#NEVER無差別価値
Explore tagged Tumblr posts
yoshimiyo3 · 4 years ago
Text
NEVER無差別王者鷹木信悟、エース棚橋弘至対戦結果は?
NEVER無差別王座改革、王者鷹木信悟 鷹木信悟がNEVER無差別級シングル王者となってNEVER無差別の見かたが変わった 明らかに熱い試合その何をやりたいのか明確に伝わる発信力に注目が集まる。   NEVER無差別のシングル王座改革を最初に打ち出したのは飯伏幸太 当時の飯伏幸太はNEVER無差別をこう語る IWGPヘビー級やインターコンチネンタルより下って言うイメージを変えていきたい 誰でも挑戦できるベルト NEVER無差別をドームメインまでそんあ事を口にしていた飯伏幸太   その言葉を引き継ぐように王者となった鷹木信悟はNEVER無差別の価値を高める発言をする。 2020年2月からG1クライマックス30前には鈴木みのるに奪われるも その後奪還、ジェフ・コブとの壮絶な防衛戦をクリアして時期挑戦者にエース棚橋弘至を指名した。   男気鷹木信悟、鷹木に惚れた棚橋弘至、本気モードの棚橋弘至 …
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
victorinox-japan · 7 years ago
Text
「クラシック・リミテッドエディション 2019」デザインコンテスト
Tumblr media
2019年のテーマ: Food of the World (世界の食べ物) デザイン応募期間:   2018年6月7日(木) - 7月12日(木)まで (※スイス時間) 
賞金総額:37,950 EUR  
「クラシック・リミテッドエディション 2019」 デザインコンテスト詳細ページ:
2012年以降、ソーシャルメディアを活用して、世界中のファンの皆様から寄せられたアイデアを商品化し大変ご好評をいただきました「クラシック・リミテッドエディション」シリーズ。それぞれ約1,000以上のハンドルデザインが提出され、Facebookの投票で選ばれた10のデザインをプリントしたマルチツールを世界中で販売。ビクトリノックスの長い歴史の中で初めて世界中のビクトリノックス・ファンの皆さまとビクトリノックスが同時に繋がり、一緒に商品を創った記念すべきデザイン商品となりました。 「クラシック・リミテッドエディション 2019」 の商品化に参加しよう! 2019年もjovoto.comを通じて世界中からマルチツールのハンドル・グラフィックデザインを公募します。今まで同様、寄せられた作品の中からFacebookの獲得投票数で選ばれたデザインは最終的に商品化される予定です。参加形態は下記それぞれOK。ぜひ2019年の商品化に参加してください。    ・デザインを応募する  (下記応募要項をご確認のうえ応募してください)  ・世界中から寄せられたお好きなデザインに投票する ビクトリノックスの選考委員が、寄せられたアイデアの中から実現可能なデザインを選定し、世界中で投票の受付��を開始します。どなたでも投票いただくことができ、投票で最終的に選ばれた10作品が2019年に商品化されます。
【商品化までのステップ(予定)】 (1)デザイン募集:  jovoto.comの応募概要(※英文または独文)をご確認のうえ、同サイトにデザインを アップロード(デザインを応募される方)  応募期間:2018年6月7日(木) - 7月12日(木)まで (※スイス時間) 
(2)第1次デザイン投票:   jovoto.comでお好きなデザインに投票(どなたでも)   投票期間:2018年7月12日(木) - 7月19日(木) (※スイス時間) (3)第1次デザイン選定:  ビクトリノックスの選考委員が応募されたデザインの中から選定し、ビクトリノックス公式サイトにアップロード
(4)最終デザイン投票: ビクトリノックス公式サイト でお好きなデザインに投票(どなたでも) ※期間は後日発表 (2018年10月初旬予定) (5)最終デザイン投票結果発表: ビクトリノックス公式サイト での投票結果発表 ※期間は後日発表 (6)最終デザインの商品化&販売開始: ビクトリノックス公式サイト での投票により選ばれて商品化された10のデザインの販売開始 2019年(予定)
【賞金について】 賞金総額:37,950 EUR ※下記(1)と(2)と(3)と(4)を足した合計金額となります  (1)【コミュニティ賞】  jovoto.com投票の上位8作品への賞金 1位: 750 EUR 2位: 500 EUR 3位: 300 EUR 4位: 200 EUR 5- 9位: 150 EUR x 5名  (750) (2)【Client賞】  Facebook投票の上位10作品への賞金 全10作品: 3,000 EUR x 10名 ※ライセンスフィー含む  (30,000) 150 EUR x 33名 ※ライセンスフィー含む   (4,950) (3)【Best Collaboration賞】 300 EUR x 1名 (4)【Best Feedback賞】 200 EUR x 1名
~ 応募をご検討の方へ ~ 「クラシック・リミテッドエディション 2019」 応募要項 (抜粋) ※詳細はjovoto.comの応募概要 (※英文または独文)をご確認ください
■募集のテーマ: Food of the World (世界の食べ物)
■目的: 「クラシック・リミテッドエディション 」は世界中で人気のコレクターアイテムであり、ギフトとしても喜ばれます。新しい「クラシック・リミテッドエディション 2019」は、購買を促進し、ビクトリノックスのブランドバリュー、「品質」「機能性」「革新性」「アイコニックなデザイン」を踏まえ、ブランドの価値をより高めることが目的です。 ■応募ガイドライン: ビクトリノックスのクラシック(58mm)のモデルのデザインを募集します。 「Food of the World (世界の食べ物)」が「クラシック・リミテッドエディション 2019」の包括的なテーマです。 皆さまのお気に入りの食べ物を描いたデザインをお寄せください。個性的で、これまでにない、素敵なデザインをお待ちしています。 デザインのトレンドや流行だけでなく、世界��国々やあらゆる文化にも発想を求めてください。世界中で通用する��ザインにするため、その食べ物は誰もが知っている有名なものでなければなりません。 【例】 ・1種類の食べ物(野菜、フルーツ、スナックなど) ・一般的で伝統的な料理(おばあちゃんの手作りケーキやシチューなど)  ・複雑なプロによる料理(数多くの素材を使った贅沢なメニューなど) -ビクトリノックスのクラシックは、58mm x 14mmと小型モデルのため、ビジュアルインパクトを強くするポイントは下記のとおりです: *ロゴのある表面にフォーカスしてデザインする(表面は店頭でお客さまに見える部分でアピールできるため) *あまりに細かいデザインを避ける(小さな本体で認識ができなくなる可能性があるため) *本体の両先端が丸い形状のため、その形に添ったデザインとする-お一人様10種類のデザインまで応募可能です。ただし、一度の投稿につき1種類ずつアップロードしてください。どのよう作品をプレゼンテーションするのかは自由ですが、ご用意しているテンプレートの白い背景をひとつずつ使って、表面と裏面にデザインをしてください。
■ターゲット:
「クラシック・リミテッドエディション 」シリーズは、世界中の20歳~50歳と年齢層も幅広い層に購入されることを想定しています。世界中で発売されるため、潜在顧客の文化的な背景が購買に影響します。また購入者の多くはデザインの第一印象で購入を決めるので、デザインが購入決定に大きな要因となります。
■トーン&マナー:
Emotional
friendly
clear and iconic 
never-seen-before
exciting
colorful
appetizing
■応募上の注意事項:
・オリジナルなものであることあなたのオリジナルの作品のみを提出してください。第3者のデザイン(例:ストックフォト、クリエイティブコモンズなど)は使用しないでください。
第3者の作品は、インスピレーションを沸かせるためだけに有効です。ただしそれに変更を加えたり、自分の作品に取り込んだりすることは、オリジナルの作品としては無効です。オリジナルの作品についての詳細は下記資料をご覧ください。
FAQ (“Third Party Material 101.PDF”) 
・商品化の対象となる条件: -本体の表面と裏面の両方をデザインしてください -ビクトリノックスのクラシック(58mm)のハンドル部分のみのビジュアルを作成してください。デザインが反映されるハンドル本体部分は、赤、白、黒、青、イエロー、グリーンの基本カラーとなります(透明は対象外) -ハンドル本体の形や機能、また素材は変更できません -デザインは技術的に生産が可能なものであることが基本となります(ビクトリノックス側で生産可能かを検証します) -ビクトリノックスのロゴを使用してください:マルチツールのビクトリノックスのロゴの位置やサイズ、形は変更できません ・応募にあたってのその他注意事項: -マルチツールの形状や機能は変更できません -シリーズもののデザインは避けてください(基本1アイデア、1デザインでお願いします)。またjovoto.comサイト上のサムネイルできちんと表示されるように最終的なデザインが一番トップにくるように提出してください -斬新でアイコニックなデザインアイデアを提出してください。過去に提出されたデザインは無効とさせていただきます-下記の要素が入ったデザインは無効とさせていただきます  *武器  *骸骨やどくろのマーク  *わいせつな表現  *暴力や人種差別などを想起させるもの-第三者の著作権、特許、商標、企業秘密、またはその他所有権、肖像権、またはプライバシー権利を侵害するものの使用は避けてください-応募にあたっては、jovoto.com(※英文または独文)を読んで、記載事項に同意したものとみなされます ・自己紹介とデザインの説明文: -デザイン募集期間中、応募されたデザインをピックアップしてビクトリノックスのFacebookなどで紹介します。  *簡単な自己紹介とデザインの説明文(80文字程度)を、作品提出時に英語で記載してアップロードしてください。 ※世界中の人が見て投票するので英語が望ましいです  *必ずご自身の国名を記載してください。デザインにどのような文化的背景があるのかが審査過程で重要になってきます。  *動画でのアップロードも可能です。  *もしデザインが取り上げられたら、その自己紹介とデザインの説明文と共にビクトリノックスのFacebookでご紹介させていただきますので、チェックしてください。
【例】  “Hi! My name is ___  and I am ____ (age). I live in (country, city). I’ve been working here as a designer for ___ (years). I created this design for Victorinox because I think ______ (what you think works best about your design – color, idea, style, trend etc.).” ■提出ファイルフォーマット: 最終的に選定された作品については、ライセンスに必要な下記2種類のファイルのご提出が必要です-PDF format in high resolution (300dpi)-Open Layered file format (vector-based) ■応募方法:下記URLのjovoto.comサイト上でログインして直接アップロードしてください
■応募締切日: 2018年7月12日(木)まで (※スイス時間) ■素材のダウンロード: 素材のダウンロードは以下よりお願いします(jovoto.comサイト上でログイン後)
Read Before You Start! 
Victorinox | LE2019 | your project Kit 
詳細は下記よりご覧ください。 
「クラシック・リミテッドエディション 2019」デザインコンテスト詳細ページ:
     ■ご参考リンク: •Pinterest inspirational moodboard "Food of the World" •ビクトリノックス公式サイト 「クラシック・リミテッドエディション 2018」 商品ページ • Limited Edition Design challenges: Victorinox Creative Hub (これまでのコンテストを掲載)   • ビクトリノックスのデザインアプローチ •ビクトリノックス・マルチツールができるまで~生産の現場のこだわり(2016)   ■ご利用条件: ※詳しくは jovoto.com(※英文または独文となります)にてご確認ください ※応募にあたっては、jovoto.com(※英文または独文)を読んで、記載事項に同意したものとみなされます ※内容については予告なく変更となる可能性があります ※ビクトリノックス・ジャパンでは、応募の取り次ぎは行ないませんので予めご了承ください ※デザイン応募に関するご質問などは、jovoto.com サイト上にてお願いします
   ■これまでの当選作品
  「クラシック・リミテッドエディション 2018」 (2018年の作品)    
Tumblr media
「クラシック・リミテッドエディション 2017」  (2017年の作品)            
Tumblr media
「クラシック・リミテッドエディション 2016」 (2016年の作品)                                               
Tumblr media
  「クラシック・リミテッドエディション 2015」 (2015年の作品)
Tumblr media
  「クラシック・リミテッドエディション 2014」 (2014年の作品)
Tumblr media
「クラシック・リミテッドエディション 2013」 (2013年の作品)
Tumblr media
「クラシック・リミテッドエディション 2012」 (2012年の作品)
Tumblr media
2 notes · View notes
fanficfanfic · 5 years ago
Text
ハリー・ポッターと合理主義の方法 82章「交換不可能な価値(終)」
Harry Potter and the Methods of Rationality
ハリー・ポッターと合理主義の方法
Chapter 82: Taboo Tradeoffs, Final
82章「交換不可能な価値(終)」
Phoenix travel was a sensation entirely unlike Apparition or portkeys. You caught on fire - you definitely felt yourself catching on fire, even though there was no pain - and instead of burning to ashes, the fire burned all the way through you and you became fire, and then you went out in one place and blazed up in another. It didn\'t sicken the stomach like portkeys or Apparition, but it was a rather unnerving experience nonetheless. If the underlying truth of phoenix travel really was becoming a specific instantiation of a more general Fire, then that seemed to hint you could potentially burn anywhere - even in the distant past, or in another universe, or in two places at once. You might go out in one place and blaze up in a hundred others, and the you who arrived at Hogwarts would never know the difference. Though Harry had read what he could about phoenixes, trying to figure out how to get one of his own, and there\'d been no hint of anything remotely like that capability.
|不死鳥《フェニックス》に連れられて移動するときの感覚は|〈現出〉《アパレイト》やポートキーとは似ても似つかない。 火が自分に燃えうつり——痛みはないが、たしかに自分が燃える感覚があり——全身が火でおおわれて、からだが灰になるのかと思えば火そのものになる。そして自分がもといた場所から消えると同時に、別の場所で燃えあがる。 ポートキーや|〈現出〉《アパレイト》のように吐き気をもよおすことはないが、それでもとても快適とは言いがたい。 もしかすると、不死鳥で移動する人間の身に起きているのは、一般的な〈火〉の概念を具体化した一灯の火になるということなのだろうか。その考えかたを|敷衍《ふえん》すれば、燃える場所はどこであってもいいということなのか——はるか過去であっても、別の宇宙であっても、あるいは二カ所で同時に燃えることもできるのだろうか。 仮に、一つの場所で消えた火が、百��異なる場所で同時に出現するとして……そのうちの一つがホグウォーツに出現する自分であったとして、九十九の火のことは知りようがないということ。 ハリーは自分の不死鳥を手にいれようとして、不死鳥に関する書物を手あたりしだい読んでいたが、ちらりとでもそういう可能性を示唆する本はなかった。
Harry caught fire and went out and blazed up somewhere else; and just like that he, and the Headmaster, and the unconscious form of Hermione Granger held in the Headmaster\'s arms, were occupying another place; with Fawkes above them all. A calm, warm room of bright stone columns, skylit on all four sides, populated by white beds in long rows, four of which had silencing veils drawn around them, and the rest empty.
自分が火となってぱっと燃えて消え、つぎの瞬間に別の場所で燃えあがる。ただそれだけで、ハリーと総長と、総長の腕にかかえられた昏睡状態のハーマイオニー・グレンジャーは、頭上にいるフォークスに連れられて空間を飛び越え、 平穏な空気の部屋に出現した。白い石柱のある部屋で、 ずらりとならぶ白いベッドに四方に採光窓がある。そのうち四つのベッドには音消しのカーテンが下ろされていて、ほかのベッドは使われていない。
In one corner of Harry\'s vision, a surprised-looking Madam Pomfrey was turning toward them. Dumbledore seemed to pay the senior healer no heed, as he carefully laid down Hermione on an unoccupied white bed.
視界のかたすみで、マダム・ポンフリーがおどろいた顔をしてこちらに振り向きかけていた。 ダンブルドアはそれを意に介する風でもなく、未使用のベッドのまえに行くと、静かにハーマイオニーをそこへおろした。
From a distant corner there was a flash of green, and from out of a fireplace strode Professor McGonagall, brushing herself off slightly from the Floo ashes.
奥のほうで緑色の光が一閃し、暖炉のなかからマクゴナガル先生が〈|煙送《フルー》〉の灰を軽く払いつつ登場した。
The old wizard turned from the bed and reached one of his arms around Harry again; and then the Boy-Who-Lived and his wizard vanished in another burst of fire.
ダンブルドアはベッドを離れ、また片手でハリーを抱いた。つぎの瞬間、二人はまた火となって消えた。
When Harry had fully lit up again he was standing in the Headmaster\'s office, amid the noises of a dozen dozen inexplicable gidgets.
もう一度全身が燃えたかと思うと、ハリーは総長室にいて、やかましい無数の謎の機械たちに囲まれていた。
The young boy took a step away from the old wizard and then turned on him, emerald and sapphire eyes meeting.
少年は老人からすこし距離をとり、正面から向かいあう位置についた。|緑玉《エメラルド》の目と|青玉《サファイア》の目が交差した。
The two of them did not speak for a time, looking at each other; as though all they had to speak could be said only by stares, and not said in any other way.
二人はしばらく無言でたがいを見つめあった。見つめあうことでしか成立しない会話が成立しているかのようだった。
In time the boy enunciated words slowly and precisely.
やがて少年が、一言ずつはっきりと話しはじめた。
\"I cannot believe that a phoenix is still upon your shoulder.\"
「あなたの肩にまだ不死鳥がいることが信じられません。」
\"The phoenix chooses but once,\" said the old wizard. \"They might perhaps leave a master who chooses evil over good; they will not leave a master forced to choose between one good and another. Phoenixes are not arrogant. They know the limits of their own wisdom.\" Stern indeed, that ancient gaze. \"Unlike you, Harry.\"
「不死鳥の選択にやりなおしはない。 主人が善と悪のあいだで悪をえらんだなら、あるいは去ることもあろう。しかし主人がある善と別の善のあいだで選択をせまられただけで去ることはない。 不死鳥は傲慢ではない。自分たちが知りえないこともあると知っている。」  老人の目がいっそうするどくなる。 「……そこがきみとのちがいじゃな。」
\"Choose between one good and another,\" Harry echoed flatly. \"Like Hermione Granger\'s life, versus a hundred thousand Galleons.\" The rage and indignation Harry wanted to put into his voice wasn\'t quite there, for some reason, maybe because -
「ある善と別の善、ですか。 ハーマイオニー・グレンジャーの命と十万ガリオンを|天秤《てんびん》にかけたときのようにですか。」  たっぷりと怒りをこめてやりたいところだったが、なぜかそういう言いかたにはならなかった。それはもしかすると——
\"You are hardly in a position to speak to me of that, Harry Potter.\" The Headmaster\'s voice was deceptively soft. \"Or what was that look of reluctance that I saw upon your face, there in the Most Ancient Hall?\"
「きみもそう立派なことが言えた立ち場ではなかろう。」  声の調子とは裏腹にとげのある一言。 「……その証拠に、あの場できみも一度はためらった。そうでないとは言わせんぞ。」
The sense of inward hollowness grew worse. \"I was looking for other alternatives,\" Harry bit out. \"Some way to save her that didn\'t lose the money.\"
こころのなかの空虚な感覚が増す。 「ぼくは別の方法がないか、考えようとしていたんです。……ハーマイオニーを救い、十万ガリオンもわたさずにすむような方法が。」
Wow, said Ravenclaw. You just told an outright lie. Not only that, I think you actually believed it for the seconds it took to say it. That\'s kinda scary.
こころのなかでレイヴンクローの声がする。よくそんなうそが言えるよ。というより、言いながら_自分でも信じてしまってる_じゃないか。怖いもんだ。
\"Is that what you were thinking, Harry?\" The blue eyes were keen, and there was a terrifying moment when Harry wondered if the world\'s most powerful wizard could see right past his Occlumency barriers.
「ほんとうにそんなことを考えていたのかね?」  ダンブルドアの青色の目にのぞきこまれて、ハリーは生きたここちがしなかった。世界最強の魔法使いはもしかするとハリーの〈閉心術〉の障壁を見とおすことができるのかもしれない、と思った。
\"Yes,\" Harry said, \"I flinched away from the pain of losing all the money in my vault. But I did it! That\'s what counts! And you -\" The indignation that had faltered out of Harry\'s voice returned. \"You actually put a price on Hermione Granger\'s life, and you put it below a hundred thousand Galleons!\"
「ええ、たしかにぼくも、金庫のありがねすべてを手ばなすのを一度はためらいました。でも最後にはちゃんと、手ばなしたじゃないですか! そこへいくと、あなたは——」  怒りの声がもどってきた。 「あなたはハーマイオニー・グレンジャーの命にあからさまに値段をつけた。十万ガリオンに満たない値段だと言った!」
\"Oh?\" the old wizard said softly. \"And what price do you put on her life, then? A million Galleons?\"
「ほう?」と老魔法使いは小声で言う。「ではきみなら、いくらの値段をつける? 百万ガリオンか?」
\"Are you familiar with the economic concept of \'replacement value\'?\" The words were spilling from Harry\'s lips almost faster than he could consider them. \"Hermione\'s replacement value is infinite! There\'s nowhere I can go to buy another one!\"
「経済学でいう『再調達価額』という概念はごぞんじですか?」  考えるよりはやく口が動いてしまう。 「ハーマイオニーの再調達価額は無限大です! だれにいくら支払っても交換品を買うことはできないんですから!」
Now you\'re just talking mathematical nonsense, said Slytherin. Ravenclaw, back me up here?
またそんな数学的にめちゃくちゃなことを……めちゃくちゃだよな? レイヴンクロー——とスリザリンが言った。
\"Is Minerva\'s life also of infinite worth?\" the old wizard said harshly. \"Would you sacrifice Minerva to save Hermione?\"
「ではミネルヴァの命も、無限大の価値があるというのか? きみはミネルヴァを犠牲にしてハーマイオニーを救えるとしたらそうするのかね?」
\"Yes and yes,\" Harry snapped. \"That\'s part of Professor McGonagall\'s job and she knows it.\"
「どちらもイエスです。それも教師の果たすべき責任ですから。マクゴナガル先生本人もその覚悟はあるでしょう。」
\"Then Minerva\'s value is not infinite,\" said the old wizard, \"for all that she is loved. There can only be one king upon a chessboard, Harry Potter, only one piece that you will sacrifice any other piece to save. And Hermione Granger is not that piece. Make no mistake, Harry Potter, this day you may well have lost your war.\"
「それはつまり、ミネルヴァがいかに惜しまれる人であろうとも、ミネルヴァの価値は無限大ではないということ。 チェス盤には|王《キング》がひとつだけある。そのほかの駒すべてを捨ててでも守るべき駒が。 ハーマイオニー・グレンジャーという駒は、その|王《キング》ではない。 きみは今日、来たる戦争での敗北を決定づけるほどの一手をとろうとしてしまったのだということを、よくおぼえておきなさい。」
And if the old wizard\'s words hadn\'t hit quite so hard, and quite so close to home, Harry might not have said what he said then.
それはハリーにとって痛烈な指摘だった。あまりに痛烈だったので、ハリーはついこんな一言を返してしまった。
\"Lucius was right,\" Harry ground out. \"You never had a wife, you never had a daughter, you\'ve never had anything but war -\"
「ルシウスが言ったとおりですね。あなたは妻をもったことも娘をもったこともない。あなたのあたまにあったのは戦争だけ——」
The old wizard\'s left hand closed hard upon Harry\'s wrist, bony fingers digging into the still-developing muscle of Harry\'s arm, and for a moment Harry was paralyzed with the shock of it, he had forgotten what it meant that adults were stronger.
老魔法使いの左手がハリーの手くびをつかみ、骨ばった指がハリーの腕の未熟な筋肉に食いこんだ。その強さに、ハリーは一瞬、自分の腕が麻痺したのではないかと思った。大人と自分にはそれだけの筋力差があるのだということを思いださせられた。
Albus Dumbledore did not seem to notice. He only turned, dragging Harry with him, and moved forward in hard steps toward the wall of the room.
アルバス・ダンブルドアはそれに気づかない様子で、背をむけ、ハリーの手を引いたまま、足音をひびかせて部屋の壁まで歩いていった。
\"Phoenix\'s price.\"
「『不死鳥の代償���」
Harry was pulled up along the black stairs.
ダンブルドアに連れられ、ハリーも黒い階段をのぼっていく。
\"Phoenix\'s fate.\"
「『不死鳥の運命』」
The room of black pedestals, silver light falling on shattered wands.
壊れた杖と黒い台座がならぶ、銀色の光に照らされたあの部屋。
\"You think,\" yelled Harry, after his lips unlocked, \"that you can win any argument, just by standing here?\"
「……ぼくと論争になるたび、この部���に連れてくるだけで言い負かせると思ってるんじゃないでしょうね?」
The old wizard ignored him, dragging Harry across the room. His right hand, no longer holding his wand, grabbed up a vial of silver fluid -
ダンブルドアは聞く耳をもたず、ハリーを連れて、部屋のなかに足をふみいれた。 そしてつい直前まで杖をもっていた右手で、銀色の液体の瓶をつかむ——
Harry blinked in shock; the vial of silver fluid had been standing next to a picture of Dumbledore, or so it had appeared to Harry in the brief moment before he was dragged past.
そのときハリーは自分が目にしたものにショックを受けた。瓶のとなりにある写真は、ダンブルドア本人の写真だった。……手を引かれてすぐに通りすぎてしまったので、そう見えただけだったかもしれないが。
Past the end of all the pedestals, at the farthest part of the room, rose a great stone basin with runes carved into it that Harry didn\'t recognize. The center was a shallow depression filled with transparent liquid, and into this the old wizard dumped the canister of silver fluid, which at once began to spread out, to swirl, to set the entire basin glowing eerie white.
ならぶ台座すべてを通りすぎて部屋の最奥部につくと、そこには巨大な石の水盤があった。その表面にはハリーの知らないルーン文字がきざまれている。 ダンブルドアが銀色の液体の瓶をもち、それを水盤中央のくぼみにためられた透明な液体に浸すと、またたく間に水盤全体が不気味な白い光をおびた。
The old wizard\'s hand let go of Harry\'s arm and gestured to the glowing basin, commanding harshly, \"Look!\"
老魔法使いはハリーの腕から手をはなし、水盤に手招きし、「このなかを見なさい!」と言った。
As requested, Harry stared at the glowing water.
ハリーは言われるがまま、光る液体をじっと見た。
\"Put your head into the Pensieve, Harry Potter.\" The old wizard\'s voice was stern.
「このペンシーヴに顔をつけるのじゃ。」
Harry had heard that word before, but he couldn\'t remember where . \"What - does this do -\"
その単語には聞きおぼえがあったが、どこで聞いたのだったか——  「顔を——なんのために——」
\"Memories,\" the old wizard said. \"You will see my memory. My oath that it is safe. Now look into the Pensieve, Ravenclaw, if you still care anything at all for your precious truth!\"
「記憶じゃ。ここにはわしの記憶がある。誓って、危険なものではない。 レイヴンクローは真実を追い求めるのではなかったか。真実を知りたければ、これを見てみよ!」
That was a request that Harry could not deny, and he stepped forward and thrust his head into the glowing water.
そう言われていやとは言えず、ハリーは一歩まえにでて、顔を液につっこんだ。
Harry was sitting behind the desk in the Headmaster\'s office of Hogwarts, and his wrinkled hands that clutched at his head were spotted with age and white hairs.
ハリーはホグウォーツ総長室の机にむかって席につき、両手であたまをかかえている。手にはしわが多く、白い毛もあり、老いて見える。
\"He is all that I have!\" wept a voice, very strange was Dumbledore\'s voice as Dumbledore himself remembered it, from the inside it seemed far less stern and wise. \"The last of my family! All that I have left!\"
「わしにとってただ一人の家族。わしにはもう弟しかいないのだ。ただ一人の家族だというのに!」  ダンブルドア自身が記憶しているダンブルドアの声に、ハリーは違和感をおぼえた。それは外から聞くときほどに厳格で賢者らしい声ではなかった。
No emotion had been allowed to pass through the Pensieve, only the physical sensation of seeming to speak the words. Harry heard the utter desolation in Dumbledore\'s words, the sounds that seemed to come from Harry\'s own throat, but Harry did not feel it beyond the hearing.
ペンシーヴは感情をつたえない。直接つたわるのは自分が声をだしているという物理的感覚だけ。ハリーはダンブルドアの声色から絶望の色を読みとった。それは自分ののどから出ているらしい声なのに、感情は聴覚を通してしか伝わってこない。
\"You\'ve got no choice,\" said a harsh voice.
「ほかにどうするというんだ。」と、とがめる声があった。
The eyes moved, the field of vision jumped to a man that Harry didn\'t recognize, in clothing tinged with Auror crimson but made of solid leather with many pockets.
目が動き、遷移した視界にハリーの知らない人物が映る。〈闇ばらい〉の制服とおなじ赤色に染められた、ポケットの多い革服を着た男だった。
His right eye was overlarge, with an electric-blue pupil that constantly darted and moved.
男の異常に大きな右目にエレクトリックブルーの瞳孔が急がしく動きまわっている。
\"You cannot ask this of me, Alastor!\" Dumbledore\'s voice was wild. \"Not this! Anything but this!\"
「無理を言わないでくれ、アラスター! これだけは! これだけは見のがしてくれ!」
\"I\'m not asking,\" growled the man. \"Voldie\'s the one who\'s asking, and you\'re going to tell him no.\"
「無理を言ってるのはおれじゃない。ヴォルディの野郎だからな。断れよ。」
\"For money, Alastor?\" Dumbledore\'s voice was begging. \"Only for money?\"
「かねか? かねがそこまで惜しいのか?」とダンブルドアは懇願するように言う。
\"You ransom Aberforth, you lose the war,\" the man said sharply. \"That simple. One hundred thousand Galleons is nearly all we\'ve got in the war-chest, and if you use it like this, it won\'t be refilled. What\'ll you do, try to convince the Potters to empty their vault like the Longbottoms already did? Voldie\'s just going to kidnap someone else and make another demand. Alice, Minerva, anyone you care about, they\'ll all be targets if you pay off the Death Eaters. That\'s not the lesson you should be trying to teach them.\"
「ここでアバフォースのために身代金を支払えば、あんたはこの戦争に負ける。 分かりきったことだ。百万ガリオンはおれたちが集めた戦費のほぼ全額だ。こんなことに使ってしまったら、二度と集められるものか。 ロングボトム家はすでにありがねをはたいてくれた。つぎに頼むのはポッター家か? それでどうなる? ヴォルディはまた別の人質をとって、また身代金を要求するだけさ。 アリスもミネルヴァも……あんたと親しい人間はみな標的になる。こちらが要求をのんだが最後、〈死食い人〉連中は味をしめるぞ。」
\"If I do this I will have no one. No one.\" Dumbledore\'s voice broke, the world tilted as the outlooking head fell down into the ancient hands, and awful sounds came from not-Harry\'s throat as he began to sob like a child.
