#ポリフェノール
Explore tagged Tumblr posts
yoghurt-freak · 18 days ago
Text
Tumblr media
こくRichプラス ざくろミックスヨーグルト
9/30発売のこくRich新作、やっと買えた〜!
近くのスーパー回っても全然置いてなくて結局TAU頼み🙏
こくRich
チチヤスさんから2012年に登場した上質なヨーグルトシリーズ。
クリームを加えたコクのある味わいが特徴とのことなんやけど、乳脂肪分はどれも3.5%で牛乳と同程度。
スペック
こくRichの中でも「生活・健康を意識できる素材」を加えたという新シリーズ「こく Richプラス」✨
一食分のビタミンE(2.1mg / 栄養素等表示基準値(2020)(18歳以上、基準熱量2,200kcalの1/3)とポリフェノール(30mg)を配合。
ざくろ果汁、クランベリー果肉、アロニア果汁入り。
ブドウ種子エキスってのがポリフェノールの素材かな。
調べたらブドウの種子にはプロアントシアニジンっていうポリフェノールが含まれてるみたい🍇
栄養機能食品
“ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です”とのこと。
1日の摂取目安は1個。
最近のチチヤスさん、ビューティー路線に進出してくださってる感じがして期待しかない🥰
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
蓋裏に付着あり。
ヨーグルトは淡い紫ピンクで、すんごいモッタリ!
重いクリーム💕
果肉は点々っぽく見える粒と、細かくカットされたものが少々。
香りは…ちょっと人工的かも。
ザクロというより、なぜかアセロラの香料に似た香り。
でも近づかんと分からんぐらいで優しめ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おっ、食べるとふわっと香る。
本物のザクロの香りとはちょっと違うんやけど、華やかでビューティーな雰囲気あり。
香り経由で酸味が感じられて、美容に良さそうな感覚に浸れる🥰
そして意外なのが果肉!
小さいしちょっとしか入ってないように見えてたけど、食べてみるとシャキッと噛めて結構目立つ。
皮っぽい食感。
ヨーグルトはモタァっとクリーム感があってさすがこくRichシリーズ。
この���沢なクリーム感にフルーツの酸味が効いてるのが今までのこくRichと一味違う感覚✨
普段から本物のザクロペーストをヨーグルトに入れる習慣があるから、この味がなんか違うー!って思っちゃうんやけど、別物と思って楽しめば普通に好きな味🥰
塩分が加わると梅干し風になりそうな、独特の酸味と渋みがある。
説明なしに食べるとプラムとアセロラのミックスって答えちゃうかも。
酸味ビューティー系ヨーグルト✨
============================ 無脂乳固形分 9.5% 乳脂肪分 3.5% ————————————————— 栄養成分(1個90gあたり) エネルギー 99kcal たんぱく質 3.7g 脂質 3.4g 炭水化物 13.3g 食塩相当量 0.12g カルシウム 114mg ————————————————— 原材料名 乳(生乳(国産))、ざくろソース(ざくろ果汁、クランベリー、砂糖、アロニア果汁、ブドウ種子エキス)、乳製品、砂糖、乳たんぱく/酸味料、香料、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、赤ダイコン色素、抽出V.E、ベニバナ黄色素 ————————————————— 参考小売価格 134円(税別) 購入価格 144円(税込) ————————————————— 製造者 チチヤス株式会社 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
vegehana-food · 29 days ago
Photo
Tumblr media
