Tumgik
#鶏五目ごはん
gaann · 11 hours
Text
Tumblr media
からしげ定食スモール(鶏五目ごはん)
Lunch on Sep.28th,2024
Fried Chicken.
8 notes · View notes
makoici40181206 · 2 years
Photo
Tumblr media
2月18日 土曜日のうち #朝ごはん ……ファミマもの ・ みんなでシェア 前日の残りヘムルタン(海鮮ちょい辛鍋) ・ #コンビニ飯 #コンビニ #朝ご飯 #あさごはん #おうち時間 #おうちごはん #ごはん #ごはん日記 #美味しかった #ごちそうさまでした #ファミマ #ファミチキ #クリスピー #おにぎり #スパム #鮭 #鶏五目 #キムチ鍋 #ヘムルタン #うまい #美味しい #yummy 2023 (いずみ野駅) https://www.instagram.com/p/Co_K1oDSjF0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
eldstorm · 2 months
Text
うまく騙されないように、人の思考のクセを知っておこう。
コミュニケーション
Tumblr media
ブログ:安達裕哉の記事一覧
Twitter:安達裕哉(Books&Apps)
著作:頭のいい人が話す前に考えていること(ダイヤモンド社)
人には、どの人にもある「思考のクセ」が存在しています。
そうしたクセは、普段あまり意識されることはありませんが、「知っている」人は、それを良くも悪くも「実態を隠す技術」や「他人を操作する技術」として使うことがあります。
例えば、「アンカー効果」として知られている思考のクセがあります。
これは「予測を立てる直前に見た数字をアンカー(よりどころ)にしやすい」という傾向です。
当然これは、金儲けにも利用できます。
数年前、アイオワ州スーシティーのスーパーマーケットがキャンベル・スープのセールを行い、定価から約一〇%引きで販売した。数日間は「お一人様12個まで」の張り紙が出され、残り数日間は「お一人何個でもどうぞ」の張り紙に変わった。 すると、制限されていた日の平均購入数は七缶で、制限なしの日の二倍に達したのである。
このように、心理に関する知識は、成果を大きく左右することもあります。
では、このような「思考のクセ」。
他にどのようなものがあるのでしょうか。
1.直感で信じたものを覆すことはほとんどない。
言い換えれば、「第一印象で決まる」。
例えば、採用面接で面接官は
「最初の数分で得た、候補者への印象を検証するために、残りの殆どの時間を使う」
と言われています。(採用ミスはこうして起きます。)
第一印象が良ければ「採用するための質問をする」
悪ければ「落とすための質問をする」のが面接官です。
逆に言えば、候補者側は「とにかく第一印象を重要にせよ」というアドバイスに従う必要があるということです。
これは「文章」にも当てはまります。
例えば、人物描写をするときに、その人の特徴を示す言葉の並び順は適当に決めてはいけません。
明るい 素直 けち
と書くほうが、
けち 明るい 素直
と書くよりも、良い印象となります。
2.ベストケースしか想定しない
将来予測をするとき、人は「最もうまくいくケース」しか考えません。
しかし、実験によれば、99%の確率で終わると宣言した時間で実際にタスクを終わらせる人間は45%のみです。
これは「ホフスタッターの法則」と呼ばれ、コストを過小評価し、便益を過大評価する人間の思考の癖です。
稲盛和夫は「悲観的に計画し、楽観的に実行せよ」と述べましたが、経験的にこれを知っていたのでしょう。
3.人は独自性を誇張する傾向にある
「うちは特別だからね」という話をどの会社でも聞きます。
しかし実際にそれが特別であるケースは少なく、仮に違っていたとしても、その差はわずかに過ぎないのです。
むしろ、独自性バイアスは、必要以上のコストを掛けて、自分たちの独自性を守ろうとしますから、組織に不利益をもたらします。
むしろ「独自性を誇張しない人のほうが独自性がある」と認識すべきです。
4.物語VSデータは、物語が勝つ
人は物語が大好きなので、プレゼンテーション資料も、報告書も、物語性のあるものが好まれます。
これだけなら良いのですが、物語のできが良すぎると、人間はデータを見なくなります。
場合によっては、「データが少ないほど、物語としての辻褄が合いやすい」ので、データを排除しようとする人もいるくらいです。
ストーリーの出来で重要なのは情報の整合性であって、完全性ではない。むしろ手元に少ししか情報がないときのほうが、うまいことすべての情報を筋書き通りにはめ込むことができる。
賢くあろうとすれば、自分に有利なデータではなく、自分に不利なデータも集めなければなりません。
そうして初めて「物語」に騙されずに済みます。
5.確率を理解できない人は多い
まず、次の文章を読んでください。
リンダは三一歳の独身女性。外交的でたいへん聡明である。専攻は哲学だった。学生時代には、差別や社会正義の問題に強い関心を持っていた。また、反核運動に参加したこともある。
では、次の質問に答えてほしい
リンダは銀行員か、それともフェミニスト運動に熱心な銀行員か、どちらだと思いますか
聡明な人であれば、当然前者を選択するでしょう。
しかし、多くの人は後者を選択します。
複数の主要大学の学部生を対象に実験を行ったところ、八五~九〇%が、確率の論理に反して二番目の選択肢を選んだのである。しかも呆れたことに、この連中はとんと恥じる様子がなかった。 あるとき自分のクラスで「君たちは、初歩的な論理ルールに反していることに気づかなかったのかね」と怒ってみせたところ、大教室の後ろのほうで、誰かが「それが何か?」と言い放ったものである。
確率は説得の材料として、全く役に立たない事がよく分かります。
6.心配が多かったり、忙しすぎると、頭が悪くなる
