Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
250811-0817
何かと色々あった一週間だった
友達と夜に気になってた映画を観に行った
「近畿地方のある場所について」ってやつ
なんとなくおもしろそう〜と思っていてホラー大好きな友達に予定合えば一緒行こうと話してて
公開されたので観てきた
どんな映画か分かってなくてなんとなくある土地の謎解き明かす感じなのは分かってたけど
あのまじで怖すぎて3分の1は目を隠して耳を押さえて情報を遮断した
私怖いの無理なのでトイレ行くのも壁向いてシャワー浴びれなくなるし扉側向いてても壁とのわずかな隙間にこわいやつでてくるかもと思って無理なので
ほんの少しこれもしかして怖いやつ?と観る前に薄々気付いてはいたけど興味はあったからさ
でも全然無理だった
少し前にその友達からドールハウス一緒観に行かない?と誘われたのを全力で断ったけど
多分ドールハウスの方がまだ見れたと思うほど無理なタイプのきもさと怖さだった
終わってからこんな怖いとか聞いてねえぞおい!!!
申し訳ねえ思い出すと記憶が定着するから感想は話せない許せ今日見たものの記憶を抹殺しますと友達に愚痴りながら帰った笑
友達がよくホラー映画に私を誘ってくるのは私がビビるのを見たいかららしいんだけど一緒に見ると私がキレてしまうという事実を今回体験していただいた
友達とは会って遊びたいんだけど怖いのは無理なので今後は両者合意の上で同時間に上映されてる他の映画を観て合流するようにしたい(過去にこれやった)
アンパンマンミュージアムにも行けました
半年ぶりくらいかな、なかなか平日行くタイミングなくてようやく行けたんだけど平日とはいえお盆シーズンだったからとんでもない人で溢れかえってた
朝イチのショーを見て

マントはためかせアンパンマンさん

体動かしタイムのアンパンマンさん
実物のアンパンマンを見るたびに「思ってたより長いな」という気持ちはすぐにしまって楽しみました

ジャムおじとあんぱんとマークさん🐯
お高い顔のパンもしっかりいただきました


このカレーパンマンのカレーパン小学校の給食とかで嗅いだことあるような懐かしい香りがした

一通りグッズを買いまして帰り際にばいきんまんとダダンダンも拝見できました
この後にカインズにブラインドを買いに行き、セルフ��ジで会計をして他の購入物に気を取られその場にブラインドを置き忘れて他のお店で買い物をして都市高に乗ってブーーーンと帰ってる時に気付いて止まることもできずお店に確認して預かっておりますといわれたので情けなくてメソメソしながらもお店に戻りついでにIKEAで姉たちからのおつかいを済ませ
まあ人助けもできたからいいかとどうにか自分を慰めながら帰宅した
友達とランチでタイ料理を食べにも行った
写真が食べかけばかりだけどとても美味しかった

家に植えていたエゴマがいつの間にか胸の高さまで育っていてやばwwwwと言いながら写真撮った

やば笑
祖父母の家にも無事行けた
帰った翌日祖母からきたLINEに返信した私の文章がなんだかChatGTPみたいな言い方だなとおもしろくなった
直接会って話す時はこれよりもっと砕けた話し方なんだけど祖母が丁寧な文章を���ってくれるとこちらも改まっちゃうね

0 notes
Text
250804-0810
平日は特に大きな出来事はなかったから小さめのやつをいくつか

カルディでパンに塗って焼いて食べるクイニーアマンのスプレッドを買ったので食べようと思いつつ毎日パンを買って帰��のを忘れ続けて2週間くらいたったところでもう流石に食べたいぞと思ってコンビニでデニッシュパンを買いに行って
パンは3枚切でそのうち2枚は片面全部耳みたいな形のやつだったんです、
私と母で食べるために1枚はその片面全耳のやつ、もう一枚は両面白いパンにぬりぬりして焼いた
できたよと母にパン2枚乗ったお皿を渡して私はそのままコーヒーを淹れていて私は全耳の方をなんとなく食べたかったんだけど母に全耳を取られ齧られた後に気付いて私そっち食べたかったなって言ったらあらじゃあどうぞと譲ってくれて母は全白の方を食べてたんだけどコーヒー淹れ終えて皿見たら「一口齧っちゃったから〜」と律儀に端のカスのパン添えられてて面白かった
ほぼスプレッドも付いてないしよ、、ありがたく食べたけど
そのまた別の日は仕事終わりにどうしても中華が食べたくて同級生のご両親のお店にずっと行きたいと思いつつずっと行けてなかったので今こそと思い行ってきた
中国人のご両親、子供の頃何度か会ったことあってめちゃくちゃ優しくてずっと覚えてた
10年以上経ってるので覚えられてないだろうけどもう少し通ったら挨拶したいな

焼きと水餃子どちらか選べなくてどっちも食べた
皮が厚くもちもちで美味しかった
玉子丼もあんかけソースの酸味が最高でした
他にも気になる料理がたくさんあったから制覇したい、けどまた玉子丼も食べたい

金曜は帰宅後バタバタ準備して数年ぶりのプールでしっかり泳いできた
ずっと泳ぎたいなと思っていて韓国に行った時にたまたま立ち寄ったお店にネオングリーンが入った水着があってこれだ!と思ってそのまま買った
その水着をようやく使うタイミングがきた
全然泳げなかったらどうしようとか思ってたけど小学生の時習っていたので全然泳げた
でも体力は落ちまくってて25mごとにしっかり休憩挟まないと一気に往復は無理だった
最近ジムを辞めたから体力維持のために今度は水泳を継続したいところ

帰りにサーティワンでチョコミントのアイスを買ってシャオのお誕生日を祝った
天まで、いやそれ以上伸び突き抜ける歌声に力強いダンスに
やさしく素直に想いを伝えてくれるシャオ大好きや
あとこれかもおもしろいことし続けてほしい笑
土曜は美容室へパーマをかけにいった
その前に牧のうどんに行って山菜うどんを食べた
山菜おいしいね

本当はね秋ごろパーマする予定で少しずつ髪を伸ばしていたけど癖うねり剛毛の微妙な毛を伸ばすのはなかなかに大変でお手入れも面倒だったからもうやっちゃえとくるくるにしてもらった
しっかりめのくるくるにしてください♪って言っていい感じにしてもらうけど普段髪の毛セットとかをしない(アイロンでまっすぐにして終わり)からカールを上手く扱えなくて悪戦苦闘している(現在進行形)
日曜日は友人宅で中華食べてSMTOWNを観た!!


デザートに丸ごと桃のケーキ🍑
威神の衣装チョイス���最高だったな
美しい顔に頼って着こなせるからと言ってガチャガチャした洋服を着せるでないよ
衣装って見ている人に向けてもあるけどどんなものを着るかはパフォーマンスする側にとってもすごく重要だと思うんです私は(あくまで私の感想ですが)
自分に似合う、自分の良さを最大限にそれ以上に引き出してくれる魔法みたいな存在でもあると思うんです
自分もそういう経験を通して感じたから
そちら側がどんなシステムなのかわからないけど今後もよろしく頼みます衣装担当さま
その日は福岡はとんでもない雨と雷で早めに解散となってまっすぐ帰宅しようとしていたけどまさかのあの最強西鉄バスが止まってしまっていて家族にもタイミング悪くお迎えを頼めずとりあえずココスに寄って真っ黒な肉を食べた
これ料理名なんだったかなタンドリーチキンのようなスパイス系の味付けで見かけによらずめちゃくちゃ美味しかった

デザートにプリンも食べてなんとかその日のうちに帰ることができた
0 notes
Text
250728-0803
1日遅れたけどはやめにまとめておきたかったら昼休みに書いてる(※と言いつつ結局更新は2週間後になった)
この週は特に大きなことはなく比較的穏やかだったかな
火曜の夜は友達と国宝観てきた
何度見ても最初から最後まで釘付けになって演技にハッと胸が苦しくなったり美しさに感動した
喜久雄の最初の登場シーン黒川くんがスクリーンに映る瞬間、あまりよ美しさに毎回撃ち抜かれるような衝撃だったな
友達は初見でいつも二人で映画に行く時はほぼ毎回でかポップコーンとドリンクのセットを頼むんだけど今回は多分ポップコーンは余らせちゃうと思うから買わない方がいいかもってことで友達だけ飲み物買ってたんだけどもうだいぶ終盤のシーンまで一口も飲んでなくて最後に慌てて飲んでた
何だかんだ観ながらでも食べられるんじゃない?と思ったりするけど本当に気付いたらどんどん進んでいてそんな暇がない、おもしろいくらいにあっという間だった
水曜の夜はマークさんの“Early Birthday Party”があったのでご飯とお風呂を済ませてお祝いした
始まってから画角はこっちが良いんじゃない?とあれこれ調整しながらマークさんの優しさが溢れていてとても良かった
ギターの弾き語り(軽め)から始まりスイカケーキを作るタイムの後にわかめスープとご飯とキムチと卵焼き食べて当日募集してた質問に答えるタイムがあって最後にまた弾き語りタイムあってゆったりしつつ色んなことしてくれて楽しかった
「Happy Birthday to me〜♪」
横にいたあんぱまんさんも一緒にみた

そしてこの週のメインイベント
威神ソウルコン&マークさんお誕生日!!
金曜に出発してその日は特に予定もなかったから荷物預けてホンデ行ったりなん��行きたくなるトンデムンに行ったりした

ホテル近くにあった麺のお店で黒ゴマコングクス?みたいなやつ食べてみた
豆腐とか豆乳大好きではないけど珍しいと思って頼んだ、最初は美味しく食べていたけどかなりもったりしているから後半はキムチと水とをこまめに挟みながらぎりっぎり食べきれなかった
受け取る時にこの塩お好みでかけなっぽいこと言われて控えめに入れたんだけどがっつり入れて良かったなと思った
土曜はマークさんの誕生日🎂
マークさんが使っていたものをプレゼントのなんだかすごい宝探しが開催されていて
参加したいけど土地鑑ないので私には無理すぎる…諦めて別のスケジュールで動いてたら9時に大まかな場所を発表されていて
頑張ればいけたかもしれないと大後悔した
でも本人はLAにいながらこんなワクワクする企画をプレゼントしてくれたマークさん大好きだ!!!!と胸がいっぱいになった🫶🏻
お昼は一旦会場に行きグッズを買った後色々写真撮ったりしてみたりした

コンサート会場で撮影スポットとかで写真を撮ってもらえませんか?と言われることよくあるじゃないですか
その時もちろん!okok〜って精一杯いい感じに撮るんだけどそうすると当たり前にあなたは撮らなくていいの?って言われる
私いつもこういう所では手元だけでいい派な上に自分の胴体まで撮ってもらうのは恥ずかしい気持ちもあって内心大丈夫ですって思ってるけどせっかく言ってもらってるのに断るのは申し訳ないなと思って撮ってもらうんだけど
どんなポーズしたらいいか迷いに迷っておどおどみんなみたいにかっこいいポージングなんてできずいつもこれになってしまう
かわいさもない、きもきも人間になっちゃう

美しいお顔の前に入れてもらって恐縮です
その後は現地の友人と合流してご飯を食べた!
前日にすごくトッポギが食べたくなっててそれを伝えていたらトッポギ食べれるお店に連れてきてもらった

