#シンプルに塩焼き
Explore tagged Tumblr posts
Photo
夜回りの日の85人分の弁当は、昨年11月から近隣の飲食店が料理を提供してくれてコラボ弁当となった。想いを共有した仲間が作る料理は、いつも優しさを感じる。その飲食店は女性だけで切り盛りしていて、バレンタインらしくハート型の小芋が入っていた。スタッフ一同感動した。ありがとうございます! ものづくりは物を作っているようで、実は物語を作っている。手にした人を思い浮かべる。 #2月15日 #日替り弁当 寒い時期の今が旬 #ぶり #寒ブリ #脂乗り抜群 #シンプルに塩焼き #ニラ玉 #根菜の炊いたん ちょうどいい塩梅で焼き上げました 副菜は #わかさぎ甘露煮 #キノコの塩だれ炒め #のりたまご飯 和風の弁当 税込550円 皆様のご注文お待ちしております。 #てつたろう #物語 #ストーリー #梅田居酒屋 #中崎町居酒屋 #海鮮居酒屋 #大阪グルメ #梅田グルメ #イーデリ #支援者募集中 #社会貢献 (梅田中崎 てつたろう) https://www.instagram.com/p/Copvt46S35u/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#2月15日#日替り弁当#ぶり#寒ブリ#脂乗り抜群#シンプルに塩焼き#ニラ玉#根菜の炊いたん#わかさぎ甘露煮#キノコの塩だれ炒め#のりたまご飯#てつたろう#物語#ストーリー#梅田居酒屋#中崎町居酒屋#海鮮居酒屋#大阪グルメ#梅田グルメ#イーデリ#支援者募集中#社会貢献
0 notes
Text
今日の作り置き、人参グラッセ。
めちゃくちゃ立派で極太wな人参だったから、なんとこの量で人参1本分。
シンプルにひたひたの水、ふたつまみの塩、バター10gくらい、弱火で柔らかくなるまで煮る。最後は煮汁をツヤツヤに絡めるイメージで水分を飛ばす。
グラッセとはツヤツヤさせることだった気がする。フランス語かな?グラサージュとかと同じ。
人参だけで十分甘いので、大人だけなら甘みの追加はなし。人参嫌いな子供なら、少し蜂蜜とかで人参の癖を和らげてあげたらいいかも。
あと、もうひとつ冷凍ストックに焼き茄子。
ヘルシオのウォーターオーブンにお任せして、冷めたら皮を剥いで切って小分け冷凍。自然解凍ですぐ出せるから便利。冷凍庫でも嵩張らないから良い。
昨日コープの共配でまだある人参と茄子、追加でまたかぼちゃが来たので、野菜室も満杯。つまり、またかぼちゃの甘煮も作るw
3 notes
·
View notes
Text
2024年7月8日月曜日
病院の待合室にて22
くちずさむ歌はなんだい?思い出すことはなんだい?(4)
他にもいろいろな昔話をした。その中で久しぶりに聞いた言葉があった。その言葉とは「安倍教」である。安倍、とは私の苗字なので、きっと私が開いた新興宗教なのであろう。しかし、この言葉を作り出したのはTくんである。私とTくんがバンドを組んでいた時、私がポップ・ミュージックについて過度に考え、頭でっかちになってしまった挙句、明文化されたわけではないが、様々な決まりが生まれ、我々はそれに雁字搦めになってしまった。その悲劇の元凶となった思想を揶揄して、Tくんは「安倍教」と呼んでいるのである。安倍教の戒律には「しなければならない」とか「してはならない」という風に結ばれる文が多かった。例えば、「他の人と同じことをしてはならない」。シンプルな戒律であるが、実現するのは大変である。ただこの戒律に関していえば、「我々が他の人と同じような事をした場合、より上手く仕上がっているものを人々は買うことになるだろう(ここで買うものとして念頭に置かれているのは、CDやライブのチケットになります)。だからなるだけ人と違う事をして、出来は今いっちょうかもしれませんが、オリジナリティーでひとつ、どうですか、ということで買ってもらおう」という魂胆があった。少しでいい、一歩でいい、半歩でも、四分の一歩でもいいから、他人と違う事をする。たとえば十分の曲を書くとか。Eメロまである曲を書くとか。五拍子の曲を書くとか。曲の中に登場人物が四人出てくる曲を書くとか。何でもいい。ここまでに挙げた例は、ポップ・ミュージックの歴史の中で誰かがやっていることである。それでもいい。やっている人数はきっと少ない。それくらいのことでいい、とにかくチャレンジしなくてはならない。まかり間違っても「四分半くらいで、四拍子で、ABサビという構成の、僕は君のこと大好きなんだソング」だけは書くな、とそういうことである。
