#ロバーツ
Explore tagged Tumblr posts
Text
TEDにて
ドロシー・ロバーツ:人種に基づく医学の問題
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
「公正」の定義は、「公平」の「判断や言動などがかたよっていないこと」に加えて、「正義」の方向に現在進行形で進んでいる事象のこと。
「正義」の定義は、この場合、マイケルサンデルによると、ジョンロールズの格差原理から最下層の便益に合わせて社会を動かすことが正義である!と言っています。
知ってるつもりで思い違いしてること!
公平概念は「ハンデをつけて上限を公平に!」
平等概念をわかりやすく言葉にすると「上限の公平ではなく底上げの平等!」みたいな感じで、これ以上でも以下でも概念が変わるから拡大解釈しないこと。
法人の平等な競争はあまり聞いたことない。公平な競争がしっくりくる。
社会正義について発言する法学者のドロシー・ロバーツには、明確でパワフルなメッセージがあります。人種に基づく医学は、悪しき医学です!
現在も、医師は人種を診療上のショートカットとしていまだに使っており、痛みに対する耐性などのような、重要な判断を医学的な観察や測定からではなく、皮膚の色に基づき行うのです。
このトークでは、ロバーツは人種に基づく医学が、どのように根強く残っているのかを示し、共にこれを終わらせようと呼びかけます。
「この過去の遺産と決別することが、これまで以上に急務です。互いを深く隔てる社会システム的不平等を終わらせ、私たちは同じ人間であるということをはっきりと示しましょう」
私は、人種がすべての医療行為の根底にあることを見つけました。
医師の診断、検査、治療、処方、疾患の定義についてまでが人種を基としているのです。さらに調べていくともっと困惑するばかりでした。
私のような社会学者は人種とは、社会的構成概念だとしてきました。
黒人、白人、アジア人、ネィティブアメリカン、ラテンアメリカ人と人々を識別するとき、私たちは社会的分類で語っています。時間とともに変化し、世界中で様々に作られた境界線による分類です。
私は、法学者として生物学者でもない「法律を作る人達」が、どのように人種の法律的定義をしてきたか?ということを学んできました。
ヒトゲノムプロジェクトを率いた現アメリカ国立衛生研究所代表フランシス・コリンズ氏は、クリントン大統領に賛成の意を示し「今日、我々がいうところの人種とは、人類のみであることを嬉しく思う」と述べました。
医師たちは、人種をショートカットとして使っているだけだと言います。大雑把なものだとしても医師には見る時間がない。筋肉量、酵素量、遺伝形のような、より重要な要素の便利な代理指標なのです。
しかし、人種は代理指標としては不適切です。多くのケースで人種は、適切な情報を全く与えてはくれません。
ただ注意をそらすだけです。しかも、臨床的評価は、人種で左右されることも多く、人種は医師の眼から見えなくします。
患者の症状を遺伝性の病気を既往歴や現疾患の可能性などをこれらすべては、患者の人種よりも根拠がありますが、患者の健康を犠牲にする事なしには、人種をこれらの重要な診断情報の代わりには出来ないのです。
私が、人種医学を終わらせることに一生懸命な理由は、相対的に悪い医学だからというだけではないのです。
私が、この使命を帯びてるのは、医師が診療を行うやり方により、人間の間違った有害な見方を推進し続けることになるからです。私たちが学んできた偉大な先人たちによる多くの医学進歩にも関わらず、人種のこととなると想像力が不足してしまうのです。少しの間だけ一緒に想像していただけませんか?
医師たちが、もし患者を人種で診ることを止めたらどうなるでしょう?18世紀の分類システムを拒否し、代わりにもっとも進歩した人間の遺伝子の多様性と統合性を認識を取り入れたら?
人間は、ネアンデルタール人との生存競争に勝ち残った唯一のホモサピエンスなので、生物学的に人種として分類することができないのです。
もし、人種を他のもっと重要な要素の大まかな代用として使う代わりに、医師が実際にもっと重要な要素を研究したり取り組んだとしたら?
もし、医師たちが遺伝的差異ではなく、人種差別による構造的不平等を終わらせるための運動の先頭に加わったとしたら?
