#チーズ風味
Explore tagged Tumblr posts
Text
骨の健康維持やダイエットに!チーズのうれしい効果
さまざまな料理にマッチするほか、おやつやおつまみにもなるチーズは、使い勝手がよく保存性にも優れた食材で、女性が好む食材の一つでもあります。
チーズの栄養効果や特徴について解説します。目次
知っているようで知らないチーズ
骨の健康維持やダイエットに!チーズのうれしい効果2つ
1.骨���鬆症を防ぐ
2.ダイエットに役立つ
ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いって?
ナチュラルチーズの特徴と分類
プロセスチーズの特徴
最後に
関連
知っているようで知らないチーズ
チーズは古代から存在している: チーズは非常に古い歴史を持つ食品であり、紀元前5000年頃のメソポタミアやエジプトで既に作られていたと言われています。また、古代ギリシャやローマでもチーズは一般的に食べられていました。
チーズは多様性に富む: チーズには様々な種類があり、その味や風味は非常に多様です。例えば、ゴーダチーズはまろやかな味わいがあり、ブルーチーズはクリーミーで強い風味があります。また、モッツァレラチーズは伸びる性質があるなど、それぞれのチーズに特有の特徴があります。
チーズの作り方は複雑: チーズは牛乳や羊乳、山羊乳などの乳製品を酸や酵素を使って固め、塩漬けや熟成させることで作られます。チーズの種類によっては、熟成に数か月以上を要するものもあります。また、チーズの製造過程で使用される酵素や菌によって、味や風味が大きく異なる���ともチーズの特徴の一つです。
チーズは栄養価が高い: チーズはカルシウムやタンパク質をはじめとする栄養素が豊富であり、エネルギー密度も高い食品の一つです。また、チーズにはビタミンやミネラルも含まれており、栄養バランスの良い食品としても知られています。
チーズの産地による味の違い: チーズの味や風味は、産地によっても異なります。例えば、フランスやイタリアなどのチーズはその土地の気候や風土に影響された独特の味わいがあります。また、地域ごとに伝統的な製法や熟成方法があり、それによってチーズの特徴が変わることもあります。
以上のように、チーズは歴史や製法、味の多様性などがあり、興味深い食品です。
また、チーズは世界各地で親しまれ、様々な文化や料理に使用されています。
例えば、パルメザンチーズはイタリアのパスタやリゾットに、チェダーチーズはアメリカのハンバーガーやマカロニ&チーズに、ベリーチーズはフランスのデザートに使われるなど、地域ごとに異なる料理に欠かせない存在となっています。
また、チーズは熟成によって味や風味が変化することも特徴的であり、長期熟成のチーズはより濃厚な味わいが楽しめます。
一方、若熟成のチーズはよりまろやかでフレッシュな味があります。
さらに、チーズは料理の他にも単体で食べるだけでなく、チーズ盛り合わせやチーズフォンデュなどのように、食卓を彩る一品としても楽しまれています。
また、チーズは文化的な重要性も持ち合わせており、チーズ作りやチーズに関連する行事や祭りなどが世界中で行われています。
例えば、スイスのチーズ祭りである「チェーズ」や、イギリスのチーズローリング大会など、チーズを中心にした独自の文化が存在しています。
以上のように、チーズは歴史、製法、味の多様性、料理や文化との関わりなど、意外と知らない一面もあります。
チーズは世界中で愛されており、その魅力は多岐にわたります。
骨の健康維持やダイエットに!チーズのうれしい効果2つ
牛乳や山羊乳を濃縮して作られるチーズには、生乳の栄養がギュッと詰まっています。
特に、カルシウム・ビタミンB2などを多く含んでいます。
1.骨粗鬆症を防ぐ
健康���骨と歯を作り、骨粗鬆症予防のためにも積極的に摂りたいカルシウム。
ほとんどのチーズは同じ重量の牛乳より多くのカルシウムを含んでいて、その含有量を比較すると、カマンベールは4倍以上、パルメザンチーズは10倍以上、プロセスチーズは6倍以上にもなります。
何をどれだけ食べるべきかを国が定めた指針「食事バランスガイド」では、カルシウム供給源として牛乳・乳製品を奨めています。
牛乳だったら200ml、スライスチーズだったら2枚分が1日の目安。
牛乳を飲むとお腹がゆるくなる人や苦手な人は、チーズを上手にとり入れてみてはいかがでしょうか。
ただしカテージチーズ・クリームチーズは、同じ重量の牛乳よりもカルシウムが少ないので注意が必要です。
2.ダイエットに役立つ
チーズには、ビタミンB2・レチノール(ビタミンA)が多く含まれています。
ビタミンB2は脂質の代謝を助ける働きがあり、ダイエット時には積極的に摂りたい栄養素です。
レチノール(ビタミンA)は肌のターンオーバーをサポートし、ダイエット中に起こりやすい肌荒れを防いでくれます。
また、チーズは腹持ちがよい食材なので、間食にとり入れれば、空腹の解消にも一役立ちます。
ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いって?