改めて考えると、最初は誰もが書くような曲を書いたっていいと思う。少しずつでいいから形にしていくことが重要なのだ。そして次に書く曲が、これまでの曲と少しだけでも変わっていればいい。大切なのはプロセスである。他者との比較ではない。自分がどう進んでいくか。そして自分の思ったこと、やりたいことを、素直に、無防備に、真摯に行うように努めること、それこそが肝心なのであり、それこそが新しいものを生んでいくのだと思う。ただ、私は十代の若者のこういった頭でっかちなところも嫌いではないし、正しい部分もあると思う。だから仕方ない。Tくんがその後バンドでやったことや、私がひとりで書いた曲は、その時期に対する批判という風に捉えられるものも少なくない(例えばTくんのバンドの『世界史』という曲の1stヴァースからコーラスにかけての歌詞は「僕と君が出会った/ハイカラの町で/ごめんね/今日は下北で練習だ/ごめんね/今日は会えそうにはないよ/それでも君を殺しはしないよ」というもので、何の変哲もないボーイミーツガールで始まる曲が、私小説味を帯びていき、突拍子もないコーラスの歌詞へと繋がり、オリジナリティーを生んでいる。ていうかタイトル『世界史』って)。だが最後まで安倍教の教義として我々の中に残ったもの、それが「新曲至上主義」である。とにかく新しい曲を絶えず書き、アレンジし、リハし、ライブで下ろしているバンドないしはシンガーソングライター、それこそが真にかっこいいミュージシャンであり、そうでなければやっている意味などない、という教義である。今でもちょっとその価値観は残っている。でも。でもでも。新曲なんてやんなくてたって別にいい。続けることが大事だという価値観もあるし、その中でひょんなことから曲が生まれることだってありうる。ここでも尊重されるべきはやはりプロセスである。続けなければ過程など生まれない。だからそんな教義捨てていい。かっこいいかもしんないけど捨てていい。まず何より大事なのは、形はどうあれ楽しむことである。そのことも今だからこそ分かるような気もするし、やっぱり全部間違っているような気もする。それでいい。すべては途中経過なのだから。
店員さんがラストオーダーの注文を取りに来て「あっ特にないですー」と答えた次の瞬間、「お会計ですー」という言葉と共に伝票が来る。とにかく生中のエンドレスワルツを踊っていた私は結構酔っ払っていた。会計を済ませて店を出ると、隣のビルの二階が居酒屋だったので、すぐさま我々は入店した。何を食べたのかあまり覚えていないが、スウィートハート生中は常に私の傍にいた。鯖の塩焼きを食べましたかね。鯖はおいしいね。私は何かを喋っていたが、もうどうにもこうにも瞼を開けていられなかった。目を閉じたまま、Tくんと話���ていて、そのうち血流が良くなった影響なのか、体のあちこちがかゆくなってきた。それに気付いたTくんが「ホテルに戻ろうか」と気を回してくれた。私に拒否権などなかった。店を出て、ホテルに戻った。Tくんは「また持ち直したら部屋で飲もうよ」と優しい言葉をかけてくれた。「そうだねー、明日の朝ごはんもねー、一緒にねー、なるー、かもねー」と私はヘラヘラしながら言い、おやすみと声を掛け合ってお互いの部屋に戻った。なんと時刻は午後八時前。早い。夜通し飲むはずだったのに。でも今日はTくんとたくさん話せてよかったし、今はなんだか頭も痛いし、ひとまずはベッドに横になろうかな。
ベッドに横たわって、テレビをつけた。テレビではTHE SECONDというお笑い賞レースをやっていた。今夜は一晩中飲むつもりだったので、リアルタイムでは見られないと思って録画してきた番組だが、あまりに早く部屋に戻ったために、ほとんど見ることができてしまった。ザ・パンチかタイムマシーン3号が優勝したらいいなと思っていたが、どちらも優勝しなかった。番組が終わって、シャワーを浴びた。睡魔の気配が全くしなかった。いつもならここで眠剤を飲むはずだが、アルコールを飲んだ日には眠剤を飲む気になれない。そんなことをしたら二度と目が覚めなさそうだから。ホテルの自販機に行って一番搾りのロング缶を買って、また一人で飲み始めた。
目が覚めると朝五時だった。朝食バイキングにはまだ早いようだったので、日課のストレッチをした。ストレッチをじっくりやって、身支度を整えたくらいで、Tくんからショートメー���が来た。そこには「おはよう、10時にロビーで待ち合わせでいいかしら?」とあったので、「いいよー」と返した。朝食バイキングの会場であるロビーに下りると、大きな窓の向こうで雨がザンザン降っているのが見えた。Tくんの来徳が昨日で良かったと思った。必要以上にウインナーやスクランブルエッグを食べた後、コーヒーを淹れて部屋に戻った。まだかなり時間があったので、ひたすらゆっくりした。二度寝したら終わりだなと思いながらも二度寝しそうなくらいゆっくりした。十時五分前になったので荷物を持ってロビーに戻った。十時きっかりにTくんが下りてきた。おはよう。聞くとTくんは昨夜、部屋に帰るやいなや眠ってしまい、次に目が覚めたら朝だったという。長旅と仕事(と観光)で疲れていたのでしょう。私もそれを聞いてちょっと罪悪感が薄れました。続いて、これからどうしようか?という話になったのだが、もう飛行機までの時間もそんなにないし、とりあえず空港まで行って、時間までお土産買ったりお茶したりしようということになった。チェックアウトを済まし、中がどうなっているか結局わからなかったエレベーターみたいな立駐からオンボロ軽四を取り戻して出発した。