「わしは……最後にのこった弟までも……」  ダンブルドアの声がとぎれ、遠くを見ていた顔が下を向き、老いた両手につつまれる。ハリーのものではない喉から、痛切な泣き声が漏れる。ダンブルドアは子どものように泣いていた。
\"Shall I tell Voldie\'s messenger no?\" said Alastor\'s voice, now strangely gentle. \"You don\'t have to do it yourself, old friend.\"
「おれから言ってやってもいいんだが?」  アラスターの声が妙にやさしくなる。 「かわりに断ってほしいなら、引き受けるぞ。」
\"No - I will say it myself - I must -\"
「いや——それを言うのは——わしでなければ——」
The memory ended with a shock and Harry ripped his head out of the glowing water, gasping as though he\'d been deprived of air.
記憶はそこで終わった。ハリーはその衝撃で水面から顔をぱっと引きはなし、しばらくろくに呼吸ができていないときのように息をあえがせた。
The transition between scenes, between decade-old reality and present moment, was another jolt to Harry\'s mind; in some fashion his immersion in the past had unanchored him. The broken old man sobbing in his office had been another person in another era, Harry had understood that much; someone softer -
数十年まえの現実と現在。ふたつの場面の落差も衝撃的であり、過去への没入には、ある種、ハリーを自由にする効果があった。総長室で泣きくずれていた老人と目のまえにいる老人とのあいだには、時間だけでは説明できない差があった。過去のダンブルドアはいまほど硬質ではなかった——
Before it had all vanished like dissipating smoke, returning the now, the present day.
記憶が雲散霧消するまえに、ハリーはそこまでは理解できた。そして現在にもどった。
Terrible and stern stood the ancient wizard, like he was carven from stone; beard woven of thread like iron, half-moon glasses like mirrors, and the pupils behind as sharp and unyielding as black diamond.
目のまえの老人には、石から切りだされたように硬く、ものものしい雰囲気がある。ひげは鉄で編まれたように、半月眼鏡は鏡のように見え、瞳孔は黒ダイアモンドのように鋭く揺るぎない。
\"Do you also wish to see my brother as he died under the Cruciatus?\" said Albus Dumbledore. \"Voldemort sent me that memory as well!\"
「弟が〈|拷問《クルシオ》〉をかけられたまま殺されたところも、見たければ見せてあげよう。その記憶もヴォルデモートから送られてきたのだ!」
\"And that - \" Harry was having trouble producing a voice, for the growing sickness in his chest. \"That was when -\" The words seemed to burn in his throat, as the awful knowledge dawned on him, the horrible understanding. \"That was when you burned Narcissa Malfoy alive in her own bedroom.\"
「きっとそのとき——」  胸が悪くなってきて、うまく声がだせない。 「きっとそのときにあなたは——」  気づきたくなかったことに気づいてしまい、自分が言おうとしている文の忌まわしさにのどを焼かれるようだった。 「そのときにあなたはナルシッサ・マルフォイを寝室で焼き殺したんですね。」
Albus Dumbledore\'s gaze was cold as he answered. \"To that question only a fool would say yea or nay. What matters is that the Death Eaters believe I killed her, and that belief kept safe the families of all who served the Order of the Phoenix - until this day. Now do you understand what you have done? What you have done to your friends, Harry Potter, and to any that stand with you?\" The old wizard seemed to grow still taller and more terrible, as his voice rose louder. \"You have made them all targets, and targets they will remain! Until you prove, the only way it can be proven, that you are no longer willing to pay such prices!\"
アルバス・ダンブルドアの視線は冷ややかだった。 「そうだともそうでないとも言わないことが賢明であることくらいは分かると思うが。 肝心なのは、〈死食い人〉はわしが彼女を殺したのだと信じている、ということ。そしてそう信じさせることができたからこそ、〈不死鳥の騎士団〉の構成員の家族を���まにいたるまで守れているということ。 そろそろきみも自分が今日なにをしてしまったのか、分かったのではないか? きみが友だちと呼ぶ人たち、きみに味方する人たちの身になにが起きうるか、気づいたのではないか?」  ダンブルドアの声が大きくなり、同時に背たけすら大きく威圧的になったように感じられた。 「きみが今日、脅迫に応じたせいで、これからはそういった人たちが敵の標的になる! きみが脅迫に応じなくなったことを証明できるまで、それはつづく。そして証明の方法は一つしかない!」
\"And is it true?\" Harry said. There was a buzzing sensation filling him, his body growing more distant. \"What Draco said, that Narcissa Malfoy never got her hands dirty, that she was only Lucius\'s wife? She was an enabler, I get that, but I can\'t back that deserving being burned alive.\"
「結局どうなんですか?」  ハリーは耳鳴りのような音を体内に感じ、自分とからだが切り離されていくような気がした。 「ドラコはナルシッサ・マルフォイにはルシウスと結婚したこと以外なんの罪もなかったと言いました。それは事実ですか? それなら、彼女が妻としてルシウスの悪事を間接的に支援していたのだとしても、ぼくには焼き殺すほどのことだとは思えませんよ。」
\"Nothing less would have convinced them that I was done with hesitation.\" The old wizard\'s voice brooked no question and no refusal. \"Always I was too reluctant to do as I must, always it was others who paid the cost of my mercy. So Alastor told me from the beginning, but I did not listen to him. You, I expect, shall prove better at such decisions than I.\"
「それくらいでなければ、わしが躊躇を捨てたのだということを敵に納得させることはできなかった。」  ダンブルドアは有無を言わさない態度で話す。 「わしはいつも、自分に課せられた責務を果たすことを躊躇していた。わしが慈悲を見せたせいで、他人が代償を支払うことになってばかりいた。 アラスターは最初からそう言っていたが、わしは耳を貸さなかった。 きみにはそういった決断のできる人間になってもらいたい。」
\"I\'m surprised,\" Harry said, amazed that his voice was almost steady. \"I would have expected the Death Eaters to go after another Light family and start a cycle of escalating retaliation, if you didn\'t get them all with your first strike.\"
「意外ですね。そうなれば〈死食い人〉は別の〈光〉の家族のだれかを狙い、復讐の連鎖がはじまる、というほうが自然だと思いました。こちらが敵全員を一度に倒せるのであれば別ですが。」  ハリーは自分の声がほとんど震えていないことにおどろいた。
\"If my opponent had been Lucius, perhaps.\" Dumbledore\'s eyes were like stones. \"I am told that Voldemort laughed at the news, and proclaimed to his Death Eaters that I had finally grown, and was at last a worthy opponent. Perhaps he was right. After the day I condemned my brother to his death, I began to weigh those who followed me, balancing them one against another, asking who I would risk, and who I would sacrifice, to what end. It was strange how many fewer pieces I lost, once I knew what they were worth.\"
「相手がルシウスであったなら、そういうことも考えられる。」  ダンブルドアの目は石の粒のよう。 「ヴォルデモートはそのとき、〈死食い人〉たちをまえに笑い、ダンブルドアもようやく立派な対戦相手になったか、と言ったという。 それはまちがっていなかったようにも思う。 自分の弟を死に追いやって以来、わしは味方になってくれた人たち一人一人の価値を吟味し、どんな目的にならだれを犠牲にしてよいかと、考えるようになった。 不思議なことに、個々の駒の価値を意識するようになると、駒をうしなうことも少なくなった。」
Harry\'s jaw seemed locked, like it took a massive effort to make his lips move. \"But then it\'s not like Lucius was deliberately taking Hermione for ransom,\" Harry\'s voice said thinly. \"From Lucius\'s perspective, someone else broke the truce first. So with that in mind, how many Galleons was Hermione worth, exactly? Leaving aside the Danegeld thing, if it was just some ordinary threat to her life, how much should I have paid to save her? Ten thousand Galleons? Five thousand?\"
いくら口を動かそうとしてもなかなか動いてくれない。 「でも今回は、ルシウスが身代金をとろうとしてハーマイオニーを標的にしたんじゃありませんからね。」  あまり説得力のある声にはならなかった。 「ルシウスの立ち場では、別のだれかがさきに停戦を破棄したように見えていた。 そこをよく考えて、ハーマイオニーの価値は何ガリオンだったのか、言ってみてください。 脅迫が常習化するということはおいておいて、純粋にハーマイオニー一人の命を救う対価だとしたら、いくらまでなら許せるんですか? 一万ガリオンですか? 五千ガリオンですか?」
The old wizard did not answer.
老魔法使いはこたえない。
\"It\'s a funny thing,\" Harry said, his voice wavering like something seen through water. \"Do you know, the day I went in front of the Dementor, what my worst memory was? It was my parents dying. I heard their voices and everything.\"
「変なことを思いだしました。」  自分の声が水面をはさんで揺れる映像のように聞こえる。 「ぼく��ディメンターのまえに立った日に見た最悪の記憶はなんだったと思いますか? 両親が死ぬところです。声もしっかりと聞きました。」
The old wizard\'s eyes widened behind the half-moon glasses.
半月眼鏡のなかの老魔法使いの目が見ひらかれた。
\"And here\'s the thing,\" Harry said, \"here\'s the thing I\'ve been thinking about over and over. The Dark Lord gave Lily Potter the chance to walk away. He said that she could flee. He told her that dying in front of the crib wouldn\'t save her baby. \'Step aside, foolish woman, if you have any sense in you at all -\'\" An awful chill came over Harry as he spoke those words from his own lips, but he shook it off and continued. \"And afterward I kept thinking, I couldn\'t seem to stop myself from thinking, wasn\'t the Dark Lord right? If only Mother had stepped away. She tried to curse the Dark Lord but it was suicide, she had to have known that it was suicide. Her choice wasn\'t between her life and mine, her choice was for herself to live or for both of us to die! If she\'d only done the logical thing and walked away, I mean, I love Mum too, but Lily Potter would be alive right now and she would be my mother!\" Tears were blurring Harry\'s eyes. \"Only now I understand, I know what Mother must have felt. She couldn\'t step aside from the crib. She couldn\'t! Love doesn\'t walk away!\"
「そのときのことで、何度も考えていることがあります。 〈闇の王〉はリリー・ポッターに、逃げたければ逃げるがいい、自分を犠牲にして息子を助けようとしても無駄だ、と言いました。 『愚か者め、そこをどけ。すこしはあたまをはたらかせろ』と——」  自分の口からそのせりふを言うと背すじが震えあがる思いがしたが、それを振りきってつづける。 「それからぼくはずっと考えていました。考えずにはいられませんでした。 〈闇の王〉が言ったとおり、逃げたほうがよかったのではないのか。お母さんは〈死の呪い〉を撃とうとしましたが、自殺行為でした。自殺行為であると知りながらそうしました。 お母さんは自分を生かすかぼくを生かすかの選択だと思っていたのかもしれませんが、実際あったのは自分を生かすか二人とも死ぬかの選択でした。 論理的に考えれば逃げるべきだったし、そうしていれば……ぼくはママのことも好きですけど、そうしていればリリー・ポッターは死なずに、ぼくの母親としていまも生きていたんです!」  涙で視界がにじんでいる。 「でもいまになってやっとお母さんの気持ちが分かりました。 母親は赤ん坊が撃たれるのを見殺しになんかできない! 愛はそういうものじゃない!」
It was like the old wizard had been struck, struck by a chisel that shattered him straight down the middle.
老魔法使いは自分の体が|鑿《のみ》でまっぷたつにされるのを見るような顔をしていた。
\"What have I said?\" the old wizard whispered. \"What have I said to you?\"
「わしは……わしはなんということをきみに言ってしまったのか。」
\"I don\'t know!\" shouted Harry. \"I wasn\'t listening either!\"
「知りませんよ! ぼくもろくに聞いていませんから!」
\"I - I\'m sorry, Harry - I -\" The old wizard pressed his hands to his face, and Harry saw that Albus Dumbledore was weeping. \"I should not have said, such things to you - I should not, have resented, your innocence -\"
「ハ……ハリー、わしが悪かった——」  両手に顔をうずめ、アルバス・ダンブルドアは泣いているようだった。 「わしはこんなことをきみに言うべきではなかった——きみの……きみの純真さを恨むべきではなかった——」
Harry stared at the wizard for another second, and then Harry turned and marched out of the black room, down the stairs, through the office -
ハリーはもう一秒だけダンブルドアを見つめ、それから背をむけて歩きだし、部屋をでて階段をくだり、総長室にはいり——
\"I really don\'t know why you\'re still on his shoulder,\" Harry said to Fawkes.
「きみはどうしてまだあの人の肩にとまるんだろうね。」とフォークスに言い、
- out the oaken door and into the endlessly turning spiral.
——オーク材の扉をぬけて、回転しつづける螺旋に足を踏みいれた。
Harry had arrived in the Transfiguration classroom before anyone else, before even Professor McGonagall. There was Charms class earlier, for his year, but that he hadn\'t even bothered trying to attend. Whether Professor McGonagall would make today\'s class he didn\'t know. There was something ominous about all the empty desks beside him, the absence at the board. As if he stood alone in Hogwarts, with all his friends departed.
ハリーはだれよりも早く|〈転成術〉《トランスフィギュレイション》の教室についた。マクゴナガル先生よりも早かった。 一年生の時間割ではこの直前に〈|操作魔法術《チャームズ》〉があるが、そちらには出席しないことにした。 マクゴナガル先生も今日の授業に間にあうかどうか知れたものではない。 生徒の机も教卓もすべて空席の教室はどこか気味が悪く、 自分がホグウォーツ城にたった一人でとりのこされたように感じられた。
According to the class schedule, today\'s lesson was on sustained Transfigurations, all the rules of which Harry had learned by heart back when he was Transfiguring a huge rock into the small diamond that shone on his pinky finger. It would be a theoretical subject, rather than practical, for the rest of the class; which was a pity, because he could have used a dose of Transfiguration\'s trance.
予定では、今日の授業の主題は〈転成〉の維持。ハリーは岩を〈転成〉し小指につけられる小さなダイアモンドにする練習を徹底してやっていたので、〈転成〉を維持する方法についてはいくらでも|諳《そらん》じることができる。 今日の授業は理論面であり実践面ではないらしい。できれば一度〈転成術〉の実践的な練習に没頭したい気分だった。
Harry noted distantly that his hand was trembling, to the point where he had trouble undoing the pouch\'s drawstring as he drew forth the Transfiguration textbook.
ハリーはうわのそらのまま、自分の手が震えていることに気づいた。〈転成術〉の教科書をとりだしたあと、ポーチのひもを締めることがままならないほどにまで震えていた。
You were monstrously unfair to Dumbledore, said the voice Harry had been calling Slytherin, only now it also seemed to be the Voice of Economic Sensibility and maybe also Conscience.
あそこまでダンブルドアのことを悪意にとることはないだろうに——と、ハリーがこれまでスリザリンと呼んでいた声が言う。いまではそれが〈経済的感覚の声〉であり、〈良心の声〉でさえあるように感じられる。
Harry\'s eyes dropped down to his textbook, but the section was so familiar it might as well have been a blank parchment.
目は教科書にむかうが、その内容はなじみがありすぎて、なにも見ていないに等しい。
Dumbledore fought a war against a Dark Lord who deliberately set out to break him in the cruelest possible way. He had to choose between losing his war and his brother. Albus Dumbledore knows, he learned in the worst possible way, that there are limits to the value of one life; and it almost broke his sanity to admit it. But you, Harry Potter - you already knew better.
ダンブルドアの戦争の相手であった〈闇の王〉はダンブルドアの闘志をもっとも残酷な方法でくじこうとしていた。 ダンブルドアは戦争に負けるか弟をうしなうかの選択をせまられ、 人間一人の生命の価値には限界があるということを最悪のしかたで学ばさせられた。限界があると認めることで、正気をうしないそうになった。 けれどハリー・ポッター——おまえはもっとうまくやれる。
\"Shut up,\" the boy whispered to the empty Transfiguration classroom, though there was nobody there to hear it.
「うるさい。」と少年はだれもいない〈転成術〉教室にむけてつぶやいた。
You\'d already read about Philip Tetlock\'s experiments on people asked to trade off a sacred value against a secular one, like a hospital administrator who has to choose between spending a million dollars on a liver to save a five-year-old, and spending the million dollars to buy other hospital equipment or pay physician salaries. And the subjects in the experiment became indignant and wanted to punish the hospital administrator for even thinking about the choice. Do you remember reading about that, Harry Potter? Do you remember thinking how very stupid that was, since if hospital equipment and doctor salaries didn\'t also save lives, there would be no point in having hospitals or doctors? Should the hospital administrator have paid a billion pounds for that liver, even if it meant the hospital going bankrupt the next day?
神聖な価値と世俗的価値の交換に関するフィリップ・テトロックの実験のことは知っているだろう。病院運営者が五歳の子の命を救うために一億ドルの出費をして肝臓移植をするか、そう��ずにおなじ金額を病院の設備費や医者の人件費にあてるかの選択をせまられる。被験者はその運営者を評価する。運営者がどちらを選ぼうかと検討する様子を見せただけで、被験者は考えるまでもないことだと言って怒りだす。 この話を読んだのをおぼえているだろう? 愚かだと思ったこともおぼえているだろう? 病院の設備や医者に投資することであらたに救える命があるのはたしかだし、そうでなかったら病院や医者はなんのためにあるんだ、と思っただろう? 肝臓の値段が十億ポンドだったとしても、病院の運営者はそちらをえらぶべきなのか? えらべば病院が翌日破産するのだとしても?
\"Shut up!\" the boy whispered.
「うるさい!」
Every time you spend money in order to save a life with some probability, you establish a lower bound on the monetary value of a life. Every time you refuse to spend money to save a life with some probability, you establish an upper bound on the monetary value of life. If your upper bounds and lower bounds are inconsistent, it means you could move money from one place to another, and save more lives at the same cost. So if you want to use a bounded amount of money to save as many lives as possible, your choices must be consistent with some monetary value assigned to a human life; if not then you could reshuffle the same money and do better. How very sad, how very hollow the indignation, of those who refuse to say that money and life can ever be compared, when all they\'re doing is forbidding the strategy that saves the most people, for the sake of pretentious moral grandstanding...
ある金額の出費をすることで一人の命を救える可能性に賭ける判断をするたびに、ひとは人間の命の値段に下限を設定している。 ある金額の出費をしないことで一人の命を救える可能性に賭けない判断をするたびに、ひとは人間の命の値段に上限を設定している。 その上限と下限に一貫性がないなら、ある場所から別の場所に資金を移動するだけで救える命の量が増える。 つまり、有限の資金でできるかぎり多くの人命を救いたいなら、人命に一定の値段をつけて、いつもその金額と矛盾しない判断をしなければならない。そうできていなければ、最適化の余地が生じてしまう。 おかねと命を比較することなど倫理上もってのほかだ、と言って怒りだす人たちは哀れだ。表面的には倫理を尊重していながら、その実、最大の数の人命を救う戦略を禁じてしまっているのだから……。
You knew that, and you still said what you did to Dumbledore.
おまえはそれを知りながら、ダンブルドアにあんなことを言った。
You deliberately tried to hurt Dumbledore\'s feelings.
おまえはその必要もないのにダンブルドアを苦しめようとした。
He\'s never tried to hurt you, Harry Potter, not once.
ダンブルドアのほうは一度もおまえを苦しめようとしていないのに。
Harry\'s head dropped into his hands.
ハリーは顔を両手にうずめた。
Why had Harry said what he\'d said, to a sad old ancient wizard who\'d fought hard and endured more than anyone should ever have to endure? Even if the old wizard was wrong, did he deserve to be hurt for it, after all that had happened to him? Why was there a part of him that seemed to get angry at the old wizard beyond reason, lashing out at him harder than Harry had ever hit anyone, without thought of moderation once the rage had been raised, only to quiet as soon as Harry left his presence?
なぜあんなことを言ってしまったのか。あの老人はすでにだれにも耐えられないほどの苦しみを受け、戦ってきた。たとえまちがった発言をしていたにしろ、あれだけの苦労をした人をさらに苦しめていいのか。 なぜハリーのなかの一部分は、ダンブルドアを相手にするときにかぎって、歯止めがきかなくなり、暴言をはいてしまうのか。なぜダンブルドアから離れるとすぐにその怒りがおさまるのか。
Is it because you know Dumbledore won\'t fight back? That no matter what you say to him, however unfair, he\'ll never use his own power against you, he\'ll never treat you the way you treat him? Is this the way you treat people when you know they won\'t hit back? James Potter\'s bullying genes, manifesting at last?
ダンブルドアは反撃しない。そう分かっているからでは? ダンブルドアはどれほど不当なあてつけをされても実力行使をしようとしない。おなじだけの暴言をかえそうともしない。 おまえは反撃しようとしない相手にはそういう態度をとる人間なんじゃないか? ジェイムズ・ポッターのいじめっこ遺伝子がついに発現したのかもな?
Harry closed his eyes.
ハリーは目をとじた。
Like the Sorting Hat speaking inside his head -
あたまのなかに聞こえる〈組わけ帽子〉のような声——
What is the real reason for your anger?
その怒りの真の理由はなんだ?
What do you fear?
おまえはなにを恐れている?
A whirlwind of images seemed to flash through Harry\'s mind, then, the past Dumbledore weeping into his hands; the present form of the old wizard, standing tall and terrible; a vision of Hermione screaming in her chains, in the metal chair, as Harry abandoned her to the Dementors; and an imagination of a woman with long white hair (had she looked like her husband?) falling amid the flames of her bedroom, as a wand was held upon her and orange light reflected from half-moon glasses.
ハリーのこころのなかに走馬灯のように映像が流れていく。 両手に顔をうずめて泣く過去のダンブルドア。 大きく威圧的に見える現在のダンブルドア。 鎖で椅子につながれたハーマイオニーがハリーに見捨てられてディメンターの餌食になるところ。 長い銀髪の女性(夫婦そろってそういう髪の毛だったのか?)が寝室で炎につつまれるところ。そのまえに突きつけられた杖と、半月眼鏡に反射する炎の光。
Albus Dumbledore had seemed to think that Harry would be better at that sort of thing than him.
アルバス・ダンブルドアは自分よりハリーのほうがこの手のことにうまく対処できる人間だと思っているようだった。
And Harry knew that he probably would be. He knew the math, after all.
そしてそれはおそらく正しい。 ハリーはそのための数学を知っている。
But it was understood, somehow it was understood, that utilitarian ethicists didn\'t actually rob banks so they could give the money to the poor. The end result of throwing away all ethical constraint wouldn\'t actually be sunshine and roses and happiness for all. The prescription of consequentialism was to take the action that led to the best net consequences, not actions that had one positive consequence and wrecked everything else along the way. Expected utility maximizers were allowed to take common sense into account, when they were calculating their expectations.
しかし、功利主義的倫理を信奉する人でも、なぜか現実に銀行から現金をうばって貧困者にばらまくという行動はとらない。 現実には、倫理的な制約をとっぱらったさきにバラ色の未来はない。 帰結主義の教えにならえば、差し引きで最良の結果へとつながる選択肢をとるのがただしく、一点ではよい結果があってもそれ以外すべての点で破滅的な選択肢をとってはならない。 期待効用を最大化するための期待値の計算でも、常識を考慮にいれることは許される。
Somehow Harry had understood that, even before anyone else had warned him he\'d understood. Before he\'d read about Vladimir Lenin or the history of the French Revolution, he\'d known. It might have been his earliest science fiction books warning him about people with good intentions, or maybe Harry had just seen the logic for himself. Somehow he\'d known from the very beginning, that if he stepped outside his ethics whenever there was a reason, the end result wouldn\'t be good.
ハリーは不思議とだれから言われるでもなく、このことを理解していた。ウラジーミル・レーニンの伝記やフランス革命についての本を読む以前から分かっていた。 善意の人間の危険性を教える初期のサイエンスフィクションを読んだせいだったかもしれないし、自分一人で見つけることができていたのかもしれない。とにかく、自分の倫理のたがをはずしていい理由が見つかるたびにそうしていては、ろくな結果にならない、ということをハリーは理解していた。
A final image came to him, then: Lily Potter standing in front of her baby\'s crib and measuring the intervals between outcomes: the final outcome if she stayed and tried to curse her enemy (dead Lily, dead Harry), the final outcome if she walked away (live Lily, dead Harry), weighing the expected utilities, and making the only sensible choice.
すると最後にもう一つ、リリー・ポッターが赤ん坊のベッドの横で二つの選択肢のさきにある未来を推定している場面の映像が見えた。 一つ目は、その場所に立ちふさがったままで呪いを撃��た場合の未来……リリーは死に、ハリーも死ぬ。二つ目は、道をあけた場合の未来……リリーは生き、ハリーは死ぬ。二通りの期待効用を計算してみれば、合理的な選択肢は一つ。
She would\'ve been Harry\'s mother if she had.