テーブルにそれぞれ鍋があってスープとか具材をカウンターから好きなように取って食べるスタイルだった
私は何も分からないので全てお任せして調合してもらった

↑これは1ターン目が終わって次のターンにいく時にスープを足してまた具を入れて煮込むところ
前日の夜はお店でご飯食べたかったけどホテルの近くはどこも閉まっていてキンパのみとかでこの日の朝は何も食べてなかったので沁みた…美味しかった…
韓国に行くたびに友人に色んなお店に連れて行ってもらってこれもこれも食べな〜って頼んでもらうけど私が全然量を食べきれずいつも申し訳ない気持ちになってたので今回こそはたくさん食べたくて3週間前ぐらいから昼と夜にしっかりご飯を食べる、そのほかの時間もちょっと食べたくなったら何も気にせず思うままに食べちゃうってことをしてどうにか胃袋をでかくしようと練習していたので美味しいご飯をたくさん食べることができた、嬉しかった

その後はすぐ近くにあるかき氷屋さんでマークさんのお祝いスイカのかき氷を食べた🍉
中の粉雪〜みたいな細かい白い氷がめちゃくちゃ美味しかったの、いつも見るかき氷の氷は透明だけどなんかすごくクリーミーな白色の氷あれおいしかったな
その後友人と別れて威神のコンサート
「NO Way OUT」行ってまいりました

前回の「ON THE Way」とはまたガラッと変わったお屋敷のオープニングから一曲目から熱さを感じるはじまりに一気にこちらの胸もアッツアツになった
最初のセクションに聴きたいと思っていた「Try My Luck」が入っていて
次のセクションでは「Say It」→「All For Love」でこれまた聴けるかな、無理かな…なんて心の奥で密かにずっと思っていた二曲が続けてきて
気付いたら隣にいた全然知らない威珍妮と目を合わせて興奮気味に喜び合った
この調子で最後まで勢いと熱を持ったままどんどん加速する威神のパフォーマンスに客席の歓声が大きく会場が揺れる様子に圧倒されていた
Nectar…もう客席発狂してたね
その後にきたYour song (你的歌)で心がぷるぷる優しさに包まれた
クンさんが作詞に参加した曲で歌詞も本当に好きなんです

終演後に会場で合流した友人と今回のうちわ並べて写真撮った
哎呀…お顔がすごいね
そして夜だけどこのでかフルーツを見ておきたくてこちらも見てきた
本当にでかかった
china marklee barすげえ

そして日付変わって翌日は仕事だったので深夜まで友人と過ごしまして福岡へは朝早い便だったから3時〜4時ごろタクシーで空港に行こうと思ってたんだけど
タクシーアプリの認証がうまくいかなくて
直接拾えるかなと思ったけど深夜だし予約車が多くてなかなか捕まらなくてやばい…と思ったけど
宿に行く前に寄った(計2回)コンビニのお兄さんすごく優しかったなと思い出して一か八かそのコンビニに行ってすみませんタクシーを呼んでもらえませんか?と聞いてみたらいいですよ〜と呼んでくれてタクシー来るまで外で一緒に待っててくれた
本当に助かった
何かその場で買ってお礼をしたかったが何が好きかも分からないから本当に僅かだったけど現金渡して何かに使ってください!!とその時できた全力のお礼をした
ほんまにセンキューラブオッパ(年下だったかもしれんが)
無事帰国できました
そのまま一年で一番忙しい日の労働を耐え帰宅して即お風呂入ってひえひえのお部屋で夕方から爆睡しました
忘れないうちに書くと言いつつ途中まで書いたところで休憩終わって後半は2週間後の今日(8/18)書き終えたからちぐはぐかもしれない
0 notes
Text
250714-27
お疲れ様です
2週間分ですね、いきます
先週の平日は子供の頃から行ってる神社の行事に仕事終わり母と姉とベイビーたちと行きました、神楽舞というのかな
色んな演目があってその中でも好きなのが赤ちゃんや小さい子供を鬼に抱いてもらうことで無病息災!みたいなやつ
かなり怖い鬼に1人ずつ順番に抱っこされて泣く子がいたり何も分からずぽやっとした表情をする子もいたり身内に子供がいなくても楽しかった

先週土曜はずっと欲しかったガチャガチャのアンパンマン1発で自引きできた最高
今まで気のせいかと思ってたけど本当に好きなんだと気付いてきた

その日の髪のクセの出方がいい感じだった!前髪は正解が分からずテキトーだけど
いつもこんな感じになってくれたらいいのに、いつもは四方八方にうねり膨らむだけで全く良くない😕
そして日曜から泊まりで家族で大分まで行ってきた
誕生日を迎えた母が今回の旅で絶好調だった
行きがけにスーパーに寄り各々お昼ご飯を買い近くの高台まで行って外は暑いので車の中で食べる時にお醤油の袋をぶちまけてズボンにもバッグにもシミを作って中学生の姪に「学びだね…」と言われていた

その後は��っかいブランコに乗ったりした
(手前母、奥私)

我が家の姫おたおめ🎂
(右で乾してるのは醤油をこぼしたズボン)

山が強そうで広々とした空も天気も良くて景色も楽しめた

でか滝、そしてまたしても母が孫のためにと水に浮いてる小さい木を取ってあげようとしてこの水に落ちていた、
母が落ちる前に私はその木を取ろうとしてた甥っ子に落ちるからやめときって言ったのに
その後すぐ別の方見ている間に全身ずぶ濡れになってて笑いが止まらなかった

その後は男池の湧水を見に行った(母はあの後すぐ着替えたのでこの時乾いた服を着ている)
透き通るように綺麗な水とどこが底か分からないほど深そうな穴

なんだか動物みたいだねな木

そして家のブルーベリーがようやく青くなってきた
結構枝を間引いたと思っていたけど全然、実が大量になっている
蚊に刺されながら収穫してる辛い

ずっと気になっていたアンパンマンの映画も観てきた
自分が子供の頃に見に行った話は聞いたことなかったから多分人生初アンパンマン映画
身内の子供のおまけでもなくただただ自分のために観てきた
いきてるパンをつくろう〜♪のお歌から始まり
いつものように襲ってくるバイキンマンからみんなを救うためにやってきたアンパンマンさんの登場があまりにもヒーローでかっこよくて開始5分ほどで泣いてしまう大人
お話も優しさもあり苦しさもあったり心からがんばれ!!って応援したくなるまっすぐさに60分が本当にあっという間で楽しかった
アンパンマンって本当にずっと困ってる人を助けてるんです、こちらが心配になるくらい
ジャムおじバタコすこし休ませてやってくれませんか?と思うけど
アンパンマン自身がそれを望まないだろうなと余計な感情移入が止まらなくて
どんな時もアンパンマンと呼んだら助けに来てくれる圧倒的な強さと安心感
絶対に結婚したい。
そんなことを思ってしまう良くない良くないすみません
アンパンマンのことばがまっすぐ刺さってくるんです
日本人でよかったと思った瞬間だった
大人になってかなり自分の心をうまく操れるように保てるようになったけどやっぱりすぐに自分なんてと落ち込むことがまだまだ多い
そんな自分を絶対的な存在のアンパンマンは本当にお守りのようにそばにいて支えてくれる
アンパンマンに向ける感情として重すぎて引かないでほしいけど困ったときはアンパンマンだから
みんなも疲れた時はアンパンマンをオススメしたい
やなせ先生からのメッセージで
「表現はやさしく、内容は高く」
幼児にも理解できる単純で明快な表現を心がけていますが内容は相当高いところに視点を置いているので大人が見ても十分に面白いはずです、テーマソングも決して幼児向きに甘く作られていません。
という文を読んで前々からしっかりと歌詞を読むと言葉一つひとつの意味は重いと感じていたけどただ子供にだけ向けてつくっているものではないと改めて感じてパンフレットを読みながらまたひとり泣いてしまった
今週末は昨日はひたすら家族の送迎をしまくって夜ご飯はジョイフルに行って大好きなベーコン&ペンネグラタンを食べた
パスタ系好きというわけではないけどなんかグラタンって好き
猫舌なので届いてもしばらく目の前に放置タイムがあるのになんか好きなんだよね
ジョイフルでバイトしたことあるけど7回で辞めた
特に理由はないけどどうも続けられる気がしなかった
そして今からまた姉を迎えに行かねばならん
今週は威神!ヘンドリーさん!
今週も引き続き熱中症体調に気をつけてがんばる
0 notes
Text
250707-13
今週は夕方に雨がザーーっと降ることが多くて夜は結構涼しい日もあった
それで日中は暑すぎて日々体調悪くならないように怯えながらご飯を食べ水を飲み塩分摂取をしている
あとはビタミンかな、意識して食べないといけないのが大変ね
週前半は定期検診で歯医者��行った
歯医者は基本的に好き、治療じゃなければもはやヘッドスパみたいな口内を綺麗にしてもらえる時間としてかなり好き
本当に一瞬だけ歯医者で働いてたので使ってる器具とかは分かってるので恐怖とかはない
と言っても担当してもらってる人に迷惑をかけずいい奴と思われたいと緊張して
口の中触られてる時の舌の位置が迷子になる
無意識にきもい動きしてないのかなとか笑
今回担当だった衛生士さんが本当に本当にすごく優しくて丁寧でいいんですかいいんですか〜こんなやつに優しくしてくれいいんですか〜と申し訳ないくらいだった
数ヶ月に一度ではなく毎月ぐらいがいいな
なんか保険の関係で高齢者じゃないと毎月は無理なんだったっけな(詳しくは分からないけど)
でも来週早速ちいさめの初期虫歯の治療がある、これは本当に嫌、はぁ削るのちょっとにして欲しいな…
次回の定期検診でお、こいつちゃんとやってるやんと思われたいので歯磨き頑張る、でも歯磨き大嫌いなのでどうにかモチベーションが欲しい
そしてNCT DREAMのカムバとドリショを前にバックトゥザフューチャーを観た
1はおそらく中学の時英語の授業で観た記憶、その後は金ローとかでちらっと程度だったからかなり久しぶりで2.3はおそらく初見
感想としては本当に楽しかった、あとすごく観やすい複雑すぎずでも過去未来現在と行った先の時代でのちょっとした行動で未来がいい方向にいったり逆に悪くなったり変わっていく様が面白い
それぞれの時代の世界観やファッションも個人的にかなり好きだったからドリショでお、これはもしや?と思ったりしてより楽しめた本当に関連してるかはっきりしてないけど後々繋がっているのを知れたらおもしろいだろうな
最後のドクのセリフにこれだけ未来過去を自由に行き来してきてなんでも叶えられそうな気もしたけど色々と見てきたからこそ大切な人と過ごす時間や「今」の行動で未来はいくらでも変えられる今が大切てきなこと(いや、違うかもだけど)マーティン、ジェニファーに伝えていて
1.2.3見てからのあのセリフがより刺さって好きだった
金曜から今日までは韓国へ