✿ アク | 灰汁 ・野菜や肉・魚などの食べ物を口にしたときの苦味、渋み、えぐみなどの不快な味や、食べ物として好ましくないニオイや色などの原因となる成分の総称です。 ・アクは、いったいどんなものから出るのでしょうか?野菜では、ほうれん草、春菊などに含まれる「シュウ酸」や、タケノコ、フキ、ゴボウなどに含まれる「ポリフェノール」が、苦味・渋み・えぐみの原因となり、アクの成分となります。これらの野菜をアク抜きせずにそのまま使うと、料理の味が落ちてしまいます。また、ゴボウやナス、ジャガイモ、リンゴなどを切ると、細胞が傷ついてポリフェノールが空気にふれ、「酸化酵素」が働きます。すると、野菜や果物は酸化して変色し、料理の仕上がりの色や見た目が悪くなってしまいます。この酵素による反応は、色を悪くするだけでなく、香りや味にも影響を与えることがあるのです。 ・一方、肉や魚料理でアクと呼ばれるものは、加熱した際に煮汁に溶け出した「タンパク質」が熱によって凝固し、それが「脂質」と結びついて、白っぽい泡状の浮遊物となったものです。食べても害はありませんが、料理の見た目を損ないます。さらに、このアクを取らずに加熱し続けると、タンパク質だけが凝集を続け、小さな茶色の物質となって鍋のフチにこびりついたり煮汁を濁らせたりして、料理がおいしそうに見えません。 ・野菜のアクはほとんどが水溶性なので、水にさらしたりゆでたりすることで除去できます。また、切ってすぐに水につけるのは、空気中の酸素に触れさせないようにして、野菜が変色する防ぐためでもあります。ほかにも加熱したり塩をなじませたりするなど、野菜によってアク抜きの方法は異なりますので覚えておきましょう。
1 note · View note
domioblog · 2 years ago
Text
「水に含まれる微量栄養素とは?」- 水に含まれる微量栄養素の重要性や、各種ミネラルウォーターの違いを紹介します。
「水に含まれる微量栄養素とは?」- 水に含まれる微量栄養素の重要性や、各種ミネラルウォーターの違いを紹介します。 #水 #プレミアムウォーター #硬水 #アクアクララ #自然 #天然水 #water #水分補給 #ダイエット #ウォーター
重要な栄養素「水」「微量栄養素」バランスの取れた食事も必要「水の種類」おすすめのウォーターサーバーまとめ 重要な栄養素「水」 水は人体にとって重要な栄養素であり、水分補給が必要です。mizu-cool.jpでは、水に含まれるミネラ��成分について解説されています。水に含まれる主なミネラル成分は、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムです。これらのミネラル成分は、筋肉や神経の働きを助け、細胞内の水分バランスを維持するために必要です。また、ミネラル成分は、血液中の電解質のバランスを調整するためにも重要です。 「微量栄養素」 水に含まれる微量栄養素は、ミネラル成分以外にも、ビタミンやミネラル以外の栄養素が含まれます。例えば、水に含まれるビタミンCは、免疫力を高めたり、抗酸化作用を持ち、細胞を保護する効果があります。また、水に含まれるポリフェノールは、抗酸化作用を持ち、炎症を抑える…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
gyakutorajiro · 2 years ago
Photo
Tumblr media
ザクロには #サーチュイン遺伝子 を活性化させる #ポリフェノール 「 #ウロリンチン 」の材料になる #エラグ酸 が多く含まれるという情報を、テレビ番組から得た。 ■ポリフェノール豊富でサーチュイン遺伝子を活性化させ抗老化にもいいというザクロを探しに | 逆寅次郎はタナトスを抑えられるか? https://iine-y.com/lifehack/3190/ そういうわけで、1月20日に #ウェル活 した時、 #ウェルシア でザクロ商品はないか探してみた。 すると発見。 #美酢ざくろ という商品と。 ミツカンの #フルーティス #ざくろラズベリー を見つけることができた。 #りんご黒酢ドリンク という、他にも健康によさそうな商品あったね。 そんで、ざくろを割るための炭酸水も探した。 #天然水ザ・ストロング 、 #伊賀の天然水強炭酸水 、 #シリカシリカ炭酸水 があった。 #シリカ も健康にいいっていうよね。 だから #FUJISUNSUI という、シリカと炭酸水素イオンが入っているという水も買った。 で、ウェル活終了後の会計、Tポイントで全部払ったら。 牛角の20%オフクーポンが出てきたんで、びっくり。 それで牛角で一人焼肉を楽しむことができた。 ■牛角で一人焼肉!5つのカルビの違いを解説 | 逆寅次郎はタナトスを抑えられるか? https://iine-y.com/alone/3247/ 帰りにスーパーのLIFEも寄ってみたけど。 ザクロ商品は見当たらなかったな。 でも、メロディアンの内臓脂肪に効きそうな黒図飲料と。 「 #青研のりんご #葉とらず 」という、美味しそうなりんごジュースを見かけたので。 また買って飲んでみよう。 https://www.instagram.com/p/CnycI4-yYTy/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