降りしきる雨の中、空港まで向かう車の中で話したことの一つはandymoriのことだった。「昔のandymoriの曲がTikTokで凄いバズってるんだよ」とTくんに話すと、「どの曲?」と言うので「『すごい速さ』っていう曲だよ」と言ってメロディーをハナモゲラで歌った。適当に打ち切った後で「andymoriってフォークみたいなメロディーが多いから、鼻歌だと分からないかもしれないけど…」と私が言うと、Tくんは「ああ、フォークミュージックだよね」と言った。私は、上手く言えないけど、自分の言った意味がすんなり正確に伝わったような気がして何だかびっくりしてしまった。こういう経験は久しぶりな気がした。文脈や前提が説明しなくても予め共有されている感覚。こういう友達がいることに改めて感謝(驚)しなくてはいけない、と思うや否や私は、「我々は定期的に会う必要があると思う!一年に一回とか!」と無意識のうちに言っていた。Tくんは「そうだね」と言って笑っていた。
つづく
2 notes
·
View notes
Text
2023.9.8fri_tokyo
8時半起床、夜中に流れてきた岡田索雲さんの「追燈」というネットcomicを読み始めて、読み終えた後眠れなくなって3時に寝たので眠いです。漫画は関東大震災が起きた100年前の東京を舞台に、朝鮮半島出身者の男の子が目の当たりにした出来事のお話。受け止めなきゃと思いながら、人間の狂気が怖くて眠れなかった。 ※リンクから無料で読めます
ちょうど昨日、俳優のカトウシンスケくんに偶然あって、彼が出演している現在上映中の”福田村事件”の話をしたところ。これも関東大震災直後の実話に基づくお話で、映画の予告を見ると「十五円五十銭」と言わされるシーンがあり、胸が痛すぎる。漫画にも出てくる狂気の言葉。映画、絶対見なければいけない。
そういえば5時半に寒くて一回起きてしまったのだった。暑すぎた夏だったけど、もう寒くてかけ布団を探すなんて。寂しい気持ちになりながら、台風が近づいている雨の音に耳をすます。静かにしとしと、地面や草花に雨が当たる音、きれい。
ー
7月から、下北沢のボーナストラックという施設を運営している会社で、週に2回くらい働き始めていて、10時半からはその金曜定例会議。雨が強すぎるので、オンラインで参加することにして準備。こないだ鎌倉で買ったパラダイスアレイのパンを食べながら(酸味がうま〜)、報告内容をまとめる。余った時間で、個人活動として動いている案件を進める。秋に開催のいくつかのイベントの更新や、各所にメールの返信をするも、永遠にタスクが溜まっていくのだ。告知もめっちゃ溜まっている。自分のキャパせま、おそ、つら。うそ、順番にやるしかないだけなので、シンプル。やる。
新しい仕事が始まってからは、インプットが多い毎日で、リズムがうまく生み出せなくて、この2ヶ月は、飲み会もライブも遠ざけ��きた。人と話すのも、音楽聴くのも、ちょっとキャパオーバーで断りまくり。(みなさんごめんなさい)特に音は聞けない泣 だけど9月に入ってから、これだ!っていう感じで、うまく気持ちを抜けるようになってきたので、心も暮らしも復活してきた。それでも、コロナが落ち着いてきたここ半年くらいの世の中の急な全力疾走にはついていけなくて。けど、ついては行かずに、でも、止まらずに歩いて行き先を決めていくことをしながら、バランス取って休む。みたいなことができるようになった。あと、毎日歳もとっているので。
10時半。会議は毎度面白いなーと思う。毎回約10人が参加していて、それぞれ発言の時間があるのだが、発表の仕方も話の聞き方にも個性があって、勉強になる。自分が今進めていることも信じてくれることとか、すぐに自由にやらせてもらえることとか、とても嬉しいし気力になるし応えたい。
ー
12時に終了して、今日は朝からずっと卵焼き食べたいと思ってたので、白米を食べようと、ささっと茄子の味噌汁も作る。家に必ず常備している鳥取の”陶山商店”さんの乾物のうるめ(ワカメみたいだけど強い食感がおいしい)と奥出雲の干し椎茸で出汁をとる。うまい〜 この乾物シリーズには太田夏来さんのレシピがついていてそれも最高なのだ。納豆と、山クラゲの和物、キューリ塩揉み、茗荷の梅酢漬、質素で簡単なご飯だけど、こういうのが一番贅沢。10分で準備して、15分間で食べる。テレビも音楽も聞かずに携帯も遠くに投げて、食べるだけをする時間をする。食べるを意識することだけの時間、だいじ。
14時から打ち合わせがあるので、カッパを着て駅まで向かい電車で3分の下北沢へ。施設で毎月開催している本のマルシェの担当になるので、施設内の本屋さんとも、もっと連動できないか相談と、これからの進め方について。やるからには、自分が一番楽しいと思えることがやりたいし、諦めるをしたくないので、伝える。いい話ができた1時間だった。無理なく、だけど熱量を持ってやっていきたい。
この後の会議の前に、施設内ギャラリーでやってる新潟のツバメコーヒーさんの10周年を記念した、”工芸と工業のあわいにあるもの”という展示会へ。今展示会で初お披露目のオリジナルドリッパーを試しながら自分でコーヒーを淹れることができるので、久々にコーヒーを淹れる。「丁寧に淹れますね」と言われるが、自分にとっては心地よいリズムなのと、どんなに癖のある豆を使っても、コクとかを飛ばして、スッキリシンプルな味わいになっちゃうのが悩みだったので、相談すると、「スッキリって何事にも良くないですか」と返してくれた。ツバメの田中さん、すごくおもしろそうな方だった。もっと喋ってみたかった。
ー
