#ごはんは釜で炊いている
Explore tagged Tumblr posts
Text
mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。 海外の知人のメールに返信する。 鉄瓶と鉄急須の手入れをする。 編み物ワークショップの準備をする。 徒歩で買い物に行く。 今日は ずっとやらなきゃと思っていた案件を 2つ済ませて ちょっとすっきり。 鉄瓶はこれでもう何年もかけて 湯垢をつけている。 注ぎ口はいいあん��いに白くなってきた。 一方の鉄急須は 昨年、能登の家で無事だったので 持ち帰ったもの。 いまひとつ扱い方が分からないけど、 まあ例えて言うなら 炊飯釜とおひつ、というような 関係性なのだろう、と思っている。 さすがに体型が ビミョーになってきたので 天気も悪くないし、 今日は徒歩で買い物へ。 途中、建築や工藝の神様が 祀られている 麄香神社(あらかじんじゃ)さんに お参り。 元日は混み合っていて 参拝できなかったのでね。 はたちの集いがあったせいか、 なんとなく お若い方や 振袖姿のお嬢さん方に 遭遇することが多かった気がする。 天気が安定していて、よかったね。 みなさん、おめでとうございます。
7 notes
·
View notes
Text
京都・KAFE工船の瀬戸さん @kafekosen から筍を送っていただきました。きっとオオヤさんと三日にわたり話をしていたことを慰労くださっているのかと。ありがとうございます!
京都西山で育てられた筍を、能『小塩』にゆかりある大原野の寺、遠かったなー、業平の塩釜があったけど、ほんまかなー、あれ、何で行ったんだっけ、確かに周りが竹林ばっかりだったよなー、などとぼんやり考えながら、届いてすぐ茹でたのですが、茹で時間が20分で済む。同じようにふかふかの土で育てられるアスパラガスとあわせて焼き筍。茹でが短くすむ分、歯触りがしっかり楽しめるがもちろん固くは無く、歯が触れる先から崩れてゆくにつれ、アクではない香りが漂う心地よさ。奥にもう一品、筍の炊いたん。こんなんおいしいに決まってる…。
蒸篭は肉まんを蒸かして。器は坂本工窯と松田米司工房。というかだいたい創さんと健悟さん。今日から荷物が届き始め、明日は展示替えのため店はお休みをいただき、明後日19日からは「坂本創・松田健悟の仕事」展です。よろしくお願いいたします。
6 notes
·
View notes
Text
土田真樹さんのこと
10月29日、Facebookの投稿で映画ライターの土田真樹さん訃報を知った(しばらくして、審査員として出かけていたゆうばり国際ファンタスティック映画祭のオープニングの翌日、10月25日の朝に亡くなっていたことがわかった)。とても驚き、ショックを受けたと同時に「ついにこの日が来てしまったか……」という思いが頭をよぎった。ここ数年の土田さんの健康状態は、それほど悪くなっているように見えていたからだ。
コロナを経て、地元から韓国に戻った後の土田さんは就労ビザでなかったせいもあってか、決まった住居を持たず、いくつかのゲストハウスを転々としていた。炊飯器を持って釜山国際映画祭に来たこともあった。彼のSNSを見ていた人であればよくわかるように、食事はどうしても不規則になり、そうした生活を続けること自体が体を蝕んでいるように感じられた。そのことは私だけでなく、釜山や富川国際ファンテスティック映画祭などで土田さんと会っていたライター仲間は皆、気づいており、集まって言葉を交わす度に「どうにかしたほうがいいよね」と話していた。しかし、私自身はコロナ禍のあるときに、お願いした原稿がいただけないままになってしまった経験(後で心臓の病気で倒れ、入院していたと人づてに聞いた)があったことなどから、心理的に距離をとるようになっており、10月のはじめに釜山に行った際も、土田さんに連絡しなかった。
最後に会ったのは7月の富川。旧知の韓国人カメラマンOさんと食事をすることになり、彼女から「真樹さんにも連絡ついたから3人で食べましょう」と言われ、2人して御馳走になった。セルフサービスでおかずのおかわりができる店で、土田さんは奥に座っていたにもかかわらず、私たちのために甲斐甲斐しくおかずをとりに行ってくれたことを覚えている。
土田さんが亡くなってしばらくして、故郷の山口県阿武町で葬儀とお別れの会が開かれると知った。コロナによって日韓の行き来がストップしていた頃、ご実家に戻っていた土田さんが親しくされていた地元のみなさんとご家族が中心の会のようだったが、韓国から友人Yさんらが参加すると聞き、急遽、行くことに決めた。訃報を知って以来、もやもやしていた気持ちの整理がつくかもしれないという思いもあった。新幹線・新山口駅からの行き方を調べるために地図を見ると、阿武町は海に面した街で、海を挟んだ向こう側は釜山だった。