genkidesuka2022 · 2 years ago
Text
チョコレートに含まれる原料は苦いんですよ
チョコレート���、アフリカ・ブラジルなどの熱帯地域で栽培されているカカオの木の実の中の「カカオ豆」から出来ます。
「カカオ豆」は15~20%が食物繊維でこの豆そのものは甘くなく、逆に苦いのです。
私たちが普段食べている甘く美味しいチョコレートには、どのような成分があるのでしょうか。目次
チョコレートの成分・栄養
ポリフェノール
テオブロミン
ブドウ糖
食物繊維
ビタミン・ミネラル類
最後に
関連
チョコレートの成分・栄養
Tumblr media
ポリフェノール
チョコレートの原料である「カカオ」には、ポリフェノールがたっぷり含まれています。
ポリフェノールは動脈硬化などさまざまな病気の原因と言われる活性酸素を抑制する働きがあり、生活習慣病の予防に効果的といわれています。
テオブロミン
カフェインのように利尿作用や覚醒作用があります。
ブドウ糖
脳にとっての唯一の栄養素がブドウ糖です。
脳の働きをよくするエネルギー源だけでなく、脳の神経伝達物質であるアセチルコリン生成の手助けもします。
食物繊維
Tumblr media
食物繊維も豊富です。板チョコレート1枚には約2gの食物繊維が含まれています。
腸内環境を整えることで、便通を改善したり栄養の消化吸収を高めたりする働きがあります。
ビタミン・ミネラル類
脳の代謝に必要な栄養素のビタミンE・ナイアシンなどのビタミン類やカルシウム・マグネシウム・亜鉛・リンなどのミネラルも豊富に含む、栄養バランスのとれた食品です。
カテキンやアントシアニンなどのポリフェノール類も含まれており、これらは脳の機能にも良い効果があるとされています。
最後に
チョコレートに含まれている成分は私たちの体にとって良い効能が期待できます。
しかし、多くのチョコレートには調理工程で砂糖などが使われているのでカロリーが高くなっています。
美味しいですが食べ過ぎには注意しないしましょう。
1 note · View note
ryotarox · 5 months ago
Quote
「辛み」は実は良質なオリーブオイルの証の一つなんです。 良質なオリーブオイルには多かれすくなかれ、飲み込んだあとに喉の奥の方でピリリとした刺激のある辛みを感じるんです。実はこの辛みの正体はオリーブに含まれているポリフェノール成分「オレウロペイン」、強い抗酸化作用を持ち、健康にいいといわれる成分です。 え?オリーブオイルにそんな辛み感じたことないって? それも無理ありません、この辛み成分のオレウロペインは、本当に良質なオリーブオイルにしか入っていないものなんです。オレウロペインは、オリーブの実がまだ若く青い状態の時に最もたくさん入っているんです。秋から冬にかけて実が黒く熟していくにしたがって、だんだんオレウロペインは抜けていってしまいます。だったら簡単、青いうちにいっぱい収穫しちゃえば、辛みのあるいいオイルが搾れるんですよね。
オリーブオイルがピリリと辛い? – 澳オリーブ
23 notes · View notes
falseandrealultravival · 5 months ago
Text
Red perilla juice (Cooking, Prose )
Tumblr media
Finished
Tumblr media
Preparation
Tumblr media
After boiling
Red perilla, an essential ingredient in the umeboshi plums that adorn the Japanese diet, produces delicious deep red juice. Rich in vitamin A and polyphenols, it gives you the energy to get through the summer, just like umeboshi plums.
When sugar and citric acid are added to the dark broth of boiled red perilla, it turns a vibrant deep red and can be drunk with ice or chilled carbonated water.
The ingredients are 2 liters of water, 300g of red perilla leaves, 500g of sugar, and 25g of citric acid. It will be refrigerated for 2-3 months.