ドリショ4!
チケットを取れたので1日だけだったけど行ってきた
ざっくりとした感想になってしまうけど
始まって終わるまでずっとDREAMの強みみたいなかっこよさ可愛さ、曲を通して圧倒される歌とダンスパフォーマンス力、何より7人のすごく楽しそうな雰囲気が溢れていてその様子を見て私まで胸がいっぱいになった
彼らの輝きが眩しくてんんん〜かわいい!!!🥹と悶えていた
今回初めてロンジュンを見ることができてモニターに映った瞬間本当に綺麗で可愛くて歌声がスーッと吹き抜ける風のように一気に体に脳に染み渡って
楽しかったりたまにヘチャンにオコ😠だったりそれぞれメンバーへ向ける表情も豊かで
ステージに立つロンジュンにありがとうの気持ちで愛おしさが爆発していた
7人のステージを見ることができて感謝感激
彼らはずっと幸せでいてほしいそう思った
決してオタクの押し付けとかではなく彼らの望むような未来を生きていって欲しいという気持ちになった
マークさんの頼もしさや弟たちとの絡みもDREAMでのマークさんを見ることができてより好きになった
マーク兄さんまじかっけぇ
俺のヒョンにもなってくれないかな
この体中がぷるぷるハートになるNCT DREAM最高でした
コンサートの感想をまとめることあまりなくて下手くそすぎるな
いやでも何回も言うけどNCT DREAMのコンサートでしか感じることができないあの多幸感、輝きは唯一無二だよな…としみじみ感じながらホテルへ帰ってた
ほんまに歌がうますぎる
何も知らない時にたまたま見たネーションの配信で唯一今でも記憶に残っているあ、この曲好きと思ったBOOM
1, 2, 3は好きだな〜と思ってたんだけどさこの曲を出した時の彼らの年齢にしてはかなり大人な曲では?と今更思ってきてこの曲の良さをあの若さでうまく表現できる技術に感動した、そして今の年齢でのパフォーマンスももちろんカッコよかったね
ムンライも本当に嬉しかったよね、去年のドリショ3でこの曲がどうしてももう一度聴きたくて直前でチケット取って新幹線で東京まで行ったほど大好きで素敵な曲
こうやって日本公演に留まらず世界中に広がっていくのも嬉しい、威神のBandageもだけど日本で出す曲特有なのかな胸がいっぱいになって心があったかくアツくなるあの感覚抱きしめられてほろっと涙が溢れてくる音楽
いい曲は一人でも多く届いて欲しいっすよね
なんか偉そうにすみません
Trigger the Feverで完全に感情のレベルが頂点に達して身体がッシュパーーーンキラキラキラキラ〜✨🦋と光と蝶々が舞っていくやつになりました
ありがとうございました。
日本公演、ね、楽しみです
土曜は1日韓国の友人の家族とご飯を食べに行ったりお店を見て回ったり
しっかりお世話になった
友人のオンマとアッパ本当に優しくて別れ際めっちゃハグした大好き
前々回くらいに一緒にご飯食べに行った時にご飯にかけて食べたものが美味しくてそれが何だったのか聞いてエゴマ油だったんだけど
「今度アッパが買ってきてあげるよ」と言われていてそして今回それをいただいたんだけど


すごい、今まで私が見た油の中でダントツで“ええやつ”
絶対美味しい、大切にいただく
いつもご飯に連れてもらってご馳走になっているのでそのお礼も込めて毎回お土産を選ぶのが楽しくて今回は波佐見焼の二重構造のコップを選んだ
電子レンジも食洗機も使えるみたいで便利でデザインも良かったから私もめちゃくちゃ欲しくなってる

お昼にジャージャー麺、右上は豚肉を揚げてさっぱり酢のソースをかけた酢豚みたいだけどちょっと違う美味しいやつ、

その後マークさんの勤め先のTim Hortons、前回行った時より店内のいたるところにマークさんがいて最高でした、
(今これを書きながら今日の朝行った時に食べきれず持ち帰ったクッキーを食べている)
ドリショに行くオンニを見送って友達とその弟と3人でお店を回って夜ご飯にクッパを食べに行った


湯気で視界激曇り
出汁がすごくてこのスープ自体はほぼ味付けない感じでまじ肉の出汁
テーブルにあるエゴマの粉末とか塩で各々調節して米を投入して食べた
中に入ってるお肉は小皿のタレにつけて食べていたので真似して食べた
去年あたりから自覚はしていたけどここ1〜2年でめちゃくちゃ少食になっていてせっかく韓国に来て美味しいものたくさん食べるぞ!友達もその両親も美味しいお店に連れて行ってくれるのに全てを食べ尽くすことができなくて食べたい、もっと食べたい、でもこれ以上は無理だ…に達するのがはやすぎて
自分で自分にウソだろ…とびっくりしながら落ち込んでる
旅行��時に限らず日常的に栄養のあるものをしっかりたくさん食べれるように胃袋拡張訓練はじめないとな
今日はお昼すぎの便で帰る予定だったから朝ティムホりまして仁川空港に向かった
7年ぶりくらいの大韓航空、ちょうどお安く予約できてこれも一つの楽しみだった
“アサヒ”を“アサイー”と聞き間違えて昼からサンドイッチにビール流し入れる人になりまして
しかもソウルから福岡って福岡、東京間より短くて配られて10分くらいですぐに離陸準備に入りますってゴミ回収が始まって急いで食べた笑
ビールは普段全く飲まないからもしかしたらいけるんじゃねと思って飲んだけど全く美味しく感じられなかった
これからも私はビールは苦手としてしばらく生きていく
サンドイッチはParisなんとかベーカリーみたいなお店のやつだった
ピクルスたくさん入っていてすごく美味でした

ふぅ、あとちょっと少し書きたい気もするがここまでに2時間ぐらいかかってるのでもう終わりにしたい
今週はついにカムバかあ…はやい楽しみすぎるぜ
威神のティザーも良すぎていい男たちのいい顔といい作品で頭がいっぱい
今現在もうあたまが回ってない
また今週も頑張ろう〜
0 notes
Text
250630-0706
よっしゃ、一週間更新に戻れた
今週の労働は大きなトラブルもなく平和に終わった!一週間分の体力を満遍なく使いきれてよかった
私以外の人たちで何だか人間関係トラブル?ちょっと起きてたけど笑直接関係は無いから少し楽しみながらその様子を伺ってた(最低)
以下詳細はあってもなくてもいいとは思ったけど書きたかったから書く、
トラブルというより人って仕事とかで普通に接してる分には何も問題ないけどたまにプライベートなことになると出てくる言動であ〜なるほどって思うこととかこれは…人によってはちょっと不快に思うかもね…ということがあるじゃない
そのちょっと良くない言動が絡み合って見事な化学反応を起こしていた、結果的に私より10個以上も上の人がこの人にめちゃくちゃ怒られた!(全く怒ってない)私は悪くないのに!どうしてみんな私のこと悪く言うの!てな感じで泣き出してびっくりおったまげだった
そこに至るまでも数日かけて最初は普通のエピソードとして泣いた方側のお話を聞いてそれを聞くだけでは何も気になるところはなくただの出来事として受け取って終わったんだけど
翌日その出来事の反対側の人の話を聞くとおっと…?結構話違うね!?となり
またその翌日その二人がシフト被り怒ったとされる人が原因を追究しようとした結果目の前ですごいドラマが繰り広げられなんだか人間の怖い部分を見たようでゾクゾクした
私ともう一人の無関係な先輩とこの問題どちらか一方が完全に悪かったと言うわけでもないけどそれがまた厄介よな〜という話で金曜の帰り際までずっと話し合ってた(多分ちょっと楽しんでた)
日頃から片方だけ見る、ということをしないようにできるだけその反対側の意見とか存在を想像するようにはしてるけど改めて目の前の一つを強く信じすぎるのは危ないなと思った
自分が正しい良いと思うことも反対側の意見もあるだろうからそこを考えて再度自分の意思を決定したいな
というところまでたどり着いてしまった。
暑さでいつもより体力奪われるけどそれでもなんとかいけた、これ以上暑くなるのはご勘弁
夏嫌い、早く終わってほしい
週の真ん中ぐらいで少し離れた祖母からゴーヤとカボチャと紫蘇ジュース、梅干しが届いた


認知症の祖父が畑の野菜や果物などを熟れる前に収穫しちゃうらしい笑
前に梅の実を早めに取ってた時は木に「まだ取らないで」の注意書きを吊るしてみたりしてた、そうするとちゃんと読んで取らないんだってそこは優しい祖父
そんな様子まで伺えた贈りものでほっこりした
あとはこれ、インドネシアのチョコなんだけど以前友達からお母さんがインドネシア行ったからそん時のお土産〜ってこのチョコ(左)をもらって
それがすごく美味しくて大切にちょこちょこ(ちょこちょこ)食べてたら甥っ子に勝手に食い尽くされてブチ切れだやつ、
職場の人の旦那さんが出張でインドネシアに行ってると言う話を聞いてまじでねだるつもりはなくこのチョコ美味しかったから見かけたら買ってきてもらってみて〜と言ってしまったんです、言った後にめっちゃねだってる人じゃんとなって違う!違うの!本当にただ食べてほしくて…と付け加えたんだけどお土産としてちゃっかりいただいてしまった(ほんま感謝)

私の記憶ではもう少しソルトの風味あった気もしたけどおそらく過剰な記憶かもしれない、でもやっぱり美味しかった
このチョコ貰う時に職場の人から旦那さんが現地の人にこのチョコ置いてる?って聞いたらあ〜これよりこっち(別のチョコ)の方がうまいぜって聞く人全員に言われたらしい
そのチョコがすごく気になった

土曜は朝から母がチケットを窓口に直接買いに行くって言うからノリでついて行ってきた
2時間半ぐらい外で待った
屋根もあるところで朝早かったからそんなに暑くもなくお喋りしたりあつ森したりしてあっという間に時間過ぎてチケットもかなり良いところをゲットできたらしい、よかったよかった
家に帰って外であち〜ってしてたら近くの川が目に入って気持ちよさそうと思ってそのまま足突っ込んだ
とても気持ちよかったです
誰か人通らないかヒヤヒヤもした

その後じーちゃんからのお使いを頼まれてまた出かけた、朝あんまり食べてなかったから朝昼ごはんで食べた資さんの椎茸うどんが沁みました
私はカウンターの席に座ってて後から小学1〜2年生くらいの男の子とお父さんの二人が反対側に座ってきて顔は仕切りがあって見てないけど手元は空いていて二人の手元が見えていたのでちょっと申し訳ない気持ちもありつつ一人で何も見るものがなかったからちょっと見てたら
子どもが僕注文するって言って
お父さんとこれとこれとこれだねって事前に確認して店員さんにゆっくりはっきりスムーズにお手本のような注文をしていて感動した
態度でかいうえに分かりにくい注文しかできない大人はただの怠惰だと思った
その後おでんのメニューを見ながら「ぎゅうすじ?これなに?」と聞く子どもにお父さんが「これはちょっとゴムゴムしてるから〜…あ、でもせっかくだから食べてみようか!」と言っていて素敵なお父さんだ…とさらに感動したところでミニぼた餅まで食べ終わったので退店した
790円でとてもお腹も胸もいっぱいになった(いい感じに言った)
今日は朝からリビングのサンスベリア(って言うらしい)の鉢の植え替えと自分の部屋にも植物欲しくなって買ったコーヒーの木を株分けして植えた
今度こそ枯らさないように頑張ります


なんかグラデーション綺麗だなと思った本日の空です。
最近はずっとDREAMの曲をシャッフルで聴いていてその中でもHot Sauceのアルバムかなり好きだな〜と気付いた、
そしてRainbowが好き

