#高IQ
Explore tagged Tumblr posts
Text
同じか同じじゃないか
最近、高IQとADHDとASDと愛着障害とHSCと…アスペルガーとか統合失調症と双極性障害とか色々と
おそらく皆大きな括りではニューロダイバージェント(ND)なのだけれど
それぞれ全く違うねってことがあって。
似ているけれども実は違う、
みたいなことがあって…
同じか同じじゃないか
について話したりした。
困っているのは同じかもしれないけど
困り方や原因は全然違うみたいな。
2Eだと思ってても実は発達障害ではなくて、英才型でもなくて、ただ困ってるギフテッドとかもあって、基準も曖昧だったり混同したりされたりしちゃうよねって話もした。
(基準についてはもっと科学的エビデンスを明らかにして精査すべきだと思う。ヒアリングで振り分けるのは科学的とは思えない)
同じか同じじゃないかの次元じゃなくて
やっぱり大事なのは 個別 なんだなと
いうところに落ち着いた。
ニューロティピカル(NT : 定型発達)という集団に対しての非集団(ND)という集団になってしまうのだけれど、集団化するにはあまりにも個別すぎるのだと思う。
NTとNDは二つの円ではなく、円の内側と外側のイメージに近い。外側の全てを一つとして扱うのは難しい。
個別であり、個として認め合うべきである。
そしてそれは、NDだけの話ではなくて
NTだって個として扱われたいはずだ。
皆、個だな。
同じ部分なんて、探さなくて良いのかもしれない。
と思い至ったりした。
1 note
·
View note
Text
人類社会を悩ませ続ける、所謂「バカ問題」を引き起こすのは「低IQ者」だけではない。「高IQ者」もまた同様に「バカ問題」の原因になる。という話。
「境界知能」という用語が独り歩きして、SNS上などで差別的に用いられていることに、専門家が困惑しているという記事を読んで、「バカ問題」についてまた少し考えた。
因みに、五分割で示された〔知能指数の正規分布図〕の、向かって左から2つ目の領域が、所謂「境界知能」と呼ばれているところで、全体に対する割合は約14%、知能指数は70���85ということになっている。と、文字で書くとややこしいが、図で書くと簡単。
「境界知能」とはよく言ったもので、実は、正規分布図の向かって右側にも同じような領域が存在していて、やっぱりこれも「境界知能」には違いない、と思うからだ。
左右両端の2%ずつはさすがに違うと思うが、真ん中3つの領域の「知能」は〔単なるパラメータの偏りすぎない〕というのが、最近の直感。つまり、知能指数70から130までは、同じ「知力量」の〔配分の仕方〕の違いでしかない。ような気がして仕方がない。そうでないと、世の中で散見される「高IQバカ」の存在を説明できないから。
向かって左側の「境界知能」も、向かって右側の「境界知能」も、知力の「総量」は、中央68%の「標準知能」と何も変わらないのだが、「右側」の人たちは、「左側」の人たちよりも、〔IQテストで高得点を得るのに有利なパラメータ〕に〔より多くの知力〕が配分されているので、結果、知能指数が高くなる、という、ただそれだけの気がする。言い換えると、高IQ者は〔IQテストに貢献しないパラメータ(それがどのような能力かは知らない)〕が、低IQ者よりも劣っている可能性がある(何しろ、振り分けられる知力の総量は、低IQ者も高IQ者も標準IQ者も同じなのだから、どこかを多めにすれば、どこかが少なめになるのが道理)。そう考えると、おそらくあなたも何人かは顔や名前が浮かぶ「知能指数は高いはずなのに、言動が愚かでトンチンカンな、あの人やこの人」のことが理解できるようになる。彼らは、IQテストや学校の試験やパズルゲームのような「知的曲芸」が得意なだけで、必ずしも〔全人格的に賢い〕わけではないので、愚かでトンチンカンな人間であっても、まあ、別段不思議はないのだ。
正規分布図の左側の「境界知能」の人たちに対して持つ「誤った評価(印象?)」は「怠けている」とか「やる気がない」とか「だらしない」なのだが、正規分布図の右側の「境界知能」の人たちに対して持つ、「尊大」とか「無神経」とか「薄情」という評価(印象?)も、だから、やっぱり「誤って」いるのだろう。当人たちは、好きでそんな風にふるまっているのではない(のかもしれない)からだ。
長話は嫌いなのでもうやめるが、最後に一言。
正規分布の両端2%ずつの人々は、これはもう、「知力の総量」そのものが「標準」よりも少なかったり多かったりするのだろう。だから、一方は、パラメータ配分をどう工夫しても、全体として「標準」を下回りがちで、もう一方は、全パラメータが「最初から」高いので、謂わば「その序に」、IQテストの結果も高くなってしまう。
(とは言え、所詮「生命現象依存型知性現象」でしかない人間は、初めから知性現象としての限界がある。人間という知性現象にできる最善は、「真の知性現象」である「生命現象非依存型知性現象」(人工人格)を完成させること。間違っても自らの手で宇宙制覇など目論まないように。自然淘汰の「申し子」が出��っても、銀河に殺し合いを広げるだけだから。)
2024年2月9日 穴藤
0 notes
Photo
【MOTO】ここ数日また寒さが戻ってきました。でも東京は年中モトに乗れるので、雪などで路面凍結していなければ乗りたくなったら乗ればいいだけ SAで飲むコーヒーは寒い日のほうがホッとします☕ バイク乗りのみなさまも寒さ対策はしっかりとして、旅してくださいね! @keen_japan #KEEN #ARAI #SEROW #セロー #ツーリングセロー #ツーリング #MOTO #JAPAN #CHIBA #セロー250 #YAMAHAが美しい #YAMAHA #ヤマハ #旅 #旅IQを高める #ミシュラン #スタバ #COFFEE #コーヒー https://www.instagram.com/p/Cng5S89yqxO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#keen#arai#serow#セロー#ツーリングセロー#ツーリング#moto#japan#chiba#セロー250#yamahaが美しい#yamaha#ヤマハ#旅#旅iqを高める#ミシュラン#スタバ#coffee#コーヒー
0 notes
Quote
めちゃくちゃIQの高い人とか、非常に数値感に優れた人とか沢山会ってきたが、結局上に立つ人の共通項は「セコイことを考えず、修羅場で逃げないかどうか」だと感じる。他人を信頼する器を持ち、かつきつくてタフな環境下で逃げずに淡々と踏ん張れるか分水嶺だし、それが一番難易度が高い。
Xユーザーのアールさん
378 notes
·
View notes
Text
Spy x Family Exhibition Pamphlet
I got my copy of the Spy x Family exhibition pamphlet! I wanted to make HD scans of some of the notable pages and try to translate if I can.