多くの心理学研究によれば、自分を律することと、注意深く頭を使うことは、どちらも等しく、脳に負荷をかける行為です。
したがって、認知の負荷が高くなると、誘惑に負ける可能性が高いのです。
認知的に忙しい状態では、利己的な選択をしやすく、挑発的な言葉遣いをしやすく、社会的な状況について表面的な判断をしやすいことも確かめられている
このため、例えばある行為の結果について心配しすぎると、実際に出来が悪くなることも多いのです。
常に忙しく、給料も安い「ブラックな職場」では、利己的で、口が悪く、思慮の浅い人が増えてしまう。
ですから、これはもはや「社会悪」と呼んでも良いのではないかと思います。
7.好き嫌いで決まる
多くの人は
「それが好きな場合は、メリットばかり思い出す。」
「嫌いな場合は、リスクばかり思い出す。」傾向にあります。
スロビックのチームは感情ヒューリスティックのメカニズムを調べる実験を行い、水道水へのフッ素添加、化学プラント、食品防腐剤、自動車などさまざまな技術について個人的な好き嫌いを言ってもらったうえで、それぞれのメリットすると、二つの答はあり得ないほど高い負の相関を示した。すなわち、ある技術に好感を抱いている場合はメリットを高く評価し、リスクはほとんど顧慮しない。逆にある技術をきらいな場合はリスクを強調し、メリットはほとんど思い浮かばない。
したがって、物事を通しやすくするには、あれこれ論理を組み立てるよりも、「好かれる人」になることが最も簡単です。
SNSを見れば、多くの人は、あれこれ理由をつけて主張をします。
「ワクチンが〜」
「フェミニズムが〜」
「子育てが〜」
「社会保障が〜」
でも、一皮むけば、
肯定的な意見は、「それが好き」。
否定的な意見は、「それが嫌い」。
そう覚えておいて、ほぼ間違いありません。
8.人は慎重に考えるよりも早く一つに決めたい
いくつもの選択肢を並行して考えることは、認知的な負荷が高い状態です。
認知的な負荷が高い状態は疲れますから、仮に選択が間違っていたとしても「早く決めて楽になりたい」と、思うのです。
これを「コミットメントの錯誤」と言います。
「たまたまモデルルームを見に行ったら、そこで買ってしまったよ」
と言う発言は、コミットメントの錯誤の典型であり、家や保険など、選択肢が無数にあり、かつ高額な買いものが、想像よりはるかに簡単に行われているのは、そのためです。
なお余談ですが、人には「自分が持っているものを高く評価する」という思考のクセ(保有効果)があり、高い買い物をしたとしても、後悔することはめったにありません。
「買わせてしまえばこっちのもの」と思っている営業マンは少なくないでしょう。
9.簡単にわかるものが好かれる
認知が容易なものほど好かれます。
例えば、見やすい表示、以前に聞かされたことのあるアイデア、見覚えのあるマーク。
こういったものは認識がしやすいため、それだけで「好ましい」と感じられます。
Tumblr media
(出典:ダニエル・カーネマン ファスト&スロー)
また、機嫌がいいときや、体調のいいときには、「好ましい」と評価することが多くなりますから、上司の機嫌を見て、何かを提案するのは正しい行動です。
ただし、これは極端な話、「内容を問わない」という事でもあります。
「鶏の体温」という表現を繰り返し示された人は、「鶏の体温は四四度である(もっともらしい数字なら何でもよい)」という文章が出てきたときに、正しいと判断しやすい。 文章の一部になじんでいるだけで、全体に見覚えがあると感じ、真実だと考えるからだ。ある発言や文章の情報源を思い出せず、手持ちの情報とも関連づけられないとき、あなたはつい認知しやすさを手がかりにすることになる。
注意をしないと、「何度も見せられている」と言うだけで、それを真実だと信じてしまうかもしれません。
10.自分の頑張りには甘い評価をつける
チームで仕事をする場合、自分のほうが他のメンバーよりがんばっており、他のメンバーの貢献度は自分より小さいと考えがちです。
例えば、各自がチームに対して、どの程度の貢献をしているかを百分率で表してもらうと、チーム内のメンバーの数値の総和は100%を超えてしまいます。
あなたはもしかすると、自分に配分された報奨以上の貢献をしたのかもしれない。だがあなたがそう感じているときは、チームのメンバー全員も同じ思いをしている可能性が高い。このことは、誰もが肝に銘じておくべきである。
これは、性格的な要因はごく小さく、誰でも同じような傾向を示します。
なぜかと言えば、「自分の貢献が一番思い出しやすく」かつ「思い出せないものより思い出せるものの方が強力な説得力を持つから」です。
投票を呼び掛ける活動は、投票日直前にやるほうが強力、という、ごく当たり前の話ではありますが。
これを利用可能性ヒューリスティックスと言います。
人事評価は自己申告を基にしてはなりません。
大抵の場合、過剰評価となってしまいます。
5 notes · View notes
momokuri-sannen · 3 months
Text
「ねこまんま」はどんなものを想像されるのだろう。
みそ汁などをごはんにかけたものと鰹節をごはんにかけたもの。
他にもあるかも知れない。
どうも、その認識は色々あるようだ。
ぼくは鰹節をごはんにかけてしょうゆを垂らすものを「ねこまんま」と呼んでいて、みそ汁をごはんにかけたものは「いぬまんま」と認識していた。
「いぬまんま」というのはあまり聞きなれないかも知れないが、昔、少なくともぼくが小さい頃はペットフードなんていうのは、ぼくの住むあたりでは見かけたことがなく、だいたいごはんにみそ汁をかけたものを与えていた。
ぼくのウチは、ぼくが幼稚園に入るくらいまでシェパードがいて、彼も同様のものを食っていたし、隣の家の「リュウ」という大型犬も同様だったから、それを「いぬまんま」と呼ぶのになんの疑問もなかった。
まあどちらにしても「お上品」な食い物ではない。