Rei Morishita
2024.07.10
赤シソのジュース(料理、散文詩)
日本の食を彩る「梅干し」に欠かせない赤シソは、また深紅で美味しいジュースをもたらしてくれる。ビタミンA、ポリフェノールに富み、梅干しのように、夏を乗り切る活力を付与してくれる。
煮出した赤シソの黒っぽい煮汁に、砂糖、クエン酸を加えると、鮮やかな深紅に変わり、氷水や冷やした炭酸水で飲む。
分量は水2リットル、赤シソの葉300g、砂糖500g、クエン酸25gである。冷蔵して2,3か月は持つ。
9 notes · View notes
utagejp · 2 months ago
Text
Tumblr media
きんぴらゴボウ
大地の香り風味が際立ちます
皮はむきません
〜風の谷農苑にて〜
ゴボウのシャキシャキはイヌリンで、腎機能を高め、さらに精力増強に役立つアルギニンも多いようです。
ゴボウを水にさらした時の茶褐色は、ポリフェノールの一種クロロゲン酸。高い抗酸化力で血液をサラサラ、生活習慣病の予防、抗ガン作用が期待され、皮の下2~3ミリまでに多いのです。
今朝はゴボウを、タワシで優しく泥を落とし、歯ごたえを感じるように縦の厚さ5ミリに切り、サッと水で洗いざる上げして、フライパンにオリーブ油入れ火を付け(コールドスタート)、ゴボウを入れゆっくりジックリ香りが出るまで炒めます。白だし、薄口醤油、黒糖、本みりん、鷹の爪と和え、汁気が少なくなるまで煮詰め、盛り付けてゴマをふります〰️😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#きんぴらごぼう #風の谷農苑 #きゅらしま黒糖 #イチビキ #大地の宴 #burdock #kinpiragobo #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
4 notes · View notes
kennak · 3 months ago
Quote
ほぼ毎日、食料品を買いに出かける。人間はそれほど物を食べている。食料は確実に消費される。運動がてらの買い物なので、両手でバランスを取るように二つの買い物袋に振り分けて持った状態で歩く。3-4kg程度をそれぞれ両手に持つぐらいが限界かな。 最近の変化は(ミニ)トマトの価格がパック単位で100円上がったこと。目立つよね。何がいいのかわかりにくい。100g当たりの価格を表示してほしい。今はトマトジュースで代用中なのだが、本当にコスパがいいのかどうかよくわからない。 ポリフェノール入りのブラックチョコレートはやはり品不足気味の様だ。あるところではさらに2割上昇しているので、上がっていないのは良しとするしかないかとあきらめ気味。 できるだけ、お買い得の日や5%引きの日に買い物をまとめる。普通の日でもよく見て広告の品を押さえる。そういう努力をするとしないでは、年間にまとめるとかなり大きい違いになるはずだ。
更新日記 - 日曜プログラマのひとりごと
3 notes · View notes
oniwabanryoko · 1 month ago
Text
Tumblr media
紫キャベツのとん平焼き。さつまいもの甘煮。
普通のキャベツはスカスカで高かったので、今日はみっちりで重たくお手頃な紫キャベツ。卵と混ざったとこ紺色wになるけど、ポリフェノールの抗酸化作用で若返るから大丈夫。知らんけど。
レンチン3分のとん平焼き、粉も油も使わないので楽ちんヘルシー。
4 notes · View notes
yoghurt-freak · 9 months ago
Text
Tumblr media
NATURAL LAWSON ヒアルロン酸が摂れる のむヨーグルト ザクロ&ピーチ
ローソンさんから続々と新作登場🤗
まずは1/23発売のこちら!
スペック
チチヤスさん製造、ザクロの果汁と白桃の果肉入りの無脂肪ドリンクヨーグルト。
☑︎ ヒアルロン酸 5mg ☑︎ コラーゲンペプチド 2000mg ☑︎ ビタミンC 25mg ☑︎ ポリフェノール 32mg
と美容に嬉しい成分がたくさん🥰
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
蓋裏に付着あり。
無着色で少し暗い色になったヨーグルト。
香料がなんともいい感じで、桃のとろけそうな甘い香りとザクロのツンとした甘い香りとが両方感じられる👏
コップに注いでみると、果肉がたくさん!