当日移動だったため葬儀には間に合わず、道の駅に隣接する、土田さんがよく仕事をしていたという眺めのいいカフェで行われたお別れの会に滑り込んだ。遺影のほかに、たくさんの写真が飾られている前で、おいしいお弁当をいただきながら、参加者それぞれの知る土田さんのエピソードが次々と披露された。ご家族や近しいみなさんが話す抱腹絶倒のダメダメぶり(それでも、なぜか許してしまう)や、同級生の語る若い頃の姿について聞きながら、なかなか掴むことができなかった(そのためにすごく親しくはなれなかった)土田さんの輪郭が少しずつはっきりしたような気がした。コロナが落ち着き、韓国に戻れることになったときのうれしそうな顔は格別だったという。
お別れ会がお開きとなる頃、韓国からいらしたIさんから「土田さんの残した功績はなんだと思いますか?」と質問され、とっさに言葉が出なかった。それは、たぶん、土田さんだからではなく、私を含め、ライターという職業を持つ人たちが、仕事でなにかを残すのは、とても難しいことだからだと思う。日々、目の前にあることを書いて、記事という形で誰かに手渡す。私たちの仕事はたいてい、そこで終わる。運よくそれをまとめて単行本にでもしない限り、なかなか形にならない。でも、目の前にあることを書くためには、その場にいて目撃したり、映画を見たりしなければならない。土田さんの場合であれば韓国に居続けることがなによりも大事だった。そして、それはとても大変なことだった。
最後に映画ライター、土田真樹さんが00年代初期に書かれた記事のごく一部を我が家にあった資料から紹介する。韓国映画の隆盛を最初に現地から伝えてくれたのが彼であったことがよくわかる。
土田真樹さん、長い間、ありがとうございました。そして、おつかれさまでした。いつかどこかで、또 만나요!(また会いましょう)。
雑誌『キネマ旬報』
2000年1月下旬号 特集「「シュリ」公開! 韓国《映画》を知ろう」「韓国映画A to Z」
2002年2月上旬号 特集「「ソウル」&ソウルで映画を観よう!」
「2002年2〜3月 話題の映画をピックアップ」
2003年6月上旬号 特集「“韓流” 韓国映画&テレビドラマ2003」
「太極旗を翻して 現場レポート」「チャン・ドンゴン、ウォンビンインタビュー」ほか
「韓国映画界の勢力図」
2004年1月下旬新春特別号 特集「KOREAN MOVIE STAR 2004」
「2004年上半期韓国での公開情報」
単行本への寄稿
『21世紀をめざすコリアンフィルム』1999 パンドラ
『韓国シネマコレクション』2006 キネマ旬報社
ほか多数
近年は主にウェブサイト『シネマトゥデイ』で、現地からのレポートを届けていた。
2 notes
·
View notes
Text
2024.06.07
炊飯釜のコーティングが剥がれてしまっているのでついに買い替えた。今度のはタイガーの土鍋炊のもの。もちもちもっちりむっちり!
スンドゥブ、キムチ盛り合わせ、トマトときゅうりのサラダ、ごはん
3 notes
·
View notes
Text
今日は雨の中、清里の「清里フォトアートミュージアム」にロバート・フランク生誕100周年記念展「もう一度、写真の話をしないか。フランクと同時代の写真家たち」を見に行って来た。
ロバート・フランクを見るのは2016年の東京藝大以来だ。
藝大のときはインスタレーションの要素が大きかったが、今回のものはかなり古い作品から珍しいポートレートまでバラエティーに富んだ展示だった。
本来景色のいい所なのだろうけれど、今日は真っ白。富士山も八ヶ岳もなにも見えず。
カメラを持ってはいたけれど使いどころが見当たらない。
美術館の中庭を悔し紛れに撮る。
昼飯は途中の蕎麦屋で。
能書きの多い店は信用しないのだけど、ここのそばは旨かった。
そばは大盛りで。
蕎麦湯がトロトロで濃厚。
初めて味わう味だった。
晩飯は帰り道にラーメン。
「饗《もてなし》だし麺 辛」とそのトッピング。「白だし唐揚げ」である。
麺には白飯が付いてくるのだが、これが本当に旨い。
店内で羽釜炊きで炊き上げるのだけど、米もいい米を選んでいるのでこれだけでも食いに行く価値がある。
これで昼飯のヘルシーを台無しにして満腹で家に帰る。
今日は肌寒い。
ごちそうさん。
5 notes
·
View notes
Text
【実食】春の恵み・こしあぶら&こごみ&笹竹
↑天然山菜「こしあぶら」「こごみ」「笹竹」を使って、春にしか味わえないメニューを4品作ってみました!