その選択肢をとっていれば、リリー・ポッターはハリーの母でいられた。
\"But human beings can\'t live like that,\" the boy\'s lips whispered to the empty classroom. \"Human beings can\'t live like that.\"
「でも人間は、そういう風にできていない。���  少年は無人の教室にむけて、つぶやいた。 「……そういう風にはできていない。」
http://www.hpmor.com/chapter/82
原作品の著者:J. K. Rowling ファンフィクションの著者:Eliezer Yudkowsky
0 notes
kuroda-kanbee · 7 years ago
Text
数年分のコピペ012
4月 28, 2017 並みの上司:答えを教える。優れた上司:質問を投げかける。部下に答えを見つけさせることのほうが、答えそのものより大切である(「仕事は楽しいかね2」)
4月 27, 2017 怖い化合物としては、ニッケルテトラカルボニルNi(CO)4、通称ニコヨンも有名でしょう。「liquid death」(死の液体)とも呼ばれ、一酸化炭素の100倍も有毒といわれます。ある有機金属化学の教科書には「この化合物の臭いは知られていない。嗅いだ者は全員死んでいるからである」という怪談めいた但し書きがついていました。 作ってはいけない : 有機化学美術館・分館(via shinoddddd)
 50 :名無しさん@1周年 [↓] :2017/04/27(木) 20:13:21.30 ID:mzGD4Ilw0 (1/6) ■安保法案に反対を表明した有名人 Shelly 高田延彦 長渕剛 久保田利伸 渡辺謙 笑福亭鶴瓶 中居正広 今井絵理子 美輪明宏 瀬戸内寂聴 高畑勲 宮崎駿 坂上忍 渡辺えり 鈴木奈々 大竹忍 大竹まこと 茂木健一郎 マツコデラックス 大江健三郎 ビートたけし 竹下景子 太田光 太田光代 樹木希林 須藤元気 ラサール石井 坂本龍一 香山リカ 古賀茂明 星田英利 津田大介 山田洋次 吉永小百合 野際陽子 倍賞千恵子 井筒和幸 山本晋也 是枝裕和 大林宣彦 周防正行 綿井健陽 小山内美江子 益川敏英 小澤征爾 赤川次郎 富野由悠季 安彦良和 三木谷浩史 落合恵子 小熊英二 アナログフィッシュ佐々木健太郎 アジアン・カンフー・ジェネレーション後藤正文 くるりギタリストの岸田繁 石田純一 仲代達也
■安保法案に中立を表明した有名人 ロンブー淳 
■安保法案に賛成を表明した有名人 百田尚樹 青山繁晴 すぎやまこうい�� 田母神俊雄 フィフィ コンス竹田 津川雅彦 曽野綾子 田崎史郎 森本敏 勝谷誠彦 松本人志 ホリエモン
64+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2017/04/27(木) 20:14:22.73 ID:mzGD4Ilw0 (2/6) ●特定秘密保護法案に反対した有名人一覧(故人含む)●
◇俳優 大竹しのぶ、菅原文太、奈良岡朋子、野際陽子、倍賞千恵子、吉永小百合、利重剛、渡辺えり
◇映画監督 井筒和幸、岩井俊二、大林宣彦、神山征二郎、是枝裕和、崔洋一、周防正行、高畑勲、 降旗康男、宮崎駿、山田洋次、山本晋也、りんたろう ◇脚本家・劇作家 小山内美江子、鴻上尚史、橋本忍、平田オリザ、山田太一
◇音楽家 伊藤銀次、おおたか静流、大貫妙子、坂本龍一、高橋幸宏、なかにし礼、湯川れい子
◇作家 浅田次郎、大岡玲、角田光代、椎名誠、瀬戸内寂聴、中村うさぎ、村上龍
◇ジャーナリスト・キャスターなど 秋山豊寛、池田香代子、永六輔、江川紹子、大沢悠里、大谷昭宏、小川和久、荻原博子、 金平茂紀、鎌田慧、川村晃司、岸井成格、見城美枝子、佐高信、佐野眞一、澤地久枝、 高野孟、田勢康弘、田原総一朗、津田大介、鳥越俊太郎、ピーター・バラカン、二木啓孝、 堀潤、毛利甚八、森達也、吉岡忍、吉永みち子
◇学者 浅田彰、上野千鶴子、内田樹、大沢真理、小熊英二、加藤典洋、加藤陽子、金子勝、姜尚中、 栗原彬、小森陽一、佐和隆光、汐見稔幸、白川英樹、高橋哲哉、田中優子、中沢新一、 野田正彰、樋口陽一、益川敏英、山口二郎、鷲田清一、和田春樹
4月 14, 2017 元キャバ嬢の友人が、この仕事に染まって一番ヤバいと思ったのは、貞操観念や金銭感覚が狂うことじゃなくて、男友達と普通に飲んでる時にふと「なんでこいつタダで私と飲めてるんだろ?」と思ってしまうことだと言っていて、確かにそれはKOEEEE!!ってなった。ifさんのツイート (via gkojax)(80236から)
4月 14, 2017 オタクの本質は反体制ではなく反権威。 この違いは判りにくいようで実は結構大きい。 そして現在の教員・教授やマスコミ出身者が多くを���める左翼陣営は反体制ではあるが知名度・学閥・資産に拠った権威主義の塊。 左翼言論がオタクから嫌われる… https://t.co/m1mE2h6faF 擲弾兵さんのツイート (via auxo)(元記事: gkojax (auxoから))
4月 12, 2017 王は世界にいくらいても許されるが、皇帝は世界でひとりしか許されない そのため 人類は2000年以上、たったひとりの皇帝の正当な地位を得るために戦争を繰り返してきた 十字軍遠征、モンゴルの長征、、、、、、、、 ところが、皮肉にも、最期に勝ち残ったのは、ローマ帝国皇帝でもモンゴル帝国皇帝でもなく、日本の天皇陛下だった そう、現時点において、現存する世界で唯一かつ最古の皇帝が、天皇陛下なのだ。 これがどれだけすごいことか、外国人はわかっていても、当の日本人はまったく 知らない ローマ法王とエリザベス女王は、天皇陛下と同席するときは上座を譲る慣例になっている 世界中どこに行っても、相手の元首を呼びつけるローマ法王が、日本に来たときだけ 自ら天皇陛下のところに足を運び、日本語で挨拶と演説をされた。 eddy tumblr 昭和天皇の崩御のときに、この辺は思い知りましたよね、われわれ。 参列の順番とか、英語での表記とか。 (via reretlet) 2008-11-16 (via gkojay) (via kml) (via konishiroku)
4月 12, 2017 天保年間の「打ちこわし」 浅間山の噴火で江戸では米の値段が暴騰し、味噌等も便乗値上げ…… そんな中で起きた打ち壊しで10万軒もの商家が完全破壊されたんだけど、 ・どさくさに紛れて悪事を働かず ・人間には一切危害を加えず(死者・重傷者なし) ・米や金を盗むものがいればみなでこれを止め ・女子供を参加させず ・めざす商家以外には隣近所に迷惑をかけず ・打ち壊す前にまず火の元を消火 参加者は下層町民を中心に5000人。 途中で休憩を入れられるほど統率の取れた集団だった。 しかも、なんと首謀者なし! この現場を見て呆れた役人が書き残した言葉が 「まことに丁寧礼儀正しく狼藉つかまつり候」 天明の打ちこわしをやりとげた民族なめんなw (via drhaniwa) (元記事: 2nnlove.blog114.fc2.com (trinityworks-interestから))
4月 12, 2017 国際基準と日本基準で標準温度の設定が異なっていて、国際基準だと居住空間の快適温度は22度、日本基準だと28度���んです。なので、航空会社じゃなくて日本が高すぎ or 世界が低すぎ説がありまして。 だからアメリカのスタバも飛行機も寒いんですよ!!! (via otsune)(morisovaから)
4月 9, 2017 1. 自分の短所を、人の長所とくらべない Never compare your weaknesses to other people’s strengths.  十人十色。人それぞれ得意なものもあれば、不得意なものもある。  人のものさしで、自分を計らない。  あなたの良いところは、唯一無二。 2. 本当の人生は、安全地帯の外に広がっている Life begins where your comfort zone ends.  居心地の良い場所にいつまでもいると、何も新しいものに出会えない、得られない。  片足だけでも、未知の領域に踏みこんでみたら? 3. 完ぺき主義者の人よりも「とにかくやった人」の方が報われる The world does not reward perfectionists. It rewards those who get things done.  「まだ問題点があるから、やらない」 → 報酬ゼロ。  「問題点はあるけど、やってみる」→ 報酬あり。  「完ぺき」は、永遠に辿りつけない蜃気楼。  それよりも、走りながらフィードバックをもらって改善。 4. 喜べば、分かちあえる。嘆けば、一人ぼっち Laugh and the world laughs with you. Weep and you weep alone.  僕も、そろそろ傷ついた被害者のフリはやめて、笑おうかな。 5. 配られたカードは変えられない。どうやって手持ちのカードで楽しむか考えよう We cannot change the cards we are dealt, just how we play the hand.  そうだよな。才能もないし、金持ちでも、イケメンでも、美人でも、いい人格でもないけど、人生、がんばろっと。 6. 成功にむかう唯一の方法は、はじめにたくさん失敗すること The only way you are going to have success is to have lots of failures first.  はじめに、小さい失敗、素早い失敗、たくさんの失敗をしてしまおう。 7. 「まわり」を変えようとするよりも「自分」を変えようとするほうが賢い Yesterday I was clever, so I wanted to change the world. Today I am wise, so I am changing myself.  最もダイレクトに影響できるものだけに集中せよ。  そう、それは「自分」だ。 8. 「『だれか』あれを解決しないのかな」と思ったとき、私がその『だれか』であると気がつく I always wondered why somebody didn’t do something about that, then I realized I am somebody.  問題点、改善方法、解決方法、実現方法が「見える」のか…!?  あんたが、救世主だったのか!  そんなときは、自分から進んで取り組もう。 9. 「生活」は、得るもので成りたつ。「人生」は、与えるもので成りたつ We make a living by what we get. We make a life by what we give.  自分のことだけ考えている人生は、さみしい。 earth in us. - あなたの毎日を輝かせる9つのことば (via darylfranz) (元記事: earthinus.com (rock-the-babyから))
4月 9, 2017 神道の神の名前である神名(しんめい)は、大きく3つの部分に分けられる。例えばアメノウズメノミコトの場合 1. 「アメ」ノ 2. 「ウズメ」ノ 3. 「ミコト」 となる。 この他に、その神の神得を賛える様々な文言がつけられることがある。例えば、通常「ニニギ」と呼ばれる神の正式な神名は「アメニギシクニニギシアマツヒコヒコホノニニギノミコト」である。 神名は、1.の部分を省略して呼ぶことがある。また、民俗学・神話学など学術的な場面では神号(3.の部分)を略すことが多い。 「アメ」ノ(神の属性) [編集] 1.はその神の属性を示すものである。最も多い「アメ」「アマ」(天)は天津神であること、または天・高天原に関係のあることを示す。「クニ」(国)は国津神を表すこともあるが、多くは天を表わす「アメ」のつく神と対になって地面もしくは国に関係のあることを示す。「ヨモ」(黄泉)は黄泉の国の神、「ホ」(穂)は稲穂に関係のあることを示す。この部分が神名にない神も多い。 「ウズメ」ノ(神の名前) [編集] 2.はその神の名前に当たる。これもよく見ると、末尾が同じ音である神が多くいることがわかる。例えば「チ」「ミ」「ヒ」「ムス」「ムツ」「ムチ」「ヌシ」「ウシ」「ヲ」「メ」「ヒコ」「ヒメ」などである。これらは、神神習合が起こる前の各部族での「カミ」を指す呼び名であったとも考えられる。「チ」「ミ」「ヒ」(霊)は自然神によくつけられ、精霊を表す(カグツチ、オオヤマツミなど。ツは「の」の意味)。「チ」より「ミ」の方が神格が高いとされている。「ヌシ」(主)「ウシ」(大人)は位の高い神につけられる(オオヒルメノムチ(アマテラスの別名)、大国主など。「ムス」(産)「ムツ」(親)「ムチ」(祖)は何かを産み出した祖神を表し「キ」「ヲ」(男)「シ」「コ」(子)「ヒコ」(彦・比古・毘古)は男神、「メ」(女)「ヒメ」(媛・姫・比売・毘売)は女神につけられるものである。特に「メ」のつく神は、���女を神格化した神であるとされることが多い。「コ」は国造(ミヤツコ)小野妹子など、元は男性を表したが、藤原氏が女性名として独占し、近世までは皇后など一部の身分の高い女性しか名乗れなかった事から、現代では女性名として定着した。 「ミコト」(神号) [編集] 3.は神号(しんごう)と呼ばれる。いわば尊称である。代表的なのは「カミ」(神)と「ミコト」(命・尊)である。「ミコト」は「御事」すなわち命令のことで、何かの命令を受けた神につけられるものである。例えばイザナギ・イザナミは、現れた時の神号は「神」である。別天津神より「国を固めよ」との命令を受けてから「命」に神号が変わっている。ただし、日本書紀では全て「ミコト」で統一している。特に貴い神に「尊」、それ以外の神に「命」の字を用いている。特に貴い神には大神(おおかみ)・大御神(おおみかみ)の神号がつけられる。また、後の時代には明神(みょうじん)、権現(ごんげん)などの神号も表れた。 神 (神道) - Wikipedia (via konishiroku) (via nemoi) (via jacony) (via vmconverter) (via bardiche-side-b) (via ukihiro) (via yawarakaatama) (via the9ball) (via sytoh) (via andi-b) (via bibidebabideboo) (via lovecake) (via mcsgsym)
4月 8, 2017 当時解せなかったのは、「お菓子に毒入れた事件」をわざわざ「グリコ森永事件」と命名したこと。今なら分かる。雪印倒産させたのと同じ勢力なんだろうな。 はるさんはTwitterを使っています (via ashzashwash) ロッテ以外が被害に遭った事件 (元記事: twitter.com (eleeleeleから))
4月 8, 2017 この間、夫がカンボジアに出張に行ってきたんだが。そのとき、現地の人に聞いた話が興味深かったので、書いておく。 大虐殺が起きた後の国は、どういう風になるのか。 カンボジアは、単一民族国家。という感覚で、カンボジア人はとらえている。クメール人が人口の90%を占めるから、確かに、単一に近い国家ではある。 「何が悲劇といえば、同じ民族同士で虐殺しあい、戦い合ったことだ」 と『虐殺の現場』となった元高校、その当時は拷問&処刑場になっていた収容所を案内しながら、その人は、以下のような感じで解説してくれたそうだ。 一般的には、インテリ層や都市住民が虐殺のターゲットになったとされているが、そんな簡単ではない。 最初は、教師や医師などインテリだったが、次第に理由はどうにでも付けられるようになった。 農園で作業中に「空腹に耐えられず、きゅうりを1本食べた」という理由でも、一族揃って殺された。 身内であるポルポトの軍隊の兵士も殺され、最後は、刑務所の看守も殺された。 収容されたほとんどの人が殺されたが、生き残った人もいる。 ここでは5人が生き残った。この5人は看守だ。 「あそこに立っている白髪のおじさん、あの人は、その中のひとりだ。ここでガイドをしている」 「じゃ、あの人は、ここで虐殺に関わっていたってこと?」と夫が突っ込んだら。 「そうだ」 「それで、なんの罪にも問われていないの?」 「問われていないね」 それはなぜかと言えば、そんな人はいくらでもいるから。 カンボジア人で、家族・親族、友人を殺されていない人なんていないぐらいだ。 それと同じぐらい���虐殺に関わった人も大勢いる。 ひとつの村があれば、そこにひとりやふたりはいる。 「復讐されたりしないの?」 「いや、ないね。普通に暮らしているよ」 「周りの人は、許しているの?」 「いや、もう、考えないようにしているんだ。『戦争にならなければいい』って」 案内してくれた人は、20代なので、虐殺を直接は見聞きしていない。 上の世代、私たちと同年代の30代、40代はリアルに体験している。 そこで断絶があるようで、リアルに体験した世代が、追求を諦めているそうだ。 で、その世代が口にする 『戦争にならなければいい』 というのは、1970年代後半のクメール・ルージュの虐殺以降、延々と内戦が続くのだが、そちらの方が、ずっと、カンボジア人にはトラウマとなっているからだとか。報道はあまりされていないが、ヘン・サムリン、クメールルージュ、ソンサン、シアヌークなど諸派三つ巴の泥沼の内戦時代が、さらなる悪夢だったそうだ。 「クメール・ルージュは隠さずやったけれど、その後は、隠れてどの派閥も、反対派を次々と消していたから」 夜中にさらわれて戻ってこない。 出かけたまま、行方不明に。 陰惨さは、クメール・ルージュに負けず劣らずだったそうだ。 なので、和平協定が結ばれて、平和が維持されるようになって以降、 「戦争にならなければいい」 という一点だけで、みな、非難しあうことはないし、罪に問うこともしないことになったそうだ。 そのぐらい疲弊した末の、平和。 「同一民族内で殺し合うと言うことは、そういうことだから」 あの民族が憎い。○○教は異端だ。共産主義者は許せない。 となれば、理由ははっきりしているし、敵として憎むこともできるかもしれない。 しかし、隣人同士が殺し合った時、どうやって決着をつければいいのか。 「もう、罪には問えない。問い詰めて行ったら、また、戦争になるかもしれない」 許すとは言わなかったそうだが、見ないようにしないと、維持できないものがあるんだろうなと。 カンボジアでは、雨がちょっと多めに降ると、人の歯や骨が出てきたりするそうだ。 工事をしようと、穴を掘ると、服が出てきたり。 よくあることらしい。 そうやって、今も、虐殺の記憶と暮らしているんだよ。 余談だが、 「なぜ、ポルポトは、こんな虐殺をしようとしたの?」と夫が聞いたら、返ってきた答え。 「フランスへの留学が良くなかったと言われているね。中国共産党の思想に触れて、毛沢東がやろうとしたことを本気でやったんじゃないかと説明されている。それが、カンボジアは、単一民族だから、徹底的になったんじゃなかろうかと」 虐殺があれだけ行われたのは、単一民族という、均質な状態だってのが、怖いなぁと思ったり。 単一で、均質であること。日本もまさにそういう国だからなぁ。 追記 この話を聞いて意外だなと思ったのは、 「虐殺よりも、内戦の方が嫌だ。内戦をさせないためには、虐殺のことは考えない」 というカンボジア人の考え方で。タイトルにも付けているように、私も「大量虐殺があった国」として特別視している部分があるんだけど、彼らにして見ると、クメールルージュ虐殺は、国際的に有名だし、衝撃的な事件ではあるが、それは20年以上続いた内戦の一局面でしかないようだ。 だから、虐殺の罪を問わないことで、今の平和を守りたい。 というのは、当然のことで。 で、あの虐殺よりも、苦しい内戦ってどんな状態なんだろう。どんだけひどいものだろう。と思って、さくっと調べると、20世紀後半に起きた、いくつもの内戦とそれほど変わった展開をしたわけではない。内戦が続いていたころを知っているが、世界の中での重要問題のひとつであっても、延々と報道されるような重大問題ではなかった。 そう思うと、そんな内戦があった国なんて、いくらでもあるよね。 コンゴ、ラオス、ナイジェリア、エチオピア、ローデシア、アンゴラ、ニカラグア、エルサルバドル、レバノン、ウガンダ、アフガニスタン、グルジア、ソマリア、チェチェン、ウガンダ、ダルフール、旧ユーゴ、リビア、シリアなどなど。 クメールルージュ、というか、ポルポトの大虐殺で受けたような衝撃を、どの内戦でも感じたろうか。 大虐殺が起きた国で - 北沢かえるの働けば自由になる日記 (via petapeta)(flyingsonから)
4月 7, 2017 昔入社式の時に社長が「趣味を持って下さい。その趣味に打ち込む為にも、仕事も頑張って下さい。仕事の為に人生があるのではなく、人生の為に仕事があります。仕事で失敗した時は反省や後悔は家に持ち込まずに、行き道と帰り道でして下さい」って言ってて、心に刻んだ 大事な事を教えてもらったと思う 藤宮さんのツイート (via gkojax)(oonishinから)
4月 4, 2017 「辻元清美生コン」「辻元と仲良しの関西生コン」=通称“関生”こと「全日本建設運輸連帯労働組合近畿地方本部 関西地区生コン支部」のシンパ一覧を以下に記してみた。
このリストは、「関生」の武建一委員長が2005年に強要未遂罪などで逮捕されたことに対する、2005年4月18日時点での抗議者一覧表(11年前に筆者入手)を文字起こししたもの。この武氏は既述のように2006年9月22日、大阪拘置所刑務官に対する贈賄容疑で、関係する山口組系元組長と共に逮捕されている。
そして資料の出所は「関生」そのものである。ただしネットでは4月4日版がヒットする。↓ http://www.hige-toda.com/____1/renntai_yunionn/2005_1_13/4_5koudou/sienn.htm
全国・各界に広がる「弾圧糾弾!連帯関生支援!」の声 「緊急共同声明」賛同335個人・団体 /米兵・自衛官人権ホットライン(共同代表いいだもも・尾形憲・大野和興・小西誠事務局長)/イラク派兵違憲訴訟の会・東京(共同代表尾形憲[法政大学名誉教授]・平山基生[沖縄などから米軍基地をなくす草の根運動]・本尾良[非核・みらいをともに]・杉山隆保事務局)/立川反戦ビラ弾圧救援会/救援連絡センター/mogura(平和ネットいわて)/大畑豊(イラク派兵違憲訴訟の会・東京)/吉岡達也・中原大弐(ピースボート共同代表)/神坂玲子(小泉首相靖国参拝違憲訴訟原告)/安次富浩(ヘリ基地反対協・代表委員)/谺雄二(ハンセン病違憲国賠訴訟全国原告団協議会会長)/槙枝元文(日中技能者交流センター理事長・元総評議長)/折口晴夫(現代を問う会)/矢山有作(元衆議院議員・自衛隊イラク派兵差し止め訴訟・岡山原告団団長)/鎌田慧(ルポライター)/土本典昭(記録映画作家)/斉藤貴男(ジャーナリスト)/石川文洋(報道写真家)/長沼節夫(ジャーナリスト・日本ジャーナリスト同盟議長代行)/磯貝治良(作家・大学非常勤講師)/きさらぎやよい(編集者)/野添憲治(作家)/本多二朗(ジャーナリスト)/槌田佑司(著述業)/武藤功(雑誌『葦牙』編集長)/大峰林一(フリーライター)/菊地原博(フリーライター)/吉田敏浩(ジャーナリスト)/宗像充(ライター)/西川亨・景清(『検証内ゲバ』執筆者)/川口弘(ミニコミ手作り運動者)/熊沢誠(「職場と人権」研究会代表・甲南大学経済学部教授)/杉村昌昭(龍谷大学教授)/長田浩(大学教員)/佐野稔(和歌山大学名誉教授)/渡辺憲正(関東学院大学教員)/田口富久治(名古屋大学名誉教授)/宮下柾次(札幌学院大名誉教授)/工藤英三(前創価大学教授)/片山貴夫(吉備国際大学)/宇沢弘文(経済学者)/田畑稔(大阪経済大学教授)/池田清彦(早稲田大学教授)/橋本剛(北海学園大学名誉教授)/寺尾光身(名古屋工業大学名誉教授)/百瀬文雄(法政大学名誉教授)/北野弘久(日本大学名誉教授)/森正孝(静岡大学講師)/石川求(東京都立大学人文学部教員)/吾郷健二(西南学院大学教授)/清水雅彦(明治大学講師)/野村修身(工学博士)/前田哲男(東京国際大学教員)/田中正司(横浜市立大学名誉教授)/成澤孝人(三重短期大学講師)/針生一郎(美術���論家・丸木美術館館長)/八鍬瑞子(美術家・占領に反対する芸術家たち)/趙博(ミュージシャン)/円谷真護(文芸評論家)/青柳行信(カトリック福岡正義と平和協議会)/中沢譲(日本キリスト教団牧師)/いとう正敏(寺院住職)/佐藤玄宗(日蓮宗僧侶)/矢吹隆志(自衛官)藤尾靖之(反戦自衛官)/小多基実夫(反戦自衛官)/井上森(立川自衛隊監視テント村)/大洞俊之(立川自衛隊監視テント村・反戦ビラ弾圧被告)/渡辺修孝(米兵・自衛官人権ホットライン)/高橋峰子(イラク派兵違憲訴訟の会・東京)/前田資子(イラク派兵違憲訴訟の会)/太田武二(命どう宝ネットワーク)/斉藤美智子(自衛隊イラク派兵差止訴訟原告)/御崎勝枝(逮捕令状を考える会)/大野和興(脱WTO草の根キャンペ-ン全国実行委員会事務局長)/生田あい(名護サポ-タ-・東京事務局長)/堀世紀子(イラク派兵違憲訴訟の会東京原告)/荒木健次(自衛隊イラク派兵違憲訴訟の会・東京原告・フリーター) /和田貞夫(元衆議院議員)/植田むねのり(前衆議院議員)/小沢ふく子(大阪府議)/尾辻かな子(大阪府議)/隅田泰男(大阪府議・社民党大阪府連代表)/一村和幸(大阪府豊中市議)/八木修(大阪府能勢町議)/森田みつじ(大阪府高槻市議)/松川やすき(高槻市議)/小西ひろやす(高槻市議)/野々上愛(高槻市議)/光城敏雄(大阪府大東市議)/栗原とし子(大阪府交野市議)/松尾京子(大阪府高石市議)/中西とも子(大阪府箕面市議)/戸田ひさよし(大阪府門真市議)/三浦たけお(大阪府守口市議)/松平要(大阪府東大阪市議)/国賀祥司(大阪府泉佐野市議)/桂むつ子(大阪府茨木市議)/小山広明(大阪府泉南市議)/砂川次郎(滋賀県滋賀町議)/曽我千代子(京都府加茂町議)/酒井一(兵庫県尼崎市議)/宮城あや(尼崎市議)/中谷ひでこ(兵庫県淡路市議)/井筒たかお(兵庫県加古川市議)/井奥まさき(兵庫県高砂市議)/梶川虔二(奈良県議)/のりたけ勅仁(名古屋市議)/重松朋宏(東京・国立市議会議員)/斉藤ゆう子(東京都荒川区議)/秋山かおる(埼玉県上尾市議)/田中良太(千葉県四街道市議)/吉川ひろし(千葉県議)/吉野信次(千葉県松戸市議)/長南博邦(千葉県野田市議)/西村綾子(神奈川県相模原市議)/森一敏(金沢市議)/堂下建一(石川県富来町議)/円谷寛(福島県鏡意志町議)/中村すみ代(長崎市議)/奴間健司(福岡県古賀市議)/小川みさ子(鹿児島市議)/北上哲仁(川西市議) /西尾漢(原子力資料情報室)/遠山親雄(歴史に学ぶ旅の会)/小寺山康雄(市民政治新聞ACT編集長)/津林邦夫(地���・アソシエーション研究所長)/脇田憲一(労働運動史研究者)/布川了(渡良瀬川研究会;田中正造と鉱毒事件の研究継承)/松原博(新護憲神奈川事務局[代表])/柴山健太郎(労働運動研究所運営員)/中野徹三(社会主義研究家)/岸谷和(徳田球一記念の会会報編集者)/長尾比呂未(地球の子ども新聞)/片岡健(東京都日中友好協会副理事長)/宣保幸男(沖縄平和・民主・教育懇談会)/竹林伸幸(戦争に反対し行動する市民の会)/根本信一(部落解放同盟横浜市協議会)/山岸康男(京都草奔塾)/塩見豊久(特定非営利活動法人仙台夜まわりグループ)/増田順計(日教組組合員・とめよう戦争への道百万人署名運動奈良県連絡会会員) /白鳥良香(百万人署名運動静岡県連絡会共同代表)/山下信二(9条連事務局長)/三宮克己(有事法制に反対する府中市民の会・前府中市議)/加藤賀津子(基地はいらない!女たちの全国ネット)/金子広太郎(日中友好元軍人の会事務局長)/寺田道男(京都天皇制を問う講座実行委員会)/西山勲(とめよう戦争への道・百万人署名三多摩連絡会)/浅田義信(自主・平和・民主のための広範な国民連合・大阪代表世話人)/飯塚浩(沖縄一坪反戦地主)/増田博光(戦争被害調査会法を実現する市民会議)/二見孝一(みどりのテーブル・サポーター)/亀高照夫(国鉄労働運動研究会議) /近藤良一(市民の絆・大阪代表)/ジャミーラ高橋千代(アラブイスラーム文化協会代表)/村上らっぱ(障害者-介助者反戦)/岡崎耕史(中大生協闘争・吉田さんを支える会) /松井保(月刊文芸誌『かぶらはん』主幹)/高橋正久(越谷市民情報センター代表)/ながさき由美子(社民党大阪府連副代表)/古賀しげる(社民党尼崎支部)/田中としお(尼崎を創る会)/後藤昌次郎(弁護士)/井上二郎(弁護士)/金井塚康弘(弁護士)/中北龍太郎(弁護士)/位田浩(弁護士)/一瀬敬一郎(弁護士) /全日建運輸連帯労組近畿地方本部(執行委員長戸田ひさよし・副執行委員長川村賢一) /東京東部労働組合(執行委員長岸本町雄)/国労新潟駅連合分会(執行委員長星野文男)/郵政労働者ユニオン近畿地方本部(委員長三木鎌吾)/関西合同労働組合(執行委員長石田勝啓) /関西合同労働組合兵庫支部(執行委員長蒲牟田宏)/関西合同労働組合日本管検工業分会(分会長渡海優)/高槻医療・福祉労働組合/関西単一労働組合/北大阪合同労組/管理職ユニオン・関西 /京都―滋賀地域合同労働組合/京都―滋賀地域合同労働組合・伏見織物加工支部 /自立労働組合京都(執行委員長湯浅和清��書記長魚谷貞雄)/スクラムユニオン・ひろしま(土屋信三委員長)/広島労働組合連絡協議会(議長池上文夫)/働く者の相談室ひろしま/八尾ユニオン/広島連帯ユニオン(執行委 員長鈴木範雄)/宮崎紙業労働組合/全逓信労働組合岡山貯金支部(桐山正晴代表)/郵政倉敷労働組合(川上幸治執行委員長)/柳田真(都労連交流会・たんぽぽ舎)/安田幸弘(レイバーネット日本会員)/御地合二郎(全日農書記長)/長谷川正夫(被災地雇用と生活要求者組合)/仲村実(管理職ユニオン関西副委員長)/竹林隆(大阪教育合同労働組合書記長)/星山京子(日本基督教団労働組合執行委員長)/加藤徹夫(労働相談室ひろしま世話人)/中村祐一(郵政労働者ユニオン広島東支部支部長)/吉成勝男(APFS代表)/高平道隆(管理職ユニオン関西・明治機械ACU支部支部長)/日笠忠彦(同労組明治機械ACU支部書記長) /豊田護(京都府職労相楽支部土木事務所分会分会長)/今井誠(国労北奥羽連合分会 書記長)/「労働通信」編集委員会/釜ケ崎講座(代表渡邉充春)/市民の絆・大阪/イラク戦争に反対する市民と議員の会・事務局/ /黒滝正昭(教員)/佐藤忠幸(会社員)/岩川保久(翻訳・通訳業)/城戸典子(自由業)/萩原恭二(労組役員)/木谷公士郎(司法書士)/川島進一(労働者)/中山弘樹(労働者)/大海陽一朗(社会保険労務士) /本田都南夫(情報工房スピリトン・プロデューサー)/金靖郎(団体職員)/渡辺好庸(社会科学研究者)/大野肇(歴史憲法研究会・会員)/野村勝時(無職)/岩戸五郎(年金受給者)/久保友仁(学生) /太田啓補(会社員)/児島あや子(スポーツインストラクター・心理カウンセラー)/佐藤忠彦(病院職員) /古今亭菊千代(落語家)/岸恵子(元国家公務員)/柴尾武利(塾講師)/松下久志(自営業)/松田奈津子(無職)/才神圭司(介助者)/根本がん(市民運動家)/Kawabata Erkin(アニメ労務者)/白澤たづ子(公務員) /二見孝一(会社員)/石丸朗(会社員)/大西章寛(介助者)/山本佑希子(学生)/松下久志(自営業)/葉瀬りぼん(イラストレーター)/竹内敞夫(会社員)/村上光子(ヘルパー)/矢崎明子(福祉施設・栄養士) /横尾一(年金生活者)/横尾嘉子(年金生活者)/山川龍次(埼玉県立高校教員)/澁田三孝(無職)/乱鬼龍(川柳人)/野村普一(会社員)/栗林良吉(失業者) /長谷川修児(年金生活者)/吉水公一(教育労働者)/柳田耕一(会社役員)/遠藤むら子(自営業)/ゆきひろ(社会問題研究家)/田辺俊明(鉄道労働者)/茂野洋一(会社役員)/吉岡滋子(元小学校教員) /新井治(会社員)/矢島由里子(無職)/北阪英一(元教員)/仁平龍雄(行政書士・マンション管理士)/加藤和博(労働者)/鎌倉一夫(学校教員)/氏家真由美(フラワーコーディネーター)/古屋泰(日本語教師)/渡辺亜人(自営業)/二関知美(SOHO労働者)/角田裕育(社会運動家)/茂木恵美子(公務員) /佐藤忠幸(会社員)/林あい子(主婦)/野村原樹(会社役員)/早川繁雄(全逓OB)/内藤進夫(はけんパート関西) /野村彰/澤田春彦/柴田弘武/TAMO2/高田武/高田裕子/来栖宗孝/村井征子/小林信一/原崎敏/青木祐一/佐藤勲/佐々木孝/神田弘之/岡田良子/林伸子/三田村伸/松本麻里/梶川彩/中嶋啓明/木畑壽信/岡嵜啓子(長野市民)/杉山百合子/竹内康人(浜松市民)/柳沢君雄/石井達夫/小林伸子/石田保昭 /永井洋二郎 /長原俊郎/上村高広/古川久美/矢野剛一/岡本司/伊福達彦村上洋一/安達俊治/木村淳子/来住哲次/名城真理子/芝秀雄/永瀬ユキ