今週は4日働いたらドリショなので健康第一で無事韓国まで行けますように、
水飲んでご飯食べて寝る。
みなさんもどうか健康で過ごせますように
0 notes
Text
250616-29
2週間更新が当たり前になってきてしまった、
梅雨も明けて暑い、本当に暑い
外で部活してる中学生とか徒歩でお買い物行ってる老人の方々見て心配してる若めの大人でもへろへろなってるのに、
今日八百屋行った時に店主のおじいちゃんも暑い中作業しててありがとうございます🥲と思いながら野菜買った、直前に買った塩分チャージも渡した
先週は何があったかな
職場の結構重要な機械が月曜にぶっ壊れてしまい以降全て手作業でしないといけないとんでもない地獄だった
業者の人に見てもらったりして結局治ったのは金曜日、この週はみんなの疲労が4倍くらいだった
お疲れやで

いつかの朝の写真
なぜこうなったのかあまり覚えてないけど暑がりな母の足の裏ががすごく熱くて
なんやかんやあって私末端冷え性だから足とか冷たいよってなって
母「ええ足冷たい!」
私「毎日こうやって足の裏合わせて寝る?笑」
ってやつ、なんか面白くて二人でぎゃははは
週末は日曜日に悠太さんのトークショーに行ってきた!
何をするのかも何も知らずただただ楽しみに行ったらトークもゲームコーナー?もふわふわかわいい悠太さんでバンドのメンバーとの雰囲気もすごく楽しそうで終始かわいい…🤦🏻♀️の気持ちだった
最後のライブの時間も会場が小さいこともあってステージと客席との距離も全然なくてバンドの音と歌声でまるっと包み込まれた空間が最高でしたね
アイドルを日々好きでいる中でこんなロックな曲とパフォーマンスを聴けるなんて思ってなかったな、幸せだ
この日は本当は悠太の衣装に合わせて黒のシャツにパンツを合わせて行こうかなと思ってたけど直前でかわいいスカートを見つけてしまったので久しぶり、というか今年最初で最後かもしれないスカートスタイルにした、
かなり気に入ってるので写真いっぱい載せる、
トークショー行ってその後お茶しながら感想とかお話しして帰る前に買い物も兼ねて友達に会いに行って
ちょ、写真撮ってやって図々しく言って撮ってもらった🙃


そして今週!
今週も月曜にかなりメンタルえぐられ事件が起きて…
人間とて仕方ないことかもしれないがにしてもどうにかならなかったのかしら、、
不特定多数の人が利用する場所だからどの人がやったのかも分からず基本的にはそんなこと起こらない場所だから業者の人もそこまでの処理はできないのでってことで結局私含めその場にいた人たちで片付けるしか無くて
こういうことが起こると事前に分かっていれば業務としてできるんだけどさ、完全に善意で先輩と私と建物の人とで私たち偉いです、本当にと慰め合いながらその日を終えた
その週はしばらく引きずった、自分では気付いてなかったけど結構こころがやられてた
気持ちがぺしょぺしょなってたからTLで見ていて気になってたコメダのチャイ氷を食べに行った、
人生二度目くらいのコメダ、
入ってどこに座ろうかキョロキョロしながら席に着いて何食べようか迷った結果
チーズカレーのやつとチャイ氷にした、
どちらも楽しみすぎたから順番どうするか聞かれて同時にお願いします!と言ってしまった
先にカレーが来て写真で見てはいたけどいざきたらトースト2枚分のでかさにビビりさらにミニで頼んだはずの氷がとんでもなくデカくて食べ切れるかしらと泣いちゃいそうだった笑

雨降ってたから足元ちょっと濡れてて氷美味しかったけど流石に寒くて今日じゃなかったらもっと美味しかっただろうなーーーーという反省。
今度は暑い日に行きたい
そして畑に植えていた野菜が大きくなってやっと収穫できた!


きゅうりとエゴマ!
小さな苗から食べられるくらいの野菜が出来上がったの嬉しかった
この土日は部屋の雰囲気をガラッと変えたくて木の窓枠の塗装をひたすらヤスリとか塗装剥が��を使って落としていた、窓枠の作業で削りカスが出るから窓開けて作業したからエアコンも付けるのももったいなくてめっちゃ汗かきながら頑張った、
すごく疲れたけどお風呂入って涼しい部屋にいる今の達成感良い

これは本日の草むしり大会(参加者母と私の2人)の成果。
今まで祖父がやってたけど体力低下に伴い庭と畑エリアの管理は私たちがするようになったから朝からむしりまくった
これは私が1時間ぐらいかけてむしった分だけど母はその後も結構やっててまじ草多すぎてきもかった

途中疲れてベッドに横になった時に見えた空めっちゃ綺麗だった
普段締めっきりのカーテンと雨戸開けたらすごく部屋が明るくなって気持ちよかったから積極的に窓開けていこうと思う
窓枠ずっと削ってたら姪から「窓枠削りおばさん」(そのまま)と呼ばれた
500円あげるからバイク洗うバイトしない?って言って洗ってもらったサンキュー
昨日昼寝した時に見た夢にBABYMETAL出てきたから
久しぶりに曲を聴いて改めてめちゃくちゃ好きだなと感じました
ド・キ・ド・キ⭐︎モーニングは始まりめちゃくちゃかわいい!と思わせて即ゴリゴリサウンドくるの脳が興奮しちゃう


今週は穏やかに過ごせますように。
0 notes
Text
250602-15
またしても2週間溜めてしまった
6月1週目は何してたかと言うとケバブが食べたくて食べたくて家で作ろう!と張り切って材料を買って帰ったら肉を味付けるためのタレ?に「漬け込んでひと晩」の工程があったから次の日に持ち越しになった
次の日帰宅してよっしゃやくぞ!と思って焼き時間見たら90分、90分…
肉を焼いている間にソースと具を入れるパン袋?のピタパンを捏ねて焼いたけどあまりうまくいかずちいさいパンしかできなかった、
うーんなんだかなーと思いながら肉が焼き上がって具を詰めていざ食べようとなった頃にはそれまでちょっとずつ他のものをつまみ食いしてたのもあって
そんなにお腹が空いてなかった
味はぼちぼちでした

あまりにもちいさすぎるケバブ
1回目は牛肉で作ってみたけど別のお肉で作った方が美味しいかもと思って次の日は豚肉でやってみた、
でもこれも美味しかったけどなんか違うとなってまたその2日後に鶏肉で作った
結局うまい!!!!って思えるものはできず
お店に買いに行った方がいいねとなった
いつも料理は失敗しても何度かトライしたら成功するんだけど今回は思ったようなものが作れず久しぶりに落ち込んだ

金曜日はリロ&スティッチを朝から見に行って大泣きしてそのままぬいぐるみを買ってしまい目を腫らしスティッチを抱えて出勤した
あんぱんまんさんにエイリアンのお友達ができました

土曜日はいつもお世話になっておりますお姉さんとお買い物からの近くにあったジェラートに寄った、
家の敷地内っぽい所にちょこんとお店があって優しいおじいちゃんが駐車場ここだよって教えてくれて最後お見送りまでしてくれた
季節のものを使ったであろうジェラート美味しかった

夜は母と姉その子たちとバーミヤンに行った!!
人生初バーミヤンでした、すごく楽しみで楽しみでつい食べすぎた
皿ワンタンうますぎたなんなのあれタレがうまい
また食べに行きたいですね。
今週は木曜日ぐらいに情報解禁なった時から気になっていた「国宝」を仕事終わりに観に行った

上映時間が長めだったからちょっといい席みたいな
シートがちょっといいやつ、前から気になってたからそれにしてみた、周囲に同行者以外の人がいると結構気にしてしまって集中できないタイプなので両サイドにしっかり仕切りがあるのが助かった
心配してた尿意もギリ我慢できて映画は約3時間ぐらいだけど体感1時間半だった
張り切ってひとりでポップコーンLサイズ買ったのに途中まで来たところでバケツ覗いたら8割くらい残っててはっきり二度見した笑
いつもばくばく食べちゃうのにう、うそだろって思って急いで食べた
感想はたくさんありすぎるのと原作読んでもう一回観に行きたいからスキップ
この映画を知ったきっかけがインスタでフォローしてた永瀬正敏と喜久雄の少年時代を演じた黒川想矢くんだったんだけど黒川くんの演技、踊り、表情が本当にすごくて最初に出てきたシーン、まだ台詞を発する前だけど表情だけでも美しさにぐっと感動して涙溢れそうになった
永瀬正敏の組長かっこよかったな、、私が今まで見た作品の役がだらしない男とか野暮ったい感じが多かったから髪の毛がっつり上げて強さが前面に出ている役かっこよくてキャーってなってしまった
歌や踊り圧倒的な表現の技術や表情にめちゃくちゃにされるこの感覚、やっぱり好きだなと思った
この土日は何も予定は無かったから部屋をがっつり改造しようかなと思ってたけどずっと大雨で削ったり塗ったりする作業は厳しいなーと思ってぼちぼち部屋を片付けてた
家で取れた梅で作った梅ジャム、私はこれが大好きいつもすぐなくなってしまってもっとずっとずっと食べたい!!と思うやつ

今日は朝から母と国宝を観に行った

今回初めてイオンシネマのアップグレードシート的なものにしたんだけどドリンクもセットで付いてくるってことで張り切ってLサイズ頼んだらめちゃくちゃでかかった(そして長時間なこと忘れていてこれまた尿意と戦う羽目になった)

お昼ご飯は資さんうどん、昨日からとろろ昆布が無性に食べたかったから無事とろろを摂取できて満足、
椎茸うどん初めて頼んだんだけど椎茸うますぎてうっっっまって声出した
帰ってきたら祖母からさつまいもの苗が送られてきていたので雨が止んでるうちに急いで畑耕して植えた

平日は帰ってきてからちょっとしか作業できないから全体的に雑だけど野菜が獲れたらそれでいい、
今年の夏たのしみ
0 notes
Text
250512-0601
先週分の日記を華麗にスルーしてしまった
二週間空くと細かい記憶が薄れていくね…
(結局三週間空いた、反省)
先週の月曜日は最近一緒に寝ているあんぱんまんさんがいつもそのままベッドにトンと置いてあるのが気になっていて即席お布団枕を作った
寝る時に枕元に置いてるんだけど朝起きるととんでもないところにいってる
床に置いていたりベッドの谷(ベッドフレームとマットレスの間の隙間)に頭から突っ込んでいたり
いつも朝起きると寝た時と同じ体勢だからまさかそんなに動いてると思ってなくて
手なのか足なのかで跳ね飛ばしてるんだろうな申し訳ないぜ。
水曜は姉の誕生日だったから
姪と一緒にケーキを作った
事前にいちごのやつがいいって聞いていたのでもりもりのタルトにしよう!って決めて
前日のうちに土台のクッキー生地と中に敷くほろほろ(クッキーとスポンジの中間の食感)のやつを仕込んでおいて当日の朝に焼いて冷蔵庫に冷やして出勤した
帰ってきて前日にヘタ取っておいたイチゴをなんとかクリームをたっぷりのせたタルト生地の上にもりもりにして作った


週末は特に何もしてなかったかな
姪の運動会を見にいった、自分の時より種目もかなり減っていて午前中で終了だった
学生の頃は今でも思い出せるほど楽しかったけど今思うと先生たち大変だっただろうからどんどん変わって行ってるなと思った
びっくりした競技があったんだけど
クラス全員でやるんだけど馬跳びの馬役のポーズを全員で横並びでずらっと一列になってその馬の上を代表者が走って進んでいってゴールを目指すやつ
その他馬役の生徒たちは上の人が自分の背中を通過したら急いで列の先頭まで走ってまた馬になってを続けて行って上の人をいかにはやくゴールさせられるか競ってた
かなり攻めたやつやってた
0519-25
この週はモメンタム東京ドームがあった
長くなるからモメンタムの感想は別で書きたいけど〜いけるかながんばる
東京滞在中にどうしても行きたかったところに行けて満足だった!