小さな角切りで、白桃なんやけどちょいと赤く染まってる。
ヨーグルトのとろみは少々。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おいしー!
ザクロのヨーグルトって滅多にないからすごく新鮮な感じ✨
めっちゃフルーティ。
甘くてほんのちょっと酸味🫶
飲むヨーグルトのフルーツジュース割りかな?って���らいザクロ&白桃要素強めに感じる。
ヨーグルトが無脂肪で軽いからかも。
いつもやったら「ヨーグルトが物足りなくなってる」って感想になりそうなところ、なぜかこれは「ザクロにヨーグルトが加えられて豪華な味になってる」ってザクロ軸で評価したくなる。
ザクロの味って美容ドリンクでよく使われてるから、その刷り込みできれいになりそうな味に感じるという思わぬ副次効果も🥰
果肉は小さいけどたくさん流れ込んできて楽しく噛める😋
軽やかで華やかでビューティーなのむヨーグルト!
最近のローソンさんはオリジナリティが強く出てきて素敵👏
============================ 無脂乳固形分 8.0% 乳脂肪分 0.2% ————————————————— 栄養成分(1本190gあたり) エネルギー 133kcal たんぱく質 7.9g 脂質 0.2g 炭水化物 25.0g - 糖質 24.6g - 食物繊維 0.4g 食塩相当量 0.2g カルシウム 174mg V.C 25mg - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - コラーゲンペプチド 2000mg ヒアルロン酸 5mg ポリフェノール32mg ————————————————— 原材料名 ザクロピーチソース(ザクロ果汁、白桃、レモン果汁、砂糖、でん粉、グルコマンナン、ぶどう種子エキス)(国内製造)、乳製品、砂糖、コラーゲンペプチド、デキストリン、ゼラチン、寒天/香料、V.C、ヒアルロン酸 ————————————————— ローソン標準価格 178円(税込) ————————————————— 製造者 チチヤス株式会社 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
harawata44 · 4 months ago
Text
オリーブに含まれる天然化合物が肥満や2型糖尿病の治療薬になる可能性、承認済みの治療薬と同等以上の効果を発揮 - GIGAZINE
Tumblr media
以下引用
オリーブオイルやオリーブの葉から抽出できる化合物であるエレノール酸が、肥満や2型糖尿病の予防に有望だとの研究が、2024年6月に開催されたアメリカ栄養学会の年次総会「NUTRITION 2024」で発表されました。
・(OR02-02-24) Identification of a Novel Multi-target Bioactive Compound With Anti-obesity and Anti-diabetic Activities
・Compound from olives shows promise for treati | EurekAlert!
・Natural Compound in Olives May Help Fight Obesity And Type 2 Diabetes : ScienceAlert
「生活習慣の改善や公衆衛生的な対策は、2型糖尿病の最大のリスク因子の1つである肥満の増加に対して限られた効果しか発揮していません。また、市販されている現行の肥満治療薬は減量の継続には効果がない割に高価で、長期的な安全性リスクを伴う可能性もあります」と指摘するのは、アメリカ・バージニア工科大学の栄養学教授であるドンミン・リュー氏です。 より安全かつ安価で便利な薬を開発するため、リュー氏らの研究チームはまず、食事に関するホルモンの分泌を担っている腸管内分泌細胞の「L細胞」に作用する天然化合物を探すことから始めました。 調査の際には、L細胞が分泌する「腸管GLP-1」と「ペプチドYY(PYY)」というホルモンが手がかりとして注目されました。これらのホルモンは、満腹感を刺激して食べ過ぎを防ぎ、血糖値や代謝を制御する機能を持っていることがわかっています。
Tumblr media