人種医学は、相対的に悪しき医学です。科学的根拠に乏しく、人の属性の間違った解釈です。
この過去の遺産と決別することが、これまで以上に急務です。互いを深く隔てる社会的不平等を終わらせ、私たちは同じ人類であるということをはっきりと示しましょう。
正義については、マイケル・サンデルも言うように、ジョンロールズの言葉が良い手本になるかもしれません。
マイケルサンデルは、メリトクラシー(能力主義)の陳腐さを警告し、諌め(いさめ)ています!
マイケルサンデルは、メリトクラシー(能力主義)の陳腐さを警告し、諌め(いさめ)ています!
マイケルサンデルは、メリトクラシー(能力主義)の陳腐さを警告し、諌め(いさめ)ています!
(個人的なアイデア)
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと��力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に��関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
ルーシー・ホーン:レジリエンス(心の回復力)を高めるための3つの秘訣
ナディーン・ハッシャシュ=ハラーム: 拡張現実が変える手術の未来
マイケル・サンデル:失われた民主的議論の技術
ユバル���ノア・ハラーリ:人類の台頭はいかにして起こったか?
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
#ドロシー#ロバーツ#社会#システム#人種#憲法#医療#差別#格差#倫理#ビック#データ#コロナ#人権#人類#健康#DNA#遺伝子#美#正義#サンデル#ロールズ#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery#レジリエンス
0 notes
Video
instagram
くれたけ心理相談室(#ニュージーランド #カンタベリー支部 )は、#NZ 及びその周辺国や#日本 にお住まいの皆さまへの#オンラインカウンセリング の他、#クライストチャーチ での#対面カウンセリング にも対応しています。 NZ及び周辺国の皆さま ※NZ時間の10時から19時スタートで受付可能です。 / 日本の皆さま ※日本時間の10時から17時スタートまでの対応が可能です。 ※Thank you for visiting my website. I am here to hear your voice and voice of your heart as well. Please click English bottom below. Thank you. カウンセリングはセルフケアの1つです。お一人お一人の心に耳を傾け、受け止め、笑顔に向けて一緒に歩んで行けたらと願っております。 #心理カウンセラー #ロバーツ 多英子 #安心と信頼のカウンセリング(#くれたけ心理相談室 ) (くれたけ心理相談室(全国)) https://www.instagram.com/p/Cl0ElkvtMHg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Video
youtube
ザ・ハント The Hunt ☆☆ 後半の別荘シーンが違うトーンだったら☆3だったなー
#youtube#見た映画#鑑賞記録#my movies history 2023#2020年作品#監督 クレイグ・ゾベル#ベティ・ギルピン#ヒラリー・スワンク#ウェイン・デュバル#イーサン・サプリー#アイク・バリンホルツ#エマ・ロバーツ#ジャスティン・ハートリー#リード・バーニー#エイミー・マディガン#スティーブ・ムカーテ
3 notes
·
View notes
Text
ドジャースのデーブ・ロバーツ監督はどんな人なんだろうと興味をもって調べてみたら、クリスチャンでした❣️
↑こちらの記事より抜粋↓
“Someday all our worldly possessions will be gone,” Roberts said in 2015. “The only thing we can take with us is our relationship with Jesus. God offers us eternal life as a free gift that we must each individually accept by acknowledging that Jesus paid the price for our sins when He died on the cross and rose again.”
Roberts said his faith in Christ is bigger than anything baseball can ever offer.
上の翻訳
「いつかこの世の財産はすべてなくなってしまう」とロバーツは2015年に語った。「私たちが持っていける唯一のものは、イエスとの関係です。イエスは十字架で死なれ、よみがえられたときに、私たちの罪の代価を払ってくださった。」
ロバーツは、キリストへの信仰は野球が提供できるどんなものよりも大きいと語った。
ぜひ読んでみてください!
レッドソックスの選手として活躍していた時のエピソードも興味深いです。記事からは、当時レッドソックスには、Baseball Chapel leader がいたことが分かりますが、今もいて、また、すべてのチームにいたりするのでしょうか?