労組共同アピール32団体 全日本港湾労組関西地方大阪支部/全日本港湾労組関西地方建設支部/全日本建設運輸連帯労組近畿地方本部/大阪教育合同労組/大阪電気通信産業合同労組/全石油ゼネラル石油労組/全石油昭和シェル労組 /全国金属機械労組港合同/郵政労働者ユニオン近畿地方本部/自立労働組合連合/UNIONひごろ/ユニオンとうなん/北大阪ユニオン/管理職ユニオン関西/ゼネラルユニオン/大阪学校事務労組 /北摂地域ユニオン/桜井鉄鋼労組/野村メッキ労組/大阪食肉市場労組/昭和起重機労組/国鉄労組保線所分会/大阪京阪タクシー新労組/高槻交通労組/なかまユニオン/全労協護法労組/ユニオンおおさか /ユニオンぜんろうきょう/ラジオメーター労組/報徳学園教員組合/大阪労働者弁護団/ 激励メッセージ紹介 ★韓国・民主労総、全国建設産業労働組合連盟 韓国の全国建設産業労働組合連盟は、今回の全日建関西地区生コン支部への弾圧を強く糾弾する。関生支部の闘いは、日本の生コン産業を改革し、生コン労働者の労働条件を引き上げるための正当な闘いだ。私たち韓国の建設産業連盟は、韓日労働者の共同闘争の手本となっている韓日生コン労働者の連帯闘争の旗をさらに高く掲げて、皆さんの闘いを積極的に支持し、連帯の闘いを強めていくことだろう。 ★ピースボート共同代表:吉岡達也・中原大弐 労働者の立場から、厳しくイラク反戦、反WTO、労働者の人権問題に国際的な視野で取り組んできた連帯労組関西地区生コン支部の活動に対し、心から敬意を表します。憲法も保障する労組活動への権力による弾圧は新しい戦前の始まりであり、今このような政治状況の中で、市民・労働者の尊厳や自主性を踏みにじる行為���、私たちピースボートは絶対に許すわけにはいきません。1日も早い真相究明、不当逮捕者の釈放を求めます。 ☆激励メッセージを寄せてくれた95団体・個人 /韓国・民主労総、全国建設産業労働組合連盟/同 全国建設運送労働組合/ジャック・ヘイマン(ビジネス・エージェント;国際港湾倉庫労働組合ローカル10 サンフランシスコ、カリフォルニア/スティーブ・ゼルツァー(アメリカ)/全国金属機械・港合同 昌一金属支部執行委員会 /自立労働組合京都(ユニオン自立)/広島連帯ユニオン/全国一般労働組合全国協議会(中央執行委員長 中岡基明)/ユニオンあしや(執行委員長 旭茂雄)/国鉄千葉動力車労働組合(執行委員長 田中康宏)           /ピースボート共同代表 吉岡達也・中原大弐/報道写真家 石川文洋/記録映画作家 土本典昭/未来 生田あい/ジャーナリスト 本多二朗/ヘリ基地反対協・代表委員 安次富浩/著述業 槌田佑司/ジャーナリスト 斎藤貴男 /落語家 古今亭菊千代/日本大学名誉教授 北野弘久/社会主義研究家 中野徹三/会社役員 柳田耕一/前府中市議・有事立法に反対する府中市民の会 三宮克巳/澁田三孝/全逓OB 早川繁雄/自営業 遠藤むら子 /北海学園大学名誉教授 橋本剛/龍谷大学教授 杉村昌昭/埼玉県立高校教諭 山川龍次/渡良瀬川研究会(田中正造と鉱毒事件の研究継承)布川了/無防備地域宣言をめざす大阪市民の会事務局 前田勝幸 /ケアワーカー・非核平和都市宣言を実行する文京区民の会代表 鴇田昭裕 /泉佐野市議 国賀祥司事務所一同/社民党大阪府連合 副代表 長崎由美子/東大阪市議 さかぐち克己/高槻市政を革新する会 高槻市議・小西弘泰 同・森田充二/社民党尼崎支部園田事務所長 古賀しげる /ラジオ「遊・わーく・ウィークリー」リスナー・32歳女性/反戦自衛官 小多基実夫/福島県岩瀬郡鏡意志町町議会議員 円谷寛/鉄道労働者 田辺俊明/福岡県 坂井貴司/永瀬ユキ /新社会党大阪府本部 委員長 山下けいき/新社会党兵庫県本部 委員長 原和美 /新社会党芦屋総支部執行委員長 上野誠一/新社会党兵庫県本部高砂総支部 委員長 宮本幸弘(高砂市議会議員) /新社会党尼崎総支部 副委員長 つづき徳昭/芦屋市議会議員 前田辰一 /全日本農民組合副会長 斉藤孝一/福岡県筑紫野市議会議員 上村和男//日本労働党福岡県委員会副委員長 中村哲郎 /日本労働党大阪府委員会 委員長 秋山秀男・副委員長 吉沢章司・常任委員 石野忠生/同福岡県委員会 委員長 長岡親生 /高槻医療・福祉労働組合(執行委員長 森章代)/北大阪労組交流センター/群馬労働組合交流センター/愛知労組交流センター/みやぎ労働組合交流センター/自治労奈良市従業員労働組合(執行委員長 大橋浩治)/国労5.27臨大闘争弾 圧を許さない会/関西合同労組 成友印刷分会 /郵政労働者ユニオン近畿地方本部(委員長 三木鎌吾)/婦人民主クラブ全国協議会(代表・相模原市議・西村綾子)/婦人民主クラブ全国協議会・関西ブロック一同/関西合同労働組合泉州支部/関西合同労組 大阪東部支部 /「みんなでとめよう!教育基本法改悪/全関西の集い」実行委員会・1月15日出席者一同/鉄建公団訴訟九州原告団兵庫県国労闘争団を守る会 大串潤二/第3師団からの派兵をとめよう関西実行委員会 /とめよう戦争への道!百万人署名運動・関西連絡会/同百万人署名運動事務局次長 小田原紀雄 /部落解放同盟全国連合会中央本部/同中央青年対策部北浦裕樹久/同長野県連合会 執行委員長 小森勝重 /部落解放同盟全国連合会野崎支部 支部長 滝岡広治/同西之阪支部 支部長 大橋昌広/同奈良・古市支部/同芦原支部/部落解放同盟全国連合会 番町支部(準)/部落解放同盟全国連合会福岡県連合会・準備会 /国労5・27臨大闘争弾圧被告団・家族会、関西国労共闘/国鉄水戸動力車労働組合 執行委員長 国分勝之/関西合同労働組合副執行委員長 渡海優、同労組日本管検工業分会/京都滋賀地域合同労働組合伏見織物加工支部 /自立労働組合京都(ユニオン自立)執行委員長 湯浅和清、書記長 魚谷貞雄/沖縄平民懇 宜保幸男/「労働通信」編集委員会/元国家公務員 岸恵子/高田裕子・高田武/無職(元教員)北阪英一/岡田良子 /会社員 新井治/戦争に反対し、行動する市民の会 竹林伸幸/釜ヶ崎講座代表 渡邉充春/自主・平和・民主のための広範な国民連合・大阪 代表世話人 浅田義信 /大阪市教組を創る会/人事交流=強制配転に反対する近畿郵政労働者の会/国労5.27弾圧家族会/関西合同労組泉州支部サンボー分会 西村美由紀/全日本鉄道労働組合総連合会(JR総連) /関西合同労働組合執行委員長 石田勝啓・兵庫支部執行委員長 蒲牟田宏/同労組日本管検工業分会/関西単一労働組合/なかまユニオン 高島与一/キリスト教事業所連帯合同労組執行委員長・日本基督教壇労働組合執行委員長 星山京子 激励メッセージ紹介   ★ジャーナリスト 斎藤貴男 警察のやりかたと、ここまでされても何も感じない世間につくづく頭に来ている。何としてもどうにかしよう。 ★龍谷大学教授 杉村昌昭 誰がどういう意図でこうした暴挙を計画し実行したのかを、広く市民に知らしめることが大事だと思います。マスコミは無視するか、あいまいな中立公正を装った報道しかしないと思いますが、それでも正確な報道をするように要求したり、できるかぎり多くのメディアを使って事件の真相を広めていく努力が必要だと思います。
4月 3, 2017 老年の上司が教えてくれた事、口癖があるんだけど 「30秒の確認と3時間の手直し、どっちがいい?」 この言葉は凄く感銘を受けているので広めたい。 ゆなさんのツイート (via gkojax)(zephyr7501から)
4月 3, 2017 電柱等の住所表示は日焼けを防ぐために北についてることが多い。 歩行者用信号の「カッコー」という音は南北に渡る横断歩道 「ピヨピヨ」という音は東西に渡る横断歩道で流れる。 アナログ時計の短針を太陽に向けたとき短針と12時のちょうど真ん中が南。 この手の方角確認は旅行なんかに行ってぶらぶらする時に便利。 (via shinjihi) BS CSのアンテナは南西方向 (kouyoujisiから)
4月 2, 2017 心ある男性の方へ 落ち着いて最後まで読んでください。 殆ど世界中の軍隊の行くところ、慰安婦は居ました。売春婦とも言います。 第二次世界大戦以前とその後ベトナム戦争などのフランス、イギリス、ドイツ、アメリカ、日本などの進軍先に居ました。 多くの国で売春は違法でなく仕事の一つでした。 今、考えると悲しい事ですが、違法ではありませんでした。 多くの国ではその軍が直接、慰安婦を募集しました。 日本は、戦時中は民間業者を監督する立場であり、強制連行などしていません。 アメリカは、日本を占領した際に日本政府に慰安婦施設を要求し、米軍はこれを利用しました。 これは、特殊慰安施設協会、あるいはRecreation and Amusement Association (RAA)と呼ばれました。 米軍の一般女性へのレイプを防ぐやむない手段だと言われています。 アメリカは、ベトナム戦争の際は韓国に慰安婦を要求し、韓国はこれに応え、米軍はこれを利用しました。 韓国軍はベトナム戦争の際、ベトナム民間人を虐殺、レイプし、数千、数万の多くの混血児が生まれました。この混血児たちは、ライダンハンと呼ばれています。 今、売春は日本などでは違法です。 韓国では、2004年からようやく違法となりました。 現在、売春が適法なのは、フランス、オランダ、イギリス、スペイン、デンマーク、スイス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、チェコ、オーストリア、ニュージーランド、チリ、ブラジル、カナダ、アメリカネバダ州、タイ、インドなどです。 日本は第二次世界大戦中は強制や連行をしていなくて、民間の事業者を監督していました。 米軍は、戦争に勝った後、日本に慰安婦を用意しろと言い、利用しました。 米軍は、韓国にも同様でした。 韓国はベトナム戦争中にレイプを繰り返しました。 果たして、謝罪や反省をすべきなのはどの国なのでしょうか? 違法で無い売春を監督した日本なのか、 慰安婦を要求した米軍なのか、 今も売春が違法でない国々なのか、 ベトナム人を数千、数万人単位で勿論、違法にレイプした韓国でしょうか? しかし、これは日本の【犯罪】を相対化する試みではありません。 当時、違法なものは当時は違法です。 当時、合法なものは当時は合法です。 つまり本件に関して日本軍の【犯罪】など無かったのです。 当時に合法だった行為を、現在では違法だからと言って裁く事は民主主義社会ではやってはいけない事です。それは「事後法」などとも言われています。 なぜでしょうか? 何故なら、例えば今日、タバコが違法でない国において、来月、タバコが違法になる法律が施行されたとしても、今月、タバコを吸った人は裁けないのです。来月にタバコが違法になってからタバコを吸った人は違法行為ですので、罪となります。 その「タバコ」を「飲酒」「残業」など何でも他の単語に変えて考えてみてください。 「飲酒」「朝礼」「恋愛」なんでも結構です。 今日、違法でないことを今日、行っていて、後から、遡及してあれは違法だったから罪に問うというのは恐ろしい独裁国家のやり方であり、「法治国家」ではないのです。 日本は法治国家です。 宗教国家でも人治国家でもありません。 現在の日本では売春は違法ですので、罪に問われます。 しかし、当時の日本では売春は違法ではなかった。 日本国による強制連行も無かった。 朝鮮半島の業者による強制的な行いがあったとするとその業者は誘拐罪などと罪に問われます。 そのような事柄を「日本国による強制連行があった」という嘘と、 売春という今日では禁止されていることを人々の今日のモラルに訴えて同情と金を得よう、或いは日本を貶めようという運動が韓国朝鮮の従軍慰安婦問題の本質です。 むしろ追軍売春婦だったというのが、現在の認識です。 日本軍は強制連行していない。 民間の売春施設が売春婦を募集していた。( 当時、売春は合法だった。 つまり「追軍売春婦」である。( 他国は軍が売春施設を組織的に持っていた。/以上 最後まで読んで戴きありがとうございました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/慰安婦 (via shinjihi)(koh170420014から)
4月 2, 2017 カナダは意図的に原住民粛清してるわけだが そんなこと今ごろ分かったのか ちなみに日本人は原住民と同じ顔してるから カナダに行くと危険 とくに原住民虐殺が行われているアルバータ州には 近寄らないほうがいい というかカナダそのものに行かないほうがいい 666 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 21:57:00.67 ID:9hAdI34w0 >>655 カナダ人がアルバータ州の白人がやってると言ってた 原住民虐殺を現在進行形でやってることは白人はみんな知ってるよ それで世界一住みやすい国とか宣伝するからたちが悪い 677 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 22:00:01.33 ID:PDl7tzer0 >>666 カナダ人は自分の居住地区だけがカナダだとおもってるから 多数派は自分の街=カナダ最高!となるんだよな 実際には都市にも田舎にもそこかしこに巨大な闇が広がっているよ。。。 713 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 22:09:56.11 ID:9hAdI34w0 ちょっと前に日本人女医 カナダで死んだけど おれはあのとき原住民と間違われて虐殺されたと思ったよ カナダ原住民って日本人と見分けつかない 717 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 22:10:57.30 ID:EpzaLyjC0 白人幻想ってほんとアホらしいよな 要するに宣伝が上手いだけの詐欺師だよ白人は カナダマンセー北欧マンセーほんと妄想がたくましいわ左翼は (via shinjihi)(kouyoujisiから)
3月 31, 2017 PEAは覚醒剤として闇のルートで売られていますが、これを注射すると、女性にも男性と同様な現象が起こります。 つまり、目の前の男性を好きになり、エッチしたくなるのです。 それほどPEAの威力は絶大で、人の恋心までも操ることができる薬です。 男性はこのPEAをいろっぽい女性を見るだけで分泌させますから、誰とでもエッチが可能なのです。 好きでない人とでもエッチできるというのは正確に言うと間違いで、「特別好きでもない人でもエッチが目の前にぶらさがると、目の前の女性を瞬間的に好きになれる」と言ったほうが、科学的には正しいのです。 恋愛とは相手にどれだけPEAを出させてあげられるかの勝負ということがわかります。 三田佳子の息子が覚醒剤で逮捕されましたよね。 なぜ覚醒剤をするのかの理由はそこにあります。 家に来たモデルや女優の卵に覚醒剤を使用して、自分に惚れさせて、エッチをしまくるためです。 覚醒剤の使用方法はそれしかありません。 もちろんそのようなことは報道されませんが、覚醒剤が乱交の目的で使用されていることは常識です。 人間とはこんなに単純な生き物なのです。 しかし、その単純さを、覚醒剤で操る人間を許せないと思いませんか? 覚醒剤を用いると逮捕されるのは、人間の尊厳を守るうえで、当然のことと言えます。 アジアを代表するスーパーアイドル酒井法子さんが堕ちたシャブセックスの実態と弊害:Birth of Blues (via ftkst) (via yaruo) (via ipodstyle, ftkst-deactivated20130929) (via gkojay) (via anexile) (via plasticdreams)
3月 25, 2017 鯨肉を食べて地球を救おう-。捕鯨を支持するノルウェーの団体が、捕鯨は家畜の飼育よりも排出される温室効果ガスが少ないとする調査結果をまとめた。同団体は、捕鯨船が排出する温室効果ガスの量を計算。牛の飼育で排出される量と比較すると、肉1キロ当たりの排出量は8分の1だったという。同団体は「牛肉などほかの肉を食べるよりは鯨肉を食べた方が環境にやさしい」と指摘しているが、環境保護団体グリーンピースは調査結果に反発している。 DAY BY DAY /YCASTER 2.0:伊藤洋一公式サイト (via nakano)2008-03-18 (via gkojay) (via kashiyukalove) (via gkojax, torasshu-blog) (via rosarosa-over100notes, torasshu-blog-blog) (via rosarosa-over100notes)
3月 26, 2017 どうして変わったのかというと、幕末にペリーがやってきて、日本は開国しました。 そのとき一般に言われる「不平等条約」が結ばれました。 欧米列強の「力の外交」の前に、日本は屈せざるを得なかったのです。 その後、日本は、この不平等条約の改正のために、血の滲むような努力を重ねました。 そのなかのひとつが、黒の喪服だったのです。 欧米では、喪服は黒です。 ところが日本は白です。 そこで日本が欧米並の文明国であることを世界に誇示し、条約改正を有利にするために、まずはご皇室から、喪服を白から黒にあらためました。 それが次第に政府高官に広がり、明治11(1878)年の大久保利通の葬儀のときには、多くの関係者が黒の大礼服で葬儀に出席、のちに次第に民間でも喪服が黒に変わっていったのです。 ちなみに、日本のご皇室では、外国の賓客を招くとき、晩餐会での食事にはフランス料理を出します。 けれども世界中どこの国でも、インドならインド料理というように、その国の民族料理を出すのが国際的慣例です。 ところが日本では、日本料理ではなく、フランス料理で賓客をもてなします。 これも、喪服を白から黒に変えたのと同じで、明治の日本が不平等条約の改正のために、日本が文明国であることを証明し、すこしでも条約改正を有利にしようと努力したことが発端になっています。 ですから、いまでもご皇室が賓客をおもてなしする際は、フランス料理です。 明治の鹿鳴館は有名です。 東京日比谷にある帝国ホテルのすぐ隣の敷地に明治16(1883)年に建てられたこの鹿鳴館では、毎夜舞踏会が行われました。 これも、日本が欧米と対等な文明国であることを、すこしでも印象づけようとした当時の日本の、まさに血を吐くような努力のひとつであったものです。 外国人が日本で犯罪を犯しても、日本の官憲はこれを取り締まることができない(治外法権)。 日本に関税自主権がなく、諸外国の製品から日本の産業を守ることができない。 欧米列強の力の前に、これら条件を飲まざるを得なかったことが、幕末の激しい攘夷論となり、戊辰戦争をひき起こし、ついには江戸幕府から明治新政府への転換に到りました。 幕末の志士たちにとって、日本が欧米と対等に付き合える国になること、それがまさに夢にまで見た手の届かない坂の上の雲でした。 日本は、喪服の色を変え、宮中晩餐会の料理をフランス料理に変え、鹿鳴館をつくり、日清、日露を戦い、やっとの思いでついに不平等条約の改正を実現したのは、幕末から半世紀を経た明治44年のことでした。 おそらく、喪服の色まで変え、外国の賓客を招いた晩餐会で、外国の料理を出す国は、世界広しといえども、日本だけであろうと思います。 ちなみに、お隣の韓国では韓国料理、支那では、あたりまえのように中華料理が出ます。 世界にただ一国、自存自立と人種の平等の実現のために戦い、満身創痍となりながらもそれを実現した日本は、同時に、悲しいまでに我慢と忍耐を続けた国でもありました。 そして私たちの諸先輩が、そういう努力をしてくださったおかげで、いまの私たち日本の繁栄があります。 皆様も喪服を着る機会がありましたら、葬儀のあとの精進落しの席で、お隣に座った方に、 「実は、江戸時代までは喪服の色は白だったんだ。それが黒になったのはね・・・・」と、ちょっとお話されてみられたらいかがでしょう。 白い喪服 ねずさんの ひとりごと (via chikuri)2013-08-13 (via mmtki)(元記事: nezu621.blog7.fc2.com (sakuranoから))
3月 26, 2017 意見を求められたら、感想を言うのではなく提案をしましょう。とても単純なことなのですが、これを学校でも教わったことがないばかりに「何を答えたらいいのか分からない」と沈黙してしまう若者は非常に多いのです。 「意見を述べよ」に「感想」を答えるな - 誠 Biz.ID スキル/キャリア 最新記事一覧 (via darylfranz) (元記事: rss.rssad.jp (pcatanから))
3月 28, 2017 在日のやり方 ●日本人をレイシスト扱いし、���位に立て。 ●我々を崇拝しない日本人はレイシストと見なす。 ●不都合な言論に「ヘイトだ!」と因縁をつけろ。 ●同胞に対し自作自演のヘイトスピーチをしろ。 ●ヘイト法を拡大解釈させ、言論弾圧しろ。 ●声闘で脅せば、大抵の日本人は従順になる。 ●差別は利権という金の卵を産む。 ●弱者様の我々が「日本人を殺せ!」と叫んでもヘイトには成ら無い。 ●韓流で日本のバカ女を洗脳しろ。 ●日本の保守系に工作員を送り込め。 ●国籍条項の無い弁護士界に大量の同胞���送り込め。 ●日本の裁判官は我々の同志だ。 ●日本の有力者を性接待で���懐けろ。 ●自民議員を金と女でスパイ化させろ。 ●パチンコマネーで日本の警察を骨抜きにしろ。 ●日本の企業に因縁を付け、乗っ取れ。 ●日本の労働組合を支配しろ。 ●日本の宗教法人を乗っ取り、脱税の隠れ蓑にしろ。 ●目障りな天皇制は絶対に潰さなければならない。 ●右翼団体に成りすまし、暴力的な街宣活動をしろ。 ●日本の左翼デモを主導しろ。 ●「在日=支配階級」「日本人=奴隷労働者」の悲願を必ず実現させろ。 ●親韓派のアホ共はいい道具になる。 ●日本のマスコミ、司法、教育は親韓派が牛耳っている、日本人は諦めて服従しろ。 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1490619600/ 【ニュース女子】「辛淑玉のようなノイジーマイノリティーが目立つ。外国人は日本で政治活動をするな」 沖縄問題、都内でシンポ[03/27]c2ch.net (via worldwalker2)(rupazoから)
3月 29, 2017 韓国による竹島侵略が ・日本に自衛隊が無く無防備だった時代の出来事だった事 ・日本人の漁師44人が虐殺され、3929人が拉致され人質とされた事 最低限これくらいは教えとけ
117 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:22:33.33 ID:tRG3RMJZ.net 現状だと北朝鮮だけが 日本人を拉致したみたいに思われてるけど、 南朝鮮も日本人拉致・殺害国家 ってことをたたき込めよ。 あと、>>106の人質解放の条件が 日本の刑務所にいる在日の解放と 永住資格の付与だったってことも教えろ。 (via shinjihi)(toku-2から)
3月 29, 2017 中国国営通信社の中国新聞社は、2013年7月5日に「次の50年で6つの戦争を戦うことが明らかに」という記事を掲載。沖縄が狙われている そこに掲載されていたことは、中国は次の6つの戦争をするつもりだということです。 1.台湾統一戦争(2020-2025) 2.南シナ海諸島奪還戦争(2025-2030) 3.南チベット奪還戦争(2035-2040) 4.尖閣および沖縄奪還戦争(2040-2045) 5.外モンゴル統一戦争(2045-2050) 6.ロシア占領地奪還戦争(2055-2060) 特筆すべきは、2040年代に沖縄を侵略すると堂々と国営新聞に載せていることです。
3月 18, 2017 『幸福の黄色いハンカチ』の冒頭で、刑務所から刑期を終え出所した直後の食堂で、女性店員についでもらったグラスに入ったビールを深く味わうように飲み干した後、ラーメンとカツ丼を食べるシーンがある。 その収録で「いかにもおいしそうに飲食する」リアリティの高い演技を見せ、1テイクで山田洋次監督からOKが出た。 あまりにも見事だったので、山田が問い尋ねると「この撮影の為に2日間何も食べませんでした」と言葉少なに語り、唖然とさせた。 【伝説】高倉健が何故ヤバいのかを「あなたへ」まとめ【エピソード】 - NAVER まとめ (via mesotabi) (元記事: matome.naver.jp (another-gentlandから))
3月 18, 2017 自分のことを「丸くなった」って言うヤンキーに お前がとがった部分を削り取るために どれだけの丸が傷つけられていびつな形になったか考えろと言いたい Twitter / @penimama: 自分のことを「丸くなった」って言うヤンキーに お前が … (via jigoma) これはもう本当にそう思う。自慢するな、反省しろと言いたい。(via sabaline)(元記事: twitter.com (n2unitから))
3月 19, 2017 いきなり「自分にしかできないこと」なんて大それたことを考えても無理だということだ。ひとつ、ひとつ、ゆっくりと階段を上っていかねば「自分にしかできないこと」をつかむことはできない。今だから分かる。 真似をして、真似をして、真似をして……、どうしてもこれ以上真似ができないってところまで到達したときに、初めてその人の持味が出てくる。ゼロの状態でいきなり独創性を出そうと焦っても無理である。だから最初は真似る。 戸田智弘『働く理由 99の名言に学ぶシゴト論。』厚徳社 p117 (via toybox-word) (datteowwwから)
3月 20, 2017 中国人は実は保守的な食生活を好む。中華大好きで外国料理はあまり食べない。中国人は何でも食べる・・・全ての食材を中華料理にして食べるの意味。日本人は何でも食べる・・・全ての国の料理をそのまま、あるいはアレンジして食べる。面白い比喩だと思うわ、両国の文化の受け入れ方や発想の仕方が料理に凝縮されてる。 【Part2】中国と関わって10年だけど聞きたいことある? : 社会生活VIP (via fastnacht)(元記事: minisoku.blog97.fc2.com (impossiblemodelfactoryから))
3月 20, 2017 今も本の虫である母親が「人生は長い。嫌な事もいっぱい。私はそういう時には大きい本屋にいくんだ。すると『読んでない本が沢山ある!』と思えて、どうにか踏ん張れる。君に本を読め!と言っている訳じゃないよ。君にとってのそういうモノを見つけてほしいんだよ」と話していたのを思い出しています。 https://twitter.com/chiisanaehon/status/842698149059674113 (via nanohana0331) (gousouskmzから)
3月 20, 2017 (1)金剛組(大阪市)/木造建築工事/1431年/ (2)池坊華道会(京都市)/生花・茶道教授/1422年/ (3)西山温泉慶雲館(山梨県早川町)/旅館・ホテル/1304年/ (4)古まん(兵庫県豊岡市)/旅館・ホテル/1292年/ (5)善吾楼(石川県小松市)/旅館・ホテル/1291年/ (6)源田紙業(京都市)/袋物製造/1238年/ (7)田中伊雅(京都市)/宗教用具製造/1121年/ (8)ホテル佐勘(仙台市)/旅館・ホテル/1009年/ (9)朱宮神仏具店(甲府市)/宗教用具小売り/985年/ (10)夏油温泉(岩手県北上市)/旅館・ホテル/875年/ 100年超の長寿企業2万1000社 “最高齢”は1431歳の金剛組 - MSN産経ニュース 最古の金剛組は西暦578(敏達天皇6)年の創業 (via gkojax) (via yaruo)(via boltacs-blog)(via quote-over100notes-jp)(via kanekaise)
3月 20, 2017 「労働基準局は役立たず」なんて言うヒトがいるけど、私の場合はそんなことなかった、きちんと仕事してくれた。「あのう会社が残業代支払ってくれないんですが…」 とか言っちゃうと相手にされない。「労働基準法第35条違反の告発に来ましたので手続きしてください」みたいに言うと役人は動く(笑) Togetter - 「「ブラック企業から残業代を回収したところまでの一連ツイート」」 (via gkojax)(we-will-winから)
3月 20, 2017 元気の無い時はこのメモを見る様にしてる ・ウンコビッチ大使(ユーゴスラビア) ・アホカス大使(フィンランド) ・金玉(金正日総書記秘書) ・ニャホニャホタマクロー会長(ガーナ) ・ウコンマーンアホ代表取締役(ノキア・ジャパン) ・メガチンポ保険衛生相(プリンシペ共和国)※全て実在 Twitter / Mister_Metabo (via cknbstr)(元記事: cknbstr-blog (harukaze417から))
3月 21, 2017 世界でメートル法をつかっていない国はたったの3国 アメリカ、リベリア、ミャンマー (via gkojax) (via quote-over1000notes-jp)
3月 21, 2017 菅直人が中国や韓国の新聞にお礼の広告を出したが、台湾をスルーした時の台湾政府高官のコメント。「冠婚葬祭のお返しは他人にはするものだが、身内にはやらないものだ」 あの時台湾の大きさと、民主党(現 民進党)がどれだけ恥ずかしいものであるか改めて思ったよ。 (via shinjihi)(maenomeri1981から)
3月 21, 2017 この人生を生きているということは、これじゃない人生は切っているということ。 実は、この「あきらめている他の人生」の存在に気がつくかどうかが、人生を広げる鍵だと僕は思っている。 走りながら考える / 為末 大 (via qsfrombooks)(lidentityから)
3月 21, 2017 宮古島の尖閣丸の話。 久松五勇士(ひさまつごゆうし) 日本中が固唾を飲んでバルチック艦隊の行方を心配していた明治38(1905)年5月23日、宮古島の沖合で漁業をしていた奥浜牛という青年が、バルチック艦隊を目撃します。 奥浜牛の乗った帆かけ船の小さな漁船の近くを、バルチック艦隊が通過したのです。 バルチック艦隊も、彼の乗った船を目撃します。 しかし、たまま��彼の乗った船が龍の絵柄の大漁旗を掲げ、沖縄の海人独特の長髪をしていた。 このため幸いなことに、艦隊側では彼を中国人と誤認し放置してくれたのです。 奥浜青年は、バルチック艦隊の通過を見届けると、即座に網をあげ、宮古島の漲水港(現・平良港)に、報告のために駆け込みます。 それが、5月26日の午前10時頃のことだった。 そして、漲水港の駐在所で状況を話し、すぐさま駐在所の警察官と一緒に、宮古島の役場に駆け込みます。 宮古島役場は、大騒ぎとなります。 いま、日本海軍が躍起になって探しているバルチック艦隊を発見したのです。 すぐさま日本海軍に報告しなければならない。 ところが、当時の宮古島には、通信施設がないのです。 無線も電話もない。 役場の重役たちは、島の長老達と会議をひらき、すぐさま石垣島にこの情報を知らせようと決意します。 石垣島には郵便局があり、そこからなら無線電報で日本海軍に知らせることができるのです。
しかし宮古島から石垣島までは、170キロの距離があります。 当時は、モーターボートも飛行機もヘリもありません。 あるのは、サバニと呼ばれる手漕ぎボートだけです。 サバニというのは、全長9メートル足らずの丸木舟です。 長老たちは、宮古島の島民の青年から、屈強な若者5人を選抜します。 選ばれたのは、松原村の垣花善、垣花清兄弟、与那覇松・与那覇蒲兄弟、久貝原村の与那覇蒲の5人です。 5人は、すぐに宮古島を出港します。 そしてなんと、15時間、ぶっとおしで丸木舟を漕ぎに漕ぎ、ようやく石垣島の東海岸に到着します。 ところが、せっかく石垣島に着いたのに、折からの干潮のために港に入ることができない。 やむをえず彼らは、潮が満ちるのを待って、ようやく港に船を付けます。 到着した時には、さすがに全身の骨が砕けるかと思うほど、5人ともくたくたに疲れ切っていた。 そこで港の住民に、郵便局はどこあるかと聞くと、なんと港からは険しい山を越えた反対側に局はある。 電話のある時代ではないのです。 車があるわけでもない。 5人は、疲れた体にムチ打って、30キロの山道を5時間かけて、走って峠越えをし、ようやく27日午前4時に、八重山郵便局に到着します。 局員は、5人から文書を受け取り、電信を那覇の郵便局本局へ打ちます。 電信はそこから沖縄県庁に打たれ、そこから東京の大本営へと伝えられた。 そのときの電文です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 五月ニ八日午前七時十分 八重山局発 五月ニ八日午前十時 本部着 発信者 宮古島司、同警察署長 受信者 海軍部 本月二十三日午前十時頃、 本島慶良間間中央ニテ軍艦四十余隻、 柱、二、三、 煙突二、三、 船色赤ニ 余ハ桑色ニテ、三列ノ体系ヲナシ、 東北ニ進航シツツアリシガ、 内一隻ハ東南ニ航行スルヲ認メシモアリ。 但シ、船旗ハ不明。右、報告ス。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 実際には、同じく28日午前4時45分に、海軍に徴発されていた日本郵船の貨客船「信濃丸」が、「敵艦見ユ」の文句で有名な、「敵艦203地点ニ見ユ0445」を打電し、これが海軍軍令部が確認した最初のバルチック艦隊発見の報告となりました。 久松五勇士の報告が軍令部に着いたのは、午前10時なので、約4時間遅れです。 けれど、いまどきの「自分さえよければ」という考えからは、 絶対に、絶対にこんなにたいへんな久松五勇士のような行動はできないです。 彼らが15時間もかけて、荒海を手漕ぎ船で乗り越え、さらに陸にあがって5時間も駆けに駈けたのは、彼らがたとえ本土から遠く離れた島の漁師であったとしても、公に奉じるという国家意識を明確に持っていたからであると断言できます。 戦前は、彼ら久松五勇士の物語は学校の教科書に掲載され、日本本土だけでなく、満州や台湾、パラオ、フィリピン、インドネシアなど、日本が統治した諸国の教科書でも広く紹介されました。 ところが久松五勇士に関する記述は、戦後GHQによる干渉がはじまると、すぐに教科書に、真っ黒に墨を塗られ、以後、教科書から完全に姿を消してしまいます。 以下省略 2011年02月07日 http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1163.html#more http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1163.html#more (via shinjihi)(hinomaru9999から)
