#大田市
Explore tagged Tumblr posts
Text
日本海、荒れていた
@逢浜海岸
11 notes
·
View notes
Text
Tilting Diesels!
In June, we said さようなら to Japan's first tilting electric multiple unit (see that post also for why you'd want tilt in the first place), launched in 1973. For some reason, adding tilt to Diesel multiple units needed a bit more time - my guess is engine vibrations play a part. Nonetheless, in 1989, JR Shikoku did it, launching the 2000 series tilting DMU. The company has continued with the technology, and the latest generation, the 2700 series shown above, is 5 years old this month.
The 2000 series is still in service, but I haven't yet seen any. However I have seen and ridden two derivatives of the 2000: the JR West KiHa 187 above, which reminds me of trains in England with its yellow front, and the streamlined Chizu Kyûkô HOT7000 below.
These trains run intercity services along the picturesque San'in coast - the Super Matsukaze and Super Oki in Yamaguchi, Shimane and Tottori prefectures -, and between the San'in and San'yô coasts - the Super Hakuto and Super Inaba in Hyôgo, Okayama and Tottori prefectures, which is how the HOT7000 got its name.
With these trains, Tottori to Himeji is done in under two hours, a similar time frame to what electric tilting trains can do between Okayama and Yonago. The mountains are also quite scenic, and the HOT7000 has a feature that I don't think I've seen anywhere else: a live cab cam.
Another country worked to develop tilting DMUs: Germany. This culminated with the high-speed ICE T, which I'm yet to encounter, but in the late 1990s, at a similar time to the Japanese examples above, Adtranz built the RegioSwinger, officially Baureihe 612. These yellow and white examples work in the South-West corner of Germany, along the Rhine between the Bodensee and Basel, with a couple of incursions into Switzerland.
Riding a tilting train is peculiar. 8° of tilt doesn't sound like much, but it adds up with the camber of the tracks to produce a visually impressive experience. The tilt is really noticeable, and it does what it's supposed to do, compensating the G-forces so you don't feel the pull to the side through corners. The downside of DMUs is that they tend to be quite noisy - the engines sound like they're giving 110% all the time! On the whole, I really like them.
#train#tilting train#DMU#Neigetechnik#Triebwagen#気動車#車体傾斜車両#Japan#JR Shikoku#2700系#うずしお#高松#Uzushio#Takamatsu#JR West#キハ187系#スーパーおき#大田市#Ôda-shi#Super Oki#Chizu Kyûkô#HOT7000#Tottori#鳥取#スーパーはくと#DB#InterRegio#BR 612#Regio Swinger#Schaffhausen
2 notes
·
View notes
Text
初めまして!!島根県江津市でペットシッターとドッグトレーナーをしています😊 シッティングやトレーニングで出会ったワンちゃんやネコちゃんなどのお写真、様子をアップしていきますので宜しくお願いします🙇♀️
HPです↓↓メニューや料金表などはこちらをご確認下さい!
(過去の活動ブログもあります😁)
↑↑インスタグラムです♬ イベントの情報などもアップしていきますのでフォロー宜しくです🙏
3 notes
·
View notes
Text
🚚お待たせの島根県出店! #綾錦バームクーヘン
季節は一気に冬へ!夏から冬って感じですが。。。
そりゃ11月も後半で今年もあと1ヵ月少しですから💦
やっと季節感が一致したかなぁと思える今日この頃✨
綾錦はこれまた久々の島根県出店🚚
年内最後の島根県出店は。。。
————————
11月26日~12月1日
イオン 大田店
島根県大田市長久町土江97���地図】
————————
諸事情でバタバタ移動のスケジュールを、
老体に鞭打ちつつこなしてきた綾錦💦
各地で雪の便りも聞こえてくる時期ですが、
これまためっちゃ久々の島根県大田市にて、
焼きたてをあなたの街、島根県スタート✨
久しぶりの島根県出店ですがいきなり年内最後💦
新たな出逢いと久々の再会はどれほどなのか。。。
期待と不安を胸に焼き上げまーすww
0 notes
Text
『NIPPONグラドル58人』
