#it's 死の灰
Explore tagged Tumblr posts
azure-clockwork · 9 months ago
Text
Ugh, I really gotta stop getting into stuff because somebody describes it has having homoerotic relationships. My roommate who knows my tumblr was telling me about how prosekai had all these women who cared so so deeply about each other, and I used to love beat saber back when I had access to a VR rig, so I downloaded it, despite having no previous exposure to Miku except through said roommate. And now I am sitting here trying to think about Immanuel Kant and the ethics of end of life care but noooooo my brain wants to sing Ghost Rule at top volume. Thanks, brain. Thanks, women.
3 notes · View notes
anamon-book · 10 months ago
Text
Tumblr media
灰色のバスがやってきた-ナチ・ドイツの隠された障害者「安楽死」措置 フランツ・ルツィウス、山下公子・訳 草思社 装丁=中島かほる、装画=矢吹申彦
5 notes · View notes
littleeyesofpallas · 3 months ago
Text
Okay okay catching up on Bleach because I was putting it off...
Tumblr media Tumblr media
So the soul king has an actual name now and it's apparently Adnyeus(?*)[アドナイェウス] which at a glance I thought was some kind of weird mashup of Hebrew Adonai[אֲדֹנָי] and Latin deus as a kind of play on Yhwach's name being based on the tetragrammaton. But actually it's just the name Aidoneus[Ἀϊδωνεύς] which was an old epithet for the Greek Hades, supposedly meaning "The Unseen" which somewhat superficially fits for the Soul King as a king of the dead/underworld.
*(I have no idea where anyone is getting these romanizations I see flying around...)
Tumblr media Tumblr media
It's actually not the first time the name has come up. some eagle eyed fans caught that what appears to be "ADNYEUS" was shown back in episode 6 of TYBW in Ryuuken's notes, above the illustration of the castle Silbern. And then at the end of the previous season the anime added a chant to Yhwach's Auswählen that ran:
Kakageyo Gin no Monshou, Haiiro no Sougen, Hikari ni Uzumoreta, Enkan no Michi, Menou no Gankyu, Ougon no Shita, Zugai no Sakazuki, ADNYEUS no Hitsugi. Kakageru mono wa, Omae no Shinzou: AUSWÄHLEN [掲げよ 銀の紋章 灰色の草原 光に埋もれた円環の途 瑪瑙の眼球 黄金の舌 頭蓋の盃 アドナイェウスの棺 掲げるものは お前の心臓 聖別(アウスヴェーレン)] "Raise up Crest of Silver, Ash-colored(gray) Meadow, Circular Road hidden in (the) Light, Eye(s) of Agate, Tongue of Gold, Grail* of Skull, Coffin of Adnyeus. That which is Raised up is Your Heart: Auswählen."
*notably in one of Uryuu's German chants, the Japanese word for a [杯]:"sake cup" was paired with the German word Gral:"Grail", and [盃] and [杯] are alternate kanji for the same word. At the most literal the chant in Japanese just uses the word for "sake cup" like the one he uses for the schrift eucharist, but I feel like the more implicitly western imagery evoked by "skull Grail" or maybe "...chalice" is more in line with the ongoing aesthetic of Quincy spells
I'm not actually in a position to go doing a real deep dive on this but it does seem like at a glance there are associations with that alternate title with a specific incongruous variation of the god of the underworld--that is to say: characterizations of him under this epithets are not consistent with other more common interpretstions-- where he's actually got a lot of strong sun iconography. This of course maps almost perfectly with a bunch of stuff I've ranted on about a few different times in my Bleach ramblings.
Incidentally it is also the scientific namesake of the Papilio aidoneus... a black butterfly... In the first place Bleach's hell-butterflies were already a play on the real world association of butterflies and death, often either as psychopomps or themselves the souls of the dead. That they tie back in to the Soul King himself isn't too big a stretch.
Tumblr media Tumblr media
As for this "triplet world" thing... We were already told that Hueco Mundo isn't actually it's own formal realm, it's the interstitial realm that just naturally exists in the space between one world and the next. So it kinda annoys me that this feels like it's really only being acknowledged because after the fact it's just where a big chunk of Bleach's plot happened, rather than actually being cosmologically on par with the other two.
Anyway the translations going around I notice are a little sloppy, mostly in that a few are clearly just machine translated and so ignored the use of Bleach specific terminology, like "reishi" and "kishi" so here's my quick breakdown of it (thank god it's short...)
Tumblr media
原初の海から分かたれた尸魂界,現世, 虚圏の三つの世界。 The Three Worlds of Soul Society, This (the mortal) World, Hueco Mundo divided* from the Sea of Origin. 遍く魂魄の流れを司る礎であり, かつ世界の楔たる存在によって, The universal flow of spirits is the foundation to control, as well as the lynchpin of the world which is due to existence, 霊子の世界,器子の世界,砂の楽土の三世界が分離され, the Three Worlds of The World of Reishi, The World of Kishi, The Paradise of Sand are detached*, 『生』と『死』が隔てられた。 "Life" and "Death" were isolated*.
*so interestingly all three of these different words could be translated into english as "separated" but seem to be fairly distinct contextual differences: the first means like cutting one big thing up into smaller things the "A came from B" dynamic being the focus, the second means to be separated out almost like being categorized, and the third is to be isolated or alienated.
Tumblr media
So first it's saying the three worlds came from one sea of origin, and that the flow of spirits between those three worlds is the key to existence being what it is, which is to say three distinct realms where death and life are these things that can never coexist. All of which is stuff we really already knew.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Also we're supposed to have just completely forgotten about Hell since it's not the current plot line, I guess? I anything the Three Worlds should be Soul Society, the Material World, and Hell, with Hueco Mundo as the interstitial void/aether, like it was originally defined as. That would at least map more sensibly onto the buddhist 3 realms of Form(Humans & animals: those bound by their physicality), Formless(Deva & Asura: those who exist in a hightened mental/spiritual state), and Desire(Preta & those in Hell: those defined by their strong need for what they lack)
Tumblr media
Maybe that only real point of interest is the reference to Hueco Mundo as suna no rakudo[砂の楽土], a "paradise of sand." In this voice I think the idea is that if life and death being separate realms is a bad thing that Yhwach seeks to rectify, then by being an inbetween realm, Hueco Mundo is a paradise, because it's a place of neither life nor death? But if it is a place of rest and comfort then I wonder if that doesn't validate my thoughts on the Vastolorde being the natural path of development for a soul in reincarnation afterall?