16時からのイベント反省会は、みんなが正直ですごく良い会議だった。ここが好きだよ!ここむかついたよ!気づかなくてごめんね!みたいな、正直な大人たちの優しいぶつかり合い、大好き。会社のみんなは本当に個性強くて、それぞれのやり方や、得意・不得意があるけど(自分も然り)人の話をちゃんと聞いてくれる優しい人たち。頭の回転が早く、柔軟で、おもしろい。ちゃんと愛があるし。
そんなブレストは2時間を超えて、飲み会へと移行されていき、それぞれの人生における大事な音楽を発表→みんなに聴いてもらう→それについてみんなで語る。という、胸熱な時間になっていきました。久々に聞いたラポン・シュポンのライブ映像、めちゃくちゃよかった。
最初はカラオケの順番みたいに、ルールを守ってたけど、最後はみんなかけたいタイミングで音楽を流していく始末(とてもいい始末)。時間は流れていき、舞台を見るために途中抜けしたはずのあやかたんも(まだやってるの?笑 と)戻ってきてくれて、酒を飲みながら、スナック菓子をひたすら食べまくる永久時間は終電ゴングで終了。雨が降っていなければ、半分はチャリメンだから、永遠に終わらない飲み会だったので、終電様感謝。雨も小雨になってきた。
ー
その後、降りる駅が一緒のミヤジと歩いて帰りながら「この信号が変わったらもういくからね!」を繰り返して30分後、無事帰宅。 今日のタスク全然終わってない、やばいな…………みんなごめん…って思いながら、顔だけ洗って寝転んで、さらに超眠いのに、どうしても「ハヤブサ消防団」が見たくて、パソコン開いてTverつけたままご臨終。
日記で振り返りながら、今年は特に、1日が終わっていくのが、1週間が、1年が早すぎる。仕事も友達と遊ぶのも大好きで大事だけど、それより何より、誰かとデートがしたいです。旅行いって、ダラダラする感じ、やらないと。改めて感じたのであります。赤裸々日記終わりでございます!
-プロフィール- 鷹取愛 40 山ト波 @opantoc
8 notes
·
View notes
Text
2024.5.24 fri
金曜日🙌
ヤングコーンの肉巻き。塩麹だけでシンプルな味付けもなかなかいいね。焦げ目もいい感じ。
我が家の梅干しのストックが底をつき、去年仕込んだのを早めに出すか悩んでいる。
おまけはリクエストでまた焼いたくるみレーズンパン。
5 notes
·
View notes
Text
よしもとかよ「日々是好日」。vol.115 (2023/8/30 + 9/6)
2023 30th august + 6th september
M1 velha infancia (Tribalistas)
M2 shell (Vashti Bunyan) M3 lamentos (Pixinguinha)
M4 new thing now (Shawn Colvin) M5 ウスクダラ (おおたか静流) M6 mesk havasi (Selim Sesler) M7 nafi (Mercan Dede) M8 asla (Sertab Erener)
< 好日の素…動画を観ること >
ひと昔前には ライヴをストリーミングで中継して 「すごーい!」なんて やっていたのが、 今では簡単にできるようになったりして webでの動画の進歩は 本当にめざましいな、と感じるこの頃です。 何かを伝える手段のひとつとして 主要なものになっていると言っても 過言ではないと思います。 昨年末にケータイを新調して わたしも動画を撮れるようになり、 いくらかやってみて 「なるほど、みんなこんな感じで つくっているんだ」と納得。 しかし、どちらかというと観る側です。 よく観るのは動物の動画。 猫や犬、鳥などが 幸せそうにしている動画に和みます。 次に多いのが パティシエさんや和菓子職人さんの 手元動画。 テクニックはもちろん、さまざまな道具や 季節に合わせたお菓子の数々に 発見もいろいろあって、ずっと観ていられます(笑。 その他、インタビューや語学系のものなど、 日常の中でちょっと脳裏にひっかかっていることや ぼんやり思っていることへのヒントを 思いがけずもらえたりするのがいいですね。 オフィシャルなものから プライベートなものまで、 さまざまあふれている動画の世界、 ひとつ観始めると止まらなくなって 気がつくとずいぶん時間が経っていた!なんてことも。 この夏は暑くて、何かとモチベーションが上がらない中 和ませてもらったり、きっかけをもらったり、 webの���面上ではありますが 動画にはたくさんお世話になりました…!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
< 日々是食べたい! … バルック・エキメッキ >
夏のうちにひとつでも トルコ料理を紹介しておきたい…笑、というわけで 今回はバルック・エキメッキ。 直訳するとバルック=魚、エキメッキ=パン。 魚のパン、焼き鯖のサンドウィッチです。 魚を使うサンドウィッチというと ツナサンドかフィレオフィッシュくらいしか 思いつかないわたしだったので、 初めてこれを食べた時は こんなにシンプルでおいしいとは!と 目からウロコ(魚だけに?)でした。 揚げ焼きにした鯖とレタス、スライスした玉ねぎを バゲットにはさんで、 塩とレモン果汁をぱらりとやって、ぱくり! 本場トルコ・イスタンブルでは 船の上の鉄板で焼いた鯖を パンにはさんでくれるんだそう。 新潟のご当地グルメにもなっているそうなので、 さすがにトルコへ行くのはむずかしい…という方は 新潟で、あるいは 材料をそろえて おうちで、ぜひ味わってみていただきたい一品です。
