#つきだしきゃべつ
Explore tagged Tumblr posts
Text
0 notes
Text
こふく:通称こふ、こふちゃん、稀にこふたん、こふたろう、こふくさん、別名脅威の黒猫
2022年7月、約2ヶ月半で保護施設から引き取られた。脱肛しており長くないかもと言われていたが、無事改善しすくすく育つ。
Jさんに日々挑みかかる強気な幼少期を送るも実は怖がりで、たまのお客さんはおろかじいちゃんにすら挨拶したことがない内弁慶。
だっこを嫌い、呼べば逃げ、最近は何を考えているか分からない顔で床に落ちており、家主ですら意思疎通は困難。しかし朝家主が目覚めると枕シェアによる寄り添いサービスを行っており、一定の愛情はあるもよう。
米をこよなく愛し、炊きたてご飯や準備中の餅米をむしゃむしゃと食べる。また物理的に我が道を行くため多くの物を壊し、実はかなり家主に散財させている。
Kofuku: known as Kofu, Kofu-chan, rarely Kofutan, Kofutaro,or Kofuku-san, and the alias is the black menace
He was adopted from the animal shelter when he was around 2months and a half. Although it was said he might not live so long because he had the anal prolapse, now he has no problems and has gotten so big.
He had a violent childhood attacking Mr.J every day, but his nature is only a home tiger so he can't greet with not only her guests but grandpa yet.
He hates being hugged, runs away when she calls him, and falls on the floor with the face that doesn't know what he's thinking these days, so it's still impossible for landlady to communicate with him. She can feel his affection only by his staying beside service with sharing her pillow when she wakes up.
He loves rice SO much and eats cooked rice or prepared mochi rice. And he always goes his way physically,then broke a lot of things at home so he let her spend quite an extra money...
5K notes
·
View notes
Text
ジャルジャル好きなのは知ってたけど、まさかここまでだとは…。
この男もしや信用できるのでは…?
youtube
youtube
シンプルにRPで南くんは難易度激高なのよ…
よくジャルジャル知らない人たちと意志疎通できたな。
#エクス・アルビオ#神保ABOを見かけたときは二度見した#雑談部屋も白抜きに木箱2つ#私はハート京子ちゃんが好き💖#スト鯖#ストグラ#食べてるとき��け会話できる#ストグラで南くんのRPする英雄って奴#Youtube
0 notes
Text
マメちゃん
今回のシッティング始めましては猫のマメちゃん8歳の女の子です😸
打ち合わせの初めましてでは、飼主さんからお母さん以外はあまり懐かないと聞き、少し近寄ったら少し離れていくという感じでした😅
比較的男性よりは女性の方が慣れやすいかもということでこのくらいなら大丈夫だと思いますと飼主さんには言って頂いてました!
今回のシッティングは3日間!!
初日、訪問すると私の姿を確認した途端、スーッとマメちゃん部屋へ避難されました😅ただ、ごはんを準備したらちゃんと食べてくれたので一安心しました😌
その後もトイレチェックをしたり、よく朝に吐き戻しをしていることがあるということでその確認をしていました。
その際にちょっと近づいてみますがやはり近くを通って違うところへ🤦♀️(笑)
まぁ時間はあるのでゆっくりと仲良くなれればいいなと思いながら日誌を書いたりしていました。
そうしたら何の変化があったのか帰る5分くらい前に急にゴロンと甘えてくれたマメちゃん😲(誰も甘える対象がいないと悟ったのかコイツでしょうがねーなーと思ってくれたのか。。。🙄)
すっかりその甘えようにメロメロになる私(私って単純🤣)
その日は後ろ髪を引かれる思いでマメちゃん宅を後にしました。
翌日、玄関をすると甘えて来てくれるかなと思いきや反応は昨日の最初と同じ(笑)リセットされたようです😨
しかしまたごはんを食べ終わったくらいにはまた甘々モードに変わってくれて前日よりも早い切り替わりが嬉しかったです🎶