残りもののみそ汁を、これまた残ったごはんにかけて、ささっとかき込む。
商売なんかをしている家の昼ごはんなんかは、だいたいそんな感じだったように思う。
Tumblr media Tumblr media
大人になってからは、大学生のころによく昼飯を食いに行った学校近くの喫茶店ランチセットに「満腹セットC」というのがあって、それはレギュラーサイズの焼きそばとみそ汁、それに焼きそばと同じサイズの皿にごはん。それには鰹節がまぶしてあって「ねこまんま」とされていた。
それがねこまんまとの邂逅であった。
さらに近年に至り、この動画を観てから思い出したりしていた。
youtube
正確には「ねこまんま」ではなく、ぼくの認識の「いぬまんま」に近い。
なかには、この食事を再現する人がいたりする。
youtube
前置きが長くなったが、今朝は昨日のみそ汁が余っていたので、同じく残った「五穀米」に潔くぶっかけて焼いたししゃもを乗せた。
天かすとたまごも加えたから、ずいぶんごちそうになっている。
見た目はアレだが、日本人には馴染みのある味である。まずいはずがない。
疲れていたのか(この2日くらいで7時間くらいを運転している)、昼前に寝てしまい昼飯を飛ばしてしまった。
晩飯は「鶏だしラーメン』を作る。
鶏むね肉を煮込んでスープを仕込むのだが、これも時間に余裕のある時にしか作れない。
Tumblr media Tumblr media
煮込んだ鶏はそのまま鶏チャーシューに。
あとは小松菜や冷凍餃子、搾菜、小松菜、メンマなど盛りだくさんである。
ごちそうさん。
5 notes · View notes
kennak · 2 months
Quote
探知 令和6年7月10日(水曜日)午前9時10分、港区内高齢者施設の訪問診療医から港区みなと保健所に「7月9日(火曜日)夜から同月10日(水曜日)朝にかけて、施設入所者20名程度が、下痢、おう吐の症状を呈している。」旨、連絡があった。 調査結果 港区みなと保健所は、直ちに食中毒調査を開始した。 患者は、当該高齢者施設の入所者33名で、7月9日(火曜日)午後10時00分頃から同月10日(水曜日)午前10時00分頃にかけて、下痢等の症状を呈していた。 当該高齢者施設の給食施設では、朝食、昼食及び夕食を調理し、入所者に提供していた。 患者は共通して7月9日(火曜日)の食事を喫食していた。 患者9名のふん便及び検食1検体(冬瓜の煮物)からウエルシュ菌を検出した。 施設内で感染症を疑う情報がないことを確認した。 決定 本日、港区みなと保健所は、以下の理由により、本件を当該給食施設が令和6年7月9日(火曜日)に調理し、提供した食事を原因とする、ウエルシュ菌による食中毒と断定した。 患者は、共通して7月9日(火曜日)の食事を喫食していた。 患者9名のふん便からウエルシュ菌を検出し、患者の症状及び潜伏時間はウエルシュ菌によるものと一致していた。 患者の発症時間に一峰性がみられた。 検食1検体(冬瓜の煮物)からウエルシュ菌を検出した。 施設内で感染症を疑う情報がないことを確認した。 患者を診察した医師から食中毒の届出があった。 措置 当該給食施設は、7月19日(金曜日)から食事の提供を自粛しており、港区は本日から3日間の営業等停止(給食の供給停止)の処分を行った。 発症関係 (7月23日午前9時00分現在) 発症日時 7月9日(火曜日)午後10時00分頃から 7月10日(水曜日)午前10時00分頃まで 症状 下痢等 ※患者の症状は既に回復している。 発症場所 当該高齢者施設内 患者数 患者数33名 男:10名(67~99歳)、女:23名(81~97歳) 入院患者数 0名 診療医療機関数・受診者数 1か所31名 原因食品 令和6年7月9日(火曜日)に調理し、提供した食事 病因物質 ウエルシュ菌 原因施設 屋号 サニーライフ芝浦 業種 集団給食(届出) 届出者 株式会社川島コーポレーション 代表取締役 川島輝雄 施設所在地 東京都港区港南五丁目5番35号 届出者住所 千葉県君津市東猪原248番地2 法人番号 2040001050435 連絡先電話番号 03-3562-3602 備考 主なメニュー 7月9日(火曜日) 朝食 ごはん、みそ汁、炒り豆腐、高菜納豆、レモネード 昼食 二色丼(鶏そぼろ、卵そぼろ)、みそ汁、冬瓜の煮物、フルーツ 夕食 ごはん、清汁、さばの味噌煮、オクラのおかか和え 検査関係 検査実施機関:東京都健康安全研究センター 患者等ふん便:細菌17検体(9検体ウエルシュ菌検出、8検体陰性) ノロウイルス17検体(17検体陰性) 従事者ふん便:細菌8検体(8検体陰性) ノロウイルス8検体(8検体陰性) 拭き取り検体:細菌9検体(2検体黄色ブドウ球菌検出、7検体陰性) ノロウイルス9検体(9検体陰性) 食品(検食):細菌17検体(1検体ウエルシュ菌及び黄色ブドウ球菌検出、6検体黄色ブドウ球菌検出、10検体陰性) ノロウイルス5検体(5検体陰性) 参考 東京都における食中毒発生状況(ただし本事件は含まない。)   発生件数 患者数 死亡者数 本年1月1日~7月22日まで 73件 1100名 0名 (昨年同期) (84件) (609名) (0名) 本年7月中(22日まで) 2件 2名 0名 (昨年同期) (13件) (59名) (0名) ※別紙 ウエルシュ菌とは(PDF:162KB) 問い合わせ先 保健医療局健康安全部食品監視課 電話 03-5320-4405
食中毒の発生 港区内の高齢者施設|東京都
2 notes · View notes
oka-akina · 1 year
Text
0721
