味しいのです。 これがあるから気に入っていると言っても過言ではない。 お漬物はサラダぐらいの浅さですので、あっさりとお口直ししてくれます。 味の再現も帰ってからのお楽しみ。主人の打つ手打ちうどんは兵庫県の『いわしや』さんのまんまの剛力な男らしいおうどんなので、必ず完成できそうです。 やっぱりお味の面で安心して 訪れることができるのでまた来店しようと思います。ただ、以前に比べて接客が落ちており、たった一人のスタッフの方だけ素晴らしい接客でした。なんか勿体無い話ですが。 以前は接客も行き届いていたのにな。水のみ注ぐスタッフもいてスタッフが驚くほど多いのに。 お手洗いはできれば増やしていただきたいですね。 お写真は当スタジオの専属カメラマンが撮影したものを使用しております。無断転載禁止。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #山本屋大久手店 #名古屋ディナー #食べログ #食べロガー #手打ち蕎麦 #山本屋本店 #山本屋本店栄 #土鍋 #鍋焼きうどん #手打ちうどん #八丁味噌 #グルメスタグラム #名古屋グルメ #名古屋居酒屋 #カクキュー #神戸料理教室 #グルメ好き #味噌煮込み #名古屋蕎麦 #名古屋ランチ #名古屋観光 #味噌煮込みうどん #名古屋うどん (山本屋本店 栄店) https://www.instagram.com/p/CiUmmO0Py9I/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#料理研究家指宿さゆり#レシピ開発#レシピ制作#レシピ制作専門スタジオ#料理は教養#食は品性#山本屋大久手店#名古屋ディナー#食べログ#食べロガー#手打ち蕎麦#山本屋本店#山本屋本店栄#土鍋#鍋焼きうどん#手打ちうどん#八丁味噌#グルメスタグラム#名古屋グルメ#名古屋居酒屋#カクキュー#神戸料理教室#グルメ好き#味噌煮込み#名古屋蕎麦#名古屋ランチ#名古屋観光#味噌煮込みうどん#名古屋うどん
2 notes
·
View notes
Photo
【2519日目①】2019-12-10 カウンターには、カレーとスイーツの新店「壁と卵@新代田」のお二人がいらっしゃっていて、ご一緒させてもらいました。 . Curry&Spice 青い鳥@幡ヶ谷 _______________________________________________________ (今週はインドウィーク) . "重ね煮カレー1種" ※上から時計回りに ◎八丁味噌ポークキーマカレー ◎タケノコのピクルス ◎春菊、玉ねぎ、トマトのサラダ ◎オクラと薄揚げのスパイス炒め ◎豆せんべい(パパド)とごはん少なめ . 八丁味噌の濃厚な旨味とコク…それでいて重ね煮の甘みもある、絶妙なバランスのカレー。春ぶりに食べましたが、改めてうまいです。 粗挽きの挽き肉は、噛むほどに旨味と味噌の味が出てきますね。 . 八丁味噌のインパクトに隠れてましたが、薄揚げのスパイス炒めが、地味に好きでした^^; . _______________________________________________________ 🇮🇳 #lunch #india #spice #curry #カレー #毎日カレー #インド #スパイス #重ね煮 #青い鳥 #幡ヶ谷 #フクドローン #ふくすたぐらむ (Curry & Spice 青い鳥) https://www.instagram.com/p/B6CGipMA0xK/?igshid=82b8e83wo2y1
2 notes
·
View notes
Text
みそ4種セットを抽選で5名様にプレゼントいたします
■ 応募サイト:ハルメクWeb ■ 締切日:2021年07月09日 ■ 抽選:5名様 みそ4種セットを抽選で5名様にプレゼントいたします。 「だし香るとろける味噌八丁味噌使用赤だし」は、八丁味噌を100%使用した液状赤だしみそです。みそとだしのバランスにこだわり、八丁味噌独特のコクと旨みを生かしながらも誰にでも飲みやすく、おみそ汁はもちろんコク出しの調味料にもおすすめです。 応募はこちら