最終日までそんなやり取りを繰り返しでしたがマメちゃんは呼んだら絶対にお返事をしてくれますし、いっぱいおしゃべりをしてくれました!!3日間ずっとマメちゃんと会話をしながら甘えて来てくれるのがとっても可愛いかったです💕
またご依頼があったら嬉しいなと思います✨✨✨
↓↓動画はママさん以外で初お膝に乗った記念🙌🙌🙌感動でした😭
#ペットシッター One's Color#ペットシッター#家庭訪問型しつけ教室#お散歩代行#江津市浜田市#益田市#大田市#いぬすきさんと繋がりたい🐶#いぬスタグラム#ねこ好きさんと繋がりたい#ねこスタグラム#感動#継続は力なり#cats#dogs#pets#ツンデレ#おしゃべり#名前を呼んだら返事をしてくれる
0 notes
Quote
https://anond.hatelabo.jp/20241019210503 俺は普通に地元が荒れまくっていて、何人か友達も死んでるし、俺自身も犯罪に巻き込まれたことがある被害者だ。 こういうのを見る度に思うのだけれど、「頭が悪いから犯罪する」だとか、「能力が不足しているから犯罪をする」という思考に流されすぎ。 いいか、今話題の強盗団は「何も悪くないのに強盗になってしまう」ことが一番の問題なんだ。 倫理意識が高かろうが、頭が良かろうが強盗になる。それがこれからの世の中。 お前が言っているのは「詐欺は騙される方が悪い」とかそういうレベルの極論。何も悪くなくても詐欺の被害者にはなる。 普通の人達が社会人をやってる時間を「どうやったら犯罪で一儲けするか」に振っている人間達がいるという思考をしろ。これは単純な労働力投下量の問題であって倫理の問題ではない。 まずこの文章を読んで、お前も、俺も、いつでもこういった犯罪に巻き込まれる、加害者にも被害者にもなる可能性があるという意識を持つことが何よりも重要なんだ。 要点を適当にまとめるから暇な時、読んでおいてほしい。 ●基本、悪人は強盗はやらない 「何言ってんだお前」という声が聞こえた気がするが、これは圧倒的事実だ。 「強盗と強姦はやるな」というのは、ちょっとでも犯罪に身が近い世界で生きてきたなら当然の常識だ。 すごく馬鹿にされそうな言い方をすると、不良界隈にいたのであれば強盗も強姦も基本的にやらない。置き引きや暴行は普通にやるやつら、簡単に人を喧嘩で刺すやつら、そういう人間達でも強盗はしない。 なぜかと言うとメリットに対してデメリットが大きいからだ。要は実刑を食らい、さらに長い刑罰を食らう可能性が非常に高いのがその二つの犯罪だからだ。 うちの地元だと「強」のつく犯罪はするな、というのは先輩から後輩に受け継がれる鉄則だったりする。 あと立証しやすいとかもある。 お前達の世界観だと、「犯罪���したら警察に捕まって刑務所にぶち込まれる」くらいの解像度かもしれないが、犯罪にも色々種類があり、捕まり方にも種類があり、ぶち込まれ方にも種類があるということを知るべきだ。 犯罪者は犯罪を犯し捕まれば、泡になって消えるわけではない。 不良界隈は、犯罪のコード化をしっかりと進めているので「これは実刑まではいく」とか、「これはやったら割りに合わない」という思考をする。 犯罪をしたら刑務所、みたいなふわっとした思考でいないのだ。具体的な手順、具体的な刑罰を考えて割に合うように犯罪をするのが不良というものなのだ。 あとはこういう大金が絡む犯罪だと、10年懲役を食らったとしても、1億稼いでいるなら年収1000万だ。これは悪くない、という考え方もある。 (金の隠し方、要は税務署からどう逃れるかにも色々テクがあるが、これは言うと身に危険があるからここには書かない) ダラダラ書いたが、要は「悪いヤツ程強盗はしない」のだ。お前の周囲にも、置き引きやら喧嘩で鑑別とかにぶち込まれた同級生くらいいただろう。うちは年少行きもかなりいたが。 そういうやつらは、強盗は基本的にしない。割に合わないことを知っているからだ。 気軽に人をぶん殴り、喧嘩となれば刃物で人を刺すようなやつらが、強盗はやらないのだ。 じゃあ、誰がそういう犯罪の実行犯になるのか。 普通の人だよ。お前や、俺だ。普通に学校に行き、普通に社会で暮らす人達だ。 ●どうやって強盗団になるのか、どうやって逃げたらいいのか 俺の知るノウハウを書く。正直最早古い手順になっているのだが、啓発だと思って聞いてほしい。(多分、ニュースとかでももうやっていると思う) SNSかバイトサイトで、荷物運びとか適当なことで釣る。で、ここでもう「高報酬」とかあんまり言わん。普通の仕事と同じように見えるように書く。 というかお前ら、バイトの募集アプリで見た事あるか?どれもこれも「高報酬!」とか「隙間時間に手軽に稼げる!」とかでありふれている。 闇バイトと普通のバイトの見分けはハッキリ言ってつかない。というかつかなくしている。 現場にやってきたら、あとは簡単だ。「本人確認」と言って免許証を取り出させ、「スマホってある?」って言ってスマホを取り出させる。 それで免許証とスマホを奪う。これは大体車の中で行うことが多いかな。場合による。 これでもう完成。「俺はそんなバカなことはしない」と思うかもしれないが、基本的にもう手慣れているのでマジで騙されるよ。 ちなみに、これは周囲から聞いたのだが、基本的に逃げるならここしかない。