と思って調べたら、
ベースボール・チャペルというプロ野球球団にキリスト教のチャプレンを提供する組織がつくられていて、メジャーリーグの全球団が、チャペルプログラムを導入しているそうです。マイナーリーグにも拡大しているそうです。
1 note
·
View note
Text
映画『チケット・トゥ・パラダイス』
Amazon Primeでジョージ・クルーニー、ジュリア・ロバーツ主演の映画『チケット・トゥ・パラダイス』(2022)を見ました。
妻と二人で予告を見て、面白そうだから見にいこうかと言っていたけれど、結局いけなかった映画です。
ジョージ・クルーニーとジュリア・ロバーツは別れた夫婦ーー娘が卒業旅行中バリ島で知り合った現地の男と結婚するというので、慌てた二人はなんとか結婚をやめさせようとするという設定の映画で、結末はもう最初から目に見えています。要は結末に至るまでをどう見せるか、過程の部分で観客をどう楽しませるかなのですが……
これはダメです。どうしようもなくつまらない映画です。
二人が娘の結婚を邪魔しようとするのはわかります。でも、やっていいことと悪いことがあります。婚約の式に交換する指輪を盗むというのは絶対にやってはいけないことでしょ。しかも、指輪を預かっている子ども(なぜそんな大切なものを子どもに預けているのかわかりませんが、そういうしきたりなのかもしれません)を騙して指輪を盗むというのは許し難いことです。
クルーニーとロバーツと娘とその婚約者が無人島に遊びに行って、ボートが流され野宿する羽目になったとき、娘は母親が指輪を持っているのに気づき激怒しますが、当然至極ですし、そんなことがわかったらもう親子の関係を元に戻すのは無理だと思います。
でも、この映画では元に戻ります。甘すぎるというか……ご都合主義ですね。
バリの結婚式では、新郎は新婦が持っている椰子のマットにナイフを突き刺すのが慣わしで、それによって二人の結婚が決まるとのことですが、その途中に新郎がナイフを下ろして、「ご両親の祝福が得られないなら、僕は結婚できません」と言うのもおかしいと思いました。
もちろんクルーニーとロバーツは祝福を与えるのですが、それって肝心の新婦の意思をないがしろにしていることになりませんか。私が新婦なら怒りますね。
ラストもひどいーークルーニーとロバーツは結婚当初、ある湖のほとりが好きでよく行っていました。「こんなところに住みたい。いつかここに家を買おう」とクルーニーが言うと、ロバーツは「なぜ楽しみを先延ばしにするの?」と言って、二人はそこに土地を買い家を建てます。ところが完成間近になって家は火事になり焼失してしまいます。
二人の関係はその頃からおかしくなり結局離婚することになるわけですが、バリ島でロバーツが「ここは���界で一番素敵な場所ね」と言うと、クルーニーは「僕にとっては二番目に素敵な場所だ」と答えます。彼にとって一番素敵な場所は、あの湖のほとりだということですね。
いろいろ話しているうちに、クルーニーは今でも時折湖のほとりに行っていること、それどころか家を建てるはずだった土地をまだ売らずに持っていることがわかります。
それを聞いてロバーツはじんとくる……ということなのでしょうが、なんだかわざとらしく��、私は「はいはい、そうですか」と思ってしまいました。
ラストで二人はボートに乗って島を後にします。船上でクルーニーは「いいところだったな。いつかはあんなところに住みたいもんだ」と言います。
もうあとはわかりますよね。
その言葉を聞いたロバーツは「なぜ楽しみを先延ばしにするの?」と言い、二人は動いているボートから海に飛び込みます。
はいはい、そうですか……
私は『オーシャンズ11』は見ていないし、ジョージ・クルーニーにもジュリア・ロバーツにも思い入れはありません。でも、この二人なら良質の「大人のロマンチックコメディー」を見せてくれると期待したんですが……
映画館に見に行かなくてよかったというのが、私の率直な思いです。
0 notes
Photo
アニー・ホール 東宝/United Artists 監督・脚本=ウディ・アレン/出演:ウディ・アレン、ダイアン・キートン、トニー・ロバーツ、シェリー・デュヴァル、キャロル・ケイン ほか
#annie hall#アニー・ホール#woody allen#ウディ・アレン#diane keaton#ダイアン・キートン#tony roberts#shelley duvall#carol kane#anamon#古��屋あなもん#あなもん#映画パンフレット#movie pamphlet
58 notes
·
View notes
Quote
ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみがパーソナリティを務めるinterfmのラジオ番組「NY Future Lab」(毎週水曜日18:40~18:55)。ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみが、ニューヨークZ世代の若者たちと一緒に、日本も含め激動する世界をみんなで見つめ、話し合います。社会、文化、政治、トレンド、そしてダイバーシティからキャンセルカルチャーまで、気になるトピック満載でお届けします。 8月14日(水)のテーマは『トランプが当選したらやってくる暗黒世界? アメリカZ世代が恐怖を訴える「プロジェクト2025」とは』。「NY Future Lab」に所属するアメリカZ世代が、「プロジェクト2025」の全容を議論し、その危険性について語り合いました。 ◆アメリカの若者たちが警戒する「プロジェクト2025」とは何か アメリカ大統領選まであと3ヵ月を切りました。カマラ・ハリス氏の正式な出馬が承認され、ミネソタ州知事のティム・ワルツ氏が副大統領候補に決まり、民主党は勢いづいています。 世論調査ではいまだトランプ氏と拮抗していますが、ハリス氏がリードのデータも増えてきています。そうしたなか、若者たちが何としてもトランプ氏にだけは当選してほしくない大きな理由があります。それは、トランプ氏を支持する極右のシンクタンク「ヘリテージ財団」が作成した、新政権の青写真と言われる「プロジェクト2025」です。一体どういった内容なのでしょうか? ラボメンバーから詳細を聞いてみます。 メアリー:みなさんが「プロジェクト2025」について知らなかったら、ぜひ調べてみて。本当に恐ろしいことになると思うから。たとえば次期トランプ政権では、政治的ではない政府機関、例えばFDA(食品医薬品局)などの機関を、専門家でない人たちに置き換えようとしている。要するに大統領に忠誠を誓う人ってこと。 そうなると、今食べ物に含まれないように規制されている鉛が規制されなくなる可能性がある。企業にとっては鉛を使うほうが安くつくし、それと癒着している共和党のリーダーにとっても利益になるからね。 ミクア:本当にあり得ないよ。私が心配しているのは、「プロジェクト2025」で財政支援や助成金がカットされること。そうなると、主にマイノリティや低所得の子どもたちが、大学教育を受けられる機会が減ってしまう。 そういう人たちは今、学校や在宅勤務のためにWi-Fiや電話、ノートパソコンなどを助成金で与えられているけども、それすらも取り上げようとしている。これがどれほど多くの人々に影響を与えるかは明らかでしょう。 ノエ:トランプ新政権が「プロジェクト2025」を採用したら、アメリカの将来にものすごくネガティブな影響を与えるよね。そう考えると、多くの人が何としてもそれを防ぎたいと思うのは当然じゃないかな。 「プロジェクト2025」は、第2次トランプ政権のための広範な計画をまとめた文書であり、政府の規模を極端に縮小し、大統領に権力を集中しようとするものです。トランプと同じ思想を持つ人材の採用から、特定の政府機関の解体、Woke(ウォーク)と呼ばれる社会的正義を重視す���エリート主義の排除、政府から独立している連邦準備銀行も、大統領の支配下に置くとしています。 同時に、女性やLGBTQなどの人権を縮小、大量の移民を強制送還し、アメリカを50年以上前に戻そうというプランでもあります。さらに社会保障や公共事業を減らし、環境規制をなくして気候変動対策も後退させるというようなことが、900ページにわたって細かく書かれています。 ◆恐るべき未来を避けるため、投票に参加する若者が増える? 「プロジェクト2025」は、アメリカだけでなく私たち地球の未来にも大きな影響を与えます。計画によると、他の安全保障よりも核兵器開発を最優先し、すべての核兵器プログラムの開発と製造を加速させるとしています。その内容はこれまでのアメリカの歴史のなかでもっとも大規模で野心的なもので、そのためには核抑止のための国際条約を拒否するとも書かれています。 一方で、トランプ氏自身は「プロジェクト2025」との関与を否定し、「誰が関わっているかも知らない」と主張しています。しかしながら、このプロジェクトには、かつてトランプ氏に仕えた100人以上の官僚や政治家が関わっており、何よりも彼が常に語ってきたことの多くが反映されています。 また先日、トランプ氏は「プロジェクト2025」の作成者、ヘリテージ財団会長のケビン・ロバーツ氏と、大統領専用機内で親しく語り合う写真がスクープされました。さらに、J・D・バンス副大統領候補は、同じヘリテージ財団の本に前書きを書くほど、近い関係であることもわかっています。 トランプ氏が当選し、「プロジェクト2025」が現実のものになると大変なことになる。若者たちはその未来を恐れています。 ミクア:「プロジェクト2025」は本当に怖い。知れば知るほど「実際にそれが起きてしまったら……」と感じるし、もっと怖いと感じる。