View On WordPress
0 notes
Photo
夕飯はボーンブロス豚汁、ホッケ開き、バスマティライス塩とんこつ炒め、ミニトマト。とんこつスープいっぱい作ったのでいろいろ活用。 作り方は、 ボーンブロス豚汁は白菜、人参をごま油で炒めてお豆腐、とんこつスープ入れて煮込んで八丁味噌で味付け。 濃厚な旨味あるとんこつスープがコク深い味わい。#ボーンブロス #とんこつスープ #豚汁 #バスマティライス とんこつスープ塩炒めはフライパンにオリーブオイル熱してスパイスとハーブ入れて炊いたバスマティライス玄米を炒めて塩コショウ、とんこつスープでリゾット手前ぐらいに炒め煮にしたもの。 スープ吸って旨味たっぷりバスマティライスだけどパラパラしてさらっと食べやすいです。 https://www.instagram.com/p/CNkH5NnrRyQ/?igshid=1l8dc1u829zbf
0 notes
Link
関東で生まれ育った僕にとって,すき焼きというのは牛肉料理の一種です。新潟県や北海道では豚肉のすき焼きも一般的だそうですが,僕の住む関東ではすき焼きと言えば通常は牛肉で,豚肉で作る際には「豚すき焼き」と材料を明記しないと通じません。 お肉をたっぷり頂きたい場合,牛肉よりも安価な豚肉を使うというのはとても良いアイデアには違いありません。しかし当然のことながら豚肉は牛肉とお味が異なるので,牛肉のすき焼きに馴染んだ者にとっては「何か違う」と感じさせられることも多いようです。実際,僕の父も牛肉への拘りを持つ一人で「我が家のすき焼きは牛肉」という方針を堅持していました。昔の牛肉は今よりもずっと高価で,安く上げるために母や僕が豚肉の使用を提案したこともあるのですが「いや,せっかくだから牛肉でやろう」と決して譲らなかったのをよく覚えています。父は時に「若い頃,友人と豚肉のすき焼きを食べるのが楽しかった。あれも美味しいものだった」とは申しますが,どうやら本当のところ「本当はすき焼きは牛肉で作るのが一番」と確信しているようです。 牛肉のすき焼きに馴染んだ者にも美味しく豚すき焼きを頂く方法として「鍋に敷く油には牛脂を使う」という手法があり,以前に僕もそれを紹介したことがあります。他にも「割下ではなく八丁味噌を使うと良い」というお話も耳にしました。この場合には鍋に牛脂ではなくラードを敷くか,又は「すき焼き用の豚肉の他にバラ肉も用意しそれを最初に焼く」という方法が用いられるのだそうです。「味噌味の豚すき焼き」というのはまだ体験したことがありませんが,豚汁や味噌漬けでも明らかなように豚肉と味噌とは非常に相性が良いので,これも一つの良いアイデアではないかと思われます。 とはいえ,牛脂を使うのでは豚肉に牛肉の味を付けるようなものだし,醤油味ではなく味噌味のお鍋というのでは「そもそも,それはすき焼きなのか」という疑問が残らないでもありません。かといってサラダ油ではあまりコクが出ないし・・・と思っていたところ,今回,柳原るり氏の「豚すき」のレシピに出会いました。 柳原氏は牛脂やラードではなく「すき焼きの油にバターを使う」という方法を提唱しておられます。なるほど,これは考えたなぁ・・・と強く感じますね。醤油味の割下を使うので我々にとっても一般的な「すき焼き」です。また醤油とバターというのはなかなか相性の良い組み合わせです。特に意識せずとも「バター醤油味」というのは我々もどこかで必ず口にしているでしょう。そしてこのバター醤油味というのは意外なほど米飯ともマッチします。またバターというのはどこの家にも用意されていて,牛脂やラードよりもはるかにわれわれにとって身近な存在です。これはきっと,とても美味しい上に作り易いのではないでしょうか。 コロナ禍で鍋料理など頂けないままに冬は過ぎてしまいました。しかしすき焼きほど美味しいものは珍しいと確信している我が家では夏にすき焼きを行ったことがありますし,何なら今年の暮れになってから実践しても良いわけです。 このバターを使う「豚すき」について,遅くとも今年の暮れまでに一度は試してみよう・・・僕は今,そのように思っているところです。
0 notes