研究チームが、満腹ホルモンに作用する天然物質を探すスクリーニングを実施したところ、腸内でGLP-1とPYYの分泌を促す天然化合物として、成熟したオリーブの実やエクストラバージンオイルに含まれるエレノール酸が特定されました。 エレノール酸には、GLP-1とPYYを増やすだけでなく、過剰になると摂食量や体重の増加を招く「アグーチ関連ペプチド」の産生を調節する働きもあり、これが体重のコントロールに役立っているのではないかと研究チームは考えています。 実際に、研究チームが糖尿病の肥満マウスにエレノール酸を経口投与する実験を行った結果、エレノール酸を摂取したマウスは対照群の肥満マウスに比べて代謝の健康状態が著しく改善し、わずか1週間の投与で体重が減少して血糖値の値も良好になったとのこと。そして、治療開始から4~5週間後には、血糖値とインスリン感受性がやせた健康的なマウスと同等になるまで改善しました。
Tumblr media
エレノール酸が血糖値を改善させる効果は、GLP-1受容体作動薬として肥満症の治療に用いられているリラグルチドと同等で、2型糖尿病の第一選択薬である血糖降下剤のメトホルミンよりも優れていたと、研究チームは報告しています。 これらの結果について、リュー氏は「オリーブ由来のエレノール酸は、特に肥満や糖尿病の状態における、ホルモン分泌や代謝の改善に有望な結果をもたらすことが示されました。この化合物は、食事によって起きる生理学的条件を再現し、腸の代謝ホルモンの分泌を直接促すことで、エネルギーバランスと代謝の健康のコントロールに貢献しているのではないでしょうか」と述べました。 残念ながら、天然のオリーブやオリーブオイルに含まれるエレノール酸の濃度は非常に低いため、オリーブ製品を食べても今回の研究で判明した効果を得ることは難しいとのこと。
Tumblr media
研究チームは、実験の際にオレウロペインというポリフェノールの一種を分解してエレノール酸を調達しており、この方法を使うとオリーブから直接エレノール酸を抽出するより安価にエレノール酸を得ることが可能でした。 今回の研究結果は、アメリカ栄養学会の専門委員会による評価と選考を受けたものですが、学術誌に掲載されるのに必要な査読を受けたものではないため、それまでは暫定的な研究結果と位置づけられています。 リュー氏らの研究チーム今後、エレノール酸が体内でどのように働くのかを分析して、肥満や糖尿病を改善するメカニズムを解明し、将来的な臨床試験に向けた安全性の確認を行っていく予定です。
3 notes · View notes
iwillbemother · 2 years ago
Text
Tumblr media
#Repost @takuya.takuchimama
・・・
朝一番に飲むのは「煎茶」がオススメ
煎茶は日本茶のなかでも多くのカフェインを含んでおり、脳が刺激され頭や身体をシャキッとさせる効果があります。湯の温度が高いほど、カフェインが多く抽出されるため調整してみてね。
こってり食事には「烏龍茶」がオススメ、痩せたい時には「プーアル茶」
ウーロン茶は、ポリフェノールを豊富に含んでいるので脂肪の吸収を防ぐほか胃腸を整える作用もあります。食べ過ぎた時や脂っこい食事と一緒に摂ると胃もたれを防いでくれます。それでも追いつかないくらいで太ってしまった時にはプーアル茶。「重合型カテキン」が含まれており、脂肪や糖の吸収を抑えて体外に排出する作用があります。また「リパーゼ酵素」を活発に分泌させることから、体内に溜まってしまった中性脂肪の燃焼を促進させる効果もあります。ダイエットにはオススメですね。
リラックスタイムには「紅茶」がオススメ
紅茶に含まれる「カフェイン」や「タンニン」は疲労回復やストレス解消、眠気を覚ます作用があるのでリラックスタイムに最適です。「紅茶ポリフェノール」という成分のもつ抗酸化作用には、生活習慣病の予防や老化防止、シミの原因になるメラニン色素を防ぐというお肌に嬉しい効果も。
睡眠前には「カモミールティー」がオススメ
カモミールには神経や気持ちを落ち着かせるリラックス作用があり安眠効果が期待できます。意外に知られていませんが抗炎症作用のある「アズレン」が含まれているので、口内炎や胃腸炎なども予防してくれます。
腸内環境を整えるには「ルイボスティー」がオススメ