私にとっては、誰に投票するかを決めるのに十分な理由になった。実は、最初は投票するかどうかわからなかった。 「どうせトランプが勝つのにバイデンに投票して何の意味があるのか」と思っていたこともあった。でも、「プロジェクト2025」について知ってしまったあとでは、絶対に投票する意味があると感じた。これは本当に酷すぎる。 「プロジェクト2025」を阻止するために、ハリス氏に投票する。そう感じている若者が増えているのは間違いないでしょう。その危機感が、もっと多くの若者たちを投票所へ向かわせるのでしょうか。 「若者はもともと民主党寄りですが、さまざまな理由で投票率が低いです」とZ世代専門家のシェリーが解説するように、若者の投票率アップがハリス氏有利につながっていきます。 一方、ハリス候補に変わってから、若者の民主党への好感度は飛躍的にアップしています。その追い風にもなっているのが、新たな副大統領候補のワルツ氏の起用です。「なぜワルツ氏が人気なのか、果たして若者の投票率を上げることはできるのか。それは次の機会にお伝えしたいと思います」とシェリーはコメントし、話題を締めくくりました。 ---------------------------------------------------- 8月14日放送分より(radiko.jpのタイムフリー) 聴取期限 2024年8月22日(木) AM 4:59 まで ※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。 ---------------------------------------------------- <番組概要> 番組名:NY Future Lab 放送日時:毎週水曜日18:40~18:55放送 出演:シェリーめぐみ 番組Webサイト: https://www.interfm.co.jp/nyfutureweb 特設サイト:https://ny-future-lab.com/
トランプ氏勝利��、米保守系の政策案「プロジェクト2025」に揺れる米Z世代「アメリカの将来にものすごくネガティブな影響を与える」 - TOKYO FM+
3 notes
·
View notes
Text
TEAM LUCKY STRIKE ROBERTS YZF750 1987 Suzuka 8-hours Enduranse Race ヤマハ YZF750 '87 チーム・ラッキーストライク・ロバーツ
26 John Kocinski & Cal Rayborn
FUJIMI 1/12 BIKEシリーズ No.6
社外品のタバコメーカーのデカールを購入したあとで こっそりとタバコメーカーのデカールが同梱されていたことに気が付いた。
#fujimi#bike#plastic model#construction kit#motobike#motorcycle#yamaha#yamaha YZF750#lucky strike#ヤマハ#バイクプラモ#プラモデル#フジミ#ラッキーストライク#YZF750
10 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024年)6月6日(木曜日)弐
通巻第8281号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウクライナ平和会議? それよりハリウッドの募金集会だよ
バイデン、平和よりカネ。オバマもジュリア・ロバーツも来るしサ
**********************************
6月15日から二日間、スイスで開催されるウクライナ平和会議にバイデンは欠席する。この平和会議はゼレンスキーが半年前からスイスを開催国に頼み、懸命にお膳立てしてきた重要な国際会議でカナダ首相もキシダも馳せ参じる。
会議ではウクライナが提唱する十の和平案が示される。しかしロシアは招待されておらず、いったい何が目的なのか? 中国外務省も「中国側が求める要素とは隔たりがある」として、会議を欠席する方針を明らかにした。
ゼレンスキー大統領は6月2日にシンガポールへ飛んで、アジア安全保障会議(シャングリラ会合)で演説する機会を与えられた。このとき「外交がウクライナとロシアの戦争を終わらせる最善の方法だ」と述べ、スイスで開く「平和サミット」への支持を各国に呼びかけた。同サミットに106の国や組織が参加を表明したという。
さてバイデン大統領はどうするかと言えば、国際的に不人気なカマラ・ハリス副大統領を差し向け、本人はハリウッドで開催予定の民主党支援チャリティに出席する。俳優のクローニーやジュリア・ロバーツが組織したイベントで、左翼のあいだではいまも人気があるオバマ元大統領も出席するからメディアの注目はこちらにあつまるだろう。
それにしてもハリウッドは、なぜかくも赤いのか?