 昨日は財布とスマホを忘れて労働に出かけてしまった。気づいたのは電車の中で、あちゃーとは思ったけどまあでもパスモ(クレカと一体型のやつ)があるからべつに平気だなと思ってすぐあきらめた。待ち合わせの予定とかもなかったし。こういうときに限って何か緊急の連絡が…とはちょっと思ったけど、一月に義父が亡くなったばかりだからしばらくそういうことはあるまいと思った。またそういうことがあるかもとはあんまり考えない。こういうのって性格なのかな。誰からも何も来ないに千円と頭の中で賭けた。  つまりわたしは労働に遅刻しないよう、わざわざ引き返さなくたって平気だと自分に言い聞かせているのだろうかとちょっと思った。そんなに遅刻をおそれているのか。ちょっとくらい遅刻したって気にしない感じの方がいいのになと思う。自分も周囲も。わたしは電車とか待ち合わせとか映画の上映開始時間とか、いつもいろんなことがギリギリで、ギリギリまで仕度ができないタイプなんだから大手を振って遅刻しちゃえばいいのに毎度バタバタ走って大汗をかいている。悪あがき。一生こうやって走っているんだろうかとときどき恥ずかしくなる。
 さっき電車に乗り込むとき、ホームと電車のすきまに靴を落としてしまった人がいた。すきまにかかとを引っかけて転んでしまったようで、一瞬迷ったけどわたしも電車を降り、大丈夫ですかと声をかけた。このときはまだ自分が財布とスマホを忘れてきたことに気づいていないのが、なんか昔話の正直者っぽいムーブだな……。人助けってほどのことでもないけど、うっかり者で正直者のなんとか太郎的な。  でもそんなんではないな、昔話の無償の正直さではないな。自分も乗りたい電車に遅れそうでしょっちゅう走っているタイプだから味方したくなったってだけかもしれない。自分ももうずっと前、学生時代、靴をホームのすきまに落としたことがあって、東中野の駅で足を踏み外して体ごと落っこちかけたのを近くにいた人がすぐ引っ張り上げてくれた。そのときは演劇のフライヤーを業者に届けに行く用事でかなり重たい紙袋を持っていた。よく引っ張ってもらえたなと思った。そういう善意の循環……みたいなことを考えるとなんかちょっと気味が悪いような気もする。これはわたしがひねくれているだけかも。  転んだ人は声をかけられてかえって恥ずかしいかもしれないと思って、駅員さんが来るまでなんとなく近くで見守り、駅員さんはすぐ来たので車輌ひとつぶんくらい離れたところに移動した。そして、電車一本くらい見送ったっていいや、多少遅刻してもいいやという判断をした自分に酔っていないか?みたいなことも思った。多少の遅刻は気にならない自分をやりたかったんではないか。なんだか心臓がばくばくし、さっきその人が転んで尻もちをついたとき、プリキュアみたいな絵面と一瞬重なった。スカートが広がった感じと手に握ったままのハンディ扇風機がなんか魔法少女みたいだなと思った。それがうしろめたくて声をかけたのかもしれない……とかも考えた。  なので財布もスマホも忘れてきたと気づいたときちょっとほっとした気持ちもあった。慣れない善意のようなことをしたからそれと釣り合いがとれているような気がした。バチが当たるの逆みたいな。
 そういうことを考えていたら電車はすぐ着いて、財布もスマホも持っていないのに水筒と読みかけの本は持って会社に出かけるのなんか優雅だな…と思った。あとタオルと日傘と飴。リュックの中で水筒の氷がカラカラ鳴って、このごろ水筒には冷たいお茶を入れているから、歩くたび遠足の子どもみたいな音がする。  読みかけの本はレアード・ハント『インディアナ、インディアナ』。柴田元幸訳。柴田元幸だから読んでみるというのは武豊が乗るから買っておくみたいな感じ? わかんない。インディアナ〜は難解な小説ではないと思うんだけど、ゆっくり読まないとすぐなんだかよくわからなくなる小説。もうあと少しで読み終わるんだけど、読み落としているところがたくさんある気がして行きつ戻りつ読んでいて、今はもっかい最初からゆっくり読み直している。 「ヴァージルの死ぬ間際にノアはもう緑の印は見つかったかとヴァージルに訊いて見つかったならどこにあるのか教えてくれと頼んだがヴァージルは長いあいだノアの顔を見てそれから眠りに落ちそれから目ざめてノアの顔を見てそれからまた眠りに落ちた。」だいたいこういう感じ。辛抱強く話を聞くみたいな小説で、いつかこういうの書きたいな、書けたらなあと思う。このそれからが3回続くの、自分だと書くのに勇気がいると思うし、書いたとしても書いたぞってあざとさが出てしまう気がする。
 お昼は会社の横に来ていたフードトラックでタコスを食べた。パスモで支払えた。白いタコスには鶏肉、ピンクの生地には牛肉の赤ワイン煮込み、黒っぽい生地にはサボテン?を何か和えたやつ。三個入り。キウイのサルサが辛くて美味しかった。スマホを持っていたらぜったい写真を撮っていたなと思った。  並んでいるとき、トラックに据えた鉄板の火が消えてしまったようで店の人が五分くらい格闘していた。しばらくチャッカマンをカチカチやっていたけどたぶんチャッカマンも燃料切れのようで、ぜんぜん火がつかない。ライターでやろうとしてなかなかうまくいかず、昼休みの五分くらいってけっこう長く感じるしかなり人も並んでいたんだけど、その人はまるで焦らず黙々とやっていたのですごいなーと思った。焦りが顔に出ないタイプなだけかもしれないけど。べつに誰にも謝らず、普通に注文を受け普通にタコスを包んでとやっていて、そうだよなあと思った。