参加モデル(五十音順)/
葵成美,青山天南,青山ひかる,蒼山みこと,赤城ありさ,朝比奈みゆう,天木じゅん,天野麻菜,亜和,伊織いお,池田ゆうな,池本しおり,石井優希,市原薫,遠藤まめ,大嶋みく,木南美々,久我るり,草野綾,榑林里奈,紅羽りお,小島まゆみ,佐野なぎさ,篠見星奈,霜月めあ,鈴木聖,鈴木ふみ奈,世良ののか,蒼馬月葵,高砂ミドリ,高梨瑞樹,竹川由華,ちとせよしの,塚越愛実,東条澪,徳江かな,中川心,長澤茉里奈,名取くるみ,名波なな,西綾乃,西永彩奈,花咲楓香,花乃衣美優,林凛,原つむぎ,ぷにたん(能美真奈),まいてぃ,三田悠貴,三橋くん,美輪咲月,もものすけ,森くるみ,森脇梨々夏,やしろじゅり。,柳瀬さき,雪村花鈴,弓川いち華
#プレイボーイ#グラビアアイドル#週刊プレイボーイ#週プレ#グラドル#葵成美#青山天南#青山ひかる#蒼山みこと#赤城ありさ#朝比奈みゆう#天木じゅん#天野麻菜#亜和#伊織いお#池田ゆうな#池本しおり#石井優希#市原薫#遠藤まめ#大嶋みく#木南美々#久我るり#草野綾#榑林里奈#紅羽りお#小島まゆみ#佐野なぎさ#篠見星奈#霜月めあ
510 notes
·
View notes
Text
'24.7.15 佐久奈度神社にて
前回投稿の続きです。雨に降られて入った神社。静かな場所です。軒下お借りしつつ、気になるとこを撮ります。
川からは少し高台にあり、ここからも瀬田川の流れを見ることができました。このお社、奈良時代の創祀という歴史ある場所だそうで・・。
一時の雨だったようで止んできました。場所を移動してまた続く(・・予定w)
#滋賀#shiga pref#大津市#otsu city#日本#japan#佐久奈度神社#sakubado shrine#瀬田川#seta river#梅雨#rainy season#photographers on tumblr#natgeoyourshot#奈良公園じゃないシリーズ
246 notes
·
View notes
Text
Jun Ichikawa
- Osaka Story
1999
#jun ichikawa#Osaka Story#市川準#大阪物語#Kenji Sawada#Yuko Tanaka#Yūko Tanaka#田中裕子#沢田研二#japanese film#1999#澤田研二
51 notes
·
View notes
Text
The large torii gate to Kumano Hongū Taisha Grand Shrine (熊野本宮大社) in Tanabe, Wakayama Prefecture, surrounded by rice fields in early May
La gran puerta torii del gran santuario de Kumano Hongū Taisha (熊野本宮大社) en Tanabe, prefectura de Wakayama, rodeada de campos de arroz a principios de mayo
Image from the shrine's official twitter account on May 4, 2024
68 notes
·
View notes
Text
Capítulo 1: Diferencias entre Geisha y una Oiran Introducción. Sean bienvenidos japonistasarqueologicos una nueva entrega resumen, en esta ocasión os contaré que es una Oiran (おいらん) dicho esto comencemos. - Las Oiran son prostitutas que surgieron en el siglo XVII en el período Edo. No debemos confundirlas con las Geishas(げいしゃ). - En la segunda imagen os enseño una Oiran (おいらん) del anime Kimetsu no Yaiba(los guardianes de la noche) - Espero que os haya gustado y nos vemos en próximas publicaciones de Historia, arqueología, geografía nipona, entre otros temas, Que pasen una feliz semana. - Chapter 1: Differences between Geisha and an Oiran Introduction. Japonistasarqueologicos are welcome to a new summary installment, this time I will tell you that it is an Oiran (おいらん) having said that, let's start. - The Oiran are prostitutes that emerged in the 17th century in the Edo period. We should not confuse them with Geishas(げいしゃ). - In the second image I show you an Oiran (おいらん) from the anime Kimetsu no Yaiba (the guardians of the night) - I hope you liked it and see you in future publications of History, archaeology, Japanese geography, among other topics, Have a happy week. - 第1章 芸者と花魁の違い紹介。 Japonistasarqueologicos は、新し���総集編へようこそ、今回はおいらん (おいらん) ということで、始めましょう。 - 花魁は、江戸時代の17世紀に登場した売春婦です。 芸者(げいしゃ)と混同してはいけません。 - 2 番目の画像では、アニメ鬼滅の刃 (夜の守護者) の花魁 (おいらん) を示しています。 - あなたがそれを気に入ってくれて、歴史、考古学、日本の地理、その他のトピックの今後の出版物でお会いできることを願っています。
#変身体験#花魁体験#花魁#ファインダー越しの私の世界#花魁撮影#エスペラント京都#エスペラント#おいらん#着物#和服#煙管#日本#dreesjapan#japanhistory#kimetsunoyaiba#kimono#art#artjapan#anime#oiran#geisha#history#edoperiod#アントハニー#美容院#大分県日田市#日田市#日田#花魁道中#着付け
34 notes
·
View notes
Text
【ゆるキャラ】すいたん(大阪府吹田市)
大阪市の北に位置する吹田市のマスコットキャラ。
市の特産である野菜・吹田くわいがモチーフ。 「くわい」とは野菜であり、正月の縁起物としておせち料理に用いられる地域もある。
"Suitan", Suita city in Osaka.