7 notes
·
View notes
Text
2023/11/01 朝ごはん
トースト(発酵バターとレモンジャム)かぼちゃのサラダ 自家製サラダチキン(塩麹)ぶどう カフェオレ
何年ぶりかにオーブントースターでトーストを焼きました。そもそもトーストはあまり食べないしたまに食べるにしてもさっと炙る程度ならガスグリルでやってしまう。でもヤオコーで気になるジャムを見つけたのできちんと焼きたくなりました。画像はきつね色ですが裏はたぬき色になってしまいました。慣れてないとだめね。
かぼちゃサラダはヤオコーのものの使い残り。ぶどうもカフェオレもあるもので。
自家製サラダチキンは、大同電鍋メーカーが出してるマイナーかつマニアックな調理器具フュージョンクッカーの内鍋にアイラップもどき(これもヤオコーの)の袋に調味料とともにパックした皮なしスライス鶏むね肉と熱湯を注いで金属蓋のせてから加熱モード1で2時間ほど放置したものです。もうちょい時間は短くてもいいかもしれないけれど。これは塩麹と日本酒を適当にちょいトポしたパックのですが、売ってるのよりシンプルな味付けなので今後これでいこうかな。皮なしスライス鶏むね肉はヤオコーで見つけて、使い切れないかなと思ったけどこれなら簡単。
2 notes
·
View notes
Text
【10月15日(日):おひるごはん】 うんちマンにお声がけいただいて「ゆるベジART×BENTO持ち寄りランチ会」に参加してきた。
ポットラックじゃなくてひとり分のおべんとを持ち寄るイベント。おべんと作り慣れてなさすぎて詰めるのにめっちゃ時間かかって大遅刻して会場に向かったらセシリアが?!ヒデさん!レイコちゃん!レミちゃんも! なんか大きなイベントの1企画だったようです。webひきこもりもほどほどにせんと😓
*ほぼ #大同電鍋 で加熱+ひとてま
・きのこごはん:先日の「らくごはん」で残って冷凍してたきのこミックスで。 ・みょうがの甘酢漬け:庭のみょうがをさっと湯通しして甘酢に漬けた。 ・赤ピーマンのマリネ:いつもお買い得♪「銀次郎」@ 池ノ上 でゲットした赤ピーマン、焼き網でじっくり焼いて皮むいてオリーブオイルガーリックパウダーバルサミコ合わせたのに漬けた。 ・さつまいもボールサブジ風味: #大同電鍋 で蒸したさつまいも一切れの皮剥いてマッシュ、ビーガンクリームチーズターメリックコリアンダークミンパウダーガラムマサラ塩少々混ぜてころりんと丸めて黒ゴマ乗っけた。 ・紫いもボール:残ってた紫いも蒸して皮剥いてマッシュ、ビーガンクリームチーズはちみつ、発色させたくてリンゴ酢入れたら微妙な味になった。見せるだけやからいっか、と開き直り。 ・ごぼうのコンフィ:太いごぼう10cmほど8つ割にして蒸してオリーブオイルアンチョビペーストガーリックパウダー合わせたのに入れてさらに加熱。にんじんもadd。 ・ほうれんそう:ちぢみほうれんそう蒸して水に放ってギューッと絞って、♡にして蒸したにんじん、菊芋の花びら入れて巻き簀でギューッ ・ナスのかわいい田楽:定番。しましまに皮剥いてオリーブオイル塗ったナスをラップに包んで加熱。白味噌お酒みりん合わせて加熱したお味噌に煎って摺ったごますりおろししょうが合わせてなすに乗っけ、冷凍してた枝豆乗っけた。 ・かぼちゃ:面取りしたかぼちゃ蒸しただけ。 ・さといものきぬかつぎ:皮剥きやすいように切り目入れてさといも剥いて塩と黒ゴマ ・れんこんの大葉包み:銀次郎なら手に入る、かわいいサイズのれんこんをスライスして塩片栗粉まぶして庭の小さめの大葉で包んでさっと焼いた。 ・オクラつくね:「『見せ弁』といえば...オクラ」季節もまだ過ぎてないのでオクラをつくね生地で巻いて蒸す(いつもはそれにとんぶり入れたあんをかける)ってのをやりたかったんやけど、今回ベジっていうお題があるので「ベジつくね生地」にチャレンジ。大豆ミートお豆腐れんこんすりおろし麦味噌塩麹片栗粉残ったすりごま入れてこねてこねてオクラ巻いて油塗ったアルミホイルに包んで蒸して、さらにフライパンで焼き目を...ってちゃうねんちゃうねん目指してた食感こんなんと全然ちゃうねん!!!加熱し過ぎてオクラの色も悪くなってしもたし、ほんまはセンターにおきたかったけどこっそりすみっこに。 ・こんなときの器は「枡重」一択(http://www.ymsk-design.com/works/pdf/masujyu.pdf)。何入れても決まる(ドヤー
・加熱しただけで塩��らいらん、って思うこと多くなってきたから(*オーガニックなモノ使ってるというわけではない)どんどんシンプルに。 ・とはいえ、ちゃんと考えないうちに作り始めたから品数増えてってわちゃわちゃ ・1食分、しかも見せ弁ってめっちゃむずかしかった。ムダに消耗してしまった😓 ・私がお料理するモチベーションは何か、ってことも改めて考える機会に。
#food
2 notes
·
View notes
Photo
お子様のいる友人へのちょっとしたプレゼントにすっごく喜ばれるんです!