ナチュラルチーズの特徴と分類
ナチュラルチーズは、生乳に乳酸菌や酵素を加えて固めてから熟成させたもの。
熟成にしたがって風味が変化していきます。製法や原料によって6種類に分類することができます。
■フレッシュタイプ
生乳を酵素や乳酸菌で固めてから水切りをしたチーズ。
水分が多く、柔らかい食感が特徴です。
購入したら、なるべく早めに食べきるようにしましょう。
《代表的なチーズ》モッツアレラ・カッテージ・リコッタ・マスカルポーネ
■白カビタイプ
チーズの表面に白カビの胞子をつけ、熟成させたもの。
製造日から2~4週間で食べ頃となり、濃厚でとろっとした舌触りを楽しむことができます。
《代表的なチーズ》カマンベール・ブリー
■青カビタイプ
固め��乳の間に青カビを植え、熟成させたもの。ピリッとした香りと味わいが刺激的なチーズです。
食べ頃は、製造日から半年~1年です。
《代表的なチーズ》ロックフォール・ゴルゴンゾーラ
■セミハードタイプ
生乳を発酵させたあと、プレス機で水分を絞ってからゆっくり熟成をさせたものがセミハードタイプ。
較的硬く、プロセスチーズの材料にも使われます。食べ頃は、製造日から3ヵ月~6ヵ月です。
《代表的なチーズ》ゴーダ
■ハードタイプ
セミハードタイプの水分をさらに少なくしたものがハードタイプ。
濃厚な味わいが特徴です。
粉にして料理に使われるほか、プロセスチーズの材料に使われています。
食べ頃は、製造日から半年~1年です。
《代表的なチーズ》チェダー・パルミジャーノ レッジャーノ・ラクレット・ミモレット
■シェーブルタイプ
山羊の乳から作られるチーズのこと。
酸味を抑えるため、表面に木炭の粉をまぶしているものもあります。
《代表的なチーズ》ヴァランセ・クロタン・サントモール
プロセスチーズの特徴
プロセスチーズは、1種類以上のチーズを溶かしてから再形成したもの。
熱を加えて加工することで微生物の働きが止まるため、品質や風味が変化しにくいのが特徴です。
料理に使いやすいスライスチーズや、間食・おつまみにぴったりなキャンディタイプ・スティックタイプのものが多く出回っています 。
最後に
うれしい効果がたくさんあるチーズですが、低カロリーとはいえません。
ダイエットに役立てるには食べ過ぎに注意するほか、低カロリー・低脂質のものを選ぶことも大切です。
1 note
·
View note
Text
ケーキ3種盛り
右から、チーズ、ブリュレ風カスタード、ショコラ。
どれも、もう一つ、、、、といった感じだったけど、敢えていうなら、ショコラは濃厚で、旨かった。
で、3種ともちょっとずつ切り出して、「せーの」で食したんだけど、案外、その食べ方が一番美味かった。
喧嘩するんじゃないかと思っていたのだが、ミスマッチではなく、「調和」したんだ��ね。
179 notes
·
View notes
Text
すっかりお気に入りになった、京都にあるおひとりさまカフェで夜ごはん。
平日しか開いていないので、なかなか行けなくて、行きたくてずっとうずうずしていました。
メニューの中で気になっていた念願のエビグラタン。これがものすごくおいしくて悶絶。
玉ねぎやマッシュルームの食感とか、ちゃんとエビがゴロゴロ入っているところとか。細長いマカロニに絡んだベシャメルソースに、素材の風味が溶け込んでいるところとか。チーズの香ばしさとか。本当に最高のグラタンでした。
20 notes
·
View notes
Text
ローストビーフ、きのこの炒めもの、自家栽培小松菜とパスタのバジルソース和え、人参のグラッセ、茄子のチーズ焼き。
Roast Beef Dinner - February 2024
Previous Post:
9 notes
·
View notes
Photo
にゃんチー チョコミント
「にゃんチー チョコミント」は気温が上がる季節にすっきりとした風味を楽しめるフレーバー。 なめらかなチーズのコクとミントのすっきりとした風味が合わさり、まろやかな清涼感を堪能できます。
(via ねこねこ「にゃんチー チョコミント」まろやかチーズとすっきりミント味!「ねこねこ食パン まっ茶トラ」も [えん食べ])
10 notes
·
View notes