外野でもロバート・デニーロが反トランプの旗を揚げた。前回「反トランプ」の急先鋒はガガとメリル・ストリープだった。
ハリウッドはユダヤ人とイタリア人が立ち上げ、そのユダヤ人の大半が、反ネタニヤフなのだからややこしい。在米ユダヤ人の半分がソロス等の主張に同調するリベラル派である。
映画通なら薄々気付いているだろうが、主役が黒人の映画がいまや大半である。
エディ・マーフィあたりからブレークスルーが起こり、デンゼル・ワ���ントンなどでピーク。そして中国が全米映画館チェーンを買い占め、ハリウッドのスタジオも買収するほどに勢いがあったときは、中国を批判する映画を製作しなかった。
チベットを支援したリチャード・ギアやチベットの悲劇を描いた映画に主演したブラッド・ピットらは一時干された。
悪役も中国人からアラブ系などに移行し、刑事映画などでは上役が黒人という配置になった。
みえない逆差別にLGBTQが加わったから、まだまだややこしくなるだろう。
2 notes
·
View notes
Text
British Post Office scandal - Wikipedia
Google翻訳 (=いろいろ訳文がおかしいけど)
2009 年 5 月にComputer Weekly がHorizon ソフトウェアの問題に関する記事を報道し、2009 年 9 月に副郵便局長のアラン・ベイツは正義のための郵便局長同盟 (JFSA) を設立しました。 2012年、運動家や国会議員からの圧力の結果、郵便局はホライゾン社の調査を行うために法医学会計士セカンド・サイトを任命した。Second Sight は、Horizon には会計上の不一致を引き起こす可能性のある欠陥が含まれていると結論付けましたが、郵便局はソフトウェアにシステム的な問題はないと主張しました。 2017年、ベイツ率いる郵便局長555人のグループが郵便局を相手に高等裁判所に集団訴訟を起こした。2019年に裁判官が郵便局長と郵便局との契約は不当であり、Horizonにはバグ、エラー、欠陥が含まれているとの判決を下した後、訴訟は5,800万ポンドで示談となり、訴訟後に原告らにはそれぞれ約2万ポンドが残された。費用がかかります。政府はその後、彼らの賞を補足することに同意した。2020年2月、首相は政府がこのスキャンダルに関する調査を開始すると述べ、後に法定の根拠となった。裁判所は2020年12月から有罪判決を取り消し始めた。 2024年1月の時点で、不当に有罪判決を受けた人のほとんどは依然として有罪判決が覆されるのを待っており、公開捜査が進行中であり、警視庁は郵便局と富士通を捜査している。 4 部構成のテレビドラマ「ミスター・ベイツ vs 郵便局」が 2024 年 1 月にITVで放送され、その後このスキャンダルは大きなニュース記事および政治問題になりました。同月、リシ・スナック首相は、不当に有罪判決を受けた郵便局長の無罪を問う新たな法案を発表した。
2000年頃、システムの問題が、1998年3月から2003年11月までクレイグ・イ・ドンの副郵便局長を務めていたアラン・ベイツによって報告された。2003年、ベイツは郵便局の方針に従うことを拒否したため、副郵便局長としての契約を打ち切られた。[17] [20]彼は2004 年にComputer Weeklyに懸念を報告した。2009 年までに公表できるだけの十分な証拠が収集されていた。[21] 2009 年 9 月に、ベイツらによって運動団体「郵便局長のための正義のための同盟」 (JFSA) が結成された。[16] 2012 年までに、メディアや多くの国会議員の間で懸念が高まった。その結果、独立調査会社セカンドサイトは、2012 年に郵便局から独立調査を依頼されました。[22] [11] [16]この期間、ロイヤル メール グループの最高責任者はジョン ロバーツ、アダムでした。クロジエとモヤ・グリーン、そして2012年にロイヤル・メールから分離したポスト・オフィス・���ミテッドの最高経営責任者となったポーラ・ヴェネルズである[23]
- - - - - - - - - - - - - - - - 知性とは「自分が間違ってるかもしれない」と疑えることなのかも。
日本でも同じような行政とシステムのエラーが生じたらどうなるか。予防策としてなにができるか。
3 notes
·
View notes
Text