 労働を終えまっすぐ帰宅したらスマホにはやはり誰からも連絡は来ていなくて、千円勝ったと思った。千円くらい何か食べようと思った。わざわざ夜出かけるのめんどくさいなとは思ったけど、金曜の夜でほんとは寄り道したかったのだから出かけたい気持ちが勝った。  ぶらっと出てみたらいつもより涼しくて、どこまでも散歩できそうな気持ちのいい晩だった。ぶらぶら歩き、なんとなく電車に乗っていた。夜だから上り電車は空いていて、定期圏内の、でもあまり降りる用事がない駅のちょっと歩いたところにある中華料理屋というか定食屋というか、カツカレーが美味しいらしいので前から行ってみたかった。ふだんぜんぜん用事のない、買い物に行くような街でもない、誰も知り合いもいない駅。ここでわたしが何か交通事故とかにあって死んじゃったりしたら、なんであんなところにいたんだろうと家族は不思議に思うんだろうな……とあまり行かない場所に出かけるたび思う。  駅を降りたら書店があったので覗いてみた。雑誌と漫画と学参の棚が大きい、ちょっと広めの店舗の懐かしい感じの書店。気になっている本のリストを頭に浮かべながら物色し、目当てのいくつかは置いていないようだったけど、そういえばしゃしゃさんの本が今日発売日じゃなかったっけと思って探した。『蒼き太陽の詩』。1,2巻は棚に差してあったけど今日発売の3巻はなかった。レジに持って行って、これの3巻もありますかと尋ねたら奥から出してきてくれた。ラスト一冊でしたと教えてくれた。あっ善意と思った。カツカレーを食べながら読んだ。  『蒼き太陽の詩』は、アラビアンファンタジーというのかな、双子の王子が国王の座をめぐって殺し合う……というワクワクハラハラする物語。砂漠の王国が舞台の大長編で、読みやすくてぐいぐい進んだ。『インディアナ、インディアナ』を読んでいたから余計にそう思うのかも。壮麗な織物みたいな物語で、読んでいるとキャラクターたちの声が聞こえてくるし人や周りの風景が目に浮かぶ。生き生きとしている。これアニメになったらいいなーと思った。赤将軍のユングヴィはファイルーズあいさんがいいな……。
 カツカレーの店は、客はわたしだけで、店のおじいさんは座敷でテレビを見ていた。テーブルにハイボールのコップとつまみがいくつか並んでいて、わたしが来たのでおじいさんはちょっと慌てたようすで、でもにこやかに注文をとってくれた。すっかりすり減った畳が赤くなっていて、ちょっと緊張した。あまりきれいでない状態に緊張するのもあるし、よそものが入ってきてすみませんみたいな緊張感もある。テーブルはきれいに拭かれていた。揚げたてのカツが大きくて、油と肉汁がジュワッと溢れてきてすごく美味しかった。カレーは濃くて、柔らかくほぐれた牛肉もけっこう大きいしたくさん入っていた。たしかにうまい。がつがつ食べるうちにだんだん体のこわばりがほどけた。  テレビの音がものすごく大きくて閉口したけど、カツを揚げ終えたおじいさんが汗をぬぐいながら夢中で見ているのがなんかよかった。『チコちゃんに叱られる』というやつ?初めて見た。音が大きいから見てしまう。ボーッと生きてるんじゃねえよってこれかと思った。Vtuberっぽい。おじいさんが何度もはははと笑った。どうしてゴルフボールの表面にでこぼこがあるのかというのをとても真剣に見ているので、ひととおり解説が終わるのを待って会計を頼んだ。
 家に帰ったら板垣さんがツイッターでスペースをやっていたので、洗い物や洗濯物などを片付けながら聞いた。どうやら同じ大学出身だったことがわかって思わず話しかけてしまった。一日いろいろカラフルでなんか気持ちが興奮していたのか、やけにたくさんしゃべってしまって、恥ずかしくなって寝た。文フリの話とか小説の話。  千葉雅也『エレクトリック』、わたしは父親がエロいのがいいと思った。と言ったんだけど、なんていうの、エロいって言い方はちょっとちがう気もするんだけどエロく書くことのすごさがあってそれをそう受け取りたいというか……。これは『サバービアの憂鬱』で読んだんだったかな、「男性は会社(仕事)に嫁ぐ」というのを思い出したの。大場正明『サバービアの憂鬱 「郊外」の誕生とその爆発的発展の過程』。うろおぼえだからちょっとちがうかもだけど、男性が会社(仕事)に対して「嫁」になってしまう、みたいな。父親の人妻的な感じ。そういうエロさ。舞台の宇都宮も郊外(サバービア)だなと思った。そしてそういう小説の、文章自体がヘテロでない感じがあって、すごくよかった。多くの小説の文章が意識的にも無意識的にも備えている、当然の「調べ」みたいなものがあんまりない文章だと思った。
 『エレクトリック』の前後で読んでいた、数年前の文藝賞の作品が、なんかこうすごくどヘテロだったのもあってそう思ったんだと思う。ヘテロが悪いわけではもちろんないけどよくもわるくもどヘテロ、ザ・調べという感じで、この作品のどこらへんがわたしは苦手だったのかを語ろうとすると、そこに糸口があるみたいな話。  なんていうの、村上春樹に文句言ってる場合じゃないくらい若い作家の新しい作品がめちゃめちゃ古いジェンダー観で、読んでいて作品の面白さとかすごさはわかるような気はしたんだけど、でもこれをよしとするんだなあ、帯に誰々氏が激賞と書いてあるけどそうなんだ?!みたいな驚きは、やはりあった。ジェンダー観もそうだし、地方や精神障害者への偏見を強化するような感じもあって気になった。「壮大な作品」「圧倒的な熱量」「知識と想像力を駆使し」と帯に書かれていたけど、わたしは読んでいて小ささや狭さの方が目についた。  いやわざとそう書いている、いかにもなステレオタイプをやることに意味がある作品なんだろうとは思った。仕掛けというか。でも意味があるんですよと書くずるさというか……。ステレオタイプをなぞり続けたい、そのようにして書けるものに作家は意味を見出したいし、どうしても興味がある。それってフェチではあるよなあと思うんだけど、ステレオタイプをフェチと指摘されることってあんまりない気がする。  偏見の強化によって生まれる痛み、それを感じない場所に作家は立っていて、痛みを感じる人のこともあまり見えない。いや見えてはいるかもしんないけど、自分の書くこの作品とはさほど関係ないと思っている? それは別の作家、何かそれにふさわしい属性を持った作家がやることであって自分の作品では関係ない。おそらくは無自覚な特権があり、特権って言うと反発したくなると思うけど……みたいなことを思って、うーーんとなった。やつあたりかもしんないけど。作品名出さずに書いてるからなんのこっちゃって感じだと思うけど。  まあ小説ってそんなに読まれないんだろうなと思った。読む人そんなにいないから、これのここってどうなのみたいな話題にのぼることってあんまりない。漫画とはそこがちがう。あとまあわたしが純文学、文芸誌とその賞にそれなりに夢をもっている(もっちゃっている)ふしはあるな…。