3月 21, 2017 国民の皆さん、 私たちの祖先は、国を建て初めたときから、 道義道徳を大切にするという 大きな理想を掲げてきました。 そして全国民が、 国家と家庭のために 心を合わせて力を尽くし、 今日に至るまで美事な成果を あげてくることができたのは、 わが日本のすぐれた国柄のおかげであり、 またわが国の教育の基づくところも、 ここにあるのだと思います。 国民の皆さん、 あなたを生み育ててくださった両親に、 「お父さんお母さん、ありがとう」と感謝しましょう。 兄弟のいる人は、 「一緒にしっかりやろうよ」と、仲良く励ましあいましょう。 縁あって結ばれた夫婦は、 「二人で助けあっていこう」と、いつまでも協力しあいましょう。 学校などで交わりをもつ友達とは、 「お互い、わかってるよね」と、信じあえるようになりましょう。 また、もし間違ったことを言ったり行った時はすぐ、 「ごめんなさい、よく考えてみます」と 自ら反省して、謙虚にやりなおしましょう。 どんなことでも自分ひとりではできないのですから、 いつも思いやりの心をもって 「みんなにやさしくします」と、 博愛の輪を広げましょう。 誰でも自分の能力と人格を高めるために 学業や鍛錬をするのですから、 「進んで勉強し努力します」という意気込みで、 知徳を磨きましょう。 さらに、一人前の実力を養ったら、 それを活かせる職業に就き、 「喜んでお手伝いします」という気持ちで 公=世のため人のため働きましょう。 ふだんは国家の秩序を保つために必要な憲法や法律を尊重し、 「約束は必ず守ります」と心に誓って、ルールに従いましょう。 もし国家の平和と国民の安全が危機に陥るような非常事態に直面したら、 愛する祖国や同胞を守るために、 それぞれの立場で「勇気を出してがんばります」と覚悟を決め、カを尽くしましょう。 いま述べたようなことは、 善良な日本国民として不可欠の心得であると共に、 その実践に努めるならば、 皆さんの祖先たちが昔から守り伝えてきた 日本的な美徳を継承することにもなりましょう。 このような日本人の歩むべき道は、 わが皇室の祖先たちが守り伝えてきた教訓とも同じなのです。 かような皇室にとっても国民にとっても 「いいもの」は、日本の伝統ですから、 いつまでも「大事にしていきます」と心がけて、守り通しましょう。 この伝統的な人の道は、 昔も今も変わることのない、 また海外でも十分通用する普遍的な真理にほかなりません。 そこで、私自身も、国民の皆さんと一緒に、 これらの教えを一生大事に守って高い徳性を保ち続けるため、 ここで皆さんに「まず、自分でやってみます」と明言することにより、 その実践に努めて手本を示したいと思います。 明治二十三年(一八九〇年)十月三十日 御名(御実名「睦仁」)・御璽(御印鑑「天皇御璽」) ――――――――――――― (教育勅語の十二の徳目) ――――――――――――― 孝行(こうこう)             親に孝養をつくしましょう 友愛(ゆうあい)             兄弟・姉妹は仲良くしましょう 夫婦(ふうふ)ノ和           夫婦はいつも仲むつまじくしましょう 朋友(ほうゆう)ノ信          友だちはお互いに信じあって付き合いましょう 謙遜(けんそん)              自分の言動をつつしみましょう 博愛(はくあい)            広く全ての人に愛の手をさしのべましょう 修学(しゅうがく)習業(しゅうぎょう)   勉学に励み職業を身につけましょう 智能(ちのう)啓発(けいはつ)         知識を養い才能を伸ばしましょう 徳器(とくき)成就(じょうじゅ)    人格の向上につとめましょう 公益(こうえき)世務(せいむ)       広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう 遵法(じゅんぽう)           法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう 義勇(ぎゆう)               正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう 教育勅語はアメリカで聖書の次に売れている本 ( 東京都 ) - 浅草の風 I’m Happy! - Yahoo!ブログ (via dogedemo)
3月 22, 2017 大陸系の違法アップロードサイトにお悩みの同人作家さん方、登場人物のTシャツや背景やらに合言葉となる特定の文字列を入れておくと親切な中華人民共和国政府が無料で取り締まってくれるサービスをしていますので是非ご利用下さい。合言葉は「六四天安門」です!Twitter / FlatDefense (via katoyuu)(ctenolepismaから)
3月 22, 2017 合理的に動いていない組織に長くいると、普通に考える能力が確実に低下する。組織に順応すれば、頭が悪くなるし、組織に順応できなければ、精神を病むことになる。そして、残念なことに、中にいる人は自覚症状が持ちにくい。そして、言い訳能力、特に自己欺瞞力だけが向上していく (via bgnori) これな… (via komblog) #民進党 ですね!わかります! (komblogから)
3月 23, 2017 夏目漱石が創り出した言葉・・・ 「反射」「無意識」「価値」「電力」「肩がこる」「電光石火」「ひどい」「浪漫」「沢山」「とにかく」「価値」etc… 福沢諭吉が創り出した言葉・・・ 「自由」「経済」「演説」「討論」「競争」「健康」「楽園」「版権」「鉄道」etc… このごろ2ちゃんねる : 誰も知らないような学問知識書いてけ (via darylfranz) (元記事: blog.livedoor.jp (weekendlineから))
3月 9, 2017 第二の偉大さ(才能に対する社会的評価)に恵まれていても、第一の偉大さ(優れた人格を持つこと)を欠いている人は多いものである。人格こそが第一の偉大さであり、社会的評価はその次にくる第二の偉大さである。 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 / スティーブン・R・コヴィー (via qsfrombooks)
3月 14, 2017 成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。時間が何にとられているかを明らかにすることからスタートする。次に時間を管理すべく、時間に対する非生産的な要求を退ける。そして最後にそうして得られた自由になる時間を大きくまとめる(ドラッカー) balance-meter:  ブレイクスルーな言葉 (@breakthrough_jp) from Twitter: http://twitter.com/breakthrough_jp
3月 4, 2017 娘「どうしてあの子は持っていて、私にはないの? 不公平よ!」 父「いいかい、他人と同じものを持つことなんて絶対にないんだ。世の中が平等なんてことは絶対にないんだよ お隣の人のお茶碗を覗いていいときは、その人が十分に足りているかを確認するときだけだ。自分が相手と同じだけ持っているかを見るために覗くんじゃないんだ」 娘「お隣の子は持ってるのに不公平よ!」→それに対して父が語った言葉:らばQ アメリカのコメディアン、ルイス・C・K氏が娘に伝えた言葉 (via capybara-is-watching)(quote-over1000notes-jpから)
3月 6, 2017 【事実】真珠湾攻撃の被害者は全員軍人で 広島、長崎、東京大空襲などの日本各都市への空襲の被害者はほとんど大半が民間人です。民間人への無差別空襲は重大な戦争犯罪です。(via shinjihi)(edieeleeから)
3月 8, 2017 死にたくなったらまず寝ろという恩師の台詞も正解だったけど、死にそうなほど退屈したら、カメラを持って街を歩け、と教えてくれた先輩の台詞も忘れられない。外の世界に対する感度を意識的にでもいいから自力で引き上げて感性を守った方がいいと教えてくれた。この感性の自衛の考え方がすごく好きだ。 Fさんのツイート (via hutaba)(元記事: twitter.com (blueskies-jpから))
3月 8, 2017 多数決はプロフェショナル殺し。全員で多数決すると、技術案件でエンジニアが少数派になり、デザイン案件でデザイナが少数派になり、お金案件でファイナンスの人が少数派になる。あらゆる専門分野で、素人のフィーリングが決定権を握り、かくしてプロジェクトはネバーランドに旅立つのである。
3月 8, 2017   交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能なら ば何一つ与えず返せ。   交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。   そうすれば、隣国では無能な 者が重用され、有能な者が失脚する。   そしてやがては滅ぶ。   ※六韜(りくとう、中国の兵法書)より
教育勅語(きょういくちょくご) 意訳 国民の皆さん・・・私たちの祖先は、国を建て初めたときから道義道徳を大切にするという大きな理想を掲げてきました。そして全国民が国家と家庭のために心を合わせて力を尽くし、今日に至るまで美事な成果をあげてくることができたのは、わが日本のすぐれた国柄のおかげであり、また、わが国の教育の基づくところも、ここにあるのだと思います。
国民の皆さん。あなたを生み育ててくださった両親に「お父さんお母さん、ありがとう」と感謝しましょう。 兄弟のいる人は「一緒にしっかりやろうよ」と、仲良く励ましあいましょう。 縁あって結ばれた夫婦は「二人で助けあっていこう」と、いつまでも協力しあいましょう。 学校などで交わりをもつ友達とは「お互い、わかってるよね」と、信じあえるようになりましょう。 また、もし間違ったことを言ったり行った時はすぐ「ごめんなさい、よく考えてみます」と 自ら反省して、謙虚にやりなおしましょう。 どんなことでも自分ひとりではできないのですから、いつも思いやりの心をもって「みんなにやさしくします」と博愛の輪を広げましょう。 誰でも自分の能力と人格を高めるために、学業や鍛錬をするのですから「進んで勉強し努力します」という意気込みで知徳を磨きましょう。 さらに、一人前の実力を養ったら、それを活かせる職業に就き「喜んでお手伝いします」という気持ちで公=世のため人のため働きましょう。 ふだんは国家の秩序を保つために必要な憲法や法律を尊重し「約束は必ず守ります」と心に誓って、ルールに従いましょう。 もしも国家の平和と、国民の安全が危機に陥るような非常事態に直面したら、愛する祖国や同胞を守るために、それぞれの立場で「勇気を出してがんばります」と覚悟を決め、カを尽くしましょう。
いま述べたようなことは、善良な日本国民として不可欠の心得であると共に、その実践に努めるならば、皆さんの祖先たちが昔から守り伝えてきた日本的な美徳を継承することにもなりましょう。 このような日本人の歩むべき道は、わが皇室の祖先たちが守り伝えてきた教訓とも同じなのです。 かような皇室にとっても国民にとっても「いいもの」は、日本の伝統ですから、いつまでも「大事にしていきます」と心がけて、守りましょう。 この伝統的な人の道は、昔も今も変わることのない、また海外でも十分通用する普遍的な真理にほかなりません。 そこで、私自身も、国民の皆さんと一緒に、これらの教えを一生大事に守って高い徳性を保ち続けるため、ここで皆さんに「まず、自分でやってみます」と明言することにより、その実践に努めて手本を示したいと思います。 明治二十三年(一八九〇年)十月三十日 御名(御実名「睦仁」)・御璽(御印鑑「天皇御璽」)
2 notes · View notes
theexandthecity · 6 years ago
Text
どんな命にも尊厳がある。 出し抜き秀でること、争ったり憎むことなんかより、愛し愛されるために私たちは生まれ、誰もがそれに値すると認識することは、何にも代え難い強さだ。 経済利益のために、犠牲が生じること、欺瞞と支配の関係性はもう終わりにして。
皆さんありがとう。いつも色々考えてくださり、本当にありがとう。 字数制限に併せた前投稿は、どうしてもアグレッシブな印象でしたが、やっとシェアできた事でゼロに戻り再スタート。もう前しか見てないんだけど、間髪入れずにアップすれば良かったんだけど、ずっと書き綴ってきて、一番言いたかったことはこういうことだったりします。
非人道的ハラスメントを許すような出来事について、個人的に思うところは多々ある。ギャングストーキングが当たり前とされている前提や、それがあらゆる人々に対し責務化してること。そもそも本当のことを言えない社会自体がおかしいと思うのは、不自然なことではない筈だ。
しかし、私が真に伝えたいことは、被害を告発することでも、誰かの強さ弱さを投影されてきたように、糾弾したい訳でもないことを知ってほしい。
何故私たちは、お互いを認め合い、共生できないのだろう。
私は自身の問題を超えて、真の世界平和について考えない日はなかった。ドイツ、オランダ、日本と負の歴史がある場所で、考えざるを得ないこと。人が命をコントロールするなんて浅はかで、それは自然淘汰とは言えない。人の価値観も性質も千差万別。それは環境、遺伝子、宗教観などに依拠する途方も無い話に行き着くが、どこかで境界線が必要だから、私たちはぶつかってきた。けれども、違いを否定せず、双方を尊ぶ高い��点を持ち込めば、そもそも奪い合いやドラマをやるほどの問題なんてない。世界に蔓延るあらゆる問題の根底に横たわるもの、それが生じる構造、人間の心理を見つめてきた。
もし、私たちの意識が変容すれば、行動様式が変わり、世界は変わる。
自分が変わらなければ、世界は変わらない。適切な対話によるコミュニケーションを諦めないこと。その質がとても大切だと感じる。
問題解決の一歩は、まずは事象を認識し、問題の原因を知ること。私たちが依存しすぎている批判や善悪の二元性を超えて、見ないふりをすることをやめて。
私は、自他ともに優しくあることの比類なき幸せと調和を、多くの人に改めて感じて欲しいと心から願っている。環境に対しても、自分に対しても、正直になること、思いやること、肯定すること、尊重すること。何かや誰かを傷つけることは、結果自分も傷つけることになる。
どんな命にも尊厳がある。
出し抜き秀でること、争ったり憎むことなんかより、愛し愛されるために私たちは生まれ、誰もがそれに値すると認識することは、何にも代え難い強さだ。私たち一人一人が、内在的なパワーを持っていることを忘れないで欲しいと思う。
経済利益のために、犠牲が生じること、欺瞞が当然のものとして蔓延ること、支配する・される関係性はもう終わりにして。
摩擦と抵抗がエネルギーを生み、切磋琢磨は良いものを生む。歴史は力による争いを必要としたが、もう時代は変遷を遂げ、私たちは、成果主義で蔑ろにされてきた価値に気付きだした。長期的に育む視野を持つこと、搾取のない共生の道、誰でも無い自分の足取りで歩くことがどれだけ豊かな可能性に満ちているか想像してみて欲しい。
私が、現在こういう考え方に至れたのも、非常に恵まれているからだ。文明物質社会の恩恵を享受し、その価値観にどっぷり浸かった時期があるからだし、そうじゃ無い世界も見ることができたからだ。ビーガンになってからは特に、過去の常識は形骸化した。もう、蚊も殺せなくなったけど笑、争わないことは本当に心地良い!敵は己だけだ。
私は、以前より幸せを感じて生きることができている。「幸せは自分の心が決める」って、マジだ。特異な体験も、超越するための学びのチャンスとして必然的に起こってるんだよね。
Much appreciated for everyone thinking or working for me (always!) and all opportunities too. Even though it’s done for the silly sub-plot mission, I don’t care. Somewhat I have chosen this life to learn. Sharing finally what I’ve mulled over for a long time with you liberated me!
There are many personal thoughts about the propaganda we've been involved in, such as allowing inhumane harassment. It’s natural for me to speak out that the premise we regard gang stalking as common sense is extraordinarily insane, plus incapable to say something true. But I hope you to understand what I really want to convey is neither repellent complaint nor accusing someone like what I’ve got as a reflection of personal inner strengths and weaknesses.
Simply, why can’t we recognize each other's difference and live together peacefully?
I’ve considered what true world peace is through my situation. It comes to the humongous argument in our diversity, environmental fact, genes, religion and so on, however, we have to draw a boundary in between. So we’ve fought. Ironically, living in the place where remains assault history, Germany, Netherlands and my home country Japan, I  If we brought out sublime point of view, with respectful cognition and compassion, there would be no problems developing killing or drama. The underlying cause of the problem prevails everywhere structurally and psychologically.
If our consciousness changes, then our action will transform followed by dramatic world change.
I believe in this way.
The first step is to know what problem is without judging or winking beyond the good and evil duality of criticism we tend to be addicted.
Please rethink about the prosperity of the incomparable harmonious happiness by being kind to yourself and others. To hurt something or someone will hurt you as well.
Every single life has dignity.
It is an irreplaceable strength that we are born to love and be loved, and that everyone deserves to be worth it rather than being outfoxing, fighting or hating. I want you to remember that each of us has inherent wonderful power.
We don’t need sacrificing for economic profit anymore.
Friction and resistance generate energy. Competitive situation refines stuff. In our history, we needed to bring out force. But I’d like to alert us missing the value, yet counterfeit, in excess capitalized world. I can’t help sensing incongruity of trapped preconceptions.
Imagine if we switch the direction from outcome-based modern principle, there will be a lot of possibilities out there. Focusing on nurturing at long-term instead of stopgap scrap and build. Walking at your own pace nothing to compare. Full of love and compassion. Literally, they can never be bought by money.
Now that I used to enjoy the civilized material world, and I’ve seen diverse cultures, It came to reach out the way of thinking. A series of events gave me chances to learn, which is thankful. I always feel happiness more than before no matter how it is. Living as vegan helped me a lot. I knew how comfortable with not hurting anything. I found out the only enemy is in myself.
0 notes
eyl-enjoyyourlife · 8 years ago
Text
Skate "High"Socks
やっと…
前々から作りたかった靴下がやっとできました。
スケートもできるような丈夫なスポーツ靴下を作りたいのですが…それから個人なので小ロットでお願いしたいのですが…東京にある工場に伺って相談をしたのが2016年の7月、それから約1年たってしまいましたが何とか形にできました。その名も「スケボー用パイルソックス」。
自分としては「スケートにも使えるように」と説明したつもりが、工場には「スケボー用」と伝わったらしく、仕様書の品名にはなんと「スケボー用パイルソックス」と書いてありました。
これが仕様書
Tumblr media
スケートブランドじゃないのにスケートソックスって?
流行りだからといって安易にスケートのテ���ストを取り入れては消費する一部のアパレルブランドがあるのは事実です。最近でも架空のスケートチームの何ちゃらなどで賛否両論あったような…。
自分としてはファッションはそもそもそのようなものとは理解しつつ、だってミリタリーやスポーツミックス、ジーンズなどの作業着をはじめ本気でしか使っちゃいけなかったらファッションは成り立たない訳で、でも、スケートをしないのに表面だけスケートを真似るのはスケーターから見るとイケてない。そういう点で、EYLもそういうブランドと同じように思われるのはいやでした。なので、正直スケートという名前を使うかは本当に迷いました。      
でも、僕自身、高1でスケートに出会ってからというもの、価値観やモノの見方、生活自体までも変わり、もはやスケートがなければ今の自分は存在しないと心から思ってて、このソックスだってスケーターが作ったスケート用のソックスであることには嘘はないので、思い切ってスケートという名前を付けました。
ただ、できればこのソックスがきっかけでスケートをしない人にもスケートのことを少しでも理解してもらえればと思ってこのブログを書いています。
 デザイン
スケートソックスを作るならハイソックスでしょ!ということでソックスの丈はハイの一択だったのですが、問題はデザインでした。
そもそも「My Loads Are Light」(以下「MLAL」)の初期のアキレス腱の部分に4行入ったデザインがものすごく好きで、これを超えるものは無いと思っていたので、実は工場に相談する前にMLALに相談をしていたんです。意を決して別注で作ってもらえないかとメールで聞いてみると…結果は丁寧に断れられて撃沈しました。でも、これが自分でソックスを作る良いきっかけになったので、結果的には断られて良かったと思っています。(もちろんMLALのことは今でも変わらずファンです。)
そんなこんななのでスケートソックスのデザインも最初はMLAL風の4行のメッセージを入れることしか頭になくて、ひたすらフレーズを考えて書いては消すの繰り返しでした。色々デザインしてみてもどうしても二番煎じ感は否めず、手詰まり感があったのでしばらく放置していたのですが、それならEYLらしい自分にしか作れないようなデザインにすれば良いやと途中で開き直ることにしました。
最初考えていたデザイン案はこれですが、二番煎じ感が半端ないですよね。あと他者攻撃からは何も生まれないということでNGにしました。
Tumblr media
それでできたのがこれ。インベーダー?一番上ばインベーダー、下はネコちゃん、間は謎の暗号です。(嘘です。)わかりにくいのですが反転して白い部分に注目すると「EYLNBD」という文字が見えてきませんか?古典的なだまし絵、目の錯覚を利用してデザインしてみました。
Tumblr media
EYLNBD
EYLはわかるけどNBDって何?ですよね。「NBD」とは「Never Been Done」の頭文字で、「今までに誰もやったことがない」という意味です。スケートボード、特に街中を滑るストリートスケートには、誰もやったことのない(NBDな)トリックをすることに意味があり、どんなにすごいトリック(技)をメイク(トリックを決めること)しても、既に過去に誰かが同じトリックを(同じ場所で)メイクしていたら、後からメイクした人はABD(Already Been Done)と言って全く評価されないという文化があります。
なので、ストリートスケートでは、新しいスポットをいかに見つけて誰よりも早くトリックをメイクすること (新しいスポットならどんなトリックでもNBDになる) 、あるいは既存のスポットでもいかにNBDなトリックをメイクすることに価値があります。スケート用に作られていない階段や縁石、ちょっとした歩道の段差やポールなどを使ってどんなトリックができるか、スポットを見つける視点とトリックの組み合わせのアイデア が重要になってくるのです。
EYLもそんなスケートの影響をもろに受けているので、「既に誰かがやっているなら自分がやる意味がないよね」という考えで、「どうしたらNBDなモノが作れるか」こそが「存在価値」だと思っています。今回のソックスのデザインにはそんな気持ちを込めています。
このデザインでもインベーダーと見るか、EYLNBDと見るか視点の切り替えは、例えば道にあるベンチを普通の人ならただ通り過ぎてしまうところを、スケーターは、立ち止まって、このベンチでこのトリックをしたらヤベーとか、この素材はグラインドしたら超気持ちよさそうとか路面が超スベスベしてるじゃんとか全く別の視点で見てしまうことと共通している気がします。
Tumblr media
スケートをしない人は履いちゃダメなの?
そんなスケートソックスですが、スケートをしない人は履いてはダメなのでしょうか?いえいえ、そんなことはありません。前述しているように、ストリートスケート自体がスケート用に造られていない建造物を使っていかに新しいことをするかが醍醐味(節度は守ってほどほどに)ですので、スケート用ソックスをどんな形で使ってももちろんOKです。ストリートスケートやNBDなどの意味を理解した上で、敢えて別のことに使ってしまう、それこそストリートスケートの考え方と共通するのではないかと思ってます。
 着用感など
このスケートソックスは、厚めのパイル地で履き心地はとても良いです。生地自体の伸縮性が高い(逆に言うと少しホールド感が弱いかもしれません。)のでふくらはぎの下で履いたり、ちょっとハイ目にしたりと色々とアレンジできると思います。
生産は信頼できる東京の工場にお願いしています。いつもモノを作るときは生産者の顔が見えて必要な時は会って話ができることが大切だと思っているので、今回もしっかりその点を重視しました。靴下工場は、以前は東京にも20近くあったそうですが、アパレルが海外に生産拠点を移していく中で、靴下を一貫生産できる工場は今ではほとんど残っていないそうです。是非、この貴重な東京生産の履心地を体験してもらいたいです。
いろいろ書きましたが、正面から見るとただの白ソックスなので一歩間違えると危ないというか、カッコよく履くのはかなり難易度高いかもです。(やっぱり、横に2本くらいラインは入れておくべきだったか…)でも、このブログをチェックしてくれてるのは感度の高いファッショニスタなら、カッコよく履きこなせると信じています。もちろんリアルスケーターがガチで履いても間違いなくカッコ良いはずです。スケートにも普段使いにも是非!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
生産地:100% Tokyo Made(信頼とプライドの東京製)
素材:綿60% アクリル25% ナイロン6% レーヨン5% ポリウレタン4%カラー:フラミンゴ、杢オリーブ
サイズ:25cm~27cnm
価格:2,000円+Tax
 購入はWebストアより
1 note · View note
kkv-main · 6 years ago
Photo
Tumblr media
MAGAZINE - 2019.11.05
GEZAN x 安孫子真哉対談
『Silence Will Speak』がリリースされた数日後の10月6日。下北沢にてGEZANのみんなと待ち合わせ。久々に群馬から上京したおのぼりさんの私は無邪気にも「19時下北沢南口集合でお願いします!」なんてグループLINEに投げかけたのだが、開発中の下北沢南口はすでに無くなっていた事を到着してから知る。
その昔毎日のように通っていた場所で見慣れたはずの景色は変わり始めていた。
もう南口無いっすよ、何てヤボなツッコミなどはもちろん無く、工事現場を分断する鉄の壁となった旧南口跡にメンバー達が颯爽と集まってきた。 この数日はといえば『Silence Will Speak』に激しく優しく問いかけられている。僕の人生にとってもとても強く光る作品である事は間違いない。
ちょっと久々に会うみんなの顔を見たらなんだか泣きそうになってきたが、涙声になりそうなのをおさえ挨拶を交わす。
ちょっと落ち着きたいからコンビニでも行って一服でもしてから話そうよ。
そんなリリース間もないある日の対話。
安孫子真哉
記事・構成:与田太郎、写真:佐藤祐紀
Tumblr media
安孫子(以下安) 安 まずは俺の感想から。最近いろんなことに困惑させられてるっていう自覚があって、社会のいろんな出来事とか流れに。家庭もあって、レーベルでも好きな仲間たちの音楽を身近に体感させてもらえて、それだけで本当最高じゃんって思えて活き活きと暮らせていたはずなのに。しかし一個人に立ち返るとなにかにひどく飲みこまれている感覚があるんだよ。この数年は特にそうで、原因はもう複雑でひとつではないこともわかってるんだけど、とにかくしっかりと生きないといけないっていう感覚があって。俺も35まで音楽だけに没頭して生活してきて、それがたとえ途切れたとしても幸せになることができるっていうことをみんなに伝えたいとは思っていて。今年の夏は意識的に月金は仕事して、土日は子供や家族と過ごすようにしてたのね。本読む時間とかもつくるようにして、夏をそんなふうに過ごしながら、ふともっと違う形で自分の生活の仕方あるなって思って。すっと胸に降りてきた感じで。なんとか自分の現状を未来に繋げられそうな展望が出来た。GEZANのライブを見てその表現からいろんな力をもらってるんだけど、今回のアルバムを聴いてすごく気付かされる事が多くまた作品として手にしてやっと俺のものになったっていう実感があって。
マヒトゥー・ザ・ピーポー(以下マ) 音源ってそういうところありますよね。
安 その時に凄まじい安心感というか、スーっと気持ちに沁みて力づけられたっていうか。発売されて部屋で『Silence Will Speak』を大の字になって聴いてて、『これからきたかー』とか『こうくるかー』とか『う!』とか『あー!』と。もう涙しながら聴かせて頂いたよ。ライブで見ていた曲も音源に向き合って聴くとバンドのストーリーもそうだけど、今自分が置かれてる状況や世の中に感じていることとかが歌詞や演奏からメチャ響いてきて、俺も生きていくんだっていう気持ちにホントなったんだよね。だからグイグイきすぎてあんまり客観的に聴けなかったんだよ(笑)。 そんな気持ちの2週間で、ありがとうございました(笑)。
マ いま安孫子さんが言ってくれたアルバムの感想を俺なりに噛み砕くと、このアルバムって御守りっぽいところがあるんですよね。
安 そうだね、音楽作品のかたちをかりた現代の指南書というか予言書だったり異次元からのラブレターだったり…。
Tumblr media
マ 安孫子さんがさっき言ってた、35歳まで音楽に没頭したあとに見せられる幸せの形みたいなものを提示したいって言ってたことに近いのかもしれない、それを俺らが言ってしまうのは強気すぎますけど、でもなんか筋を通して美意識や価値観にむかうことの結晶としてしっかり形になったんだと思います。ジャケットの感じも含めこれからの戦いに立ち向かっていくための御守りというか、まもるっていうよりも攻め守り?。ひとつのそういうモノとして見てる人が多いんじゃないかな、SNSでアルバム買いました、って言ってくれる人達がモノを手にしてることをアピールしてくれる感じになんか意味があるように思えて。
イーグル(以下イ) 俺自身もアルバムが届いてはじめて聴いた時に、これは『冒険の書』やって思いましたもん(笑)。
安 そうだよね!(笑)。
マ だっせー
イ お店のコメントに『これは俺らの冒険の書や』って書こうとおもってんけど、メチャダサかったから『冒険の音』にした(笑)。
カルロス(以下カ) ほんまでも聴いた人がそう感じてくれたらメチャ嬉しい。
安  世の中の違和感に対してこのアルバムは色々な気づきをもたらすと思う
マ 『NEVER END ROLL』は自分たちが意図しないタイミングで作らざるを得なかったていうのもあるし、アルバムって曲がたまって作るっていうのが普通の流れだし。『Silent Will Speak』については自分たちも焦ってったっていうか、この感覚を早く曲にしなきゃっていう思いが強くて、10年ぐらいバンドをやってきた中でも特殊な1年だったし、バンドの曲調も変わってきてその結果よかったからいいんですけど。でも自分たち以外のなにかに引っ張られたっていう感じもあるんですよ。だから自分のものっていう感覚があんまりないんです。ジャケットにしても写ってるのは俺のはずなのにいつ見ても新鮮に見えて普通のシンパシーがあんまりないっていうか、一番近い他人みたいに見える、だから奥が深いというか。
安 ロスカルが入って、2017年の正月にキリキリの新年会に出てもらった時に「Absolutely Imagination」と「Ambeient Red」やってたでしょう?あとなにやってたっけ?