First off is this great "Main Character Correlation Chart" (sorry for my amateur editing, all I have is MS Paint!)
I love how Bond has a different "bofu" (woof) for Loid and Yor!
Several of the pages show the creation process of the manga, starting with rough sketches to final drafts, using chapter 1 as an example. There were a lot of pages for this, so I just scanned the ones that showed the end of the chapter.
Probably the most interesting pages of the pamphlet are the early character designs/concept sketches. Most of these have already been shared by @sy-on-boy on her post here, but I thought it'd be cool to have them in HD! Unfortunately, even with higher quality images it's very difficult to decipher Endo's handwriting. I could make out just a few words here and there, and Google Lens is very unreliable when the writing isn't clear.
The first page has early concepts for the Forger family, Loid, Anya, the WISE logo, and the Eden uniform.
Things to note are that "Oscar" was a working name for Loid, as was "Yolanda" for Yor. What's also interesting is that a beta version of Franky is shown along with the Forgers. Unfortunately I can't make out the notes about him, but I think this has significance because of a sketch on the next page...
Most of the next page shows concept designs for Yor, with a section for Bond and Yor's coworkers on the bottom.
However, what's really intriguing is the sketch in the upper right of the whole family, titled 疑似家族 (pseudo family).
Once again, a Franky-looking character is with them, and he has the title "Uncle" (叔父) Was an uncle originally going to be part of the main Forgers? Was he actually related to Loid or Yor, or if that character did eventually become Franky, maybe he would just pretend to be Loid's brother? I can also make out the word "otaku" (オタク) in the notes for this character as well as "enjoying life" (人生を楽しんでる) Also in the notes for beta Yor it looks like 最強 (the best/strongest) and バカ (idiot/dummy) All I can make out for Loid's notes are 孤独 (loneliness) I think? And what's up with the older and more sinister looking Anya? She really looks like Ashe there. But these are all just early concept designs/notes so I wouldn't take them too seriously.
The next page titled "East and West During the Cold War" has concept designs for Franky, Yuri, Fiona (referred to as a female WISE spy), a male WISE spy, Melinda, and various assassins from the cruise arc.
The first interesting thing to point out is the notes next to the very crudely drawn woman at the bottom of Yuri's concept designs. It says "Yuri's girlfriend?"(ユーリの 彼女?) though I can't make out clearly what the rest of it says. For the Franky designs, I could make out "tsukkomi or boke". So it looks like at some point Endo was deciding whether to make him more of a tsukkomi (straight man) or boke (wise guy) personality. There's also mention of giving him a high IQ (IQ高い). Also, the fact that the sketches include Melinda and the cruise arc assassins gives the impression that Endo had ideas for these story elements very early on.
But the character relationship chart in the lower left is really intriguing.