That aside, this mostly just lines up with existing Buddhist/Hindu parallels that were always pretty obviously implied but not so directly touched on. Once again things I've babbled about in some form or another already... I'm not about to go digging them all up right now.
91 notes · View notes
yu-en · 4 months ago
Text
uihy
自室の記録
Tumblr media
5年前からルームシェアをしているSと一緒に引越しをしてから、3年が経った。寝室をSが、リビングを私が自室としている。私の部屋の正面には大きな窓があり、左右にもそれぞれ小窓がある。
Tumblr media
小窓1
装身具類の置き場所。ピアスを置いている鳥のレモン絞り器は、Fさんから貰ったもの。Fさんはよく動物のものをくれる。犬の形をした栓抜きや、野営をするくまの置物も彼からのプレゼントだった。
カートリッジインクの空き容器には、ヘアピンやネックレスを入れている。私の父は吸引式の万年筆を好んでいて、父から贈られたペンもインク瓶とセットのものが多かった。実家を出て外にいる時間が増えてからは、インクを切らすことが怖く、自然と替えのインクを持ち運べるカートリッジ式の万年筆を使うようになった。それからしばらく経ち、1年前にプログラマを辞めたことを手紙で報告すると、その数日後に「励まし」とボールペンが送られてきた。以降ずっとそのペンを使っているから、手持ちの万年筆はどれもインクを抜いてある。
よく付けるピアスは窓の縁に置いていて、どこかの喫茶店で使われていたらしい伝票入れには、硝子のオーナメントやトライアングルのビーターを差している。
Tumblr media
Hのくれたトライアングル本体は、腕時計とブレスレットを失くさないための場所として機能している。良くない使い方だと罪悪感を覚えてはクロスで磨いている。
Tumblr media
小窓2
『陶の家』を見かけたらひとつ買うというのを続けていて、現時点で3軒が建っている。少しずつ街になっていく。家の奥には、ミナペルホネンの好きなQさんにプレゼントしたものと色違いのタイルを置いている。
Tumblr media
小窓3
すぐぼろぼろにしてしまう指先のケア用品を置いている。H先輩に貰ったネイルオイルの磨硝子が好きだった。Fさんが動物をくれるように、この人は硝子をよくプレゼントしてくれる。硝子のオーナメントも、ステンドグラスのくまもH先輩から貰っている。
Tumblr media
窓を開閉するハンドル(オペレーターハンドルというらしい)に紐をかけて、ケーブルや電源類をまとめている。先日Eから貰った白いカールコードのシールドもここに下げている。黒い服ばかり着ているのに、Eには乳白色のイメージがある。“誤って人間として産まれてしまった天使”だと感じさせる人と知り合うことが何度かあり、Eもその中のひとりだった。
Tumblr media
向かって左には仕事用のシャツ、右には外套を何着か掛けている。秋冬用の服ばかりある。
Tumblr media
ここに越すことが決まってから最初に選んだ家��。プログラマになったばかりの頃、メモリの重要さを机の広さに喩えて教えられた。それで机は広いほど良いものだと認識したのか、気付けば横幅のある机ばかり探していた。天板の色を緑に決めて、部屋の軸に据えた。
Tumblr media
職場で割ってしまったマグカップに無線イヤホンや保湿クリームを入れている。シャツを濡らしたまま破片を持つ私を見て、笑ってくれる会社の人たち。これ以上は無いとよく思う。
ヘアクリップ入れにしている、ままごと用のような小さな花瓶も気に入っている。渋谷の蚤の市で友人へのプレゼントを選んでから、度々その人の店でものを買うようになった。銀色のトレイやハート型の赤い缶もその人から買った。
銀色の電源タップは前の部屋から持ってきたもの。あらゆる電子機器の電力をここから供給している。
Tumblr media
ギターをくれた友人たちが別の年の誕生日に合同出資してくれたオーディオインターフェースがモニターの下にある。未だに1-2と3-4の入力を同時にする方法が分からず、2つずつ付け替えながら使っている。これを貰ってからAudacityで曲を作り始めて、今もそのやり方をしている。会社の先輩には「システムを0と1だけで作ろうとしているみたいなものだよ」と言われたけれど、その頓馬さを含めて自分に馴染むので、Audacityをずっと使っている。キーボードがちょうど上に乗る。
Tumblr media
モニターの横にはmicroKORGを置いている。普段は誕生日に贈り物をしないと取り決めているSだけれど、数年前に何かで手を貸した際「この恩は倍にして返します」と言い、その年の誕生日にmicroKORGをプレゼントしてくれた。このシンセサイザが部屋に来てから、自分の生活が向かうことのできる方角が増えたように感じている。大切な楽器。
Tumblr media
microKORGには、新しい部屋で出した『野良の花壇』のマグネットを付けている。本来は冷蔵庫のために作られたマグネットだけれど、皆とスタジオにいる時にあって欲しく、ここに付けている。プリクラで来られなかった友達の似顔絵を描くような感覚。私の黒い冷蔵庫には、ピーター・ドイグの青鬼の絵と油絵の花のマグネットだけがある。
Tumblr media
机の下に、PC・トランクケース・スーツケースを置いている。PCはSのお下がりで、MacBookしか使ったことのなかった当時の私は、こんなに大きな箱がPCだなんて、と思っていた。PCの上に付けたアンテナは狐の顔のような形をしている。
トランクケースは大学2年のころ大枚をはたいて手に入れたもの。どこか遠出をする時はこれに荷物を詰めている。畳み終えた洗濯物をSの部屋へ運ぶ時のかごや、ギターを弾く時の足置きとしても使用。頑丈さに安心する。
スーツケースはついこの間、京都に長く滞在するために買った。銀色の次に、灰がかった青が好きだと思う。
Tumblr media
ギター・くま・本棚
Tumblr media