福岡公演の時知り合ったジョンウペンの子と一緒に行けた!
去年雑誌の記事で知ってずっと行きたかったところ
「韓国うどん ミル」
済州島に店舗があるお店で初の海外支店らしい韓国出身の店主と済州島の店舗で働いている方が手伝いにきたりもしてるみたい
写真では私が赤い方だけど辛いの強くないからメセンイ(青のりの一種)の方と交換してもらった笑
元々分けっこして食べようって言ってたからどっちも食べたんだけど
以前韓国で食べたカルグクスのあの麺とあったかいスープの味を日本でも食べられて嬉しかったー!
次また東京行った時にも多分行く
福岡帰ってきて週末はわんこのお洋服を作ったりした


フリルって可愛い…
ギャザーを作って縁に縫い付けると本当にかわいい
自分で作りながら可愛さにやられてた
0526-0601
今週、
祖父から体力も落ちてきてることもあって今年はもう畑で野菜育てるのはしないと言われたのが結構私的にショックというか寂しくて
小さい頃から祖父母と一緒に畑で野菜収穫したりお手伝いをしてたのでそれが無くなるは嫌で
ほんなら私がやると仕事から帰ってきてとりあえず一列耕した

土の温度を保つために黒いシート被せて次の日買ってきてた野菜の苗を植えた
その後祖父からあれじゃだめだやり直しと言われたけど
まぁ一旦頑張ってみる
あと同時並行でというとか週初めから体調を崩してた、最初はイリチルオーラスの時の大声のせいで喉がカスカスがちょっと悪化したのかなってくらいに思ってたけど私には珍しく39度くらいの熱が続いたから病院に行ったけどおそらく喉風邪みたいな感じで貰った薬を飲んでたんだけど喉の痛みが日に日に増して少し唾を飲み込むのも涙出そうになるくらい激痛で流石にやばいと検査したらコロナだった
結局土曜くらいまで喉の違和感が続いて今はやっと元気に動けるくらいには戻った、
いつも体調崩しても薬飲んでしっかり寝たら割と良くなるタイプだから薬が効かなかったのは結構きつかったね…
しばらく休んでしまったのでまた明日から頑張ろう
家にいる間ずっとあつ森を進めていた
パジャマと長靴にサングラスでドヤる私と
みてみてヒヤシンスでハート作ったよの私で締めます


あ、そうだ
最近やたら過去の自分の出来事とかどんな気持ちだったかを思い出すんだけど親的に子目線の気持ちの答え合わせ的なのって一般的に結婚式のお手紙の時にこの時はこんなことがあってこんな気持ちでしたって打ち明けて親側も子の気持ち知って子育てのひとつの区切りを感じるとかあると思うんだけど(分からんけど)
私の場合結婚しなかったとしてそうすると答え合わせというかそんなこと考えてたんだ〜というイベントが発生しないのなんか勿体無い気がしてきて
自分の人生振り返ると共にいつか母にこんな感じのことあってこんな気持ちでおったよって渡したら面白いかもなんて思ったので自分視点歴史本書きたい
いつ完成できるかわからないけど
ひとつ楽しみができた。
0 notes
Text
20250428-0511
2週間分をぎゅっといくよ
畑に綺麗な紫色のアヤメの花が咲いていた

紫色が好きな私、この濃さの紫を見るとパワーが湧いてくる
でも淡い色はあまり好きではない
夜スコーンが無性に食べたくて、というよりあのアフタヌーンティーの色々が流れてきて食べたくなったので焼いた
なんとかうまく焼けた
本当はクロテッドクリームも用意した買ったけど急だったからジャムのみ、次は絶対たっぷりのクリームと共にかぶりつくんや

髪を切った、1ヶ月半くらいの周期で切るのがちょうどいいと判明したので今回もそのくらい経った頃に予約したんだけど
前回がいつもより長めに切ってもらっていたのか前髪がどうも目にかかって気になる…明日美容室に行くんだけど我慢できなくてちょっっとだけ切った
チョキチョキ、そしてハサミを持ったまま鏡で確認してたらザクッって音がして頭のてっぺんあたりの毛束を根本から切ってしまった

まじで切らなければよかった、翌日美容師さんにも話したらなんで我慢できなかったの〜て言われた
本当にそう
分け目変えたら全然目立たなくなったら多分大丈夫。
連休初日晴れて気温も暑すぎずちょうどいい日だったね
大きめの公園にピクニックに行った
歩いて歩いてホットサンド食べて木陰で本を読んだり
帰り際に気になるお店に入ってこれいい!と買い物もできて本当に素敵な休日を過ごせた

こどもの日は母方の祖父の誕生日で母は旅でいなかったから私ひとり車で行ってきてお祝いしながらご飯食べてゆっくり過ごせた
はじめて馬刺しのハツを食べた、牛ハツは好きなんだけど馬のハツは初めてだった
馬刺専門店で買ったんだけど他にもトカサとかあって気になったから今度また行って買って帰ろう
ハツのあの食感、ね、あのニュッという歯応え
美味しかった。
そしてGWにSwitch買った、1の方

(ケースがなくタオルに包んでしばらく持ち運んでいた)
子どもの頃からあまりゲームをがっつりハマってやっていた記憶がなくて
おい森とポケモンのダイヤモンドをやってたかくらいかな
来月トモコレとかたまごっちのやつのSwitch盤出るらしくてそれをきっかけに今更欲しくなって悩みに悩んで買ってみた
公式のオンラインストアだったらサイドのジョイコンの色を選べるってことでブルー×パープルで
丸いボタン(全部丸いね)に付けてるスティッチは一週間も経たずもう無くした(なんで)
今はあつ森で毎日素潜りしてお金貯めまくってる
中学生の姪に通信しよ〜って言って相手してもらってる

姪(うんこの方)が釣った魚をすごいね〜って見てあげるおばさん(おじさんスタイル)。
そして前回書いたかな、エゴマとシソの種を植えた件
二週間くらい毎朝家を出る前にお水あげて日の当たるところに置いていたら半分くらい芽が出た!
エゴマは一つしか芽が出なかった…
てことでエゴマオンリーで再挑戦した
←植えた当日 一週間経った今日→


ほぼ全部芽が出た!しかも晴れの日が多かったから一週間で発芽した
特技に「種からの発芽」を追加しようと思う
ここ最近で一番嬉しかったかも
今週末は母とまた祖父母宅に遊びに行った
母はしっかりしてるようで何も考えてないような笑
そんな母を人間観���するように日々愛おしく思って眺めてちょっかいかけて楽しんでる
そんな母の両親もさすが親子、似ていてかなり愉快
私はそんな二人が大好きで祖父母の家で過ごすのがとても好き

数日前買ったアンパンマンさんも馴染んでいる気がする。
そして最後にこれも嬉しかったこと、
私の好きな写真家の方(あとから高校の同級生だったと気付いた)が今週から日常の生活や仕事についてエッセイを更新してくれるみたいで楽しみがひとつ増えてとても嬉しかった
Instagramでその告知の投稿を見てめちゃくちゃテンション上がった
彼が撮る写真、特に人を被写体にした写真が本当に好きで
今後職業である「タクシー運転手」をテーマにした作品を出したいと書いてあり彼の見る世界を文字で触れることができるのか!と私も車を運転したり人を乗せて走ることが好きなのでその点でもより興味が湧いている
木曜更新らしい、楽しみ。
今日母と家に帰る道中でこのアルバムを聴いていた
私も好きで母も当時よく聴いていたらしい
私はFUN×4が特に好き

0 notes
Text
250421-27
3週連続予定なし休日でゆっくり過ごせた
私の基本性格としては「家から出たくない」なので予定がなく自由な時間がたっぷりあるのは気持ち的にも良かった
何か計画立てて誰かと会ったり遠出することは好きなんだけど、内容関係なく「予定がある」ということがなんだか縛られている気がしてなんだかやだなと思ってしまう
これ私が最近遠征や旅行で下調べして予定を立てることができない理由なんだろうなと気付いた(昔はガチガチに調べて分刻みに予定詰め込むタイプだったんだけど変わった)
旅は好きだし楽しみたんだけどその“予定”があることがあまり好きじゃないからその事を考えるのが億劫になっているんだ、きっとそう
出かけてしまえば楽しい〜!ってなるんだよ、これ結構わかる人いるはず
と言いつつ今日は母が新しいお洋服が欲しいと言っていたのでそれでは一緒に探しに行こうぜよと朝から出かけた、前にも言ったけど私店員さんに話しかけられてこの商品はどうのこうのといきなり説明されて流行りはこうで〜と接客されるのが苦手で
自分の欲しいもの、似合うものは見たら分かるし色々と説明されると断るのがすごく申し訳なく思ってしまうからそっとしておいてくださいT^T…なタイプで
母は結構ぽやっとしてるからその勢いに飲まれてしまわないようにSPのように側を離れずこれはどうだい?と一つひとつ提案してこれは違う、これはいいねと相談しながら無事お買い物を終えた、よかった
買い物しながら思ったんだけどどこ行ってもシルエットがでかくて肩が落ちている?ものが多くてさ
私も母もジャストな服の方が似合って無駄にゆとりがあると本来よりゴツく見えてしまうから肩がジャストのTシャツとかを見つけるのが大変だった…
流行りもあるだろうしあまり着れる人が限られるタイトな作りにするとなかなか売れないとかもあるんだろうけど
なんだかな〜と思った
今週のほっこり出来事2つ(絵日記方式で紹介)

たまに見かけるモデルみたいにスタイル良くてかっこいい韓国人の男の子がバッグに手のひらくらいの大きさでレインコート着たバブルスのキーホルダーを付けていてその姿があまりにも可愛くて「バブルス好きなの?かわいいね」って聞いたら「はい!バブルス好きなんです!」って返事がきてほっこりしました。

②
これはほっこりというかええ??って思ったこと、
家の近くを散歩してたら帽子の両サイドに松ぼっくり(本物)を付けたおじさんが自転車で私を追い越して行った
びっくりしたな笑


土曜はずっと作りたいなと思っていたものを作れた!
JCCでジャニとマークが作っていたレザーのパスポートウォレット!
二人は赤っぽいものを作ってたけど私は青が好きなので…紺のレザーに青の紐で作ってみた!でも写真のものはあまり納得いく仕上がりではなかったので母にあげた
材料とか道具は動画を見ながらこんな感じかなと集めてやってみたんだけど思ったより簡単だった
でも細かいところはかなり粗いから次はやり方を見直して再挑戦してみる予定
一度やってみると要領が分かって一気にやる気も湧いてくるしもっとこうしたい!とこだわれるようになるのでとりあえず何でもやってみるが大事なんだなと思った
分かっちゃいるけどいつも後回しにしてしまうのよな…
そのまま夜は枕カバーも作った
この布かわいいなと思ってだいぶ前に買っていたものを使ってなんとか
とりあえず書きたかったことは書けたかなー
後からこれも!ってでてくるんだけどまぁいいさ
最後に今日の一曲、TAEYONGの「Moon Tour」
この曲は初めて聴いた時からずっとずっと大好き
テヨンのパフォーマンス動画をさっき見て思わず涙が溢れてきた本当に大好き
一度でいいから生で聴きたい