「こしあぶら」「笹竹」の比内地鶏炊き込みご飯
「こごみ」のおひたし
「こしあぶら」「笹竹」の味噌炒め
「笹竹」の味噌汁
です!天然物満載の贅沢サラメシ。レッツクッキング。
↑こごみはおひたしに。シンプルイズザベスト。
↑家の近くで採れた笹竹。採集量が少なく市場にあまり出回らない貴重なたけのこです。「根曲がり竹」よりもずっと細身で、やわらかい食感。お味は根曲がり竹に負けないおいしさ。
↑洗って土を落とし、皮をむきます。
↑そして薄くスライス。
↑1品目の「こしあぶら」「笹竹」の比内地鶏炊き込みご飯です。
具材は、笹竹・比内地鶏・舞茸・比内地鶏だし飯の素。こしあぶらは最後に投入します。
地元秋田でも貴重なお肉である比内地鶏を入れました。秋田名物にこだわってみた。
↑無印良品の土釜おこげちゃんで炊飯じゃ!
↑炊いている間に、こしあぶらの下処理をしておきます。
はかまを取って、根元のかたい部分を薄くそぎ落とし、短めにカット。
↑たっぷり20個くらい刻みました。
↑炊き上がったら、生のこしあぶらを投入!余熱で加熱するので大丈夫。逆���火で下準備してしまうと、火が入りすぎて香りが飛んだり、色が落ちたり、やわらかくなりすぎたりしてしまいます。生のこしあぶらを投入することがポイントです。
↑葉っぱの部分も入りました。こんなに入れちゃって大丈夫か!?と思われるかもしれませんが、おいしくなっちゃうだけなので大丈夫。
↑こしあぶらを入れたら、よくかき混ぜます。
↑10分程蒸らして、「こしあぶら」「笹竹」の比内地鶏炊き込みご飯の完成です!
↑炊き込みご飯を蒸らしている間に、もう1品作りました。「こしあぶら」「笹竹」の味噌炒めです。味付けは味噌・砂糖・みりん。甘塩っぱいお味で、ご飯が進むおかずにぴったりです。
↑さらにもう1品。「笹竹」の味噌汁も作りました。笹竹をサッと茹でたら、お出汁と味噌で味付けするだけ。いつもの味噌汁が笹竹のおかげで豪華になっちゃった。
↑全てのメニューが揃いました!天然山菜をふんだんに使用した超贅沢特製サラメシの完成です~!
比内地鶏の炊き込みご飯は、こしあぶらがさわやかに香って、笹竹の食感が新鮮で、比内地鶏の旨味が効いてて、めちゃうまでした!
こごみにかけたのはごまドレッシング。味噌マヨにしても美味しいし、醤油オンリーにしても美味しい。天才こごみ。食感シャクサク。茹ですぎないのがポイントです。
あまじょっぱいお味の「こしあぶら」「笹竹」の味噌炒めは、お味と香りの相性抜群。炊き込みご飯がさらに進みました。
こしあぶらやこごみが手に入ったらぜひお試しいただきたい!
天然山菜「こしあぶら」「こごみ」はヤフーショッピングで販売中!シーズン後半になってまいりましたので、ご予約はお早めに。
■秋田の天然山菜「こしあぶら」のご予約はこちら!
■秋田の天然山菜「こごみ250g」のご予約はこちら!
■秋田の天然山菜「こごみ500g」のご予約はこちら!