わざわざでは自分たちが心からよいと思うものを販売しています。食と生活それぞれ多種多様な商品を取り扱っていますが、スタッフが心から癒やされているものがこちらになります。
▼どうぶつビスケット|げんきタウン https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=128629146
・
国産小麦と砂糖、油、塩だけ。 とってもシンプルな原材料でサクサクに仕上げたビスケットです。
何といってもこのかわいさがたまらないわけですが、甘すぎないシンプルな味は大人が食べてもやっぱりおいしい。
乳・卵を使用しない製造ラインで専属スタッフが製造しているといい、アレルギーのある方やお子様も安心です。
どんなおやつも皆で一緒に食べるとよりおいしいものですよね。安全性も味の面でも、優しさのつまったおやつだなと感じます。
・
このどうぶつビスケットを作っているのは、大阪府豊中市の「げんきタウン」。国産有機の野菜・果物・玄米、海外オーガニックのドライフルーツ・ナッツ、国産の小麦粉・雑穀を原材料に、シンプルなお菓子を製造している会社です。熟練の技と手間暇をかけて野菜の濃い味わいを素朴な焼き菓子に封じ込め、子供が笑顔になれるお菓子づくりをしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #wazawaza
#げんきタウン
4 notes
·
View notes
Text
毎日暑い!暑いとアイスがうまい!
ジェラートジャーニー備忘録。
①ジェラテリア アクオリーナ
🍨贅沢で華やかなジェラート。休日は旬のフレーバーのソフトクリームも楽しめるけれど個人的にはジェラートの方がおすすめ。
東横線沿線に用事があるとついつい寄ってしまう。
東急東横線祐天寺駅 西口を右に徒歩20秒
水~金:13:00 - 22:00 (21:45 LO) 土・日・祝:13:00 - 20:00 定休日:月・火、その他不定休
②ジェラテリア シンチェリータ
🍨木訥としてシンプルに上質なジェラート。作り手の大和心や職人気質が味に表れていると思う。
阿佐ケ谷駅北口から徒歩約7分
定休日なし11:00~21:30
③fun.ice!
🍨少人数で一つ一つ手作り。こだわりの旬の食材を使用して体に優しい味。コーンはなく、トッピングでモナ���を添えることができる。
代々木八幡駅から378m
営業時間:水~日12:00-18:00(月・火定休)
④KIKI NATURAL ICECREAM
🍨青果ミコト屋という八百屋に併設されたジェラート屋さん。
心を込めて作られたジェラート。コーンは米糠で1枚1枚手焼きしていて、コーンだけで買いたいくらい癖になる味。オレンジシャーベットにはクミンがトッピングされていたり、味覚のサプライズがモリモリ!
陶器の器と金属のスプーンが舌触りにも環境にも優しい。
イートスペースの裏では青果ミコト屋の若い従業員さんたちが野菜の仕分けや出荷準備をしていて活気に満ちていた。
青葉台駅出口2出口から徒歩約12分
平日: 11-18 土日祝日: 10-18 木曜定休
⑤FLOTO
🍨ガツンと甘くてデザートジェラートといった感じ。
店内は焼き菓子の焼ける甘く香ばしい香りに包まれて、至福の空間。
東京都渋谷区代々木4-12-6 Cala参宮橋 1F-A
9:00~19:00 水木休
⑥Venchi
🍨イタリアのショコラティエが手がけるジェラート。高級感があるお味が快楽的。銀座や池袋に用事がある時につい寄ってしまう。合わせてチョコレートバーも買ってしまう。個人的にはカカオビーンズ入りのビターチョコがおすすめ。
色々な駅に展開している。
〜番外編〜
⑦HIGASHIYA man
🍨アイス最中。塩バニラアイスとあんこが絶妙にマッチして濃厚な甘じょっぱさが脳に効く。夏季限定で、今だけ食べられるみたい。
東京都港区南青山3-17-14 中山ビルディング 1F
11:00~19:00
無休
5 notes
·
View notes
Photo
ウェイティングと私 ・ 美味しい店に行ってみたいのですが予約が取れなかったり予約受付がない店でも長時間並んで待たないといけないのは避けたいですね。 ・ 知らない場所で並んでいる列を見かけたりすると後学のためにも「これ何の並び待ちですか?」って聞いたりします。 ・ 同じように気になるのがなかなか始まらない会議。誰が参加して何を議論したくて何がゴールかわからないのにキーマンが来ていないと「何待ち」って思うのです。 ・ それはお笑い芸人「麒麟」のホームレス中学生の可能性もありますし「ちゃー」というギャグで有名な焼肉屋さんか、ロンドンブーツ1号2号かも知れません。 ・ と言うわけで本日のランチは #田村町木村屋 #田村町木村屋日比谷フォートタワー店 です。本店はしばらく休業しているようだったので #日比谷フォートタワー に来ました。 ・ 頼んだのは #デリカランチ 日替り #サンドウィッチ と本日の #ホームメイドスープ と #ドリンク のセットです。 ・ 本日の #サンドイッチ は #ベーコンエッグ と #ポークジンジャー そして #スープ は #カプシュナック 選べる飲み物は #ミルクティー にしました。 ・ 店内は食後のケーキを楽しむ人とランチ利用の人とで半々な印象です。思いの外早く2分ほどで提供されました。まずは #ベーコンエッグサンド を頂きます。 ・ #ベーコン の塩気と #目玉焼き の味わいが美味しいサンドです。続いてのスープはトマトベースでタップリのキャベツとにんじんの甘さが美味しい逸品。 ・ 途中ポテトの食感とシンプルだけど落ち着く味わいを楽しみます。もう一つのサンドは豚肉の旨味と生姜のアクセントそしてレタスのバランスがいい感じ。 ・ #クレソン の味わいもいいねと思いながらあっという間に完食です。食後の #紅茶 もゆっくりと楽しみたいところですが、時間が無いランチだったので一気飲みです。 ・ 次回はキッシュセットかダブルケーキセットを頼んでみたいと思います。 ・ ジオタグは本店のものです。こちらの店舗は東京都港区西新橋1-1-1 の日比谷フォートタワーになります。 ・ #内幸町ランチ #内幸町グルメ #内幸町喫茶店 #内幸町カフェ #内幸町純喫茶 #内幸町サンドイッチ #虎ノ門ランチ #虎ノ門グルメ #虎ノ門喫茶店 #虎ノ門カフェ #虎ノ門純喫茶 #とa2cg (田村町 木村屋) https://www.instagram.com/p/CqjJgn5SWuA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#田村町木村屋#田村町木村屋日比谷フォー���タワー店#日比谷フォートタワー#デリカランチ#サンドウィッチ#ホームメイドスープ#ドリンク#サンドイッチ#ベーコンエッグ#ポークジンジャー#スープ#カプシュナック#ミルクティー#ベーコンエッグサンド#ベーコン#目玉焼き#クレソン#紅茶#内幸町ランチ#内幸町グルメ#内幸町喫茶店#内幸町カフェ#内幸町純喫茶#内幸町サンドイッチ#虎ノ門ランチ#虎ノ門グルメ#虎ノ門喫茶店#虎ノ門カフェ#虎ノ門純喫茶#とa2cg
3 notes
·
View notes
Photo
花盛りです。 いちいちカメラを持って庭に出ないので、何日も撮り逃してやっと。 一年に一度の一番可愛い姿を撮っといてあげたいのよ。 や〜、可愛い。可愛いよ。 毎年春はウドが美味しくて、油揚げと甘辛く炒め煮して作り置きしておく。 母の味付けを思い出しながら作っていたら、いつの間にか私の定番になった。 あの香りが大好きで、誰かにエッセンシャルオイル作って欲しいくらい。 今年は菜の花もにんにくとオリーブオイルで炒めて食べ続けている。 菜の花なんてそこらじゅうに生えているからわざわざ買ってまで食べる習慣なかったけど、春先に友人の庭で採れたのをもらって以来、ありゃー、こんなに美味しかったかねと。 味付けはヒマラヤのピンクソルトだけ。シンプルだからこそ塩大事だね。 台湾の食堂で食べた空芯菜の油炒めが忘れられなくて、スーパーで空芯菜を見かけるたび買っては作っていたけど、記憶の味に全然ならなくて、シンプルなはずのになんでだろうと思っていた。 いつしか諦めて、存在も忘れて情熱も薄れていたけど、菜の花だった。 春野菜特有のほろ苦さも加わって、あの時の空芯菜を超えたかもしれない。 登り窯を焚き終わって、窯冷ましの間の貴重な休みを二日ほど過ごしたら、あちこちがだいぶ回復した感じ。 さまざまな作業で手の油分を奪われ続け、全指紋が細かくめくれて小さな棘を形成して、まるで猫の舌、もしくは鮫肌、もしくはおろし金のグローブをはめているようだった。 顔についた猫の毛を取ろうとしたり、何気なく目の周りを触ろうもんならミミズ腫れ(になりそうなくらいの痛さ)だった。 凶器グローブやっと脱げた。 今日は窯出しも少しずつ進んで、陶器市に出せそうなものが揃ってきました。(急にお知らせ口調) 定番の一点ものなどは個展用に作るので精一杯になってしまったけど、実験的に作ったあれこれがそれぞれにとても良く焼きあがってくれて、どうしよう、こういうのこそ手元に残しておくべきでは、なんて揺れている。 なんでも売っちまうで有名な私が(我が家で)、珍しく売りたくないもの多いかもしれない。 う〜ん。
3 notes
·
View notes
Text
塩麹焼きそば。塩麹味玉。焼き茄子。
塩麹だけで炒めた焼きそばに、昨日多めに作ったゆで卵を丸一日塩麹に漬けた味玉。ソース焼きそばも大好きだけど、シンプルな塩味もいいねぇ。
で、ようやくキャベツが終了。ちゃんと二玉使い切った。短期間でこんなにキャベツ食べたの初めてかも。しばらくキャベツいらないなーと思ったけど、ザワークラウトがまだある。すぐに悪くはならないのが、せめてもの救いw
2 notes
·
View notes
Photo
2023/3/4
おはようございます!念のためにこんにちはとこんばんはも。
日向が気持ちいい季節、花粉だけがつらいです。
私の場合、例年4月中頃からヤバかった気がするのですが、今年は花粉が多いのか、はたまた自分の体質が変わってしまったのか。
緩やかな変化もあるし、昨日とは人が変わってしまった、みたいな急な変化もあります。
野球を見ていても同じことを思うことがあります。
シーズン前のお祭り、とにかくWBCが楽しみです。
花粉を吹き飛ばせ!