Quote
粉チーズ無償提供の中止について、"隣で容器がカラになるくらいに粉チーズをかける人を見かけたら(中略)他のお客様も気持ち良く食事ができなくなるんです" という回答は納得性が高い。
[B! サイゼリヤ] サイゼリヤを毎日食べている正垣泰彦会長が「ミラノ風ドリアはなんてまずいんだ」と文句を隠さないワケ 「安くて美味しい」と思ったら、やることがなくなる
8 notes
·
View notes
Text
2種のサンドイッチランチ。
くるみ&穀物ブレッドを使ったコールスローサンドと
石窯チェリー&ベリーパンを使ったフルーツサンド。
コールスローにはコーンもたっぷり。
パンは穀物の香ばしさや甘みがぎゅっと詰まっているし
風味豊かでヘルシーな美味しさでした!
フルーツサンドの方には、
オレンジとパルミジャーノレッジャーノをスライスして挟んで。
パンにもたっぷりのドライフルーツが入っているので
とってもフルーティーな甘さと
しっかりとしたチーズの香りが美味しい。
ブロッコリーのポタージュや茹で野菜を添えて
ワンプレートの朝ごはんでした。
23 notes
·
View notes
Text
よしもとかよ 「日々是好日」。vol.149 (2024/12/18 + 12/25)
2024 18th + 25th december
M1 光の中の光 (Gunnel Mauritzson)
M2 little road to Bethlehem (Shawn Colvin) M3 Huron Carole (Susan Aglukark)
M4 The Shepherd's song (Eddi Reader) M5 歌を広げましょう (Szaloki Agi) M6 oddajagiruohtta (Sofia Jannok) M7 Ave Maria (Filippa Giordano) M8 The Voice Is Coming - SIZZLE'S DESSERT VOICE MIX - (おおたか静流)
[好日の素…2024年をふり返ること。]
おおきな地震ではじまった2024年。 一年が過ぎようとしています。 今でも 備えについて日々考えたり 実際に確認したりしますし、 緊急地震速報の音を耳にすると 身体がぎゅっ���とこわばってしまう… 思えばある意味 怯えて過ごした一年だったかもしれません。 番組の中でも度々 能登のことをお話しさせていただいていますが、 まだまだ支援が必要な状況が各地で続いています。 同時に、そのような中でも きもちを明るく持って、すてきな取り組みを 続けている方々もたくさんいらっしゃいます。 ちいさなことでも できることを重ねて、 支え合っていかなければいけない、と 感じているところです。 また、石川と富山って となりあっているのに それぞれの魅力を 意外と知らないでいるのかな、と わたし自身も 感じることもありました。 個人的には 年齢を重ねてきていることもあって 身体のメンテナンスに関する驚きの 多い一年でした。 夏の暑さが厳しく、また長かったこともあって ウォーキングの機会が 少なくなってしまったのは ちょっと残念だったかな。 何かときびしい状況が続いた一年でしたが がっくりと落ち込む、というよりは その状態からいろんなことを 考えたり学んだりして、沈まないように 過ごしていたかもしれません。 そういうきもちの持ち方を 多少できるようになったのは 収穫だったかなと思います。 新たな年、どんな一年になるでしょうか。 国内でも世界でも 少しでも状況が良くなって おだやかに過ごせるようになってほしいと 願うばかりです。
* * * * * * * * * * *
[日々是食べたい!… カリフラワーチーズ]