I'm not sure how accurate these translations are so take them with a grain of salt, but they do make sense to me. But I have to wonder why Anya and Becky are connected to Desmond. For Becky, it could be because her family has ties to the Desmonds, but why Anya? Could the "mysterious institute/lab" she comes from have ties to Desmond too? Again, these could just be early concepts from ideas that Endo is no longer using, so best not to take them literally. Also, the lack of Shopkeeper/Garden in the character relationship charts, the concept art, and the exhibition overall, really does portray them as a "mysterious organization" that Endo perhaps didn't plan out until later in the series' development and is still trying to figure out. But as far as this sketch, I have to say that despite how terribly crudely drawn all their little heads are, it's easy to identify every character...proof of Endo's top notch character design skills!
Another sketch that stands out is on the same page...
It's a very rough drawing of what appears to be either Loid holding Yor or Yor holding Loid with Anya next to them. But honestly it's such a rough drawing it could be any other parents+child. All I can make out of the text directly above is "My wife is stressed!? At this rate..." And the drawing next to it also appears to be two parents and maybe two children? I also have no clue what the "WJ4C 9/20, etc" at the top means. Very mysterious sketch, lol.
The next page has Eden related concepts, including Becky, Damian, George, and various teachers. The drawings in the bottom section appear to be an alternate/abbreviated version of how the Forgers met.
Pretty funny that an image of Franky is covering what's supposed to be a sketch of Demetrius. The text from Franky says "I can't show you this information yet" which is pretty solid proof that Demetrius will make an appearance in the series eventually. There's also nicknames for Damian and Demetrius in the notes - "Dami" and "Demi."
Some notes on the Eden page says there's 2,000 students in the school, with 13 grades divided into 8 classes/houses. The chart on the left is a list of teacher names and their classes, all of which are given names of colors. None of the teacher names have been used so far in the series.
And all that's on the last page of sketches is a continuation of the previous page with the early concept of how the Forgers started (it honestly looks pretty cute, wish it wasn't just rough sketches). And the following section looks like drafts Endo did for promotional material.
The final pages of the pamphlet are the new extra mission chapter which I already fully translated here.
And that's all I'm going to share for now from the pamphlet! I could spend more time trying to decipher the concept art notes but it was giving me a headache after a while, lol. But if anyone wants to try translating them, go ahead (I have higher quality png files of all the scans if needed...they were too big for Tumblr). And again, these sketches are just trial and error pre-serialization ideas that don't necessarily reflect Endo's final vision for the series, so I wouldn't dwell on them much other than for fun theorizing.
The pamphlet does have other interesting information, including an interview with Endo, a timeline of his work on Spy x Family and other manga, and his notes about random things from the series. So I might return to translating the pamphlet at a later date when I have time/motivation.
#spy x family#spy family#sxf#spyxfamily#loid forger#yor forger#anya forger#bond forger#sxf spoilers#sxf manga#sxf manga spoilers#sxf scans#yuri briar#damian desmond#becky blackbell#fiona frost#franky franklin