マ あの時から消えた曲もけっこうあって、クリスマスの曲とか…。あの時は新曲だけでやったんで。
安 そこから考えるとロスカルが入って、こういうアルバムになることが想像できないじゃない。何に引っ張られてこうなったんだろう?
マ なんですかね、でもまあ曲調が変わっていく時の自分って、確信の持ち方も含めてほんと取り憑かれてるぐらいギヤが変わる感じがあったんで。タイミングでいうと去年の全感覚祭の後ぐらいですね。きっかけってほどではないですけど、あそこがターニング・ポイントです。あの後ぐらいから、外のムードみたいなものに引っ張られた感覚があって、『NEVER END ROLL』のジャケットの快晴っていうイメージが曇っていって、ずっと銀色の雨が降ってる街に住んでる、みたいなイメージがあってちょっとチェーニングを変えなきゃま���いぞって思って。それでスイッチが入ったんです。みんなはまだ「Blue Hour」っていうノリがあったんですけど、表現ってそういうもんだと思います。
安 なるほど。ところでロスカル初アルバムおめでとうございます
ロスカル(以下ロ) はい(笑)。
安 GEZANに入って目まぐるしい毎日だと思います。どんな2年だった?
カ もう2年や!早!今年の全感覚祭は3回目やもんな。
ロ そうすね、入ってから2年濃すぎて、それこそ「Absolutely Imagination」やら「Ambeient Red」から『Silent Will Speak』まで曲調も変わるしイベントとかで会う人達も全部違うし、全部最近のことのように思えても2年前だったりして。
Tumblr media
マ 毎日スタジオの帰りに俺のこの世の終わりのような価値観の話とか聞かされてたら頭狂うよな(笑)。
ロ マヒトさんの話は面白いですけど(笑)。
マ あれを毎日聞かされて平気なところが一番タフだと思う(笑)。
ロ 一番一緒に帰ってますもんね。
安 もやは新しいメンバーという感じはこっちにもないよね(笑)。
マ だからインフォとかで出るときに、新体制になって、とかでるじゃないですか、へーって(笑)思って。そういえばそうだった、みたいな(笑)。でもロスカルが俺の書いたブログ読んだりして、「好きに聴いてくれ!」みたいな書き込みしてると、最初のアルバムでなに達観してんだって思いましたよ(笑)。
ロ 俺もそれ言われて、そうだ、まだ1枚目なんだって思いました(笑)。
安 このストーリーが今日までくるにあたっては、ロスカルのBODY VUILLDINGのチャレンジが金字塔だからね!
ロ がんばりました!
安 焼肉だ!(笑)。ほんとね俺仕事中8時間Youtubeつけてたもん。
ロ ありがとうございます。
マ ほんとねー、一番感じ取ってるのがロスカルなんですよ。しかも怪我してないっていうのがえらい。それが超重要なことで。
安 そうだよね、始まってから2~3時間たって見始めたんだけど、メッチャビートが早くて激しくて、頼むからテンポ落としてくれって思ったもん(笑)。
ロ そうっすね、でも俺もドラム・マラソンのルーツとかを聞いてて、俺も気合いれたやつやってやろうと思ってたんではじめから飛ばして(笑)。大丈夫かお前って周りに言われました。
安 朝方はほんとに心配になったよ。でもあれが完全に飲み込んだ瞬間だったね、すげえワクワクさせてもらいました!
マ あと単純に、いま思うとドラムのループ感みたいなものってあの27時間でつかんだんじゃない?こいつ、こういうループはまると気持ちいいんだなっていう瞬間が27時間の中に何回かあって、そこを今拡張してる感じがありますね。
ロ すげえ新鮮な27時間でしたね、あれ、俺こんなビート叩くんだって思ったり。
安 ぶっちゃけ、まだいける?
ロ 終わった瞬間にバーっとぶっ倒れたんですけど、誰かが小さい声でアンコールはないんですかって言ってて(笑)。アンコールかー、って。まあ出し切りました。
マ 最後のインプロビーゼーションみたいなコーナー最高だった(笑)。
安 アメリカの話に行っていい?アメリカ行くってなった時も死ぬほど武者修行したいって言ってて、マジで日々送られてくるレポートも最高で(笑)。「マヒトの代打です」ってカルロスくんが出て(笑)。毎日毎日過酷だったと思うけど、メンバーの発信をキャッチしてて特に印象深いトピックだったのがギルマンとネイティブアメリカンの人達のコミュニティーでの出来事で。その二つは特に大事なことだったんじゃないかと感じました。
マ ギルマンはほんとにパンクに対する愛みたいなものが具現化できるんだって思って、場所に宿るというか。そんなことがあるんだなっていう、屋久杉とか熊野古道みたいな。そういうものがライブハウスでパンクみたいに一番はかないものが具現化されてる感じにけっこうクラいましたね。
安 ギルマンの店員さんのモッシュだったり、音楽のパワーだったりそういうものを感じながら、またネイティブアメリカンの人達のコミュニティでの出来事が『Silence Will Speak』のヒントになるなにかがあるような気がして。あれって、レコーディングの直前だと思うんだけど、アルバムに落とし込むような出来事だったんじゃない?
マ タイトルを決めたのはシカゴに着いてからなんですけど、そこであの壁に描いてあった文字がいいんじゃないかって話して。でも未だに抜けない部分があるんで、当然アルバムにかかってるモノはありますね。追加で書いた歌詞とか、例えば「龍のにほい」とか「ブルー、イエロー、レッド、オール・カラー、オール・シャイン」みたいにバックで入れてるコーラスがあるんですけどあれとかはそういう流れで入ってきた感じですね、でもそれほどシンプルなことでもないんです。
安 俺もアルバム出た時にマヒト君のコラムを再読したくて幻冬舎のページにログインして、
マ 有料会員なんですか(笑)?
安  あっ!でも無料だったよ(笑)、そこでただならぬことに直面して実感した感じがダイレクトに伝わってきたんだよね。
マ やっぱり日本で生きていてもテーマになってきますよね、オリンピックが近づいてきて、外国人の人たちも増えてくるじゃないですか?それを実際受け入れられるのかっていうのも謎だし、いろんな差別みたいことも含めて。アメリカ・ツアー中にミーン・ジーンズのベースのリチャードのポートランドの家に泊めてもらったんです。アメリカ・ツアー中いちばん長く滞在してたのかな、彼の彼女のステファニーが韓国系のアメリカ人なんですよ。リチャードが彼女にミーン・ジーンズのツアーで日本にいく時に一緒に行くって?聞いた時に彼女が、私は背も高いし、目立つから日本にはいきたくないって言ったらしいんですよ。やっぱ、韓国や中国に対する日本でのヘイト・スピーチはアメリカでも認知されてて、そういうのがあって怖いから嫌だみたいな印象だったんですよ。それが今回の俺たちと仲良くなって新婚旅行は日本にいくって言ってくれて、どこまで本当かわからないんですけど、それはすごく嬉しかったし、自分の知ってる人がそういうことを言ってくれると考えることも変わってくるし、ある意味では外から日本をみることができた一ヶ月だった、それがアルバムのカラーにもなったと思います。
安 アメリカでの珍エピソードは?
マ これは書けないなー。
安 ストレスは顔ぶれが同じってことだけ?
カ それは全然平気やったな。
マ 俺はけっこう早く帰りたいって思ってて、指折り数えてました。
ロ マヒトさん、あと2週間ってそんなに長くないよね、ってつらそうに言ってましたよね。
カ 俺はもっといてもよかったぐらいや。
安 後半は普通に曲についてとか、録音のことも聞かせてください。
マ それですね。今回のアルバムは、最高!とか、アルビニ音違う!、みたいな感想あるんですけど正確に言葉にできたやつはいないんですよ。昨日あたりから五味さんや、ヤブくんとかハマジとかも感想言ってくれてるんですけど、それぞれに、難解だけど追いかける価値があるって言ってくれてうれしいんですけど具体的ではないでんです。
安 すごく心に投げかけているものが多いんだよ、それを言葉にするのが難しい。
マ まずザックリとスティーブの音がっていうのもわかるんですけど、真摯に音に向き合ったら、なんだこれ?っていう部分も多いんですよ。自分でも聴き返してみても傑作というよりも怪作なんですよね。もちろん良いアルバムだって言われると嬉しいし、力のあるアルバムだと思うんですけど、最高って言葉だとなにも言ってないような気がするんですよ。だからヤブくんやハマジみたいに「2018年に杭を打った」とか「向き合うべき」っていう方がまだしっくりくる。でも音楽の本質を言葉にすることはできてないんですけど、まず意味合いに気がつくことがスタートラインで。まだライターや同業者では言葉にできてないとは思いますね、自分ができるかっていわれると怪しいんですけど。
カ さっき安孫子さんが、いきなり「うわー」ってなったって言ってくれたじゃないですか、ああいうのがいちばんリアルな気もするねんな。
マ もちろん、最高って言ってる人もいいんですよ(笑)。ただ言葉で生きてる人は言葉にする義務があるし、俺もそう思って言葉に接してるから誰かにやってほしいと思うんですよ。もちろん、感覚としてバーっと言ってくれていいんですけど。
安 真っ先に音楽のかっこよさの、このコードやフレーズがどうとか、メロディーやビートがっていう話しの前に、この音楽、このバンドの投げかけているものを先につかみたいっていう感じになる。もちろん自分にとって超傑作、自分の感じてる違和感や心情に直撃してくれたから。すくなくとも僕のど真ん中に響いてきて、なにかを支えてくれてるっていうことははっきりしてる。俺の中では王道を感じたし、普通これは王道ではないんだけど、なにかそういう感じがある。
Tumblr media
マ 俺もいま住んでる町とか、2018年の背景とかを感じると真ん中だと思うんですけど、ほとんどの人は浅い耳でアルビニ、ニルヴァーナ、みたいなイメージで言いやすい流れも作ったんと思います。その際の危うさにこそなにかあるんですよ。ビートルズとかでもそうだと思いますけど、本人たちが挑戦したこととポップスとして受け入れられた部分の違いみたいなものってあったとはずで、そこに気がついてほしいというか、気がつかないといけない人もいるはずなんです。オルタナって言葉だけで回収してる程度のところで止めてほしくない、そう思います。
カ odd eyesの岡村も安孫子さんと同じような感想でしたよ、なんか「あー!」って叫ばれましたわ(笑)。それで俺メチャ上がりましたよ(笑)、ありがとうって!
マ なんかにも書いたんですけど、アルバムを「忘炎」のシャウトからはじめたかったのって本当にシンプルな気持ちで、ガーっと叫びたかったっていう。
安 声はじまり多いよね。
マ そうです��。
安 もうアルバムも出てるし、いくつかの記事も読んだ後だからマヒトくんがトラック・メイカーの人達との感覚の話してるのを見て、サウンド的にもその感覚をバンドの解釈でそこでフィジカルにこだわるというか。その面白さもすごく感じました。話はかわるけど、中村明珍くんから連絡がきてGEZANの新譜ヤバイねって言っ��て、彼はまた別の世界に生きてるでしょ、自分の移住した島に思想家の内田樹さんや数学者の森田真生さんを呼んで講演会を企画したりしてるんだけど、そういう方達の発言とマヒトくんの発言にすごい同時性を別の方向から見ることができて、今の時代の空気感を感じるって言ってるんだよ。
マ 自分でもいうのも変なんですけど、音楽の軸みたいなものともちょっと違うところ、違う軸にも言い換えられるようなこともあるんじゃないかと思って。
安 それビンビン感じる、本来そうあるべきだし。シンプルに目の前のモノを愛せよっていうか、世の中の不条理なカラクリや不誠実に簡単に飲み込まれないように判断するっていうか。そういう個々の点だよね、みんな。
マ 点ですね、たぶん出会ってないだけでいろんなジャンルに同じような感覚の人いると思うんですよ。年齢とか人種も関係なくいろんな軸で、そういう人たちがもう少し出会っていくといいよなーって思う。ロックって枠で捉えるとちょっと変わった動きだけでオルタナって枠になるじゃないですか。それだけでではないことに気づいてほしい。
与田(以下ヨ) オルタナティブであることを目的にしたら、もうそれは別のことだろうし。メインストリームに対するのがオルタナティブなんだけど、今回のアルバムが越えようとしているのは本来のオルタナティブという地点からあえてその逆側も受け入れようとしている部分なんじゃないかな。アルバムの中には自分たちがこれまで持ってきた価値観を越えようとする、あえて逆にいくような曲もあるでしょ。これまでならオルタナティブでいればよかったけど、もうそういう時代じゃなくて、その対立構造も飛び越えたいっていうのが『Silence Will Speak』の挑戦でしょ。そういう意識にたどり着いたことがバンドの進化なんじゃない?
安 そうですね。
マ でもなかなか伝わらないんですよ。
ヨ でもオルタナティブ・サイドにいるGEZANが「飛び越えようぜ」って言えてることが大事なんじゃない?逆側からいわれても信頼されないでしょう。境界線を跨ぐっていうのはこういうことなんじゃないっていうのは伝わってるよ。それはアルバムを作るプロセスもそうだし、世に出すまでのやり方にも感じる。
マ D.I.Yという言葉も出尽くしてるし、これまでの意味よりも踏み込んでますから。
ヨ そう、もうD.I.Yという言葉も場合によっては型にはまった響きになる。
マ メチャメチャ普通のことなんですけどね。アメリカ行きたい、アルビニのスタジオで録りたい、だけど金ない、みたいなとこから始まったし。
安 でもそこで愛には愛をというか、応援してくれた人達にはアメリカで録音した「Absolutely Imagination」で返すとか、いいよね。
マ 村文化ってそういうことじゃないですか。漁師が魚いっぱいとれたからあげるって言われて、今度は自分が山で猪とったから返すみたいな(笑)。
ヨ そうね、このわかりにくい世の中でそういうことを成立させたのがすごい。別にシンプルにしようとしたわけじゃあないだろうし、結果こうなった部分もあるだろうから。でもこの形で実現できたっていうのは大変なことだと思う。
マ バンドの状態の変化もそうだし、これまでの俺のソロやピーポーでやったことも背後で繋がったんだと思うんですよ。
安 それはそうだね、いきなりポンっとできたのもじゃないね。
ヨ すごいバランスとタイミングで成立したよね。
安 最初にGEZANを意識した時の印象はGEZANって変化球のバンドだと思ったの。ネット見たら色々なエピソードあるから(笑)。でもやっぱり、追いかけてみたら実は真っ直ぐのストレートしか投げてないってことがわかるんだよね。
イ しゃあ!
マ なにがシャア!じゃ(笑)。やっぱ北山さんのデザインと詩織ちゃんの写真でアートワークでもちゃんと落とし込めたのは強いと思います。
安 そうだね。
マ 今回のリリースの動きの中で、それだけでなくこの半年ぐらいも含めていちばん響いた言葉があって。それはウチさんに「おまえは才能あるからあきらめないで上を目指してほしい」みたいなことを言われたんですよ。まあウチさんとかかわってたのって『瘡蓋と爆撃機』とかの時期で、ウチさんにそう言われてわからなくもない部分もあって。今の俺たちのスピード感とか勢いって、ある意味あきらめの裏返しみたいなところもあるし。シーンみたいなものにたいして同じ歩幅で登っていくプロセスみたいなものをどこかであきらめたんですね、その代わりにオルタナティブを手にいれたみたいな感覚が自分の中にあって。そういうものとメロディーの比率が一致しているような気がして、ウチさんに言われてわりとハっとしたんですよ。まあそれぞれの好みもあるし、アルバムの感想でもなくてライブの後の感想だったんですけど。そこでわりと自分は時代の流れに乗ることを諦めたんじゃないかなって、その代わりに今自分が持ってるものを手にいれたんじゃないかと。もしかしたらこれが最近では一番刺さった感想かもしれないですね。昨日スタジオで作った新曲とかも、おい!っていうか、そっちすっか!みたいな曲になってるし(笑)。でもそういう意見がでるのも「Absolutely Imagination」をアルバムに入れなかったってことなんですよね、簡単に言えば。
安 そうだね。
マ どういう正解に俺たち向かってるのかなって思うんですよ。
安 去年、マヒトくんがいま言ったようなこと、足利で一緒に散歩して話していた時に言ってた、不可領域を作るってことにつながるよね。
マ 不可領域って村じゃないですか、つまり国を諦めたということなんですよ。俺も究極、地球じゃないかってことを信じてる面もあるんですけど逆に言うと隠れ蓑にしてるところもあるし。すごいミクロなものってマクロにつながってて、ひとりぼっちの小さな部屋も実は宇宙と一緒っていうか。そういう考えがあることでスケールを縮めたわけじゃないって言えてる部分もあって。なんかウチさんの言ってたことがちょっと響きつつ、まだ答えはでてないですね。
安 ロック・バンドとしてのみんなの気持ちは?
マ そうロック・バンドとしてってことになりますよね。『Silence Will Speak』はロックのアルバムじゃないと思うんですよ。強いて言うならジャズとか音響とか、そういうものの方がしっくりくるというか。
安 ロックのアルバムという言葉で言語化する前に感じてしまったことがあるっていうことだよね。
マ フォーマットとしてはザラザラしてるしロックだと思うんですけど、アクセスしようとしている感覚はそんなにシンプルじゃなくて、サン・ラーがやってることとかフェネスが『エンドレス・サマー』で伝えようとしたこととか。そういうものの方がしっくりきちゃうんですよ。
安 よくわかる。
マ それをゴリゴリの音でやってるから、アンバランスっちゃアンバランスなんです。ロック・バンドの音でロックじゃないことやってるんで、わかれっていうのが難しいですよね。何回フィルターかましてるんだっていう(笑)。でも、ライブはロックの良さもあるし、そのへんをわかれっていうのは難しいんですけど、音の集中力みたいな部分ではそう語られてもおかしくないはずだし。
安 数年後にメチャキャッチーな曲を作ろうぜ、みたいなことがあってもおかしくないよね。
マ ビックリするぐらい俺たちは過去に執着がないことがわかったんで。
安 確かにBODY VUILLDING PROJECTでもらった「Absolutely Imagination」は完全に別ものだったもんね(笑)。
マ ちょっとアレンジ変えた部分も気に入ってるんですけどね、サビのコードと歌詞が変わって。
安 あのスコーンっていう感じね、おれはミックスでも感じが変わったのかな?オリジナルには日本人ぽい叙情的な部分があったでしょ。
マ そうですね、自分たちのノリみたいなモノもあると思うんですけど、ベースのフレーズにもギターののせ方にもコブシがあるじゃないですか、そういう部分が削げ落ちてますよね。
ロ もったいないっすよね。
安 ある意味もったいないよ!ある意味もったいないけど、今のスタイルも1000%肯定してるけど。今作も聴いていると、みんなはものすごい音楽のヘヴィー・リスナーだけどこれ~っぽいみたいな部分を僕はあんまり感じない、色々なムードは反映されるはずなんだけど。レコーディングの時期にはどんな音楽を聴いてたの?
イ なんやろう。あんまりそういうのがないですね。
マ 覚えてないなー。
Tumblr media
カ 自分はあれや、ビニー・バークやわ。俺いったらジャズはずっと聴いてる、なにか他のものにはまってても聴いてる。
安 出てるね、そういう感じ。
カ 全然できてないですけど。
安 他にはどういうの聴いてる?
カ 小編成のふたりとか多くてもトリオのやつですね、この10年ぐらい。
マ なにをやってるとかじゃなくて、音とのかかわりがいいですよね、小編成のやつ。
カ なんかこう、対になって聞こえるっていうか。
安 緊張感から逃れられないみたいな。
カ そうそう。
イ 思い出しましたわ、俺ミックスCDを作ろう思って、Youtubeで最初レゲエを掘って1枚作ってその次ファンクを掘って1枚作って、そん次アジアの音楽掘ってるあたりがBODY ODDあたりやって、それはなんて言っていいかわからんけど反映されてる。そのあとイスラムに行って、作ってない。
マ おまえもうちょっとジャンルとばすのやめれって、もっと掘れって(笑)。
安 それは身近じゃない別の音階とかに惹かれたってこと?
イ それはありますね、聞いたことない音聴くとテンションあがりますやん。でも尾崎がジャズっていうなら俺はパンクとスラッシュ・メタルかもしれない(笑)。
Tumblr media
安 ビンビン感じる(笑)。ロスカルが最初明らかにパンク・ドラムだったじゃん。
ロ そうっすね、それしかやってなかったし。
安 なにを参考にしたの。
ロ 録音する前は、いまも続けてるんですけどずっとクリックを聴くっていう。なにをしててもクリック聴いてて。
安 おー。
ヨ それわかる、パワー・ドラムだったのが打点がシャープになってるよね。音量下げても同じ感じがでるようになったよね、突然。
カ それはアメリカ・ツアーですわ。そうい��環境でやらなあかん時もあったし、家とかな。
ヨ なるほどね。
マ 「Ambient Red」の冒頭とか普通に叩くと他の音が聞こえなくなるし。でも、俺がでかく叩け、けど音は小さくとか言って。
ロ そういうのがいきてます。
マ ドラムのこと言われること多いですね、変わったって。 民族音楽は最近のテーマでもあるんで、けっこうみんなでフリー・ジャズとかを回してること多いですね。インパルスっていう現行でも色々出してるレーベルがあるんですけど、そこからでてるサンズ・オブ・ケメットとか。
安 みんなのディグリかたってレーベル、ネット?