基本的にこの後はもう車で現場まで行って楽しい強盗団に強制参加だ。 自分の家が書いてある免許証と、スマホを捨てて逃げろって話。 現場に降りた瞬間に逃げるのもアリだが、その時は当然中の人間も武装してるのでついでみたいにぶん殴られ、拘束される。 あと、「緊急連絡先」って言って、実家の住所と電話番号も提出させることが多いので、「実家襲うからな」」という脅しにも当然耐えなければならない。 (というか、事実見せしめで実家も襲われてるみたいなニュースがあったはずだ) ここに、「頭が悪いから巻き込まれる」とか「警戒心が低いから巻き込まれる」という要素は個人的にはないと思う。「スーパーのバイトに応募したら強盗団になる」くらいの感覚でいた方がよい。 バイトや派遣なんざしているのがもう悪い、という話はあまりにも昨今の就職事情からすると暴力的な話でもあるしな。 ●じゃあなんで今更こんな強盗団が流行ってるのか これには3つの要因がある。①技術の発達(普遍化)②犯罪のファンタジー化③ノウハウの高度化だ。 ①はわざわざ語るまでもないだろう。アプリ、SNSでいくらでも人と繋がれる時代になり、情報をやり取りできるんだからそんなもん悪用されるに決まってる。 無知は利用するもの、知識は悪用するものだ。この世の基本だ。求人を誰にでも出せるようになったので簡単に実行犯を集められるようになった。 ②は俺は最も重い問題だと考えている。不良が減りすぎた。犯罪が減りすぎた。犯罪が遠くなりすぎた。 「悪い事」がなにやら魔法のような、よくわからない世界になってしまった。だから、万引きも強盗も同じ「犯罪」のくくりになってしまう。 本件に関しては、「何に替えてでも強盗には参加しない」という意識が低い。強盗は基本的にやったら超絶重たい罰を食らう。 だから、何に替えてでもやってはいけないのだ。 ③、これは①との複合の話になる。今、異常な速度で犯罪のノウハウは共有されている。前述したように、どうやって違法に金を集めるかに、多くの労働力を投下している層というのは存在する。 これからも存在し続ける。そういったやつらのPDCAサイクルが異常に早く回り出している。 「とりあえず試してみよう!」精神が、犯罪者界隈で最近活発になっている。統計上は犯罪が減っている。凶悪犯罪や強盗も減っている。 だから問題ないと考えるのは自由だが、これは俺は身近な空気感として感じている。 ●俺達はどうしたらいいのか 犯罪をしろとは言わんが、犯罪に対する無知があまりにも増えすぎた。もっと悪い奴らと会話をした方がよい。 別にこの話に限ったことではなくて、犯罪を身近においてどうやって避けるかのノウハウに頭のメモリを常時使うべきだ。 「何も悪くなくても強盗団になってしまう」という話と矛盾するようだが。 それでも上記の話のように「免許証とスマホを捨ててでも遁走しろ」みたいな話は俺は地元の先輩から3年は前に聞いていた。 そういう啓発は警察の仕事かもしれないが、基本的に警察というのは起きた犯罪に対処するのが仕事であって未然に事件を防ぐのはあくまでも副次だという意識をもっと持つべきだろう。 犯罪は遠い世界の出来事ではない。お前も犯罪者になるし、俺も犯罪者になるし、お前も被害者になるし、俺も被害者になる。 そういう意識をもって常に生きるべきだ。
強盗団の件、犯罪エアプの人達は平和ボケしすぎ
396 notes
·
View notes
Text
524 Mr.anonymous sage 2024/09/24(火) 12:17:58.16 ??? ちょっと怖い話します。 脳科学の「悪口を言ってはいけない理由」
悪口を言う ↓ しゃべっている時に脳内で快楽ホルモンがでる ↓ これには中毒性があって���口がクセになると、だんだんやめられなくなる ↓ 似たような仲間が���りに増えていく ↓ 人の脳には誰かへの悪口が自分自身の悪口だと無意識にとらえてしまう機能があって、 ↓ これが知らぬ間に自信や幸せな気持ちをむしばんでいく。 ↓ 自分に自信がなくなっていくと、心は自尊心を守るためにまた誰かの悪口を言いたくなる ↓ 人の悪口を言っている時、自分の欠点を忘れることができるとさえ思えてしまって、 ↓ 負のスパイラルにハマると泥沼から抜け出せなくなる。
スポーツの試合でも、どうしても勝ちたくて「相手がミスればいいのに」「相手のシュートが入るな!」などと思うことが 知らぬ間に自分で自分の脳に悪影響を与えていて、プレーにも支障がでる可能性があると言われています。
ゴルフのタイガーウッズは、ココ一番の大勝負の瞬間、「対戦相手が上手くいきますように」と祈るそうです。 " 相手という自分 "に余計な負荷をかけないから、自分をさまたげる思いが少なくなる。 その結果あれだけの成果を出せた要因のひとつなのではと言われています。
628 notes
·
View notes
Text
またスポメン行ってしまった…。今回も入って5分で3Pに。上下の口に串刺しにされて乳首とチンポ責められて、最初からテンションMAXで頭真っ白状態でまず1発目。
種マンのまま3階でフラフラしてたらまた3Pに。太マラ兄貴に掘られてデカマラ咥えてえづきながらチンポうめーを連呼する。その後選手交代でデカマラで掘られると思ったら、俺のチンポに跨ってきてなぜか掘る事に…。気持ち良かったけど萎えてしまったので休憩。