2 notes
·
View notes
Photo
おむすび東雲。 モーニングセットは 250円のおむすびの中から1つとお味噌汁 竹取たまごの味玉 お漬け物。 はらぺこあおむしなので別料金で 高め3つをチョイス 羽釜で炊いたごはんで作った出来立てあったかおむすび。 食べるとふわっとほどける。 大きめのお豆腐とワカメがたっぷり入ったお味噌汁。 竹鶏たまごの味玉も濃厚で美味い。 #おむすび#あさごはん#朝飯#朝食#おむすび東雲#仙台#竹鶏たまご https://www.instagram.com/p/CpHZq9gv1Fz/?igshid=NGJjMDIxMWI=
10 notes
·
View notes
Text
静かな部屋で一人うなだれながら、ああ、生活を丁寧に実践する必要がある、と思った。私の心にはそれによってのみ慰められる部分があることをなんとなく理解している。そういうこともここ数年の一人暮らしで気づいたことだ。
1.米は研いで浸水させておきます。
支度を始めたのは日付が変わる頃だった。それでも私はこの絶望をマシにするためにお腹いっぱいになる必要があった。そこまでお腹が空いていたわけじゃなかったけど、たしかに夕飯は食べていなかった。全然寝れたと思うけど、例のごとく悪夢を見た���ろう。
インスタントラーメンや冷凍食品はダメだ。水に触れる、何かを切る、火の熱を感じる、そういうひとつひとつの儀式的なステップを確実に踏むことが重要だ。
2.ゆでたけのこは柔らかい穂先と硬い根元で切り方を変えるのがおすすめ。穂先は繊維にそって5㎜幅に縦に切り、根元は繊維を断つように5㎜幅のいちょう切りにします。油あげは厚ければ厚みを半分にして、5~6㎜四方くらいのみじん切りにします。
包丁がざくざくとたけのこの繊維を断っていく。油揚げを抑える左手が油でぬるぬ��する。切る音。
なんだか釈然としなかった。心にふつふつとなにか感情が湧き上がって、すぐにそれは怒りだと理解した。不思議なことに、私は怒っていた。なにに怒っていたのか説明するのは難しい。でも全てに怒っていた。先の投稿で言ったような人間の気持ちの悪いところ全てに。あるいはそうさせる社会や、インターネットに。おかしいよ、あんなのは本当に間違ってる。人と人の間にあるべき態度をなぜ持てないの?私は震えるくらい怒っていた。
息をついて落ち着く。笑えた。どう考えてもPMSだ。
3.米が浸水できたら、一度ざるに上げてしっかり水気を切って、炊飯器の内釜に移します。そこにAの調味料(醤油とみりん各大さじ2と1/2)を先に加え、次にだし汁を2合の目盛まで注ぎ入れます。さっと全体を混ぜ合わせてから、油あげとたけのこをすべて上に加えます。炊飯器をセットしてスイッチを押します。
小鍋に昆布を敷き、水を入れて火にかける。温度が上がっていくに従って水がわずかに色づいていく。湧く直前に火を消し、だし汁を冷ます。冷ましただし汁を注ぎ、具材を入れ、全てが炊飯釜に収まる。
ふと突然、愛しているかもしれない、と思った。それは単に好意の形容じゃなくて、真に愛を実践しているという意味で。土井善晴先生の『料理をする事は既に愛している、食べる事は既に愛されている』という言葉を思い出す。本当に、仰る通りだ。料理をすることは、そこに至る経緯を取っ払って、それ自体が愛の表明だ。私は私のために料理をし、”私”を──つまり私を形作った全て、クソみたいな世界全体を愛していた。すでにこの料理は世界への報復だった。勝つ。愛することで。絶望や怒りを覆い、私をそうさせたものすら許す。
そして炊飯器が鳴る。ご飯が炊けた。
おこげ。完璧だ。勝った!諸悪も愛の前には無力だ。とても簡単なこと。
言葉よりも雄弁に、疑いの余地なく、誠実な愛だ。おいしい。香りがする。暖かい。
(太字部分はhttps://www.sirogohan.com/recipe/takenokogohan/ から引用。)
8 notes
·
View notes
Quote