ギターは高校時代の友人たちが誕生日にくれたもの。19歳になったばかりの頃、当時の交際相手と出掛けた帰り、気が付いたら楽器屋にいた。ギターを2本持ったその人に「どっちがいい」と訊かれ、指差した方を買ってくれた。私にギターを与え、弾き方を教えてくれたことにずっと感謝している。その人と別れてしばらく経ち、誕生祝いに何が欲しいかを訊かれ、ギターを頼んだのだった。友人たちは「あえて白にしてみた」と笑っていた。今思えば、このギターを貰ってから白を自分のものにすることへの抵抗が弱くなった。ギターの届いた日、触っているのが楽しくて大学を休んだのを覚えている。
YAMAHAのアンプは義兄が使っているのを見て購入した。私が真似をしていると知って嬉しそうだった、と姉から教えてもらった。
Tumblr media
左端のくまは、元は白だったのだけれど、深い青のシーツで眠るのに付き合わせたせいで黝くなってしまった。Kの小説に「ヤニや涎で汚れてしまったのかしら」と書かれてからは、布で包んでいる。いつかぬいぐるみ病院に連れて行きたい。隣は一度も会ったことのない人が贈ってくれた黒いくまと、高校時代の交際相手が留学先のお土産として連れてきてくれた焦げ茶のくま。誰かとビデオ通話をする時にはよくパペットのくまに代理出席してもらっている。右は、地元や旅先の雑貨屋で見つけて連れてきてしまった(“しまった”という意識がずっとある)小麦と白のくま。グレーのワゴンに小さなギャッペを敷いて、くまたちの場所としている。
Tumblr media
低い本棚の上
蓋のない宝箱。小物たちというより、質量のある記憶群という方が実感に近い。
西荻窪にあった喫茶店の閉業を知って沈んでいると、H先輩が「お店で使っていた品物を販売しているみたいです」と教えてくれた。黒い花瓶のあるおかげで、ずっとその店を忘れずにいられる。今はEのくれた竹とんぼや、Aさんのくれた花を入れている。ポストカードをしまっておける箱のついた額縁には、Aの写真を入れている。過去、「__の写真を写真��に出してもいいですか?」と、もう搬入の終わった状態で確認の連絡が来たことがあった。Aがごく稀に見せる、こういった強引さが大好きだった。展示を了承する代わりに譲ってもらったその時の写真たちは、勾配天井の部屋に暮らしていた時に飾っていた。上京してから借りたどの部屋にもAの写真を飾っている。そのほか、江の島で拾った石や、Tさんがライブ終わりに嵌めてくれた指環、Uさんと行った犬吠埼のイルカの置物、書ききれ���いほどの誰かと紐付いた宝物がある。
Tumblr media
声の依頼を受けた際、お礼にといただいた絵。額装までしてくれていた。元々この人の絵が好きだったので大喜びした。一度この絵を裏返さなければいけない時期があったので、また飾ることができて嬉しかった。
Tumblr media
高い本棚の上
小さなギターは、Kさんと一緒にRさんの部屋でパーティをした日、中古のおもちゃ屋で買ったもの。Rさんの部屋に戻った後もご機嫌に鳴らしていて、そのあと火事が起きた。カセットコンロの火がテーブルクロスに引火して、火が早送りのように広がっていくのを見た。三人で死ぬ映像がちらついた、次の瞬間には火が消えていて、振り向くと花瓶を持って息を切らしたRさんが立っていた。チューリップを活けていた水での消火。このおもちゃが生き延びた証明になっている。このあいだのアルバムに入れたフィールドレコーディング曲にはその日の日付が付けられていて、火のはじける音やこのおもちゃギターの音が入っていた。volca keysは初めて触ったシンセサイザ。自分ひとりである程度のことができるようになりたくて、リズムマシンとマルチエフェクターを買った。
銀色のバットはひとつ前に住んでいた部屋の近くにあった台所道具の店で買ったもので、前日と翌日のあいだの時間に携帯品を置いておく場所として使っている。
Tumblr media
Artekのスツール60を、椅子やベッドサイドテーブルとして使っている。パーティめいたことをする時には、3脚くっつけて大きなテーブルとして使う。雑貨屋でまとめて購入したので、その日で店のポイントカードが1枚分溜まった。そのカードをイッタラのキャンドルホルダーと交換してもらった。
銀色のトレイは、先述の蚤の市で知った店で買ったもの。部屋のポケットとして使っている。
“拯”の字は、精神がどうしようもなく落ちていた今年の始めに、Uさんが「書初めをしよう」と言って筆を持たせてくれたもの。翌月にまた京都を訪れた際に、国際会��のカフェスペースで焼き上がったものを渡してくれた。頭でばかり考えてはすぐに身体と疎通できなくなる私に、四肢のあることを思い出させてくれる友人。
本の上には気休めの紙魚対策として除湿剤と防虫剤を置いている。
Tumblr media
小窓4
Fさんからの犬の栓抜きと、Hに貰ったコンクリートの置物、H先輩が分けてくれた犬の箸置き。母の好きなミニチュアを贈る際、色違いのチューリップを自分にもひとつ購入して、端に置いている。自分のために生きた花を買えない反動か、花のモチーフのものを見かけると嬉しくてつい手が伸びる。
Tumblr media
キッチン
私の洗面台を兼ねている。私もSも、料理と呼べるような自炊は殆どしないので、調味料や調理器具が少なく、キッチンの収納部にはそれぞれの私物が仕舞われている。
Tumblr media
Mさんが引越し祝いに買ってくれたカセットコンロ。パンを焼く時やカフェオレを淹れる時に使う。組み立てる際の動作がロボットアニメのワンシーンを思い出させるので、人前で使う時には「変身!」と言うようにしている。
隣の空き瓶は元々ジンの入っていたもので、誰かに花をいただいた時には一旦ここに活けている。
Tumblr media
この部屋に越した時にIがプレゼントしてくれたローズマリーの石鹸の匂いが好きで、貰った分を使い切ってからも自分で買い直している。歯磨き粉はGUM以外だと落ち着かないので旅行先にも持っていく。歯ブラシはKENTのもので、最初に使ったあとの歯の滑らかさに感動して、誰かに共感してほしいあまりSに押し売りをした。それからSも同じものを使っているので、それぞれのストックも合わせると10本近くこの歯ブラシがある。右端はリングホルダー。左手の薬指に環を嵌めるようになってから、指環が好きになった。今は5本の指環���付けている。
Tumblr media
食器棚
H先輩のくれたくまを吊るしている。緑の石鹸はMさんのスペイン土産。ここに写っている鉄鍋も鉄フライパンも、写っていない3本の包丁も2枚のお盆も貰いもの。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ソファ
机の天板に合わせて布を選んだ、三人掛けのソファ。毎日ここで眠っている。Sの部屋にある質の良いベッドよりも、薄いマットレスを敷いたソファの方がよく眠れる。枕に近い小窓のハンドルにエジソンランプを括りつけて、普段はその光で睡眠薬が効くまでを過ごしている。