その後、4階に行ったら3Pになって、なぜかまた掘る事に。トロトロマンコだったのでウケ兄貴の乳首責めながらガンガン掘って満足。
その後なかなかやれずにぶらついてたら、学生っぽい腹筋バキバキのイケメンがいたので、ダメ元でチンポ触ったらしゃぶらせてくれてラッキー。先走り多めのうまい固マラだった。
それから3階で横になってたら、太マラ兄貴にケツマンコ触られたので、足開いたら太マラがメリメリと入ってきて、乳首責められながら、ナマチンポやべーな、トロトロマンコたまんねー、種欲しいか?どこに欲しい?って言葉責めされながら乳首コリコリされたので、俺のケツマンコにぶっ放してください!と叫んだら、一言イクぞと言われてあったかい種が注がれる。
その後、坊主頭の兄貴に長マラしごいてアピールされたので、チンポ咥えて喉マンで味わった後、長マラロングストロークで抜き差しされてベロチュー乳首責めされる。乳首責めうますぎてケツマンコ締め続けてたら、ザー汁注がれて3発目。しばらくチンポ入ったまんまでいてくれたのでそれだけでケツイキしてしまう。
その後、また坊主頭の年下タチにケツマンコ掘られる。俺の前立腺に当たりまくってヤバい連呼してたら、4発目が注がれる。
今日はこれで終わり。こんなにやったのに掘られ足りなくて、今マンズリ中。乳首クリップ付けてケツマンコに電マ入れてチンコしごいてる…。
今度はAPA待機しようかな?笑笑
297 notes
·
View notes
Text
天羽 希純は、日本のアイドル、タレント、アーティスト、モデル、女優、グラビアアイドル。東京都江戸川区出身。ゼロイチファミリア所属。 本名、小松 希純。愛称は「きすみん」「きっちゅー」。ファンの総称は「ちゅー魔」。 ウィキペディア
生まれ: 1996年8月12日 (年齢 28歳), 東京都
本名: 小松希純
身長: 164 cm
テレビ番組: アイドルゾーン20時
カップサイズ: G
スリーサイズ: 84 - 58 - 84 cm
家族構成は両親��弟2人(3歳下と8歳下)の5人家族。
2020年4月の時点で「バブ」「ぷり」「ポン」という3匹の猫を飼っている。
好きな食べ物は栗きんとん。苦手な食べ物は野菜。健康管理、体調管理、体型管理にはとても気を遣っているとのこと。
趣味はクラシック鑑賞、温泉・銭湯巡り、御朱印集め。神社も好き。特技はピアノ、トロンボーン、水泳。
将来の夢は女優になること、武道館ライブをすることを挙げている。数々のアイドルグループを経験しており、「普通に生きてちゃ目立てない」を座右の銘としている。
「希純(きすみ)」という名前は、氷室京介ファンの父によって、氷室の曲「KISS ME」から名付けられた。
母親の影響を受けてか看護学生時代あり。
八百屋、居酒屋、東京ドームシティでアルバイトをした経験がある。
アーマーガールズとしてデビューする前に、乃木坂46の2期生オーディションを受けて落ちた経歴がある。その乃木坂46のブログはブックマークに入れてしょっちゅう見ているほどで、いつ��共演して必ず追い抜いてみせるという野望を抱いている。
『週刊プレイボーイ』(集英社)開催「適乳(てきちち)」番付には選ばれていないものの、自分こそがという思いで「適乳」をグラビアアイドルとしての売りにしている。2022年まではスリーサイズを前述のように公表していたが、2023年現在では身長以外を非公表にしている代わりにバストはGカップと公表している。
実年齢よりも幼く見え、『cream』の常連モデルを務める。自身では「高校3年生の受験シーズンの感じ」と例えている。
所属する#2i2の最年長メンバー。チームへの思い入れや責任感が強く、#2i2をより有名にしたいとの思いがモチベーションになっている。
本人は自分が不在の間#2i2のメンバーに支えてもらった事をとても感謝しており、そのメンバーの気持ちに応えるため頑張り続けたいとのこと。チーム愛も人一倍強い。
家族想い、メンバー想い、動物想いである。動物愛好家であり、2023年6月時点で3匹の猫と4匹の犬を飼っている。
人柄は明るく、謙虚さを兼ね備えている。TIF2023PR大使決定戦総合ポイントランキング1位になった際も、本人の実力ではなくファンのお陰だからとのコメントを添えている。イベントでは周囲から「神対応」と称されており、ファンとの触れ合いを大事にしている。これは学生時代交流が下手くそで、煙たがれた経験から、好きって言ってくれる人にはできるだけ感謝を伝え、1回でもドキッとして帰ってもらいたい、思い出の爪痕を残したい考えからの行動である。
2023年9月2日、国指定の難病である潰瘍性大腸炎に罹患していることを、自身のSNS投稿で公表した。
2024年10月10日夜にバイクとの接触事故に遭い、頭部を縫う怪我を負ったことをグループ公式サイトが発表した。
2024年10月28日、ヒカルチャンネルのお泊まりシリーズに初出演。
319 notes
·
View notes
Text
MHA Chapter 431 Part 2 spoilers translations
Rough/literal translations for the second part of the bonus chapter are under the cut.