アラフィフ独身のおっさんです。2DKに住んでて、ダイニングキッチン、リビング、寝室の構成。①食事三食自炊。ごはんは週末に1升ちょいまとめて炊いて冷凍。豚汁を4日に1回作って4食冷蔵庫に保存。朝食はごはん、豚汁、のり、生卵、昆布の佃煮、ヨーグルト、冷凍の果物とほぼレンチンで終わる。卵が卵焼きに変わったりウインナーに変わったりする。朝食は時間が読めたほうがいいのでバリエーションいらないと思う。昼食はお弁当。ウインナー系主菜、作りおき中華、チルド惣菜、果物の4品に冷凍のごはん解凍したやつ。朝食と合わせて20分くらいで準備。レンジフル稼働。夕食は麻婆豆腐とかすぐできるおかず一品にごはんとチルド惣菜と果物。面倒なら副菜はきんぴらごぼうとかかぼちゃの煮付けとかのチルドを積極的に使おう。②掃除拭き掃除のロボット掃除機をローテで寝室、リビング、ダイニングキッチン、廊下と部屋を変えて4日周期で毎朝散歩の時間に回す。取り切れないので日曜日の朝にバキュームの掃除機を端っこにかける。4日周期で回しても毎回クイックルワイパーのシートが黒くなる位は取れるので侮るべからず。家具は全部ロボットが通りやすいように下15cm空いてる。あと床に物を置かない。これは徹底してる。トイレは床とペーパーホルダーと便座の裏だけ週1(日曜の朝)それ以外は月1。脱衣所とトイレはロボット使えないので掃除機かける日曜日の朝にやる。タオルは使わず手ピカジェル置いている。トイレクリックルはすぐ乾いちゃうのでトイレットペーパーをシャワートイレ用の厚手のやつにして便座除菌用アルコールプッシュして代用する派。風呂は使ってない��ジムで入る。ジムの定休日は夏でも入らない。拭くだけ。1人に風呂掃除はコスパ悪すぎる。掃除は半年に一度、使ったとき。ベランダは3ヶ月に1回、玄関は月1。③洗濯週2。乾燥までやる。汗かいたウェアを3日放置するので除菌用漂白剤使用。洗濯機の拭き掃除は月1。シャンドレは鏡があるので毎週末。終わったら必ず畳んでしまう。布団は週末晴れたら干す。雨なら諦める。スノコベッドは干すのにも使えて便利。布団は毎日押し入れに入れる。④食器洗い食器は食洗機使ってたけどやめた。結構食器は使う方なので調理器具入れて15から18アイテムあるけど、洗ってすすいでカゴに入れるまでほぼ毎回3分。そこから洗面所に行って3分歯を磨いた後に全部拭いて片付けるまでで計10分ジャストくらいなのでコーヒーメーカーでコーヒー入れてる間にちょうど終わる。歯磨きした直後にコーヒー飲むのも微妙だけど全部終わった状態で飲むコーヒーはホッとする。食器を拭く布巾はネピアの厚手のキッチンペーパーで、1日使い切った後に水曜と土曜はガスレンジ、残りの日は日替わりで決まってる場所を拭いて捨てる。食器棚とか冷蔵庫とかテレビとか。月に一回だけど結構汚れつく。第1月曜日はここ、第2火曜日はここといった場所決めをやってしまってticktickというリマインダーと周期イベントに強いTODOアプリで管理してる。⑤在庫管理冷蔵庫、食品の棚卸しは野菜室が週1、それ以外は隔週。これをやると捨てる食材がほぼなくなる。全部管理したりしない。早く食べなきゃいけない食材のリストと買い物リスト作るのが目的。両方とも「listonic」というアプリ使ってるけどこれは何使ってもいいと思う。冷凍室にためてしまっても優先的に使えば一週間以内で食べ切れる。食材ではないが歯ブラシやスポンジなんかの交換も日決めておくと確実。食材以外の在庫、特に薬箱の中は写真で管理する方がいいので「マイくら」がおすすめ。⑥家計管理マネーフォワード一択。現金使うのやめよう。毎朝起きたら更新かけて仕訳する。1分で終わるし夜中に新着はいることが多いので朝1に1回やれば十分。毎日少しずつ拭いて回して清潔を保ってるけど1人でもこのレベルなら仕事と両立は可能。でも専業じゃないなら家事は一人で抱えるべきじゃない。拭き掃除や棚卸しなんかはやってもらう方がいい。仕事と比べれば屁みたいな量だけど、ちゃんとやったらそれなりにあるのでルーティーンにして慣れてしまうのが一��良い。まずは「仕事いく前にはこれをする」、「これをやるまで寝ない」チェックリストをちゃんと作っておいて印刷しておくところからやると体は1ヶ月で慣れるし、掃除しないといらつくようになる。