北海道の実家で暮らしていた頃、祖母が親戚に電話するとき、しばしばこう言っていた。 「夢に出てきたから」 私が大学進学で東京に出た後、祖母との電話で同じ言葉を何度か聞いた。 祖母が亡くなったあと、今度は実家の母から同じ言葉を聞く機会が増えた。 わざわざ夢に出てきたことを口実にしなくても、用はなくともただ電話をかければいいのに、と、その言葉を聞くたびに思い、同時に、ほとんど場合は用もないのに連絡はしにくいし、自分だって近況を確認するためだけに電話もメールもしないな、と自己問答を繰り返していた。 とはいえ、本を読むときに紙面と顔の距離がだんだん遠くなってきた最近では、これを口実に連絡を取る気持ちがよくわかるようになった、のだけど、なんだか気後れするのと勇気がなくてできない小心者のため、わかるようになったどころか、うらやましかったり、憧れたりする。
この時期、ここを離れて別の場所に向かう姿が周りに多くなる。今は大学にも勤めているせいもあるし、年齢的なものもあるし、不意のものもある。向かった先での少なくても確かな幸福と、より少ない不幸を心から願うとともに、なんだか取り残されるような気持ちにもなる。今では、別の場所に向かったひとの中にも、SNSでその消息を知ることができるひと���多いけど、それでも会いたくなったり、声を聞きたくなるのはなぜだろう。それはそれぞれの元気な姿を確かめたいのと同時に、置いていかれたような寂しさのせいなのかもしれない。
北海道の片田舎に生まれ、東京に出てきた後7回引っ越し、フランスで生活した後、三重県に移住し、仕事で日本各地や海外に行くことが多いため、思い入れがある場所がたくさんあるけど、その愛着は場所そのものというよりは、そこに紐付いているひとへの郷愁の方が強いように感じる。だから、そこにいたひとが移動してしまうと、自分の思いだけがその場所に残されてしまうような寂しさを感じるようにも思える。
今年、私が演出で関わる大きな作品のうちの2つ、第七劇場「ヘッダ・ガーブレル」、三重県総合文化センター開館30周年記念・三重音楽発信 オペラ「カルメン」のために原作を調べていると、それぞれのタイトルロールである2人、奔放で自由な生き方をしているように見えるこの2人、ヘッダとカルメンも、似たような寂しさに付きまとわれているように感じる。自分の場所や価値観ははっきりしているのに、所在がないように感じたり、向かうべき場所や行くべき場所がないような寂寥感。実直なものや純粋なものがまぶしくて、憧れているのに目を背けてしまうような。
もしかしたら、ヘッダもカルメンも、別の場所に向かったひとが夢に出てきて懐かしさが湧いてきても、用もなく連絡できないひとなんじゃないか…と思うのは、自分に寄せすぎなのかもしれない。
私も祖母や母のように、もう少し年月が経つと、「夢に出てきたから」と朗らかに連絡できるようになるんだろうか。ただ、なれたとしても、連絡先がわからなかったり、もう物理的に連絡できない場合もあるし、立場も気にしてしまうから、歳を経ると状況はどんどん複雑になっていく一方でもある。
やれやれ。
———————————
現在、2つの公演で出演者を募集しています。
ひとつは、8月末に三重県文化会館で上演される、第七劇場「ヘッダ・ガーブレル」(原作:イプセン) https://dainanagekijo.tumblr.com/post/743038362283327488/heddaaudition
もうひとつは、同じく三重県文化会館で11月に上演される、三重県総合文化センター開館30周年記念・三重音楽発信vol.11 オペラ「カルメン」(作曲:ビゼー) https://www.center-mie.or.jp/bunka/release/detail/20231201.html
昨年10月末に「三人姉妹」ツアー知立公演を終えたのち、同会場で地域の学校招待公演として「赤ずきん」を上演し、11月に三重オペラ協会「サンドリヨン」(マスネ作曲)の演出、12月に名古屋芸大の同僚・浅井さんが運営するダンスハウス黄金4422で開催された村上春樹を題材にしたワークショップ/ショーイング、年明けて1月に名古屋市西文化小劇場にて名古屋芸大・舞台芸術領域2年生の劇場実習発表「白雪姫」、2月に三重県文化会館制作・絵本コンサート「そっとそおっと」と、名古屋芸大・ミュージカルコース卒業公演「ヘンゼルとグレーテル」(ジャスティン・ロバーツ作曲)と、名古屋芸大・オペラ「ヘンゼルとグレーテル」(フンパーディンク作曲)を演出しました。
来週3月上旬には、今年度の演出納めとなる、名古屋芸術大学[音楽の森]家族のための朗読コンサート「おやゆび姫」があります。 https://nua-ap.tumblr.com/post/740564053731229696/onmori23