1 お茶子ちゃんじゃあねまた明日 おちゃこちゃんじゃあねまたあした Ochako-chan jaa ne mata ashita "See you tomorrow, Ochako-chan!"
2 うん!おやすみー un! oyasumii "Yeah! Good night."
3-4 明日からまた頑張ろう あしたからまたばんがろう ashita kara mata ganbarou Let's do our best again tomorrow.
5 席離れててちゃんと話せんかったな せきはなれててちゃんとはなせんかったな seki hanaretete chanto hanasenkatta na Our seats were far away so we couldn't properly speak.
6 まァでも別に まァでもべつに maA demo betsu ni Well, it doesn't matter,
7 仕事でもよく会うし しごとでもよくあうし shigoto demo yoku au shi since we meet often at work.
1-2 僕のヒーローだ! ぼくのヒーローだ! boku no HIIROO da! You're my hero!
3 あの戦いを経て あのたたかいをへて ano tatakai wo hete After that battle,
4 私たちはやりたい事ーーやるべき事を見つけて わたしたちはやりたいことーーやるべきことをみつけて watashi-tachi wa yaritai koto--yaru beki koto wo mitsukete we found the things we wanted to do--the things we should do. (Note: She's clarifying that these things they wanted to do they found were things they felt they should do or that they needed to do.)
5 それぞれが選んだ道を それぞれがえらんだみちを sorezore ga eranda michi wo We each had our chosen paths
6 尊重して笑い合う そんちょうしてわらいあう sonchou shite warai au that we both respected, and we laughed together.
7-8 それはとても贅沢でーー それはとてもぜいたくでーー sore wa totemo zeitaku de-- That was more than enough-- (Note: Literally, she thinks "That's very luxurious--".)
9-10 これはしまっておくの kore wa shimatte oku no I'll put this [feeling] away.
11 でも demo But
12 そして緑谷出久を好きになってーーー そしてみどりやいずくをすきになってーーー soshite Midoriya Izuku wo suki ni natte--- And then I came to like Izuku Midoriya---
13 もっと… motto... more...
14 もう少し もうすこし mou sukoshi just a little
1 話したかったなーー はなしたかったなーー hanashitakatta na-- I wanted to talk--
2 よかった! yokatta! "Thank goodness!"
3 いた! ita! "You're here!"
4-5 お茶子ちゃん おちゃこちゃん Ochako-chan Ochako-chan
1 いいんだよ iinda yo It's okay.
2 あのっ ano "Uh,"
3 僕は ぼくは boku wa "I"
4 皆尊敬してて みんなそんけいしてて minna sonkei shitete "respect everyone"
5 皆特別で みんなとく��つで minna tokubetsu de "everyone is special [to me]"
6 好きなんだって すきなんだって suki nanda tte "and I love them."
7 ずっとそういうものだって思ってた ずっとそういうものだっておもってた zutto sou iu mono datte omotteta "I was always thinking something like that."
8 んだけど…! ndakedo...! "But...!"
9 今日…なんか きょう…なんか kyou...nanka "today...I"
1-2 麗日さんともっと話したいって思った うららかさんともっとはなしたいっておもった Uraraka-san to motto hanashitai tte omotta "thought I want to talk more with Uraraka-san."
3 これからも kore kara mo "From now on,"
4 もっとーー motto-- "more--"
5 私は好きに生きたから わたしはすきにいきたから watashi wa suki ni ikita kara "Because I lived how I liked,"
1 私の大好きなお茶子ちゃんは わたしのだいすきなおちゃこちゃんは watashi no daisuki na Ochako-chan wa "Ochako-chan, who I loved," (Note: You could also read this as "my beloved Ochako-chan".)