446 notes
·
View notes
Quote
日本語って通常のしゃべりスピードで文字書けないじゃん。おれはそのスピードで文字が書きたい
[B! 文字] 字が汚い大人はなぜ字が汚いのか
- - - - - - - - - - - - - - - -
理由の1つが「飽きる」という発見に感心。もしかして注意力欠陥なんとかのグラデーションのどこかの問題かも。/この「字が下手」と似てるもので、「歌が下手」もありそう。歌ってるうちに集中力が切れて飽きる。
①飽きる 漢字は画数が多すぎるし、文章は文字が延々と連なっている。飽きないって方が無理な話。 よく、『ノートの最初のページはきれいに書くけど、だんだん汚くなってくるよね』というあるあるがあるが、わたしの場合はそれが一文字単位で起こっている。基本的には3文字目を書いたくらいから「もうええわ」と思う。 例えば「すかいらーくグループ」と書くとき、「すかいらー」あたりで集中力が切れて、「くグループ」は惰性で書いている。単語だったらそれでもなんとか誤魔化せるが、これが作文や日記などのボリュームになってくると、ハッキリ言って『終了』である。子どもの時はとくに、このどうしようもない性質が大きな枷となっていた。
- - - - - - - - - - - - - - - -
私の字が汚かった理由 ―字が汚い発達障害児にはPCを与えよ - decinormal
定型発達の人によく言われるのだけど、私の頭の回転は速いらしい。いっぽうで身体の動作はのろい。実際、のちにWAIS検査を受けたら、言語性IQが高くて動作性IQが低かった(ここについての詳細はまた別の機会に書きたい)。この脳みそと身体で字を書きながら思考しようとすると、速い回転をしていく思考に、のろい動作で書く字が追いつけないのだと思う。
- - - - - - - - - - - - - - - -
「思考が早くて手の動きが追いつかない」以外の解釈もありそう。 例えば、ADHDでよく言われる、短期記憶が苦手なため、書こうとして頭の中に思い浮かべた文章が、書く前に消えてしまうのでは。その焦りから早く書こうとしてしまう。
102 notes
·
View notes
Text
ISAGI YOICHI
潔 世一コラボモデル
潔 世一モデルは、彼の高いサッカーIQをイメージした、シャープで角の立ったウェリントンタイプを��用。フロントとツルの生地には、ブルーデミを採用。生地の色は、ブルーロックのカラーである青、潔の覚醒時のオーラからイメージし、本作の主人公らしさも表現しつつ己の主張も忘れない、潔のエゴイストらしさを表現しました。フロントのブリッジ部分には、2次セレクションまでのゴール数が刻まれており、ブルーロック入寮時から着実に成長してゆく潔の様子を表しています。また、フロントとツルの継ぎ目部分にも「ライムグリーン」色のメタルパーツを使用し、ツル内側には、作中のシーンでも印象的である、パズルピースのメタルパーツが埋め込まれています。利き足側(右)のツル耳掛け部分先にブルーロックのメタルエンブレムを埋め込んでいます。
高い分析力と冷静な判断力を兼ね備えた、“エゴイスト”潔 世一らしいモデルです。
ENG: The Yoichi Isagi model adopts a sharp, angular Wellington style, designed to reflect his high football IQ. The front and temple materials feature a blue demi color scheme, inspired by the signature blue of Blue Lock and the aura Isagi exudes during his moments of awakening. This design embodies both the protagonist’s distinctiveness and Isagi's strong, ego-driven personality. The bridge of the frame is engraved with the number of goals scored up to the second selection, symbolizing Isagi's steady growth from the time he entered the Blue Lock dormitory. Additionally, lime-green metal parts are used at the connection points between the front and temples, and the inner temples feature metal puzzle pieces, a design element prominently seen in the series. On the tip of the right temple, which corresponds to his dominant foot, a Blue Lock metal emblem is embedded. This model perfectly captures the "Egoist" nature of Yoichi Isagi, combining his sharp analytical skills with his calm decision-making abilities
Source: meganeichiba
8 notes
·
View notes
Text
【CHAINSAW MAN Collaborative Event Report】
チェンソーマン×リアル脱出ゲーム遊んできたよー!
ネタバレや撮影禁止のため、話自体の内容を詳しく書けないけれど、東京新宿では6月いっぱいまで開催されているので、気になる人はぜひ!全国では9月までやっている地域もあるよ。とても楽しかったので、ぜひ行ってみてほしいです!(写真は参加記念の販売グッズ)
【リアル脱出ゲーム���参加・ソロ】
ずっと気になっていたリアル脱出ゲーム。
遊園地にあるような、迷路を謎解きしながら脱出する感じかと思っていたけれど、実際は違いました。
大きな地下ホールにチームごとのテーブルが割り当てられ、まずシアターを視聴します。(今回のために特別に書き下ろされたストーリーで、フルボイスです)
ストーリーを見た後は、卓上ゲーム(今回用に制作された紙系のグッズ)をチームのみんなで協力して進めていきます。照明や音響、スタッフの演劇もあり、謎解きごとに指定された場所へ時折移動しながら、(基本は常にテーブル上で謎を解く)
70分のタイムリミット内に全ての謎を解かないと…ゲームオーバー!
そんなゲームでし��。
タイムリミット後には謎の回答編のシアターと締めのストーリーを観て終了です。失敗してもエンディングまで見れるのでスッキリ!
結論として、あまりに面白かったので二回も行ってしまいました。
めっっちゃ楽しかった…!!!チェンソーマン的にも楽しかったし、(デビルハンター時代のこのメンバーの新ストーリーって貴重)
初めて会う人たちとチームで協力し合うのも楽しかったし、謎解きの内容・目に見える驚きのギミック・没入体験型演出も最高に面白かった!全員この謎が初見のチームって本当に楽しい。
話がとにかく良くて、ボリュームもたっぷりで、謎レベルも高いんだけど求めればヒントで助けてくれる。
最後の謎は解答見た時にその仕込みに本当に感動した!
キャラ好きな人はボイス撮りおろしだからそれだけでも価値あると思う。だって自分がデビルハンターになってデンジ・パワーちゃん・アキ君たちの後輩になって絡めるんだよ?
没入体験型ってこういうことか…。どうも、私が今日から配属された新人デビルハンターです。
――――(以下個人的な参加体験の長い感想。イベントのさわりだけ知りたい人は上記までの内容で充分です)―――
【一回目:全員ソロ参加・謎初見で4人チーム】
初回は勇気を出しての一人参戦。予約時に「初めて・一人」で申し込むと、スタッフさんがちょうどいいチームに振り分けてくれました。私のチームは全員謎初見・ソロ参加の4人チームでした。
開始時間までチーム内で挨拶をして話す中で、謎解きゲーム自体のファンがたくさんいるんだな~と感じました。
ゲームが開始するととにかく時間に追われるのでみんなでやる事を分担して、謎の究明に話し合ったりアイデアを出します。解けるとオオ~ってみんなで一緒に感動するのが新鮮で楽しかった!