年末年始で 忘年会やクリスマス、お正月など 人と集う機会の多い時期…ということで 今回は 誰かとでも、ひとりでも(!)おいしい オーブン料理���カリフラワーチーズを ピックアップしてみました。 名前のとおり、 カリフラワーとチーズをつかった イギリスのオーブン料理…つまりはグラタンです(笑 子どもの頃はちょっとニガテだった カリフラワーですが、 このカリフラワーチーズを知って すっかり大好きになってしまい、 以来、冬になると 食べない選択肢はない!というほどに。 おおきな器でどーん!とつくっても、 あるいはココットなどのちいさい器でつくって 普段の食事に添えてもうれしい一品です。 加熱したカリフラワーとホワイトソース、そして チーズを重ねてオーブンで焼く、と 手順も比較的シンプル。 ちなみに使用するチーズは どんな種類のものでもいいのですが、 より本場の味に近づけたいなら オレンジ色がきれいな チェダーチーズを使うのがおススメ。 また、ソースにナツメグを少し 加えるとよりイギリス風なんだそう。 カリフラワーは加熱しても ビタミンCが減りにくいのだそうで、 これはやっぱり冬にぴったりだな、と 納得してしまうわたしなのでした。 寒い季節、できたての カリフラワーチーズを はふはふ頬張ってみてください! * * * * * * * * * * * 今回が2024年最後の更新になります。 こうして今年も 番組を続けられることのありがたみや 伝えることの大切さ、また難しさも 感じる一年でもありました。 番組をお聴きのみなさん、そして 富山シティエフエムのみなさん、 今年も一年、ほんとうにありがとうございました。 来年は今のところ 元日から番組をお届けすることに なるようです(笑…! また、祝祭日にお届けしている特番 [パンジエア - 旅する鼓膜 - ] もありますので おつきあいいただければ幸いです。 みなさん、どうぞあたたかくして よいお年をお迎えくださいね。 2025年、またすぐに(笑) お耳を拝借いたします! 来年もどうぞよしなにお願いいたします!
5 notes
·
View notes
Text
今日の晩酌。
つまみはベニマルの惣菜の牛肉コロッケ、セブン&アイの鶏肉炭火焼き、チーズ、大森屋のバリバリ職人。酒は米沢市で買ってきた住吉。
これだけ辛口だと、どんなつまみでもいいな。全てを洗い流してさっぱりした風味が残る。美味い😋
#住吉
#樽平酒造
#日本酒
21 notes
·
View notes
Text
先日尾道に行ってきましたー!晴れて良かった!
尾道ラーメンはお昼時かなり混むと聞いていたので少し早い時間にお伺いするとすぐ入れてすぐ食べれたので待つのが苦手なら11:40〜ぐらいの来店がベストだと思いました🙆🏻♀️
海がすぐ側にあるので風が強いのですがこの日は天気が良かったので暑くてかき氷を頂きました🍧
ミニ中華まんは食べ歩きには丁度良い大きさだったので塩味と醤油味とチーズ味の3種類買っちゃいました笑
とは言え食べすぎですね、、、、
9 notes
·
View notes
Text
飴色タマネギのナポリタン🍅
〜風の谷農苑にて〜
日本のケチャップは、1908年にカゴメ創業者/蟹江一太郎が試行錯誤して製造販売を開始し、終戦直後の1945年ごろ横浜のホテルニューグランド総料理長/入江茂忠が、進駐軍の米兵らがパスタにケチャップを和えただけの簡素な食べ方をしていた事に着想を得て、ホテルで提供するのにふさわしいメニューとしてナポリタンを考案したとされます。
今朝はバターでタマネギを飴色になるまで炒め、ソーセージ、生トマト、タマネギ、エリンギ、ピーマン、ケチャップ、醤油、茹でて一晩冷蔵庫のパスタ、粉チーズ&パセリ、黒コショウ〰️😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝していただきます(合掌)。
#ナポリタン #ホテルニューグランド #ケチャップ #カゴメ #風の谷農苑 #大地の宴 #spaghettinapolitan #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
3 notes
·
View notes
Text
よしもとかよ 「日々是好日」。vol.129 ( 2024/3/13 + 3/20 )
2024 13th + 20th march
M1 貴方の嫌いな春に (木太聡)
M2 うまれた場所 (Harmonigon) M3 L' Histoire (Austine)