 そしてこの作品の直後にC・パム・ジャン『その丘が黄金ならば』を読んであーーーこういうのが好きだ〜〜と思って、なんかそういう不満のようなものはふっとんだ。大きい。大きい小説。こういうのがいい。小さい小説がだめなわけではぜんぜんないけど、大きい話を書こうとしたものが狭苦しく感じられるのはやはりつらい。あと長さもよかった。四六版で384ページ。父親が亡くなり子どもたちが埋葬の旅に出る…という筋書きで、本のけっこう前半で埋葬は済んじゃう。その後が長いのがよかった。純文学系の賞はちょっと短いのかもしれない。「自分の書くこの作品とはさほど関係ない」と書いたけど、まあだって短いもんなー。読む人にも書く人にも。この長さの話はもうちょっと掘り下げたい。日記に書きたいことっていろいろあるな。長くなったのでまた今度。
Tumblr media
14 notes · View notes
5000yenbicycle · 7 months
Text
20240221水曜日 雨
朝 コーンスープ、キウイ、デコポン、鶏五目おにぎり
昼 カップヌードルラクサ、赤飯おにぎり、カニカマバー
夜 だし茶漬け、キウイ、ラ・フランスゼリー、ゲンコツパン半分
全くもってストレスフル。胃の調子が悪く、食欲が無く、食べると云うより無理矢理詰め込む感じ。味もよく解らない。右の肩甲骨にも刺す様な痛みがある。しかしこれは仕事のせいかも知れない。
明後日引っ越しが終わったらまたごはんが美味しくなるんだろうか。はたまたもっとひどい事になるのだろうか。
2 notes · View notes
chuck-snowbug · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
菊姫(日本酒/山廃純米 熟成酒 平成二十六年度)、鳥刺し二種(ごいし鶏と黒さつま鶏。すりおろした生姜添え)、キムチスープ、大根の皮の浅漬け、自家製マヨネーズを添えたゆで卵。最後の五枚目は、鳥刺しの残りをクレープ風にアレンジした翌日の残りもの朝食。ビックリ白猫さん付き。
Picture 1-4: Kikuhime(Japanese Sake), Chicken Sashimi & Kimchi Soup Dinner - December 2022
Picture 5: Leftover Breakfast feat. Surprised White Cat, Next Day - December 2022
Previous Post:
https://chuck-snowbug.tumblr.com/post/704462131002769408
21 notes · View notes
tu1book-blog · 9 months
Text
2024年1月13日(土)晴れのち曇り、強風
きのうは叔父の家へいき、白菜レタス大根かぶラディッシュ檸檬ブロッコリーを収穫させていただく。新米も20kg。ありがたい。お昼はサラダと鶏の唐揚げ(お向かいの養鶏場からいただいたもの)、長芋とさつまいもの揚げ物に、最後はすき焼きをご馳走になる。おやつにはおぜんざい。娘はいろんな人に抱かれ、泣いたり、笑ったりしていた。
きょうは風の音が聞こえるほど強く、冷たい。娘は朝からずっとなにやら話していた。「あはぁ〜ほぅ〜あはほほ」というような具合で、ふんふん、そうか〜と話を聞いていると満面の笑みをみせ、さらに調子良く話していた。首と背中の湿疹が治らなくて、頭部のカサカサも気になる。しっかりめに保湿。午後から勤め先の書店へ行き、店長に挨拶。娘、初対面。話し込んでしまう。楽しい。ついでに本日発売の森田たま『石狩少女』、岡崎武志『古本大全』、半藤一利『安吾さんの太平洋戦争』と、ずっとほしかったソロー『森の生活 上・下』の計五冊を購入。2024年初買いだった。親の付き合いに疲れたのか、車でぐずる。揺れ出すと寝る。
近頃の読書はもっぱら村上春樹『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』が中心で、今日はその合間に読んでいたハン・ジョンウォン『詩と散策』を読了。
Tumblr media
猫と散歩をこよなく愛する詩人のエッセイ。ひとつずつの章のはじまりに引用される詩がとてもすてきで、そこから散歩するようにゆっくりとたどられていく思考のゆく様が、忙しなく過ぎていく時間をやんわりと落ち着かせてくれる。「取るに足らぬものなどなに一つない、と思う心が詩」であるという言葉に引き寄せられる。もしかすると私たちの暮らしにはいくつもの詩が存在しているのかもしれない。それらに気づけるだけの余白さえ失わなければ。とするならば、過ぎていく時間に焦ることなく、散歩に出掛け、記憶をなぞり、思考をつなげ、時には季節の移ろいに目や耳を傾け、なにもかもを空っぽにする時間がわたしたちには必要なのかもしれない。
4 notes · View notes
myonbl · 1 year
Text
2023年7月8日(土)
Tumblr media
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、畑無農薬野菜・平飼い有精卵・特別栽培玄米・手打十割蕎麦・地鶏、そして近頃は手作りパンもやってくる。最初の頃は小麦粉の塊のようなものだったが(失礼)、最近はずいぶんと上達されてお裾分けした友人たちにも好評だ。安全・安心から出発した農業、健康と美味しさの両立に取り組む姿は���晴らしい。奥川さん、いつもありがとうございます。
Tumblr media
4時45分起床。
日誌書く。
Tumblr media
今朝も奥川さんの(初期の)パンを頂く。
洗濯。
来週からの通勤用に、薄手のシャツを出す。
原稿執筆。
Tumblr media
奥川ファームから定期便届く。早速トウモロコシを茹でる。
Tumblr media