良い意味でびっくりする仕掛けもあって、思わずみんなで声を出してリアクション。拍手も自然と出る👏
【謎解きのサポート】
IQが低くてお力になれない…と心配していましたが、大丈夫!手を動かすことなど、謎解き以外にもやることがあります。人手が多い方が助かります。とにかくやることが多い!みんなで手分けしないと。
謎がわからないときはヒントブックを見たり、スタッフが親切なヒントを出してくれます。
どれだけ謎に苦戦しても、最後の謎に全チームができるだけ到達できるようにスタッフが進捗を見守ってくれている印象でした。
【一回目、脱出失敗…】
みんなの力で最終謎まで到達…!すっかり我こそは出来るデビルハンターな気分でしたが、最後の謎で一気に難しくなります。ここでは一番みんなでアイデアを出しあって話します。
アイデアを試したり試行錯誤しながらも正解が見つからずに…
無情にもここでタイムアップ…!
回答編の答えを見ても、うーん無理!全く思いつかなかった!と爽快感すらありました。これを作った人は本当にすごい!
後でこの話を作ったのは誰だろう~と調べたくらいです。
でも失敗しても満足度が高く、思いっきり遊んだ感がありました。
回答編ストーリーは失敗者も一緒に見れるので、損だと感じることは無いと思う。納得のお値段。
みんなでいっぱい頑張った~ナイスチーム!チームのみなさんに大感謝です。おかげさまでめちゃくちゃ楽しかったです。
【リベンジいいか?】
最後の謎の答えを見た後も、じゃああれをこうしてこうすればよかったのか…?と、理解するために内容を反芻する日々が続き…。
正直に言うと、回答編のストーリー上映の時
(=゚ω゚)。o○(…アキくん良い声だなぁ…)
って事に途中から気が行ってしまい、ごめん内容に集中できていなかった。
世の中のアキ君ファンの人は行った方がいいよ、こっちに向かって話しかけてくれるよアキ君が。後輩になれるよ。
---
それで数日後、新宿で友達と遊んでいた時に、謎解きゲームの話をしたら友達が興味津々で、今から行ってみる?!ってことで当日予約して行ってきました!空いてたら当日飛び込みで行けます!
【二回目・友達と二人きりのバディチーム編】
今回は友達と一緒のチームにするか、友達を全員初見のチームに入れてチーム別行動か迷いましたが、友達の希望で「友達と一緒のチーム」に決定。
申し込み時に「グループ」「リピート」を選択でき、「グループ」は申し込んだ友達同士で一緒のチームに入れてくれます。「リピート」は初見だけのチームを作る時にネタバレを避けるために自己申告が必要です。
追加で知らない人が入るかもしれなかったんだけど、最終的に締め切り時間が来て二人だけのチームに決定。土曜で大盛況、参加チームでホールはほぼ埋まっていました。
開始までの待ち時間に、チェンソーマンを知らない友達に設定だけ簡単に解説。知らなくても楽しめる内容ですが、知っていたら謎解きのアイデアになる…かもしれない。上映ストーリーで設定説明もあるので、それだけでも充分です。
私は答えを知っているので友達にチャレンジさせてから無理だったら助けるね、と先輩風を吹かせ、
「デビルハンターは二人一組でバディを組んで任務を共にするんだけど、今日は二人きりのチームだから君と私はバディだよ。ポンコツな先輩だけどよろしくね!」
「うん!」
――こうしてポンコツデビルハンターのバディチームが誕生した――
【二回目も脱出失敗…】
ポンコツ先輩があたふたしているとスタッフが何度も助け船を出してくれました。あれ?答えを知っているはずなのに…。
チーム二人だけで最後まで間に合うか心配でしたが、スタッフさんのヒントもあって無事、今回も最終謎までたどり着けました。
しかし残された時間がもう…!
「残り〇分」のカウントダウンが気を焦らせます。
二回目バディチームも脱出失敗…!
よくやった!我々はよくやったよ!最後に友達と握手しあって終了。
ナイスバディ!
チェンソーマンと脱出ゲーム両方初見の友達もだいぶ楽しんで喜んでくれました。
【リピートしたくなる理由】
二回目以降も楽しめる謎要素があり、リピートしたくなる気持ちもわかります。私もリピートしてしまいました。
二回目の回答編シアターでは、今回はまじめに聞いたので、どうすればよかったのか、ストーリーの全体像がちゃんと理解できました。それでも家に帰ってから文章にして頭の中を整理しましたが。
全体のストーリーもとても良くて、物語的なグッズ(ドラマCDなど)を売ってくれたらいいのにと思いました。ここでしか味わえないのはもったいない…
でも確かに、あの卓上ゲームをチームでワイワイ、場所移動する流れ、大掛かりな演出、シアター上映で完成される体験型ゲームなんだな!