カ 俺はレコ屋ですね、レコ屋のツイッターとかで見つけてライブみるじゃないですか、それいいと横に他にもアーティストが出てくるでしょ。これよさそうやなみたいな、それを辿ってまた見つけるみたいな。
安 俺震災の時に、それはもうとんでもなく悲しい事で衝撃的な事だったけど、バンドやってたし、丁度レコーディング中でもあったし、でも音楽聴く気にならなくて。でも何とか音楽を聴こうと思って、妙に聴きやすかったのがノイズ・コアだったりして。逆に落ち着くっていうか、ちょうどその時期に事務所の社長が亡くなって、メンバーみんなでお葬式に向かう道中に、ミネタさんがアフガニスタンの音楽を車で流してて、それを一緒に聴いてたの。その時の感じがなんだか印象深い、民族音楽ってそういう時になんだかフィットしたんだよね。
マ いまも俺は民族音楽がフィットしてると思います。
安 なにか続いてるよね。
マ さっき言ったミクロがマクロに繋がってるってじゃないですけど、ジャズの編成とかもフォーマットは使い古されたものですけど内側に向かって、それこそ祈りとかの感覚って最先端のものにも聞こえてくるんですよ。戦いの音楽っていうか、そういうイメージありますね。
カ 『Silence Will Speak』は戦いの音楽っていうイメージ強いよな、「忘炎」にしてもそうやし。
マ 「忘炎」ができなきゃはじまってないし、MV作ってないけど。でも今回はちょっと作りすぎたかもって思ってます。もうMVはアルバムから1曲でいいんじゃないかって。
安 でも「DNA」だけだったら違うんじゃない。
マ そうっすねー。
安 俺は「DNA」まで来た時に流れが完璧って思った。
マ まあ、そうか。
カ 俺はよかったと思う。
安  今作はどんな旅をするんだろうね。きっと思いもよらない面白い旅をするような予感があるよ。話は飛ぶけど、季節と生きるとかそういう感覚はGEZANに教わった。夏は暑くていいし、季節が動くみたいな感覚。今まではそんなこと気にもしなかったし、そういうものを感じることに素直になることはみんなに教わったんだよね。
マ GEZANに関していうと一つの挑戦は終わってるんですよね。うまくいえないんですけど、未来の自分たちに言えることですけど、自分の頭の回転が止まったら終わりですね。その時はロック・バンドになる時じゃないですか(笑)。ひとつ信じてるのは音楽は無限でジャンルで行き詰まっても他の扉は限りなくあるし、いつかそういうチャンネルが閉じてやり尽くしたって思っても、いやいや、おまえごときがなにそんなこと言ってんだよってなると思うんですよ、それはありえないんで。 人間の安くさいドキュメント感よりも音楽のもつ無限の可能性を信じます。 そして、それに関わる環境がどんな時代によっていがめられ変化しようと、その音楽を聴く対象が人間であり、あなたである限り、全面的に信じてます。オレたちは大丈夫だし、お前も大丈夫だと。
Tumblr media
GEZAN『Silent Will Speak』アナログLPを本日より以下URLにてキリキリ・ストアでも販売を開始します。
https://store.kilikilivilla.com/product/detail/318
0 notes
astavt-eretah · 6 years ago
Text
ソウル・ラメント
1  綺麗なものが好き。璃々は思う。意志を持たないものは美しい。人は、写真になると美しいが、絵になるともっと美しい。  璃々はジアゼパムを一錠、シートから取り出して、水で飲む。人が薬を求めるのも、自らの意志を剥奪したいからじゃないかしら? 人がお酒を飲むのは、何かを得たいからじゃない。脳細胞を殺したいからだ。明日明後日のことより今日や今が美しいのは、それが失われるものだからで、過去が美しいのは、それが失われたものだからだ。過去は、意志を持たない。それ故に尊い。本当は、失われたと思っている過去が私たち自身なのではないか? 私たちは無機物に帰りたいと思っている。失われたものこそが、本当は永遠。私たちは過去へ過去へと帰りたいと思っている。それが出来ないから薬を飲む。あるいはお酒を飲む。  ジアゼパムをもう一錠。今度は噛んで飲む。甘味のなく、苦い、ラムネのような味がする。それを飲み下すと、璃々は煙草に火を着けた。  璃々の緩く閉じられた唇からメロディが漏れる。部屋の真ん中に置いたツイン・リヴァーブからジーッというノイズ音がずっと漏れている。彼女は本当は、ツイード・カラーのアンプ、ベースマンや、フェンダー'57デラックスの見た目が好きだったのだけど、無骨で、どこか可愛らしい、黒いツイン・リヴァーブの見た目には、何故か頬ずりをしたくなった。そこから出てくるサウンドが青く柔らかな波を保っていることも、彼女がツイン・リヴァーブを好きな理由だ。  外では淡く、白い雪が降っている。部屋の中は暖かい。彼女は時々愛の世界にいた。音楽を聴いているとき、画集の頁を何の気なく捲っているとき、突然それは訪れる。信じることのセンシティブさ。「誠実さ」という言葉が、普段の璃々は嫌いだった。それは透明なフラスコの中でただよう透明な気体のように、ラベルに拠ってしか識別出来ないものだった。例えば、ある芸術作品が高値で売れるのは、それを作った芸術家が制作に際してとても「誠実」だったからだろう。そうでなければ……璃々は思う……一番美しいのは、どう考えても自然の造形だし、そして工場生産のレディメイドだ。ゴッホの絵が高価なのは、ゴッホが狂気と言えるほど誠実に絵を描いたからだ���あるいは、そう信じられているからだ。人はそこにある美しさそのものよりも、絵に込められた思いに感情移入しがちだ。「思い」なんて見えやしないのに。ねえ、……璃々は誰にともなく語りかける……全ては愛によって描かれている。この世界の全ては。どんなイラストだって。贋作だって。……そう思いながら、璃々は、物ごとの、普段とは違う側面を見ている。あるいは普段とは違う場所から物ごとを見ているように感じる。  璃々は膝に乗せていたギターに目を落とす。シングル・カッタウェイのホワイト・ファルコンで、ビグズビーのアームが付いている。真っ白だったボディとヘッドをシーフォーム・グリーン(初音ミクの髪の色)に塗装し直して、元は金色パーツだったものを、全て銀色のパーツに交換してある。とっても美しい、愛おしい愛おしいギター。アンプの前に座り込み、ギターを抱いていると、何かに守られている気がする。璃々はどんなに長くても二週間に一回は弦を交換する。使っている弦はロトサウンドだ。一番、ぴんと張り詰めた、きらびやかな音がする。それなのに耳障りじゃない。張り詰めてはいるけれど、その中に、太い、柔らかさがあるような感じがする。元はアーニーボールを使っていたのだけど、友人の入谷からロトサウンドの存在を教えてもらって、それ以来、ずっと気に入って使っている。プロのベーシストをしている友人の間宮も、ロトサウンドを使っていて、入谷も元は間宮にロトサウンドの弦を教えてもらったのだそうだ。  璃々は三弦を軽く引っ張る。弦が少し錆びている。璃々は少し錆びかけた弦の音も好きだ。それ以上錆びると、弦が「死んだ」状態になるのだけど、錆びきってしまう前の特有の、少し丸く、同時に擦れたような音も、璃々は好きだった。それからロトサウンドの弦が好きなのは、張ったばかりの時の音が、他の弦に比べてギターに一番馴染んでいるように感じたからだ。 §  僕は単調なドラムマシンの音に合わせて身体を揺らしていた。廉価なドラムマシンなので、四拍子の音しか鳴らない。四拍子のリズムに三拍子のギター・リフを乗せたりするのは楽しかった。でも今は、ただ単に、ドラムマシンの音だけを鳴らしていた。リズムは多くを教えてくれる。僕たちの身体の中にある、根源的な「生」とはリズムだ。音楽を聴けること、踊れることは有機的生命体の特権だと、大好きな小説の一節に書いてあった。そして、生命が音楽を作るのではなく、生命とは音楽の副産物なのだ、とも。……リズムが胸の奥で身体と同調して、疼き始めると、僕は傍らに置いてあったテレキャスターを手に取る。  僕はリズムに合わせてコードを繋げていった。ギターの六弦全部を使って。不穏なコード、美しいコードを次々と。C7-A7-Ddim7-B7-Edim7-C#7-B7-G7。それから、四弦を押さえたDコード、スライドさせてE、Dコードから中指を外してF#m、開放弦を使ったB7、再びD、E、そしてC#m7、A、G#7、F#m、B7、そしてまたDに戻る。D-E-F#m-B7-D-E-C#m7-A-A-G#7-F#m-B7。美しいコード進行を見付けることは、新しい花を咲かせることに似ている。心の底から指先を伝ってコードの花は咲く。  多分、教則本には書かれていないような、定型を外れたコード進行だろう、と思った。僕にはコードの知識が殆ど、全くと言っていいほど無かった。本当はいろんな音楽の知識を身に着けたかったのだけど、僕の灰色の脳細胞は、まず体系立った基礎というものを全く受け付けなかった。何も勉強することなく、瞑想するように、あるいは泳ぐようにギターを弾けたら、どんなにいいだろう。  璃々は窓の外の青に擦れた空を見る。空は、遠いとは言っても壁なのだ。私たちは部屋に閉じ込められているだけでなく、地表という監獄に閉じ込められている。それでも、自由に限りがあるなんて誰が決めたのだろう? 璃々は、決まり事を嫌っていた。決まり事通りの、決まり切った結果、と考えると恐ろしくなった。  僕はこの頃、声が出にくくなった。声というものは、年齢や、筋力よりも、その時々の身体や感情の状態に、大きな影響を受ける。強ばった身体からは、伸びのある声が出ないし、憂鬱な心からは灰色の声しか出ない。僕は今、軽い絶望を抱えているような気がしていた。多分年齢の問題ではないだろう。僕は32歳だ。それはとても素敵な年齢だと思う。僕は歌うことが好きだ。と言うより、歌うことが生きることだ(書くことや、音楽を聴くこと、ギターを弾くこともまた、生きることだけれど)。今はまだ、若い頃と全く同じように歌えるけれど、歳を取って、歌えなくなるかも知れない、という不安を、僕はうっすらと抱えていた。でも、例えばビョークは50歳を超えても、エモーショナルな、人を惹き付ける、そして幼女のようなとも、老女のようなとも付かない、不思議な震えるような声で歌っている。あんな風になりたい、と僕は思う。心の底からの感情を、歌声に満遍なく滲ませられるように。 §  僕は白い薬を飲んで待っていた。近頃では薬もあまり働かない。コリシディンの瓶がデスクに並び、MacBookが真空管の樹林に囲まれているように見える(コリシディンの瓶は、スライド・ギターを弾く時に使用する人が多いのだけど、僕は今のところスライド・ギターには興味がないので、溜まった瓶は全て地下一階の楽器屋『サクラメント』に引き取ってもらっている)。ディスプレイではカーソルが点滅し続けている。片言の点滅。そこに言葉を乗せて、僕は言葉をスウィングさせる。スピーカーからはルー・リードの、チャンスを掴んだ瞬間のような人の、また死を垣間見てきた人のような、苦い声が拡がり、空間に線を引いている。こんな歌だ。 Teenage Mary said to Uncle Dave I sold my soul, must be saved Gonna take a walk down to Union Square You never know who you're gonna find there You gotta run, run, run, run, run Take a drag or two Run, run, run, run, run Gypsy Death and you Tell you what to do  ペリエを入れたグラスに口を付ける。ぬるい。湿地林の植物の樹液のような味だ。(食堂の方で花が咲くような気配がする。)僕は椅子の傍に置いたギターアンプの電源を入れる。フェンダーの、出力の低い真空管ギターアンプだが、音は素晴らしい。アンプの中にはパルスが溜まっている。電源を入れるとパルスがふわっと飛び出す。パルスは波となり、僕の部屋を満たす。ギターを弾くとはそういうことだ。数秒経って、アンプから目覚めた祈りのようなノイズが鳴り始める。この数秒間が好きで、僕は真空管アンプを使っているのかもしれない。他に、デスクの端にクリーム色の小さなトランジスターアンプを置いてある。そちらからは、もっとガチャガチャと、チープなプラスチックのおもちゃみたいな音がする。僕はどちらも好きだ。  テレキャスターを手に取る。「つまり、この重さなんだ」というように、僕の身体に、それはすっぽりと収まる。チェリー・バーストのアメリカン・デラックス。アンプの音量を最大にし、ギターのヴォリュームを絞って、リア・ピックアップに合わせ、セルロイドのピックを手に取る。GコードとCコードを交互に弾く。黄色く、空間の粒子が弾けるような音がする。細かな金属片が空中に拡がっていく。Dコードを交ぜる、とGコードが暗く響くようになる。Dコードは金色に青を散らしたような音。アメリカン・デラックスは銀の鈴を弾いたような音がする。普通、テレキャスターはもっと、ガラスのような音がするものだと思うのだけど。 §  優しい気持ちを共有出来ることは本当に本当に稀だ。私は時々ファンタジーの中に生きている。様々なファッションがモノクロに、平坦になっていく。全てが絵みたいになっていく。現実の世界はモノクロなのに、絵の中は胸の内から笑いのさざ波が広がってくるほどにカラフルだ。  初めは僕がバンドを作りたかった。そこで間宮と璃々を誘った。でも僕のギターの腕前(付け加えればヴォーカルの技術も)は十年間少しも上がらなかった。間宮はベーシストを本業とするまでになったし、璃々は様々なスタイルのリズム・ギターやギター・ソロを弾けるようになった。でも、妙なことに、間宮と璃々は、僕の不器用さ自体を評価してくれているみたいだ。  入谷には独特のセンスがあった。こんなことを言うと彼は嫌がるだろうけれど。彼は細かい周期での躁鬱病者だった。それに加えて、大きな周期での躁鬱もあった。彼は薬を必要としすぎていた。彼は誰の影響も受けなかった。あるいは、良い影響だけを貪欲に吸収していた。彼は夢想家だった。しかし殆どの時間、彼は夢見ることが出来なかった。最も暗い場所からの静かな叫び。それは誰の耳にも届かない。だが稀に、心の一番深い場所からの声を形に出来る人がいる。それが彼だ。もちろん彼は否定するだろうけれど。  彼はいつも、雨が降るような音がする。 2  僕は薬を飲んで待っていた。その間にテレキャスターと、赤いエピフォン・カジノのチューニングとオクターブ・チューニング、ネックの調整と弦高調整を終わらせる。弦交換をしようと思ったけれど、やめた。まだ張り替えて三日しか経っていない。  ツイン・リヴァーブの上に置いた飲みかけのコーヒーカップに手を伸ばす。冷たい。飲んでみて、僕は喉が渇いていたことに初めて気付く。  冷蔵庫を開けて、緑色の瓶に入ったペリエを瓶のままで飲んでいると、ドアベルが鳴った。ドアを開けると、紫色に発光する煙を背景にして、璃々が立っていた。白いハードケースだけを黒い手袋を嵌めた手に持って。コーラルピンクのダッフルコートに同色の口紅を付けて、ケースが重かったのか頬が上気しているのに、おそろしく冷たい眼付きをしている。一瞬、その眼を覗き込むと、覗き返された。その眼が少しだけ細められる。それから、彼女は唇だけで、にっと笑う。眼の色が、黒から深い青に変わったように感じる。 「こんにちは、入谷くん。元気そうね」 と、少し擦れた声で囁くように言う。彼女の声は暖かく響く。 「うん。どうぞ、璃々」  僕は少しだけ仰け反った格好で、ドアを押さえながら言う。  璃々は部屋の中に入ると、ギターのケースを床に置き、コートを脱いで、ソファの背にかける。コートの下には、薄い灰色の、オーバーサイズの、まるでパジャマみたいなスウェットを着ていた。璃々は襟の中に入れていた長い髪を、両手を使って引き出した。  彼女は小さくハミングしながら、すぐさまギターケースを開き始めた。ギターのネックを持ち上げながら、思い出したように、テーブルの上に置いたペリエの瓶に目を遣って、 「それ、入ってる?」 と言う。 「僕が今飲んでたやつだけど」 「ちょうだい」  僕がペリエの瓶を璃々に渡すと、彼女はスウェットのポケットからピルケースを出して、中に入った小さな白い薬を一錠口に含み、瓶のままのペリエで飲み下した。それから、もう一錠飲むか、迷うように首を傾げたけれど、結局ピルケースをポケットに戻した。僕の方を見て、 「ねえ、入谷くん。私たちは不安を飼っているよね。何だかナイーブな部分での共感みたいなものを、今感じるの。錯覚ではないと思うのだけど」 と言う。僕は、いつもの癖で、壁に凭れて立ったまま、璃々を見下ろしていた。客人が来ると、それがどんなに親しい誰であれ、僕の思考は変化した環境に適応するまでの間、停止してしまう。「共感」と言われて「そうかな」と僕は小さく呟く。璃々は、 「不安というのは、本当の美しさの裏返しじゃないかしら? 美しさは本質的には一つだと思うのだけど、私たちはそれを、そこから切り離されたものとしてしか感じられないのではないかしら?」 と言って、愛おしそうに青いホワイト・ファルコンを手に取る。 「故に孤独は美しい。あるいは美しさの唯一の現れである。そう思わない?」  僕は黙ったまま、俯いた璃々の眼を覗き込んだ。錯覚ではなく彼女の眼は青みがかっていた。一度眼を瞑り、開くと、彼女の瞳には、確かな、鋭い理性が宿っていた。  僕はコーヒーを沸かそうかと考えたけれど、ギターを眺めていると、何故だかワインを飲みたくなってきた。  僕が赤ワインのボトルをワインセラーから出してきて、テーブルの上に置くと、それを横目で見ていた璃々が、今度は満面の笑みを浮かべた。  ワイン・グラスが無いので、普通のグラスを二つ出して、栓を抜いて、なみなみとワインを注いだ。一つのグラスを璃々に渡し、僕は自分の分を一気に半分ほど飲み干した。璃々が「薬あげようか?」と言うので、一錠貰い、ワインで流し込んだ。頭の中にじんわりとした紫色のものが拡がる。やがてそれは藍色になり、明るい水色になる。  僕はテレキャスターを手に取った。  璃々はワインを一口飲むと、グラスをツイン・リヴァーブの上に置いて、ギターのケーブルを、アンプの右側のプラグインに差し込んだ。  僕は左側にケーブルを差し込んで、ヴォリュームと音色を調節した。頭の中で器楽隊のパレードのような緑色の耳鳴りが鳴っている。僕はそれに合わせて、まずCのコードを弾いた。璃々がまるで砂漠に舞う青いラメのような乾いてカラフルなストロークを織り交ぜる。僕たちは顔を見合わせて微笑み合った。璃々は座ったままで弾いている。僕は緑のストラップを肩にかけて、壁に凭れて弾いている。段々指先が勝手に踊り始め、自分たちが弾いているのか、アンプが勝手に空間的なタペストリーを織り成しているのか分からなくなってくる。頭の中で色のない虹が渦巻いて、視界に透明な雨が降ってくる。  空白。璃々は膝の上に置いたギターに折り重なるようにして眠っている。アンプからフィードバックの単調な音が流れ続けている。空白。僕は立ったままで煙草を吸っている。璃々は世界の美しさについて僕に問う。空白。空白。でも僕は僕の空白を誰かに触れて欲しいだけかもしれない。頭の中に排水溝があって、薬とお酒の一瞬の陶酔感は、僕に関わりの無い場所に流れ落ちてしまい、あとには乾いた空虚感だけが残るみたいだ。璃々が寝言で、何事かを呟いた。  僕は突発的な鬱を予感した。冷蔵庫を開け、缶ビールを取り出す。頭の中の虚を満たさなくては。僕は風邪薬の瓶を洗面台の上の、鏡の裏の棚から出してきて、手の平に十錠出した。ビールと一緒に飲み込む。急がないと。僕は、生きることがどうでもよくなってしまう。顔に嫌な汗を掻いてくる。床で寝ている璃々が大きな、乾いた布の固まりのように見えてくる。璃々が動いた。そして僕を見て、眼を丸くして、「大丈夫じゃなさそうだよ、入谷くん」と言う。僕は手の平の上にさらに十錠風邪薬を乗せていた。璃々が見ているのも構わずに、またそれをビールで喉に流し込む。ギターが死んだ木の歪な固まりに見えた。僕は璃々に向かって微笑を作り、 「どうしよう、璃々」 と言う。言いながら笑ってしまう。泣きたくなる。何もかも、そんなはずじゃなかった、という気がしてくる。と���不意にフィードバックの音が止まり、微かな、青い波のような音が流れ出す。璃々は目を瞑り、 「ねえ、入谷くん」 と呟くように言う。青い波は、僕の世界に流れ込み、世界の外に流れ出していく。 「私も同じなんだ」 そして、彼女はギターを床に置いて、立ち上がった。サイズが大きすぎるスウェットがずり落ちて、肩と鎖骨が半分見えている。璃々は自分の肩を両手で抱くような格好をした。 「とても孤独なの。孤独が美しくても、孤独は孤独で、とっても孤独で、それでも目を瞑って、私は入谷くんのことを考えるよ。何もかもがどうでもよくなったとき、死にたくなったとき、私は入谷くんのことを考える。それから入谷くんの雨の音のことを」 「雨の音?」  僕の鬱の予感は遠ざかりつつあった。 「そう、入谷くんにしかない、音。入谷くんのギターの中にも、言葉の中にも、歌の中にも、必ず存在する、その、音。私なんかには全然無い、音」 「それは璃々にだって」 「私なんかはちょっと賢しらなだけよ。私は、でも、孤独で、いいえ、虚ろで、その空っぽをいつも入谷くんに満たしてもらっている。それだけよ。ねえ、入谷くんは生きている。そのことを、忘れないで欲しいの」  璃々が僕に向かって片手を伸ばし、僕はその指先に軽く触れた。その瞬間、僕は、軽い、黄色い目眩がした。気が付くと、璃々がビールの缶を持っていた。彼女はにっこり笑ってから、ビールを一口だけ飲む。それからすっと目を細め、「あなたはお酒を飲み過ぎるわ」と言った。それから僕にビールを返し「目が覚めたけど、眠い」と言って、ギターのストラップを肩にかけて、ソファに座り込むと、心から愛おしそうにホワイト・ファルコンを胸に抱いた。 §  世界は私の分だけ存在する。生きているということは、即ち世界が在るということだ。もちろんこれはひとつの考え方に過ぎない。世界にはまた、私には知れない膨大な部分が存在する。私の中にも。入谷くんは、何もかもを分かりきったと思っている私の心の、眠ってしまった部分を覚ましてくれる。  また、温かい時間がやってくる。 「何かが違う」といつも僕は思っていた。いつも何か違和感があった。その違和感をうまく言葉に表すことが出来ない。あるいは……それにぴったり適合する言葉が存在したなら、僕は書くことをしなかったかも知れない。僕はある意味、言葉の不完全性に支えられ、生きている、と言えるのかも知れない。書くことは、生きることだ。  けれど、璃々と話していると、違和感とはまた違う、何か、冷たい温かみのようなものを、自分の中に感じる。違和感では無く、それこそが僕の探していたものかもしれなくて……。  僕は台所の椅子にかけた、僕の黒いダッフルコートを持ってきて、眠ってしまった璃々にそっとかける。僕の中に温かい、幸せのさざ波のようなものが腕を伝って、胸の方まで流れてくる。 「璃々、ありがとう」 僕は小さく、呟いてから、部屋の壁際に置いたセルロイドの椅子に座り、ギタースタンドに立てかけたままだった、エピフォン・カジノを手に取る。アンプの音を小さく絞る。それから静かな音で、璃々がよく弾いてくれとせがむけれど、普段は滅多に弾かない『ソウル・ラメント』を弾き始めた。
0 notes
yoshimiyo3 · 4 years ago
Text
棚橋弘至の涙、今日の後楽園ホール絶対に覚えておく、後楽園ホール観客数396人
後楽園ホール観客数激減、棚橋弘至の涙 NEVER無差別級シングルタイルマッチに挑むエース棚橋弘至 王者鷹木信悟は、熱く棚橋弘至と激しいバトルを展開   逸材ではなく偽りと棚橋弘至を揶揄する 棚橋弘至がNEVER無差別級王座をきっかけに復活と言えば 鷹木信悟は敗戦したら、G1クライマックス欠場やタイトルマッチへの挑戦封印を要求   鷹木信悟にとってはNEVER無差別級シングル王座の価値を高める為にも、棚橋弘至から防衛する必要があるはず、鷹木信悟の戦いは常に熱く熱量が伝わる相手とスイングした戦いをやりたい その為には棚橋弘至をもっと熱くする必要がある。   しかし棚橋弘至が見据えるものはまた違ったものだった。 IWGPヘビー級王者最多戴冠記録を持つ棚橋弘至 新日本プロレス、プロレス界がどん底からここまでプロレスを盛り上げてきた棚橋弘至   ハイフライ・フローをBUSHIにずばりと決めて勝利し…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
victorinox-japan · 6 years ago
Text
「クラシック・リミテッドエディション」デザインコンテスト 2020
Tumblr media
2020年のテーマ: Sports of the World(世界のスポーツ)
デザイン応募期間:   2019年4月26日(金) - 5月31日(金)まで (※スイス時間)
賞金総額:38,000 EUR   「クラシック・リミテッドエディション」デザインコンテスト 2020:詳細ページ
2012年以降、ソーシャルメディアを活用して、世界中のファンの皆様から寄せられたアイデアを商品化し大変ご好評をいただきました「クラシックリミテッド・エディション」シリーズ。それぞれ約1,000以上のハンドルデザインが提出され、Facebookの投票で選ばれた10のデザインをプリントしたマルチツールを世界中で販売。ビクトリノックスの長い歴史の中で初めて世界中のビクトリノックス・ファンの皆さまとビクトリノックスが同時に繋がり、一緒に商品を創った記念すべきデザイン商品となりました。
「クラシックリミテッド・エディション 2020」の商品化に参加しよう!
2020年もjovoto.comを通じて世界中からマルチツールのハンドル・グラフィックデザインを公募します。 今まで同様、寄せられた作品の中からFacebookの獲得投票数で選ばれたデザインは最終的に商品化される予定です。参加形態は下記それぞれOK。ぜひ2020年の商品化に参加してください。   
・デザインを応募する  (下記応募要項をご確認のうえ応募してください) 
・世界中から寄せられたお好きなデザインに投票する
ビクトリノックスの選考委員が、寄せられたアイデアの中から実現可能なデザインを選定し、世界中で投票の受付けを開始します。どなたでも投票いただくことができ、投票で最終的に選ばれた10作品が2020年に商品化されます。
【商品化までのステップ(予定)】
(1)デザイン募集: jovoto.comの応募概要(※英文または独文)をご確認のうえ、同サイトにデザインを アップロード(デザインを応募される方) 応募期間: 2019年4月26日(金) - 5月31日(金)まで (※スイス時間)
(2)第1次デザイン投票: jovoto.comでお好きなデザインに投票(どなたでも)   ※期間はビクトリノックス公式サイトにて発表
(3)第1次デザイン選定: ビクトリノックスの選考委員が応募されたデザインの中から選定し、ビクトリノックス公式サイトにアップロード ※期間はビクトリノックス公式サイトにて発表
(4)最終デザイン投票: ビクトリノックス公式サイト でお好きなデザインに投票(どなたでも) ※期間はビクトリノックス公式サイトにて発表 (5)最終デザイン投票結果発表: ビクトリノックス公式サイト での投票結果発表 ※期間はビクトリノックス公式サイトにて発表
(6)最終デザインの商品化&販売開始: ビクトリノックス公式サイトでの投票により選ばれて商品化された10のデザインの販売開始 ※入賞作品はビクトリノックス公式サイトにて発表 2020年(予定)
【賞金について】 賞金総額:賞金総額:38,000 EUR 
~ 応募をご検討の方へ ~ 「クラシック・リミテッドエディション」デザインコンテスト 2020:応募要項 (抜粋) ※詳細はjovoto.comの応募概要 (※英文または独文)をご確認ください
■募集のテーマ: Sports of the World(世界のスポーツ) ■目的:  「クラシックリミテッド・エディション」は世界中で人気のコレクターアイテムであり、ギフトとしても喜ばれます。新しい「クラシックリミテッド・エディション 2020」は、購買を促進し、ビクトリノックスのブランドバリュー、「品質」「機能性」「革新性」「アイコニックなデザイン」を踏まえ、ブランドの価値をより高めることが目的です。 ■応募ガイドライン: ビクトリノックスのクラシック(58mm)のモデルのデザインを募集します。 「Sports of the World(世界のスポーツ)」が「クラシックリミテッド・エディション 2020」の包括的なテーマです。 
お気に入りのスポーツを描いた、58mmのクラシック マルチツールのデザインをご応募ください。 ビクトリノックスでは、できるだけ���様性に富んだ作品を歓迎していますが、テーマは世界中の誰もが知っているものでなければなりません。 スポーツの世界に関連していることがはっきり分かるデザインにしてください。 コンセプトの一例としては、次のようなものが挙げられます。
【例】 ・世界的に人気のあるスポーツ、またはあなたの国だけで行なわれているスポーツ ・個人競技、または団体競技 ・スポーツ器具、つまり特定のスポーツに直接結びつくもの(テニスラケットなど) ・スポーツの身体面だけでなく、精神面の表現
デザインに望まれるのは、ちょうどビクトリノックスと同じように、クリエイティブで、アイコニックで、感情がこもっていることです。インスピレーションあふれる個性的な作品をお待ちしています。
-ビクトリノックスのクラシックは、58mm x 14mmと小型モデルのため、ビジュアルインパクトを強くするポイントは下記のとおりです:
*ロゴのある表面にフォーカスしてデザインする(表面は店頭でお客さまに見える部分でアピールできるため) *あまりに細かいデザインを避ける(小さな本体で認識ができなくなる可能性があるため) *本体の両先端が丸い形状のため、その形に添ったデザインとする-お一人様10種類のデザインまで応募可能です。ただし、一度の投稿につき1種類ずつアップロードしてください。どのよう作品をプレゼンテーションするのかは自由ですが、ご用意しているテンプレートの白い背景をひとつずつ使って、表面と裏面にデザインをしてください。
■ターゲット: 「クラシックリミテッド・エディション」シリーズは、世界中の20歳~50歳と年齢層も幅広い層に購入されることを想定しています。世界中で発売されるため、潜在顧客の文化的な背景が購買に影響します。また購入者の多くはデザインの第一印象で購入を決めるので、デザインが購入決定に大きな要因となります。
■トーン&マナー: • Emotional • friendly • clear and iconic • never-seen-before • exciting • colorful • appetizing
■応募上の注意事項: ・オリジナルなものであることあなたのオリジナルの作品のみを提出してください。第3者のデザイン(例:ストックフォト、クリエイティブコモンズなど)は使用しないでください。 第3者の作品は、インスピレーションを沸かせるためだけに有効です。ただしそれに変更を加えたり、自分の作品に取り込んだりすることは、オリジナルの作品としては無効です。オリジナルの作品についての詳細は下記資料をご覧ください。 FAQ (“Third Party Material 101.PDF”)
・商品化の対象となる条件: -本体の表面と裏面の両方をデザインしてください -ビクトリノックスのクラシック(58mm)のハンドル部分のみのビジュアルを作成してください。デザインが反映されるハンドル本体部分は、赤、白、黒、青、イエロー、グリーンの基本カラーとなります(透明は対象外) -ハンドル本体の形や機能、また素材は変更できません -デザインは技術的に生産が可能なものであることが基本となります(ビクトリノックス側で生産可能かを検証します) -ビクトリノックスのロゴを使用してください:マルチツールのビクトリノックスのロゴの位置やサイズ、形は変更できません
・応募にあたってのその他注意事項: -マルチツールの形状や機能は変更できません -シリーズもののデザインは避けてください(基本1アイデア、1デザインでお願いします)。またjovoto.comサイト上のサムネイルできちんと表示されるように最終的なデザインが一番トップにくるように提出してください -斬新でアイコニックなデザインアイデアを提出してください。過去に提出されたデザインは無効とさせていただき��す-下記の要素が入ったデザインは無効とさせていただきます 
*武器  *骸骨やどくろのマーク  *わいせつな表現  *暴力や人種差別などを想起させるもの-第三者の著作権、特許、商標、企業秘密、またはその他所有権、肖像権、またはプライバシー権利を侵害するものの使用は避けてください-応募にあたっては、jovoto.com(※英文または独文)を読んで、記載事項に同意したものとみなされます
・自己紹介とデザインの説明文: -デザイン募集期間中、応募されたデザインをピックアップしてビクトリノックスのFacebookなどで紹介します。  *簡単な自己紹介とデザインの説明文(80文字程度)を、作品提出時に英語で記載してアップロードしてください。 ※世界中の人が見て投票するので英語が望ましいです  *必ずご自身の国名を記載してください。デザインにどのような文化的背景があるのかが審査過程で重要になってきます。  *動画でのアップロードも可能です。  *もしデザインが取り上げられたら、その自己紹介とデザインの説明文と共にビクトリノックスのFacebookでご紹介させていただきますので、チェックしてください。 【例】  “Hi! My name is ___  and I am ____ (age). I live in (country, city). I’ve been working here as a designer for ___ (years). I created this design for Victorinox because I think ______ (what you think works best about your design – color, idea, style, trend etc.).”
■提出ファイルフォーマット: 最終的に選定された作品については、ライセンスに必要な下記2種類のファイルのご提出が必要です-PDF format in high resolution (300dpi)-Open Layered file format (vector-based)
■応募方法: 下記URLのjovoto.comサイト上でログインして直接アップロードしてください
■応募締切日: 2019年5月31日(金)まで (※スイス時間)
詳細は下記よりご覧ください。 
「クラシックリミテッド・エディション 2020」デザインコンテスト詳細ページ
■ご参考リンク:
•ビクトリノックス公式サイト「クラシックリミテッド・エディション 2019」商品ページ
•ビクトリノックス公式サイト「クラシックリミテッド・エディション 2018」商品ページ
• Limited Edition Design challenges: Victorinox Creative Hub (これまでのコンテストを掲載)  
• ビクトリノックスのデザインアプローチ
•ビクトリノックス・マルチツールができるまで~生産の現場のこだわり(2016) (動画)
■ご利用条件: ※詳しくは jovoto.com(※英文または独文となります)にてご確認ください ※応募にあたっては、jovoto.com(※英文または独文)を読んで、記載事項に同意したものとみなされます ※内容については予告なく変更となる可能性があります ※ビクトリノックス・ジャパンでは、応募の取り次ぎは行ないませんので予めご了承ください ※デザイン応募に関するご質問などは、jovoto.com サイト上にてお願いします
■これまでの当選作品 「クラシックリミテッド・エディション 2019」    
Tumblr media
「クラシックリミテッド・エディション 2018」    
Tumblr media
「クラシックリミテッド・エディション 2017」  
Tumblr media
「クラシックリミテッド・エディション 2016」 
Tumblr media
「クラシックリミテッド・エディション 2015」 
Tumblr media
「クラシックリミテッド・エディション 2014」 
Tumblr media
「クラシックリミテッド・エディション 2013」 
Tumblr media
「クラシックリミテッド・エディション 2012」 
Tumblr media
0 notes
diaryofstrangerinp · 7 years ago
Text
WORLD TAG LEAGUE 2017 11.18 後楽園ホール
新日本プロレス「WORLD TAG LEAGUE 2017 11.18 後楽園ホール」の感想。
新日本プロレスのWORLD TAG LEAGUE 2017 11.18 後楽園ホール大会をNJPWWORLDで視聴。
今回の「WORLD TAG LEAGUE 2017」にはオカダ、内藤、ケニー、棚橋と、いってみれば現在の新日本プロレスの四天王が参戦しない。内藤も言っていたが、これではこのWORLD TAG LEAGUE 2017の価値を下げてしまうだろう。ドームがも大事だが、それぞれのシリーズも大事だ。タッグをもっと盛り上げるためにも、これらの選手に固定したパートナーを定着させることだろう。ぱっと浮かぶのは、オカダと外道、内藤とヒロム、棚橋とKUSHIDAだ。どれもヘビーとジュニアの組み合わせだが、それも面白いと思う。何なら、NEVER無差別級タッグベルトを創設するのも良いのではないか?