ホンダカーズ京都から<ホンダモビリティ近畿>と名前の変わったホンダ五条店へ、今日は車の正式契約、<楽らくまるごとプラン>に申し込む。車検・メンテナンス・故障・パンクなどすべて込み込みのいわゆる<サブスク>方式を採用した個人向けリース、私の場合5年間で毎月約40,000円の負担となる。納車は月末、梅雨が明けていれば良いなぁ。
Tumblr media
ランチ、息子たちには素麺、私たちは残り物のカレーを片付ける。
録画番組視聴。
Tumblr media
MQJのニュース編集、まだ原稿が揃わないので印刷は明日のことに。
セブンイレブンで、8/27(日)9/30(土)の落語会チケットを発券する。
蒸し暑さに汗びっしょり、すぐに着替える。
Tumblr media
夕飯は、平飼い有精卵の目玉焼き・茹でソーセージ・ナスの甘辛炒め・レタスとトマト、それに見切り品の鱧を煮る。今夜も義兄から頂いた福島の酒をみなで味見する。私には合わない。
録画番組視聴。
▽林家染吉「禍は下」
初回放送日: 2023年7月8日
土曜の早朝は、関西の笑いを、たっぷりと!今回は林家染吉さんの落語『禍は下』(わざわいはしも)です。▽ご案内は河島あみるさんとらくご男子の皆さんです。
たぶん初見、語り口がしっかりしていて好感が持てる。
(24)「ウィステリア荘」
ジェレミー・ブレット主演<世界一有名な探偵>シャーロック・ホームズのドラマシリーズ。ウィステリア荘で起こった謎の事件。泊まり客が翌朝起きると家主が消えていた。 
 エクルズという男がガルシアなる人物に招かれて、サリー州にあるウィステリア荘に泊まることに。だがエクルズが翌朝目覚めると、屋敷はもぬけの殻。その状況に腹を立てたエクルズはホームズに捜査を依頼する。さっそく現地へ赴くと地元警察のベインズ警部が現れる。なんとガルシアは殺されたというのだ。警部はエクルズを疑うが、ホームズは別の観点から捜査を進める。イギリス1988年制作。
片付け、入浴、体重は300g増。
酢タマネギ仕込む。
Tumblr media
ムーブが足りないが、この暑さなら無理することはない。水分は、1,644ml。
5 notes · View notes
Photo
Tumblr media
2023年3月17日(金) 出張旅行記その118 【1月26日】 テト(ベトナム正月)五日目 3年振りに会う友達のお母さん。元気そうで何よりです。弟くんが当時小学生だったのに,すっかり大きくなっていてびっくりです。 居間に通され,お茶と果物のグァバと,そしてこれ! ヒマワリの種です。 ベトナムの人たちが路上のカフェでもこれをつまみにコーヒーやらお茶やら飲んでいるので,自分も食べたかったんですよ。 いえ,ヒマワリの種自体が珍しいのではなくて。 日本ではあまり食べませんが,というか,ペットショップでリスの餌用のものしか見たことありませんが,東南アジアでは割と食べられています。 香港でも食べていましたし,西成の中国人の経営するカラオケ居酒屋でもよく目にします。 はじめは殻を破るのに苦労しますが,慣れると簡単で,意外とハマります。既に殻を剥いてあって,チョコレートコーティングした商品を西成のお姉さんからもらった時は,感動しました。これなら,リスの餌だなんて絶対言わせません! 店主がなぜベトナムでこれを食べたかったのか。 肉フェスで流れるとっとこハム太郎の曲を脳内再生しながら食べたかったのです。 だーい好きなのはー 「ハイセーノッ」 ひーまわりのたねー 「俺もー」 やっぱりー走るよハム太郎ー 「タイガー!ファイヤー!サイバー!ファイバー!ダイバー!バイバー!ジャージャー!」 「ハム太郎 肉フェス」で検索してみてください。そして,ぜひ一緒にシャウトしてください。 平和な瞬間を感じることができるはずです。 海外でも行われることがあるそうですよ。 さて,友達の家では果物を植えています。ジャックフルーツの実は大きくなれば人間の頭よりもまだ大きいほどに成長するのですが,今はまだできたばかりのようです。ラオスのノンキァゥで見たジャックフルーツもまだまだ小さいサイズでした。 茶色い実はサポジラ。メキシコ原産でスペインによる植民地化でフィリピンに入り,そこから東南アジアに広がったといいます。樹皮にラテックスが多く含まれるので,チューインガムの原料になるそうです。和名チューインガムノキ。 肝心の味ですが,食感を含めて,正直いうと苦手でした。お母さんには内緒ですよ! バナナは大きな花をつけています。 養鶏もしています。卵が値上がりしている日本からすると,羨ましい話ですね。この穴は,果物がなっている庭園と彼らの寝床をつなぐ連絡通路です。 お母さんたちは晩ご飯の宴の準備に入ります。ベトナムでは五日目でもまだまだ正月は盛り上がります。 【お知らせ】 海外出張から帰ってきちゃいました。現在、通常営業しています。 ご来店、心よりお待ちしております。 3月19日(日) 誠に勝手ながら,休業させていただきます。 3月22日(水) 終日貸切となりました。 何卒よろしくお願いします。 【身体のセルフケア】 2023年4月22日(土) 16:30~18:30 上福島コミュニティーセンターにて 詳細、お申込みはメッセージにてご連絡ください。 #カフェ #バー #東南アジア料理 Cafe & Bar ສະບາຍດີ(#サバイディー ) 大阪府大阪市福島区鷺洲2-10-26 📞06-6136-7474 #osaka #fukushimaku #cafe #bar #福島区グルメ #福島区ランチ #福島区バー #ラオス #ベトナム #チキンライス #ベトナム旅行 #ベトナム旅 #ひまわりの種 https://www.instagram.com/p/Cp5Nrf0S8ka/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
gaann · 1 month
Text
Tumblr media
からしげ定食(鶏五目ごはん)
Lunch on Aug.18th,2024
Deep-Fried Chicken.