Tumblr media
部屋のすぐ向かいには線路があり、3面の窓から電車の通る音や光が流れる。最終電車の後は、スケートボードの走る音や、酔った誰かの歌が聞こえる。この部屋で生活をしている。
21 notes · View notes
ari0921 · 14 days ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和七年(2025年)1月13日(月曜日)
    通巻第8595号 <前日発行>
 ロスは燃えているか? DEIが消防システムを壊した
  左翼の州知事、市長への批判が高まり、消火施設不備の元凶が議論
******************���******
 『パリは燃えているか』という台詞は、ヒトラーが「パリを燃やせ」という命令通りに破壊したか? と怒鳴った逸話にもとづく映画の題名である。「ロスは燃えているか」の声が重なって聞こえた。
 未曾有の惨禍、ロスの山火事は四日間燃え続け、広大な住宅地などを灰燼に帰した。高級住宅地では「わたしたちが消火活動しているとき、消防車は一台も来なかった」という証言も飛びだした。
 ロスが燃えていた同じ日々、ロス郊外、クルマで一時間半のリッチモンドでは断水だった。
 そのあとも水道水は濁って飲めなかった。
病院、製造工場、大学、老人ホーム、数百万平方フィートのオフィススペースがある大都市圏の住民がミネラルウォーターで生活した。
リッチモンドは学園都市、六つの大學があり、アジア系の人々も多いが、比較的落ち着いた街で、かのピータードラッカーも、このリッチモンドに住んだ。
 かくいう筆者も1983年にUSISの招待で、このリッチモンドに一ヶ月滞在したことがある。毎日、アメリカ人の教授やジャーナリスト、シンクタンク研究員らと議論を闘わせた。
緑豊かで静謐な環境、おちついて仕事が出来る街だった。いまから40年以上も前の話で、困ったことはと言えば、携帯電話のない時代だから公衆電話まで徒歩20分、ショッピングには徒歩45分という、クルマがなければ何も出来ないところだった。国際政治学者の藤井厳喜氏も、このリッチモンドにいたと聞いている。
 断水、濁り水の元凶はDEI(多様性、平等性、包括性)を唱えた左翼の政治キャンペーンがもたらした。
 SNSに投稿が溢れた。
口火を切ったのはロバート・スミスというファンド経営者である。
「逆人種差別主義者でIQの低いマルクス主義者の市長が、『DEI候補者』を公共事業局長に採用しました。エンジニア以外の人がそのポストに就いたのはこれが初めてです。彼女の主な取り組みは、公共事業局に多くのDEI候補者を採用することでした。無能なバカがさらに無能なバカを雇い続ければ、いつの間にか、バカだらけ」。
ロサンゼルスには独自のDEI基準があり、ロサンゼルスの消防署長は、レズビアンであることを公言していたので採用された。彼女の取り組みは、より多くの女性と LGBTQ の消防士を雇うことだった。
つまりDEI とは、「有能で資格のある職人」は採用せず、単純で特定の考えを持つ人を雇うプロセスと言える。すなわち「稼いでいない」人々に不当な権利意識を植え付ける。転移する癌のようなもので、組織内の誰も労働倫理や電球を交換するスキルを持たないところまで広がる。
 ▼キャリアを積んだことのない人物を公職に選んでしまったのだ
ロバート・スミスはさらに続けている。
「キャリアを積んだことのない人物を公職に選ぶ理由はない。地域活動家、学者、政府官僚、非営利の善意の人々、臨床医などなど、彼らは一般的に、ブルジョワのボルシェビキのおしゃべり階級の流行の決まり文句以外は何も知らない。リッチモンドでは、市議会議員 9 人のうち 8 人が女性で、男性は 1 人がソイボーイ(女々しい男)だ。これらの人々のうち、家の下を這って水漏れしているパイプを修理したり、車のオイルを交換したり、土木機械を操作したり、午前 2 時に警察官の巡回区を歩いたりした人はいない」
「衛生的な下水道や雨水用水路などの仕組み、排水がどこに流れ、どのように検査されるか、水はどこから来るのか、消火栓、水圧、ガス管、地下電力、土壌圧縮、緊急時の対応、その他多くの現実の問題を、カリフォルニアの政治指導者たちは全く分かっていない。カリフォルニアには豊富で豊富な水資源があるが、何をしているだろうか? 貯水する代わりに、太平洋に流れ出させているのだ」。
たまたま大河ドラマは「べらぼう」である。冒頭のシーンは「明和の大火』(1772年)である。江戸の半分以上を焼いた悲惨な火災禍では十万人近くが死んだ。
「ロサンゼルスは焼け落ちている。消火栓には水がない。何百万エーカーもの不毛の地を肥沃にし、森林火災と戦い土地が乾燥するのを防ぐのに必要な水を地域社会に供給するのに十分な資源はある。しかし気がおかしくなって、(WOKEに)洗脳された、変人の政治家たちはそれを拒否している」(ロバート・スミス、『リアル・クリア・ワイヤ』、2025年1月10日)
10 notes · View notes
lllusioninthehead · 10 months ago
Text
2024/04/01
どうやら母は長くないらしい。
MRIの画像にははっきりと助骨を呑み込むほどの腫瘍が写っていた。
医者は明言は避けたものの
「抗がん剤治療や放射線で癌を小さくしながら付き合っていくしかない」と言った。手術や切断、はたまた先進治療の言葉は可能性としても出てこなかった。それだけおそらくは絶望的な状況なのだろう。
手元のスマホで肺がん、骨、転移 と検索すると5年生存率10%以下と表示がされ母の背中を見ながら深く息を吐き出した。どんな思いで診断を聞いているのか測りかねる。あるいはすべての感情がいっとき止まってしまっているような。生物の防衛反応。
悲しむ時間もなく、PET検査、病理検査の日取りを決めていくのだが付き添いの自分だって現実に頭が追いつかない。
Tumblr media
帰りの蕎麦屋。
麺や海老天をだいぶ残した母は
「酒もタバコも好き勝手やってこの歳まで生きたのだから、まぁ��出来だね」と笑った。
蕎麦には大量の七味が浮いていた。何事もやりすぎる人だ。
こっちは笑えないけど、そんなことを言われたら仕方ない。まだまだ元気な姿と残した蕎麦。
でも、痛いのは嫌だね。と肋骨を抑える姿。
生前にどのように遺産整理をしていくのか方針を決めた。昼過ぎの蕎麦屋に似つかわしくない話題。テレビからは大谷翔平がどうのこうの。
あとは木曜日、そして来週と検査が終われば母の余命が決まる。
最後の一本と医者から止められたタバコを「美味しいわ」と飲む。そこまで往生際が良いのなら駄目だという気にもなれない。余命が決まったらまた吸い始めるわと灰皿に押し付けた。