2 もっと motto "more,"
3-4 もっと好きに生きてね! もっとすきにいきてね! motto suki ni ikite ne! "live more how you like!"
1 君とーー… きみとーー… kimi to--... "with you--..."
2 あ a "Ah--"
3 一か月くらい前って…あの日だ いっかげつくらいまえって…あのひだ ikkagetsu kurai mae tte...ano hi da About a month ago...it was that day.
4 デクくんと会う機会がもっと増えたあの日からーー デクくんとあうきかいがもっとふえたあのひからーー DEKU-kun to au kikai ga motto fueta ano hi kara-- Since that day when I had more opportunities to meet with Deku-kun--
5 どう dou "How"
6 かな ka na "about it?"
7 うへ uhe "Hehe,"
8 おお oo "ohh."
1 うんっ un "Yeah."
2 気が合うね! きがあうね! ki ga au ne! "We're of the same mind!" (Note: You can also read this as "We get along!")
tagline おしまい oshimai End
#my hero academia leak translations#mha 431#bnha 431#my hero academia manga spoilers#epilogue arc spoilers
191 notes
·
View notes
Text
ボクはきのう ねこべやにひっこしたです
すきをみて にげてみたですが
かいだんでJおじちゃんにつかまったです
Jおじちゃんは たまにボクをみに来るです
すとれすで トイレのおすな まきまきしたり
おツメとぎしたり してるです
I've moved to the cats room yesterday...so I run away by taking the little chance, but uncle J caught me on the stairs...ahter my moving, uncle J sometimes comes to check me ......I scatter my cat litters or shapen claws by moving stress...
1K notes
·
View notes
Quote
洗濯物をたたみ始めると娘がやってきて2人でおしゃべりしながらたたむのでいつのまにか終わる。洗い物を始めると娘がやってきて2人でおしゃべりしながら洗うのでいつのまにか終わる。娘は「今日もいっぱい喋って楽しかった。スッキリした」と言う。家族ってこういう感じなんだ。家族。いい。嬉しい。
みおさんのツイート (via leomacgivena)
318 notes
·
View notes
Text
Xで呼ばれて行ったら
今週末は予定なかったがXでメッセ貰って、30ずつ食ってるウケ2人がウナギで遊んでまんこビラビラだからがんぎまりにさせる分あるし、食わせるから生ちんぽ2人に欲しい。
二つ返事で向かう
玄関入って全裸目隠しで来てくれと言うので言う通りにして待ってると手を引かれたのでついていき座る。
腕出してって言われて出す。程なくチクッと痛みはないくらいの上手さで入ってきて大丈夫?と効かれて頷くと同時に囁かれてTumblr見てた。
いい男でタチが股開いて大食いウケに使われるために公衆墜ちさせられて目隠しされて顔も見えないキメウケの公衆便器の道具に墜ちた生ちんぽになってんのやべぇあがる
と耳元で囁かれて、あっと思ったら濃いのが、入って来た
思わずすっげ~やべぇ
マジ公衆墜ちする。
俺にぶら下がってはいるけど、公衆墜ちしたただの公衆生張り型なんで、大食いウケには好きに使ってもらっていいんでって口走ったら待ってましたとばかりにしゃぶられて舌と唇で雁が執拗に擦り上げられる。
しかも数分ごとに違う粘膜の感触がちんぽをかわいがってる
何人で使われてるのかと考えただけでアガる
無投薬ウケ2人が急遽追加で使いに来たようだ
寸止めのための追加も合わせ、種出すたびに、ご褒美の栄養補給だと即濃いのが追加され、公衆墜ちして道具化した生ちんぽはウケ達が休みなく貪ってくれてる
やべぇ。もっと色んなウケに生ちんぽ使われてエログロいのに仕上げられたくてまんね。
お誘いは遠慮なく、何人でも
粘膜で使うのと、種搾るための餌追加は容赦不要
公衆便所使う時に遠慮しますか?