ticktickは1日10円しないし、これで1ヶ月の掃除ローテ作って共有で手分けがいいと思う。掃除場所のリストアップは結構時間かかるけどやる価値はある。文句だけ言ってやらないのが一番悪い。追記無言ブクマ多くてうれしい。ブコメの方は独身差別多いけど、まあそういうとこだし星の総数知れてるしどうでもいいです。意外だったのが「食器洗い3分」のブコメに結構星がついてるところで、正直これ切り上げ(要は2分台)で書いてて、「遅っそ」ってバカにするのは想定してたけど速いというのはかなり意外。こんなのやり方みんな同じだろうし、食洗機使ってた時期が長いので上手い人からしてみたらかなり遅いはず。さっき計ってみたんだけど、15点(箸は2本で1点、プラ容器は蓋と容器で2点。洗う単位でカウント)で2分32秒。拭きながら洗い残しは見たけどなかった。むしろ食洗機のほうが洗残しは多い印象なんだけどな。A4の1.5倍くらいの桶に水が張ってあって、そこに食器が入って数分立ってる状態でキッチンタイマー計測開始。普通みんなそうすると思う。桶はシンクの左端、その左のシンク外側にカゴ。サイズはA3くらい。スポンジに洗剤だしてグーパーして泡立てるここまでで5秒。そこから、左手で一点ずつアイテム取り出してスポンジで洗ってそのままシンクの床に置く。これ全部やって1分05秒で通過。そこから全部桶に戻す。ここで水を跳ねない程度で出し始めて、桶から1個1個出しながら濯いでそのままカゴへ。これ全部やって桶の水を捨てて手を洗って水道止めて手を拭いてタイマー・ストップ。2分32秒。速さに効くとこだと包丁、まな板を朝使わないのと飯釜洗わないくらいかな。それ以外は普通のやり方してるし決して手際がいいわけではないので、今日は少しだけ急いだけど普段から3分は切って何十回も測ってるやつだから堅いと思う。自己評価は普通かやや遅くらい。スターの総数見ててもどっちかと言うと少数派かもしれない。
アラフィフ独身のおっさんです。 2DKに住んでて、ダイニングキッチン、リビ..
4 notes
·
View notes
Text
旦那から夏に義実家でBBQしようってお義母さんが言ってたと聞いて
「楽しみ!…じゃない…」
って楽しみだけど、嫁としての振る舞いがちゃんとできるか不安だからちょっと億劫。ただただ楽しみ!って訳でもないって思い直して
楽しみ…じゃないって楽しみを訂正したんだけど、
「なかなか失礼なこと言うね」
ってわたしの気持ちも聞かずにそう言ってきて
軽蔑した感じで言われたから
傷ついて「ひどい」って涙。あっちは「そんなネガティブに受け取らんでよ。ごめんって」って謝ってくるけど。無理。
そんでベッドにその時いたからお互い黙りこくったあとは眠気でうたた寝。
わたしはすぐに起きたけど、台所行ったらフラ���パンと炊飯器の釜が洗ってなくて、
皿だけ洗って終わった気になりやがってって
イライラ。
3 notes
·
View notes
Text
20241201あいりん総合センターの野宿者に対する強制執行への抗議声明
私が目を覚ましたとき工事の物音がした。まだ眠くていつもならすぐ二度寝するところだが、あまりにも音が近いのでまさかと思い跳ね起きたら、もう小屋がたくさんの人間に囲まれていて顔を見るなり、「執行だ、すぐ出てこい」と四方八方から声がする。悪夢のような現実のような感じで慌てて洗濯物を取り込みながら仲間に電話で執行が来たことを伝える。頭をフル回転してもなんの抵抗の仕方も思いつかないまま荷物をまとめ終わり10分ほどで寝床を出た。執行文書をもらって小屋を出たものの途方に暮れる。とりあえず出口に向かいながら隣人たちの安否を確認しようと隣の寝床に目をやるが姿が見えず、その向こうの寝床はすっかりきれいになって段ボール箱が積まれている。出口の手前でまた途方に暮れる。数枚写真を撮る。写真を撮るなと怒られる。外に出る。「これからの生活の相談に乗ります」と大阪市職員を名乗る人が話しかけてくる。新聞記者が話しかけてくる。仲間が駆けつけてくる。