兄とはほぼ絶縁状態で、親戚とも疎遠。母が死んたらなんだか拠り所のなさが増すなと背中のあたりが薄ら寒い。
とりあえず木曜日にまた来るよと言い残して家を出た。これから母の永遠の孤独を巡る戦いが始まるのだ。どんな結末が待っていようとも。
27 notes · View notes
01-08-m00n · 2 months ago
Text
あなたを呼ぶと月にいるんだ月面を踏めれば抱きしめられるだろうか
誰もいない松屋の光に照らされるオオモミジの葉と手を繋げそう
たこ焼きにまずたこ買わない 五月雨の高級住宅街駆けていく
あなたのアパートにいると、この街に、人がいない妄想してしまう
寒空の大通り置いていかないであたし一人でインターコース
コンタクトを外すあなたを見ているとなぜか官能的に息した
海が見えるのに感じない本心の子供を棄てて風がつめたい
------------
上は学園祭で出した短歌連作7首、題名は「Sirius」です。
恋人のこと、恋人は星みたいで、冷たいのにあたたかい。近づくと凍えるくらい眩しくて、痛いのに、もっと近づけば、あったかくて抱きしめてしまうんだ。この人の光に埋もれて散り散りになってしまいたいって思うよ。わたしも、あなたの奇跡になりたいんだよ。
上の連作作る時に思い出とかメモしてて、その時の余りです。以下。
初めてコンクリートに座ったのが君の家の前でよかった
酔って彼氏の家の鍵開けられなくてコンクリに体育座りした、縦に長いアパートの三階。ミント色のタイル。寝落ちみたいに死ぬみたいに記憶が遠のいたけど、君が来てくれるってもう決まってるみたいにわかってたから、安心していた。
恋人、彼氏とずっとぶつかっていたけど、温い関係になった。3ヶ月必要だった。デキ婚みたいな始まりだったから、わかることなんかなくて、わかることなんかないのに全部わかってわかられてるつもりでいた。ふざけるなよと何回も思ったしもういいって何回も思ったし言われた。
この前ほとんど初めて彼氏が煙草吸ってるところを見て、煙草を優しく咥えてるのがキスしてるみたいだった。お風呂場の段差に���掛けて、RedBullの青い空き缶を灰皿にして、君は軽く目を閉じたみたいにしていた。自分もこんな風にキスされてるのかもしれないって想像した。こわれそうな君がほんとうに、ほんとうに美しい。
常に抱きしめられたらと思う。常に抱きしめていたいし彼の心臓に網みたいにまとわりついていたい。もっと私の汚いところを見てほしい。もっと絶望して、もっと私しか見えなくなってほしい。(2024-11-12 19:15)
Tumblr media
11 notes · View notes
kaoriof · 3 months ago
Text
無題
しずかな平日の昼下がりに自分の生活音だけが虚しく部屋に反響する。つややかに横たわるまつげ。絡まる指と同時に振り解かれる信仰の縄。自分の頭の中で自分が隠れたり暴れたり、発光したと思えば途端に枯れて灰と化したりする。心の真ん中にあるもの、傷、遠いところに置き忘れた感情も、ぜんぶほんとうはこの世界とは別の世界で繋がって辻褄が合うようになっている。わたしは今日も生きているし、あしたも多分生きているんだと思う。「あの人は私にないものを与えられているけど、わたしにだってあの人にないものがあるから」と、そういう、かなしい手口でしかずっと安心できなかった。ただでさえ沢山の人の死の上に幸せが成り立っているのに、こうしていっときの気休めにもだれかの不幸を無自覚に利用してしまっているから、どんどんその闇にのめり込んで、そのあとで巨大な化け物の視線の先で怯える羽目になるのも当然の報いだとおもう。けれど、今悲しいのはきっとずっと昔に誰かを傷つけてしまった罰かもしれないと思うことでどこか穏やかな気持ちにもなれた。人生に意味なんてないよ、とあなたは言うかもしれない。意味があると思っているから辛くなっちゃうんだよ、と抱きしめてくれるかもしれない。生地の薄いカーテンが風でパタパタ音を立ててとても苦しそうに暴れていて、けれどその度に光の束が風にのって、わっと大きくなって、わたしの心の中のものをひとつずつその軽やかさでやさしく慰める。滑らせれば滑らせる分だけなめらかに柔らかくなってゆくのは決して諦めだけではないし、世の中にはぱらぱらと剥がれるというより解れるというほうが正しいこともある。皮膚に刺さったものは刺さったのではなくて、今まで見えなかった鱗が光を集めてその姿を露にしただけかもしれない。
13 notes · View notes
nandenandenande · 2 months ago
Text
"アインシュタインの遺体は焼却され灰は近くのデラウェア川に流された。しかしアインシュタインの遺体の検死を行った解剖学者トマス・シュトルツ・ハーヴェイは遺族の承諾を得ずに、脳だけを自宅に持ち帰り、40年間も手元に置いていた。スライスした切片を求めに応じて知人に配布し、その後世界各地の博物館・科学館でアインシュタインの脳の切片の展示が行われるようになった[40]。晩年、彼は脳の残りをアインシュタインの孫娘に返却している[41]。"
7 notes · View notes
impetuousdesigns · 6 months ago
Text
好きな色・My Favorite Color
Tumblr media
子供の頃、姉や兄が「好きな数字は何だ?」と尋ねたとき、いつも自分の年齢と答えた。5歳の時には「5」と答えたが、6歳になって「6」と答えた。そして、7歳になって「7」と答えた。その年で、見破られた。「好きな数字はいつも年齢と一緒に変わる!!」と兄が叫んだ。「いや!これからずっと、死ぬまで7が一番好き!!」とわたしが言い返した。今でも、7が好きだ。post
何が一番好きと聞かれたとき、「今日、どう答えたらいいの」と自分に言い聞かせる。チョコもアイスクリームも大好きだが、どっちが本当に一番好きな食べ物?猫も狐もダンゴムシも大好きだが、どれが一番好きな動物?一番好きなものを選ぶのは本当に変わりやすくて難しい。
��緑が好き」とよく言う。確かに、緑が好きだが、普通でない色合いの緑が好き。銀色がかった緑もほとんど黒っぽい深緑もとても好きだ。しかし、一番好きな色が日や気分などによって異なる。例えば、雨の日には新緑の黄緑を好むが、ちょっと落ち込んでいる日には灰色っぽい紫を好む。毎日自分の好きな色を見つけるのはちょっと楽しいので、好きな色を1つだけ選ぶつもりはない。