#mascot#マスコット#yuruchara#ゆるキャラ#kigurumi#japan#着ぐるみ#costume#ご当地キャラ#大阪府#吹田市#すいたん#くわい#vegetable#osaka#野菜
11 notes
·
View notes
Text
2024年1月7日 7:39
@逢浜海岸(国道9号線)
9 notes
·
View notes
Text
やまといも
毎年秋になると圃場を囲うネットにはあちらこちらでムカゴがぶる下がる。その蔓を元に辿っていけばその本体である高級食材「自然薯(ジネンジョ)」に辿り着くだろうが、地下へ細く長く1m以上にも伸びる芋を多大な労力と時間を掛け掘り出してまで食べたいと私は思わない。
しかし簡単に収穫出来るというなら話は変わってくる。一般に「山芋」と呼ばれるヤマノイモ科の芋には自然薯以外にも種類があり、芋が太く短い物や扁平な物、球状になるものもあるので、当地の環境で簡単に栽培・収穫・調理出来る品種なら是非とも毎年の播種ルーチンに加えたいところだ。収量多くて美味なら尚更歓迎だ。
そんな折、地元産直店で「やまと芋」のラベルが貼られた芋を見つけた。一見するとジャガイモの品種「メークイン」のような楕円球をしていて色も似ているが、表面に沢山のヒゲ根があることから山芋系の品種であることがわかる。食品として売られていたが山芋栽培を試す好機と想い(割とお値打ちだったしね)種芋にする目的で入手した。
ややこしいのは、関東ではいわゆる「イチョウイモ」のことを、関西では「ツクネイモ」のことをヤマトイモと呼ぶことだ。まあ当地伊豆は準関東みたいな所なので前者と考えるのが妥当なのだが、その特徴である扁平な形をしていない。かといって後者のようなゴツゴツとした球形ではない。結局いろいろ調べても断定できなかったが、おそらく「イチョウイモの丸いタイプ」だろうという推測に至った。まあ自給用途なのであまり品種の特定に拘るのは時間の無駄よね(諦)。
入手したのが晩秋だったので、室内で冬越しさせ、充分暖かくなった春中旬になってから播種した。ただ日照がいまいちな空きスペースに蒔いたので、芋は小振りが多く1年目の収量は余り多くならなかった(上の写真)。ただそれでも播種した量の2倍ぐらいにはなっている。
2年目の今年は昨年の経験を活かし、日照の良い場所に播種した。途中雨が全然降らず土の乾燥が酷くなったり、逆に雨が長く続き過湿になった時期があったが、それら試練も難なく乗り越えて蔓を伸ばし多くの葉を茂らせた。
一部はロープを渡って小屋にまで達する程の勢いだが、全体として余り横には広がらずある程度纏まって上に成長しているのが特徴的。お行儀が良い野菜は大好きだ(笑)。ちなみに世話は蔓誘引のための棒立てと、過乾燥の時の散水ぐらいで他には何もしていない。肥料は元肥で鶏糞を入れただけ。
12月中旬になってようやく葉が枯れ込んだので収穫することに。
株元から少し離れた部分にショベルを差込んだらそのまま倒し、てこの原理で土中から芋を掘り上げる。差込深さは30cm程度だが、芋が短形で株元周りの浅い部分に纏まって出来ているので効率よくスピーディーに収穫出来る。ジャガイモやサツマイモの収穫より余程ラクだ。
ちなみに山芋にはムカゴが成るものと成らない種類があるらしいが、このヤマトイモでは全く見当たらないので後者と思われる。ムカゴが出来ないほうが栽培管理がラクだし、養分が芋部に集中するだろうから、こちらとしてはその方が都合が良い。
掘り上げた株を観察すると、黒くミイラ化した種芋発見(笑)。
昨年と比べると一株に付く芋の数が多いし、個々の芋も大きめだ。今回は越冬テストの為に一部の株だけ掘らずそのまま残し、それ以外は全て1回で収穫した。山芋類は品種によって耐寒性がかなり違うようなので、当地環境で圃場にそのまま残しても問題ないことが検証できれば、次の年からはその時食べる分だけ収穫しようと思う。
夕食に使う分を洗って泥落とし。ヒゲ根の処理は神経質にやると時間を浪費するのでハサミで大まかに切り落とすだけ。皮は薄く、ゴシゴシ擦ればそれだけで剥けてきてしまうが、特に気にならないので剥かずに使う。