次の人がすぐ使うのに支障ある使い方のみが厳重に禁止以外はなにをするのも可
198 notes
·
View notes
Text
さようなら 谷川俊太郎 ぼくもういかなきゃなんない すぐいかなきゃなんない どこへいくのかわからないけど さくらなみきのしたをとおって おおどおりをしんごうでわたって いつもながめてるやまをめじるしに ひとりでいかなきゃなんない どうしてなのかしらないけど おかあさんごめんなさい おとうさんにやさしくしてあげて ぼくすききらいいわずになんでもたべる ほんもいまよりたくさんよむとおもう よるになっ��らほしをみる ひるはいろんなひととはなしをする そしてきっといちばんすきなものをみつける みつけたらたいせつにしてしぬまでいきる だからとおくにいてもさびしくないよ ぼくもういかなきゃなんない
214 notes
·
View notes
Quote
日本ではこのように、減税を避けてなるべく給付金や補助金で対応しようとする官僚の言いなり議員が与野党問わず多い。 補助金は利権を増やしたい官僚が喜ぶ。差配先がどうしても恣意的になりやすいので「俺たちの天下り先を用意するなら補助金やるぞ」と官僚が色んな業界団体に要求できるし、それ以外にも、給付金を担当するための特殊法人を作ることで天下り先も増やせる利点がある。 一方、「そもそも税金自体を取らなきゃいいだろ、減税すればいいだろ」は差配できるカネ自体が減ってしまうため、官僚は徹底的に潰そうとする。 だから世界では財政出動というと減税が普通なのに、日本ではいつも給付金や補助金が中心になる。 ちなみに日本はマスコミ業界も財務次官の天下り先で利権官僚とズブズブ。だからマスコミも減税に対してネガティブな印象操作をする。「減税したら政府が巨額減収」なんてまさにそう。「国民が増収」とは絶対に言わない。
立憲民主党「130万円の壁」対策 社会保険料で減少した手取りを給付で補填する法案を提出(TBS NEWS DIG Powered by JNN)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
151 notes
·
View notes
Text
Naruhodō doesn't find being a lawyer difficult
I've been thinking about writing about this for a long time, but I doubted that I would find confirmation of this in the Japanese version
I had no reason to doubt it, and now I’ll tell you in more detail why I came to this conclusion.
Even at the very beginning of the game, we are told how Chihiro (Mia) characterizes Naruhodō. And although she jokes about the fact that with his experience the defendants will face a guilty verdict, she still throws out one short phrase that shows Naruhodō’s true abilities
…彼は天才よ
… kare wa tensai yo”
...He's a genius"
天才(てんさい) [tensai] - genius; prodigy; natural gift
まさに 《恐怖のツッコミ男》 と いったところかしら
masani “kyōfu no tsukkomi otoko” to itta tokoro kashira
He is able to "strike fear into the hearts of his opponents."
Chihiro literally says: He's talented.
And this is not surprising, because Hodō began studying law and preparing for the exam in 2012-2013. How this is confirmed: Hodo himself says that he made this decision after reading an article about Mitsurugi in the newspaper (he also became a prosecutor at the age of 20 - his first trial was on September 10, 2012). Plus Case 3-1, where it turns out that he meets a lady in the courthouse library in August 2013 (the day the lawyer was poisoned in the cafeteria) and talks about his determination to help his friend.
And already on August 3, 2016 he stands behind the defense counter. Considering that in Japan, judicial practice is mandatory for all lawyers for 1-1.5 years, this skill machine was able to achieve enormous results in just 2-3 years.
どうすれば証明できるの! あの人が、灰根さんだ、って……。
dōsureba shōmei dekiru no! Ano hito ga, Hai ne-sanda, tte…….
How can you prove that that person is Haine-san...
だいじょうぶだよ。カンタンな方法がある。
daijōbuda yo. Kantan'na hōhō ga aru.
Don't worry. There's a simple way to do this.
Repeatedly during court hearings, he says the phrases: “It’s easy to prove,” “The answer lies on the surface,” “I know that I’m right and I’ll prove it.” Hodo has very well developed logical thinking, which he skillfully operates with (which, by the way, Mitsurugi was impressed with - show him the evidence in 1-4 in the detention center after the first day of the trial and see for yourself)
(ファイルを調べるのが メンドウなだけじゃないか・・・・)
(fairu o shiraberu no ga mendōna dake janai ka)
(It's not that difficult - just study the files).
Even a brief comment about working with documents shows us his attitude towards work.
___________________________________________
And then - the cherry on the cake. Dialogue with Odoroki in 4-1.
一晩中、最悪のカードを配られても 勝てる、ただひとつのゲーム・・・・
hitobanjū, saiaku no kādo o kubara rete mo kateru, tada hitotsu no gēmu
The only game you can win even if you're dealt the worst cards all night...
・・・・それがポーカーだ。
sore ga pōkā da.
... that's poker.
ポーカーの本質は、 心理を “読み合う ”ところにある。
pōkā no honshitsu wa, shinri o “yomi au” tokoro ni aru.
The essence of poker is to "read each other's minds."
・・・そうだな。ある種、 法廷戦術に通じるものがあるね。
sōda na. Aru tane, hōtei senjutsu ni tsūjiru mono ga aru ne.
That's right. It's kind of similar to courtroom tactics.
ポーカーが・・・・法廷戦術!
pōkā ga hōtei senjutsu!
Poker like...courtroom tactics!
相手が何を考えているかを、知る。それができれば、勝つ。
aite ga nani o kangaete iru ka o, shiru. Sore ga dekireba, katsu.
Know what your opponent is thinking. If you can do that, you'll win.