M4 Roots (LSK) M5 すみれの花 (Sebestyen Marta) M6 遠い記憶 (KURI) M7 DIARY (おおたか静流) M8 Happy (Sister Hazel)
[好日の素…ルーツをたどること] 3月というと 卒業や異動など 旅立ちの時期ともいえるかと思います。 来し方をふりかえる、という方も 少なくないのではないでしょうか。 わたしはどうも じぶんの好きな物事が どのようにして 今に至るのか、その 道すじをたどるのが 好きなようでして。 そうすることで 理解が深まったり、 へえ!と目を見開くような発見があったりして ますます惹かれるからでしょうか。 じぶんのことについて言えば 機会があって戸籍謄本を見て 祖先のことを知る、とか、 (そういうテレビ番組もありますね…) じぶんがこれまで 出会ってきた人たちのことを 思い返してみて、 ハッとすることもあったり。 じぶんの出逢いの系譜によって 現在地を再確認するような感じがします。 そういったことを 自身で掘り下げて行くこともありますが、 例えば今回の地震のような (もう起こってほしくはないですが) 思いがけないことが起こった際に その対応の過程で知る、ということもあります。 あまたの事象のキアズマによって 今、こうしてじぶんが 生きて在ることや じぶんが大切に思うさまざまが 今に息づいていることは なんともありがたく、 また不思議なことでもあるなぁ、と あらためてしみじみと思うこの頃です。
* * * * * * * * * * *
[日々是食べたい!… 干し柿 ]
日本の各地でつくられているものですが、 北陸もその産地のひとつとなっている、干し柿。 富山では南砺市、石川では 能登の志賀町が知られるところです。 その干し柿、平安時代から存在する食べものだそうで。 織田信長など、名立たる武将たちが 贈り物にしたというエピソードも。 (大河ドラマをご覧になる方は よくご存じかもしれませんね…!) そんな、長い歴史の中で食べられてきた 保存食のひとつ。 わたしは、子どもの頃は 正直あまり興味がなかったのですが チーズやバターといった乳製品と 柿との組み合わせにハマってからは 干し柿も大好きになりました。 以前このコーナーでご紹介した アルメニアのアラニも、干し柿を用いたスイーツ。 食べたいと思うときになくては困ります(笑。 ところで、この画像にもありますが 干し柿のことを 「ころ柿」と言ったり 「あんぽ柿」と言ったりしますよね? 商品としての呼び名かと ずっと思っていたのですが、 実は干し柿の水分量の違いによって 呼び分けているのだと 今回初めて知りました。 「ころ柿」=「枯露柿」で、水分が少ないもの、 逆に「あんぽ柿」は水分が多めの半生タイプ、という ことなんだとか! 志賀町はころ柿の里としても知られ、 わたしが能登の祖父母の家に向かう途中には たわわに実った柿の畑や 深みのあるあざやかなオレンジ色の 干し柿を吊るしている風景を よく見たものです。 そうそう、志賀町では 干し柿の風味の いわゆるご当地ソフトクリームがあって、 これもとてもおいしいのです!
父が晩年、干し柿づくりに チャレンジしたことがありましたが、 渋柿をただぶら下げて干しただけだったので 超・ころ柿になってしまった、なんて思い出も。 わたしにとっては おいしさと懐かしさの 両方がぎゅっと詰まった、 たいせつな食べもののひとつです。
8 notes
·
View notes
Text
おひとり様の誕生日に買ってきました。
成城石井の「バスクチーズケーキ」何年も前から、大好きなチーズケーキの一つです。
とにかくバランスが良いのだ。チーズの風味、食感、邪魔をしない酸味、甘さも過不足なく、ほんと「ちょうど良い」
Seijo Ishii's ``Basque Cheesecake'' has been one of my favorite cheesecakes for many years. Anyway, it's well balanced. The flavor and texture of the cheese, the acidity that doesn't interfere with it, and the sweetness are just right.