10 notes · View notes
makoici40181206 · 2 years
Photo
Tumblr media
1月29日 日曜日のうち #朝ごはん ……追食 ・ 朝イチで茄子天そば食べたけど… ファミマものみんなでシェア ・ #コンビニ飯 #コンビニ #朝ご飯 #あさごはん #おうち時間 #おうちごはん #ごはん #ごはん日記 #美味しかった #ごちそうさまでした #ファミマ #ファミチキ #クリスピー #おにぎり #鮭 #鶏五目 #梅ひじき #ころじゃが #うまい #美味しい #yummy 2023 (いずみ野駅) https://www.instagram.com/p/CoGR5YIyiS5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hidekigogo · 2 years
Photo
Tumblr media
2軒目は五反田駅前にあるロマーノさんへ。20時30分過ぎ、ほぼ店内は満席。火曜日なのにこの混みようでしたが、 予約なしでも入れてラッキー!大衆イタリアン店ですねー。 鴨胸肉のロースト モツのトマト煮込み フォカッチャ チーズの3種盛り 鶏白レバーのムース ドリンクは赤 特に、鶏白レバーと、鴨胸肉のローストはとてもやわらかくて美味しかったですねー。ごちそうさまでした。 #ロマーノ五反田 #五反田ディナー #五反田飲み #五反田 #大衆イタリアン (五反田 イタリア料理 ロマーノ) https://www.instagram.com/p/CpOOzolSd2R/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
a2cg · 1 month
Text
instagram
ベンチャーと私
今でこそサラリーマンとして真面目に働いておりますが、かつては自分で起業してビジネスをしていた時代もあるので、ベンチャーで頑張る人を応援したくなります。
とは言え親のお金で自分の趣味の延長線上のことを緩やかにやっている、なんちゃって社長と話をするとサラリーマンより真剣さが足りないなと思うこともあります。
前職で7年前にお会いしたベンチャー経営者の程涛さんと言う方はネット記事がきちんと読まれているかの読了率を測る仕組みを提供していて新しいなと思ったものです。
その後、天井に吊り下げて使うプロジェクターとスピーカーを内蔵したpopin Aladdinと言うのが爆発的に売れて付属のスイカゲームの方が最近は有名になりました。
アラジンと言えばディズニー映画が有名ですが、その主題歌と言えば”A Whole New World”でしたね。と言うわけで本日のランチは #新世界菜館 です。
昔からある冷やし中華を探していたら、この店に出会い、やって来ました。夏の冷たいメニューは19-21番の3種類。その中から #五目冷し を注文です。
2階の円卓に案内されましたが、自分のように一人客が間隔を空けて座っております。ランチタイムでも隣のお姉さんがビールを飲んでいて、わかるよと心の中でつぶやきます。
10分ほどで提供された #冷やし中華 はまさに教科書に載っていそうなビジュアルです。綺麗に細切りにされた具材が美しく盛り付けられていて、これだけでご馳走です。
中細の麺は底の方にある少し甘みを感じる醤油ベースのタレとよく合う味わいです。錦糸卵の優しい感じやキュウリのシャキシャキ食感が素晴らしいですね。
時々出会うエビの軽く茹でられた弾ける食感やチャーシューの味わいに鶏肉のさっぱりとした旨さもたまりません。
紅生姜が入っているのは珍しいなと思いましたが、これもまた一つの構成要素ですね。続けて食べてもむせかえらない酸味の加減も含めて素晴らしい感じでした。
この店のヒット作は冷やし中華だけでなくカレーもあるようなので、ベンチャースピリッツで次は中華風カレーライスを頂きにやって来たいと思います。
#神保町ランチ #神保町グルメ #神保町中華 #神保町中華料理 #神保町ラーメン #神保町らーめん #神保町冷やし中華 #麺スタグラム #とa2cg
0 notes
doctormaki · 2 months
Text
夕食は、レストラン評論家達から評判になっているレストランでフルコースを一万五千円位で食べる。お安いので、驚く。75ユーロだもん。
一皿目のブロッコリーのライムサバイヨンソースのbousche amuseから始まり、二皿目は鶏肉の皮目がパリパリに焼かれたものに、モモと味噌を少しだけ入れたピュレソースがかかっている。付け合せは、セロリの根っこを長方形に切って、上からソースをかけてある。セロリの根っこは、固いので、あまり美味しくない。セロリの根っこは、北ドイツの冬の料理には欠かせないらしく、煮込み料理には入っているが、好みではない。鶏肉は美味しい。けど、ドイツ料理から思うと、めちゃくちゃ薄味。三皿目は、小さな蕪にカブのピュレのソース、カブ素揚げを二枚添えて、酸っぱいベリーとラズベリーで味付けたメランジェバター、ピスタチオやナッツの砕いたものが添えられている。少々、甘く仕立て上げられていた。さっぱりとしていて、甘酸っぱいサラダなんだろうが、蕪が茹でてあるため、サラダ感なし。四皿目は、セロリとパプリカのスムージーみたいなbousche amuse。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
五皿目は、マグロを角切りにし、中はレア上でポワレ。蕪とセロリの根のソースを上からかけてある。付け合せは、いんげん豆とスイカ、ミニトマトを炒めてある。何かボーっとしていてパンチが足りない味付け。スイカが甘すぎて、バランスが少し悪い。こういう料理には、黒七味のようなパンチの効いたものを少し、色味も考えて、胡椒の代わりにパラパラしておけば、見た目も味も良かったのではないかと思う。六皿目は、肉を煮込みプルドポークのように繊維をほぐした肉が、パプリカのソースの上に乗っけてある。ズッキーニを細切りにし、ごま油で炒めてある。少し韓国料理っぽい。七皿目は、五種チーズの盛り合わせ。もちろん、地元のコンテ、ヤギのソフトチーズ、カマンベール、曲の強いチーズと、ウォッシュチーズだった。クセ強めのチーズには、地元産のハチミツをかけて食べると美味しい。八皿目はデセール。メロンとかぼちゃのピューレの上にメロン、フレッシュチーズの上になんかのハーブを乗っけてあり、周りにアーモンドクッキーをチラシテンプレートある。
お腹一杯。でも、全般的に、ベルフォールの街のように眠たい、特色の無い料理だった。うーむ。料理って、難しいざます。K子とは、��近売出中のYale卒芦屋のボンボンで料理評論家の73年生のおっさんの評論を評論する。普段は全く話さないのに、目のつけどころが同じなのが、ウケル。やっぱ、同じSFCで育っただけあるのかも。お互い、辛口批評家なので、遠慮なく、楽しいく激辛評論。料理の満足度よりも、日本の今の傾向について、違和感を抱いている事を共有できてお腹一杯。8時の予約で5時間のフルコース。ホテルに歩いて帰ったら夜の11時間半だった。
1 note · View note