0 notes
Text
250414-20
さぁ〜4月も前半が終わったーーはやーー
今週はなんかもう…疲れた…
火曜に職場の他店舗の人とかあつまる交流会みたいな懇親会?みたいなまぁ飲み会があってさ、
以下愚痴なのですが
私好きな人たちとお酒飲んだりご飯食べてお喋りするのは好きだけど大人数でとか酒飲んで楽しみたい!が目的の集まりが苦手すぎて
今までの集まりはずっと行ってなかったけど今回は私の好きな年上の方も行くって言うのでそれなら行ってみるかと思って行ったらやっぱり会全体のノリとかが最高に無理で地獄だった…私の属する組織の人たちは落ち着いた、というより元気!なタイプの人がおおいのである程度予測はついてたけど思ってた以上にすごくて合わなかった
大好きなお姉さんと日ごろできないお話できたのが唯一良かったこと、
あのやたら酒飲まそうとする感じの人とか一次会で帰ろうとするとノリ悪いと言う人とかなんなんすかね
あまりにも自分勝手な言動
お酒飲めるの自慢してくるのなんなんだろう、偉くもないし別にすごくもないしそこらへん興味ない、大学生かよ私より10も20も上の年齢の人がそんな言動していて毎回なんだこの人と真顔になってしまう
私もお酒飲むの嫌いじゃない、だけど気分もあるし好みもあるじゃないそれ無視して強要するの嫌い
私が日頃からよく食べていてパン好きだからってパンもっとたくさん食べなよ美味しいし幸せになれるよ!え?食べないの?つまんない〜〜とか言ったらいや…ってなるでしょ
私からしたらその感じ(違うかも)
まぁなんかそんなようなことが火曜にあったから仕事の忙しさも相まって水曜には一週間分くらいの疲れが溜まっていてえ、今日金曜じゃないんですか?嘘でしょ…となってしまった
なんとか頑張った、えらいえらい
あと今週はパンをよく焼いた
先週末かな急に練乳フランス食べたくなってソフトフランスを焼いたら思いの外おいしくてハマって何度か焼いた
土曜は何したかな
朝から日用品と食料の買い物行って洗濯物片付けて帰って部屋を少し改造というか片付け…
一向に終わらないよね私の部屋の片付け
サクラダ・ファミリアってことにしようかな
でも来年完成するらしいね、その頃には私の部屋も落ち着いてるといいな
昨���食べたよもぎもち、よもぎが濃厚でずっしり美味しかった

そして今日母が庭の草むしりしてたから近くに行ってがんばれ〜って言ってたら見つけたよもぎ(実物)

真ん中にあるシャッシャとなった形のやつです、
昔は年末に家族で餅つきをしてその時に祖母が家の敷地に生えてるよもぎを取ってきてて白いお餅と蒸したよもぎを混ぜてついたお餅を作ってた、懐かしい
まだ祖母は生きてる、だけど我が家の高齢化が進んで餅つきはやらなくなった
つきたてのお餅と大根おろしにお醤油かけて食べるやつ、あれめちゃくちゃおいしかったな
去年から一昨年くらいに小学生からの友達二人と餅つきを復活��せねぇか?って話が上がって結構本気でやりたいってなったから今年の末復活させたいな

そしてあと一つ今日やったこと
エゴマ、大葉、赤しその種まき!
夏前になると大葉とかバジル、ミントを育てよう!と意気込んで育てるんだけど結局全枯らしさせてしまうというのを5年くらい前から毎年続けてる(続けてる)
今年新たにエゴマを育ててみようと思い種をずいぶん前に買った
その時はまだ時期じゃなくて今その時がきたので今日半日くらい種を水に浸しておいて発芽させるためにこの個室のやつに植えてみた
畑とかプランターに直で種を植えてもいいみたいだけど去年その方法でうまくいかなかったから今年は業者っぽくこのトレイでやってみる
芽出るかな〜🌱
うぃしのpoppopのアルバムすっげ〜好きな曲がたくさん詰まっててずっと聴いてる
あとHearts2Heartsの「The Chase」も一回聴こう〜と思っても気付いたら何度も聴いてしまってる
今週末は色々アルバムを聴いていてDREAMSCAPEとCosmicのアルバムも聴いた
それぞれ表題曲はもちろん大好きでその他だとYOUとSunflowerがすごく今の気分にぴったりで心地よかった
その時の天気とか気分によって曲の聞こえ方が変わる気がしてそんな所も楽しい
終わろうと思ったけどまだ喋りたいからあと少し、
今週さ気温が夏みたいな日もあって何も考えずに着込んで家出たら暑すぎて気分悪くなって吐きそうになっちゃったことあったので油断して熱中症とかにならないように温度湿度計を買った!
大人になると一度体調崩すと回復まで結構時間かかるなと思ったから最初から体調を崩さないように、気をつけたいです
数ヶ月前に怪我した左膝が全然治らなくてしゃがむ時かなり��む、歩く時は平気だからなんか関節の良くない所やってしまったのかな〜と思うけどなんか今更病院行ってもなと放置。膝はさ大事だからさ、大事にしないといけないとわかってるけどー
病院行かないとな…
明日からまたがんばろ
0 notes
Text
250406-13
韓国旅と日常
今回はマークさんのソロアルバムリリースに合わせて韓国へ行ってきた
前にスルギさんのソロが出る時に街に広告を自ら貼りに行って写真撮って〜みたいなことしていて
マークさんの時も街を巻き込んだ宣伝を仕掛けてきそうだなと思ってせっかくなら現地行ってみたいと思って飛行機予約した
その後にリリース当日にショーケースがあるってなって応募してみたけど見事に外れたので
ゆっくり楽しむ旅になった、
到着して宿に荷物預けてとりあえずKWANGYA行ってもう買っちまえとイリチルの鈍器を買った、
これでNCT新旧鈍器全グループコンプリートしてしまいまった
こんなはずじゃなかったと思いながらもそれぞれのグループのコンサートに行く時にせっかくならと買っていたら全部揃ってしまった
鈍器自体は形が色と形が好きなのでまぁええかと、
なんだろう、あの色と形すごくいい…一番は旧鈍器が好きだけど
初日の夜は韓国のお友達と広蔵市場で屋台ご飯とユッケを食べに行った

動きまくるぶつ切りのタコにユッケ、どれも美味しかった
これにチャミスル的な梅酒みたいなお酒を凍らせてシャリシャリになったものをひたすら注がれて飲み続けた、小さいグラスが空いたらすかさず注いでくるので本当は一気に飲んだ方がいいんだろうけどバレないように2回に分けて少しずつ飲んでた笑
韓国人酒を飲む勢いが新幹線みたいだった

最後にほかほかホットクを食べた
初めて食べたホットク美味しかった
2日目!何も予定がないので朝ダラダラしてしまってお昼前にようやく動き出した
天気はすごくよくて暑いくらいだった
まずマークさんがアンバサダーになったTim Hortonsで朝昼ごはんを食べに行った
カナダのお店だから飲み物もドーナツもメープルを使った商品がたくさんあってメープル好きな私はかなり興奮した
テーブルにも🇨🇦マークがあった

お昼過ぎに早めに会場を見に行こうかな〜と思っていたけど買い物もしたくてお店回ってたらまさかの会場にマークさん登場して写真撮っていったらしい…
今回の旅一番の選択ミスだった、
本当に予定立ててなくてさ(というより調べて段取り組むのがちょ��と面倒だったので)前日の夜かな?当日の朝に前回威神のソウルコンの時に隣にいて仲良くなったカナダ人お友達に連絡してみたら学校終わりに会えるよってことで学校近くの駅まで行ってカフェでお茶した

出会った時は帰りの電車で少し話したけどゆっくりはできなかったから改めてじっくり話せて楽しかった!
友達も洋服をアレンジしたり小物を作ったりするのが好きみたいで私が今まで作ったものを見せたらなんでもいいからアカウントを作ってくれ!!と言ってくれて嬉しかった
前回仲良くなったのも私の髪型を褒めてくれたのがきっかけで私がそんなことないよ私なんて可愛くないよと謙遜すると
だめ!そうやって否定しないの!すごく可愛いんだから!とハッキリ言ってくれて反省したので素直にありがとうと返せるようになった
別れ際にちょうど“1999”のMVが解禁になったので一緒にみて最高最高!!と盛り上がったの楽しかったな
その後はオンニと夜ご飯一緒に食べる予定だったので聖水の方に向かった、
道中に解禁されたアルバムを聴きながらマークさんの歌声にぽろぽろ涙が溢れてきた

会場をチラッと見て写真撮ってオンニと合流した
夜ご飯は私が行ってみたいとちらっと言っていたマークさんがアルバム制作期間に撮っていた動画で行ってた場所(漢江ラーメン)

漢江ラーメンスポットはいくつかあるみたいで動画に映ってたCUの店舗特定してくれて
タクシーで向かった
平日だったけど部活とか仕事終わりの人たちが友達同士で来ていていいスポットだなと感じた
ちょうどマークさんが座っていたであろうポジションが空いてたからマークさんが食べてたっぽいものをたくさん食べた
よく食べるねマークさん

ごはんを食べ終わった後漢江沿いを散歩しながらショーケースの配信を見たりした
すごくいい風景とマークさんの歌声本当によかった

この後Child披露していて無事崩れ落ちた。
最終日!現物発売はリリース日の翌日やでってことを韓国に着いて教えてもらって(何も調べてなさすぎ)飛行機の時間もあるからたくさんの時間はなかったけど朝イチまたKWANGYA行って無事ゲットできた

手に取った時の嬉しさと感動「宝物だ〜」と胸がいっぱいになったことはこれからも忘れずに大切にしたい思い出
土日は何も予定がなく家でごろごろごろ、
夜に急に練乳フランスが食べたくなって
コンビニに行くのも面倒で忍たまパジャマで出かけるのもいやなのでパン焼いて作った、
これが思った以上においしくて私のパンレパートリーに仲間入りです、ちょっとパンが硬めだったからもう少し柔らかいパンを焼けるようにがんばる

今週の目標は「前回の韓国旅の釜山編をまとめる」です、
0 notes
Text
250401-5
4月!ざっと!いこう!
4月になって新学期とか入学の時期で少しだけ新しい気持ちになったようなならなかったような
特に変わらずぬるっと4月スタート
あと完全に後回しにしてた免許更新!してない!やばい!となって出勤時間ずらしてなんとか滑り込み更新してきた
いつもドキドキする写真ね、カメラのレンズの反射で鏡みたいになってたから表情を確認して撮った、
履歴書とかの写真なら印象よくするために微笑むのもわかるんだけど微笑む必要ない免許証でなぜか微笑んでしまった
その結果すごくぎこちない表情の免許証が誕生した、
なんで微笑んだんだろう、後悔してる
帰って母に免許証見せてや!って見せてもらったら顔そんな似てないけど表情は同じぎこちない微笑みで爆笑した
あとはちょっとお買い物に行って店頭でお店の人に勧められてスキンケア商品を試したんだけど翌日それが合わなかったのか両手の甲が真っ赤にぶつぶつかゆかゆになってしまって
皮膚は結構強いと思ってたんだけど最近乾燥してて弱ってたから過剰に反応してしまったのかな…と落ち込んだ
ぶつぶつなったのが免許更新の前日だったから顔に塗ってなくてよかったと思った
仕事終わりにうどんを食べて帰った日もあった