153 notes
·
View notes
Text
ガーリックポテト*Garlic Potatos
初めて作るガーリックポテト。定番のヨーロッパ田舎料理です。
ざく切りの玉ねぎをレンジで加熱(箸がすんなり通る位)それをフードプロセッサーでペースト状にします。深めのフライパンに多めのオリーブオイルを入れ、潰したニンニク、パンチェッタを常温から弱火でゆっくり火を通します。ニンニクの風味とパンチェッタの塩気、旨味が油に馴染んだら、パンチェッタを取り出します。その油でパプリカをさっと炒め、取り出します。ニンニクだけを残したオリーブオイルに玉ねぎペーストを加えて弱火で加熱します。注意点は最初は水分が多いので焦げませんが、水分が減り飴色に近づくと焦げやすくなるので、鍋肌からずっと一定に飴色になるまで混ぜ続けましょう。
ニンジンもレンジで加熱しておきます。ジャガイモは好みで皮つき、皮無しどちらでもOKです。こちらもレンジで加熱しておきましょう。
飴色になった玉ねぎペーストに、ターメリックを加えます。そして、ニンジン、マッシュルーム、サラダ豆を加えます。スパイスはナツメグ、コリアンダーを加えます。ニンジンの角がとれるぐらいに炒めたら、白ワインを全体が浸るぐらい加えて火を強め蓋をします。
アルコールが飛んで玉ねぎペーストが全体に絡んだら、ジャガイモ、パンチェッタをフライパンに戻します。そして最後にパプリカを加えます。
ここで大切なことは、ジャガイモのホクホクした食感、パンチェッタの歯ごたえ、パプリカのシャキッとした食感を残すことです。
全体の色目、風味を確かめてターメリックを足しても良いでしょう。
そして最後に粉チーズで塩加減を調整し、クローブ、粗挽きコショー、そしてパセリを多めに加えます。好みでオレガノ、バジル、パプリカパウダー等を加えてもいいでしょう。
これで完成です。
常備菜として作り置きして、グラタン皿に盛りチーズを加えオーブントースターで温めたり、オムレツの中身として具材に使ったり、食べる毎にバリエーションが楽しめます。
パートナーからは[一生食べ続けられるほど美味しい]と称賛されました。
First time making garlic potatoes. A classic European country dish.
Heat roughly chopped onions in the microwave (to the point where chopsticks can easily pass through them), then use a food processor to make a paste. Put a large amount of olive oil in a deep frying pan, and slowly cook the crushed garlic and pancetta over low heat from room temperature. Once the garlic flavor and the salty, umami flavor of the pancetta have blended into the oil, remove the pancetta. Lightly fry the paprika in the oil and remove. Add the onion paste to the olive oil, leaving only the garlic, and heat over low heat.The thing to keep in mind is that it won't burn at first because it has a lot of moisture, but as the moisture decreases and it approaches a candy color, it will burn easily, so keep stirring until the skin of the pot becomes a candy color.
Heat the carrots in the microwave as well. You can use potatoes with or without skin, depending on your preference. Let's heat this up in the microwave too.
Add turmeric to the caramelized onion paste. Then add carrots, mushrooms and salad beans. Add nutmeg and coriander to the spices. Stir-fry the carrots until the corners come off, then add white wine until they are completely submerged, turn up the heat, and cover.
Once the alcohol has evaporated and the onion paste is fully coated, return the potatoes and pancetta to the frying pan. And finally add paprika.
You may want to check the overall color and flavor and add turmeric.
Finally, adjust the salt level with grated cheese, and add cloves, coarsely ground pepper, and plenty of parsley. You can also add oregano, basil, paprika powder, etc. if you like.
This completes the process.
You can make it as a regular dish, add cheese to a gratin dish and warm it up in the toaster oven, or use it as an ingredient in an omelet, or enjoy a variety each time you eat it.
My partner praised it, saying it was so delicious that I could keep eating it for the rest of my life.