12月1日午前7時あいりん総合センターから強制執行された私の記憶。
なんの予告もなく執行が来て20人ほどのセンターの野宿者の半数は外出していて立ち会うこともできず、衣服や寝具などなにひとつ持ち出すことができなかった。荷物は不法投棄ごみと一緒くたに段ボールに詰められて持っていかれ、返してほしければ何度も窓口に電話して日程調整したうえで数十キロ離れた保管場所まで取りに来いという。追い出された野宿者は大阪市職員に特別相談窓口に誘導されていたが、立ち会えなかった人は後から窓口に行っても相手にされなかった。 この10年、大阪府・市は西成特区構想のもとで、野宿者への圧力を強め釜ヶ崎中のテントをつぶしてきた。センターの建て替えも西成特区構想のもとで進められて来たのだが、その中で掲げられている目的は「子育て世代の流入」であり西成の再開発を意味することは明らかだった。だから、野宿者、障碍者、アル中、日雇労働者、生活保護受給者などが、時にもめながら時に刑務所や施設、病院などと往復しながらもなんとか暮らしてきたまち、釜ヶ崎・西成をつぶすなと多くの人が反対の声をあげてきた。そして2019年に跡地計画も決まっていないのにセンターの閉鎖と仮移転が強行されたとき、反対する人が集いシャッターの下に寝転がり閉鎖を止めセンターを占拠した。その場にいた人たちが占拠したセンターを自主管理していくために寄り集まったのが、私たち「釜ヶ崎センター開放行動」です。24日���には何百人もの大阪府・市の職員および警官によりなんの法的手続きも経ず予告もなくセンターの中から野宿者たちともに追い出されたが、すぐにセンター敷地内に団結小屋をつくり、隣に住む野宿者たちとともに共同炊事をしながら占拠・自主管理を続けてきた。 ですが、強制排除は繰り返されました。それだけでなくセンターの仮移転地の一つである萩小の森広場が執行日から封鎖されたままであったり、執行翌日にわたしたちがなんとか共同炊事をした駐輪場の東側入り口が次の日から閉鎖されたりとセンターの野宿者への締め付けは進んでいる。さらに難波でもここのところ野宿者追い出しが続いていて、大阪で野宿することはあまりにも困難にされつつある。それでも今回追い出された人の半数は今日も野宿をしている。生活保護などの福祉やアパート生活になじまない人はいるし、選択肢がそれしかないのはあまりにも息苦しい。釜ヶ崎や西成で再開発が進み、居場所がない人や貧乏人が住めなくなり郊外にバラバラに移っていくことになればさらに息苦しい。 今回の���いりん総合センターでの大阪府・市および裁判所・執行官による野宿者排除に対して抗議するとともに、大阪府・市が西成特区構想のもとで進めているセンター建て替えからの釜ヶ崎・西成の再開発に対してあらためて反対を表明する。 そしてなにより私たちは野宿を、釜ヶ崎を、西成を肯定する。
2024年12月 釜ヶ崎センター開放行動
0 notes
Text
【神奈川】「とんかつ ひこのや」
【バナナマンのせっかくグルメ】やわらか極上豚カツ×釜炊き白米『とんかつ ひこのや』#沢村一樹 #中村アン 神奈川県逗子・葉山 2024/12/29放送 神奈川県逗子市山の根1-1-32 #バナナマンのせっかくグルメ #せっかくグルメ #バナナマン #近藤春菜 #サバンナ高橋 詳しく見る↓
逗子駅「とんかつ ひこのや」 食べログでcheck! 白い暖簾に「豚カツ」と書かれたシンプルな外観が目印で、店内は落ち着いた雰囲気のとんかつ専門店 素材選びから調理法まで、徹底的にこだわり抜かれているのが特徴で、 豚肉は千葉県産の銘柄豚「林SPF豚」を使用し、油は、国産純正ラードと太白胡麻油をブレンドし、 低温でじっくりと揚げることで、肉の旨味を最大限に引き出している。 この調理法により、衣はサクサク、中はジューシーな、理想的なとんかつに仕上がる。 さらに、米にも強いこだわりがあり、入り口を入ってすぐの場所に大きな羽釜が置かれており、 そこで丁寧に炊き上げられたご飯は、ふっくらツヤツヤで、とんかつとの相性も抜群。 特上ひれかつ 住所 神奈川県逗子市山の根1-1-32 TEL 046-894-4455 行く前に!見どころ&口コミをチェック とんかつ ひこのや(逗子/とんかつ)…