第7試合は「WORLD TAG LEAGUE…
View On WordPress
0 notes
weeklyliberty-blog · 8 years ago
Text
[海外の反応]フランス人から日本人右翼への言葉(4chan)
「俺たちから学べ
俺たちの滅亡をよーく観察しろ
俺たちから学べ」 ― フランスanon
Tumblr media
訳序
海外の反応ブログが根強い人気を誇っています。その多くは4chanからネタを引っ張っており、中には/pol/(ポリティカル・インコレクト板)に食指を伸ばすことも。しかし、板が名に冠する「ポリティカル・インコレクト」の意義、/pol/のアナルコ資本主義と民族社会主義(ナチス)、絶対君主主義への理解と支持、この潮流に乗った釣りや遊びを認識できているブログとコメントはほとんどないようです。
この記事では、フランスanon(名無しさん)から日本人への言葉を紹介します。おそらく彼は今回の移民規制が焦点の大統領選に負けました。フランスは絶滅危惧民族への道をひた走りに走り続けています。彼の言葉は切実です。いったいなぜ日本人右翼はその最大の関心を移民規制に寄せずにいるのでしょうか? なぜ日本人右翼は移民問題で戦わずしてすでに半ば負けているのでしょうか?
かつて、オーストリア学徒の尾近教授は日本を「自由の砂漠」と嘆きました。しかし今最も重要なフランス人自由主義者ブノワ・マルブランクはこれを「自由のオアシス」と言い換え、日本に価値を見出しました。彼の成句は、昨今の文化的マルクス主義(サヨリベ)を前にして、もう一つの、もっと深刻な意味を担い始めています。
* * * * * 
Tumblr media
ポリティカル・インコレクト板
/pol/
 亜人ども
Untermensch
[http://boards.4chan.org/pol/thread/125461631]
 イギリス
日*人は薄ら汚いニップ〔ここの日本人〕と同じようにジェノサイドされるべき低級虫けら野郎ではないと俺に証明してみろ。
ID: OE22xpg1  05/14/17(Sun)18:47:35 No.125461631
Prove to me that the Japan*se are not low tier insect people that need to be genocided like the dirty nips that they are.
〔いつもの日本嫌いイギリス人。大量の反証あり。略。このスレはアメ公が日本の繁栄はすべてボクの核(muh nuke)のおかげと言ってフルボッコにされるのがパターン〕
 ↑
ドイツ
あいつらは車、バイク、テクノロジー、ビデオゲーム、アニメなど、グローバル市場向けにたくさん素敵なものを発明、生産してるぞ。
それにクールな歴史もある。
ID: 8oEO5ZHJ  05/14/17(Sun)18:54:40 No.125462024
>>125461631 (OP)
they invent and produce a lot of nice stuff for the global market. Cars, Bikes, Technology, video games, anime & more.
also they have a cool history.
 ↑
ポーランド
あいつらが発明したものなんて何か一つでもあったか? それよりはチンク〔中国人〕が安いの作ってジャップが良いの作るって感じでは。
ID: uD9d78kd  05/14/17(Sun)19:02:57 No.125462552
>>125462024
Is there single thing that they invented? It's more like chinks make cheaper, japs make better
 ↑
日本人
セラミックス技術は。
ID: DkvfdvqM  05/14/17(Sun)19:33:46 No.125464378
>>125462552
Ceramics.
 ↑
ポーランド
紀元後とかの、もっと最近ので何か。
ID: uD9d78kd  05/14/17(Sun)20:12:38 No.125466831
>>125464378 (You)
Something more recent like anno domini?
 ↑
日本
重要なものでは、今検索したら乾電池とネオジム磁石、光ファイバーなんかがみつかった。
ID: DkvfdvqM  05/14/17(Sun)20:42:54 No.125468863
>>125466831
I now searched them and found a dry battery, a neodymium magnet, an optical fiber and so on which are significant.
 〔このあたりに、ボクの核が野蛮な日本人に文化と社会をくれてやった派のアメリカ人と、反論する日本人の熱い口喧嘩あり〕
 ↑
ポーランド
良いね。でも
>日本人は光ファイバーを発明したんじゃなくて通信に使うよう提言した。
>乾電池は、他の何かのことを言ってるんじゃないかぎり、ドイツ人の手のものだ。
>ネオジム磁石はGMでも同時に開発された。
ID: uD9d78kd)  05/14/17(Sun)21:00:17 No.125470048
>>125468863 (You)
Cool but
>optic fiber were proposed to use in communication by Japanese not invented by
>dry cell battery was by german unless you talking about something else
> neodymium magnets developed simultaneously with GM
 ↑
日本
ああ、おれ核くらってたみたいだわ
ID: DkvfdvqM  05/14/17(Sun)21:04:12 No.125470297
>>125470048
Oh it seems that I got nuked.
 * * * * *
 韓国
日本は良いよ。
ID: hkOA8u1q  05/14/17(Sun)19:15:53 No.125463302
Japan is good.
 ↑
アメリカ
創造性ゼロの亜人アジア人が、別の創造性ゼロ亜人どもの肥溜めを良いところとお考えだ。
偶然か? 何でクソつり目グック〔韓国人〕どもは互いに同じことを考え合うほど非創造的なんだ?
ID: 6qbCaGon  05/14/17(Sun)19:19:28 No.125463492
>>125463302
A zero creativity subhuman Asian thinks another zero creativity subhuman shithole is good.
Coincidence? Why are fucking slitty eyed gooks so uncreative that they all think the same things about each other?
  〔OP(スレ主)「日*人は薄ら汚いニップ……」に対して〕
フランス
失せろ。彼らは〔自分の国土に〕満ちている。
ID: fHXejve9)  05/14/17(Sun)21:03:59 No.125470287
61 KB
>>125461631 (OP)
Fuck off they're full.
  〔アメリカの「創造性ゼロの亜人アジア人が……」に対して〕
フランス
お前がお前自身のとこの人民をどんだけの速さで亜人と入れ替えられるかで創造性を定義するなら
フランスがナンバーワンだ!!!
アメリカ合衆国は僅差で二位かもしれない、だが 俺 た ち が 一 番 だ
ID: fHXejve9)  05/14/17(Sun)21:06:52 No.125470476
File: 1400646777468.jpg (227 KB, 1024x768)
227 KB
>>125463492
So creativity is defined by how fast you can replace your own people with subhumans ?
Then France is N°1 !!!
The USA may be a close second, but WE ARE THE BEST
  〔アメリカの「創造性ゼロの亜人アジア人が……」に対して〕
カナダ
どうしてGlobal Creativity Indexでカナダが4位で日本が24なんてことになったのか、俺にはさっぱり分からん。
[http://martinprosperity.org/content/the-global-creativity-index-2015/]
ID: Xc0xcuob)  05/14/17(Sun)20:49:27 No.125469316
>>125463492
How could Canada rank #4 and Japan #24 in the Global Creativity Index is just beyond me.
Canada is the most retarded among all first world countries........
http://martinprosperity.org/content/the-global-creativity-index-2015/
 ↑
日本
>カナダ・ザ・寛容No. 1
ID: DkvfdvqM)  05/14/17(Sun)21:00:01 No.125470030
>>125469316
>Canada the TOLERANCE no. 1.
 ↑
カナダ
「寛容と無関心は瀕死の社会の最後の美徳である」―アリストテレス
これは誇ることでも何でもないよ。
ID: Xc0xcuob)  05/14/17(Sun)21:07:10 No.125470491
>>125470030 (You)
"Tolerance and apathy are the last virtues of a dying society." -Aristotle (384-322BC)
This is nothing to be proud about it.
 ↑
日本
俺は寛容を憎んでる。皮肉ってるんだよ。
このサイトじゃ日本はテクノロジーでは二番手なんだが、残念ながらカナダのレベルにはちっとも届いてないね。
ID: DkvfdvqM  05/14/17(Sun)21:11:18 No.125470741
>>125470491
I hate tolerance and I'm ironic about it.
On that site, Japan is ranked no. 2 in technology but unfortunately don't reach Canadian tier at all.
 ↑
カナダ
この研究はオーストラリア〔2015年GCIで1位〕の方にひどく捻じ曲げらている。俺の意見じゃ、あいつらがカナダよりマシなとこなんか何もないんだがな。これは学者が採用した基準のせいに違いない。
>グローバル創造性、GCIによって測定されるこれは、経済発展、競争性、及び国民の繁栄に緊密に関わっている。GCIの上で高く評価される国は高い水準の創造性(一人当たり経済産出として測定されるもの)、競争性、企業家精神、及び全般的人的発達を有する。創造性はまた都市化とも関わっており、高度に都市化した国民ほどGDI上で高く評価される。
 俺は日本に七年以上住んでいて、五年前にカナダに帰ってきた。もうほんと日本に戻るのがずっと待ちきれないわ。こっちでの生活は絶対的に我慢ならない。
日本人はこの時代、この歴史において、世界で最善の国に住んでることを理解していないと思う。日本が西洋のサヨリベ、文化マルクス主義、グローバリズムを相手にしないままでいることを願っているよ。左翼どもは自分自身の西洋諸国の文化的社会的繊維を破壊した。お前んとこのも破壊するまで、あいつらは安らかに眠れない。
ID: Xc0xcuob  05/14/17(Sun)21:37:20 No.125472424
>>125470741 (You)
That study is highly skewed towards Australia, though in my opinion they're not doing any better than Canada. It has to do with the criteria that the scholars used,
>Global creativity, as measured by the GCI, is closely connected to the economic development, competitiveness, and prosperity of nations. Countries that score highly on the GCI have higher levels of productivity (measured as economic output per person), competitiveness, entrepreneurship, and overall human development. Creativity is also closely connected to urbanization, with more urbanized nations scoring higher on the GCI.
I lived in Japan for over seven years, and came back to Canada five years ago. All these years, I just can't wait to go back to Japan. Because life here is absolutely unbearable.
It seems to me though that Japanese do not understand they live in the best country in the world for this period in time and history, and I only hope Japan will stay defiant in the face of Western leftist liberalism, cultural Marxism, and globalism. Lefties have destroyed the cultural and societal fabric of their own Western countries, and they just can't sleep in peace until they destroy yours.
 フランス
お前が金持ちなら、新聞紙、テレビ、ビデオゲーム開発スタジオとか、何か使えるメディア・プロパティーの所有権取ってユダヤをひっくり返すゼノフォブと家プロパガンダの量産を考えてくれ。
俺は個人的にこれをやるつもりで、自動化した教育システムを開発してる。教育が裏切りの温床みたいだからな。
ID: fHXejve9)  05/14/17(Sun)21:41:21 No.125472694
>>125472424
If you're rich, consider getting ownership of media properties, like newspapers, tv, video games devs studios, anything available and pull a reverse jew, and churn out xenophobic and family propaganda.
Personally i'll do that and try my hardest to develop an automated education system, since education seems to be the hotbed of treachery.
 ↑
カナダ
ぜんぜん金持ちじゃないが、すべきことについては俺たちはきっと同じ時代に生きてるよ。
ID: Xc0xcuob)  05/14/17(Sun)21:54:22 No.125473516
File: tmp_26595-1494325766385-1(...).jpg (132 KB, 500x500)
>>125472694
Not rich at all, but I'm sure we're on the same page as to what's to be done!
 * * * * *
 〔日本の「俺は寛容を憎んでる」に対して〕
フランス
頼む、小池百合子は首相にならないと言ってくれ。
頼む、頼む、頼む、頼む、頼む。
ID: fHXejve9)  05/14/17(Sun)21:13:05 No.125470858
>>125470741 (You)
Please tell me Yuriko Koike won't become PM.
Please please please please please.
 ↑
日本
ならないよ。
ところであいつの何が憎いんだ?
ID: DkvfdvqM  05/14/17(Sun)21:16:59 No.125471118
>>125470858
Never.
And why do you hate her?
 ↑
フランス
あいつはグック〔韓国人〕で親ユダヤだ。まあユダヤの部分はパラノイアだが、韓国を見てくれよ! 〔韓国の〕後ろにユダヤがいなかったら俺の金玉を錆びたスプーンでぶっ刺してくれたっていいぜ。
 でも真面目な話、誰かがお前の国境を開くとしたら、おそらくあの女になるだろう。
俺たちから学べ。
俺たちの滅亡をよーく観察しろ。
俺たちから学べ。
日本、お前は人類最後の希望なんだ。
Tumblr media
ID: fHXejve9  05/14/17(Sun)21:20:52 No.125471360
File: my face my soul.jpg (101 KB, 1060x404)
101 KB
>>125471118 (You)
She's a gook and chummy with the jews.
Ok, the jews part is paranoia, but look at south korea !
Stab my balls with a rusty spoon if the jews aren't behind it.
Not but seriously, if any one would open your borders, she would probably be the one.
Never put foreigner in position of power, and never women.
Learn from us.
Observe very well our fall.
Learn from us.
You are the last hope of Humanity, Japon.
 * * * * *
 (OP)
アメリカ
グローバリズムを拒絶して自分の文化的遺産を維持するために苦労を惜しまんほど賢い唯一のやつらだ、俺はジェノサイドとは言わないよ。
ID: NBZguCqx  05/14/17(Sun)21:21:50 No.125471426
>>125461631 (OP)
Only ones smart enough to reject globalism and go to extensive lengths to preserve their own cultural heritage, I wouldn't say genocide so much as take notes.
 ↑
フランス
公平に言っても彼らは完璧な立場にあるよな。
>おっかない言語
>海に囲まれてる
>自然災害多し
>地理的にやや孤立
カイク(ユダヤ人)が長いこと手を出せないでいるのも不思議ではない
ID: fHXejve9  05/14/17(Sun)21:33:16 No.125472160
>>125471426
To be fair, they do have the perfect position.
>intimidating language
>surrounded by the ocean
>lot of natural disasters
>geographically isolated somewhat
No wonder the kikes have an hard time cracking this nut.
  〔アメリカの「自分の文化的遺産を維持するために……」に対して〕
ベルギー
>世界で三番目に巨大な経済
>多言語からの借用語の使用につき驚くほどオープン
>識字率改善のために文語を近代化(ブチコワシと読め)
>「彼らは自分の文化的遺産を維持している」
お前は何も知らないな、お前が完全に間違ってる理由を長々と書けるけど面倒だ。
それが西洋のエキゾチック・オリエンタリズム妄執ではないなら、明治日本がドイツ2.0になろうとまっすぐに取り掛かったことは知っておけ。1865年もの昔から1973年までの間、このクソ漢字/仮名システムをなんとしてでも廃止しろと真剣に考慮さえしてたんだよ。
ID: 9U/v6jar)  05/14/17(Sun)21:33:27 No.125472176
>>125471426
>third largest economy in the world
>incredibly open to using loanwords from other languages etc.
>modernized (read butchered) the literary language in order to improve literacy.
>"they have preserved their cultural heritage"
you know nothing and I could write at length as to why you're completely wrong but I can't be bothered
Just know that if it wasn't for the West's obsession for exotic orientalism, Meiji japan would have gone right ahead to become germany 2.0
There were even serious considerations to abolish the fucking kanji/kana system as far back as 1865 spanning all the way until 1973 for crying out loud
 ↑
フランス
ああ、漢字の廃止はおそらく日本亜人化の最善の手段だろう。言語の単純化は引き入れられる亜人どものプールの拡大を意味する。
それと、文化に執着しすぎるな。遺伝子こそが問題なんだ。
日本が遺伝的に日本人のままであることこそが、あいつらが俺たちの一員になっちまうかどうかを決定する唯一の問題なんだ。
Anonymous (ID: fHXejve9)  05/14/17(Sun)21:38:47 No.125472532
>>125472176
Yeah, abolishing the kanjis would probably be the best tool to subhumanise Japon.
Simplify the language means a greater pool of subhumans to draw from.
Also, don't get too fixated on culture, only genetics matters.
Japon staying genetically japanese is all that matters in determining whether they'll become one of us or not.
  〔フランスの「公平に言っても彼らは完璧な立場にあるよな……」に対して〕
ニュージーランド
市民権が血縁関係に基づいているのも役立ってる。
ユダヤ人や他の集団が職を得て市民権まで事を進めることができないってことだ。これこそ西洋がもうほんとにぐっちゃぐっちゃで実行できない何かだな。
ID: FXVAOYuZ)  05/14/17(Sun)21:43:04 No.125472801
>>125472160
It also helps their citizenship is based on blood relationship.
It's means Jews and other groups can't just get a job there then worm their way into citizenship, it's something the west really fucked up not implimenting.
France would be in a MUCH better shape if the only way you could get citizen ship was by marriage, being the son/daughter of a french citizen or by a serious service to the country like serving in the legion.
 ↑
フランス
残念だが、違う。
彼らは生まれが関わる血統主義でやってるけど、帰化するのは本当に簡単なんだわ。日本にユダヤ人が千人しかいない(それでも多すぎるが)ことの真の理由は、彼らが混血できないからだ。残念だが、ヨーロッパ人が(俺のように)亜人化から逃れるほど、ユダヤ人が続いてくるだろう。
日本は帰化の経路をすべて閉ざすべきだ。す ぐ に!(でも俺が市民になった後でね
(^▽^) 。
ID: fHXejve9)  05/14/17(Sun)21:51:00 No.125473314
>>125472801
Sadly, no.
They have jus sanguinis where births are concerned yes, but getting naturalised is really easy.
The real reason there's only a thousand jews ( still too much ) in Japon is that they can't blend.
sadly, as more and more europeans are flee the subhumanisation ( like me, so too the jews will follow.
Japon need to close all channel to naturalisation, and QUICK ! ( but after i become a citizen :DDDDDD )
 アメリカ
現代日本はイスラム教徒〔準ポリコレで「ムスリム」〕をほとんど国に入れていないし、入れるとしたらそれは計画の一部で、あいつらに貢献と蓄積を期待している。彼らはビジネスの見地からイスラム教徒に「寛容」してるわけだ。
イスラム教徒はあいつら自身の家やモスクでひっそりとしか祈らない。祈祷や公共改宗は非 合 法 だ。イマームは東京全域で一人っきり。日本はおそらく俺たちのイスラム多文化主義に抗する闘争での最大の同盟だ。
ID: L7SMT08v)  05/14/17(Sun)21:44:01 No.125472864
Modern Japanese barely allow muslims into their country, and when they do it's part of a program and they expect them to contribute and acculturate. They "tolerate" muslims from a business standpoint.
Muslims can only pray in the privacy of their own homes, or in a mosque, prayer or public conversion is ILLEGAL. There is a single Imam in all of Tokyo. Japan is perhaps our greatest ally in the fight against Islamic multiculturalism.
 アメリカ
俺の意見ではニップ〔日本人〕はコキュ遺伝子のないノルド〔北欧人〕みたいなやつらだ。テクノロジーと文明にかけてノルドは地中海人の後ろ、ニップはヨーロッパ人の後ろにいたが、どっちの集団もすぐ発明者より良い道具の使い方を学んだ。
ID: Fqv2u0Hr)  05/14/17(Sun)23:02:54 No.125478765
In my opinion, Nips are like Nords minus the cuck gene. In technology and civilization, the Nords were behind the Mediterraneans and the Nips were behind the Europeans, but both groups quickly learned how to use these tools as well or better than their inventors.
0 notes
victorinox-japan · 8 years ago
Text
「クラシック・リミテッド・エディション2018」デザインコンテスト 募集
Tumblr media
  - 2018年のテーマ:「Places of the World (世界の場所)」 -              賞金総額:37,500EUR  
2012年以降、ソーシャルメディアを活用して、世界中のファンの皆様から寄せられたアイデアを商品化し大変ご好評をいただきました「クラシック・リミテッド・エディション」シリーズ。それぞれ約1,000以上のハンドルデザインが提出され、Facebookの投票で選ばれた10のデザインをプリントしたマルチツールを世界中で販売。ビクトリノックスの長い歴史の中で初めて世界中のビクトリノックス・ファンの皆さまとビクトリノックスが同時に繋がり、一緒に商品を創った記念すべきデザイン商品となりました。 「クラシック・リミテッド・エディション2018」の商品化に参加しよう!
2018年もjovoto.comを通じて世界中からマルチツールのハンドル・グラフィックデザインを公募します。今まで同様、寄せられた作品の中からFacebookの獲得投票数で選ばれたデザインは最終的に商品化される予定です。 参加形態は下記それぞれOK。ぜひ2018年の商品化に参加してください。    ・デザインを応募する (下記応募要項をご確認のうえ応募してください)   ・世界中から寄せられたお好きなデザインに投票する
ビクトリノックスの選考委員が、寄せられたアイデアの中から実現可能なデザインを選定し、世界中で投票の受付けを開始します。どなたでも投票いただくことができ、投票で最終的に選ばれた10作品が2018年に商品化されます。
【商品化までのステップ(予定)】
(1)デザイン募集: jovoto.comの応募概要(※英文または独文)をご確認のうえ、同サイトにデザインをアップロード(デザインを応募される方) 応募期間:2017年7月12日(水)まで (※スイス時間)
(2)第1次デザイン投票: jovoto.comでお好きなデザインに投票(どなたでも) 投票期間:2017年7月13日(木) - 7月20日(木) (※スイス時間)
(3)第1次デザイン選定: ビクトリノックスの選考委員が応募されたデザインの中から選定し、公式サイトにアップロード
(4)最終デザイン投票: http://ow.ly/DqMV30fLgJp (英語のみ)より、お気に入りの作品を選んで投票 ※投票は一人1回までとなります 投票期間:2017年10月9日(月) - 10月20日(金) (※スイス時間)
(5)最終デザイン投票結果発表: 投票結果発表 ※期間は後日発表
(6)最終デザインの商品化&販売開始: 投票により選ばれて商品化された10のデザインの販売開始 2018年(予定)
【賞金について】 
賞金総額:37,500EUR ※下記(1)と(2)と(3)と(4)と(5)を足した合計金額となります 
(1)【コミュニティ賞】 jovoto.com投票の上位8作品への賞金 1位: 750EUR 2位: 500EUR 3位: 300EUR 4 - 8位: 150EUR x 5名
(2)【Client賞】  Facebook投票の上位10作品への賞金 全10作品: 3,000EUR x 10名 ※ライセンスフィー含む
(3)【Best Collaboration賞】 300EUR x 1名
(4)【Best Feedback賞】 200EUR x 1名
(5)【特別賞】 - Client’s Shortlist賞: 150EUR x  30名 ※ライセンスフィーは含まない - Social賞: 200EUR x 1名
~ 応募をご検討の方へ ~ 「クラシック・リミテッド・エディション2018」デザインコンテスト 応募要項 (抜粋)
※詳細はjovoto.comの応募概要 (※英文または独文)をご確認ください
■募集のテーマ:  「Places of the World (世界の場所)」
■目的: 「クラシック・リミテッド・エディション」は世界中で人気のコレクターアイテムであり、ギフトとしても喜ばれます。新しい「クラシック・リミテッド・エディション 2018」は、購買を促進し、ビクトリノックスのブランドバリュー、「品質」「機能性」「革新性」「アイコニックなデザイン」を踏まえ、ブランドの価値をより高めることが目的です。
■応募ガイドライン: ビクトリノックスのクラシック(58mm)のモデルのデザインを募集します。 -「A Places of the World (世界の場所)」 が「クラシック・リミテッド・エディション 2018」の包括的なテーマです。 下記の例のように、世界中の誰もが認識でき���ご自身の国を代表するお気に入りの場所を、ご自身の国の文化や国際的なデザインのトレンドなどからインスピレーションを得て、ユニークで斬新なアイデアを考えてください。
【例】 ・人の手によって造られた代表的な名所 (例:エッフェル塔) ・有名な自然の名所 (例:マッターホルン) ・その他、都会や自然の景色
-ビクトリノックスのクラシックは、58mm x 14mmと小型モデルのため、ビジュアルインパクトを強くするポイントは下記のとおりです:   *ロゴのある表面にフォーカスしてデザインする(表面は店頭でお客さまに見える部分でアピールできるため)   *あまりに細かいデザインを避ける(小さな本体で認識ができなくなる可能性があるため)   *本体の両先端が丸い形状のため、その形に添ったデザインとする -お一人様10種類のデザインまで応募可能です。ただし、一度の投稿につき1種類ずつアップロードしてください。どのよう作品をプレゼンテーションするのかは自由ですが、ご用意しているテンプレートの白い背景をひとつずつ使って、表面と裏面にデザインをしてください。
■ターゲット: 「クラシック・リミテッド・エディション」シリーズは、世界中の20歳~50歳と年齢層も幅広い層に購入されることを想定しています。世界中で発売されるため、潜在顧客の文化的な背景が購買に影響します。また購入者の多くはデザインの第一印象で購入を決めるので、デザインが購入決定に大きな要因となります。
■トーン&マナー: -emotional -friendly -clear and iconic -never-seen-before -exciting -colorful
■応募上の注意事項:
・オリジナルなものであること あなたのオリジナルの作品のみを提出してください。第3者のデザイン(例:ストックフォト、クリエイティブコモンズなど)は使用しないでください。
第3者の作品は、インスピレーションを沸かせるためだけに有効です。ただしそれに変更を加えたり、自分の作品に取り込んだりすることは、オリジナルの作品としては無効です。オリジナルの作品についての詳細は下記資料をご覧ください。 FAQ (“Third Party Material 101.PDF”)  
・建物の著作権について: 建物にも著作権があり、商業的な使用はできません。 ご自身の作品が商業的に使用可能かどうかは、作品提出の前にご確認のうえ、使用可能なもののみ提出してください。
・商品化の対象となる条件: -本体の表面と裏面の両方をデザインしてください -ビクトリノックスのクラシック(58mm)のハンドル部分のみのビジュアルを作成してください。 デザインが反映されるハンドル本体部分は、赤、白、黒、青、イエロー、グリーンの基本カラーとなります(透明は対象外) ※詳細は Project Kit Victorinox LE 2018 をご覧ください   -ハンドル本体の形や機能、また素材は変更できません -デザインは技術的に生産が可能なものであることが基本となります(ビクトリノックス側で生産可能かを検証します) -ビクトリノックスのロゴを使用してください:マルチツールのビクトリノックスのロゴの位置やサイズ、形は変更できません
・応募にあたってのその他注意事項: -マルチツールの形状や機能は変更できません -シリーズもののデザインは避けてください(基本1アイデア、1デザインでお願いします)。 またjovoto.comサイト上のサムネイルできちんと表示されるように最終的なデザインが一番トップにくるように提出してください -斬新でアイコニックなデザインアイデアを提出してください。過去に提出されたデザインは無効とさせていただきます -下記の要素が入ったデザインは無効とさせていただきます  *武器  *骸骨やどくろのマーク  *わいせつな表現  *暴力や人種差別などを想起させるもの -第三者の著作権、特許、商標、企業秘密、またはその他所有権、肖像権、またはプライバシー権利を侵害するものの使用は避けてください -応募にあたっては、jovoto.com(※英文または独文)を読んで、記載事項に同意したものとみなされます
・自己紹介とデザインの説明文: -デザイン募集期間中、応募されたデザインをピックアップしてビクトリノックスのFacebookなどで紹介します。  *簡単な自己紹介とデザインの説明文(80文字程度)を、作品提出時に英語で記載してアップロードしてください。※世界中の人が見て投票するので英語が望ましいです  *必ずご自身の国名を記載してください。デザインにどのような文化的背景があるのかが審査過程で重要になってきます。  *動画でのアップロードも可能です。  *もしデザインが取り上げられたら、その自己紹介とデザインの説明文と共にビクトリノックスのFacebookでご紹介させていただきますので、チェックしてください。
【例】  “Hi! My name is ___  and I am ____ (age). I live in (country, city). I’ve been working here as a designer for ___ (years). I created this design for Victorinox because I think ______ (what you think works best about your design – color, idea, style, trend etc.).”
■提出ファイルフォーマット: 最終的に選定された作品については、ライセンスに必要な下記2種類のファイルのご提出が必要です -PDF format in high resolution (300dpi) -Open Layered file format (vector-based)
■応募方法: 下記URLのjovoto.comサイト上でログインして直接アップロードしてください
■応募締切日: 2017年7月12日(水)まで (※スイス時間) 
■素材のダウンロード: 素材のダウンロードは以下よりお願いします(jovoto.comサイト上でログイン後)       Project Kit Victorinox LE 2018  
■ご参考リンク: •Inspirational mood board "Places of the World" (世界の場所についての参考画像) •ビクトリノックス公式サイト「クラシック・リミテッド・エディション 2017」商品ページ   • Limited Edition Design challenges: Victorinox Creative Hub (これまでのコンテストを掲載)     ・ビクトリノックスのデザインアプローチ   •ビクトリノックス・マルチツールができるまで~生産の現場のこだわり(2016)   
■ご利用条件: jovoto.comの「Legal Overview」(※英文または独文となります)にてご確認ください ※応募にあたっては、jovoto.com(※英文または独文)を読んで、記載事項に同意したものとみなされます 
■これまでの当選作品: -「クラシック・リミテッド・エディション 2017」 (2017年の作品)            
Tumblr media
  -「クラシック・リミテッド・エディション 2016」 (2016年の作品)    
Tumblr media
   -「クラシック・リミテッド・エディション 2015」 (2015年の作品)
Tumblr media
-「クラシック・リミテッド・エディション 2014」 (2014年の作品)
Tumblr media
-「クラシック・リミテッド・エディション 2013」 (2013年の作品)
Tumblr media
-「クラシック・リミテッド・エディション 2012」 (2012年の作品)
Tumblr media
※詳しくはjovoto.com (※英文または独文となります)にてご確認ください ※応募にあたっては、jovoto.com(※英文または独文)を読んで、記載事項に同意したものとみなされます ※内容については予告なく変更となる可能性があります ※ビクトリノックス・ジャパンでは、応募の取り次ぎは行ないませんので予めご了承ください ※デザイン応募に関するご質問などは、jovoto.comサイト上にてお願いします
3 notes · View notes