ラストの謎解きの未クリアの無念、この回答で本当にあっているのかまた行って試したい~!
そうか…こうやって沼るのだな。
楽しかったーー!おすすめです!
行ける人はぜひ行ってみてね!
読んでいただいてありがとうございました。
14 notes
·
View notes
Quote
知性は厳密には「性格特性」ではありませんが、機能的にはほとんど同じです。高い知性は物質的な成功やその他の多くの望ましい結果を予測する最良の指標ですが、パートナー間の知性の差が大きすぎると相性が悪くなります。IQ が 20 ポイントも違うとコミュニケーションが取りにくく、共通の興味を見つけることも困難です。
彼女は運命の人 - ブライアン・キャプラン - 賭けよう
9 notes
·
View notes
Text
2024/05/15
あんまり忙しい忙しい言いたくないのだけど、忙しい。偉くなる人間はあくせくしてないと言われ、知るかそんなもんボケカス、になった。でも、優先順位を付けるのが上手いとか、取捨選択ができるっていう証左でもあるだろうからあながち間違いじゃないと思う。それが悔しい。
最近は「私が優秀すぎるばっかりにすみません」スタイルでで苛立ちを見なかったことにしながら従事している。IQも高いしさぁ、ほんとこんなに仕事ができちゃってすみません。IQが平均よりも高め、でも驚くほど高いわけではないので身内ではネタにしている。けど、こういうのもよくないのかも。
私、最低なところもあるけどまぁまぁ優しいし、愛情深くて思いやりもあるし、何より割と明るくて前向きで意外とへこたれないし、最悪な部分もあるけど別に生きててよくない? てか許可とかいらなくない? 生まれ落ちた時点で死ぬまで生きるしかなくない?
昨日は仕事を終えてから、近所に住んでいる友人宅に直帰して日付が変わるくらいまでくっちゃべっていた。コストコに行ったらしい友人が、見たことのない容器に入ったたっぷりのネギトロと36個入りマカロンを買ってきてくれたのでお裾分けしてもらって、それを食べながら、犬と猫だったらどっちを食べられる?、みたいな話。
14 notes
·
View notes
Quote
IQよりBMIが高いとかシンプルな悪口
(120) 【ポリコレ】バージニア州の大学生さん、社会正義戦士の手により、キャンセルカルチャーの餌食となる。 - YouTube
25 notes
·
View notes
Text
結果の平等などない
機会の平等と結果の平等という言葉がある。最近教育関係でよく使われているようだ。
今まで皆に同じ道具を与えることが平等だとされてきたけれど、そうではなくて最終的に同じ結果になることを平等と言いましょうよ、みたいな文脈で使われる。
例としてフェンスの向こう側をのぞこうとする大人と子どもの画像がよく使われる。同じ踏み台を渡しても子どもは向こう側が見えない。子どもには高い踏み台を、大人には少しの踏み台を渡せば良い。二人とも向こうがみえるようになる。
という話。
そこで教育において、一年で100の結果を全員が達成しようという結果の平等があったとしよう。
一年かけて100の子はちょうど良いだろう。
1年かけて10の子は残りの90をなんとかブーストして間に合うようにしてもらえるかもしれない。
じゃあ、1日で100達成できる子はどうだ?
残りの364日を、100のまま居させられるのだ。
これが平等だろうか?
その364日で1000も2000も結果を出せる子どもがいたとして
一年の結果が100を超えていたら不平等か?
今の日本の学校教育ではそうなる。
飛び級は認められない。
「得意なところを伸ばして
不得意なところは無理をさせない」
と
口を揃えるけれども
2000出せる子にぴったりとあった教育はしようとしない。
10を100までは伸ばそうと言うけれども
1000を1万にする教育はしない。
現状の制度ではできないのだ。
だから早く制度を変えろと言う人が必要。
これからの課題はこうですね、なんて何年もかけて発表する有識者会議が何の役に立ったのだろう。
機会も結果も、平等であって良いわけがない。
才能を伸ばさない教育など、意味はない。
不可能な平等にノーと言いたい。
1 note
·
View note
Quote
どのような組織でも、使用する数学が高度であればあるほど、表示するグラフが理解不能であればあるほど、それはより信頼でき、より正確であるように見えます。 直感に反しますが、常に高い IQ を発揮する必要があるという暗黙の文化があるため、この偏見はトップクラスの企業でより大きくなります。