食べてる間にどんどん麺が増えると言われる福岡のうどん屋さん“牧のうどん”
猫舌なので冷やしのうどんをよく頼む私だけど牧のうどんでは冷うどん初めて注文したかも、
あたたかいうどんスープに浸ってるから麺が増えるんだ、冷たかったら増えないぞ!と気付いたんだけどはいどうぞって目の前にきたらそもそもの量が多かった
カウンターで食べてたんだけど後から来たでかおじさん結構悩んで私と同じ冷やし山かけうどん頼んでた
なんか少し気まずかった


またある日は最近スペックを見��いたせいで餃子がどうしても食べたくてこの前酢豚を食べたお店で冷凍餃子を買って帰ろうか迷ったけど作ってやろうと思って材料買って作って食べた!
ナイス羽、

土曜は朝からアウトレットに行った、
ずっと前から一目惚れして欲しいと思っていたビルケンのボストンがちょうど安くなっていて
値段的に諦めていたけどこれは今買わないと次はないと思っていっちまった、
ビルケンの他の型はシンプルなデザインだけどこれはスタッズみたいなのが付いていてすごく私のタイプなデザインだったので本当に嬉しい…
嬉しすぎてトイレに行った時にすぐ履き替えた
硬い靴はたくさん履いて慣らさないといけないからね🙄
0 notes
Text
250324-30
あっという間の一週間、週前半はすごく暑くてなに?25℃って!って感じで職場にある桜の花が一気に満開になって金曜にはもうかなり散っている様子を観察していた
そういえば私先月くらいまでは毎日日記書いてたよな…なんだか最近全然書けてないな…と思っていた
まぁそういう時もあるよなーと思ってその時の気持ちはその場に置いてきたまた気が向いたら毎日日記再開しようと思う
最近家にいる時にひたすらドラマを観ていて、一度観たドラマとか初めて見る海外ドラマとか
最近観たのは「ガリレオ」「夢中さ、きみに」「ホットスポット」「架空OL日記」「自由研究には向かない殺人」「アドラセンス」
そして今は全部で何回見たか覚えてないほど何度も見たスペックを見てる
その中で架空OL日記見てる時に酢豚が出てくるんです、おいしくない酢豚が笑
それを見てあーーー酢豚たべてえええって思って仕事おわって夜ご飯で酢豚食べに行くぞ!と思い続けて行くのを毎日忘れて一週間以上経ってしまってたので
もう絶対に行くからね、行ってやるんだからねと心に決めて原付のメーターの横とかに養生テープに酢豚って書いたやつ貼って絶対忘れないようにして、
ついに行けました


もう〜美味しかった🥲
これで1,080円くらいだったかな、大満足。
週末はずっと楽しみにしていた福岡MOMENTUM!!


小倉に住む知り合いの家に泊めてもってゆっくり過ごせた、金曜の夜に小倉に着いてお家に向かう途中で小倉城に寄って夜桜を見に行った
私もその家の主もパン作りにハマってるのでその日は夜にフォカッチャの生地を仕込んで次の日に焼いて食べた、結構上手くできてその日の夜ご飯にビーフシチューを作ってつけながら食べちゃったり
パン作りにハマっている主だがパン切り包丁は持ってなかったらしくお礼のひとつとして無印のパン切り包丁を買ってプレゼントした、
余談だけどライブ行く前にパン切り包丁を私が買ってそのまま会場に向かおうとしていてノリノリで危険物(刃物)持っていきそうになってたのをギリギリで気付いて主に持って帰ってもらった、危なかったー
でも本当に何かを起こそうとして刃物を持ち込むとしてもパン切り包丁は選ばないだろうから受付で預かりとかになりそうだよねって話してた
ちなみにそのパン切り包丁、とんでもなく切れ味良くてもう豆腐を切ってるかのような滑らかな切り心地でこりゃこの包丁使いたいがためにパンたくさん焼きたくなっちゃうねー!!キャハハと興奮した
我が家のパン切り包丁は100均で買ったであろうペラっぺラで曲がってる刃がくっついたやつなのでうちも無印のやつ買おうかな…安くはないけどすごく使いやすかった
初日にお隣にいたジョンウペンらしき人がStickerの時ジョンウパートの振りを完璧に真似して踊っていて
Stickerを踊っている…!そしてその姿があまりにも可愛すぎる!とびっくりしていて
私がジョンウのグッズトレカを何枚か持っていたので私が持っていても使うタイミングがなくて申し訳ないからいっそのこと全部渡したい!と思って恐る恐るすみません、どなたがお好きでいらっしゃいますでしょうか…?ともうめちゃくちゃな言葉でいきなり声をかけてしまって
予想通りジョンウペンだったので物々交換して帰りもお話しして帰った
素直にSticker踊ってるのすごく可愛いなと思ったましたと伝えていたらその後に開演前になにか食べてましたよねと言われた
おしっこ対策のバームクーヘン食べてるところをしっかり感じ取られていた。
次の日一緒にお昼ごはんを食べた
狙ってたお店が本日モーニングのみの営業ってことで間に合わず
近くのタイ料理のお店に向かってる途中でここ気になる!とそのまま入った
おいしかった

自分の住む福岡にイリチルの方々がいらっしゃってコンサートをしてくれることが本当に嬉しかった
今でも夢のよう
会場は他より小さかったけど今回の箱でしか見られない最高の空間だった
会場の天井とほぼ同じ高さまでステージのモニターで埋まって会場の中にあるステージというより
会場の隅から隅まで全ての空間を余すことなくライブの熱い空気でホカホカするような、ステージが会場を包み込むような一体感がたまらなかった
一旦、私のTHE MOMENTUMは今日で終わったんだけど
すごく幸せな時間を過ごせて本当にありがとうの気持ちでいっぱい
こっからはマークのソロモードに一度切り替える
最近少しずつソロのティザーが公開されているんだけどいいねとリツイートをするだけで全然私の感想をツイートできてなくて、
あまりハマってないとかではなく、そんなわけないんですよ、むしろ本当にドドドドどすとらいくに好きなコンセプトで刺さりまくってる
ひとつひとつが素敵で、収録曲をまとめた動画を何度も何度も何時間もひたすら繰り返し聴いて
胸がいっぱいになってる
感じることが多すぎてマークがつくる音楽を感じるこの現��が私の中ですごく大切すぎるが故に
言葉にしたい気持ちもあるけどあまり語彙力ない私がこの感情を今安易に言葉にしてしまうとそこまでになってしまう気がして
じっと心で溢れてくるいろんな感情を大切に自分の中に溜めていっぱいにして楽しんでいる
でも今この気持ちも残しておきたいからどこかの紙に残しておきたいね
ひとつだけ具体的な感想を言うと、「Mom's Interlude」を初めて聴いた時涙が止まらなかった、優しく包み込まれるような音から感じるマークとお母さまの優しさに全然他人の私が感動していた
今週はたくさん情報が出てくると思うからどうにかがんばりたい
0 notes
Text
250221-23 韓国・ソウル編
ただいま!
おそらく人生初だな5泊6日の旅
感想、すごく楽しかった!けどやっぱり疲れたね
今回は一人だったけどこれが家族、友人となるとまた楽しさも感想も違ってくるんだろうなと旅の間何度も思った
今まで旅に行くたびにしっかり感想を書きたいと思うけど長くなるから書き切る前に疲れちゃって下書きに残ったままの日記が複数ある
今回こそは絶対に残したい、と言う気持ちで前半(ソウル)、後半(釜山)分けて書く
いきます、
21(金)初日
朝イチとまではいかないけど10時台の便だったからチェックインのことも考えて朝早く家を出た
平日だったから誰かに送ってもらうこともできず小学生が歩いて登校してる中でかいキャリーをゴロゴロゴロしながらバス停に向かった
空港着、今回は初めてのエアソウルを利用したチェックインまで20分くらい待ってチェックインと荷物を預けを済ませた
韓国の友達が空港まで迎えにいくよって言ってくれていたので早く空港を出られるようオプションを追加して(といっても500円)優先荷物受け取りのサービスを追加してみた
あのレーンの前でじっと自分のキャリーを待ち続けるの地味にストレスだよね
特に遅延もなく離陸からの着陸
そのまま足早に入国審査のエリアに行って紙をささっと書いて
過去ニ回とも第一ターミナル着のジンエアーを利用したから今回初めての第二ターミナル、いろんな航空会社の飛行機が着陸するからか私含め外国人の方が多いきがした
入国審査めっちゃ並ぶって聞いてたから1時間くらいかかるのかとビビってたけど15〜20分くらいで行けたと思う
でもさ、自分の番が来る直前にさっき書いた入国の紙がない!って(多分書いた台のところに置いてきた)なってめちゃくちゃ焦ったけどその紙書いてる時にこれいつも書く内容忘れてその場で調べたりするの大変だから予備でもう一枚もらっておこうと思ってパスポートに挟んでたから小分けの列の後ろに戻って急いで新しい紙書いたから被害は最小限に抑えられた
この時点で到着して30分以上経ってたから入国審査終わって荷物受け取りのレーン行った頃には私の荷物含めて3つくらいしか流れてなかった、500円無駄にしました(お勉強代ですね)
自分のキャリーもゲットして自由の身だ〜ってなったところで迎えにきてくれていた友達とも合流できてまずハグ、大好きハグ
ちなみに会話はできない、全部携帯の翻訳
そろそろフレーズだけでもいいから覚えようねと思った
ちょっと待ってたらアッパが颯爽と登場して荷物乗せてその日泊まる宿があるホンデまで送ってくれた
お土産で持って行ってたお酒を渡したらすごく喜んでくれてよかった
普段お酒を飲まないから詳しく無いけど学生の時バイトしてたお店で出してたやつが美味しかった記憶があってそれを頼りに選んだ
一応福岡、九州のものを選んでみた
その後アッパも一緒にお昼食べるかと思ってたらそのままお家に帰っていった
また夜ごはん食べる時に来るって〜だって
娘の友達を送ってくれるためだけに休日の貴重な時間を…なんて優しい…ここで私の父との違いを感じ感動
その後荷物を預けてお昼ご飯を食べに行った

ここ私的今回の旅で一番衝撃的な美味しさだったお店
中華料理だと思うんだけど
食べたことない味だけどなんかもう美味しくて、うまい!うますぎる!!!って感じ無心で食べた
韓国に行ったらつい韓国料理を食べようになるから油断してた、ここはまた行きたい
その後友達と毛糸屋さんに行ってその上に併設されてるカフェで編み物やってみた
ここにいる人みんな1人でひたすら編んだりお友達たくさんで編んでたり楽しい空間だった

私の買い物についてきてくれて一緒に毛糸見てたら私もやって見たくなったと挑戦する友達、がんばってた、私はスイスイと編むかと思いきやいつもとは違うかぎ針編みだったので二人して全然できねぇ〜となって終わった
その後はオンニと友達の家族と合流してタッカルビを食べに行った!
ちょいと予約の時間に遅れてしまい事前に注文しててくれたみたいでお店に着いたらすでに完成していた
オンニとオンマが素早くテーブルセッティングしてくれるのを眺めてすごい!となる私(あなたも手伝え)


タッカルビ、家でもどきみたいなのは食べたことある気がするけど本気のタッカルビはなかったから初、美味しかった
エゴマの葉を入れて食べて、麺を追加して食べて最後にご飯入れての三部構成だった、鍋食べる時みたいな流れだったね
私があまり辛いものに強くないから辛くないのにしてもらったよ!と言われたけど少しだけ辛かった、けど本当においしかった!
辛いものは好きなんだけど強くないという悲しい性質韓国の辛くないレベルでも全然辛く感じて日頃から食べてるからかと感じた
2日目!
朝昼ごはんにカルグクスのお店に連れてきてもらった