山芋は「とろろ」など摺りおろして調理されるのが定番だが、実は焼いて食べると抜群に旨いのだ!適当な厚さに切って油を少量引いたフライパンで両面をじっくり焼いていくだけだが、山芋は少し火が通りにくいのであらかじめ隠し包丁を入れ電子レンジで数分加熱してから焼くと効果的だ。味付けは自在だが、塩胡椒程度でも充分。外側はカリッと、内側はホクホクとした食感で、ジャガイモより甘みや旨味が濃い。この料理はこれまでも購入したナガイモ(山芋の一品種)を使い何度か作ったことがあるが、今回のヤマトイモの方が食感がしっかりしていて旨味も凝縮されているように感じるのは含有水分量の違いだろうか。ともかくも当地では今後このヤマトイモは積極的栽培することに決定だー(叫)。
収穫したヤマトイモは仕分け、種芋用にする物は新聞紙でくるんでポリ袋に入れ、それをさらに発泡スチロール箱に入れリビングルームで春まで保管する。来年は果菜類との混植も試してみようと計画中。
#田舎#田舎暮らし#里山#自給自足#自給農#植物#野菜#根菜類#芋#山芋#大和芋#ヤマトイモ#栽培#収穫#料理#伊豆#下田市#countryside#rural life#self sufficiency#homestead#agriculture#cultivation#farming#plant#vegetable#yam#harvest#cooking#japan
9 notes
·
View notes
Text
マメちゃん
今回のシッティング始めましては猫のマメちゃん8歳の女の子です😸
打ち合わせの初めましてでは、飼主さん��らお母さん以外はあまり懐かないと聞き、少し近寄ったら少し離れていくという感じでした😅
比較的男性よりは女性の方が慣れやすいかもということでこのくらいなら大丈夫だと思いますと飼主さんには言って頂いてました!
今回のシッティングは3日間!!
初日、訪問すると私の姿を確認した途端、スーッとマメちゃん部屋へ避難されました😅ただ、ごはんを準備したらちゃんと食べてくれたので一安心しました😌
その後もトイレチェックをしたり、よく朝に吐き戻しをしていることがあるということでその確認をしていました。
その際にちょっと近づいてみますがやはり近くを通って違うところへ🤦♀️(笑)
まぁ時間はあるのでゆっくりと仲良くなれればいいなと思いながら日誌を書いたりしていました。
そうしたら何の変化があったのか帰る5分くらい前に急にゴロンと甘えてくれたマメちゃん😲(誰も甘える対象がいないと悟ったのかコイツでしょうがねーなーと思ってくれたのか。。。🙄)
すっかりその甘えようにメロメロになる私(私って単純🤣)
その日は後ろ髪を引かれる思いでマメちゃん宅を後にしました。
翌日、玄関をすると甘えて来てくれるかなと思いきや反応は昨日の最初と同じ(笑)リセットされたようです😨
しかしまたごはんを食べ終わったくらいにはまた甘々モードに変わってくれて前日よりも早い切り替わりが嬉しかったです🎶
最終日までそんなやり取りを繰り返しでしたがマメちゃんは呼んだら絶対にお返事をしてくれますし、いっぱいおしゃべりをしてくれました!!3日間ずっとマメちゃんと会話をしながら甘えて来てくれるのがとっても可愛いかったです💕
またご依頼があったら嬉しいなと思います✨✨✨
↓↓動画はママさん以外で初お膝に乗った記念🙌🙌🙌感動でした😭
#ペットシッター One's Color#ペットシッター#家庭訪問型しつけ教室#お散歩代行#江津市浜田市#益田市#大田市#いぬすきさんと繋がりたい🐶#いぬスタグラム#ねこ好きさんと繋がりたい#ねこスタグラム#感動#継続は力なり#cats#dogs#pets#ツンデレ#おしゃべり#名前を呼んだら返事をしてくれる
0 notes
Text
🚚島根県出店も年内最後! #綾錦バームクーヘン
綾錦はこれまた久々の島根県出店😊ですが、
年内最後の島根県出店1ヵ所目。。。
————————
11月3日~11月12日
イオンタウン大田
島根県大田市長久町土江97【地図】
————————
久々にして年内最後とは💦
いつものことながら申し訳ありません🙇
中々頻繁には来れない現実が。。。
とにかく皆さまのご来店✨
お待ちしておりまーす😊
0 notes