XユーザーのShreyas Doshiさん: 「In any org, the more advanced the math you use & the more incomprehensible the chart you show, the more credible & correct it will seem. Counterintuitively, this bias is greater in top tier companies because of the implicit culture of needing to project a high IQ all the time.」 / X
3 notes
·
View notes
Photo
【2023】新しい年になりましたが、みなさま楽しく過ごされましたでしょうか? 自分は久しぶりに実家で過ごしました。 あと何年くらい年越しできるかは分からないので、家族と過ごす時間は貴重かもしれません 元旦の1日から原稿も書いていて💻、ランニングしているので、仕事初めはすでにしています。好きこそものの上手なれとは言いますが、仕事が好きだと毎日が楽しい連続になりますからね!! 私は仕事が1番好きです。趣味よりも。 今年は"旅IQを高める"がテーマです これは私だけではなく、日本人全体です。私自身もブラッシュアップできるようイチから学びます 欧米人のように1つの旅のカタチではなく、自転車、登山、パックラフト、サーフィン、モーターサイクル、四駆、徒歩、トレラン、スノボなどで移動も楽しみながら、(旅先によって遊び方を変えて←これ重要!) キャンプ、ゲストハウス、ホテルなど様々な宿泊スタイルで日本国内も海外も旅をしていこうと、それらをメディアやSNSで発信していこうと思っております あと、🛩独り旅ね!じつのところ、ここに1番の学びが落ちています。 それとモデル業もコンスタントにできるよう、身体作りは徹底していきたいです。※昨年からそのような書籍をたくさん読んでいます faniconで毎週月曜にラジオを収録していますので、そちらもご視聴ください📻 本年も宜しくお願い致します!! #旅 #旅IQ #旅IQを高める #2023年は旅IQを高める #カリエンテラジオ #しんどいのでテンション低めでお送りしますTV #偏愛モノ図鑑 #モデル #トラベルライター #イベントオーガナイザー #パーソナルトレーナー #トレーナー #トレーニー #草野球 #ファッション #洋服好きと繋がりたい https://www.instagram.com/p/Cm-PKhqy-Yw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#旅#旅iq#旅iqを高める#2023年は旅iqを高める#カリエンテラジオ#しんどいのでテンション低めでお送りしますtv#偏愛モノ図鑑#モデル#トラベルライター#イベントオーガナイザー#パーソナルトレーナー#トレーナー#トレーニー#草野球#ファッション#洋服好きと繋がりたい
0 notes
Text
もう何を言っても遅いかもしれない
舞原です。予約という行為は愚かです。みんなそれで安心してしまって元々持っていた焦りの気持ちを忘れてしまうからです。そもそも予約ってホームページに載っけてたから必要なことであったのであってもう今は形骸化してますよね。まあ遅刻してる時点で私も予約と何も変わらないんですけど。
団員紹介なので終演してもセーフ。まずは36期。
うみつき
ほ~た~るのひ~か~り。IQの下げ方がちょうど良くとても乗っかりやすい。ちょうどいいサゲでアゲ。とても楽しいです。初めて稽古場で用無しをチラ見した時は「バケモンおる…」って感じでしたが、ほんまにオムニ圧巻でしたね。少ないこっちから煽れる人です。先輩としてどうなんだ、という話ですがスミも私のエビを振り回してるので相殺ということにしましょう。新人頑張ってね。
東愛莉
芯がある。でも自と他の棲み分けはしっかりしていて、変な干渉はしないイメージがありますね。一応36の誰かに「児に似ている」と言われてたらしいですがどうなんでしょうか。演技面は鯛焼きの頃から良く、怒りの感情の表出とかは最早お家芸になりつつありますよね。全体的に強火だったビアゲの稽古場でしれっと1言鋭く突き刺していたのが印象的でした。
月銀蓮
毎回小道具のクオリティが高くて驚かされます。なんであんなの作れるんですか?あねもねの鯛焼きの海老のクオリティに対して釣り上げる機構のクオリティが低くなってしまって凄い申し訳なかった。どうやら役者をやるという「噂」を聞いていますが…そうなんですか?凄い楽しみです。
オーム
音響仕込み仲間。役者するのは秋公が初めてだったけどもうしっかり舞台上で演技できてますね。強い。どうやらまだ忙しくないけど今後は忙しくなっていくらしいので今のうちに役者をやっているオームが見れて良かったです。忙しい中でのちゃうかはしんどくなるかもしれないけど楽しんでね!