まず左上の前菜セットが出てきた、
ご飯にエゴマ油をかけてちょっと食べる、その後にコチュジャンをかけて混ぜて即席ビビンバのようにし食べるんだって
アッパはもう最初からエゴマ油とコチュジャンかけて混ぜて食べてた
コチュジャン摂取を極めていた
これ具材がたくさん入ってるわけじゃないのにすごく美味しくて帰ってきた今でも家でよくやってる
そして海鮮チヂミとカルグクス
左は冷たい豆乳スープ麺で右はアサリが入ったあったかいうどん
韓国人は夏に暑いからこの冷たい豆乳スープのカルグクスを食べるんだよ〜って教えてもらった
そうめんとか冷やし中華的なポジなのかなと思った
オンマ、朝だけどマッコリ飲んでいいかしらと言って飲んでた(かわいすぎる)ので私もすこしいただいた
初マッコリ&初朝から飲酒で楽しかった
その後は私が行きたかった東大門市場まで送ってもらって布を買いに行った、
安かったなーツイード生地が日本で買うより1/4くらいの値段で買えて満足!
その後布ゾーンからリボンとかデコパーツゾーンに移動した
土曜だったからか子供から大人まで家族で来てたり自分の好きなものを作ることへのハードルがすごく低くて自分のアイデアを形にしやすいのいいなーと思いながら眺めてた
その後KWANGYAに寄って먹2Uに登場してたチキンのお店に行った

どうやったらこんなパリッパリカリッカリに仕上げられるんだと感動して食べた
味も美味しくて後半はヤンニョムソースにつけながら食べるのもよかった
店員さんもトレカとかぬいを見てシズニ?写真撮ってあげるよー携帯貸して〜とやさやさだった
3日目!
この日は威神のソウルコンに入る日だったのでお昼ご飯を一緒に食べて別れた


ミナリ&しゃぶしゃぶ
スープも辛すぎず豚スライスとミナリときのこと一緒に食べるの美味しかった…
お店の情報はない!記録し忘れた

そして近くのカフェで時間までお茶しよ〜って入ったお店でまさかのお誕生日おめでとう〜してもらった
お店の中では火つけちゃダメって言われたみたいでちょ、外出てって連れてかれて外出てろうそくフ〜しました
嬉しくて号泣、書いてないけどこの3日間で合計8回くらい泣いた、ずっと優しくてご飯食べる時あったかくてこんな幸せでいいものか…と胸いっぱいだった
この後威神に行ったんですけど写真これ以上貼れないので一旦終わる!
ほぼご飯
ずっと美味しかった
次は後半釜山!書くぞ!

↑渡す前にバタバタ撮った酒の写真(記録用)
・米焼酎の「鳥飼」←これはすごく飲みやすくて美味しかったはず
・日本酒「若波」←なんかよく見かけるから多分おいしいはずと思って買った
・あらごし梅酒「うぐいす鶯とろ」←これも果肉が入ってて美味しかったと思う
0 notes
Text
だいぶサボっちゃったな
スタタタっと1週間まとめる!
先週の日曜日は母方の祖父母の家に遊びに行った

謎の海藻スープ、とろろとわかめとわさび菜って言ってたかな
めっちゃおいしかった
ばあちゃんちに行くとこういう��しい感じのお料理出てきて楽しいね
そう、行きにミニストップで「ブルーベリーヨーグルトパフェ」ってのぼりを見かけて
ちょ、寄って!!食べたい!!って言って買って食べた
ブルーベリーが一番果物の中で一番好き、その次いちじくかな
だから食べないわけにはいかないと思って

下からブルーベリー、ヨーグルトシェイク(みたいなやつ)、ソフトクリーム、ソース
ミニストップのソフトクリームってめっちゃ美味しいじゃん?それにヨーグルトのシェイクもさっぱりしててブルーベリーとぴったりで二人で美味しい美味しい言って食べた
月曜は特に何もなし、
火曜は誕生日でした3/11
早起きしてジムなんか行っちゃおうかなとか思ったたけどギリギリまで寝てた
夜は小学生の時からの友達がお祝いしにきてくれた、嬉しかった🥲
一緒に食べようよって思ったけど部屋が散らかってて庭でもいい?って喋りながら食べてたんだけど寒いやってなって結局その後散らかってる私の部屋で1時半くらいまで昔話とかしながら喋ってた
それなら最初から部屋で食べろよって話よね
すみません

家族からもケーキ何がいい?って数日前に聞かれてアンパンマン!!って言ったけど
直前だったから間に合わないねってショートケーキにしてもらった、ショートケーキってやっぱりおいしい
子供の時ははやくから何のキャラがいい?って調査されて予約してもらってたけど26歳になってまたそのタイプのリクエストくるとは思わないよね、私もそのシステム忘れてた
25歳を振り返ってここ数年特にコロナ以降は何か大きなことが起こったりもせずあっという間に一年経ってたってしまってたと思うことが多かったけど25歳は振り返ってみてなんだかんだ新しいことしてみたり失敗もあったけど悪くなかったな、たくさんの経験があってすごく良かった
自分という人間の扱い方も少しはわかってきたしまだまだ努力することは山ほどあるけど、、
生きてる気がする
26歳の目標は
自分にとってなにが必要なものなのかを日頃から考えてなるべく無駄なものはその場に置いていく
無駄好きなんだけどね、むしろ大好き、あえて無駄なことに全力になったりそういうのが楽しいし大切なんだけど
私の場合物が多い、ブツが、定期的に減らしまくってるけどなんだかいつもモノに溢れていてそのせいで今何が必要なのかわからなくなることが多い
ずっとこの現状なんとかしないとと思ってたらから一旦少なすぎるかもってとこまで減らして必要なものをまた足していきたい
そしてたまに無駄なことしたり無駄なもの買ってみたりしたい
そして忘れてはいけない東日本大震災
当時小6だったかな卒業式の時期でその日は学校終わりに友達の家にいた
地震のニュースをみてとてもとてもおおきなことが起こってる、その日の夜も地震による大規模な火事が起こっていて中継を見ていたことを今でも鮮明に思い出す
福岡に住んでいた私には被害はなかったけど
自分の誕生日に起こったこともあって余計に覚えている
自分の生活で最低限できること当時起きた事から学べることは学んでもし今後同じことが起こってしまった時に知識を活かす誰かの助けになれるように、そして家族や身近な人を守れるように
本当は何も起こらないことが一番だけど
前回の日記に書いた映画もそれまで知らなかった現地で起きていたことを再現していて知ることも大切だと強く感じた。
水曜、木曜は帰宅してからひたすら姪��卒業式で着る服を仕上げていた
いつかのミサモのパフォーマンスでミナちゃんが着ていた服みたいなやつ着たいとリクエストをもらっていて、1月くらいに🙄
イリチルソウルコンの時に生地を買いに東大門市場に行ったんだけど何も調べてなかったもんだから日曜は開いてなくて、2月に威神で行った時に今度は現地の友達についてきてもらって無事買えた、布本当に安かった
それから3月に入ってバタバタ作った

完璧に再現とはいかないけど要素を取り入れつつ可愛く作れたと思います!!!(良いように言う)シャツは既製品!
私もこれ着たい!!!色的に似合わないけど
なんか子供すぎる?と思ったけど小学生だから全然子供だった
でも子供だと思って意見を蔑ろにしてはいけない
自分が小6の時子供で何も知らないなりに自分の考えはあったしこだわりもあったし嫌なこともあった、考え込む悩みもあった
近くで過ごしていると自分の中ではずっと幼い子供だと思って成長に鈍感になってしまってるな、良くないなと思った
叔母さんが偉そうに語ってしまいました
いつでもかわいいベイビーの幸せを願ってます
卒業おめでとう
いとこが欲しいらしいですが私は諦めてください、もう一人の姉に任せた
土曜はゆっくり買い物したり準備したり、
今日は日帰りで大阪までTHE MOMENTUM、行ってきた
ソウル公演から2ヶ月ほど世界各地を巡ってからの大阪公演元々今回のコンセプト、セトリが本当に大好きだったけどさらに個々の魅せ方やスキルがぐんぐんぐんしてて本当に圧倒された
前回も感じだけど序盤からぶっ飛ばす6人にイリチルというグループどんな形であろうと強すぎるすげえ…の感情にボコボコにされた
まずね私この日記でもずっと言ってたFBIのドラマ大好き人間なのでねエージェントイリチルさんたち見てかっこいいもそうだけどいーなー!!��も私も!!!私もこれできます!!!混ぜて!!!(遊びじゃないんだから)と思ってた
一人でFBIごっことか言って現場突入を再現してたからね20歳とかで🙂
今日のマークさん今日びっくりするほどかわいいかわいいまーくでーす(ガオー)でどきどきしちゃった
もちろんバチバチなマークさんにも大興奮でしたがかわいい要素の方が多かった気がする
また再来週福岡で見れるので、楽しみに
感想をまとめます
あと今回現場用のトートバッグ!作ったんだよ、
いつも思ってたんだけどなんでグッズとかのトートバッグって縦型が多いんだろう、絶対横型の方が使いやすくない?
私は物が多いので縦型だとバッグの中で物が縦に積み重なって欲しいものを見つけられないってことがしょっちゅう起こってた
そろそろちょうど良いトートバッグが欲しいと思ってたけどなかなか自分の好みの素材、色形のものが見つからなかったからもう作った
若干というかかなりMOMENTUM要素多め
黒デニム×ブルー
ベースはシンプルだけどサイドの布を変えてステッチをブルーにした
内側にポケットとICカードをつけておく輪っかも付けた
今日一日使った感想は文句なし満足だったので飽きるまで使ってみる

あとあと久しぶりに大好きなカレー屋さんに行けた!
京セラドームから徒歩2分くらいのところにあるお店
「シャモア」
何年か前に友達とSixTONESのコンサート終わりに粉もんもいいけどカレー食べたくない?って検索して見つけたお店
(私大阪で粉もん以外のお店行ったことないってツイートしたけど全然あった)
その時は豚軟骨とホタルイカのカレーがだったかな
店主の気分でいろんな具のカレーが日替わりで置いてある、大阪に行く時は必ず行ってたんだけどここ最近は関西に行くことがあってもお店の休みと被って行けてなかったんだけど今日は見事営業日と被りまして
行けたーーー
NCTの現場のたびに行ってて福岡から来ました〜とかカウンターの席で話してたからか店長に最後お会計の時に前もライブで来てましたよねと言われて恥ずかし嬉し、通りもんと筑紫もちお土産ですって渡した

今日はマトンとキーマだった
日替わりルー2〜3種類あって1つだけ種類を選ぶんだけどどっちも食べたい私はひとつ選んでもう1種類は追加でミニカレーとして頼む
結構量あるからいつもぎりっぎり食べ切れるかどうかってところ、今日は頑張ったけどルーを少しだけ残してしまった…申し訳ないとてもおいしかったです
キーマカレーの方にはカルダモンがホールのまま入ってて香りがすごく良かった!
大阪からの帰りはあんまり値段変わらなかったから自分へのちょっとした誕生日プレゼントとしてグリーン車でゆったり落ち着いて帰ってきた、
ちょうどこの日記も書き終えた
お疲れ様でした^_^
0 notes