そりゃそうですけど。
そんなコト、できるハズが・・・・
sorya-sōdesukedo. Son'na Koto, dekiru hazu ga
That's true. I mean, it's not like I can do that...
できるんだよ。
dekiru nda yo.
You can do that.
人間の思考・感情というものは ・・・・かならず。ningen no shikō kanjō to iu mono wa kanarazu.
Human thoughts and emotions are... always...
身体から“情報”として 発信されている。
karada kara “jōhō” to shite hasshin sa rete iru.
...sent out as "information" from the body.
Naruhodō literally compares court hearings to a game of poker and gives advice to carefully listen to the words of witnesses and opponents and try to predict their next action. And this comparison is very much in the spirit of Hodō: bad cards = bad evidence (which must be used correctly); opponents trying to deceive = witnesses who give false testimony; a dealer who was bribed = a prosecutor who pulls the judge to his side. It may seem like he's only setting up Odoroki to use his ability (to find people's nervous habits), but he puts a share of his three years of experience in court and seven years of experience at the poker table (whatever, he acted the same there) into it. It is impossible to compare something that you have not experienced.
Yes, Naruhodo is nervous, worried, and faces difficulties in court and beyond, but for him this is not something that can disturb his inner harmony. He knows his worth and always does what he is capable of (and sometimes demands the impossible from himself).
214 notes
·
View notes
Text
一ノ瀬 瑠菜は、日本の女性アイドル、グラビアアイドルで、シャルロットのメンバー。埼玉県出身。ユースプロダクション所属。愛称は、るたん。 ウィキペディア
生まれ: 2007年2月26日 (年齢 17歳)
身長: 163 cm
スリーサイズ: 84 - 57 - 85 cm
デビュー: 2022年
事務所: ユースプロダクション
所属グループ: シャルロット
現年齢: 17歳
小5の頃、母と原宿へ遊びに行っていたところをスカウトされ、前の事務所に入所。 女優を目指し演技レッスンをしていたが、なかなかオーディションに受からず、中2で事務所を退所。
その後、今の事務所であるユースプロダクションに所属することとなり、高1の2022年10月に事務所のメンバーとアイドルグループ「PLATONiCK SOLID」としてデビュー。 「PLATONiCK SOLID」は運営事務所との方向性の違いから2023年1月に活動終了。 同じメンバーにて「シャルロット」を結成し、2023年2月18日にデビューライブを実施。
2023年3月6日には週刊プレイボーイに初水着グラビアが掲載。 2023年5月、『ミスマガジン2023』ベスト16に選出され、同年8月29日、ミスマガジン2023読者特別賞を受賞。 2024年5月27日、週刊ヤングマガジンにて初のソロ表紙・巻頭グラビアが掲載。
シャルロットのメンバーとしてアイドル活動を続けながら、グラビアアイドルとして各誌に掲載されるなど、精力的に活動している。
憧れの女優は有村架純。作品毎に��ろんな役を演じきることと、姉に似ていて身近に感じていたため。
高1のころ、学校に馴染めず転校することになる。このことを事務所の社長に相談する中で、アイドル活動を提案され、現在はアイドルグループ「シャルロット」のセンター白色担当として活動中。
グラビア活動については、事務所の先輩である岡本杷奈のきれいでかっこいい姿を見ていたため、あまり抵抗はなかった。
ミスマガジン2023ベスト16に選出されたが、審査内容に苦手な配信があったため自信はなかったものの、読者特別賞を受賞している。この受賞により、ユースプロダクションとしてはミスマガジン2022審査員特別賞の藤本沙羅に続く2年連続受賞となった。
週刊ヤングマガジンにて念願の初ソロ表紙を飾った���、ミスマガ任期中に読者特別賞のメンバーがソロでヤンマガの表紙を飾るのは史上初。
ミスマガジン2023のメンバーとはお互いの家にお泊まりするなど、公私共に仲が良い。ミスマガラジオの最終回やミスマガジン2024グランプリ発表記者会見では寂しさで泣いてしまう一面も。
好きな動物はインコで、オカメインコを飼っている。名前はムサシ。
特技はギターの弾き語り。ミスマガジン2023ベスト16お披露目イベントでも特技としてDIALUCK「セーシュン」のサビ部分を披露した。小学2年生から4年生くらいまでの約3年間、地元の野球クラブに入っており、キャッチボールも得意。このほか同期時にハンドボール、剣道も習っていた。
好きな食べ物は辛ラーメンとじゃがりこ(じゃがいも系のお菓子)、グミ、ラスク。豆腐、味噌汁。
MBTIはESTP。
愛称は「るたん」だが、シャルロット公式Xアカウントから一ノ瀬瑠菜のグラビア活動に関するポストがある場合のみ「のせさん」という愛称が使用される。またライブの曲中コールは「るなちゃん」。
285 notes
·
View notes