「不老長寿のお茶」と称されるルイボスティーはミネラルを豊富に含みます。ミネラルには腸内に水分を溜める作用があり、腸に溜まった便を柔らかくし便秘を解消してくれる効果が見込めます。悪玉菌や毒素が体外に排出されることで腸が健康な状態になり、美肌にも繋がります。便秘の方にオススメです。
むくみ予防には「麦茶」がオススメ
麦茶の原料である「大麦」には、ほてった身体を冷やす清熱作用があります。身体の体温を下げるので、熱中症対策の一つとしても効果的です。ノンカフェインなので安心して飲めるやさしいお茶です。麦茶に豊富に含まれるミネラルには利尿作用があるので体内の老廃物を排出し、むくみ防止にも繋がります。 
シーンに応じたお茶の飲みわけで健康な毎日の一助にしてくださいね。
お薬ではないしカフェインやカリウムを多く含むお茶(玉露など)もあるので過剰な服用には注意してね。
49 notes · View notes
domioblog · 2 years ago
Text
"美容と健康を両立する!2023年にブームになる美容食材7選"
"美容と健康を両立する!2023年にブームになる美容食材7選" #食材 #健康 #野菜 #ヘルシー #運動 #サプリメント #アンチエイジング #美肌 #栄養 #青汁 #健康食 #サラダ
美容と健康の両立は、多くの人々が追求する理想的な生活スタイルです。最近、健康志向の人々によって、美容食材が注目を集めています。2023年には、より多くの人々が美容食材を積極的に取り入れることが予想されます。この記事では、美容と健康の両方を促進するために2023年にブームになる美容食材について紹介します。 カボチャ ヒアルロン酸 ヨーグルトブルーベリー キノア アサイー サバ カボチャ 【ファンケル (FANCL) 満点野菜 90日分 ¥1,296】 美肌に効果的な栄養素であるビタミンAとCを含んでいます。また、カボチャには、肌を保護するための抗酸化物質であるカロテンも豊富に含まれています。カボチャは、美容のためにスープ、パスタ、おやつなどに使うことができます。 ヒアルロン酸 【エバーライフ 飲みごたえ 野菜青汁…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
bearbench-img · 8 months ago
Text
ピーマン
Tumblr media
ピーマンは、ナス科の植物であるトウガラシの果実の一種で、野菜として食用にされるものです。一般的に、果実が緑色で辛味のないものをピーマンと呼び、赤や黄色に熟したものや辛味のあるものはパプリカと呼ばれます。
ピーマンは、年間を通して市場に出回りますが、旬は初夏から夏にかけてです。緑色のピーマンは、爽やかな苦味とほのかな甘味があり、炒め物や煮物、揚げ物などさまざまな料理に使われています。また、ピーマンの中には、小型で辛味の少ない品種である「ししとうがらし」や、細長い形の「京みょうが」など、さまざまな種類があります。
ピーマンは栄養価も高く、ビタミンCやβ カロテン、カリウムなどを豊富に含んでいます。特にビタミンCは加熱しても壊れにくいため、効率よく摂取することができます。また、ピーマンの独特の香りや苦味は、ポリフェノールの一種であるカプシエイトによるもので、抗酸化作用や血流改善などの効果があるとされています。
ピーマンは、炒め物や肉詰めなどの料理だけでなく、細かく刻んでスープやサラダに入れたり、油で揚げて天ぷらにしたりするなど、さまざまな調理法で楽しむことができます。
手抜きイラスト集
2 notes · View notes
ken1ymd · 6 months ago
Text
Tumblr media
梅干し1個を食べ続けると 1週間後、殺菌効果により口内環境が改善され、虫歯や歯周病の予防になる。 2週間後、クエン酸の効果により、疲労が回復しやすくなる。 1ヶ月後、カルシウムの吸収を助ける効果により、骨が健康になる。 2ヶ月後、胃酸の分泌を促進する効果により、消化が良くなる。 3ヶ月後、貧血になりにくくなる。 4ヶ月後、豊富なカリウムにより血圧上昇を緩和してくれる。 5ヶ月後、ポリフェノールの抗酸化作用により、細胞の老化が防げる。 6ヶ月後、ストレスや疲れ知らずになる。
1 note · View note