When I was little, whenever my brother and sister asked me, “What number do you like?” I always answered with my age. When I was five, I’d answer, “I like 5.” When I was six, I answered, “I like 6.” Then, when I was seven and said I liked 7, my method was discovered. “Your favorite number is always your age!!” my brother yelled at me. “No way! 7 will be my favorite number forever!!!” I shouted back. Even now, I do like 7. 
When others ask me about my favorite things, I then ask myself, “How should I answer today?” I love chocolate and ice cream, but which is my favorite food? I love cats, foxes, and roly-polies,  but which is my favorite animal? My favorite things change, so it’s really difficult to choose just one. 
I often say, “I like green.” Sure, I do like green, but I like unusual hues of green. I like silvery green and green that’s so dark it’s nearly black. However, my favorite color changes with the weather and my mood. For example, on rainy days I like bright yellow-green, but if I’m feeling a bit down I prefer a grayish purple. It’s kind of fun to find my favorite color each day, so I have no intention of choosing just one favorite.
11 notes · View notes
azure-clockwork · 6 months ago
Text
I am once again learning German the funniest way possible. The one downside to my methods is that it leads to me having a great grasp of how to say "your mouth is only good for one thing" and zero clue how to ask for anything useful
1 note · View note
elle-p · 3 months ago
Text
All of the Nyxists' P3R dialogue
妄信的な男子生徒: 救いの時は刻一刻と近付いている。君はそれを知っているかね?世界に舞い降りる普遍の『意志』が、我らを救ってくださるのだよ。君もその汚れた心身を信心にて浄化し、慎ましくその時を待ちたまえ。
妄信的な男子生徒: あの人は素晴らしい御方だ。何せ我らの苦悶の全てを言い当て、我らの苦悩の全てを代言されて…そして我らを大いなるニュクスの御許へと導いてくださったのだから。この大らかな気持ち、君らに伝え切れないのが残念で仕方ないよ。
妄信的な男性: この世界には色々と『不浄』が多い。これは救いを妨げる重大な要因だ。このままでは、たとえ救いの時が訪れても、世界は善い救いを得ないだろう。だから我々は天命を授かった。この救いに向けて、世界の準備を進めよと。そう、我々の行いは重要かつ偉大なのだ。間違っても邪魔などするなよ。
妄信的な男性: 虚空に耳を澄まし、また己の心身をも虚空に同化させれば、そこに音が聴こえる。それこそ、大いなるニュクス様の音。鼓動と、息吹と、囁き声なのだ。そして救済の時が近い事を感じれば、自然と心は辛苦から解放され、安らかになる。しかし憐れにも世の中にはまだまだ現世に固執し、ニュクス様を疑う救い難い者たちが多い…そういう奴らは、心の中で辛苦を真紅に燃やし、死んで灰になるまで悶え続けるのだ。
妄信的な女性: 私達による張り紙やペイントは決して無意味ではないわ。こうする事で、因果律の流れにおける世界の存在様式を変異させ…『世界』と『救済』が、より善き調和を得て、また世界が救済に満たされる事を狙う…すなわち、ここにおいて、世界は救済を待つ大いなる空虚な器と化すのよ。
妄信的な女性: やがて母なるニュクスは世界に降臨し、大いなる救いをもたらすわ。それは現世の全ての価値観を超越した、すなわち形而上における至上の救済。私達、世界に囚われている全ての子供らは、母の腕によって優しく抱擁され…静かに眠りながら、永劫の夢を見るの。万物を、溶かして混ぜた、姿無き夢をね。そしてニュクスの揺りかごで全てが消え散り、この救済は成就されるのよ。
妄信的なおばちゃん: 今の世の中、何かと暗い話ばっかだけど、心配する事なんかないよ。何たって、もうすぐこの世界は救われるんだって言うんだからね。いやいやいやいや、眉唾なんてのは言いっこ無しだよ?ワタシだって最初は信じてなかったんだから。
妄信的なおばちゃん: ニュクス様ってのが世界を救ってくれるんだってねぇ。ワタシも最近は不幸続きでさぁ、人生いよいよ嫌になってたのよ。でもそんな矢先にニュクス様を知ってねぇ、そしたら嘘みたいに心が穏やか。どうだい?アンタも信じてみないかい?いやいやいやいや、眉唾なんてのは言いっこ無しだよ?ワタシだって最初は信じてなかったんだから。
8 notes · View notes
hanami-heartbeat · 1 month ago
Text
121524
It’s Sunday afternoon. A grey covering scrapes across a pale blue sky. I’m just outside the city, where the trees are watercolored in reds, oranges, yellows and browns guard the local lake.