材料
玉ねぎ 大2個 ジャガイモ 大4個 ニンジン 大1個 マッシュルーム 大5、6個 パプリカ 3、4個 ニンニク 5、6片
パンチェッタ
オリーブオイル 白ワイン 粉チーズ ターメリック ナツメグ コリアンダー
クローブ 粗挽きコショー
パセリ、オレガノ、バジル、パプリカパウダー等。
Ingredients
pen2 large onions
4 large potatoes
1 large carrot
5 or 6 large mushrooms
3 or 4 paprika
5-6 cloves of garlic
Panchetta
olive oil
white wine
powdered cheese
turmeric
nutmeg
coriander
cloves
coarsely ground pepper
Parsley, oregano, basil, paprika powder, etc.
2 notes
·
View notes
Text
Chicken liver boiled in salt with spice flavor (prose, cooking)
If you boil chicken liver in salt water with a concentration twice that of seawater (70g/l), the liver will taste like cheese. Add cloves, cumin, and star anise (all whole) and boil for about 20 minutes. Remove from heat and leave for 30 minutes before serving on a plate. The fishy smell will disappear and be a very delicious dish.
2024.09.30
鶏レバーの塩茹で・スパイス風味(prose , cooking)
海水の2倍くらいの濃度(70g/l)で鶏レバーを茹でると、レバーがチーズくらいの味になる。これにクローブ、クミン、八角をそれぞれホールで入れて20分ほど茹でる。火から降ろして30分ほど放置して皿に盛る。生臭さが抜け、なかなか美味しい一品になる。
#Chicken liver boiled in salt with spice flavor#prose#cooking#rei morishita#chicken liver#cheese#fishy smell
3 notes
·
View notes
Quote
追記 気づいたら伸びてた、ありがたい。 店の名前言った方がいい→これは何人か推測されてる通りKOZO、ありがとうKOZO。 金に糸目をつけない美食か→決してそこまで敷居は高くない。食べログに値段出てたけどソシャゲのガチャ20連と同じ程度なので庶民にも十分手が出る。何に価値を感じるかってあると思うけどこれは本気でいい体験だった。 目的 ステマとかではない。よっしゃ再訪のチャンス!とか思っていたらお店が閉店になっていてショックを受けた。 なんなら親の還暦祝いを絶対そこでしたかったぐらいの勢いだし親が死ぬまでには、いや自分が死ぬまでにもう一度あの店(シェフ)の料理を食べておきたいと思った。 辞めた理由ってのもあるだろうけど正直有名店の半額以下だしコスパ良すぎて儲からないなら倍払っていいまであるからもう一度店出してという、中毒患者の呻きみたいなものだと思ってほしい。 どんな店なの 京都にあるガストロノミーのお店。分類がこれであってるかはわからんけど一見これ食べるの……みたいな騙し絵的な料理が出てきたらだいたいこう言ってる。 食べたものに対する鮮烈な記憶 同僚とランチをしに行った。値段は安くはなかったのだが、この食事、いや、体験に比べると絶対に安い。繰り返すようだが別の店で倍払ってもなかなかこうはならない。ならなかった。ガチでオモコロの「味でめちゃくちゃになりたい」ができる店だった。 まず前菜ではなく、いきなりフィンガーフードとよばれる小さなおつまみみたいなものがやってきた。この時点では我々はシェフの力量を知らず、一気に不安になってざわついた。だってあんまりにも小さいんだもん。小さい、ホタテとトマトソースがのったタルト。こんなの一瞬でなくなっちゃうよ……そう思いながらとりあえず食べる。 ──凄まじいとしか言えなかった。最初は普通にホタテの旨み溢れる味わいだったのが、次の瞬間ドライポモドーロの奥行きのあるソースが支配的になる。