0 notes
Text
2024.12.20
お昼、半額で買っておいた釜揚げしらすを炊き立てのご飯の上に乗せてしらす丼にして食べた。副菜のネギ入りだし巻きとわかめの酢の物が美味しいとこやさんが気に入ってくれたみたい。良かった。
今日はポートフォリオの提出日。自習だった。ひたすらに眠たかった。21:00ギリギリに提出。サイトの読み込みがうまくいかず手こずっていたらラルフ君が助けてくれた。いつも誰かに助けられている。
事前にちょこちょこと手を付けていたけれど、真っ新な状態から手を付けたクラスメイトの追い上げが凄かった。私は何日も前からずっとポートフォリオをやっていたのだけれど、その子はたった今日の自習時間だけで仕上げていた。少しずつ自信が無くなっていく。
いつもより少し遅い帰宅。途中で寄ったファミリーマートで誰かが美味しいと言っていた香ばしチキンが1つ残っているのを見つけた。嬉しい。昨日は売り切れていた。モンブラン大福と一緒に買って、家までの道のりで食べた。封を切ると醤油の香りがした。齧ると嫌な油っぽさが無く美味しかった。
家に着く。何無しにテレビをつけると金ローでホーム・アローンをやっていた。もうすぐクリスマスだな。そういえばホーム・アローンをちゃんと観たことが無いことに気付く。そんなことを考えているうちに終わってしまっていた。
0 notes
Text
とてつもなく暑かった夏。まだ身体がその暑さを覚えてるくらい暑かった夏。冬が恋しかったけど、、、寒いっ🥶いきなり寒い!
薪ストーブも始動しました🌳🌳🪓
寒い朝の炊きたてごはんが最高です🥱
#朝焼けの空
#炊きたてごはん
#朝ご飯
#羽釜ごはん #みちつじごはん
#湯気 #薪ストーブのある暮らし
#お山の宿みちつじ
#高知県大豊町
#山暮らし #古民家暮らし
#古民家宿
instagram
0 notes
Text
立冬
2024・11・7
今日は立冬、木枯らし1号が吹いて冬の始まりを知る。この夏の猛暑を思えば、どんなに寒くても文句は言わない、どころか、日本の秋は美味しい物がたくさんあって嬉しい。今年もマメな義弟夫婦が野菜や果物を一杯持って来てくれた
膝や腰が痛いと言いながら、こんなに沢山の種類を育てているのにはホトホト感心する。さつまいもは暫く置いておくと甘くなるそうで、取り敢えずは栗を使って栗ご飯を作ってみた
それも本格的に餅米とささげで栗入りのお赤飯に挑戦。ネットを見ても大体は電気釜での炊き方ばかり。私は圧力鍋でご飯を炊いてるのでそこらへんが難しい
でもまあ何とか美味しく出来ました。何でお赤飯かって言うと、そろそろ私の誕生日でして・・
月一の旅行、11月は私に任せると夫が言うので私が選んだのは、温泉が掛け流しで泉質がPH9以上で安くて気楽で千葉より北、で見つけたのが伊東園グループの湯西川ホテル。日光の更に奥だから多分相当寒いと思うけど紅葉は見頃かも知れない。慣れない新車で一抹の不安はあるけれど、その時はその時。行って来ます
0 notes
Photo
スタイリッシュでユニークなキューブ型☆ 凹凸の無い収まりがキッチンに映える「キューブ型マイコンジャー炊飯器」
ー 2024年10月1日 ぱっと見ではソレと見えない、すっきりシンプルなフォルムのインテリア炊飯器です☆ リーズナブルなのに十分すぎる多機能感♪ ( ´∀`) 炊飯器はお釜をイメージしたデザインが多い中、なかなかに攻めたおしゃれなデザインですね〜
しっかり炊ける 形が可愛くて買って見たんですがご飯もしっかり美味しく炊けます〜^_^ (Amazonカスタマーレビュー)
おしゃれですっきり。 普通に美味しく炊けました。低音調理もできて料理の幅が広がります。 気に入りました! (楽天みんなのレビュー)
(おもしろグッズ&アイテムノート:https://wandering.ever.jp/spinoff/?p=28850)
0 notes