I’m in his home, in his arms. It’s been cloudy, so I have a headache partnered with some weariness. He keeps me close, asking how I’m feeling as I close my weary eyes.
Light peers into the windows, but not nearly enough to overcome us. Like a cathedral, parts of his jacket are stained with a gentle light. I cannot see his face, but I know he’s shining.
Within slow, shifting moments, our bodies turn and he embraces me. His gentle arms take my whole body in, and my back is secured in his hold. My arms reach from under his, and my fingers tangle in his long curly hair.
In a steady yet tender voice, he whispers that he loves me.
I want to love. I want to die. I want to love him until I die. Love and death, aren’t they one and the same somehow? After all, you lose a part of you in both of these things.
I haven’t loved so deeply in such a long time.
I have no mother or father to tell about him. But to anyone else, my friends, loved ones, and this small corner where I write, I want to say how much I love the boy who made my frozen heart bloom again.
日曜日の午後。淡い青空に灰色の覆いがかかっている。赤、オレンジ、黄色、茶色で彩られた木々が地元の湖を守っている。
私は彼の家で、彼の腕の中にいる。曇り空なので、私は頭痛と倦怠感に悩まされている。私が疲れた目を閉じると、彼は私のそばに寄り添い、気分はどうかと尋ねてくる。
窓から光が差し込むが、私たちを圧倒するほどではない。大聖堂のように、彼の上着の一部が優しい光で染まっている。彼の顔は見えないが、輝いているのはわかる。
ゆっくりと移り変わる瞬間のうちに、私たちの体は回転し、彼は私を抱きしめる。彼の優しい腕が私の全身を包み込み、私の背中は彼のホールドに固定される。私の腕は彼の下から伸び、私の指は彼の長い巻き毛に絡まる。
安定した、しかし優しい声で、彼は私を愛しているとささやく。
愛したい。死にたい。死ぬまで彼を愛したい。愛と死、それはどこか同じものではないだろうか。結局、どちらも自分の一部を失うのだから。
こんなに深く愛したのは久しぶりだ。
私には彼のことを語る母も父もいない。しかし、他の誰に対しても、私の友人や愛する人たち、そして私がこの文章を書いているこの小さなコーナーに対して、私の凍りついた心に再び花を咲かせた少年をどれほど愛しているかを伝えたい。
5 notes · View notes
moko1590m · 4 months ago
Quote
富山大、地震発生前に生じる地殻変動に伴う電磁気現象の観測に成功 掲載日 2024/09/17 19:41 著者:波留久泉 富山大学は9月13日、高周波の電波を観測することにより、地殻活動に伴う電磁気現象を安定的に観測する手法を開発し、さらに、スーパーコンピュータを用いたシミュレーションにより、その発現メカニズムの解明に成功したと発表した。 同成果は、富山大 学術研究部 工学系の藤井雅文准教授によるもの。詳細は、米国地球物理学連合会が刊行する電磁波伝搬に関する全般を扱う学術誌「Radio Science」に掲載された。 地震前兆時などに地表面に電荷が出現すると電磁波が影響を受け、異常な伝搬をする 地震前兆時などに地表面に電荷が出現すると電磁波が影響を受け、異常な伝搬をする。特に、通常ありえない地点へ長距離伝搬する可能性が示された(出所:富山大プレスリリースPDF) 地震活動や地殻活動により地中の岩盤に強い力が作用すると、岩石を構成する元素の状態がわずかに変化する。そして、さまざまな物理的な効果により、電気を帯びた粒子などが生じ、それが地中や地表面を伝って移動することが知られており、その現象や副次的に発生する電気および磁気的な現象のことが、地震活動や地殻活動に伴う電磁気現象と呼ばれている。 この現象に関する観測結果は、これまでにも報告されてきたが、観測の再現性が乏しいため(科学は再現性がとても重要視される)、研究者の間では懐疑的な見解も少なくなかったとする。しかも、こうした自然現象に伴って発生する信号は非常に微弱な上に不規則であり、その観測は容易ではないことも研究の進展を困難にしていたという。そこで研究チームは今回、低雑音かつ高感度な観測装置を開発し、それを用いた長期観測を行うことにしたとする。 今回の研究では開発された観測装置を用いて、およそ10年にもわたる長期間の観測が実施された。それにより、異常な電磁気現象が地殻活動により生じる可能性が確認されたという。 またこの異常現象が、山岳や海岸の複雑な地形の表層に静電気のような電荷が出現した場合に電波が強く散乱されて生じることを、スーパーコンピュータを用いたシミュレーションにより解明することにも成功したとする。なお電磁波の散乱とは、光や電波などの電磁波が空間を伝わる際にさまざまな障害物によって進路を妨げられ、四方八方へ飛び散るように伝わる現象のことである。 また今回の長期観測において観測された一例として、2022年3月16日23時36分ごろに発生した「福島県沖地震」が紹介された。同地震の震源は福島県沖の深さ約57kmで、マグニチュードは7.4。宮城県登米市、同県刈田群蔵王町、福島県伊達郡国見町、同県相馬市、同県南相馬市の5つの市町村で最大震度6強が観測されたほか、北海道から九州までの広い地域で地震が観測され、上述した5つの市町村以外でも震度6弱が観測された地域もあった。この時の電磁波観測では、地震が発生するおよそ半日前から、顕著な異常現象が観測されていたという。 2022年3月16日福島県沖地震M7.4の発生前後に富山県富山市、同八尾町、静岡県磐田市で観測された前兆信号例 2022年3月16日福島県沖地震M7.4(点線円内、最大震度6強、死者4名、負傷者多数、火災十数件)の発生前後に富山県富山市、同八尾町、静岡県磐田市で観測された前兆信号例(右グラフの灰色背景部前後)。その他、多くの地震について同様の異常信号が検出されており、気象庁地震データベースとの整合性が確認されている(出所:富山大プレスリリースPDF) 研究チームは現在、機械学習を用いた信号解析により、今回の研究結果の観測データと日本における地震活動の関連性を推定する研究を推進中としている。地震は不規則な自然現象であり、その予測は容易ではないが、今後さらに観測データをより多く蓄積していくことにより、地震活動の前後における異常信号をより詳細に調査、探究していくとしている。