最後はタルトをかたちづくる良質な小麦粉の素朴でいて贅沢な味わい。こんなに小さいのに、こんなに激変する。これはボヘミアンラプソディと同じぐらいの変わりっぷりでいて、そして同じぐらいのまとまりだ。 「なんか、ディズニーランドに行った記憶とか、パレードみたいな味がする。すごくないですか?」同僚はそう表現した。語彙を失って壊れたように「おいしい、これおいしいよ!」と繰り返す自分とは大違い。たしかにこれは極小のディズニーランドであり、エレクトリカルパレードであると首を縦に振った。ふたりして若干何かを吸った後の人みたいになっているが何も吸わずにこれはひたすらすごいことである、経済的なうえに健康的だ。 次に来たのは本日のお目当て、「盆栽」である。といっても全てが食材で作られたミニ盆栽である。フォアグラの入ったなめらかなマッシュポテトの土に、青のりの苔がむしている。ディルなどのハーブを飾ると大自然の植生があらわれ、そこに黒白の米で枯山水が設えられている。 はっきり言ってこれは普通に盆栽の見た目である。レストランよりホームセンター、いや、オシャレ花屋さんあたりにお還りとでも言いたくなるぐらいだ。ただし、さっきのディズニーパレードのおかげでこのシェフに絶対的な信頼感が生まれていたわれわれは臆することなく土や石にスコップを入れて、自分の口に放り込んだ。 「石!おいしい石!すごい!」人生で石が美味いなんてなかなか出る言葉ではないだろうが、だって石がおいしいのだから仕方がない。フォアグラポテトの土はひたすらなめらかで濃厚で、そこに海苔とハーブで味の奥行きが作り出されている。さらに、枯山水の米がパリパリプチプチと舌触りのアクセントを生み出している。こんな佇まいなのになにも難しいことはない、「無限に食えるやつ」なのだ。こんなことならミニではなくノーマルサイズの盆栽で良かったのに……あっという間に盆栽は消えてなくなってしまった。 ここまででじゅうぶん楽しかったのに、ようやく前菜がお出ましになる。蛤と椎茸に出汁ジュレが乗って菊の花びらが散らされている。今までとは違ってハッキリと高くて美味い見た目である。そして──この一皿は見た目に違わぬ高いパフォーマンスを見せてきた。 まず一口食べてみる。ぷりぷりで柔らかな蛤が爽やかなジュレで包まれてもう大好き。そのままのテンションで奥に進む。スモーキーな椎茸としゃっきりと野菜が口の中で主張する。 次、次と進むとどこかからぷちぷちとした食感が弾けて、柑橘のシャキッとした引き締めに行き当たる。計算されつくした絶えず移り変わるその味わいは、ただの層のある料理とは違う。不思議のダンジョンの階層ぐらい全然違う。もうダンジョン飯だし私のためのパーティー開かれてる。最高。未知の階層への好奇心のままに食べ進めると、あっという間になくなってしまった。かなしい。 ��してメインの肉料理。皿に配置された料理とソースがまるで絵画に見えてしまう。赤蕪のほろ苦さや素揚げされた蓮根の歯触り、そしてもう一度出会えた無限マッシュポテト。今度はチーズ風味でさらに止まらない度がアップして帰って来てくれた。かなり嬉しい再会だ。同僚とうわごとのように「無限に食える〜」と繰り返してしまった。 しかし肉料理の話だから肉の話をせねばなるまい。肉は鴨肉のローストで、みるからに食欲をそそる茶褐色のきのこのソースがかかっている。 肉を食べると、鴨の味と並走するかのようにはっきりと存在するはずのないクレームブリュレの味がした。何を言ってるのかわからねーと思うが、何をされたのかわからなかった……頭がどうにかなりそうだった……。 存在しないその味の記憶にたじろぎながら控えめに同僚に「これ、クレームブリュレの味しません……?」と言ってみるとすかさず「思いました!」と返事があり安堵した。いや、集団でスタンド攻撃や呪術をうけていたなら安心して良くはない。ただしっかり破綻せずに美味いので幸せならオッケーである。 出てきたものの半分も紹介できていないが、しっかりとボリュームがあり、はっきり全てが美味しかったし、それ以上に驚きと楽しさがあった。正直なところガストロノミーに半信半疑だったものの、こんだけパレードで不思議のダンジョンでスタンドの気配まで感じられて、十分に味でめちゃくちゃになれてほんとうに行って良かった店だった。 叶うならもう一度再訪したい。叶わなければそれでも一生に1番レベルで美味しかったとシェフに伝えたい。こんなところに書いて伝わるかは知らんけど……。
人生イチ旨かったレストランの話をさせてほしい
5 notes
·
View notes