# 南 特別純米 生原酒 (南酒造場・高知)
おだやかな香りは柑橘ミネラリー。
やや軽めフレッシュな口あたりから、ビターな旨みがのどごしまで口内を制覇。
南さんにしてはライトなのかな?と思ったらしっかりした酸がちゃんとアクセントになってくれます。
柑橘のニュアンスと舌の上のかすかな活性とビター=ハイボールのようなドライ爽やかさ☆
これぞ南さん!な味わいの今だけのフレッシュをどうぞお楽しみください;-)
そのヤングビターは既に深みがありますので食中でも大活躍。
先日の食卓にて、焼き魚が二種(鯖と鮭)出てくるといううれしいサプライズがあったのですが、南さんのおかげでどちらも最後まで美味しくいただけました。
酒で味変するみたいな感じというか、、、脂の乗った身とか、シンプルに塩っけとか、をそれぞれ無限にいけそうだったんです。
「南さんハイ」(ランナーズハイみたいな)、どうぞいろいろお試しください。
それでは本日もはりきっていきましょう。
2 notes
·
View notes
Text
youtube
はじめて見たときは途中からお腹すいてなにか食べて羨ましくなって寝た。
一昨日くらいに何も考えないでYouTube開いたら出てきた。多分食べ物の動画ばかり見てるからオススメとして出てきたんだと思う。ナイスオススメと思った。
2回目は「もの作りがんばろ〜」って思えて卵ほぐすところでやっぱお腹がすいてしまい、タブを一旦閉じた。
相撲やめてカツ丼屋になった動機が「自分が好きなものを作りたかっただけ」の答えがシンプルでそれだけ感があってぽっかりしんみりと感動した。
食べ物って”たったこれだけ”って料理、だいたい美味しいことが多いんじゃないかって思った。好き嫌いあんまりないから全部だいたい好きだけど…。きゅうりに味噌つけて食べるとか、茶碗蒸しとか塩味の焼き鳥とか…美味しいよねって思った。気まぐれな食細い人間だけどこの動画の肉見たらこんなにカツが分厚いと逆に食べたくなるってなった。
2 notes
·
View notes
Text
よしもとかよ「日々是好日」。vol.116 (2023/9/13 + 9/20)
2023 13th + 20th september
M1 try to remember (Nana Mouskouri)
M2 vaca que cambia de querencia (Juana Molina) M3 野いちご (よしもとかよ と やまのしんちゃんズ)
M4 Barcelone (Austine) M5 tango Italiano (Connie Francis) M6 voyage en Italie (Lilicub) M7 back to life (Giovanni Allevi) M8 you are the one (Filippa Giordano)
< 好日の素…じぶんのテンポを知ること > ここしばらく、いろいろな方に 「話し方がゆったりしている」と 言われるようになって、 ふと思ったのです。 ひとそれぞれのテンポ感というものが 実はあるのではないか、と。 わたしはというと 子どものころから よく言えばマイペース。 (と言われることが多かった・汗) 振り返ってみると 楽曲を生み出したりアレンジしたりしても どちらかというと ゆったりめなものが多いように思います。 話すことに関しては ゆっくり話そうと意識しているわけではなく、 できるだけ 伝えるのにぴったりな言葉を選んだり 考えたりしながら話すので おのずとゆっくりに聴こえてしまうのかな。 じぶんでは 結構一生懸命なんですが…笑! web上で動画などを観ていると 早口な方が多いから 余計さら、わたしの話し方は ゆっくりに思われるのかもしれませんね。 限られた時間の中で 伝えたいことはたくさんあって…となると 早く話さなきゃ、となってしまったり、 結果や結論を早く知りたい、伝えたい、と いうこともあるのかも。 個人的には、せっかくの伝えたいことが 流れていってしまう印象があって もったいない気もしますが…。 ともあれ、 ひとりで生きているわけではないから 他の方とのすり合わせは必要でしょうが、 じぶんにとって ちょうどよいと思えるテンポが わかっていると、 よいパフォーマンスができたりも するのではないかと思うのです。 歌ったり話したりに限らず、 意外にあらゆることに じぶんの持つテンポ感は 反映されているのかも しれません。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
< 日々是食べたい! … チャバッタ >
この夏は 本当に暑くて、 とてもとても オーブンを稼働させる気に ならなかったのですが… これだけは別でした…チャバッタ! スリッパ、という名前のついたパン。 ちいさいものは チャバッティーナと呼ばれるそう。 わたしが焼いていたのは どちらかというと後者かもしれません。 何がいいって、 そのシンプルさと食感です。 材料は強力粉と塩とイースト、そして ぬるま湯とオリーヴオイル。 工程も、混ぜて発酵させて焼く、といった シンプルさ! パンを焼く、と聞くと 捏ねる作業をイメージしますが、 このパンの場合は 水分が多いので、 捏ねるというより ヘラなどで混ぜる感覚に近いように思います。 そして生地を天板に ドンっ!と出して、オーブンで焼く! 暑い時季なので 醗酵しすぎないように 気をつける必要はありますが、 あとは結構えいやっ!とできちゃうのが いいですね。 程よい塩味と もちもちした食感が クセになって、 繰り返し焼いては食べています。 食事のお供に焼き立てをそのまま いただくのももちろんいいし、 さまざまな具材を乗せたりはさんだりしても。 わたしは バターとはちみつのトーストにして 甘じょっぱさとじゅわっとした食感を たのしんでいます。 どんな組み合わせで 食べようか、と日々考えるのもたのしい、 素朴で気取らない、おいしいパンです。
5 notes
·
View notes