その後、中旬と下旬に「ヘッダ・ガーブレル」と「カルメン」のオーディションが続き、いつのまにか新年度になっているのでしょう。
今年もすでに2月が終わろうとしています。ついこの前、新年になったと思ったのに。この調子だと、一週間後には今年も終わってるんじゃないだろうかとも思えます。
2 notes
·
View notes
Text
ビデオ保守派スピーカー、ダボス会議のグローバリストを面と向かって非難 「ダボス会議がリベラルな民主主義を守るものだと、あなたや誰かが説明するのは笑止千万だ。 https://modernity.news/2024/01/19/video-conservative-speaker-slams-davos-globalists-to-their-faces/… 保守系シンクタンク、ヘリテージ財団のケヴィン・ロバーツ会長は、木曜日に開催された世界経済フ���ーラムで、グローバリストたちに向かってこう語った。 「共和党政権に期待すること」と題されたディスカッションで、ロバーツはエリート主義者たちに怒りをぶちまけた。 「率直に言おう」ロバーツはこう付け加えた。「(将来の共和党)政権のメンバー全員が持つべき議題は、これまで(WEFで)提案されたすべてのもののリストをまとめ、それらすべてに反対することだ」。 さらに、「選挙で選ばれたわけでもない官僚の権力を取り上げ、アメリカ国民に取り戻す覚悟のない者は、次の保守政権の一員となる覚悟がない」とも訴えた。 議論がドナルド・トランプに及ぶと、ロバーツはパネルの司会者であるチャタムハウスの "特別研究員 "であるロビン・ニブレット卿に、「あなたや誰かがダボス会議を自由民主主義の保護と表現するのは笑止千万だ」と言い、「ダボス会議で "独裁 "という言葉を使い、それをトランプ大統領に向けるのも同様に笑止千万だ。 私がダボス会議に出席したのは、この会場にいる多くの人々、そしてそれを見ている人々に、失礼ながら、個人的なことではなく、あなた方が問題の一部であることを説明するためなのです」。 ロバーツはさらに、国境開放、移民問題、ジェンダー問題、気候変動という "存亡の危機 "をめぐってエリートたちが日常生活を送る人々を常に罪悪感に陥れ、その一方で彼らは偽善的に自家用ジェット機で飛び回っているといった例を挙げて、「政治的エリートたちは、現実は "x "であり、実際は "y "なのだ」と宣言した。 ロバーツは昨日、アルゼンチンのハビエル・ミレイ会長がこの会議で述べたのと同じ感想を述べた。 ロバーツやミレイのような人物がWEFに招かれ、スピーチを行ったことは驚きだ。そこにいるグローバリストたちは、自分たちの敵について綿密な調査を行っているとしか思えない。 パネルディスカッションの前に書かれた記事の中で、ロバーツは「悪名高い偽善的な自称マルクス主義者、プライベートジェット機による環境保護主義者、そして大量虐殺に加担する人道主義者たちは、ヘリテージ財団から、彼らが自分たちの組織を武器にしてきたアメリカ国民との "信頼関係を再構築 "する方法を聞きたがっている」と指摘している。 普段はクラウス・シュワブが、全員に脳インプラントを施し、民主的な選挙を廃止しようと空想しているだけだ
2 notes
·
View notes
Text
5/24(水) オンラインおはなし会 13時から(zoom)vol,162
5月 オンラインお話し会のご案内です。皆様との時間を楽しみにしてます。
View On WordPress
1 note
·
View note
Text
遺し伝える
全ての因子を情報と仮定できるならば、
生物学的にDNAをたくさん残すよりよりも、
思想、知恵、知識、方法をたくさん遺したい。
どこかで誰かの何かに役に立つかもしれない。
どうか日々楽しく暮らせるように。
私の座右の銘は 「いつも心に太陽を」
映画のタイトルです。 いい映画です。
ちなみにイソップ童話の「北風と太陽」が好きで。
何事もプランAは「北風と太陽作戦」です。
暖めて脱がします。
「いつも心に太陽を」のテーマ曲もあるんですが、
今頭に浮かんだのはこの曲でした。
3 notes
·
View notes
Quote
ロバーツ長官は、「ハーヴァードの入学選考は、『黒人の学生は通常、白人が提供できない何かをもたらすことができる』との悪質な固定観念の上に成り立っている」とした。
人種を考慮した入学選考は違憲 米連邦最高裁、従来の判断覆す - BBCニュース
3 notes
·
View notes