富山大、地震発生前に生じる地殻変動に伴う電磁気現象の観測に成功 | TECH+(テックプラス)
9 notes · View notes
copyoffice · 1 year ago
Video
youtube
松本隆さんから大瀧詠一さんへの弔辞
今日、ほんものの十二月の旅人になってしまった君を見送ってきました。 ぼくと細野さんと茂の三人で棺を支えて。 持ち方が緩いとか甘いなとか、ニヤッとしながら叱らないでください。
眠るような顔のそばに花を置きながら、 ぼくの言葉と君の旋律は、こうして毛細血管でつながってると思いました。 だから片方が肉体を失えば、残された方は心臓を素手でもぎ取られた気がします。
1969年雨の夜、ぼくは初めて君の部屋を訪ねた。 六本木通りでタクシーに手を上げながら、 濡れた路面が鏡のように映す街の灯に見とれていた。 布団と炬燵しかない部屋に寝転んで、 来る途中、見てきた光景をぼくは紙に書いた。
君は時々、ギターを弾きながら、漫画を読んでいたが、 詞を二つ書き上げる時分には、うとうと眠ってた。 炬燵の上に、書き上げたばかりの詞を置いて、ぼくは帰った。
「曲がついたよ」と君が言うので、 西麻布のぼくの部屋に楽器を抱えて四人集まった。 聴きながら、ぼくは「あ、できた」と思った。 それが「春よ来い」と、「十二月の雨の日」である。
北へ還る十二月の旅人よ。 ぼくらが灰になって消滅しても、残した作品たちは永遠に不死だね。
なぜ謎のように「十二月」という単語が詩の中にでてくるのか、やっとわかったよ。
苦く美しい青春をありがとう。
-------------------------------------------------------------
2014年3月21日 お別れ会
(via 風をあつめて/松本隆+細野晴臣+鈴木茂 LIVE - YouTube)
20 notes · View notes
ari0921 · 19 days ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和七年(2025年)1月7日(火曜日)弐
    通巻第8585号 
バイデン大統領、海洋の石油・天然ガス開発を禁止
飛ぶ鳥、あとを濁し、肥溜めのようにして、白い家を去る。
*************************
 白は白であり、黒は黒である。
 ところが白を黒といい、黒を白というのが「ビッグ・ブラザー」が支配する全体主義国家である。
『ブロ・コミー』(BRO COMMY)というのは「共産主義、おお、兄弟!」というニュアンスがある。ビッグ・ブラザーというのは、オーエルの『1984』に出てくる独裁者だ。
 ビックリ仰天はバイデン大統領がジョージ・ソロスとヒラリー・クリントンを「白い家」(ホワイトハウス)にまねいて、『自由勲章』を授与したことだ。
『ブロ・コミー』(黒)が勲章(白)とは! これ如何に。 
評価があべこべ、ふたりが何をしたか、いまさら言うまでもないから書かない。ただ���まともな受賞者も多く、ユダヤ人デザイナーのラルフ・ローレン、俳優のデンゼル・ワシントン、同マイケル・フォックスらが混じっている。
1月4日、バイデンから叙勲されたヒラリーは嬉しそうだった。あのリビア大使暗殺を傍観し、秘密軍事工作の指揮をプライベートでとって機密情報の入ったパソコンとスマホを金槌で壊した。議会公聴会では十三時間のつるし上げに耐えた、鉄の女。その偽善を見抜いたアメリカ国民は20��6年に彼女に挑戦したトランプに票を入れた。
 白を黒というのは政治プロパガンダである。南京大●●はなかったが、犠牲が30万と創作して日本を貶め、自国民を洗脳して敵愾心を沸き立たせ、自らの悪政を隠蔽する。体内矛盾を対外矛盾とすりかえる。天安門事件はあったが、なかったことにしてしまった。黒は白になった。
 世にはびこる政治評論家、政治学者という人たちは白を黒とは言わず『灰色』というのが好きである。筆頭はキッシンジャー、日本にその亜流がごろころいて、しかも論壇の主流派だから、議論がはてしなくお粗末である。
 政治の本質はゲバルトであり、歴史は英雄が創ってきたのであり、民主主義というのは現在これが次善の政治体制だから、実践しているだけである。最善のアリストラクシーは実現不可能だが、最悪の全体主義に陥落させない装置としてしばし有用ということである。
 げんにアメリカの『民主主義』は腐敗政権をひっくり返した。
 飛ぶ鳥あとを濁さず、という。バイデンはあとを濁し、肥溜めのようにして、白い家を去る。
土壇場でバイデンはバカ息子に恩赦を与え、ウクライナとイスラエルへ追加の大がかりな武器供与をきめた。とくにウクライナには長距離ミサイル=ハイマース、ロケット弾、地雷、クラスター爆弾など。しかも反対の声がつよい議会通告を遅らせ、休会中に火事場の泥棒のようにせかせかと。
▼DRILL BABY DRILLを阻止せよ
バイデン政権は24年3月に追加25億ドルのイスラエル武器供与を決めた。これは毎年、38億ドルという武器供与をおこなってきた措置に加算される援助で、内訳はF35戦闘機が25機、MK84爆薬が1800,同MK82が500個だったとロイターが報じた。主としてハマスへの爆撃に使われた。
同年四月には議会がイスラエル、ウクライナ、台湾への武器供与をパケッジとして合計950ドル支援を決めた。五月にはさらに追加で戦車爆薬、追撃砲、装甲車両(ATV)など10億ドルの供与をきめたが、ハマス攻撃での死傷者があまりに夥しいため議会に停止論が渦巻いていたため、BBCによれば、非公開で行われたという。
 
そのうえトランプ次期政権へ最後の「置き土産」はエネルギー開発を阻止する環境関連の大統領令である。
1月6日、バイデン米大統領は米沿岸6億2500万エーカー(約253万平方キロメートル)余りの海洋を、石油・天然ガスプロジェクトの恒久的な禁止海域に指定した。
トランプの「DRILL BABY DRILL(掘って掘って掘りまくれ)を阻み、次期政権のエネルギー開発に動きが取れないようにする嫌がらせである。
4 notes · View notes