雨々単元気
光を感じる。特に外公では稽古場でよく楽しそうに演技していましたね。やっぱり��っちゃけるのが好きなようで、今後もてにが舞台上で暴れてるのが見れると思うと楽しみですね。とはいえ、今回のような役もしっかりこなせるのはてにの強みだなぁと思いました。また一緒に夏休みを送る会が出来たらなぁ、なんて思います。
きなこ
きなきなこっこ。初めから凄いいい感じにいじめれていました。本人はいい人そうなのにしっかり1軍のいじめっこになってて凄かったですね。どうやら今後も役者を続けていくのかな…?ということで様々なきなっこが見れるということで乞うご期待といった感じです。何も知れなかったなぁ。
大良ルナ
音響仕込み仲間。舞台に吸われてしまって…。おふざけ担当でオムニの仕込み週以来ら、すぐふざけてるようになりましたね。とはいえ、みどりちゃんもやっぱりすごかった。最近私が稽古場でふざける頻度があがったのは確実にらいらが一因になっています。頭悪くて楽しかったです。その顔圧や眼圧でみんなの笑顔を作り出してあげてください。
紫苑
オムニも外公も被ってた。秋の稽古場序盤に私が「もう会えないね」って言ったら「そんな寂しいこと言わないでくださいよ」って言ってくれて嬉しかったな。引退する時に初めのオムニの頃からどれだけ成長するかをずっと楽しみにしています。引退を見届けたいです。その頃にはちゃんと焼肉のトング持てるようになるのかしら。
張潤玲
まーもっと。秋公と外公で見なかったけどお忙しいのかしら。オムニの初めの稽古からすぐに台詞読めてて本当にすごいな〜って思ってました。確か鯛焼き食べたことないって言ってたけど結局鯛焼きは食べれたのかしら。合宿の時はほんとマダミス無双しててびっくりした。ほんまに強かった。
はぜちかきつ
音響仕込み仲間になった人。今回の演出、お疲れ様です。すみません。ビアゲ凄い良かったです。はぜの演出センスが輝いていたと思います。噓じゃないめちゃくちゃエモかったなぁ。悪いところ基本ないのに同期とかからよく火力の高い言葉で殴られていますが、よくその役回りできるなぁって思います。余裕ができたらご飯とか行ってみたいな。色々話聞いてみたい。膝には気を付けてね。
箏
引っ張りだこといえばルーベ。多分引っ張られすぎていつか「ノレーーーーーーへ゛」とかになる。演劇にしても日常生活でもありとあらゆる場面で存在が求められていて「人望!」というか。シンプルに演技力が高いからなのでしょう。外公で共演出来て楽しかったなぁ。何か焼け野原になってたけど自分の中の緑化活動も大切にね。
暁レミエル
える。気合入れで頑張って声出してるの見て少しエモい気持ちになりました。これがオムニの良さか…。今回も仕込み週で一気に伸びてて頑張ってるねぇと思いました。しっかりなぽりのこといじめれて良きでした。ちゃうか民をまとめるのに使える三種の神器は声量と勢いと人望だから。人望は知らんけど声量と勢いを頑張って。
錫蘭リーフ
ぐう有能。もう既に大道具チーフとしての責務を全うしていて凄いと思いました。普段のセイロンの脱力感とは裏腹に舞台上では動きはキレキレ。やっぱりあの外公のセイロンのぐるぐるは唯一無二でめちゃくちゃ好きです。今後も推しが引退するようなことは起きるだろうけど強く生きていってくれれば幸いです。
埖麦
むちむぎ。音響仕込み仲間。現状2公演連続で仕込み週デカ目の遅刻をしていますが大丈夫なのでしょうか。公演には遅刻してないからセーフか?演技も上手で今回も秋公も良かったですね。むぎにとっての最善の立ち位置が取れることを陰ながら応援しています。いい手の動きでした、ありがとう。また遊びましょう。
叶イブ
生粋のツイッタラー。素の煽り力が高すぎて人1人を全身やけどに出来そうですね。同期だったら丸焦げにされてそうなのが恐ろしいところ。声が魅力的で鯛焼きのカラオケではめちゃくちゃ上手い歌を聞かせてくれて。鯛鯛では声を活かして威厳や威圧、煽りをしていてこれはふぃあにしかできない役だなぁと思っていました。キザ男を脳内で飼ってくれてありがとうね。
響夜
化応四天王の1人。最強格。衣装転換ができないレプトンの血を継いでてもおかしくない。鯛焼きの頃から子供が上手くて、今回も良いガキでしたね。けろっとした顔で突飛なことを言い出したり鋭い一撃を繰り出したりしてくるので面白いですね。適当さを持ち合わせていますが、でも彼女の適当さは人を救いうる適当さだよなぁって思います。
森々仙入
らむだ。この人も光を感じる。愚かな人間が多いちゃうかの中でもしっかり朝から大集にいれるしっかり者です。高校がお互い割と知ってるところで凄い親近感がわいてました。コメディのらむだ、本当に楽しそうなので見てて良い気持ちになれます。コントも本編もオペ席から大笑いさせてもらいました。色んな人に光をばらまいてあげてください。
白
ぶらんく。なんか…ちゃ蓄になりそう。ビアゲでは演出補佐としての演技指導をしてくれてありがとうございました。うどんを見ると毎回ぶらんが脳内に現れて「ぶらんはこれをうどんと認めてくれるのかな…?」って思っています。この辺のうどんを巡ってそれぞれ評価する会とかやってみたいなぁとか思います。
たった半年の短い期間だったけどみんなありがとう。バイバイ���
3 notes
·
View notes
Quote
成績の良さ(測れる),頭の良さ(測れない),IQの高さ(良く分からない)はやや関連しつつも独立しているって思っています.
XユーザーのM. Morise (忍者系研究者)さん
4 notes
·
View notes